2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全37件 (37件中 1-37件目)
1
車が雪で埋もれました。かまくらのようになってしまい、上げていたワイパーがまるで触覚のようにちょっこり出ています。庭も埋まりました。真っ白。ある意味一昨年見慣れた白馬の風景になりつつあります。大雪です。雪かきもせっせとしましたよ。いい運動。昨日雪かきして今日筋肉痛にならなかったので明日筋肉痛にならなければいいなあと思う私。1年最後の日ですが、感慨にふける間もなく、はるぽんは元気で騒がしい。そうそう、今日はオットが松本からやってきました。(オットの実家ですが、私とはるぽんが先に来ていたのです。)着いて早々に雪かきの仕事が待っていました。笑はるぽんは雪遊びしたいみたいだけどそれどころではない・・ような雪。ちょっと降りすぎかもねえ。。スキー場に行くまでもなく、家の前で十分雪遊びです。はるぽん、昼間のトイレ率がまたアップしました。朝オムツ替えてから、夜寝るまでそのオムツだったりします。でもまだ自分から100%教えられるわけではないので大人が2時間おきぐらい+しゃっくりしだしたら+ごはんの後+お風呂の前+外出の前+帰宅の後にトイレに誘います。夜寝る前だけは自分で「うんち」と言ってトイレに行くのだけどどうも「トイレ」と「うんち」と「しっこ」がまぜまぜになっているみたいでとりあえずどれか言えばトイレに行けると思っているのかけっこう適当です。たまに「しっこ」と言っても出ているときもありますが教えてくれるようになっただけ嬉しいです。・・・「しっこ」と言い出すと、おむつ替えるまで言い続け、しばらく替えないと大泣きになるので、替えざるを得ない。ごまかし聞かなくなったなあと思うと成長が嬉しいような、前もって前もって、って大人の用事が増えたような。(いやいやそんなことを言っては仕方ないが)そんなこんなの2007年、来年は2歳児のママですなあ。2009年ぐらいには2児のママにもなりたいし、もっと体力つけておかないと身が持たないかも?笑2008年は心と体に余裕を持てるようにがんばろう。いや、がんばらなくていいから、充電が上手になるように気をつけよう?!
2007.12.31
コメント(0)
今朝から大雪です。昨日移動しといて良かった。今日移動だったら来れなかったかも。。大雪ってか、暴雪ですよ。。。昼間なのに外暗いし。(汗はるぽんは昨夜はぐっすり。夜中起きてパイは無意識に?飲みつつ明け方のパイは飲まなかったよ。そしてそのまま、朝はいつもより早く起き、いつもより激しく遊びいつもより早い昼寝。コタツで爆睡です。初めてのスキーウェアを着て初めての雪かきしましたよ。いっちょ前にスコップを持ちだしてせっせとかいてましたじょ。でも手袋が毛糸のしかなくて、すぐ雪がいっぱいくっついてしまって「ちべたい~」と言い、さらに、転んで雪山につっこんで顔が雪だらけになって、「ちめたい~」とべそになりました。笑雪だらけの顔を雪まみれの手袋でぬぐったらそりゃさぞかしちべたいわさ。(^^;)写真、また改めて載せますにゃ。今日もじぃちゃん、ばぁちゃん、と始終なついてまとわりつき、・・ジジババ孝行な孫です。・・これって孝行よね?笑
2007.12.30
コメント(0)
白馬来ました。あんまり雪がない。あんまり寒くもない。つーか、家の中はむしろ、松本よりあったかい。断熱性の問題か?持参した牛すじ煮込み、お義父さん食べてくれました~良かった~笑はるぽんもじぃじとばぁばとたくさん遊んですっかり興奮気味。「ばあた~ん」「じいた~ん」と呼んで、後追いまくりです。私とはるぽんが白馬に着いてから雪がどんどん降り出しましたよ。・・この風景、どこかで見たような。。私が妊婦の時に見た風景ですよ。あの時はものすごい豪雪だったのでした。・・また?笑あの時は1階が雪で見えなかった。そして人生初の雪かきをしたのでした。でもまあ、さすがにねえ、と思っていたら昼に白馬に着いて夕方には車が既に雪かむり・・・。このまま行くと明日はどうなることやら。。明日は雪遊びするかな?(`∀´)
2007.12.29
コメント(0)
29日からオット実家です。買い物と荷造りと、頭がいっぱい。牛すじと煮豚は材料から料理になりました。笑視界が狭かったので整体に行ったら目がよく見えるようになりました。歪み、おそるべし。昨日今日とオットの帰りが早い。お風呂と晩ご飯とねんねとはるぽんのパワーを一人で受け止めなくていいのがこんなに楽だとは。。一人でお風呂入れて晩ごはん一緒に食べてねんね~までするときの疲労度と全然違うのですよ。助かりました。明日から白馬、行って帰ってきたら新年明けましてですよ。白馬に行ったら年末気分になるかなぁ。
2007.12.28
コメント(0)
記憶があまりありません。年末近くの27日、何をしたんだっけか・・。とりあえず年末白馬に行くために持参する品を何にするか悩み、その材料を買いに行ったのでした。持参は肉料理ってことで・・・品は、牛すじの煮込みと、煮豚を作ることにしましたよ。牛すじは圧力鍋で作ったのですじを洗って調味料と一緒に圧力鍋に入れたら後は鍋が作ってくれたような・・。笑煮豚はママレシピ。これも材料を豚肉と一緒に鍋に入れてひたすら煮込む。白馬で評判がいいといいのだけど。土曜日には白馬に行かねばで明日、金曜日には荷造りもせねば。年末らしい気はしないけど、移動にともなう準備をいろいろしているとなんだかちょっとずつ年の瀬な気がしてきますなあ。年末はヨメ業、頑張らねばですよ。1年にこの時期ぐらいしかやらないからにゃ。笑
2007.12.27
コメント(0)
てれびをつけたらおんがくが~ だんしんぐでちよ~
2007.12.27
コメント(0)
今回作ったプリザーブドフラワーのアレンジです。 >アイビーさん 教えてくれてありがとう(^-^)
2007.12.27
コメント(1)
今日は、サインズの中のメンツでたまたま話に乗ったメンツで集まってみました。最終的に6組の親子。笑。みゃーたさんちだから集まれるこの人数。笑一応名目は、スクラップブッキングをやろう会。しかしスクラップブッキングした人いるのか?笑子どもを遊ばせつつ子守しつつおしゃべりのほうが楽しい。子どもはサーちゃんのおもちゃで遊んだり、うろうろしたり猫ちゃんを追いかけたり。。あ、追いかけたのははるぽんだけか?(^^;)私はこの間サインズでやったプリザーブドフラワーをやらせてもらいました。材料がすごく揃っていて、けっこう手早く出来ました。これで1000円じゃあ、安すぎじゃない?余った材料でもう1こぐらい作れそう。松本でプリザーブドフラワー売ってるのかしら。(出来れば1個単位で買いたいにゃ~)昼はほうとうを作って食べました。具は、大根・人参・玉葱・長ネギ・ジャガイモ・しめじ・まいたけ・白菜。この中で買った材料はしめじとまいたけだけ。VIVA野菜が多い皆様の家庭☆きょんさんが持ってきてくれた小松菜、湯がいて食べたら、美味(≧∀≦)朝採れが違うのか、自家製が違うのか。すてき☆ここママさんが持ってきてくれた白菜のお漬け物も美味(≧∀≦)しかもアップルパイまで持ってきてくれました。美味しいものが自分で作れるってステキ☆しかし・・・写真を1枚も撮っていない私。いや、多分、他の人も撮っていない。みんなで集まるのは楽しい。おしゃべりするのは楽しい。また来年も機会があるたびにやりたいものです。みやーたさんちを出た後は、雑貨屋で湯たんぽを買って帰宅。はるぽんは興奮冷めやらず、昼寝せず。夕方家で抱っこでパイ、になり、そのまま丸くなって寝てしまった。しばらく寝かせることにして、放置。笑しばらくして宅急便さんが来たのを機にはるぽん起き、お風呂に入る。そしたら、オットが帰宅。えええ?19時だよ?この時間に帰宅するなんて、1年に3日あるかないかじゃないのか?はるぽんもびっくり。一緒に晩ごはん食べました。その後オットがジムに行った後ははるぽん「とーちゃんいない」と泣きました。泣いてパイを飲み、そのうち就寝。・・・・1週間、7日のうち、平均1日も一緒にいないのにこんなになついて、なんて親孝行な娘なんでしょう。ある意味、おかーたんの扱いも上手いが、おとーたんの扱いも抜群に上手い娘。苦笑
2007.12.26
コメント(0)
おかごにはいって 「ったか~い」っていうのが まいぶーむなんでち 風呂?
2007.12.26
コメント(0)
朝起きたら、はるぽんはパイまっしぐら。・・・月曜日はいつももぞですが3連休明けの火曜日はいつにもましてもぞの予感。なぜか身体が筋肉痛。昨夜はるぽんが覆い被さって来て寝ていたからかも。午前中ははるぽんと二人してベタベタ過ごし11時半過ぎに出かけました。米を買ってからはなまるへ。今日はプールの振り替えで、火曜日はプールは午後なのです。はなまるでまっちゃんさんとことちゃんにばったり。びっくりしたけど、こういう偶然なら歓迎☆はるぽんも嬉しかったみたいで「めんめん、どうじょ?」なんて言って麺をおすすめしていました。いや、はるぽん、ことちゃんが食べてるのはことちゃんのうどんだからはるぽんがおすすめする理由はないんだけどね。(汗プールは相変わらずぷっかぷっか。でも今日はプールサイドの「キック」とプールサイドからの「ジャンプ」では泣いてしまって一人で水の上をぷかぷかしながら泣いてました。その後のおもちゃ遊びではけろっとしてたのだけど何だったんだろうな~。。ジャンプ好きなのに、飛ばなかったし。プールの後はちょっくらお買い物へ。まずアップルランドでほうとうの麺を買う。その後は西松屋でごはんを食べるときのエプロンを新調。年末年始と里帰りの時に実家で上手に食べられるようにね。その後帰宅。・・・はるぽん、昼寝できませんでしたか。いつもプールの後は車ですぐ寝てしまうのに今日は買い物ごとに「いっしょ~!」と言ってベビーサインで「一緒」のサイン。一緒に行きたいらしい。・・・まあ、「いっしょ」って言われるのは「たーたん ないっ!」って言われるよりはかわいくていいのだが。今日はオットは晩ごはん不要だったので家にあるおかずでごはんを済ませてはるぽんはねんね。昼寝しなかっただけあって、寝かしつけはあっという間。しかしその後数回起きて「たーた~ん(泣」と泣く。オットは遅くなりそうだったし、早々に先に寝ることにして・・はるぽん、べったりのしかかり寝。・・・重い。
2007.12.25
コメント(2)
3連休。3日目。今日はホットプレートで遅めの朝ごはん。その後、塩尻方面へ買い物へ。元旦がオットのお母さんのお誕生日なのでプレゼントを買いに行ったのです。ついでにはるぽんは動物見学。笑ホームセンター内のペットショップを見ていてもらうことにしました。目指すモノがなかったのでお買い物はまた改めてになりましたが行った雑貨屋さんはとても広くてきれいで誰かに何かあげたいときにはここに来るといいなあ☆って店だった。>イブ母さん>教えてくれてありがとう(≧∀≦)ホームセンターで焼き芋とたこ焼きを買ってパクつきその後はトイザらスへ。到着前にはるぽんはお昼寝へ。車内にちょっと残してオットと2人でトイザらス行ってきました。はるぽんのクリスマスプレゼントを見に行ったのです。目当てはおままごとセットか、お世話するお人形か。おままごとセットは、いい感じのセットがあって、これにするか~と決まり。お人形も見ましたが・・はるぽんがこれをよしよししてくれたら嬉しいけどポイってしてたらけっこうへこむ。あとあんまり執着されても困る・・。うちにはお世話するのが他に小哲もいるし、どうかなあ・・と迷ったのでこれは次回以降の候補に取っておくことにしました。気持ち、プラスアルファが欲しかったのでこの間のベビーサインの会でここちゃんが持っていたかわいいアンパンマンのがちゃがちゃ(正式名称は何?)をいくつか合わせてあげることにしました。帰りにイオンに寄り、晩ごはんの買い物と、そのアンパンマンのがちゃがちゃに挑戦。種類が6種類あって、アンパンマンドキンちゃんメロンパンナちゃんクリームパンナちゃん(クリームパンダ?)バイキンマンあかちゃんまん・・・・・・・・・だそうで・・・・・・・・いきなり、ドキンちゃんが3連続で出ました。その後メロンパンナが2連続。・・・・。なんでじゃ~。帰宅後はオットと交代で晩ごはん作り。今日は、ベジミートスパゲティに白菜ときのこと大豆のサラダにお味噌汁。美味でした。え?クリスマス?気持ちだけです。笑はるぽんは、今日のうちにサンタさんからだよとプレゼントをもらいました。明日の朝だとおとーたんがはるぽんが遊んでいるところが全然見られないまま年末年始=はるぽんは白馬へ=その後福岡へ・・なので、いいではないか、あげたって、ってことで。夜はなんだかテンションが高かったはるぽん。寝かしつけに1時間半かかりました。おかーたん肩が冷えてしまってついでに腰が痛い。夜は年賀状をせっせと仕上げます。はるぽんはよく寝てましたが3時ぐらいからまた咳で、咳すると「うえ」となるのでおかーたん目が離せず。本人はかなり寝ているように見えるのはどうしてでしょう。早く「すっかり良くなりました~」って書けるといいなあ。でもだんだん咳の時間も短くなってきたしね。身体が何かを排出したがっているのでしょう。夜はあるしかけをして、寝ましたよ。うきき(≧∀≦)
2007.12.24
コメント(0)
昨日お掃除も年賀状も頑張ったので3連休中日の今日はちょっとお出かけ。はるぽんの咳も鼻水も落ち着いたみたいだし~。一般道で長野市へGo。オットはこの一般道、あまり好きでないと言っていたけど急いで行く用もなし、お昼ごはんを軽く食べた後にてれてれ出かけました。今日一番驚いたこと。はるぽん、朝うんちをおむつにしてしまった後は夜寝るまでトイレ100%でした。(驚定期的に誘えば100%は可能らしい。外出時は教えられるけど、自宅にいると教えられない。気がついたら「ジョワ~」となってます。あとパンツよりもぷーさんのおむつとかだとおむつにしてしまうと「ぷーしゃんよごしちゃった」と言う。(とはいえ、別に悪びれることはないのだが)プーさんおむつで「ぷーさんきれいきれいで頑張ろうね」というとトイレに行くたびに「ぷーさんよごしちゃった?」と聞き、「汚れてないよ。きれいきれいよ」と言うとなんだか嬉しそうな顔をします。・・・ん~。別にパンツでもぷーさんおむつでもいいのだがどうなんだろうね。今現在は、家にいるときはパンツ。外に出るときはぷーさんおむつです。え~と本題に戻ろう。長野市に行ったのでした。将来は長野市に住みたい我が家。仕事や白馬への距離、この先のはるぽん及び弟妹の学校や東京までの時間を考えると多分、長野市でも十分私はなじめるはず。ってことで、実際に検討エリアを見に行ってみました~☆同じ長野市でも目指すのは南のエリア。そこらへん、うろうろしてきました。みゃーたさんちの実家が近いような気が・・・。笑うろうろしたのはいいのだが地の利が分からないので、駅からどのくらい遠いのかとかこの道を行ったらどこに行くのかとか、そのへんが分からない。苦笑まあ気長に時間を見つけてうろちょろせい、ってことよね。最後はたまたま見つけた住宅展示場でセキスイハイムを見学して、話を聞いて、その後は「ミール・マーマ」で晩ごはん。ブッフェ式なので私もオットも自分の好きなモノを好きなだけ、満足して食べられます。帰りはまた一般道で帰ってきました。前だったら「早く帰りたいから高速を使おう」言ったであろうオット。「節約のために一般道を使う?」と聞いてくれたのがなにげに嬉しかったす。そう、別に家とか何が何でも欲しいわけではないけれどいつか買いたいな~と思うのであれば今大事なのはちょっとずつの節約~。夜ははるぽんはまたおとーたんと遊びたいらしく・・「おかーたん ない~」と言うので「じゃあおとーたんと一緒にごろごろしておいで」と2階へうながしてみたら号泣。「ねんね~」と泣いてました。笑その後は即寝。眠かったんやん、と思ったら笑えちゃいました。
2007.12.23
コメント(0)
昨夜はるぽん咳+甘えん坊。早々に一緒に寝ました。夜中吐き、納豆がえらいことでした。普段イライラすることはあるけどこういう時は全くイライラせずに対処できるのはどうしてでしょうね。。落ち着いたらまた更新します。
2007.12.23
コメント(0)
寒いわ~・・・ってことで・・今だかつて一番暖かかった服装をしたいと思いはたしてどんな格好が暖かかったかと考えてみれば・・・スキーの格好以外で一番暖かかった服装は妊婦の時の服装だった。考えてみれば、タイツだって1枚1500円とか2000円とかしたような。暖かかったよね・・。引っ張り出して着てみました。フリース素材(?)のノースリーブロングワンピースもありました。これがまた暖かいのだ。タイツも暖かい。くあ~(≧∀≦)ぬくいっ☆☆妊婦だけではもったいない。積極的に着ていいのではないでしょうか~☆しかし見た目は妊婦?なぜハラはあれほど出ていないのに妊婦に見えるのか。。まあ、・・・いいか。別に妊婦に見えて困ることは無し。(やや笑える)今日は大掃除、とまでは行かないけどいつもよりたくさん掃除しました。お風呂とかトイレとか台所とか。オットが台所シンクとコンロをきれいにしてくれました。お風呂もあらかたやってもらったので私は仕上げ磨き。昨夜はるぽんが「げ~」したものを洗い、部屋の掃除をして、我が家の大掃除完了。早っ。笑その後カンタンにお昼ごはんを食べ、年賀状を印刷。はるぽんは夕方になってちょっと寝ました。咳とげ~が治まらないはるぽん。げ~は大量じゃないけど風邪菌とかがおなかにいるのか、鼻水が喉に降りて来て気持ち悪いのか・・夜ごはんには久しぶりにカワハギを食べました。美味しかった~。お風呂はお尻だけ洗ってテルミーちゃんしてその後ははるぽんが眠くなるまで起こしておいてはるぽん限界で寝るようにしました。・・早々に寝かしつけしてもまた夜咳が出てげ~が出たら、おかーたん眠れないわけだしおかーたんの体力が持つように過ごしましょう・・。おかげさまで3時ぐらいまでははるぽん爆睡。その後咳で起きて、なんだかやたら覚醒しておかーたんお付き合い・・・・。げ~は昨日よりは少なかったね。やれやれ。。
2007.12.22
コメント(2)
わ~い、プール3連チャン。さすがにおかーたんも疲労気味。笑まあ、水に入るので気持ちいい疲労ですが。また実に寒いんだ~。山のほうとか雪だし。つーか、すぐそこの山も雪。そこの雪・・・って、見えるのが寒い。ま、12月ですから。しかもあと少しで年越しですから。寒くて当たり前か・・・。さてプール。やっぱり続けてくると慣れるみたいで腕輪ぷっかでおなかを上にして浮くのもかなり得意に。また先生が褒めてくれるのが嬉しいみたいで調子に乗ってまた浮いてます。そしてまた「さわるな」と騒ぐ。あと来週火曜日に振り替えに行ったら振り替え終了。来週金曜日はプールはないのでプール納めは火曜日になる予定です。さて、プールの後は・・またはなまる。今日は昼ごはんの後におっぱいマッサージなので帰宅する余裕がありません。そんなに激詰まりじゃなかったけどやっぱり詰まりはあり・・上手に飲ませるのと、溜まっていたら出すしかないってことで。テルミーも上手に使わないとね。はるぽんは超ごきげんで遊んでいてくれました。先生もびっくりよ。マッサージの後ははるぽんは車の中でねんねしだしだのでそのままアイシティに行きました。もうすぐオットお母さんのお誕生日なのでプレゼントを探しに行ったのですが・・・これまた大いに悩む。もうちょっと悩んでみます。自分では買わないようなものがいいし、でもあんまり変なモノではいけないし(友達と違って笑いを取りに行くわけにはいかないし・・)でもあんまり高いモノは差し上げられないし(苦笑もらって、「あら、お金ないのに無理して」って思われるようなものはNGなのですよね。さてどうしよう。笑
2007.12.21
コメント(0)
今日はプール振り替え。・・・ええ、昨日も行きましたよ。でも昨日は遊んで終わりだったしね。今日も昨日同様ぷっかぷっか。腕輪で浮くとそれから先は「さわるな~」と言わんばかりにおかーたんの支えを拒否です。一人で浮きたいお年頃のようです。。プールの後ははなまるうどんへ。「めんめん!」と言って騒ぐので行きましたがはなまるもいい加減定期とか欲しいやね。苦笑でも他の店で食べるよりはモノも値段もいいしま、いっか、って気になります。はるぽんと二人で外食して500円なんて他にあまりないし。その後は帰宅してはるぽんはねんね。さすがに2連チャンのプールは眠たいらしくぐ~っと昼寝。気持ちよさそうです。が たまに咳しているのが気になります。どうしたかな・・・・。はるぽんがお昼寝の間におかーたんは読書。「M8」「東京タワー」「号泣する準備は出来ていた」昨夜から一気読みです。「東京タワー」は主人公が映画のキャスト V6岡田くんに見えてそれはそれでいい感じで読めました。非現実的なきれいさがあったかな。。今日は「医龍」が最終回。「ガリレオ」が終わり、「医龍」が終わり、あと楽しみは「SP」だけだ~。(これもV6岡田くん)最近全然見てないけど、DVDで観たいのもあります。「アンフェア the movie」も観たい。映画もたまには行きたいけど、なかなか。あ、白馬が撮影場所だった「銀色のシーズン」も観てみたい。はるぽん、起きてまた咳。うーん、どうしようかね。
2007.12.20
コメント(0)

携帯から追加更新したら画像が全部消えました(*´Д`)=зカタカナも半角になった?むき~!!!やり直しました・・・・。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日はスイミングのクリスマス会。午前中に参加してきました~。ぱちり温泉に入っているわけではなく、結露の影響です。。ぷっかでちよ~あんよもぷっか~・・・この画像、スイミングのお友達以外に初公開☆もちろんオットも見たことがない。苦笑いいおかお~腕輪がつかえて無理矢理ないいお顔。笑その後、弁当持参でベビーサインの会のクリスマス会。クリスマス会はしご?はるぽん眠くなったら抱っこでねんねでいいのだよ~と思いつつ・・♪♪♪音源に興味津々。ごろんごろん寝ないらしい。ま、いっか、ってことで・・・。おかーたんはお友達とお話しして楽しみます。おかーたんたちはケーキを楽しみ、お子たちも子ども用ケーキを堪能。お子たちにはお子たちにプレゼントがあり☆おやつのプレゼント。甘すぎず辛すぎず。幹事のきょんさん・アイビーさん、ありがとう!これもらっていいの~☆?ごにょごにょサーちゃんちのデジカメを前に二人で何やら・・サーちゃん「はるぽん、これはここをおすんですよ」はるぽん「サーちゃん、ぽちっとしていいんでちか?」はるぽん、楽しそうでした。やっぱりお友達と遊ぶのがいいよね。
2007.12.19
コメント(0)
今日は何だか寒いです。よく見たら遠くの山は、あれは絶対吹雪いている、ってな雲に覆われている。寒いよ~。。。昨日は1日どうにもならなかったので今日は自分で打破してみることにします。まず、昨日はるぽんに好評だった蒸しパンをまた作ってみました。次に、それと蒸したお芋とかお茶とかを詰め込んでカンタン弁当。その後せっせと掃除。洗濯物を干したら、出かける準備。はるぽん、今日はパンツの調子もいいようです。おかーたんの心意気も違うからか?1時間ないし1時間半に1回はトイレを探している気がするがとにかく寒いし、仕方ない。おかーたん下腹痛いです。月のリズムはまた先月と違っていて今月はまた長い感じ。低体温期自体がえらい長かったし仕方ないが、・・足裏も痛い。足もみに電話したら、今日OKだということで予約を取りました。カンタン弁当を持ってスカイパークへ行ったけどさすがに寒くて人気がない。あまりの寒さに車中で弁当を食べました。はるぽん、昨日はがっついた蒸しパンに今日は食いが悪い。(^^;)おかーたんが全部食べましたよ。図書館で予約した板本を借りて、いざ足もみへ。はるぽんもこの足もみにはすっかり慣れておかーたんがやってもらってる間は決して大人しくは待っていないが、わりといい感じに待っていてくれます。終わると違う世界に来たような感じになり・・。 は~・・。ま、いろいろだが下がったら上がるしかないわけでたまには下がらないと上がれないってことで下がったときはじっとしてろってことなのかもにゃ。
2007.12.18
コメント(0)
今日ははるぽんと波長が合いませ~ん。ってか、私のリズムが悪いのか?体調か心調か、いずれにせよバランスが悪いことには変わりない。プールに行こうと思ったけれど行こうとした直前にはるぽんパンツにうんちが発覚。あ、最近はパンツにおしっこシートなるものをつけて昼間はパンツ。夜は紙おむつにしています。これで布おむつは卒業なのか?はるぽんがトイレに行くようになったら、布おむつの形態が非常に面倒になり、それで今のようになったのだ。別に夜は布おむつでもいいんだけど、夜中におしっこが気持ち悪くて起きるとその後しばらくもぞだし、紙のほうがお互い安眠でいいかと・・。で、なんだっけ。そうそう、うんち発覚。パンツにおしっこしてもうんちしてもいいのですがしたままでいないでくれ~(泣)したら教えてくれ~。うんちがお尻に平べったくくっついてました。いつしたんだ!?なにゆえ三角形のうんちがお尻にこんなに!!?ってか、朝ごはんの前にいっぱいうんちしたよね?朝ごはんの後にもトイレに行ったし(出なかった)その後も「うんちある?」って聞いていたのに~(泣)急いで出かけたかったところに、こうやって書くと「なんだ、そんなこと」がすっごくダメージになり、プール断念。その後、気持ちが全く晴れやかになりません。わじわじ、イライラ、カリカリ。身体のリズムが悪いのか、とにかくタイミングが悪いのか、はるぽんも今日はもぞ。正確には、大もぞ。鶏と卵のような母子の連鎖。昼ごはんには、みゃーたさんがmixiに書いていた蒸しパンを作成し、食べ、せめて気分転換。(美味。(≧∀≦))はるぽんを抱っこで(はるぽんはパイ)そのまま一緒に昼寝。起きたら、ちょっとスッキリ。買い物に行って帰り、さらに夕方、母に電話したら私のわじわじを笑ってくれて、それがわじわじを溶かしてくれたみたいで、さらにスッキリ。人と話すって大事ね。その後、いつもどおりの夜を過ごしました。次にまたこんな日が来たらさて、どんなふうに回避していけばいいか、そんな案を溜めておきたいものです。
2007.12.17
コメント(4)
オットは朝からテニスの試合。はるぽんとおかーたんにとっては平日と同じ日です。・・・何するでもなく。部屋にいるとはるぽんがテレビをつけたがるのでとりあえず外出したいけど行きたいところがない。お金がかからなくて寒くなくて人があんまりいないところ、ってないかね。でも散歩はイヤだとごねるので(機嫌が悪かった)ドライブへ。知らない道を行ってみようとずんずん行ってたら塩尻にいました。帰りは大渋滞。はるぽんが途中で寝たので買い物をして帰宅しました。オットの帰宅は17時ぐらい。帰宅してすぐはるぽんと遊ぼうとしてくれるのは嬉しいですが他にもいろいろやることありますから。他のことを手伝ってもらいました。テニスに行くとオットはご機嫌。私は首や肩が痛くてだるいのだがおっぱいが詰まっているのか、そうでないのかも分からない。はるぽんを連れて各マッサージに行くのも疲れるし予約するのも億劫。毎日お母さんやってる人はえらいなあ、と思いました。放棄したくなる今日この頃。母子全く二人だけで過ごす時間が最近は長すぎるのかも。最近またバイオリズムが悪いです。改善しようとも思えないあたりが悪さを語っていると思うにゃ。
2007.12.16
コメント(2)
つりーでち あたちがみえないとこにおいてあるから まだどんなのかよくしらないんでち
2007.12.16
コメント(0)
今日は健康診断。産後初です。=1年9ヶ月ぶり。その前も妊婦検診以外は受けてないので健康診断としては3年半ぶりぐらいかも。何にもないのが当たり前ですが自分の身体のメンテナンスの意味でも年に1回ぐらい健康診断受けてもいいかと思います。で、これは私の誕生日のオットからのプレゼントのはず、だった。その前に金がない~と言っていたので健康診断がプレゼントから、健保からお金が出ると言っていたのでだったら持ち出しが少なくていいだろう、と。予約をしたのはオット。誕生日は先月だったのに(健康診断をプレゼントにしてくれと言ったのは先々月) 検診は今日になりましたよ。ま、いいんですが。で、一般検診とか1日人間ドックとか2日人間ドックとかコースはいろいろあったんだけどオットが予約したのは一般検診でした。お金の都合?まあ、プレゼントならそんなもんか。で、今日の出来事。病院の検診の人の受付時間は8時半。病院までは車で10分以内。でも8時15分には家を出たい。オットがテニスから帰ってきたのは朝8時。はるぽんの朝ごはんを確認して着替えを用意して自分の着替えをして化粧をして、そんなところに、オットは託児をしに帰ってきた模様。・・・・・・昨夜から何の連絡もなく、8時に帰ってこられても。ってか、かまってくれと叫ぶはるぽんをかわしつつ着替えたり化粧をしたりするのだって大変なんだから私が家を出る時間に帰ってくればいいや、みたいに帰ってくるのは気が利かないと思う。ちなみに最初は「8時半に帰ってくればいいよね」みたいなノリだったので「遅くても8時には帰ってきてくれ」と言っていたのでだから8時に帰ってきたんだな。さてさて・・まだ話は続く。健保の提携先が長野にはないので、支払いは立替の後精算。のはずだった。でも扶養家族は精算できるか分からない、と。そんな話いつ出てきたのだと聞いたら、最近確認したらそう言われた、と。なんで先々月から時間がある話が最近(正確には一昨日)確認されなければならないのか。さらに「お金、立替といて」と言われました。これでは既にプレゼントではないと思いますが?後でお金を渡したらプレゼント?今年の誕生日はなかったことになりました。こんな怠慢なプレゼントなんかいらん。後精算できないかもしれないという事実は事実でもそれに対する対応が気が利かなさすぎ。プレゼントでないから、自分で健保に電話して健保からお金が出るかでないか調べて、とおりいっぺんの一般検診じゃなくて1日人間ドックを受ければ良かった。問診票だって、ろくに見てないやんね。「授乳してたら具合が悪くて当然」「早くやめたら」余計なお世話だっつーの。最近感じる身体の変化、ってところに丸した箇所は全部授乳のせいになりました。「育児で疲れてるんだよ」って、じゃあ育児やめたら疲れが取れるんですか、って聞こうかと思いましたさ。しかし今日は朝から脳の血管切れそうでした。メールで吐きだしたらだいぶすっきりしました。とにかく私は身体に溜めてはいけないタイプらしい。午後はテルミーの岡谷支部に行く用がありましたがハラが立っていたのでオットとは別行動。はるぽんを連れて行ってきました。自分がしたいことは、自分でやった方がいい。人にしてもらったら嬉しいことは、人にしてもらうようお膳立てしても結局うまくいかない。じゃあ人は当てにするなってことか?当てにしてないぐらいでちょうどいい、ってことかもね。でも、だったら自分が、人に当てにされるのも迷惑な話だと思う。
2007.12.15
コメント(0)
はっはごしごし~ じぶんでやるんでちよ~ みんみ(鏡)がないと はっはがみえましぇんよ~
2007.12.15
コメント(2)
今日はプール。相変わらずハッスル。私に触るなと支えを拒否。仕方がないので腕輪をつけて放牧。(?)先週できるようになった背浮き、ラッコスタイル。今週はいつものアンパンマンスタイルよりもこの背浮きがやりたいらしく、みんながアンパンマンしてるときに一人で背浮きしてました。身体が水平になってないでVの字だから疲れるし水が顔にかかるだろう・・。・・ま、いいんですけど。プールは来るまでが億劫だけど来てしまうと楽しい。もっとフットワーク良く動きたいなあ。昼に相変わらずのはなまるうどん。食べてから雑貨屋さんに行きたかったのでとりあえず雑貨屋さんの駐車場まで行き、そこでおっぱいタイムにして、はるぽんはねんね。ふ~・・・やっと寝ましたな。雑貨屋さんでは来週のベビーサインズクリスマス会の交換用プレゼントを見る。こんなのがいいな~と思っているものは値段が合わず、値段が合うものは「これは私がもらって嬉しいか?」と問うたときにどうも嬉しくないものだったりすると却下になる。ああ、悩ましい・・。今日はオットは晩ごはん不要。忘年会?0時過ぎても無連絡でしかも何時に帰宅したのか、知りません。そもそも帰ってきたのか?翌朝は7時半にはもういなかったさ。(テニス?)
2007.12.14
コメント(0)
今日は午後いい感じに寝て欲しいなあと思って午前中にお買い物に行き、お昼ごはんを家で食べるべく行動開始。来週のベビーサインズのクリスマス会のママ向けプレゼント交換のプレゼントを買いに行きました。価格制限500円。これがまた実に難しい。何にするかもそうだけど、金額の制限が実に厳しい・・。1000円だとけっこういいのがあるんだけど、500円だと・・・(難関みんなどんなにしてるんでしょう・・。は~悩む。(でも楽しい悩みではありますが)ちなみに今日は、「ガリレオ」と並んで楽しみにしている「医龍」の日。あとは「SP」が最近のお気に入りです。さて、雑貨を物色しつつ、我が家のクリスマスツリーを購入しました。(≧∀≦)小さいですが、私が気に入ったので買っちゃいました。(翌日他の店でセールやってるのを見て凹みましたが)写真撮ったら載せますね☆私、そもそもクリスマスとかあんまり好きでなく。だいたい浄土真宗で葬式あげるのに、なぜクリスマスだからと言ってお祝いするのか理解できず。。ミサに行くとか、牧師さんのお話を聞くとかは普段やらないことをしてみるのはいいかもしれないと思うのだけどここぞとばかりにディナーとかプレゼントとかってするのはどうも苦手なのであります。・・・・しかしはるぽんにはそういうわけにはいかんだろう。ま、普段買わないようなものを買ういい機会にするとして、プレゼントはおままごとセットか、お世話ぽぽちゃん(?)とかで検討中です。・・どこで買うんだ?トイザらス?アイシティ?そんなこんなでお昼ごはん。はるぽんはおかーたんが食べたくて買ったパンは食べず。(ヴィドフランスが駅前に出来たのですが ここのを食べると前職を思い出すのでたまに食べたくなるのです)ごはんにふりかけと要求。もりもり食べました。ごはんが終わったらお昼寝へ。BUT寝かしつけに1時間半かかりました。寝たのは1時間でした。超疲労。どうしたらいいでしょうねえ。。そんなもんだと今は諦めてとりあえず寝かしつけしてみて、寝なかったら・・寝なかったらどうするかね。。今日はオットの帰りが早かった。仕事に余裕があるときはジムに行ったりお友達とテニスに行ったりして、なんだか楽しそうです。普段置物のような携帯もピコピコメールが来ていてメールピコピコしてるオットは楽しそう。楽しそうなほうが、奥様にも優しくなるみたいだから楽しそうなほうがいいですねえ。笑
2007.12.13
コメント(2)
昨日ではるぽん1歳9ヶ月になりました。早い。今遊んでいるお友達は去年の今頃は既に知り合いになっていたけど当時はまだ全然一緒に遊ぶ感じではなかったので今がなんだか不思議です。え~と、今日は洗濯×2回、掃除を午前中にやっつけました。まさに「やっつけた」感じ。お昼ごはんをどうするか、最近すごく悩む。はるぽんと二人で外で食べるっても寒いしお弁当も、朝昼晩と似たり寄ったりのおかずを食べたくないので昼は違うものをと考えるけど思いつかないしはるぽんは「めんめん~」とばかり言うし・・外食ばかりだとお金がかかるな~とも思うけど家でばかり食べるとストレスが溜まる。麺も「はなまるうどん」ばかりでは飽きるしかといって蕎麦では高くつくし足りないし(笑)ラーメンでは脂肪分が多すぎるものばかりだし他に麺って何があったっけ?って感じ。。家で麺買ってきて具を作ればいいのかもしれないけど結局1.5人前以上出来てしまって食べ過ぎだったり。・・・・家にお友達に来てもらって一緒に食べれば一番いいのかもしれないにゃあ。ほうとうもいいなあ。結局「はなまるうどん」に行きました。やけ食いしたら食べ過ぎました。は~・・・・。その後銀行に行って、郵便局に行って、買い物に行って、帰宅したらはるぽんべったりなのでおさるモードに付き合って・・最近、歯磨き頑張るはるぽんです。鏡を見ながら磨くと、上の歯も一生懸命磨こうと頑張ります。確かに鏡を見ないと何したらいいのか分からないもんね。まだ前歯上下4本ずつと第一臼歯しか生えてないので歯磨きも楽です。笑今日はなんか昼ごはんのことで悶々とした1日だったな。。他のお友達は昼ごはんにどんなものを食べているのでしょう。。ま、楽しいのが一番。気楽なのが一番、よね。。
2007.12.12
コメント(2)

今日はサーちゃんちと一緒にお出かけですよ。久しぶりにお友達とのお出かけ~。嬉しいな~。サーちゃんちに行ってチャイルドシートをつけかえ、1台で茶臼山動物園に行きました。長野で動物園初めてですよ。はるぽんは先週土曜日にも神奈川でズーラシアに行ったので動物園続きですにゃ。ちょっと寒いけど(ちょっとか?)平日の動物園は空いてるし、こどもは興奮だし、こりゃいい、ってなもんです。笑完全防寒でいざ出発!しゅっぱ~つさかみち、ととと・・あ、きりんしゃんきりんしゃ~んきりんさん、しまうまさんと同居です置物のようだったぞうさん。笑こどもが最も興奮したのは小動物園エリア。うさぎしゃん、ごはんどうぞ~あたちもあげたいでち~動物園の後は「珈琲哲学」でお昼ごはん。いつもよりのんびりいただきました。普段の生活圏から離れた場所にいるからか、時間がのんびり過ぎるように感じられます。こういうのいいなあ。遠出、いいなあ。笑みゃーたさん、ありがとう☆また行きましょ~(≧∀≦)片道1時間~1時間半ぐらいの場所を制覇してみたいものです。動物園よりランチより車中の話が楽しみだったりして。笑
2007.12.11
コメント(0)
昨夜ははるぽん、咳は少なかったけどパイがぶ飲みでした。起きて、午前中は気合いでプールへ。行けばご機嫌だし、むしろ浮いてるときは触るな、というぐらいはるぽんは水の中でぷかぷかするのは好きみたい。冬はプールも空いているし、行くところも少ないし積極的に遊びに来よう。・・・福岡のプールが3歳児まで入れないのが困るねえ。春日のじーじとばーばにぷかぷかしてるのが見てもらえないではないか。今日は初めてお口ぶくぶくが出来ました。ついでに初めてラッコさん浮きで脱力できました。おおぅ。プールの後ははなまるうどん。その後、はるぽんすぐ寝るかと思いきや寝ず、14時からお昼寝になりました。13時から寝ろとは言わないけど、お昼ごはん食べてちょっとしたら寝るようにしたい。外出しているときにどうするかとかいろいろ考えるけど。。水疱瘡やら風邪やら遠出やら最近いろいろリズムが崩れることが多かったのでまたリズムを作って気持ちよく過ごせるようにしていきたいものです。今日はボーナス日でした。オット、半年間おつかれさまでした。家計の管理をうまくやって上手に貯金頑張ろうっと。
2007.12.10
コメント(0)

今日は神奈川3日目。かわいい王子☆たっく~ん♪はるぽん、すっかりお姉ちゃん気取り(≧∀≦)えへへへ~ぺちこしゃ~ん☆美味しい朝ごはんをいただきました。ほうとう、美味しかった~(≧∀≦)その後は元町に行きたかったので、行ってきました。元町には結婚指輪を買った店があるのですよ。サイズ直しは無料なので、おサイズ直しをしてもらうのです。ついでに新しく加工もしてほしい・・ということできっと出来上がった指輪は今までの指輪とはまた違ったような感じになってるかもね。オットは指輪を無くしているのだけど同じものがここでは買えます。まあ、オットが無くしたものを私が買うことは生涯あり得ませんが。笑>オット>価格改定で¥98000だそうです。買う気になったら連絡したらどうでしょか。値段がかなり変動していてびっくりだわ。あたちがおすんでち~はるぽん、無理矢理押さなくても・・。ぱちりおかーたんまたウルトラマンみたいな顔でうつってます。笑ぱちり元町へ行ってお店で相談を終えたらぺちこちゃんファミリーと一緒に中華街へ。中華街ではTくん・Kちゃん夫婦も合流してくれました。大人6人こども2人で中華を堪能。中華久しぶり。陳麻婆豆腐食べに行きたくなるね~。でもきっと、さぞかし辛い乳になるんだろうな~・・。わいわい食べて、楽しい時間はあっという間。14時半に元町を出て、みんなにバイバイしました。はるぽんは帰りの車で「た~っく~ん、みみちゃ~ん、ひ~ちゃ~ん」と叫んでおりました。ひーちゃん、って誰・・?笑ぺちこちゃんかな?ぺちダンナさんかな?笑16時過ぎまでオットが運転。八王子IC手前で運転を交代し、そこから高速道路は私が運転。1時間半で諏訪湖SAまで来ましたよ。(あれ?なんか早い?でも17時45分ぐらいに諏訪湖だったんだよね)戻ってきた感想。長野、寒い!!!!!!!夜は早めにバタンキュー。はるぽんの咳は昨夜は出ませんでしたがこの夜はまたちょっと出てました。ポースティーラあげると、ばったりとまた寝ます、不思議。
2007.12.09
コメント(2)
今日はテルミー卒業講習2日目。今日は朝から夕方まで講習があります。・・・・・・=はるぽん、1日おとーたんとデートですよ。生まれて初めて、1日託児です。これだけの時間パイを飲まないことはあったけどおかーたんと離れていたことはありません。さ~どうでしょうか。朝はおかーたん全身脱力状態。慣れない布団だと眠りが浅いのもあるし昨夜はるぽんの咳で寝ていないのもある。大丈夫か・・。動悸がします。リポデー飲んどく?朝ごはんは適当に、おかーたんは講習へ。今日はズーラシアに行く予定だそうです。講習は午前中は民間療法についてのお話し。お昼を挟んで、実技の話。午後は実際に実技をしてみせる講習。・・・緊張して、腕やり忘れましたよ。はううう・・。(汗でもまあ、なんとかなったっぽいのでいいや。。。最後に総評があって、卒業講習終了。筆記は100点でした。でも100点取れる内容だったので嬉しいというよりやれやれです。17時ぐらいにはるぽんとオットと合流。はるぽんはズーラシアで動物に興奮、でもいっぱい泣いたそうです。動物怖かったか?あと歩き疲れて「もう歩かない」と主張したそうでオットの腕はさぞかし疲れたでしょう。普段10キロのものとか抱かないしね。そこからぺちこちゃんちへGo。1時間ぐらいで到着です。ぺちこちゃん・ぺちダンナさんちには7月にベビがご誕生。かわいい王子、たっくんです。(≧∀≦)産まれるちょっと前にはぺち家にお世話になったのだけど産まれてからは初めて。5ヶ月児、ちっちゃくてかわいいす☆はるぽんも「かかちゃん♪」とかまいたくて仕方がない様子。ある意味危険。苦笑「たっくんだよ」というと「た~っくん」と呼んでたよ。かわゆい→親ばか。笑いったいどんな存在だと認識してるんだろうな~。自分より小さい子って分かってるんだろうけど、小さい子には優しくね、とかもさんざん言われて、そんなことをどう認識してるんだろう。小さいながらもその世界には社会があると思うと不思議だ。先にはるぽんお風呂をいただいて、晩ごはんをいただきました。おでんもかぼちゃも美味だった。おでん、久しぶりに食べて、一人でバクバク食べてしまった。。食後はテルミーちょっとやらせてもらって、はるぽんはねんねへ。たっくんは晩ごはんの時に既にねんねだった。笑昨日の夜とはうってかわって落ち着いてねんねしたはるぽん。さすがに疲れたのだろうと思う。しかし疲れすぎて夜泣きとかしないだろーな、とか、また咳がいっぱい出たらどうしよう、とか、一抹の不安もあり。ダンナズは夜更けから飲みに出てもらってヨメズはお茶とぺちこちゃんお手製アップルパイでしみじみ。この時間が過ごせて良かった。ぺちこちゃんありがとう。(&ぺちダンナさんありがとう☆)夜中に帰ってきたオットは、つい先日まで風邪っぴきだったので極力たっくん及びはるぽんから遠いところで寝てもらうべくコタツ部屋で睡眠。(ぺちダンナさんはどこで寝たんだ?)私は久しぶりにシングル以外の布団ではるぽんと寝ました。ダブルだったのかな。いや~、はるぽんがどんな位置に寝てもおかーたんお布団から落ちなくて眠れるなんて快適☆今度お金貯めてダブルの敷き布団買おう。笑
2007.12.08
コメント(4)
テルミー本科の試験に来ています。朝7時半過ぎに出発し、車で神奈川へ。オットには有休を取ってもらい、一緒に行ってもらいました。さすがにはるぽんとオット二人で夜過ごしは無理でしょ。(苦笑やってみて、意外に出来たら万歳かもしれないけどさ。>ぶうたさん>一緒に行ったのよ。(^^)場所は二子新地です。昔近所に住んでいたので、景色も懐かしいす。お昼はお弁当を作って行っていたので会場の近所のコンビニでお茶を買って駐車場で食べます。今日は天気がいいな・・。しかも神奈川、秋みたいにぬくいな・・。つーか街路樹、イチョウが黄葉してらっしゃいますが、今12月なんですけどね。。さて、おかーたんは12時半前に会場へ。おとーたんとはるぽんは、北区のオットおばあちゃんのおうちへ行きました。13時から開始、途中90分の講習があり、その後40分の筆記試験があり、その後なんだかんだとまた講習。最後に今回参加している28人の自己紹介があり終了。福岡から参加している人が5人ぐらいいたよ。16時には筆記終わりました。ちと拍子抜け。確かに合格して当たり前だと言われたけど、これではちょっと簡単すぎないか?・・・って、それで出来が悪かったら恥ずかしいけどさ。(^^;)17時ぐらいにオットとはるぽんと合流。ひいおばあちゃんのおうちで楽しく遊んだのでしょうか。溝の口時代(昔私が住んでいた駅。今回の会場から2駅)懐かしのびっくりドンキーで晩ごはんを食べ、宿へ。会場から一番近くで大人2人こども1人が泊まれるところはここだったのだけどテニスの合宿の宿みたいでした。笑オットは「ここは土方の人が泊まるところだ」と繰り返し言っていたけどだからなんなんだ、って思うのだが、泊まりに行くのが目的でないので、別にそーゆうの、私はどうでもいいのです。土方の人が泊まるところ、って、差別意識みたいで、やな感じだったよ。はるぽん、寝る時間を過ぎているのに興奮して騒ぐ。多少遊ぶのはいいけど声が大きいのは困る。むしろ積極的には遊ばず、だんだん眠くなっていただきたいのにお絵かきとか絵本とかしてるとまた興奮して来るのが困る。黒コショウ柿ピー食べたいというので1つ渡したらむせて、咳き込んで、吐きました。そこからまた咳がはじまり、吐きがはじまり、この夜は今までになく長時間続きましたよ。もう朝かと思って時計を見て、まだ1時でがっくりきたもんね・・。いつも別の部屋で寝ているオットも今日は同じ部屋で寝ているのではるぽんの咳を聞いているはずですが起きているのか、気配はあるけど、気配を殺しているのかいないのかよく分からないから、一人で「タオルタオル」とか「レメディどこだ」と手探りで、いや、ほんと、頑張りましたよ。吐きの量が少なくて助かった。オットは明日1日託児という使命があるのでこれで極度の寝不足でイライラされてもはるぽんが困るし隣でいびきが聞こえて、とりあえず寝ているのが分かり、一息。翌日明け方になってがっくり寝たはるぽん。おかーたんもぐったりですが、原因があるのか無いのか、なんなんだろうな~・・・。
2007.12.07
コメント(6)
明日明後日明明後日は神奈川です。荷造りでいっぱいです。進みません。忘れ物しそうです。はるぽんは甘えん坊全開。最近、はるぽんは赤ちゃんになりたいそうです。お姉ちゃん扱いではなく、赤ちゃん扱いされると嬉しいのか横抱き抱っこをすると、「かかちゃん♪」と言って嬉しそう。自立と甘えの揺り戻しでしょかね。。不思議。夜、咳き込んでいますが、具合が悪いのか、はたまたおかーたんべったりの現れなのか、悩ましい。うつるような風邪とかなら神奈川ではお友達の家には泊まれない。でも出来ればお友達の家に泊めてもらって私も久しぶりにぺちこちゃんとお話ししたい・・。とりあえずいろいろがんばります。
2007.12.06
コメント(0)
5日、何したんでしたっけ。。記憶がありませんよ。覚えているのは夜のこと。最近、また夜0時ぐらいから咳をしてその咳から吐くことが多くなった。これは風邪なのか?熱はないけど、喉は炎症を起こしているから、咳き込むのか?この夜はけっこうひどくて、吐きも続いて咳も夜中かなり続いていた。=おかーたん眠れず。はるぽんも眠れず。オットはこのような状況をなんとなくしか知らないのだろうけど自分が看病していたら、こどもに風邪をうつすってことがどういうことかよく分かると思う。うつしても自分が看病しないから、予防と言うことに対してイマイチ温度差があるんだろうな~・・。「インフルエンザかも」とか、気軽に言って欲しくないですね。こういうときに、「**ならこうしたら楽になるわよ」ってのを人に教えてあげられる人になりたい。ママが楽になるような育児を共有できる団体を作りたい。知恵を寄せ合って勉強し合えば、出来るんじゃないの?そのためにもまずはテルミー?笑7日8日は神奈川に行きますが、これで本科を出たら、次は専科です。「こうなりたい」をイメージして、頑張ろう。
2007.12.05
コメント(0)

今日一番笑ったこと。はるぽんが夜寝ていて目が覚めておかーたんを呼んだとき「た~た~ん。た~た~ん。お~い」と呼んだこと。「お~い」かい!と思ってかなり笑った。本人の意識が覚醒していないのによく呼ぶよね・・。笑さて、今日は昼にオットお母さんが家に来ます。とりあえず掃除と洗濯をして待っていたら用事が早く終わったとのことで予定より早めにいらっさいました。おお、早めに行動しといて良かった。笑我が家で年賀状の印刷をするので事前に出しておいた印刷案を見てもらって印刷するのを決めたら(でもこれで30分はかかってるよ)あとは印刷するだけ~。はるぽんは「ばーたん ばーたん」と嬉しそう。絵本を読んで、とか、抱っこ、とか、要求がたくさんですがばーたんも楽しそうだから、いいや。ってことで。笑私はせっせと年賀状を印刷しました。その後、ごはんを食べに行き、おなかいっぱいに食べましたよ。はるぽんはきのこごはんをガン食いでした。そんなにおなかが空いていたのか?「大地のテーブル」に行きましたが、もうちょっとお安いともっと行きたくなるのだが、安くはならんのかねえ・・。その後、「ベリーズ ベリー」に頼んでおいたポンチョを取りに行きます。そしたら、お母さんがはるぽんにクリスマスのプレゼントでお洋服を買ってくれるって~(≧∀≦)ありがとうございます~。クリスマスまで待つことないから、いっぱい着せてあげてね、と言われたので今週末の神奈川行きで着るの決定☆ポンチョは手違いでもう一度取りに行くことになったけどまあ、ご愛敬でしょう。昼に食べ過ぎて夜もおなかは減ってなかったけどはるぽんはよく食べた。風邪っぴきの時に食べなかった分、取り戻そうとしてるのか?笑☆はるぽんの好きなおかず☆切り干し大根海苔とひじきの佃煮ピーマンの佃煮もやしのナムル鰯のつみれ(でも魚は全般的に好き)ふかしイモ煮カボチャカブの葉のふりかけ(ショウガとゴマ入り)納豆ごはん(おかず?)基本的に「豆」「海草」が好き。ピーマンの佃煮ぐらいかな。わりと味付けあってガツガツ食べたの。おともだち げんきでしか~?
2007.12.04
コメント(2)
朝起きたらオットからメール。・・メール?「具合が悪い」なんですと~!!!オット、2週間前も風邪引いたのですが~!?今、インフルエンザが流行っているので具合が悪い人はとにかくインフルエンザかそうでないかを確認してくれ~!ということで・・・オット病院に行きました。おなかがゆるくなっていると言うことではるぽんとは隔離で。今日はテルミーの試験前の最後の実技講習。12時に家を出て、はるぽんは保育園へ、おかーたんは講習へ。はるぽん、保育園ではなぜかとってもよくトイレが出来ます。お便器が小さいから?この小さいお便器を見てるといつかやりたい部屋には、こういう小さい便器があるトイレもいいなあ、なんて思ってしまう。子どもが主役、って感じでいいじゃない?さて、実技はとりあえずOKをもらってはるぽんをお迎えに行って帰宅。帰りに買い物をしてから帰宅しましたが、はるぽん、昼寝してないね・・・?帰宅してはるぽんはお風呂へ。そして晩ごはん。オットはとりあえずインフルエンザではなかったのでやれやれ。おうちでテレビ禁止で寝ていてもらいました。(実際には寝ていなかったが)はるぽんが寝てからオットが降りてきて晩ごはん。やはり身体が資本なのよね。睡眠時間が短かったり、飲みが多かったりすると免疫力が下がるわけですよ。。来春はまたハーフマラソン申し込んでおこうっと・・。
2007.12.03
コメント(2)
テルミー、今週金曜土曜が試験です。実技は参考程度で、筆記で60点以上?70点以上?取れば合格。ただし一度中間試験で同じ筆記を勉強していてその時は75点だったので、先生的にも「受かるでしょ」って感じなんだけど・・・まあ見事に忘れてるんだ、これが。だって中間試験は8月10日だったんだもん。。細かいところがうろ覚え。これ、けっこう危険。ってことで回答欄を空白にしたテストを自分でつくりせっせと勉強。でも間違えるところはいつも同じ。そして同じように間違える。苦笑だってさ・・回答が難しいんだよね。。「後進の育成とは、学院生教育のお手伝いだけではなく、 ( )などをすすんで行うことです。」これ分かる?「後進の育成とは、学院生教育のお手伝いだけではなく、 (支部の定例会や講習会で会員の指導やお世話)などをすすんで行うことです。」( )内長くない!?な~んて思いながらやってます・・・・。今日は午後はオットはテニスへ。夕方帰ってきてから、晩ごはんを食べに出かけました。ラーメン、美味だった。笑帰りがけに雑貨屋に寄り、お買い物。夜はまた早めに寝たはるぽん。おかーたん孝行なムスメじゃ・・。おかーたんお勉強です。お勉強しすぎて脳の血管が痛いぞ。しかし今週末だからね。。。やるしかないにゃ・・・。
2007.12.02
コメント(2)
まつげパーマかけてきました。1500円☆1時間半の施術時間だけど、ほとんど寝ているしほとんどは目が閉じられている状態なので=寝てしまう。笑しかもミョーに深く眠れてしまって実に気持ちいい。でも目が覚めても1時間半。笑起きたらまつげはくるくる。初回サービスでエクステンションも2本ずつつけてくれました。自分のまつげと錯覚するぐらい、どれだか分かりません。笑まつげがくるん♪としてるとそれだけで顔が元気に見えます。笑すっぴんでもそれなり。笑そういう意味で、今の時期こそまつげパーマは面白い。その間、はるぽんはおとーたんとデート。まつげパーマが終わってからはなまるうどんで合流。お昼ごはんを食べて帰宅したらおとーたんはお勉強。おかーたんはとりあえずはるぽんとねんね。・・・はるぽん、寝ません。おかーたん寝たふりで対抗。そしたらおかーたんほんとに寝てしまった。はるぽん、一緒に寝ていた。おかーたんテルミーのお勉強したかったのだがぐうぐう寝ていたらしくオット、そのまま放置して床屋へ行ってしまった。あううう・・・。コンタクトは入ったまんまだし勉強したかった気持ちが~。。どうせ寝るなら気持ちよく寝たかった・・。(しょぼん)昼たくさん寝たのに、夜も早々に寝たはるぽん。しかし・・「とうちゃん、くる?」ってしょっちゅう聞くんだけどとうちゃんは来るもんじゃなくておうちに居るもんか帰ってくるもんなんだよ。噂の「バイバイまた来てね」が出たら笑うなあ・・。
2007.12.01
コメント(4)
全37件 (37件中 1-37件目)
1