2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全34件 (34件中 1-34件目)
1

今日は午後からテルミーの支部講習会。初めて会う人がたくさん来ると聞いています。どきどき。さて、朝ごはんは、昨日いなかったおとーたんに担当をお願いしました。メニューも考えて、と課題風。で、ホットサンドを作ってくれました。中身はコンビニのスパゲティ・ハムチーズ・杏ジャム。今度、ツナポテトとかの作り方を伝授したらもっと作ってくれるかしら。笑朝ごはん的になかなか良いメニューでした。ありがと~。そして出かけた岡谷。雨ですよ。はるぽんはおとーたんと午後デートです。さ~寝てくれるかしら。。講習会は、新潟の支部から講師が来て認知症とテルミーについてお話ししてくれました。前半のお話しはユーモアたっぷり、面白かった。後半の実技は、参加者が群がって見にくくて椅子に登ってみていたら、煙が上がってきていたせいか頭がくらくらして目が回ってしまいました。。ちょっと時間が長くてしんどかったけど(体調の波もあまり良くなかったので)まあ、たまにはこんな日も良いかと。あ、松本でテルミーとリンパマッサージを一緒にやってる人が来ていて、名刺もらいました。興味ある方、一緒に行きましょ~。うちのすぐ近所です。帰りは17時過ぎ。晩ごはんは食べて帰ろうと決めていたのでどこで食べるかはオットプレゼンツでお願いしてました。諏訪にあるイタリアンに行こうかということで向かいましたが見てた雑誌に載っていたその店は、閉店していたようで・・。高島城をぐるぐる回って発見できず、店に電話したら「現在使われておりません」だったそうで。。で、諏訪にある「狼煙」という博多ラーメンやさんに行ってきました。前から行ってみたかったのと、なんだか気分がラーメンだったのでイタリアンから博多ラーメンへ。笑はるぽんも麺をいっぱい食べてました。笑おにぎりも持って行ってたし、たまには良かろう。さんざん食べて帰ってきました。午後の疲れと、食べ過ぎで、帰りの車中は爆睡。すいません・・・。夜は、オットの先輩からいただいた美味しいメロンを食べ、「行列の出来る法律相談所」を見つつ日曜日らしくのんびり過ごしましたとさ。テルミー、レポート書かなきゃ・・・。(汗わんわん、こんちゃ~ほっぺにちゅーされまちた(照
2007.09.30
コメント(0)

先に書いておきますよ。今日は土曜日ですが、オットは朝からテニスの試合。ちなみに昨夜は飲み会で帰りは5時だったそうで。で、朝8時ぐらいにはテニスに出て行きました。(時間はよく分からないけど)・・何度も書くけど、ホント、感心するっつーか、こんな体調管理の人が倒れて看病するの、なんかやだなあと思ってしまうのは鬼でしょうか。。たまには心身共に休養デーを作りんしゃい!>オットで、はるぽんと一緒にゆったり起きた土曜日。のたのた食べた朝ごはん。やや悶々。(=_=)でもでも、今日はみゃーたさんとサーちゃんと待ち合わせをしてるんだもんね~。場所はオットが試合してるコート付近だけど。笑一応試合を観に行ってみようかと思っていた優しいヨメだったのですが(自分で言うなって?)どこにいるとか何番コートとか全然連絡がないので行ってみたけど顔を出すのはめんどくさくなってそれより楽しいママおしゃべりとベビ放牧に夢中。笑こいしょはるぽん、それはサーちゃんの自転車だぞ・・(ごめんね、サーちゃん・・)おててつないで~てって~最近「てて」と言って手をつなぐはるぽん。つなごうとして手を出してくれるのは、おかーたん嬉しいです。>みゃーたさん・サーちゃんありがとうね~。風が冷たかったけど、子どもは遊びまくってたよね。やっぱりお友達と一緒は楽しいのかな。(≧∀≦)さんざん話してお弁当も食べてええ、試合はほとんど見ず(苦笑とっても楽しく過ごしてきました。だんだん冷えてきたので帰りにケーキを買って帰りました。はるぽん、帰りの車で爆睡。晩ごはんの用意はカンタンにするつもりだったのでまたここでもおかーたんタイム。本がまた読めました。幸せ☆自分が楽しく過ごしていると気になるものも気にならない、ってことがよく分かりました。☆またいっぱい遊んでください☆そしてオットは夜はまた飲みだったので(!)私はケーキにコーヒーで、うししタイム。それぐらいでうししになれるなら、安いもんです。笑
2007.09.29
コメント(2)

今日はプールの日。はるぽん相変わらず(毎週同じことを言っている)プールで興奮、ハッスルですよ。スイミングに通い出して早1年2ヶ月。すっかりなじんでおりまして・・・ここを卒業する日が来たら、しんみりするんだろーな~。こんなだったですよいつもどおり、「はなまるうどん」でお昼ごはんを食べて帰宅。最近13時過ぎにお昼寝しないはるぽん。15時ぐらいまで起きていることが多いのですが・・・今日は14時前にお昼寝開始。(≧∀≦)おかーたん、のんびりコーヒータイム。ご本を読んだりするこの時間があるかないかでリフレッシュはだいぶ違う。は~・・・最近なかった時間。やはり午前中にいっぱい遊んでもらってがっつり昼寝してもらうようにしたほうがお互いのためかな。。。でも午前中に出かけるのって、自分一人じゃ億劫になってしまってなかなか踏み出せない。上手に予定を入れていかねば~。(でも予定を入れすぎると、前みたいに逆に疲れちゃう)さてさて、またスクラップブッキングをしたい気になってきました。写真を出して、どうするか、構想する時間が実はかなり楽しかったりする。うききっ☆はいどーじょはるぽん、「ちょうだい」も「どーじょ」と言います。逆だって。笑
2007.09.28
コメント(0)

今日は午前中は掃除と洗濯。やれば1時間もかからずに終わるんだけどなぜかこの1時間、すごく長く感じます。集中しているからか?今日ははるぽん、かなりいい子で待っててくれてリビングでひたすらお絵かきをしててくれました。「ぞうちゃん描いて~」というとたたたとお絵かきボードに走っていってで、すぐ帰ってきて待ってる。で、また待ってて、「じゃあ次はわんわん」というとまた行く。最近お気に入りのゲームです。今日の午後はテルミー。松本でテルミーしてくれる人を紹介してもらったのです。なんだ、松本にもいるんじゃん、テルミーしてくれる人。話を聞いたら、実は長野の支部ではなくて東京の支部の人が松本の某所で教えたりして広めていたらしい。やってもらったのだけど、だいぶやり方が違ったよ。福岡のテルミーとも違ったのだが・・。そんな支部によってやり方が違ったらやってもらう側が混乱しないか・・?わりとソフトタッチで、時間も短めだったよ。で、終わって話をしてたら、その人は頭蓋仙骨調整もやってるということが判明。福岡の助産院でやってくれたF先生のことも知ってた。(驚で、10月4日に体験ワークショップを行うと言うことで・・託児もあると言うことで・・ちょっくら行ってみることにしました。つーか、頭蓋仙骨も気になるけど、そこに参加する人・主催する人が気になる。似た意識を持っている人、でもきっともっと先を行く意識を持った人の集まりであるなら、その人脈には興味がある。このワークショップが先週じゃなくて来週開催されるところにこれは縁があると思わされる。そういうときは行ったほうがいい。申し込みしました。肩すかしでもいいじゃない☆いっしょにいくの~ね~ ぷーた~ん「ぷーちゃん」って言うんだよ。笑ちょうど大きさが、抱っこしやすい大きさなのでいいみたい。あ~んパンを食べさせてます。たまに「ぱい~」と言って自分の代わりに飲ませてるときもあります・・。おままごとセットとかあったら遊び出す月齢・・?笑
2007.09.27
コメント(6)

今日はベビーサインの会でぶどう狩りです。8組が揃いました。いや~、集合場所は壮観だった。。笑どこで狩るのか場所が分からず右往左往してたんだけど無事に到着。まあ、なんて緑がきれいな場所なんでしょ~。ブドウ園のおばちゃん、観光客が大量襲来でテンパってました。。笑わ~いブドウの棚が大人は頭に当たりそうなんだけどベビは問題なし。楽しそう☆☆ブドウは、種なし巨峰が食べられた。実は種有り巨峰もナイアガラも食べて良かったらしいが種なし巨峰、大きくて、1房食べたらかなりハライッパイ。まるまるはるぽん、なぜか全然ブドウを食べず、おかーたんは他のママと話しつつぱくぱく食べてたらあっという間に1房完食。笑次の房に突入しましたが、完全に今日はブドウが昼ごはん。。笑はるぽん、お弁当持って行ってて良かった。ん~かめらでちねお友達の携帯にイタズラ。。この真剣な顔。。お昼過ぎに解散し、なぜか寝ないはるぽんを乗せて帰宅。帰ってきたらパイでがっぷり昼寝。その間、おかーたんは読書諸々でしたが・・・一緒に寝たほうが良かったかな。。眠い。。。この間のコーチングのYコーチに、松本でテルミーしてくれる人の連絡先を聞いたので、予約を取るべく電話。なんと明日予約が取れました☆行ってきます(≧∀≦)
2007.09.26
コメント(0)

今日は出ずっぱりでした。結果的にそうなってしまったのだが・・。まず10時半→岡田にあるホメオパスの先生のとこでアロマオイルの販売をやるというので、場所も知りたかったしなんとなく興味があって訪問。咳や鼻水詰まりにいいというオイルを1本購入。ヴィックスベポラップみたいなニオイがする。12時→はなまるうどんで昼ごはん12時半→今日午後に来ると行っていた義母から電話。自分の家の車で来ていないので、悪いが取りに来た荷物は浅間のテニスコートまで持ってきてくれないか、と。13時半→浅間のテニスコートに向かう。みゃーたさんちが近くなので「行くよ~」と連絡を入れておいた。14時→義母と合流。でも向こうはテニス、はるぽんは車中爆睡なので私も車の中でぼんやりすることに。読みたかった本を読む。15時半→義母テニス終了。駐車場で雑談。はるぽん起きる。16時前→みゃーたさん、来てくれる。散歩することに。17時半→帰宅。はるぽん、思いがけずみゃーたさんとサーちゃんに会ってはしゃぐ。じてんしゃ~ちょっとだけ似てると思うのは親だけ?りんごん もらいまちたしかしはるぽんの熱気に圧されてか、サーちゃん控えめになってしまうのよね。。ごめんねぇ。。少しお姉ちゃんな分、赤ちゃんに譲ってくれるのかしら。あ~楽しかった~と帰宅して、はるぽんのトイレにお付き合いしてたらピンポーンこれが昨日の後日談ですよ。3ワホームの営業、いきなり来やがった。夕方、しかもアポなし、しかもそれを謝りもせず。「ダンナさんと昨日の話、されました~?」はるぽん、不審者にびびって泣いてました。「あの~、どうでしたか~?」って、知るか、バカモノ!!!(まずは訪問した先の人がどういう状況か考えろ!こんな無礼な会社からものを買おうと思うかっつの。「お電話とかいただきましたっけ? 突然来られてもお話しすることないですから」と追い返してしまいました。この家に越したときに遭遇した、某、松本で力をふるっているというAブルの営業さんと似てました。いやいや、3ワもAブルもいい人はいると思うのだけど私の当たりが良くないのですよ。。家の前の道路の脇に路駐した軽自動車の中で何かに書き書きしてから立ち去っていきました。2度と来るな!たった1人の営業の態度で、こんなに思われてしまうのが一般消費者を対象とした営業マン。オソロシイよね。よくわきまえてくれ、って思うよ。。。あれは会社の体質なのか、あの本人の体質なのか。。
2007.09.25
コメント(0)
おかーたんの箸をいつもいたずらし 興味津々なはるぽん。 あんまりしつこいので はるぽんの箸をあげました。 大変満足らしく 果敢にチャレンジ。 ま~握り方がどうとかはまだいいやろ。 やる気があるうちに 与えてみるタイプです。笑
2007.09.25
コメント(4)
![]()
今日は連休3日目。予定はなかったけど、人生初の体験をしました。それは、住宅展示場の見学~☆家買うのか?って?そりゃ~人生いつかは欲しいな~ というぐらいは欲しい。でも家って、一昨日書いた、「水筒欲しいな」ぐらいのノリで買うものじゃないやん?上手に買うには、いっぱい勉強して、いっぱいいろんな家を見ることが大事なわけで、勉強するなら早いほうがいい。ってことで、行ってみよう!と。ええ、きっかけはカツサンド。これは例。笑来場者先着80名にカツサンドがいただけるそうで・・釣られて行ってきました。笑その前に、美味しいパン屋の「トムソーヤ」にリベンジ。開店10時に行ったら、既に人が並んでいた。こないだ食べて美味しかった「天使のロールパン」をGETし、ご満悦で住宅展示場に向かいます。行ってみたのは「ミサワホーム」。蔵のある家、ってのが気にあるし、ファミリーライブラリーとかウッドデッキとか、我が家が気になるものが多いのですよ。話してくれた営業さんは若手の男子。人が良さそうな感じで、はるぽんもなんだかなついてました。笑オットははるぽん対応で出たり入ったりだったけど私の話を聞いてくれて、楽しく話が出来たので初めて住宅展示場!としてはいい時間でしたにゃ。写真がとってもきれいな高そうな(笑)カタログを3冊ももらい、ミッフィーのマグカップももらい、帰ってきましたよ。きれいな家を見るとホント、気持ちいい。でもきれいすぎて生活感がないのも事実。展示場って、広すぎだよね。。笑次にちょっと見た目が気になった3ワホームへ。はるぽんがもぞになっちゃったので、オットは車で待つことになり私だけ見学させてもらって資料が欲しいな~と思って入りました。が、こっちはミサワと違って、「男が話を聞きに来ないなら用はない」風。トークもいかにも営業トーク。私も一応元営業。相手をどう思って話してるか、なんだか見え見えなんだよね~・・。相手にしたくないと思いつつ、俺の営業トークにこっちが食らいついて来たらいい、と思って話してるんだろ、って感じ。札の切り方がへたくそ。「資生堂とか**とかの大手のメーカーが必ず相談してる機関で開発した・・」とか、知らないと思って自分らを良く思わせようとしすぎ。だいたいその機関の場所も活動もよく知らないのになんだよ、資生堂とか**とかの大手のメーカーが、って。借りられそうな威ならなんでもいいのか、って。「ここだけの話、実は来月からお得なキャンペーンが・・」って初めて展示場に来たって言ってるのに、お得なキャンペーンで家を建てる人がいるのか?上っ面だな~と思って後にしましたよ。。まあ、この話には後日談があるんだけどね。。帰宅後、たこ焼きを買ってお昼ごはん。オットはジムへ。はるぽんとおかーたんは昼寝。。寝かしつけるだけのはずが、一緒に爆睡でした。でもはるぽん、超べったりモードだったらしく抱っこの状態から離れません。子泣き爺のようにくっつかれての昼寝はおかーたんにとっては疲労満載だった・・・。オットの帰宅後、郵便局へ行って、TSUTAYAとツルヤで買い物。1人でTSUTAYAに行くと、聴きたい曲がいろいろあって悩むわ~。笑晩ごはんは家でいつものごはん。はるぽん、魚食べすぎです。夜はまた本を読み、休日らしく過ごしました。あ、もらってきた家のカタログは見るだけで楽しい。きれいなカタログって、好きだなあ☆
2007.09.24
コメント(0)

今日は連休2日目。予定はな~んにもありません。笑今日は、朝、はるぽんが起きてから「下に行く!」と言ってから2時間、オットが託児をしてくれて久しぶりに1人でぐっすり眠りました。あ~幸せだった~(≧∀≦)首がごりごりだったり足が痛かったりしたのが寝て起きたらすっきり・・・☆やはり良い睡眠に勝る癒しはない、ってことでしょか。またぜひお願いしたい・・・。笑昼ごはんははなまるうどんに。おうどんでちよ~おいしいでちよ~いっぱいたべまちよ~うどん大好きなはるぽん。1人で実によく食べます。今日は下にこぼさず上手に食べたね☆その後は用事をいくつか済ませて、スカイパークへ。オットはランニング。おかーたんとはるぽんは図書館&車でお留守番。小哲は機会があったら散歩・・ってことで小雨が降りそうな中、オットはランニングへ。10月14日までに22キロ弱を走れるようにならねばですよ。ま~2時間テクテク走るつもりで走れば走れるのでは。早く終わらせよう!とがっついて走ると疲れちゃうそうだな。。おかーたんは久しぶりに図書館。空港図書館は小ぶりだけど、どこで返してもいい松本市の図書館制度なので、気にせず借りられますよ。真保裕一と東野圭吾、あとは家の本を借りてきましたよ。さて・・車中では全然寝なかったはるぽん。さんざんもぞって、やっとこ寝ました。寝たかと思ったら小哲が騒ぎ出し、大慌てで車外に連れ出して散歩させましたよ。。オットは1周終わって「ひ~」と言いつつ給水、2周目に行きましたが、あれ、ペースを変えると途端に苦しくなると思うので給水をうまく考えないと、しんどいねえ。当日は給水はどうするのだろうか。。あ、10月14日がハーフマラソンね。ランニング後は買い物に行き、夜ごはん作成。今日は昨日からの話でオットが作ってくれることになっていたけど疲れているのかやる気がないので途中で交代。「嫌々やってやってる」んじゃあ、作ってもらってもなんだか嬉しくないしね。また「作ってみよう」と思うときにやってもらったほうがずっといい。やる気が出たらまた作ってもらおう。☆晩ごはん後は、はるぽんお風呂、寝かしつけ。1時間かかった寝かしつけの後、借りてきた本を読むのですよ。夜は、23時から気合いでテルミーのレポート。2時までかかって1本内容を仕上げました。あとは今週どこかで清書するのみ。やればすぐ終わるな。笑
2007.09.23
コメント(0)
連休中の内容は連休明けに書きますね。 毎日2時~3時まで起きてると 昼が眠い。 しかし夜ははるぽんが寝てて テルミーの勉強もはかどるし 何より一人の時間が心地よい。 悩ましい。。 いっそ一緒に昼寝して乗り越える?!
2007.09.23
コメント(0)
3連休初日、今回の連休はな~んにも予定がありません。今日はテルミーの日。午前中は私はテルミーの講習、はるぽんは保育園。お弁当を持って来ているので、今日のお昼ごはんははるぽんは保育園で食べます。テルミーは筋ジストロフィーの患者さんへの施術を見学。レポートを本科の間に5本出さなきゃ行けないんだけど(中間のレポートは別に1本)一緒にやってる人が一気に3本書いてきて、驚。笑私も頑張らねば。笑☆はるぽんを迎えに行ったら、他の子が食後の昼寝をしている中、1人で部屋にある小さい水道で水遊びしてました。先生たちは寝かしつけが大変だったみたいで、はるぽん、好き放題に遊んでました。勝手に水道ひねって遊ぶんだから、止めようがないわけね。。帰る途中ではるぽんはパイ。おかーたんもお昼ごはん。そうそう、テルミーの講習を受ける前に、気合いを入れる意味でコーヒーが飲みたくなるんだけど最近缶コーヒーを飲むと気分が悪くなります。。飲みたいから飲むのに、飲んだ後にもやもや。体が合わなくなってきたのかしら。。ってことで、ぺちこさんが使っている水筒(?)が欲しくなりました。も~自分で入れて持ち歩いてやる~だわよ。かわいいのを使ってるんだよ~。値段にも寄るけど、2000円以内だったら欲しいなあ☆どうやったら買えるか、聞いてみよう。帰宅して、オットと一緒に掃除~。リビングに敷いてるソファのしたのマットと厚めの敷物を干したい&洗いたい!ってことで・・。だって、はるぽんが「じょ~」ってやっちゃうんだもん。ニオイはあんまりないけど、拭いても拭いても・・ねえ。洗いたいやん?ってことで、ソファーを動かし、えいえいと大がかり。ついでに家中いつもよりあつく掃除。(この場合の「あつい」はどんな漢字だ?)いや~汗だくですよ。。ぐったりしたところで、掃除中託児してもらってたオットから全く昼寝しないはるぽんを引き継ぎ、ちょっくらコーヒータイム。はるぽんはパイタイム。オットはランニングタイム。あ~ら、はるぽん、パイ飲みながら直後に爆睡・・。かなり深く寝入ってしまいまして・・でももう4時半なんですが・・(嬉しくない)布団で寝かせると長く寝ちゃいそうなのでリビングにバスタオルを敷いて転がしておきました。そのうち起きるだろ。オットのランニングが終わる前にはるぽん起きまして・・まあ、自分で起きたからいいだろう。。最近昼寝の時間が短いよ。。しかも15時過ぎに寝ることが多い。なぜだ。毎日13時過ぎに寝かしつけるんだけど全く寝ない。もっと昼ごはんいっぱい食べさせたらいいのかしら。午前中にもっといっぱい遊ばせればいいのかしら。でもでも、午前中にはなかなか遊ばせられない。。手を考えよう・・・。夕方遅くに寝たわりに、さっくり寝入ったはるぽん。大人はてれてれ過ごしまして、3連休の初日は過ぎましたよ。
2007.09.22
コメント(0)

今日はプールの日。先週休んじゃってるから、今日は行かねば・・。プールは相変わらず。行けば楽しい。はるぽんが楽しそうなので、それが楽しい。笑はなまるでOさんちとうどんを食べ、帰宅。金曜日はホント、毎週うどんを食べておる。たまには新しいメニューにならないかな~とか思ったりして。笑13時過ぎにKさんが来てくれてテルミーの練習。しかしはるぽんが寝ない。プールで疲れてるはずなのに、エンジン全開ですよ。でも、終わった後にお茶を飲んでいたら、「ぱい~」と言ってぱいを要求、飲みながら爆睡へ。寝てるはるぽんをそ~っと車に乗せて、15時に家を出ておっぱいマッサージへ。昨日の夜予約して、今日行けることになったのです。良かった~。3連休あのままじゃ困ったもんな~・・。16時に先生が帰宅した頃、はるぽんは車中でお目覚め。はるぽん、助産師さんのところでもエンジン全開。途中号泣してマッサージしてない方のおっぱいを飲む。飲んだらたちまち元気になってしまうはるぽん。おんましゃん?古いおっぱいはクリーム色なんだけどいったいこのサイズの乳のどこにそんなに溜まってるんだよと思うぐらいたくさん出ましたよ。思えば松本に戻ってきてからこの助産院にお世話になって早1年4ヶ月。2ヶ月だったはるぽんが1歳半だよ。そりゃ先生もびっくりよねえ。。最近調子悪い話をしたら「とこちゃんベルト」の話を聞きました。骨盤が開くとやはり調子は悪くなるそうで・・ベルトをするだけでもだいぶ違うよ~と言われたので思い切って購入。使ってみたら、あれ、なんだか気持ちいいよ。ジーンズはいていったんだけど、ベルトをしてもジーンズがきつくない。締まる分細くなるらしいけど、それって緩んでたってことよね。。しばらく試してみよう。腰が良くなったら他も良くなるかもしれないし。☆今日はオットが帰ってくるので帰宅後すぐに晩ごはん準備。そんな時に限ってはるぽんはHARUPOOONに変身。。。・・・せっかくすっきりしたのに超疲労でした。とほほん・・・。まあ、そういう日もある・・・。(苦笑あ、はるぽん、「ぞうさん」の歌で「そーよーかあちゃんもー」って歌ってました。ちなみに、「ぞうちゃん」なのか「とうちゃん」なのか聞き分けできません。笑こういうとこ だいすき~
2007.09.21
コメント(0)

今日は午前中は掃除と洗濯。気合いでやりましたよ。でもやってもすぐよごれるのが難だよねえ・・。でもでも、掃除してなんだかすっきりした部屋は好き。・・実家の母がたまげそうなコメントだな。笑お昼ごはんの後は、はるぽん爆睡。よしよし。14時からKさんがテルミーに来てくれるので、いいタイミング。Kさんは「有閑倶楽部」を最近たまたま買っていて来るたびにそれを貸してくれます。でも今回である分は最後。ああ、漫画喫茶に行きたい・・。今週末2時間半ぐらい時間もらって行ってこようかしら・・。(たまにはそういうのもいいだろ~)テルミーをちょうど終わった頃にはるぽんが起き、そこから買い物に行きました。こないだからふられまくっているパン屋さん。「トムソーヤ」にいざ!15時から午後の部開店だから、16時に行けばパンはあるだろう!と思いきや・・パンがない。。(泣)ちょっとありました。それ、買ってきました。美味でした。。今度は10時に行こう・・。生協で魚を買い、ゆるゆる帰宅。今日はオットが出張でいないのではるぽんが寝たら、あとはずっとMYタイムですよ。晩ごはんを食べ、お風呂に入り、寝かしつけ。・・・・やっぱりやりました。寝かしつけられ。目が覚めたら、自分の中の予定の20時半から22時にワープしてました。観たいドラマもなかったけど、なんだかすっかり眠りモードになってしまいテルミーの勉強どころでなくなる・・・。片付けだけやって、寝ました。はふ~・・・。おきにいりのぼうし
2007.09.20
コメント(0)

今日は豊科の公園に行ってきましたよ。ここ、ホント広くてきれい。ベビーサインの会のここちゃん&ここママさんなっちょ&きょんさんサーちゃん&みゃーたさん が来てました。この中ではサーちゃんが一番お姉ちゃん。はるぽんに「ぽんちゃん」(みたいな感じ)、ここちゃんに「ここはん」(みたいな感じ)でおしゃべりしてた。面白い・・・。ば~おんましゃん日差しが真夏のように熱く、いや~・・焼けます。でも昨日の整体のおかげか、調子はいい。ふい~。ひとしきり遊び、東屋でお昼ごはん。みんなお弁当持参。もぐもぐ実ははるぽんがお弁当食べているところを見るのは初めて。だっていつもは私がいない間の保育園なんだもん。なかなか上手に食べるやんけ。笑こんなことも出来るようになったんだな~と思うと不思議だ。で、ちょっとしてふと気がついた。右の乳が痛い。。。この痛みは・・もしや。つーか調子が悪かったのはこのせい?!いつから?!(前回やらかしたときは軽く2週間とか詰まったまんま生活してたよ)悪い色のものが出ましたよ。。あう~。でもそれ以外は調子がいいので、お昼ごはんの後にクレープみたいなやつを食べに行くというのにもちゃっかり合流。大丈夫だろ~という根拠のない自信で食べました。ってか、ものすごく生産されているわけじゃなし、一部が詰まっているのを今からギュウギュウにしめてもそれよりは気持ちがハッピーなほうがいい。お友達とおしゃべりしているほうが楽しいんだもんね。揃い踏みどぎゃ~その後、コーチング講座でお世話になったYコーチの家に。わりと家は近くなのですが、ま~、すごいおうちだったさ。かっこいいおうちだった~。憧れます。で、コーチングの話をしていたはずが、育児の話になり予防接種の話になりテルミーの話になりホメオパシーの話になりマクロビオティックの話になり布ナプキンなどのエコな話になり治療と予防の違いの話になり今の自分の話になり・・・・って、なんでこんなに広がったのか、ってぐらい広がる話。Yコーチ、実はかなりマインドが近いところにいました。ホメオパシーも、松本で私が連絡取れなかったホメオパスの先生に習っていたとのことで・・。(驚テルミーも一式持っているとのことで・・マクロビオティックも、ソフトマクロビでやってるとのことで・・。驚きです。こういうのを、ご縁というのでしょうね。9月24日25日に、そのホメオパスの先生のところでバザーみたいなのがあるそうです。ホメオパシーの教室はしばらく開講されないのだけど通うことはもしかしたら出来るかも。これはぜひ、1度行って先生のお顔を見ねばなりません。バザーが先週終わってた、とかではないところがまた縁かもしれん。ベビーサインの会のみんなの育児への考え方、すっごく素敵だ~って言ってたよ☆いっしょはたのちいでちね
2007.09.19
コメント(0)

朝起きたら、首が・・凝り凝り。。昨日一昨日のこめかみ痛も引き続き、なんだか全身凝り凝りですよ・・・。考えてみればテルミーは毎週かけてもらってるけどそれは練習の一環のテルミー。整体「もっと」は前回予約がキャンセルになってから行ってないので整体自体はかなり行っていない。これは・・行かずに1人でほぐすのはちょっと・・。テルミー誰かかけてくれ~・・・。このままだと1日何にも出来~ん。ってことで、整体行ってきました。前回行った整体はちょっと・・だったので新しいところへ。。次は当たりでありますように・・。行ってきました。考え方がけっこう合ってて、はるぽんも見ててくれて、なんだかのんびり出来るところでした。さて、これでカラダはどうだ~?右の骨盤が開いてて背中と首が曲がっていたそうで・・骨盤と背中は日常の積み重ねだそうですが、首はなんじゃらほい、で・・「むちうちの経験無いですよね?」って、経験無いんですが・・はるぽんの頭突きが原因でしょうか。。たまに火花が飛ぶような頭突きが飛んでくるんですが。。とりあえず、視界はだいぶ広くなりました☆その後ははるぽんの昼寝に合わせてドライブ。ちょこっと晩ごはんの買い物の後にはこないだ一緒にアルプス公園に行ったIさんにもらった「トムソーヤ」のパンがとっても美味しかったので買いに行こうと行ったら定休日。このパン屋、過去5回ぐらい行ってるんだけど無事に店内に入れたことがない(汗いつも定休日とか売り切れとか臨時定休とかなのよね。。ご縁がないのかちらと思っていたらIさんがお土産にくれたのです。この美味しいパン、ぜひ食べたい・・・。ぶひっ!!!夕方になって、とってもだるくなりましたが15分ぐらいぐっと寝てしまったらすっきりしました。これで明日、またすっきりしてたらいいなあ☆きょうのつかれは きょうのうちでちよ
2007.09.18
コメント(2)
楽しいドラマが終わってしまってさびし~い(笑ありえないけど、ありえたら面白いドラマだったよね。最初は小栗旬とかどうはまるのかと思ったけど最後は「ん~♪かっこいい~」って思えるし、お気に入りは生田くん。このドラマ、かっこいい人がばんばん変な顔するから面白かったのかな。。設定は高校生だからずっと年下のはずなのにドラマの中での「先輩」にはやっぱし「かっこいい☆」なんて思ったりして。笑いやあ、終わり方も良かった・・・☆消化不良感無し!さて、次のクール期待の「有閑倶楽部」はどんなものやら・・?
2007.09.18
コメント(6)

今日は3連休3日目。ぶうたさんファミリーが茨城に帰ってしまう日。ベビズはそんなことおかまいなしに朝から遊びまくり。テレビをつけたらアニメで、歌でノリノリ。あれ、ノリノリははるぽんだけか?笑いしあそび~ならんでみまちた(貴重な2ショット)おじたんもまたきてね~ばいばいたっち10時半ぐらいにぶうたさんファミリーは帰っていきました。道中長いけど安全運転で~。帰っちゃうとちょっと寂しいやね。また、はるぽんが分かっているような分かっていないような、ってところがね。。午後ははるぽんは昼寝。オットは小哲の散歩。はるぽん昼寝から起きたところでおかーたんは買い物へ。TSUTAYAでCDも借りてきちゃったよ。久しぶりだ。オペラなんざ聴きたくなっちゃったりして。聴きたい曲があったんだけど意外に見つけられないんだよね。。どこかで見つけられるかな。
2007.09.17
コメント(2)

ぶうたさんファミリーが来てくれている2日目。今日は昨日に比べるとちょっと涼しい。今日は乗鞍方面に行く予定です。朝はのんびり起きよう、と言っていたので朝ごはんは9時過ぎからののんびり朝ごはん。おいしいでちよまあまあえんりょせずオットは昨日に引き続き今日もテニスの試合へ行ってました。昨夜あんだけ飲んで、今朝7時半に家を出る。すごいよねえ。感心だわ。なので、今日も我が家は母子行動。ぶうた家と車2台で、いざ乗鞍~。途中道を間違えたりしつつ目的の店に到着。「ル・コパン」こんな山奥なのに、お客がひっきりなし。。不思議、っていうか、すごいよねえ。。。石窯で焼いたピザを食べ、のんびりお昼ごはん。その後、林道を通って白骨温泉方面に抜けます。ここで雨がじゃ~じゃ~降り出して運転するにも注意力倍増。白骨温泉では「泡ノ湯」というお風呂に入ってきました。途中、貴重品預けのカギをどこかにやったかと焦りましたがちゃんとぶうたさんが持っててくれました。(汗お風呂はそんなに熱くはなかったけど、ゆったり入ってるとじわじわ暖かくて帰りの車ではぽかぽか。ある意味危険なぽかぽかですよ。とっても眠かったので、雨の音に負けないようにはるぽんと歌いながら戻ってきました。笑晩ごはんは「民芸」へ。相変わらずバクバク食べるはるぽん。う~ん、今までのごはんの量の目安を越えているのでどのくらい食べるのか、食べる量が上がったのか気まぐれなのか、よく分からん。とりあえず途中で止めると怒るので、集中して食べる限りはひたすら食べさせて待つ。。。ハライッパイのはるぽんは、帰宅後しばらくして陥落。笑りくたんはもうしばらく元気だったけど、そのうち陥落。りくたんよりもオットのほうが先に陥落するかと思ったさ。笑今夜もママズはおしゃべりに花が咲き・・・・話すと気持ちも楽になるし、気分は前向きになるし、いいことづくめなわけで・・・お互いのダンナズは実はけっこう似ていることも改めて判明し。。笑えた。あとは、「結婚って**だよね」という考えが非常に近いところにあり、かなり笑えました。そんなこと思ってるの、私だけかと思ってた。(^^;)2時過ぎまで話して、その後は同じ部屋でベビと就寝。ベビズはパイ飲み飲みだけど、お互い授乳中なので別にどうにも気にならず。特に泣いたりせずに自分のママにべったりで寝てました。1泊だとなかなか話せないけど2泊だといっぱい話せていいね。あ~、どこでもドアが欲しい・・・。でもきっと、JRとか航空会社とかに開発を阻止されてるんだろうな。。
2007.09.16
コメント(2)

今日はぶうたさんファミリーが松本に来る日。うっきっき~楽しみよ~。昼ごはんぐらいに着くとのことで・・・・まずは家の掃除。昨日出来てないから今日はがんばらんと。笑今日はとっても暑くて・・汗だく・・。13時に近所の「井川城」で合流。相変わらず、ド住宅街なのに客がいっぱい。こんないい店が近所にあって感謝・・笑その後、アルプス公園に遊びに行ってきました。みくちゃんとみくママさん、ぶうたさんちのご近所だったIさんYくんも合流。遊びましたよ~。うつってまちか?Yくんあっちいきまちょ~おみず んが~ぶうたしゃん これなんでちか~?ぱちり~☆夜はうちでホットプレートで晩ごはん!山芋ネギ焼きから始まって、餃子、鮭の香味ソースと焼き、肉じゃが、豆のサラダでごはんを食べました。豆、美味しかった~。はるぽんはバクバクと食べまくり。今日の昼もそうだったけど、なんだかすごく食べますわね。。のんびり晩ごはんの後は熱めのお風呂に入り、まったり授乳で作戦大当たり、ベビズ陥落。そこからは大人のおしゃべりタイムとなりました。でも最後まで残ったのはママズだったけどね。笑おうちに泊まってもらうと気楽でいいにゃ~♪
2007.09.15
コメント(0)
今週末は3連休。ぶうたさん&りくたんファミリーが茨城から泊まりに来てくれることになってます。ぷぷぷ~楽しみ~(^m^)用意いろいろしなくっちゃ~。BUT、はるぽんは朝からべったり。昨日一昨日白馬で過ごしたからその反動が出たか。。やっぱりかまってくれるのが1人なのと3人なのは違うやね。しかも、はるぽんが壊したメガネを無理にかけてるせいか頭の横が痛い。で、口内炎が出来ていて、それがまた痛い。もしかしたら口内炎が出来てるから頭の横が痛いのかもしれんがとりあえず、イデデデ、でございます。ってことで、今日やりたいことリストから掃除を外して、買い物と布団出しを先に頑張ることに。掃除は明日の朝だな。。出来ることから1こずつ、ですよ。はい。午後はKさんがまた来てくれて私の気持ちもリフレッシュ。テルミーをかけると自分もなんだか気分がいいのですよ。その後買い物に行き、郵便局とかいろいろ用事も行き、準備だいぶOK。(だいぶ、ってあたりが自分らしい)今日のお昼寝もうまく時間が合わなかったはるぽん。17時半まで寝てしまうとその後寝るのが20時半ぐらいになる。これを越すとおかーたんしんどいです。昼寝は昼に出来るよう、調整してあげたいなあ。。(ちょっと興奮したりするとダメなのですよ)ちょっとへろへろでしたが楽しい週末めがけて、明日の朝も掃除から頑張るぞ~。笑
2007.09.14
コメント(0)

白馬2日目。いい天気。「景色のいいところに行きたいな~」と言うとお義母さんが黒菱という場所に行こうと誘ってくれました。ん?ひろいでちねまだ上はありますが、既に眼下はこんなところ。ひょえ~高い~さすが白馬~バッタがいっぱいおさんぽたのちいでち~お義母さんがはるぽんと散歩してくれている間に小哲と散歩。小哲も楽しそう。しっぽがぷるぷる。いいなあ、こういう時間。帰りにお義母さんのお友達のおうちへ。2歳半の男の子がいるおうちです。さっそく一緒に砂遊びぶんぶ~んいっちょまえにハンドルをさばくあたりいつの間にどこで見て覚えたのか・・オソロシヤ。お昼ごはんを食べて帰ってきましたが帰りの車でうまく眠れなかったはるぽん、帰宅してから機嫌が悪くもぞ大王へ。ぎゃ~。移動は楽しいけど、その後の大変さと表裏一体よね。。でも母子2人で行く白馬は気楽でいいし、荷物も少ないし、小哲とものんびり出来るし、また行こうっと。
2007.09.13
コメント(2)
ちょっくら追記を。オットの出張にかこつけて白馬=ダンナ実家に来ています。朝はもうバタバタでしたが、とりあえず昼ぐらいにつけるように出かけられて良かった。。今日は天気がいい!山がきれいに見えました。はるぽんは車の中で全然寝なくて、こりゃ昼寝はどうなることやら・・ですよ。。午後はお義父さんお義母さんはテニス。私はテニスの服の用意も忘れたくせにちゃっかり借りてじゃあちょっとだけ~とか言いながら結局かなりやった。。。相変わらずです。笑いや~2ヶ月ちょいぶり。はるぽんは15時過ぎにベビーカーで陥落。つついても起きないぐらいに寝てました。晩ごはんを食べてちょっと遊ばせてはるぽんはねんね。夜になるとさらに冷えます。お母さんと女話するのも楽しく今日の話題は ザ・貯金 でした。笑持ってきたスクラップブッキング、早速飾ってくれたのでちと嬉しいす。これ、次に新しいのを作ったら持って行って飾ってあるのと交換するようにしましたよ。そしたら私もあげるわけじゃないから作品としてストック出来るし向こうはいつも新しいのを飾れるし。笑一生懸命作れば作るほど人にあげるのが惜しくなってしまうのでいい策浮かびました☆笑
2007.09.12
コメント(6)

1歳半になりまちた。なんとなく、半、って区切りだよね。おめでと花の似合うオトコあ、小哲は既に7歳ですが。笑さて、え~と、何したんだっけか、火曜日。とりあえず朝からべったりだったことは覚えておるが記憶が曖昧なときは、最近のはるぽんについて書こう。笑最近のはるぽん。重複してたらごめんちゃいね。■きゅうりのことを「きゅ」と言うように。■ぞうさんは手をぐーにして前に出す。 きりんさんは手を裏返して前に出す。サインだね。■サツマイモをふかしたのがお気に入り。■昼、家に居るときはパンツ。 成功率は・・50%ぐらい? とりあえず、出たら教える、は100%。笑■トイレはお子ちゃま便座を使わずに 大人用におかーたんの支えで座るほうがいい感じ。 おなかがぐっと圧迫されるからかな。■夜起きる回数が少なくなって、1~2回になりまちた。 でも多分、本人は起きた記憶が無いのではないか。。 私も自分の起きた形跡があってびっくりするしね。。(汗■朝は6時半に起床。 起きると下に行こうと家の中を台風一過化。・・・朝、2時間でいいから思いっきり寝たい!と思うのは育児中の悩みか。。仕方ないね。■階段降りるときは、後ろ向きになって腹ばいになり、 足をよっこらせ~と出して、かなり慎重に降りる。 どんなに低い階段でも同じコトをしますなり。笑■声だけ「あ~ん」と泣くことも。嘘泣き?■歌をよく歌ってます。 「ちょうちょ」「ぞうさん」は そうだと思えばそう聞こえないこともない。。■お絵かきボードに絵を描いて、1人で 「ぞうちゃ」とか「わんわ」とか言って遊んでました。 ちなみに「じゃあ、おさるさん描いて」と言うと ボードのところに行って何か描いて また戻ってきて「(出来た)」みたいな顔をしてます。 ・・・すごいにゃ。。 でもそのボード用のペンが無くなってしまった。。。 どこにやったのだ。。■おかーたんと同じものが食べたいらしい。 同じものを切ってあげても、おかーたんが食べてるものがいいと 言ってきかない。 取り替えても、結局またおかーたんが食べてるものがいいと・・。■「こうか~ん」「こうた~い」言えるようになりました。■「かいーかい」とよく言います。 日焼け止め塗るときとかに「かわいいかわいいしようね」と言いつつやってたら 顔を触る=かわいいかわいい、になり、 おかーたんが化粧水をつけてても「かいーかい」と言って それを自分にもしてくれとアピール。 まだ化粧水つけんでもいいやろが、と思いつつ。 ちなみに、髪の毛をしばるのも「かいーかい」と言う。 どこかがかゆいのかと思ったら、違ったのね。。今日も元気いっぱいでございます。えへへ~
2007.09.11
コメント(4)

今日は、上田に行ってみることにしたのです。ゆうちゃんの帰宅路からすると上田でも帰れるので、なら山道ドライブするか~、ってことで。行きは三才山越えて行きました。途中、松茸山なるものに寄りましたがそこで食べるものばかりでお土産はなかった。しかも値段がすご~く高いお食事だった~。あんなのはるばる食べに来る人がいるんだね。びっくりだ。上田での目的は「おお西」と「ルヴァン」。まずは「おお西」でお昼ごはん。昨日買ってきた「オリザ」のパンでの朝ごはんでかなりおなかいっぱいだったんだけどさすがに13時半を回るとおなかがすいてくる。しかし「おお西」、店が作ってるHPよりも蕎麦好きの誰かが作ってるページのほうが趣があるが。。いいのだろうかに。。一番粉を使った白くて上品な「更科そば」二番粉を使った香りが高い「挽きぐるみそば」野趣に富んだ「田舎そば」 上記3種盛りを頼み、さらに、発芽させた蕎麦を使う「発芽そば切り」を頼んで4種をシェア。ん~・・♪美味♪やはり蕎麦の国というならこのくらい感動がないと・・。♪おいしいでちそばゆまでびみでちはるぽん、少しずつあげてみましたが全然平気で「もっとくれ!」をアピール。だいぶ食べたな。。ゆうちゃんと、ぱちり食後は「ルヴァン」でパンを買い、上田駅までゆうちゃんを送って、そこでサヨナラまたねをして来ました。はるぽん、すっかりゆうちゃんが好きになってしまったようでバイバイしてから、車中でずっと「ばいば~い」「ちゃ~ちゃ~ん」と連呼。そのうち爆泣きになり、そして眠りに落ちました。どこまで分かっているのやら。。はて。。でもこの夜はむちゃくちゃべったりだったのでやっぱりちょっとは分かっているらしい。。帰りは上田から四賀を通る下の道で帰ってきました。時間は約2時間、まるで「イニシャルD」な道でした。。あれ、車好きな人はたまらんね。。(^^;)帰宅するとはるぽん「ぱい~」。パイ飲んでる間にまた寝る。ついでにおかーたんも一緒に寝てしまい・・気づいたら19時半。はるぽん、そのまま就寝。・・・15時から寝てますけど。そのまま寝るの?晩ごはんはいらないのか?そのまま寝ました。おかーたんも22時にはダウン。はるぽん、いつになく爆飲みで、べったりくっついて寝ておりました。お友達が来てくれるとすごく楽しい。でも帰ってしまうと、ちょっと寂しくなるのはおかーたんもはるぽんも同じみたいですにゃ。ゆうちゃん、また来てくださいにゃ。(≧∀≦)
2007.09.10
コメント(4)

今日はオットはテニスの試合。10時を目処に応援へ。しあいより みずあそびチチズの勇姿はお子にはまだ早かったらしい。はるぽん、おとーたんのペアの人のお子と遊ぶ。偶然ですが、こちらのママ&お子はベビーサインの会のコーチング講座で知り合いになって、話してみたらダンナズが知り合いだったという・・今、スイミングでも同じクラスです。松本は狭い、というのか、縁は異なもの、というのか。。笑で、昼にコートを出て、松本駅に向かいました。今日は、前職の同僚、ゆうちゃんが松本に遊びに来てくれるのですよ。12時45分に合流。さて、お昼ごはんはどうしようか、ということでとりあえず安曇野方向へ。明日は上田方面に行くことにしていて上田で美味しい蕎麦を食べることは内定してたんだけど今日も蕎麦でもいいと言ってくれたので店の選択肢が広がる。笑ドライブつれづれしつつ着いた店は、景色のいいお店でした。大ざるが有名らしいやや遠近法入ってますが、これで3人前。でかっ!味は・・・普通?苦笑その後、アートヒルズに行き、館内を探索。はるぽん降りて歩きたがるが、危険極まりなく、歩かせられません。だって、周りはガラス製品ばっかり。落としたら壊れるがな。。はるぽん、アートヒルズの外にある売店でおかーたんが生プルーンとぶどうを買っている間に店頭の桃を持って逃走。ゆうちゃんに確保される。そしたらお店のおじさんに同情され(?)小さなリンゴをいただきました・・。食べると主張、いきなりかぶりつくかぶりつく前に、ちゃんとゆうちゃんが表面をせっせと拭いてくれてました。。その後はオリザで食パンを買い、帰宅。テニスの練習をしていたオットの帰宅を待って、晩ごはんはドマノマへ。なかなか美味しかったじょ~。(≧∀≦)・・・はるぽん、機嫌も良く、ごはんもりもりで、最初からばくばくとおにぎり5コも食べました。そしたらごはんの途中で「ちっち~」。なぬ~!「まだよ~まだよ~」と言いながらトイレへ。トイレに座ったら、まあ、なんと立派な、ってな、んっち~が出ました。おむつは無傷。おお・・・。間に合って良かった。。。(でもこの喜びは食事中は他の2人とは分かち合えなかったが・・苦笑)帰りに、遅くなっているのを承知で「おぶ~」へ。お風呂にも入って帰ったら、これではるぽん寝るだけ!おかげさまでわりとサクッと寝てくれました。。その後は、ゆうちゃんのお土産のバームクーヘンをいただき、スイカにぶどうにプルーンを食べ、ええ、ほとんど私が一人で食べていましたが。。つれづれ話をし、え?私が一人でしゃべってた?(汗気がついたら2時。あ、オットは早々にリタイア。女の夜話はつきませんねえ・・。長々付き合ってくれてありがとう>ゆうちゃん
2007.09.09
コメント(0)

今日はテルミー。いつもは生徒同士のかけ合いだったんだけど今日は先生がかけてくれました。ついでに腰と首も診てもらった。頭がスッキリして、首が軽くなった。。スッキリして無くて、重かったのね・・・。自覚無かったのに軽くなって気づいたよ。帰りにスクラップブッキングの材料を買いました。・・・・か~、血が騒ぐ。私の血には危険な場所だ。。(どういうことか、分かる人には分かるだろう)これ、いろいろグッズがあるけどみんなで持ち寄って交換して使えばもっといろいろ出来るんやん?抜き型とかあれもこれも欲しいけど全部買ってたら財布が持たん・・。苦笑誰か、ユザワヤとか東急ハンズを誘致してくれ。紙とか、リボンとか、ワイヤーとか、ドライフラワーとか、ボタンとか、布とか、レースとか、画材とか、全部まとめておいてくれ。帰ってきたら、オットが家にいたのではるぽん昼寝せずを受けてスカイパークへ散歩へ。ひろ~いわ~いてってけてってけ小哲が好きな草があったので摘んでたらはるぽんもせっせと摘んでくれました。はい、おはなこてしゃんにおはな~よびまちたか?ぱちり興奮してはしゃぎまくり、笑いまくりのこけまくりでした。こけて手や顔に小さな擦り傷が。いいんだけど、傷はやだなあ・・。でも楽しそうだから、いいか・・・。そして夜はもぞでした。まあ、想定の範囲内ってことで。。苦笑
2007.09.08
コメント(4)

今日はスイミングの日。庄内ゆめひろば、車混みすぎ。プールでははるぽん「相変わらず」果敢に水の中で遊びまくり。小プールでは自分で歩くと主張して歩きまくってますが、どう見ても、アンタ、足、つま先立ちですから。。それでもこけないで歩いているあたりバランス取るのがうまいのもしれん。・・春日市の市民プールはおむつが取れないと入れないからこの姿をじーじ・ばーばが見るのは当分先だな・・。長野に着たらすぐ見られるよ☆笑プールの後はうどん。お友達と一緒に食べて、来週のぶうたさんファミリーの松本来訪の話。一緒に遊びに行くのですよ。こういう機会にまた仲良くなれると嬉しいな。午後はテルミーの練習でY助産院へ。手と背中をやらせてもらって、お話ししてきました。練習あるのみ、がんばりマス。そうそう、庭に2代目キンセンカ(カレンデュラ)が咲きました。2代目。これがまた種がこぼれて咲くのかしら。面白写真。999?
2007.09.07
コメント(2)
さっき、寝ているはずのはるぽんが 「た~たん」と呼びました。 起きたのかと思って 「はぁい?」と返事したら 寝言でした。。 寝言で呼ばれるなんて ちょっとシアワセ。 世界一おかーたんを振り回すことが出来るはるぽんは 世界一おかーたんの扱いが上手です。 ? 今までいないタイプの人間だわ。笑
2007.09.07
コメント(4)

今日は午後からベビーサインの会のお茶会。ってことで、午前中は掃除と洗濯です。午後、はるぽんは昼寝の時間がうまく取れず行きの車中で寝てしまった。このまましばらく寝ていてくれれば嬉しいけど、・・・公民館に着いたら起きちゃいました。う~ん、前はそのまま寝てくれたんだけどそうは甘くいかんやねえ。。ごめんよ、はるぽん。。今日のおやつ♪お茶しててれてれ。和室なのでベビも走り回り、ママものんびり。わらわらはるぽんはこまぞうさんに絵本を読んでもらったり、きょんさんの膝に乗ったり、アイビーさんに追いかけっこしてもらったり、・・おかーたん完全放置。。家ではべったりなのに、外ではさっぱりなのね。そういうもんなのかな~。エネルギーの受け皿があれば誰でもいいんぢゃないだろーな。。(疑念)でもまあしかし、こうやって集まるのは楽しい。気分転換にもなるし、情報交換にもなる。別に何するわけでもなく、雑談。いいですのう。。笑次回はぶどう狩りだね。これも楽しみだ☆さて、今日HAKU2の大きなボトルを買いました。とおしや薬局で¥8400!でも小さなボトルが¥4200で、これが1ヶ月に1本使ってるので大きなものなら2ヶ月もつでしょ?で、2本買ったら1本くれるキャンペーンを実施しているのでこれはかなりお得だなあと思って先行投資。これ以外には「極潤」だけしか使ってないししばらくファンデーションもアイメーク類もいらないし、・・誰に言い訳してるんだ。笑しみが濃くなると気持ちがブルーになるし肌の調子がいいと気分も上がる。いいことです。今日のはるぽん。「・・ちゃいちゃい!」と言ってこっちに来た。「うんち?」と聞いてパンツの中の見ると(家の中ではパンツです)うんちがおしりからしっぽのように生えていた!慌ててトイレへ。無事に着地成功でした・・・・。あ~びっくりした・・・・。でも面白かった・・・。
2007.09.06
コメント(0)
1人で作ると楽しくないですが人と一緒に作ると楽しいです。笑今日は、明日のベビーサインの会のお茶会のお菓子を作りましたよ。ゴマのフランとサツマイモとごまのビスケット(?)。フランって、どんなお菓子なのかイマイチよく分かりませんがレシピ通り作れば美味しくできるでしょ~。材料をバーミックスでぐあ~っと混ぜて型に入れて焼いて、粗熱が取れたら冷やすそうで。カンタン☆サツマイモとごまのほうは、明らかに粉よりイモが多い。笑これで固まるのだろうか・・・。ここママさんと一緒に作りましたがきょんさんが子守に来てくれたのでベビズもぐずらずに待っていられました。>きょんさん>ありがとう(≧∀≦)>ここママさん>ありがとう(≧∀≦)楽しかったす☆ビスケットはかなりしっとりというかイモが固まるとこうなるのね~というふう。味は明日の会でのお楽しみだにゃ~。今日の午後ははるぽんはパンツがいいと主張してましたがおもらしおもらしでした。主張を聞いてあげたいが、おもらしが続くと「は~・・」ってなるね。。今はまだ暑いからいいけど、これ、寒くなったらパンツ1枚はしんどいよねえ。。(苦笑
2007.09.05
コメント(4)
朝起きて、なんだかどーしてもどこかに出かけたくなり。でも、遊びに行く人も見つからずさてどーしたもんだかと思案。どこに行くかねえ。。。ちょっといつも行かないところに行きたい。買いたいもののあるけど、人混みは避けたい。ん~。。ってことで、道の駅「風穴の里」に行ってきました。行きたい理由は特になく、普段行かない方向で、ちょっと遠出した感があるところ。行く途中の「味処 懶亭」でお昼ごはん。そば、美味しかった・・☆はるぽん用に頼んだうどんは、イマイチだったかも?冷やを頼めば良かったにゃ~。しかしそばの量が多かった。他の2人前ぐらいあったな。。そこから一路「風穴の里」へ。はるぽんは車中で爆睡。緑がきれいな道をずんずん進んだら、あっという間についてしまった。お目当ての一つ、「ル・コパン」で美味しいパンでも買っていこうかと思ったら、火曜日は定休日だった・・。ま、16日に本店に行くからいいか・・・。そこからとっとこ帰ってきて、正味3時間(うちお昼ごはん1時間)の外出でした。それだけなのにずいぶん気分爽快。はるぽん、また虫さされなのか赤いぶつぶつ。蚊?飛んでるの見ないのに、はるぽんだけ刺されるのか。。ぶひ~・・・。ここ数日食欲がすごいです。食べても食べても食べたい。ジャンキーなものが食べたかったりする。その誘惑に打ち勝つのがすごく大変。ってか、あまり打ち勝ててないかも。せめて食べるのはごはんとか、食パンとかにしなくては。。あ、食パンはパン屋さんのパンか、「超熟」。添加物が入ってないみたいなので愛食してます。ってか、市販の食パンだと他に選択する選択肢があんまり無い。マイブームになるような食べ物、何か無いかなあ。。
2007.09.04
コメント(6)

毎週月曜日は「べったりデー」。暇さえあれば「ぱい~」おかーたんが座ってると「ぱい~」。よじ登ってきて勝手に飲みます。片方飲むと「こっち」と言って左右を替えます。ある意味すごい成長だわ。。「いってらっしゃい」は「ちゃ~い」と言ってバイバイ。「こんにちわ」は「こ~んちゃ」。言葉が多くなってきたにゃ~。今、「顔は?」「鼻は?」って顔のパーツを聞くと「こっち」って言って指せるんだよ。「でこ」とか「あご」とかも教えたの。かまってオーラが高まってきたら、この顔差し遊びで逃れます。笑さて、午前中は掃除と洗濯×2がどうしてもやりたい。はるぽんには悪いが、ちょっと放置で一気に片付けました。終わってからはるぽん、ようやく指定席に座ってぱいを飲んだらそのまま昼寝へ。。そんなに飲みたかったのか、ほっとしたら眠くなった?それはそれでちと可哀想なことをしました。(しかしいつまでも「ぱい~」では家事が進まん)午後はKさんがテルミーの練習に来てくれて、「動かし方が速い」と言われた点を気をつけつつ練習。全身をやるのに、テルミー線は2本×2回で4本使うのだけど最初の頃はこれが4本では終わらせられずにいたのにいつのまにか4本でちゃっかり終わらせられるようになっていた。ん~ちょっとずつは成長してるのかも。☆しかし、朝晩は冷えるくせに(?)なんだこの暑さは・・・。体がついていかない!秋なのか夏なのか、どっちかにしてくれ!!そうそう。洗濯を、重曹+過酸化ソーダ+クエン酸に替えました。替えてみて、もっと「変わった!」感があるかと思ったけど(正直、もっと素材感がゴツゴツ出てくるのかと思っていた)普通にふっくら仕上がって、多分、オットは「これ、重曹だよ」って言わないと気づかない。(言っても分からないかもやが)歯磨き粉も作ってみました。市販の歯磨き粉よりも「きゅっ」って仕上がるよ。飲んだら苦そうだけど。笑しばらくこれでやってみます。重曹を上手に使うにはいろいろ試してみないといかんやね。はるぽんのべったりを回避するには1日1回お出かけして、あのエネルギーを発散させてあげるのが一番?しかし暑い中屋外はツライ・・。スカイパーク、テニスコートしかちゃんと行ったこと無いから今度行ってみようかな・・・。おいもさん おいしいでち
2007.09.03
コメント(8)
高ボッチとはなんぞや?関東の方はそう思うでしょう。私もそう思ってました。長野に来たから分かったかというと、分かりませんが。(苦笑高ボッチは松本から塩尻・岡谷に隣接するエリアにある高原の名前です。デイダラボッチのなんとかがどうしたとかこうしたとか。一度行ってみたいと思っていたエリアだったので天気もいいし、オットとはるぽんと、3人で出かけてきました。高ボッチには崖の湯方面からと塩尻峠方面からと2つのルートがあったようなので帰りの買い物を考えて、崖の湯方面から登りました。崖の湯、って名前がぴったりな山道でした。さぞかし景色がいい湯なんだろう。。今度は日帰り湯に来てみたいですが、行くのに少々勇気が必要な感じでしたよ。この崖の湯エリア、道は激狭だけど、雰囲気はいいので、箱根の「天山」みたいな施設が出来たらいいのになあと思いつつ(崖の湯的には余計なお世話?笑)道をどんどん上ります。あ~、軽自動車のアイで来なくて良かった。高ボッチ高原と呼ばれるエリアに着いた頃には・・ガス発生にて、周り見えず。きっとこの斜面の先は絶景なんだろうと思いつつな~んにも見えませんでした。鉢伏山のほうにも行きましたが、こっちもガス。ち~、今度リベンジだな。山の途中で休憩しておにぎりを食べ高ボッチ~塩尻をドライブ。その後、ホームセンターで小哲の備品を買い込み、せっかく塩尻だったのでワイナリーを覗いてみることに。「信濃ワイン」で2本買って帰ってきました。サラダ街道を通って帰宅。オットは走りに出かけ、はるぽんとおかーたんは休憩。夜は「民芸」にうどんを食べに出かけました。スーラーうどん、美味しかった・・・。オット、10月14日にハーフマラソンに出場します。正確には、出場することになりました。あ、申し込んだのは私ですわ。体力増進のために強制参加です。笑当日完走出来る出来ないよりも、その日に向かってトレーニングすることが意味があると思っています。さすがに22キロ弱をトレーニング無しでは走れない。(10キロぐらいだと走れてしまうだろうから)1ヶ月半、走り込んで、体力アップしてくださいませ☆ま~膝が痛いとか腿が痛いとかあったら無理をしないで調整するのも大事。そこらへん含めて、トレーニングだね。ちなみに無事完走したら、次は私も計画を立ててどこかの10キロマラソンに出ようと思います。やらせっぱなしはフェアじゃないでしょ。
2007.09.02
コメント(6)

今日はテルミー講習の日でした。7時半に朝ごはん、8時半までにはるぽんのお弁当を作り、保育園グッズを用意して着替えして化粧していざ、出かけるのであります。だいたい9時15分には保育園に着いてるんだけど駐車場でおっぱいタイム。あまり集中して飲んでくれませんが。。で、園でトイレに行って、先生と話して、はるぽんをお願いしたら、レッツ・テルミー。このテルミーに向かう時間が一番気合いが入る時間です。前にも書いたかもだけど、1回テルミー講習受けるのに講習費は前払いで払っているとはいえ、高速代と保育園代で¥2000ぐらいかかってるのです。これにガソリン代が入るわけで、しかもはるぽん預けられてるわけで、私が勉強して、リフレッシュもしている時間は、ただではないのですよ。そりゃ気合いも入るってもんです。学生時代はいやいや予習してたのに、今や進んでがっつり予習。1回行ってどれだけ吸収できるか、かなり大事なのだ。・・・ああ、親のすねかじりでは体感できなかったことがここに・・お父さんお母さんごめんさいね。。(でも成績は悪くはなかったからお許しを・・)さて、前に、オット、朝の5時半に起きてテニス、その根性に感心する、と書きましたが、今日のオット、朝の6時過ぎの高速バスに乗って神奈川県川崎市までBBQしに行きましたよ。日帰りだそうで。22時半過ぎに帰ってきました。私なら泊まって帰ってくるが・・。(でも明日の朝、町内会の用事があるのよね)その根性、前後左右いろんな意味で感心します。はい。よく体力持つよね、っていうか、倒れるまで動くつもりなのもかしれん。(^^;)土曜日とか日曜日にはるぽんと朝から晩まで2人。ごはんを食べに行くにも、別に行きたい店はないしだいたいはるぽんが食べられるものが置いてある店ってかなり限られるし、私が一人で連れて行ける店にも限界がある。夜遅くなると眠くなっちゃって可哀想だし、だいたい酒も飲めないのに出歩いても詰まらない。ああ、またお酒が堂々と飲めるようになったらぜひママ友で宴会したい。テルミー、動きがしゃかしゃか速すぎると言われたので頭の中の「1・2・3」のテンポを遅くすることを思案中。山有り、壁有り、乗り越えていくのは楽しいけど乗り越えられるんだろーな!?ってたまに不安になっちゃいますよ。。え?ガラじゃない?そうよねえ。。。おすまし(ちょっと、ふかわりょうチック。。)やるしかないのだ。
2007.09.01
コメント(2)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()
![]()
![]()