2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全40件 (40件中 1-40件目)
1
今日はダンナ殿休日出勤。では、洗濯して掃除してTSUTAYAにサルサのDVDでも借りに行くか~と思っていたら天気が悪いせいか(超・強風だった・・ しかもその後雷&雨~)はるぽんは1日もぞもぞ。特に13時過ぎまでべったり。まあ、こういう日もある。あ、はるぽん、トイレでのトイレ(?)のトレーニングを始めてみました。別に出来なくてもいいのだけど、なんとなく。やってみたくなったのです。抱っこで「し~」の体勢である程度の時間ごとに連れて行きつつ、トイレになれてくれたらいいなあ、と。とりあえず、おしっこ・うんちはトイレでするんだよ、ってことが分かってきたら嬉しいなあ、ってとこです。昨夜夜起きた時にまだおしっこしてなかったので連れて行ったら「初し~」しました。寝返りとかお座りとかって気がついたら出来るけど、トイレでトイレする(?)って、さすがに連れて行かないといきなり「トイレでしますよ、あたち」って子はいないと思うので・・・=それだけ本人にとっては不自然なこと(?)なわけで・・なんだか「初し~」は妙に感激。あまり焦らず、適当にやっていこうと思いますなり。で。結局今日は1日もぞな日でした。あ~・・・・疲れた・・。でも夜も3回は起きたよ。低気圧のせい?体調が悪かったのかな~・・・。
2007.03.31
コメント(2)
すぷーんももてるように なってきまちたよ。 だれでちか、 おさるのしんかみたいって! でもまだうまくつかえないから てでたべたほうがはやいでち
2007.03.31
コメント(2)

今日は昼から豊科までドライブ。ってもドライブしようと思っていったわけではなく4月17日に行う試合デーのコートのお金を払いに行ったのです。試合デーは24人ぐらいの女性で集まって6人4チームで団体戦をやろうというもの。一応企画者だからいろいろ手配頑張ってるよ。賞品ももう手配したし、あとはボールだな。私は、初めてやること・他人が多く関わるイベントごとは本番当日の1週間前には手配できることは全部終えていたいタイプ。だって何が起こるか分からないし、余裕があれば対応できることもあるやん?おかげさまでMY結婚式は、それはそれは早くに手配各種が終わっていたわけで・・。参加者の確認とか、詳細決めとか「じゃあ来週やろう」と言いながらなかなか確認できないまんまのものとかがあってこれが全部決まってきたらスッキリするだろうな~と思う。決まってないとドキドキしますわ。笑>はるぽんのお友達のママさまたち豊科南部総合公園で10時から15時までいるので4月17日、暇だったら遊びに来てね。笑さてその豊科、うちから30分ぐらいでした。なんだ、いつもテニスや生協に行くのとそんなに大差なく行けるのね。はるぽんは最初しばらくベビーサインのCDで踊っており(チャイルドシートでね)そのうち寝ました。そして帰宅までぐっすり。最近昼寝は眠りが深いのか、よく寝るのう・・。小哲ももしかしたら遊べるかもと連れて行ったけど、意外に寒かったのでそのまま帰宅。家の庭もどきで外に出してあげました。小哲もこれからあったかくなると遊びに行けるし早くあったかくなるといいねえ・・・。そして今日、なんだか無性に髪が切りたくなってきました。今美容院に行ったら「ばっさりお願いします!」って言っちゃいそう。ばっさりでもいいが・・・ばっさり行くと「長い髪がいいな~」と思ったときに時間がかかるのだが・・ショートになりたい気分と伸ばしたい気分が交互にやってくるので衝動に従っていいものやら、悩みます。笑泣き顔。最近、涙は出てないのに、こんな顔になります。こんな顔で表現したい感情があるんでしょうねえ・・。笑これをほっておくと涙が出てきて、怒ります。そして泣くのが止まらなく(止められなく?)なりますにょ。
2007.03.30
コメント(4)

いや~、やっと良くなってきましたよ。左乳の痛かったところが痛くなくなってきました。まだちょっとしこりがあって、押すと痛いけどね。。自分の食生活を振り返るいい機会だったけど食べる楽しみが半減するのでせつない。。。肉も揚げ物も食べなくて平気だけど甘いものは食べたい。。せめて和菓子・・。今、和菓子屋に行ったらやばいです。団子買い占めそう。でも団子は団子粉だからいかんのか・・。さて、今日はベビーサインで知り合ったお友達とランチの約束をしてました。ヴェッソーネに行きましたよ。 春休みと言うことで(いつもか?)相変わらずの大盛況に輪をかけるヴェッソーネ。パスタは乳にどうなのよ、というのも若干あると思いますが美味しくて楽しいランチは体にいいはず!デザート我慢、パスタは和風でゆっくり食べる!で問題なし(と信じる)なのだ。家ではるぽんと2人で朝昼晩同じようなごはん食べるよりお友達と楽しく話して食べる方が心の健康にいいやんね♪(≧∀≦)ってことで、行ってきました。相変わらず美味しかった。そして相変わらず長居しまくりでホント、ヴェッソーネありがとう・・。わらわらここちゃんさいちゃん1歳上、2歳上のお兄ちゃんお姉ちゃんと遊ぶのも楽しいけど、同じ年の子と遊ぶのはまた全然違う楽しみがあって、またお母さん同士で話すのも楽しい。いろんな家のいろいろを見て聞いて、ってしたほうが、この未知なる道が続く育児生活もバランスが取れていいよね。評判良かったのでもう1ショット。はるぽんちゃ~んよびまちたか?
2007.03.29
コメント(6)

今朝起きて・・まだだるだる。だるだるにまかせて遅起き。朝ぐっと寝たら、かなり具合が良くなりました。左乳は痛いのだけど、それ以外は良いので・・良し良し。このまま痛いのも無くなってくれ。今日は、はるぽん仲良しのりくたんお引っ越しの日。しばらく会えなくなるので、遊びに行ってきました。離れてしまうと「去る者日々に疎し」になることが多い。でも「去る者日々に疎し」になるのは、新しいところで人間関係が出来てきた、ということなわけでむしろお互いちょっと疎になるぐらいでこれから遠距離で続くにはちょうどいいのかもしれまへん。寂しいけど、仕方ない。仕方ないし、続かないものではないだろうので「じゃあ、またね」でいいと思うのです。にもつがないでちねりくたんのあたま~はるぽんのおちゃ~ぶうたしゃ~んあたちもだっこ~いつもだっこされたいはるぽんでした。遊んでて楽しそうだった2人ですが多分、本人たちの記憶には残らない可能性が高い。それがちと寂しい・・・。記憶には残ってないけど、記録には残ってるからね!!最近のはるぽんショット。後ろ髪が結べることが発覚。ふんいきかえてみまちたおねえたんみたいでち
2007.03.28
コメント(2)
朝起きたら、昨日の夜のだるさと関節痛は無くなってたよ。良かった~。って、でもまだ痛いよ。さっそくおっぱいマッサージに電話。今日の今日で来て良いと言ってもらえたので良かったです。11時に予約だったのでそれに合わせて出かけました。「相変わらず細い線ね~、あら、右も詰まってるわよ」・・そうですか・・とほほ。おっぱいが痛くならないときは「甘いもの食べたい~」(よく思う)「肉食べたい~揚げ物食べたい~」(まれに思う)と思うのですが、おっぱいが痛くなると、「すいません、もう食べません!」としみじみ思う。つくづく痛い目見ないと分からないタイプのようです。左はかなり深いところで詰まっているらしく今日のマッサージでは完全には取れませんでした。相変わらず、出しても出しても、ある乳線からクリーム色の乳が出ますよ。痛いよ~。。そのクリーム色の乳をあらかた出すと左乳の痛いところは痛くなくなる。でもしばらくするとまた痛くなって、また押すとその線からクリーム色の乳が。ん~。まだ詰まっているのか、炎症を起こしているから乳腺が細くなってそれで出が悪くなって、結果、中で悪くなって(=クリーム色)しまうのか。高熱は出ていないけど、レメディは何を飲んだら最も効果的なのだろか。昨日はブライオニアで当たったみたいだけど関節痛や寒気は無いけど、今日もこれでいいのかな。まあ、試してみます。今日はプールお休みしました。夕方、だるくて思わずリビングで横になっていたおかーたん。うとうと寝ていたら、はるぽんは一人で遊んでてくれました。でも途中で髪をひっこ抜かれました・・。(起きろと言うことか?)痛い乳を出していたら「あたちのちちをむだにするな」と言わんばかりに阻止されました。無駄にしたくはないけど、これは飲んだらはるぽんが「うえっ」って言う乳だよ・・。晩ごはん、一応食べたけど、何を食べても痛い乳になるかもと思うと今はあんまり食べたくない。本当は脳みその中ではいろいろ食べたい・飲みたいのに我慢しています。なんだ、こういう状況なら我慢できるんやんね。ただしこの状況下では、人の飲食は見るのはNGかも。笑今日も早めに寝ます・・・。
2007.03.27
コメント(2)
改めて書いております。皆さまご心配のメールありがとう・・。とりあえず、熱は出てませんが、関節が痛いですにゃ。さて、詳しく書いてみましょう。。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー左乳に乳腺炎の疑いです。夕方お風呂に入ってから、一気に具合悪になりました。っか~!思い当たる節がいくつもあり、反省しきり。。昨日の肉か?今日の昼のやけ食いか?合わせ技で1本か?(これが一番ありえる)明日の朝だめなら助産院に連絡です。熱が出ないといいなあ。現在、かなりまずい乳を生産しております。痛いとこを出しても出してもまずいのだが、中が詰まってるんやろうね。。ここは前も詰まらせたところで、どうも乳腺自体も細いし、はるぽんがつぶして飲みがちな場所。ここ3ヶ月ばかり調子が良かったから甘く見ました・・・・。詰まってると、白いおっぱいがクリーム色になり甘い味がしょっぱい味になります。飲んだことある?も~まずいよね~・・・。はるぽん、不満げ・・すまぬ・・・。今日はさっさと寝ます。。。
2007.03.26
コメント(8)
3月21日が入籍記念、4月9日が結婚記念、ってことで前の家の駐車場代が¥10000ほど浮いて返金されてきたのでこれは何かに使ってしまう前に記念のごはんにしなければっ。ってことで、今日のごはんはいつもと違うごはん。午前中にアイシティに買い物に行き、2人合わせて?5000(!)のお肉を買ってきましたよ。あまりの値段に、ダンナ殿は「お肉って高いんだね~」なんて言ってましたがそれではいつも食べてる魚は安いみたいじゃないか。そんなことはないのです。肉も魚も高いものは高い。安いものは安い。まあ、魚は旬のものはむしろ安くて美味しいのだが。魚中心の我が家には珍しい肉セレクション。笑たまにはいいでしょ。夜だと何かと忙しいので今日は昼に食べることにしました。付け合わせは野菜マリネとジャガイモ。お肉は男が焼く家風を我が家も引き継いで(?)ダンナ殿が肉を焼きます。多分、はるぽんが生まれて、いや、はるぽんがおなかに入って以来久しぶりにこんなにお肉食べました。さすがに美味でした。こういうイベントごとはたまには楽しい。はるぽんの誕生日に何をするか、ダンナ殿、面白い企画をたくさん考えておいておかねばね。
2007.03.25
コメント(0)
今日は午前中は長野でサルサの練習~♪ダンナ殿の早朝テニスの間ははるぽんとのんびり寝て、帰ってきたところに合流してGo長野。今日はダンナ殿後輩のSちゃんも一緒でした。こうやってだんだんサルサする人が増えてきてくれたらいいなあ。(*^^*)練習はわりと「自分で」やる系。人を待っているよりも、自分でどんどん教えてもらうかステップ踏んじゃうか、動いた者勝ちです。ここ最近は2週に1度は動いているので回転がだいぶ目が回らなくなりました。あとはステップや技がもっと軽く出来るようになりたや。あ、4月7日に松本でサルサのイベントあるそうです。OLD LOCKにて。18時からかな。で、4月1日はひめひろばでAM自主練習です。どんなに好きでも、サルサは一人じゃ出来ないから、こうやって一緒にやれる人がいてくれるのはありがたいことです。(≧∀≦)はるぽんはおとーたんとデートで待っててくれました。3時間のお留守番のうち、2時間は車で寝ていたそうな。・・なんておとーたん孝行な娘・・。笑残り1時間は、もんぜんぷら座の2階のこどもプラザみたいなところで遊んでてくれました。なかなか気の強いところも見せたようで普段おとーたんは朝ぐらいしか会ってないからある意味良い機会だと思うのよ。サルサも踊れるし、ありがとう、ダンナ殿。(≧∀≦)昼ご飯を食べて、午後はテニスをちょこっとするか?という話だったのだけど雨と風でキャンセルに。おうちでのんびり過ごしました。なんだか休日らしい休日だったな。運動すると気持ちも体もすっきりしますにゃ。
2007.03.24
コメント(2)
あたちのおじたんも ちいさいとき ながぐつくっくにおすないれて あそんでたんでちよ~ ちはあらそえないでちね~ じぃじとばぁばは このどうがみたら おもいだして なつかしくてないちゃうかも~って おかーたんがわらってまちよ
2007.03.23
コメント(2)

今日は、初めてリトミックに行ってみました。なんだかよく話題を聞くし、ぶうたさんから開催を教えてもらったのだけどちょっと行ってみたかったから良い機会でした。>ぶうたさん>ありがとう~。(≧∀≦)10時半から開始だったんだけど、行きの車ではるぽん撃沈。到着して抱っこで会場に行っても起きず。最初の30分ぐらいは寝てましたよ。まあ、昼寝の時間に重なってるから、眠いよね・・・(^^;)目が覚めたはるぽん、盛り上がる周りとピアノの音に状況を把握できずに泣き顔。・・・笑この盛り上がりはなんでちか・・?こんな感じ。わりと今日はノリが悪かったかな。初めてで緊張したのかも。最後のマラカスになってようやく本領発揮?まらかすはとくいなんでちよ~しゃかしゃかしゃか~♪楽しかったけど、昼寝の時間との兼ね合いが今後の継続の課題みたいでした。笑帰ってきて、あまりにあったかかったので外で昼ごはん。あぐあぐんあ~ってか、暑すぎでしょう。夏か?あったかいので調子こいて散歩に出かけましたが、はるぽんを抱っこで出かけたら途中で肩がばりばり、頭がくらくらして目がかすんできてしまったので公園で一休み。でもあんまり良くならなかったので、そこから急遽近所の鍼に行ってしまいました。 はるぽんが一緒なので鍼よりもすぐ中止できる指圧にしようと言うことで経路指圧をしてもらいました。目が見えるようになりました。・・近所にこんなところがあったなんて。って感じだったよ。見つけるときは見つけるもんだなあ。。
2007.03.23
コメント(2)
ながいのは おかーたんがにんぷたんのころから つかってる たまひよだきまくらでち いまはあたちとおかーたんのまくらたんでち。 あたちはなんでまくらたんと ならんでるんでちかねぇ。。 ひだりが ごふんまえ みぎが ごふんご おかーたんげきしゃでち
2007.03.23
コメント(2)

今日はベビーサインで一緒だった人たちとベビ集まるデー。今回は9組が参加でした。ぱちり幹事さん、おつかれさまでしたm(_ _)m去年の9月に始まったときにははるぽんは6ヶ月。他の子も8ヶ月とか11ヶ月とかだったのに今は1歳から1歳6ヶ月までが集まります。まあ、そのまま成長したら当たり前なのだが。笑とっても小さかったイメージがある子がなんだかミョーに大きくなってとことこ歩いてたりするのを見ると「あ~、大きくなった~!」ってしみじみ思うし、表情豊かになってたりしゃべったりしてるのを見るとはるぽんももうすぐこんなかなあと思う。はるぽんと同月齢で「これなに?」って聞く子もいたよ。言葉になってるよ!ってびっくりした。うごうご(笑)みんないる?わりとみんなサイン出来るようになっていて、そうすると「うちも(私が)復習せねば・・」と思わされる。笑私が普段使うものしか覚えていないので新しいものが広がらないのだ。一度見直す必要あり。言ってるそばから、来週見直しやろうっと。。はるぽんも、言いたいことが伝えられた方がストレス無いだろうし、私も同様。ごはん食べるときに「あ~!」って言いながら何か主張してるんだろうな~、だけだと分からないけど「サカナ」のサインしながらだと「サカナくだたいな~」って言ってるのが分かるから「はいはい、サカナね」って対応できる。ちなみに最近は「納豆」もやってる。私が分からないのが「お汁」「ごはん(米)」・・。調べなければだす。あ、調べたいものをピックアップして図書館とかで一気に調べるか。。サカナも、金魚も鰤も鮭も鰯もサカナ、じゃなくて詳しく知りたいやんね・・。でもはるぽんのサインは、はるぽん流に変換されているので私以外の人が分かるかというと、まだ微妙だな。笑「お茶」「イチゴ」「花」はほぼ一緒だし「犬」「猫」「小哲」もほぼ一緒。「もっと」と拍手ぱちぱちも一緒。ま、私が分かればいいのかもしれないが。(^^;)あ、「りんご」は出来るようになってたよ。でも「りんご」という物に反応してるのか単語に反応しているのかが微妙です。笑
2007.03.22
コメント(4)
はぶらしもらいまちた これはかじって あそぶものでちか?
2007.03.22
コメント(0)
今日はお休みの日。平日と何が違うのか、って気分が違う。笑ダンナ殿は休日出勤で半日出勤なので私の気分は春休みでございますよ。で、午前中は遅くまではるぽんと一緒に布団の上でごろんごろん。はるぽんはふと気がつくとおむつを全部引っ張り出したりお世話グッズをぶちまけたりばらまいたり一人で遊んでいたかと思うとおかーたんにダイビングして一緒に寝たり。たまにはこういうのもいいだろう。。で、起きて、洗濯して干して、遅い朝ごはんを食べて、また遊ぶ。はるぽん、物への執着が出てきたのか、遊んでいる物を取ったりすると怒る。それも怒る(おこる)っていうか、怒る(いかる)って感じ。桜木花道の「ふんぬ~!」って感じなわけですよ。・・怒る(いかる)って博多弁じゃないよね?通じてるよね?普段、「おだやかだよね」とか「落ち着いてるよね」とか言われることが多いはるぽんですが、それは外面がいいだけで(営業の血か?)中は普通です、ってか、家では、いや、正確には夜には?泣いたりわめいたり、おかーたんにべったりだったり。言いたいことが明確に出てきたのにそれが表現できないから、あーゆう感じになるのかね。ベビーサインをもう一度覚え直して練習したら、ちょっとはそのストレスは軽減されるかしら。さて今日は、入籍記念日でした。2年目です。感想は・・・「まだ2年か・・」・・・もう10年ぐらい経ってる気がします。一日千秋というか、育児ってこんなに時間が経つのは早いのね。ダンナ殿がTシャツをくれました。黄色のTシャツは、ジーンズに似合いそう。夏に着るぞ~。(^▽^)p
2007.03.21
コメント(2)
昼はあまり飲まず夜ががぶ飲み、相変わらずです。はるぽん、夜のおっぱいはセルフサービスですが最近は左右の入れ替えもセルフサービス。おかーたんの体の上で行ったり来たりしております。入れ替えって言っても、ちょいちょい入れ替えて飲んでるのでどっちかが空になったから、というわけではなく・・味が変わるから?ただなんとなく?よく分かりませんわ。そして、昼のおっぱいも、「次はこっち」と言うように入れ替えを要求されます。ほほ~・・・。進化しているのぅ。さて、今日は午前はテニス。周りが機嫌悪の中、はるぽん一人でご機嫌ちゃんでいてくれました。オムニのテニスコートの脇でボールを追いかけたり、コートをしゃりしゃりしたり。そのうち立ってこのへんをよちよち歩くようになるんだろうね。もう何歩が歩いてるので、もうすぐか?笑春の公園を散歩できたら楽しいなあ(≧∀≦)・・で、午後のプール。昼寝の寝起きが悪かったはるぽん。プールで機嫌悪~・・。叫ぶ叫ぶ。遊んでいたプール帽をちょっと取ったら怒る怒る。あ、最近、よく怒ります。「あたちあそんでたのに!!」みたいな。。戻すと機嫌が直ります。分かりやすい。「このほんよんでほちいのに!」とか「さかながたべたいでち!」とか・・。プール後もイマイチ機嫌悪で、夕方までもぞもぞ大王でした。普段あまりもぞもぞしてないのでたまに来るとおかーたん疲れます。。しょうがないか・・・。晩ごはんを前に母に電話して充電、気合いを入れてごはん作りました。最近毎日思いますが、「あ~また寝かしつけの時間だ~」。毎日が早いです。むちゃ早。充実しているのか、なんなのか・・・。笑きっと気がついたら夏なんだろうなあ・・なんて思いつつ去年楽しみきれなかった桜は楽しまねば!
2007.03.20
コメント(0)

昨夜ももぞもぞだったはるぽん。ふあ~・・・。正確に言うと、もぞもぞ泣くのではなく乳飲みまくりだったのですが・・そんなに飲むの?ってぐらい飲むのでおっぱい生産量がまたアップなわけで・・・・それなら昼にもこれぐらい飲んでほしい。。ご心配かけていたうんちくんは無事排出されました。笑はるぽんは家じゃないとうんち出来ない体質?笑大量、そしてよくこなれた、いいうんちくんでした・・・。(そして朝と夜と2回出たぞ)まだまだ泥状のうんちくんです。でも昔に比べてうんちらしくなったよなあ・・とこんなところでもおかーたんしみじみ。笑お食事中の方もいらっさるかとちょっと文字色を変えてみましたよ。笑さて、午後はベビーサインで一緒だったTさんとお茶。Tさんちのベビちゃんは、さーちゃん(1歳6ヶ月)。ベビーサインばりばりです。真似も上手。よく笑ってくれるんだ~♪かわゆい。(≧∀≦)半年後にこんなふうになるのかな~と思っちゃうよ。モスバーガーで長々とおしゃべりしました。サシでこんなに話したのは初めてでしたがあんまり違和感なかったな。さーちゃんとはるぽんは、似ていると言われる。私が見ても、はるぽんの寝顔はたまにさーちゃんに似てると思う時があるよ。しかし、はるぽんもさーちゃんもお父さん似ということで・・ってことは、ダンナ殿同士の顔が似ているということか?お茶した後は浅間温泉手前の庭球場付近に散歩に行きました。風が冷たいけど、ちょっとだけ散歩。あんよが上手にてまちか?はるぽんとさーちゃんも似てると思うけど私とTさんも似ているところがあるような期がするよ。育休中にいっぱい遊んでもらっちゃおうっと。(^^)
2007.03.19
コメント(2)
のりのりでちよ~ おおきくなったら いっしょに おどりにいってあげまちかね
2007.03.19
コメント(0)
ちょびっとあんよでちよ~ じつは4ほぐらいなら あるけるんでちよ~ でもおかーたん あせって どうががとれない~っていってまち
2007.03.19
コメント(0)
はるぽんの夜にお付き合いしてややふらふらの日曜日。午前中はのんびり過ごしました。はふ~・・・。そうそう、はるぽん、昨日からうんちが出て無くて・・結局今日も出ませんでしたよ。おしっこはたくさん出てるんだけどこの調子だとさぞかし大量OR水分の少ないうんちが・・。あう~。。お昼ごはんはガーリックというパスタ&ピザやさんへ。チーズの乗ってないピザをいただきました。美味!!(≧∀≦)午後はホームセンター行ったりテニスコートの予約をしたりしながらつらつら帰ってきて、家でははるぽんと絵本を読んだりして過ごしました。夜は「華麗」最終回。ほっほ~ぅ、って終わり方だったね。笑
2007.03.18
コメント(4)

今週末はGo白馬です。去年と比べて雪が少ないのでこの季節に行っても比較的気分が楽。もう雪靴いらないもんね。さて今回白馬に行ったのは、いつも仲良くさせてもらってるN家が白馬の実家に来るから。でもってN家=NちゃんHちゃんのところにはこの夏ベビがやってきます!!!(≧∀≦)はるぽん、お友達だね~。(*^^*)嬉はるぽん1歳のお誕生のプレゼントにカルガモさんガラガラをいただきましたm(_ _)mありがとう~。あんよが上手になったら、これをひいてテクテク歩くのかしら。にゃ~っ♪で、私のママ1歳にお花をいただきました。私の好きなオレンジ系、そして私の好きなラナンキュラスを選んでくれました。(≧∀≦)ありがとう~嬉しいです。いろんなことがあるけど、こうやって覚えていてくれる人がいると頑張る力がたくさん充電されて、幸せです。眠くたって平気よ~って気持ちになります。はい(^^)vダンナズはスキーへ、ヨメズはおうちでお話。Hちゃんは今6ヶ月。おなかもだいぶ大きくなってきてて、胎動もよくあるみたい。いや~、これ、いざご出産、とかなったらどうしましょう。ドキドキするだろうね。特に何を話したか、ってあまり覚えていないけど妊婦話や育児話、ダンナ話などで気がついたらあっといまに時間が経ってました。こんな時間はとっても幸せ。次に会うのは6月以降の産休中か、もしかして生まれてからか?あ~、神奈川に(N家は神奈川在住)どこでもドアが欲しい。余談ですが、白馬に行くのにベビーモニターを忘れました。で、いつもは2階の寝室で夜寝ていても「・・うぇぇ」とちょっと泣くと下から「はいはい」と行くおかーたんが「んにゃああああ~ううう~」と泣かないと来なかった。(泣き声が聞こえなかったのだ・・)そしたら、その後夜、ふとしたごとに泣く泣く。夜泣きってのは、「こう呼ばないと気づかないんでしょ~!」と言いたいからあんなにわけ分からなく泣くのかと思ってしまったよ。。はるぽん的夜泣き予防は、泣いたらすぐ行く!で解消されるのですにゃ。。。
2007.03.17
コメント(2)
今日はリスケになってたおっぱいマッサージの日。自分では「調子いいし、メンテナンスよね」と思って行ったのに溜まり気味の詰まり有りでした。終わったら体がすっきりしてておっぱいはぷにぷに。自分で思うぷにぷにとはかなり違う。なぜか翌朝は体重も減っていたよ。おっぱいマッサージは体もすっきりするけど助産師さんとたくさん話すと心もすっきりする。やろうかなと思ってることを「よし、やろう」と思わせてくれます。はるぽんはご機嫌で遊んでたし、いい時間でした。そして今日は「花より男子2」最終回。期待を裏切らない少女マンガ的エンディング、ありがとう!笑(´∀`)久しぶりのはまりドラマでした。松田翔太(字合ってる?)がお気に入りです。
2007.03.16
コメント(2)

今日は午前中は洗濯洗濯。昨夜は「あの5時間半睡眠はフライングか?」というような睡眠状況でした。夜中におっぱい飲むのはセルフサービスだからまだいいのだけど泣いてるとどうしたのかと起きるのでそれが度々あると眠いのです。そりゃそうか。昨日何かあったかなあ。。はて・・・。暑かったのかな?さて、今日は楽しみにしていたランチ。ぶうたさんとりくたんとドマノマへ。「こんなところで」とよく聞いていたのではたしてどんなところになるのかと思ったらえ?住宅街ですが?え?隣は一軒家ですが?ってところでした。ありゃ出来たときはご近所もビックリよね。笑(でも羨ましい)2畳の個室に入れてもらいました。ベビズ放し飼い状態。笑ぱちりおもちゃはんたいでちねあぐ~ぶん!パスタランチを食べました。ヴェッソーネもそうですが、パスタはもちろん美味しいんだけど本当にデザートが美味しい。女心をよく分かってらっしゃる。笑ちっちゃいのがたくさん♪ぶうたさんのことが大好きなはるぽん。あげまちよあ、はるぽん、ぼくのママに・・いつも、気がつくとちゃっかりお膝に乗ってます。そして衝撃映像。笑りくたんこっちむいてくだだいりくたんいやそうです。笑
2007.03.15
コメント(2)
こてつしゃ~ん あたちのおもちゃ、 あげまちよ~ はい、ど~じょ~ (小哲からしたらエライ迷惑なことですわ)
2007.03.15
コメント(2)
今日はおっぱいマッサージ・・だったのだが、先生のお子さんがインフルエンザで延期になりました。そりゃ延期になりますわねえ・・。(^^;)洗濯と掃除をして・・空いた時間をどうしようかと・・。散歩に出ました。松本で、なんとなくご縁を感じる八百屋のおばちゃんに会いに行きました。ものすごく家が近所だったわけでもなく通りがかりに何度か行ったことがあるそんな八百屋さんなんだけど散歩や買い物に行くとおばちゃんにふと会うわけです。大きな木にはエネルギーがある気がする、と言うおばちゃん。ヨガを教えているというおばちゃん。たまにしか行かないのに名前も出身地も覚えてくれているおばちゃん。なんかこの先もご縁がある気がします。(^^)ここの焼き芋美味しいんだよ。八百屋さんを後にして向かったのは園芸店のナカツタヤ。ここの2階でお茶が飲めるのでようママさんを誘ってお茶するのです~・・・がっ2階のお茶は閉店してました。(T_T)気を取り直してヨーカドーの3階でお茶。お茶するのも楽しいし話すのも楽しい。こういう時間を持てることが楽しいのかも。自分の時間って感じよね。(^-^)v
2007.03.14
コメント(1)
昨日なんとなく気分ダウンのおかーたん。そんなおかーたんを知って知らずか・・はるぽん、0時から7時まで寝ました!∴おかーたん、はるぽんが生まれて初めて、5時間半連続で寝ました!!!(*≧∀≦*)いや~、びっくりした。朝のすっきり感は、それはそれは・・。はるぽん、ありがとう♪♪おしっこも0時に替えてから7時までしてなかったしおっぱいは・・セルフサービスだったのか?飲んでないのか?(記憶無し)これぐらい寝てくれると嬉しいね。おっぱい的にどうなの?と言えばまあ、間が空くのは否めないが、もう1歳過ぎたし、はるぽんリズムでおっぱいもそれなりでいいんだよね、きっと。最近は朝起きるとおしっこ2回ぐらいします。起きておむつ替えてしばらくするともう1回。昼間のおしっこの回数は前より多いけどうんちは3日に2回ぐらいになりました。今日はテニスの日。張り切ってテニスしてきました。楽しいです。もちょっとがつがつ打って練習したい。4月になったら、土日に2時間ぐらい打てたらいいなあ。その後プール。今日も張り切りはるぽん。アームの浮き輪でぷかぷか浮いています。なぜか背浮きはきらいで泣いてる。前は平気だったのになあ・・・。あ、ご本人がネット上に書いたからもういいと思うけどはるぽんが仲良くしてもらっていたりくたん家(ぶうたさん)が転勤でお引っ越しになりました。(T_T)りくたんのママとしてだけでなくぶうたさんにはいろいろお世話になったので正直かなり寂しいけど、しょうがない。そんなこと言ってたら日本は回らないやね。しかし聞いたときは頭の中に歌が流れましたなぁ。「♪さっちゃんがね・・・ ・・・だけどちっちゃいから ぼくのことなんて忘れちゃうんだろな さびしいな さっちゃん♪」りくたんとはるぽんがお互いのことを忘れてしまわないようにしたいなあと思いますにゃあ。かくいう私は2歳当時可愛がってもらったという人を全く覚えていない・・・ま、今時インターネットがあれば何でも出来るか。笑 (^^)v>ぶうたさんというわけで、今後もよろしこ♪(≧∀≦)
2007.03.13
コメント(4)
はるぽんでちよ~ もちもちは これをおみみにあてるって しってるんでちよ~
2007.03.13
コメント(0)
なんだか気分ダウンの1日でした。まあ、そういう日もある。昨日の反動かもしれないやね。プールに振り替えに行きました。これでもか~!と遊んできました。プール終了後、はるぽん撃沈。笑撃沈している間に、凜ママと電話。こうやって電話で話せるのも育休中だけだし、人と話していると楽しい。家事も育児も、それなりにやりがいあるしうまく要領よく出来ると楽しいし家や洗濯物がきれいになると気持ちいいけどたまにぼんやりしてしまいます。結婚するまでフルタイムでずっと働いていたし自分の働きでお給料をもらっていたわけで平日働いたぞ~!の分だけ土日遊ぶぞ~!のギャップが好きだった。その「遊ぶぞ」は誰にも何も言われない、私の権利よ、楽しむぞ~!みたな。笑働きたい、というわけではないけどたまに、ぼんやりしてしまうわけです。これでいいのかな~と。でもはるぽんは笑ってくれるし毎日大きくなってるし庭の花も咲いたりしてるし今はそういう時期なんですかねえ・・。せっかく昔考えるの好きな仕事をしてたんだからはるぽんと一緒に楽しむ、いろんなことを考えて実行するのが今の仕事かも?今やりたいのは、親子サルサ。(^^)笑
2007.03.12
コメント(2)

はるぽん1歳になりました。おかーたんも母1歳。長かったけどあっと言う間の1年でした。「1年間お疲れ」とメールくれた皆様ありがとう(*^_^*)私は今まではわりと女の人との人間関係より男の人との人間関係のほうが気楽で(知り合い・友人・同僚として、という意味でね)ハラを割った人間関係は男の人とのほうが多かった。まぁ異性なら、違う価値観も「異性だし」とあっさり受け入れられたりするからに。それがこの1年はまさに新天地。母親という役割を経験した人・これからするだろう人にしかどうにも分からない価値観や気持ちがこの世にはたくさんありました。(大げさか?笑)そして案外この世はあっちもこっちも似たり寄ったりの話が転がっていた。笑この1年は自分の母にたくさん甘えさせてもらって(その後ろにはもちろん父がいますが)居心地いい場所を思い出させてもらったり。はるぽんの母になって改めて自分が母の子として無理しなくなって来たような。出産した助産院では「出産は自分と母との親子関係を見つめ直す場」と言われましたが無理して大人になろうとしていた部分に歪みが出来てびよ~んと強制的に戻されたような・・・・母になるとは、まず子になることから始まったようなそんな1年でした。無理にママ友達作ることはないと思う中でも仲良くなった人とも出会えてご縁に感謝です。また明日からもよろしくです。広がりを大事に無理をせず気長に自分の意志を持って(´∀`)何事も。ケーキは、ホットケーキの薄焼き重ねと甘酒クリームで作りましたよ。なんさいでちたっけ?あむ~!ぱちり♪こんな断面でした。美味♪(≧∀≦)
2007.03.11
コメント(14)

今日は朝から岡谷にgo。前から興味のあったテルミーの話を聞きに行きました。テルミーは民間の温熱療法、という言い方が分かりやすいか?はるぽんを預かってくれた助産院でもこれからテルミーやるかもと聞いていてもともと興味はあったので行ってみたわけです。で、会員になってしまいました。ほぼ勢いですが、まぁ良かろう・・・と。予想外の出費でしたが、いつかやりたいと思っていたし強い外圧は嫌いじゃない。たまには流されるのもいい感じです。使い方を習ったけどなかなか難しいね。練習せねばです。助産院の先生と一緒に練習出来たらいいなぁ。 帰宅後、サルサの練習に行きました。はるぽんはおとーたんとお留守番。いい子でいてくれたようです。サルサは人数は少なかったけど音楽にフロアに相手がいればそれで十分楽しめる。またやりたいものです。夜はダンナ殿外出。はるぽんごはん→お風呂→ねんねで一人台所でぽや~っとしつつ「去年の今頃は陣痛このくらいだったな」とか「誕生室に入ったな」とか思い出していました。深夜、寝てたら、ふと目が覚めてふと見たらはるぽんも起きて何やら呼ばれました。「かか」?時間を見たら2時45分。はるぽん、生まれた時間だったね。 春日のおうちからはるぽんにお誕生日プレゼントが届きました。なんでちか~?おとがちますよ~
2007.03.10
コメント(0)

今日は金曜日、花男の日。って、毎週書いている気がする。笑花男が表紙だったから「TVガイド」まで買ってしまいましたよ。今日は洗濯洗濯の午前中。風はちょっと寒いけど、天気はいいので干しがいがあります。午後からはFさんちに遊びに行ってきました。Fさんちにはあいたんというはるぽんとお誕生日4日違いの女の子がいるのでたまに遊びに行かせてもらってます。あいたんはお姉ちゃんがいるのもあってか成長が早い~と思うことが多い。今回久しぶりに会ったら、大きくなってました。笑(当たり前だけど、なんだか急にすっごく大きくなってたんだよ~)よんだ~?午後に2時間ぐらい遊びに行かせてもらえるとちょうど帰ってからも家事もしやすいしはるぽんの疲れ具合もいい感じ。たまに長~く遊ぶのではなくて、ちょこちょこ短めに遊ぶのは楽しいです。(^^)また同じ学年のお友達はいろいろ教えてもらうことがはるぽんも私も多い・・これから歯磨きだトイレだといろいろ段階を迎えたらまた教えてもらうことも多いんだろうな~。(^^)はるぽん、お誕生日まであと2日。今日はお友達のようくんのお誕生日。おめでとう!!!(だったよね?(≧∀≦)>ようママ)去年の今頃は「スクワット100回!」って言われてえっさほっさとスクワットしてたなあ、なんて思い出します・・・・♪(*^^*)
2007.03.09
コメント(2)
はくばのおうちから おたんじょうぷれぜんと いただきまちた どらまーになれそうでち~♪
2007.03.08
コメント(2)
今日は、我が家の開かずの間を掃除しましたよ。やればきれいになるもんです。笑見て驚いて~>ダンナ殿。最近はるぽん、またちょっとサインが出ているように見えます。今日は「わんわ」を見ながら手は人差し指と親指をちょんちょんしてました。(輪を作ってるみたいにしてた)サインの「犬」は指ぱっちんだけど赤子には無理よね~と思っていたら、なるほど、こういうふうに変化されたとしたら分かるなあ。。でもホントにそうなのかしら・・。犬を見に行きたい気分でございます。。あとは「寒い」(ぶるぶる)とか「熱い」(あちっ)とか・・(多分まだ真似っこだけど、動きは真似できてるみたい)「花」も「お茶」も人差し指を口のあたりにちょんちょんですが・・・・サインじゃないけど、「いただきます」とか「ぶるぶる(唇ぶるぶる)」とか「あわわ」とか「おつむてんてん」は覚えたみたいよ。最近すごい吸収力。ま、親ばかフィルタで見てるのでかなり下駄履いていると思っていただいて間違いない。笑でもそのうち自分のくせとかも吸収されちゃいそうです。変なくせは気をつけなくては・・・。今日散歩に行ったら、川沿いにもう梅が咲いていました。・・春ですなあ・・。お庭にまた花をちょっと植えました。はるぽんの傷薬の原料「カレンデュラ」もこの時期のお花みたいで・・、(和名はキンセンカだっけ?)「こんな花だったのね」と思いつつ植えました。たくさん咲くのが楽しみですにゃ。これ、種が落ちて、来年も咲くみたいよ。
2007.03.08
コメント(2)
今日は、火曜日テニスで知り合ったHさんとヴェッソーネでランチ~。11時半に座敷の個室を予約していました。10時過ぎから朝寝したはるぽんの起きるのを待って出掛けました。やっぱり美味、ヴェッソーネ♪松本で一番うまいのではないかと思ってしまうぐらいです。月に1回ぐらいは来てるな。あ、系列店のドマノマにも期待してます。途中ではるぽん、おっぱい飲みながら寝てしまって14時までお店でいました。つらつらいろいろ話して楽しかった♪またランチに行こうという話になりました。うひひひ。笑さて、10日にサルサの練習をすることになりました。庄内のゆめひろばの講義室を予約できたのです。しかし私の知り合いでサルサする人は皆無。上田サルサで知り合った人が松本の人を誘ってくれるそうなので・・まあ、なんとでもなるでしょう。笑こんなにとんとんと実現するからには何か機会があるのでしょうにゃ。松本のママ友の皆様>定期的にやることになったら ぜひ一緒にやりましょう~♪(≧∀≦) いい運動になるよ~。いい運動と言えば・・最近ちょっと肥え気味です。食べ過ぎが原因か?でも出産直後より食べてないんだけど・・引っ越しして車移動が多くなったからか?・・ちっと締めなければなりませんかねえ。。おっぱい終わったらまた増えるもんねえ・・。って、甘くないものでもごはん以外に食べてるものを食べ無くすればすぐ戻るか・・。はう~。
2007.03.07
コメント(0)
![]()
明け方、はるぽんがなんだかやたら言うなと思ったらうんちさんで・・・やれやれと思ったら今度はおしっこで・・やれやれ替えたぞ・・、と、気づいたらそれはそれは深く寝ていたようで寝坊した朝でした。あ~びっくりした。今日はテニスなのに、何の余裕もなく出掛けました。遅れても「子連れだもの、仕方ないよね」と思ってくれる人たちだけど、子連れが原因でないのに遅れるのは~すびばぜん~。朝ごはん食べずに出掛けたおかげでそんなに急がなくても大丈夫でした。私は車中食、はるぽんは着いてからごはん。。ま、そういう日もあるさ。テニスですが、4月中旬に、他のチームの方々とチーム戦を行うことになりました。「試合はしたいけど、子どもがいるから」と朝早い集合にも、遠い開催地にも二の足を踏みますが自分たちでやれば、自分たち都合に出来ちゃうもんね。チーム戦なら、試合してない人が子守が出来ます。人の子でも子守するのが今回のお約束です。笑最近こういう、「こんなことしたいけど」というのをどうやったら実現できるか、とか、どうやったら楽しいか、とかを考える機会が増えました。実際に動いているもの、動いたものもあり、それはどれも楽しい。コブクロの「♪~夢見ることが全てじゃなくて かなえようとすることが全て~♪」じゃないけど、やりたいな~と思ったことは、いかにやるかが大事。レメディがヒットしているのか、やっと調子出てきたのか、いずれにせよ、やる気があるのはいいことです。テニスやサルサで知り合った人とかと連絡取ったりして自分の人間関係が構築されてきたからかもしれません。テニスの後はプール。はるぽんアームを付けてぷかぷか。この写真、いかに撮るか・・・。今度スイミングじゃない日にプール行くか・・。笑夕方から夜はひたすら遊び、夜は19時半にばったり寝たはるぽん。眠くなればなるほどにアクロバティックにおっぱいを飲むのはなぜでしょう・・・。今週末のはるぽんお誕生日のケーキ用にはくばくのホットケーキミックスを買いました。はくばくに電話して聞いたら、「松本には販売店がないのでネットで」と言われてネットで買ったんだけど・・で、ついでだから複数買ったんだけど・・今気づきました。ケンコーコムで買ったら最安値だったよ・・・。次回からはここで買おう。。(T_T)
2007.03.06
コメント(2)

掃除・洗濯した月曜日。・・風が強すぎるし雨が降ってて洗濯物が外に干せません~。この家、田んぼに面しているだけあって風がそのまま当たります・・。窓がごおごお言ってます。大丈夫か・・。全部部屋干しですよ。寝る部屋が干す部屋なんだけど洗濯物に最近はるぽんがよく釣れてます。やめろ~。さてはるぽん。今日、「はじめて」がありました。・・初めて、食べながら寝ました。食べながらどーも目が変だな~と思って見てたらお茶を飲みながらそのまま落ちていきました。そのままそ~っと2階に運んでも起きずお昼寝突入へ。こういうふうに寝たの初めてだよ。いいなあ・・♪ 笑そして最近する面白いこと。ちゅうううう~ぷは~!!風呂上がりのビールか牛乳か、って勢いでございます。笑ホントに「は~!」って言うんだよ。
2007.03.05
コメント(4)

今日もいい天気。まずは餅踏みリベンジですよ。もう踏むのにこだわるのはやめて・・はるぽん、お持ちと仲良くしてちょうだい。笑おもち~突然餅を持って立ちました。すごいな~はるぽん・・。ちからもちでちよ~午前中はダンナ殿がまたスキーに行ったのでお義母さんとはるぽんと女3人はまた散歩。くっくはいてみまちた春日のおうちが買ってくれた靴を初めて履きました。あまり嫌がるそぶりも見せず外で立っちに夢中でした。しかし、あったかい。ってか、ちと暑い。。散歩中に、テニス友達いっちーから連絡が。なんと、白馬に来てるとのこと!これは行くでしょう!いっちーがランチしてるところに遊びに行ってきました。ぱちり前に会ったのが去年の10月の合宿かな。しばらくぶりとは思えない、フツーの再会。フツーって素晴らしい(≧∀≦)。次は春の山に遊びに来てほしいな~。一緒に山菜食べられるかもよ~♪その後ランチに。インド料理屋「インディ・モモ」へ。カレーを食べました。辛口だと「ちょっと辛いかも」と言われたのですが楽勝でした。次は激辛にしよう・・・。しかしカレーはとっても美味しかった~。久しぶりに美味しいカレー食べました。また行きたいです。他の種類も食べてみたい。その後、ゆるゆると帰ってきました。晩ごはんは最近お気に入りの釜飯。おうちまで持ってきてくれるのです。ごはんが美味しく食べられるのは幸せだにゃ~。ぱちり1歳のお誕生日までもうちょっとだね。
2007.03.04
コメント(2)

はるぽん初節句です。お誕生日と1週違いということで一緒にやることになりました。笑で、今週はダンナ殿実家の白馬へGo。ダンナ殿は前日長野に泊まっていたのでそこから白馬に向かいます。=MY運転ではるぽんと小哲を連れて白馬へGoですよ。山道に雪がありませんように~。ベビーサインのCDをかけ、歌いながら(対向車から見たら相当おかしな車)途中「オリザ」に寄ってパンを買ってのんびり行きました。山道は雪は全然無くて、なんだかすっかり春の道。NO問題で到着しました。笑ぱちり車通りが少ないのでちらっと止めても大丈夫。笑雪はあるけど、3月の雪山の量じゃないらしい。ダンナ殿は会社の同僚の人たち+先輩とスキーへ行っていたので夕方までお義母さんとはるぽんと3人でのんびり。ふきのとうを採りに散歩がてら出掛けたりお茶を飲んだりして過ごしました。雪がない~ぽかぽかして、春です。春は嬉しいけど、こんなに雪が無くていいのかね。小哲も散歩に一緒に行って途中で外に出ました。発情期もだいぶ終わってこれからまた外に一緒に行けるのが嬉しいな。白馬のおうちから1歳のお誕生日プレゼント。たたくとおとがしまち~夜は雛祭りですから、ちらし寿司です。はるぽん、晩ごはんが終わってから初誕生の餅踏みをやってみたら・・・なにするでちかわらぢはきましゃん~わらじをはいて餅を踏む、というところとふろしきで餅をくるんで背負って歩く(で、転ぶ?)、というところとあるみたいやが白馬の家はどっちなんだか分からなかったので餅と一緒に送ってもらったかわいいわらじに敬意を表して踏んでみようと思ったのですがはるぽん、わらじを断固拒否。ま、なんだかちくちくするものを無理に履いたら泣くのも無理ないか・・・。泣いたのではるぽん就寝へ。餅踏みは明日に順延となりました。(^^;)夜は1時間半に1回ぐらい起きましたが相変わらずセルフサービスなおっぱいタイムで0時に一緒に寝だしてからは泣かず、おかーたんの上で寝ていたはるぽんでした。上で寝返りされた日には・・・。苦笑
2007.03.03
コメント(2)

今日は金曜日。「花より男子2」の日ですな。笑さて、はるぽん、立っちが数秒出来るようになりました。自分で座っている体勢からよっこらしょ~と立つことも出来るようになりました。う~む、進化ってのはすごいもんですにゃあ。出来るようになると、立つのが楽しいらしくしょっちゅう立ってます。で、親ばかフィルタをくすぐるのがおかーたんの足に立っちして「ぎゅ~」ってくっついてくること。まだ「ぎゅ~」ってやっても、おかーたんのおしりにも届きません。あとは立っちして一歩踏み出す顔してそのままおかーたんにダイビング。絶対受け止めると思ってるからこうやってダイビングするんだろうと思うと受け損じは許されません~そんなこんなで洗濯物を干していてもくっついてくるはるぽん。今日はなんだかよく泣きます。夕方、「おぶ~」に行ってきました。大きなお風呂に入りたかったのだ。お風呂ではご機嫌のはるぽん。晩ごはんもここで食べて来ました。帰ったら眠かったのか、すぐに寝る。でもおっぱいが離れると起きる。。。ホントにいつかこの乳が離れる日が来るのだろうか・・と。。これが来るから不思議よね。。おむつだっていつかしなくなるわけで・・。何もかもがはるぽんのためにやるのは今だけか。そう思うとちょっと楽しい。そういえば、この間母がいいことを教えてくれました。ごはんをぬちゃぬちゃしたり皿を落としたりされて、毎食そんなこんなで「は~・・・」とめげ気味だったワタクシですが「いやいや、我慢我慢」と思っていました。でもその話を母にしたら「見守るのが大事よ~」と言いました。「我慢」だと思うと腹が立つけど「見守る」だと思うと発達過程を見てる気がしない?いい言葉だ。見守る、見守る。見守る。見守る。みまもってくだだいね
2007.03.02
コメント(6)

今日は午後からこどもプラザへ。14時には行けるかと思ったら・・こんな日に限ってはるぽんは13時から寝る。笑最近上の歯が生えてきたからかやたら言葉がたくさん出てきました。ずっと何かしゃべってます。笑なんか意味あることを言ってるとしたら同じことをずっと言ってるのかな?・・わりとおしゃべりなのか、よくそんなにしゃべってるなあ。。というぐらい。・・え?私の娘だからしょうがない?(^^;)おしゃべり娘なのかなあ。どうかなあ。。今日もこどもプラザに行ってきました。この間押せなかったカタカタ、押せてました。ようくんとようくんママが来てました。ようくん お誕生日が2日違い♪ようくん、もうテケテケ歩いてた~。しゅご~い。(≧∀≦)はるぽんも立つのはだいぶ安定してきたけどまだ一歩が出ない。途中でぶうたさんとりくたんも来たんだけど、ぶうたさんと見つけると、はるぽん嬉しそう。抱きついてました。笑なんだか分かってるっぽい。(^▽^)はるぽん、ぼくのママだよ~(と、言ってるかな?りくたん。(^▽^;))みんな一緒に2歳、3歳ってなっていくんだよね。幼稚園入学とか小学校入学とか、晴れ姿を見たら、おばちゃん泣いちゃいそう。(T▽T)はるぽん、金魚を見て手をひらひらしてました。きんぎょちゃんでちか~?ええ、それは確かに「はるぽん的サカナ」のサイン。ちょっと向きが違うけどね・・。これから魚食べるとき、はるぽんは、この金魚とその食べるものが同じ「サカナ」だと認識出来るのだろうか・・?・・しないだろうな。笑ちょっと興奮しすぎたのか、夜は「うぎゃ~」と泣いてました。しかし、この「うぎゃ~」、体のバランスや調子が悪いのか(乳のせい?)単なる発達途中なのか、声が出だしたから泣き声も大きくなってきたのか・・赤子の言ってることは分かりません・・。でも一緒に寝るとよく寝るんだよね。。というわけで、日々早い時間から寝ております。最近どーも眠い。飲み出したレメディの作用でしょうか。もちもち~はるぽんでちよ~だれでちか~
2007.03.01
コメント(4)
全40件 (40件中 1-40件目)
1
![]()
