2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全33件 (33件中 1-33件目)
1
今日は用事がないなあと思う月曜日。しかも昨日タイヤをノーマルタイヤに履き替えたのに朝起きたら雪なんですけどっ。おーい、降り積もったりしないだろな~・・。まあ、道路の雪はがんがん溶けているので大丈夫でしょう。。で、先日引っ越してきたYさんといっくんを誘って昼食持参でこどもプラザへ。いっくんは場所見知りもなく遊んでいてはるぽんのことも「はるちゃん」と呼んでくれます。はるぽん、お友達になれてよかったね☆今日は外の天気が悪いからプラザはすごい人。お弁当タイムもすごい人だった。。苦笑Yさんは当たり前だけど同じ歳で当たり前だけど福岡出身。高校の同級生には共通の友人もいるので実はほとんど話したことがなくてもつれづれ話すにはネタは尽きません。2時半ぐらいにプラザでバイバイするときにははるぽんは「ばいばいしない」と主張。家に帰ってからも「たのしかった」と言ってました。最近のはるぽん。「はるぽんが、はるぽんが」と「だっこして~」などの差が激しい。今の生活でいちばん予想外な行動をとるのがこいつだ、と思う。苦笑■箸エジソン箸使うのが上手になった。箸で食べたがる。■言いまつがい(笑)?切り干し大根のことを「きりこぼし」玉葱は「たまぎり」ごちそうさまは「ごっちゃま」■かなり話します。普通に会話するようになりました。「おかーたん、おっきしよ~」とか「こっちおいで~」とかあげくには「こっちきなさ~い」とか言います。命令形かい!って思っちゃう。苦笑こちらが言ってる内容も、もぞにならない限りは分かっている模様。指示もほぼ的確にこなせます。■自分のもの自分のものへの執着が強くなってきました。はるぽんのものをおかーたんが使ったり食べたりするとものすご~く怒ります。「使っていい?」って聞いてから使っても使った後で怒るんだよね。■ジャンプが好き水中へのジャンプじゃなくて地上でのジャンプ。まだ脚力が弱いせいか、地上ではなかなかジャンプできませんがいっくんとかがやってるのを見るとやりたくなるらしく家中で、いやどこでもしょっちゅう「いくよ~、じゃ~んぷ」と言って飛ぼうとします。自分が飛ぶジャンプならいいけど、落ちるジャンプはホントにアブナイから止めてくれ。■じじ・ばば「はくばのおばーちゃんは~?」とか「かすがのおばーちゃん?おじーちゃん?」とか白馬と春日の区分が出来てきたようで。誰が誰だか分かってるみたい。へ~。前は「じぃじ」って呼んでたのが「おじーちゃん」って呼ぶようになったな。■はーとな~んか、ハート好きです。ついでにピンク好き。洋服を選ばせるとそういうのを選びます。なんかいろいろあるんだけどいろいろありすぎて純粋想起で浮かばない。都度載せるつもりで意識してないとだめだな~。。さて、ちょっとした決意。おかーたん、現体重からマイナス3キロ目指して頑張ります。でもホントは体重じゃなくてウエスト◎センチ、とかそっちのほうがいいんだろうな~・・。とりあえず、食べる量を今までより少ない量に慣れることと運動をすることだ大事。ん~、定期的な運動、どうやってやるか・・悩みます。(託児が必須。でも託児できる運動する場所、って少ないのだ)家の近所もガツガツ歩くにははるぽん危険だしね・・。考えます!期限はいつまで?え~、いつまでにしようかな~・・。(汗
2008.03.31
コメント(0)
さて旅行2日目は、新平湯温泉から高山に行きます。そうそう、宿の朝ごはんについてふれねば。またも写真を全然撮っていないのですが(汗朝ごはんが思ったよりとっても豪家でびっくりした。量もたっぷり。美味しかったのは温泉を使った湯豆腐。はるぽんにほぼ食べられました。。ほうば味噌も美味しかった。朝からおなかいっぱい。さてさて高山へ。車で1時間ぐらい移動します。高山、というか、正確には「さんまち」を歩いて帰ってきました。他のところには立ち寄りませんでした。今回は特に「これ!」というものを持たないてれてれ旅行だしね。町が昔ながらできれい。京都みたい。日田みたい?町並みに合わせて銀行やファミリーマートもコーポレートカラーを変えている。そういうのすごい☆しかし観光客がすごい。みんないろいろ食べている。笑11時半前に豆腐屋さんに入ってお昼ごはん。豆腐も美味しかったけど、だし醤油が美味しかった☆早めに入ったのでのんびり食べられました。その後、生の素材を入れ込んだというソフトクリームを買い、おしっこが出るというはるぽんを抱っこして慌ててトイレに走り、その後、車に戻る。最近教えてくれることはくれますが、本当に行きたいのか、実は関心を引きたいだけなのか、けっこう微妙です。は~。ソフトクリーム美味でした。マンゴとミックスベリー。ホントにマンゴとベリーがそのまま入ってたよ。その後、おみやげ屋さんで白馬へのお土産を買い一路松本へ。天気は雪ですよ。普通に雪。寒いっ。はるぽんは途中でおしっこに行くと主張するもそこで大もぞになってしまい、しばらくなだめタイム。ちょっと気に入らないことがあると「もぞ変身」です。今日は、自働で流れるトイレだったのに自分で流したかったともぞになったそうな。とーちゃんお疲れ。(とーちゃんにトイレにお付き合いいただいたのだ)なだめすかして帰宅路。そのうちはるぽんは爆睡体制へ。・・・おかーたんも眠くなってしまって爆睡してしまいました・・・。途中意識を回復しようしようと思って頭を上げるとところどころ見た風景だったのは覚えているんだけど気づいたら松本の家でした・・。毎度毎度、とーちゃん申し訳ない・・・。その後は自動車のタイヤを交換しに行って晩ごはんはもう今週はとにかく楽しようってことで「はなまる」へ。夜はおかーたんはサインズのご用でちょいと外出。はるぽんはとーちゃんとお風呂。・・最近はるぽんが、女の子があまり口にして欲しくない単語を嬉しそうに言うのだがとーちゃん、お風呂に入ってるときに、はるぽんにいろいろ聞かれてもそのまんま答えないように・・・。そんなこんなでいつもとちょっと違う週末でした。いい気分転換になりました。次はミッキさんのところに行きたいで~す(≧∀≦)
2008.03.30
コメント(0)
今日から1泊2日で奥飛騨と高山へ。行ったことがないところへ行くのであります。上高地へ向かう道を延々と上って行く道です。途中、道の駅みたいなところで昼ごはん。これが、外見はなんかたいしたことない店だったのに店内に入って注文したら、実に美味しくてお得なランチがっ(≧∀≦)蒸し物の定食が980円で美味で量もありそば・酢の物・果物まで付いて、実に嬉しい気分。次はここの塩天丼定食が食べてみたい・・。安房峠を越えて、平湯ICへ。高速道路じゃないのにICなのね~と思いつつ。。宿へは案外早く着きました。新穂高ロープウェイにも行ってみましたが往復したら大人2人で¥5600(!)で、しかも周りは雪模様なので、乗らずに引き返してきました。どうせ¥5600払うなら、夏に払いましょう。天気の良いときに。で、宿に行きました。なかなか大きなお宿。奥飛騨新平湯温泉 薬師のゆ 本陣。はるぽんはお部屋でまずおやつ。とーちゃんがお相手です。おかーたんはお風呂に行きました。最初に入ったお風呂は洗い場のない岩風呂・・何にもないのがいいところなんだろうけど何にもないところに一人で長時間いるには・・殺風景・・?やはりお風呂は同性と入るべきよね~。。つれづれ話ながら入りたい。途中で湯を変えて大浴場に行きましたが一人でじ~っと入るにはちょっと熱かったりして。笑でも一人で入る時間はありがたし。お部屋に戻ってきたら、とーちゃんとはるぽんも湯上がりで戻ってきました。その後、諸事情によりお布団をさっさと敷きます。ええ、普通はごはんを食べている間に仲居さんたちが敷いてくれるんだろうけどうちにはケージをガリガリする仔が1匹・・布団を敷きに来てくれた時にガリガリしたらアウトですから。なので丁寧にフロントに電話をかけて布団を先に敷くことを告げます。やれやれ・・。笑晩ごはんはおかずがたくさん。あ~、写真、全然撮ってないや。はるぽんに給仕するだけで精一杯。料理のところを見てちょ。一気に並んでいたので一気食いしてしまい一気におなかいっぱい。蕎麦の実の雑炊が新鮮でした。あと鱒も美味しかったし、ゴマ豆腐も美味しかった。しかしいろんなものをはるぽんに食べられた・・。でも乳幼児は布団もごはんもないから無料なんだよね・・。布団は一緒でもいいけど料理は別に頼んだ方がいいかも・・。次はそうしよう。おかーたんのごはんが持たないす。苦笑おなかいっぱいで部屋に戻ります。はるぽんはしばし遊びますが、歯磨きをしてからねんね。昼寝していないから(車だったのに!)もにょもにょ言いつつも寝ました。寝かしつけの間、部屋は薄暗くなり、温度はぬくぬく。大人が眠い。(^^;)その後、本を読んだり、テレビを観たりして大人はまったり晩酌タイム。はるぽんはその間、とーちゃんに寝相を初公開。とーちゃん転がり具合にびっくりですよ。普段夫婦でまったりする時間はほとんどないし、たまにはこういう非日常はいいなあと思います。ついでに今回の旅行は健保のポイントを使っているので宿泊費は基本的に現金不要なのがいい。笑上手に旅行するのがいいやねえ・・☆>オット>言い出しっぺ、ありがとう!
2008.03.29
コメント(2)
今日は白馬のお義母さんとランチの約束。行き先は安曇野の「シャロム・ヒュッテ」。冬期休業中だったので、今年初めて☆楽しみ☆時間に間に合うように出発するのだが出発前に一つ。(何が?は、後ほど)途中で道に迷って、なぜかサルの一群に遭遇し、ここは道に迷ったらサルにあうのかとショックを受ける。無事到着し、シャロムにも無事着いたのだけど11時半からかと思っていたら12時からでびっくり。でもまあシャロムの周りを散歩してればいいや~ってことでとことこ散歩。・・・・微妙に風が寒くて散歩がはかどらず。早めに中に入って料理を頼む。玄米ランチとピザ☆はるぽんは大人二人のごはんをお裾分け。12時から食べ出して、食べ終わったの13時半前。はるぽん、食べるのホントに長いのう・・。でもいつもと違って食べ物で遊ぶことは少なくゆるゆると食べていたので+シャロムの雰囲気も良いし、&お義母さんと話していたのでこちらの気持ちもゆったりとしていて、のんびり待てました。結局お皿に盛ったものは全部食べ、ピザもチーズを減らしたものを2枚ぐらい食べたね。よく食べる・・・。なのに、帰りの車ではもう「せんべいちょうだい」っておい!アートヒルズのお庭で遊んで、おかーたんはふきのとうと(エノキ×なめこ)というキノコを買い、その後帰宅路へ。コモ庄内によってきょんさんと合流してちょっとデートしてその後は買い物して帰宅。はるぽん寝ませ~ん。お風呂に入って、晩ごはんを食べて、歯を磨いて、ねんね。今日ははるぽん朝から「はるぽんが、はるぽんが」の1日。いったい何回「はるぽんが」と言ったことか。そしておかーたんは何回「あ~うるさい」と思ったことか。お義母さんと会っているときと、ごはんを食べているとき以外はずっとなんだかきーきーと「はるぽんが」と言っていたはるぽん。たまに「はるぽんがやるんでしょ」と手を出さずにいると「おかーたんがやってっ」と怒り出したりして、予測不可です。あとは「お着替えしないとお出かけできないよ~お着替えしようよ」と言うと「おでかけするの~っ」と言って号泣したりする。これは「お出かけするのはお着替えしなきゃだね~」という言い方をしなくてはならんのか?ああ、難しい。きーきー言ってるうちに止められなくなるみたいで泣きわめいたり怒ったり実に忙しい。そんなところでカロリー使うからそんなに始終ハラ減るんだろ~と思うおかーたんでした。。おつかれちゃん。
2008.03.28
コメント(0)
今日は午前中はまず掃除~。洗濯~。洗濯機は直してもらってからは調子がまあまあです。排水溝からも漏れていた水は、締め直してもらったら水漏れがなくなった・・。大丈夫なんだろか?さて、掃除の後はお出かけ。みゃーたさんが時間があるそうなので合流してきましたよ~。県の森で合流。いい天気。・・・・・・いい天気過ぎて、日差しが痛い。(涙帽子が欲しい。髪がショートカットだから、花柄の大判でかわいい帽子がいいかな☆なんか映画の撮影やってたよ。山田まりあちゃんがいました。蟹江敬三さんがいたとかいなかったとか。はるぽんとサーちゃんは一緒にカモ(カモ?)にエサをあげたりテクテク歩くときは手をつないで歩いたり。見ているこっちが和む。(笑手をつないで歩いてくれると、一人でどっかに行っちゃわないからこれは安全で良いなあ、なんて思っちゃう。そうそう、はなちゃんとはなママさんが県の森にいてお弁当しているところに遭遇しました。家から歩いてきたんだって。すごいな・・。ちょこっと遊んだ後、ランチへ。「ココス」すんごく混んでました。はるぽんは持参のおにぎりをバクバク。お子様うどんもバクバク。ホント、最近よく食べます。ごはんが終わってもすぐ食べたがる。だらだら食べにならないように、食事の時にしっかり量をあげておやつはおやつでメリハリつけなくちゃね。ベビズは(って、もうベビじゃないよなあ・・)向かい合わせに座って「に~」としたり二人じゃ何やらお話ししたりしてキャハキャハ言ってる間にママズはつれづれ話。こういう話す時間が楽しいのであります。みゃーたさんありがとう☆ごはんが終わって、じゃあそろそろバイバイか、となったときはるぽんは「ばいばいしないの」と言って逃走。苦笑楽しかったからバイバイしたくなかったんだね。そのまましばしまた戯れて、「じゃあ、バイバイまたねタッチしよう」と言うと「またねたっち」しました。バイバイだけじゃ寂しいけど、またねなら、またねだもんね。それから帰宅しましたが、はるぽん昼寝せず。寝かしつけしてたおかーたんが寝てしまっていたがはるぽんは一人で起きていた。最近昼寝しないです。車に乗せても寝ないし、・・・遊びの量が足りないのかなあ。。って、午前中プールに行っても寝ないのはあとどんだけ遊べばいいのかなあ・・・。(悩もっと早く起こすか?今7時過ぎに起きていますが・・・寝るのは20時だよ。うーん。
2008.03.27
コメント(2)
今日は3月サインズの日~。(≧∀≦)朝っぱらからはるぽん寝ぼける。どうやらおしっこが出たときに起きちゃったようですが「おしり~!ばいきんこないの~! ぐっちょなの~!」とおかーたんに泣いて訴えその後バッタリ寝ました。・・教えてくれるたのは嬉しいが、まあ、紙だから・・いいか・・ってことで、そのまま放置。(汗おしりがぐっちょのまんまだとばいきんが来るよ~と言っているのだがはるぽんにとってばいきんはイヤな存在らしくそう言いだしてからはパンツ成功率が高い。しかし・・朝っぱらにたたき起こされるのは・・・それからしばらく爆睡でした。午前から始まるのでお弁当を作り、アイビーさん・りょうちゃんと一緒に今日は和田公民館へと出かけました。今日は春のメイクレッスンの日。メイクってもう知ってるつもりでいたけど案外「へ~」が多くて面白かった。あとサンプル使わせてもらうと新鮮で「こんな色もいいな~」とか、「こんな色もあるんだ~」とかそういう刺激は普段ないので楽しいやね。今回は託児しなくて、子どもは放し飼い。それはそれで、そういうのもいいかな。レッスンが終わったらお部屋でお弁当。午前中だとお弁当を食べてお茶を飲んでまったりしても帰る時間はまだ昼間。(当たり前か)帰る車で子どもは寝るし、いいなあ。笑しかしはるぽんは30分ほどしか寝ず。なんで寝ないのだ。。。元気いっぱい。帰ると「せんべいちょうだい」って、お~い。仕方がないのではるぽんとまったり夕方を過ごす。出かけても良いかなあと思ったけどおかーたんちょっとお疲れだったので絵本で勘弁していただく。今日はオットが出張で不在。いつもと違うことをしたいような、でも結局いつもと同じように過ごした日でした。
2008.03.26
コメント(0)
今日は午前中まず足もみへ。首が痛いのは肩とかが凝っているのかと思いそういえば足裏もコリコリなので行ってきた~。おにぎりも作って、足もみが終わったら公園でも行くか~☆と思っていたのだが・・洗濯が終わらなかったので、一度帰ってきてから家でおにぎりを食べて、外出しようと決めて出かけます。あ~足裏痛かった~。2ヶ月ぶりだったからか、かなりガツガツでした。。どこもここも痛かったな~・・・。終わったらすっきり。帰宅して、洗濯物を取り出したら、また水漏れ。・・・・・・・・・・・・・・・・・がう~・・。おにぎりを食べてから、はるぽんに「お出かけしよう」と誘いましたが、「いかないの」と言われました。(汗「行かないの?天気良いよ?」と言っても「いかないの。おうちなの」と言われます。・・・今日はインドアな気分の日なのか?結局外出せずでした。途中でおかーたん、実家に電話。はるぽんはばぁばとお話しして楽しそう。最近ソフトバンクを導入したのでテレビ電話が使えます。やっぱり顔が見られると違うよねえ・・☆
2008.03.25
コメント(0)
今日は天気がイマイチ。ん~、洗濯するのがためらわれる。。髪の毛を短くしましたがどうにもこうにも落ち着かない&頭がもわもわして落ち着かないのでまた美容院予約しちゃいました~。午前中は料理の下ごしらえなどして過ごし、「トムソーヤ」でパンを買ってからこどもプラザへ。ここでパンのお昼ごはんを食べました。はるぽんはベリー系のパンをくれくれと主張。しかし、中のブドウだけ食べないで、パンも食べなさ~い。もぐもぐといっぱい食べて周りのお友達をきょろきょろして遊びたい気分になったようですがあんまり遊ぶ時間なく・・・再度美容院へ。また短くなっちゃゃいました~。うーむ、でも自分がなりたかった頭にならないのはどうしてでしょう・・。縮毛矯正かければいいのかもしれないけどむ~・・。次考えよう。予約から40分で終了しました。はるぽんは隣で遊んでました。その後は再び、プラザに行くと言うので、また行ってきました。ひとしきり遊ぶはるぽん。おかーたん、今日、首が痛いんですけど。左右に凝りが・・。はう~・・。だんだん目が見えにくくなってきたので帰宅路です。帰り道にコモ庄内に出来たしまむらを偵察。ここは子供服も売ってるんだよね?はるぽんは一緒に行かない、と言い、おやつを食べるというので、ちょい車でお留守番してもらっておかーたんは店内に行きました。でも帰ってきたら。やっぱり泣いちゃったのか車内で寝ちゃってました・・。あちゃ~。その後しばらく寝ちゃってたんだけど家についてから抱っこして車から出したらものすご怒ってた。あちゃちゃ~・・・。その後、ずっと怒ってました。怒ってたっていうか、最近よくある「はるぽん訳分からなくなる」状態になってました。怒りまくりだったり泣きまくりだったりわめきまくりだったり意思疎通が出来なくなります。これが2歳児?発作だと思うことにしています。発作だと思えばハラも立たん。2時間を経過したあたりで、いきなり発作終了。不思議だ・・・。
2008.03.24
コメント(2)
今日は午前中はのんびり。のんびり、っていうか、起きた時間はいつも通りなのだがのんびり起きようと思って起きると、いつもよりは寝た気がする。朝ごはんは最近はるぽんがお気に入りのはくばくのホットケーキに冷凍ブルーベリーを入れて焼いたブルーベリーホットケーキ☆ブルーベリーは去年の夏に白馬で収穫したやつです。別にジャムにしているわけではなく、ただ冷凍しているだけなんだけどこれをまぜて焼いたホットケーキは甘酸っぱくて美味しい。はるぽんすごい顔して食べます。ごはんの後は洗濯、掃除。その後、小哲も一緒にお出かけしました。伊那の「みはらしパーク」が気になっていたので行ってきました~。チロルの森みたいなところかと思ったらそうではなく農業型複合施設みたいなやつかな。いちご狩りは、予約だけでいっぱいで、当日の申し込みは出来ませんでした。。はるぽん、次に期待でごめんよ・・。お昼ごはんにおそばを食べ、そばを待つ間にはオットとこの店のシステムについて語る。(店がテンパッてて、注文が出てくるまでに30分超待ちました。 待ったのに、焼きおにぎりはぬるかった・・)その後、ダチョウを見に行き、馬を見て、小哲はちょっとお散歩タイム。その後はしたみちで帰ってきました。でも、またしても猛烈に眠くなったおかーたん。したみち、ほとんど覚えていません。(すいません)普段車は自分で運転だからか、人の運転する車に乗ると、実に眠くなります。思い出してみれば、実家の車でもいつも寝ていた気が・・。夜は〆をうどんに鍋でした。はるぽんは納豆ごはんを2杯、うどんを2杯食べました。そんなにどこに入るのか・・・。(驚
2008.03.23
コメント(0)
今日のテルミーは午前中。はるぽんはとーちゃんとデートで待っててくれました。初めてかけさせせてもらう人とペアになっての練習でちょい緊張。&かなりがっつりやってもらたら、ちょっと湯あたり気味。。思ったより疲れていたのかも。弱り気味の時にいつも通りに入れてもらうとこんな風になる気がします。しかしちょっと上手くなったかもと思うとまた全然出来ていない気がするようになり、実に難しい。は~・・・。奥が深い。。テルミーさんが終わってから、一路穂高方面へ。「べてぃず・きっちん」というマクロビの重ね煮を食べさせてくれるお店にランチ。昨日の結婚記念日お祝いですよ。13時半の予約だったけど、その前は予約いっぱいだったみたいではるぽんがわさわさしてしまう我が家は遅めの予約で正解。重ね煮スープ美味しかった☆はるぽんはかぼちゃと小豆のいとこ煮をガツガツ食べました。おかーたんのかぼちゃ、ほとんど食べたよね・・。その後はカインズホームに小哲の草などお世話グッズを購入。はるぽんはペットショップにいるワンコやニャンコに夢中。まだ「飼いたい」って発想がないからいいやね。17時に東芝さんが再びの水漏れを見に来てくれると言うことで間に合うように帰ります。帰宅路でおかーたんは実に眠い。実は風邪っぴきか?ってぐらい眠い。ええ、運転はとーちゃんに任せてぐうぐう寝てました。(すいまへん)図書館に行くとーちゃんが引き続き外出している間はるぽんとおかーたんは家でごろごろ。まだ眠いおかーたんははるぽんのボディアタックがツライ。17時に、東芝さんから電話。この前の人じゃない、別の人からでした。「あの~、訪問は月曜日でもいいですか?」・・・は~!?どうも、金曜夜にかけた電話センターの人と引き継いだこの人と、こないだ来てくれた人との間で行き違いがあったらしく・・・やりとりした後で、こないだの人から電話がありました。(この人は今日は休日だったらしい。 休日なら昨日の時点で電話センターの人は 明日行くとか言わなきゃ良いのに)言われるとおりに操作したら、洗濯機が動くようにありました。やれやれ。しかし、また水漏れしてたよ。んにゃ~!
2008.03.22
コメント(0)
今日はいろいろな一日。まず、アイビーさんを拾ってプールに行きました。プールの体験に来てくれるのですよ。りょうちゃん初プール、さていかに!?です。けっこう平気だったよね。笑>アイビーさんしかし今日のプールは先生が遅れてきたりいつもの先生でなかったり、メニューもややイレギュラー。体験、って意味では正確に体験といっていいのかどうか分からないけどでもまあ、りょうちゃん楽しんでくれたみたいなので、良かったなあ☆家に帰って、東芝さんを待ちます。洗濯機が水漏れするので見てもらうことになり。ちょい遅めに来た東芝さんでしたが、感じのいい人で修理も早かったので、(感じが良い・悪いははるぽんへの態度で判断。笑)まあいいかってことで。ホースが破れてました。直してもらいました。やれやれ・・・・。その後はおっぱいマッサージへ。はるぽんのおっぱいバイバイ後3日後に1度、その1週間後に1度のマッサージが今日です。カツカツではないけど、中にかなり溜まってます。はるぽんはもうパイを見ても「のむ~」とは言いません。でももぞになると「のむ~」と言ってます。飲む気はあるのか?出してもらったパイをなめてみましたが、激まずっ。色はそんなに黄色くないのに、あの薄いミルキー味はどこへやら、しょぱくてまずいパイになってました。。数日溜まったパイはもうそんな味になるそうで。こりゃはるぽん飲みたくても飲めないわな・・。マッサージしてもらったらだいぶ軽くなりました。は~。帰って洗濯しようと思ったら、洗濯機が動かないよっ!どうなっとるんじゃ~!
2008.03.21
コメント(0)
今日はぺちこちゃんたちが来てくれる日。楽しみで早く目が覚めましたよ。笑7時にぺちこちゃんたち到着。朝3時半に家を出たそうです。(驚はるぽんは到着直前まで寝ていましたが着いたら起きた。笑自分が目が覚めて下に行ったらぺちこちゃんやぺちダンナさん、そして王子たっくんが居て、「・・・・あれ?」という顔。昨夜さんざん「たっくん、くる?」と聞いていたのにいざ顔を見たら驚いたようで、その顔が面白かった。うちのとーちゃんはテニスの用で外出中。朝ごはんを一緒に食べて、お茶を飲んでまったり。お昼ごはんも一緒に食べられるそうで嬉しいなあ。テルミーさんの練習もさせてもらってつれづれ話してそんなことが実に幸せを運んでくれます。話した内容ってなんだっけ?と思うと思い出せないようなそんないろいろな話をしました。あ~ご近所になりたい。お昼ごはんは「ヴェッソーネ」に行きました。自信を持ってご案内できるランチ。笑楽しくランチ。はるぽんはあんまり食べなかったけどぺちこちゃんたちに遊んでもらってご満悦。その後オットが合流し、途中でまたお茶してからバイバイしました。楽しい時間はいつもあっという間なのですが来月またすぐ会えるのでそれを楽しみにしてます。はるぽんのお誕生日プレゼントにランチョンマットやエプロンなどたくさんいただきました。ありがとう(≧∀≦)はるぽん大喜びです。帰りはまた花屋によって庭に植える花を買いました。しかしなんだか急に冷えてきて、また冬模様。夜はまったりだらりんと過ごし、はるぽん寝かしつけでは3連敗となり、目が覚めたらまた0時でした・・・・。
2008.03.20
コメント(0)
今日は出張からオットが帰ってくる日。出張でも出張でなくても私の生活は見た目はほぼ変わりませんが変わるとしたら晩ごはん。はるぽんと2人だと肉も魚もなくて良いと思うのだけどオットが居るとそうはいかないから「メインは何にしようかな~」という思考が生まれます。さて、今日のメインはどうしようかな。さてさて、明日はぺちこちゃんとぺちダンナさん、そして王子のたっくんが松本に来てくれる日。多分、神奈川と松本にいるわりにかなり会ってると思うのだが会うたびに話のネタは尽きないし王子はかわいいし、オット同士は幼なじみみたいなもんだし(そもそも私とぺちこちゃんの出会いはオットズつながりだしね)は~楽しみ。ってことで、午前中掃除をしてからお買い物に出かけます。昼ごはんは外で食べようと思って近所のパスタやさんに行ったら、春休みのためか、小学生らしき子を連れたママの集まりが複数組、それはたくさんの人数が集結しており、(同じ集まりではなく、複数組ね)お店は昼過ぎなのに大混雑!はるぽんは待ってる間に干しイモをパクパク。そうよね・・おなか空いたよね・・。いざパスタが来てもパクパク。最近実によく食べます。のんびりランチが終わったら、はるぽんは車中で爆睡。その間におかーたんはお買い物をさっと済ませて家に帰っておかず作り。一段落して、まだ寝ているはるぽんを起こしたらなんだかまた機嫌悪。でももう2時間寝てるんだしさ・・。その後お風呂に入るのも「はいらない!」と主張。ええええい!と連れてきたらま~実に機嫌悪。お風呂で泣き叫んでいました。ん~・・・。主張が出てきたねえ・・。受け流してお風呂に入ってたら「パイのむ~」と泣き出した。あらららら・・・・。成長と甘えが交錯しております。そんな2歳0ヶ月。夜はなんだか興奮して寝つきが悪い。寝かしつけしてたらおかーたんが先に寝てしまいました。起きたら0時でびっくりした・・。
2008.03.19
コメント(0)
朝ごはん後に白馬から松本に戻ってきました。午前中に移動すると午後がのんびり使えて良い感じ。ただし移動の車中でははるぽんの昼寝は期待できないので延々童謡とはるぽんのお話し。2時間ぐらい続くと運転の疲労と相まって疲れが出ますな。。帰宅して荷物を降ろして整理して洗濯してお昼ごはんを軽く食べたらさてはるぽん昼寝?と思ったら「ねないの!」は~そうですか。。しかしいつも寝るときにはパイだったのでここで「パイ~!」と言われても困るしまあ、パイバイバイ(読みにくいな)の様子で考えようでいいじゃないか。そうそう、パイバイバイしてのはるぽんの変化とおかーたんの変化について。まずははるぽんから。■夜中に必ず1度か2度起きてきてたのだけど、それが無くなった。■ちょっとの音では起きなくなった。■ねんねの時はパイだったのだけど、 2日目からパイなしで眠れるようになった。■朝起きて飲むパイはおにぎりに代えたら、 それも3日目ぐらいで欲しがらなくなった。■昼寝から起きて機嫌が悪いとき、前はパイで一発解決だったのが 一発解決せずに長くもぞになることが。■前よりも「だっこして」とか「ぎゅーして」とかの要求が多くなった。■寝起きは良い。■おしっこの回数が激減。うんちは増えた。おかーたん。■夜中はやっぱり1回は起きてしまうのだが はるぽんが寝ているので前よりよく眠れるようになった。■前は、「パイ飲んでるのに」ともぞに寛容でなかった部分もあったのだけど 今は「パイないのに」と、はるぽんに少々負い目があるのか、 寛容な部分が多くなった。(苦笑■食欲が落ちた。まだあるかな。追々書きますにゃ。午後は、松本にあるハワイアンのお店に行こうと思って探すのだけど見つからず。にゃ~〔泣)フラの情報を入手しに行きたかったのに、なかなか出会えませんにゃ~。その後ははるぽんが車中で寝たのでナカツタヤで花を見ます。春になったので花でも植えようかと。帰宅して、寝ているはるぽんを車中にお庭で作業。つーかまずはこの落ちている葉を拾わねばなりません。大家さん、庭の木を切るならその後に落ちた枝も拾ってくれ。。お花植えました。それだけですっかりそこだけ春めいてます。夜ねんねの時に聞いたらはるぽんはピンクの1本で咲く花が植えたいそうな。そーかそーか。探しに行こうね。
2008.03.18
コメント(0)
今日も白馬~。はるぽんは午前中は咲花のキッズゲレンデでそり。怖いもの知らずなのでかなりの高速でも平気で滑る。そしてダイナミックにこける。苦笑しかし何やら自分スタイルがあるらしく、気に入らないと突っ伏して抗議。雪に突っ伏したら冷たかろう・・。そりはしたいが、自力で上まで行くのはイヤみたいですぐ「だっこ~」、っておい!10時から2時間遊んだら(途中休憩しましたが)おかーたんがへろへろ。(^_^;)おうちでお昼ごはん後ははるぽん寝るかと思いきや「ねないの!」と主張。。昼寝なしですか。いいけどさ、別に。そうそう、ゲレンデにある休憩場所で、白馬にテルミーしてくれる人がいるのを偶然発見したので早速電話。さすが平日、今日の今日で予約が取れました!はるぽんをお義母さんにお願いして行ってきました。(*^_^*)わ~い、こういうの幸せだわ~。いろいろお話出来て、かつテルミーぬくぬく気持ちよかった~。夜はテニスでもお世話になってるM姉さんが来てくれました。お義父さんは夜釣りに行ったのでTHE 女ばかりの晩ごはん!いろいろ美味しくいただきました。はるぽんも楽しかったようで興奮しきりでしたが20時半には自ら「ねんねする」と言いだし布団に入って数分で寝ました。今日はいっぱい動いたし、さぞかし気持ちよく眠れるのだろ。明日松本に戻る予定です。
2008.03.17
コメント(0)
オット出張で今日からちょい不在。まあ、2週間前にも行ったのでどうしようかと思ったのだが一人ではるぽんのパワーを受け止める時間は短い方がいい・・ってことでオットの実家に行ってきました~。って、行くと決めたのが昼だったからそこから準備して、えらいことだった。。しかも2泊予定だったから、家で栽培中の大根ちゃんや人参ちゃんはもちろん小哲も一式全部持参ですよ。もう絶対電車とかでは移動できん。。15時半に白馬に到着。やれやれですよ。しかし今日の松本は20度とかだったのに(暑かった)さすがに白馬は夜は寒い。雪もまだまだ、お庭はまだ見えません。正直、オットとはるぽんと一緒に行くと血族の間で居場所が薄い感じが否めないのだがはるぽんと二人で行っちゃえばそんなことはなく過ごせます。ジジババとオットとのつながりは(=親と子)はるぽんと私とのつながりみたいなもん(=親と子)なわけだけどはるぽんとジジババのつながりはそれほどではわけで・・(=孫と祖父母)だからかな。。多分そんなことを思ってるのは白馬では私だけかもしれないが。晩ごはんが二人きりじゃないのもはるぽんがたくさん外遊び出来るのもはるぽんといるジジババの顔を見るのも楽しいす。はるぽんは思いっきり遊んでもらえてご機嫌。ちょっと興奮してて「ねない!」とごねてましたが1時間の寝かしつけ後、よく寝ました。(^▽^)
2008.03.16
コメント(0)
今日は午後からテルミー。昨日助産院行ったら、プラスチックがゴムまりぐらいになったパイ。さてどうなることやら。朝ごはんの後は掃除。そこにとーちゃんご帰宅。朝のテニスに行っておりました。いつもいうけど、よく朝5時半に起きてテニスに行くよね。そのうち体力回復が追いつかなくなってバッタリ倒れるのではないか。休養も自己管理でお願いしますよ。今日は早めに行くつもりなので10時半には出発。はるぽん車内でうとうとするも寝ないね。11時半にここママさんと待ち合わせして借りていた本を返す。いや~長く借りて申し訳ない。その後ラーメンを食べてからはるぽんは保育園へ。おかーたんはテルミーさんへ。はるぽんに「おかーさんはテルミーさんお勉強行ってくるからね。 保育園で待っててね」と行ったら「べんきょ?らっしゃ~い」と今日はノリが軽かった・・。テルミーさんは今日も気持ちよかったす(≧∀≦)16時半にお迎えに行っても平気な顔だった。しかし朝いっぱいうんちしたのに保育園でまたうんちしたらしい。・・・そ~んなにたくさん食べてないのになぜそ~んなにたくさん出るのだ。。。(謎夜はお好み焼きにしました。肉入ってないで、魚介はエビ+干しエビ。大和芋をたくさん入れました。野菜はキャベツにニラにもやし☆もやしがしゃきしゃきして良かった。大和芋でふわふわだった。美味でした。大人二人はがっついていたのにはるぽんは相変わらずごはんに味噌汁だった。どうも新しいものは苦手らしい。まあいいのだけどね。
2008.03.15
コメント(0)
今日はサインズ3月第1回デー♪あいにくの雨ですが、いちご狩りには雨は関係ねえ!ってことで諏訪湖いちご園にいちご狩りに行ってきました~。諏訪までみんなで行くのは初めてだけどたまにはこういう遠出も楽しい。ぶうたさんのお友達で最近サインズに来てくれているはそたんさんの車に乗せてもらうことになっていたので9時半にはそたん家へ。その後アイビーさんと合流して、いざ諏訪~☆ってか、毎週通っている道なので目新しくも何ともありませんが。しかし今日は昨日とうってかわって寒い。昨日は車の窓を開けて走ると「あ~気持ちいい~春だわ~」だったのに今日は「寒い~冬だ~」。。三寒四温ってやつですか。そんなこんなでいちご狩り。今回は9組大人10人子ども9人が参加。30分食べ放題なのだが、最初は「30分だけかあ」と思っていたが・・正直いちごだけを10分も食べ続けると、次第にハライッパイ。30分以上食べたらきっとおなかを壊すだろうからこのぐらいでちょうど良かったかも。甘くて美味しかった~。何よりいい匂い&ハウスの中はあったかくて、春先取り☆で、いい気持ちでした。狩りが終わったら(!?)お昼ごはん。しかしこの寒空にどこで・・・。ってことで、諏訪に詳しいあっこさんちの誘導で諏訪の児童センターに連れて行ってもらいました。おお~広いっ。しかもお風呂まであるぞ~。いきなり19人も来てしかもただで弁当食べて騒いで帰ってスミマセン・・・>児童センターこんなの松本にも欲しいな~。帰りもはそたんカー。ママズはおしゃべりに花が咲きます。遠出の良いところはこういうところ、って気もする。笑ベビズががっぷり昼寝。その間に車内でおやつにパンを食べ、お茶まで飲んじゃいました。バイバイした後は助産院へ。カツカツすぎてマッサージが痛い。しかし痛いが仕方ない。「もうちょっと出せば良かったのに」と言われましたが出すのも痛かったんだもん・・・。とほほ。生産量がやはり今でもかなりあったようで、プラスチックのような固さになっていたパイでしたが、マッサージしてもらってちょっと楽になりました。次は1週間後。しかしはるぽん、普通に「パイのむ~」なんて言ってますが・・。でもこの夜も、しばらく「ぎゅ~して」とか「はなちょん・でこちょん」をやったりして、そのうち寝てしまいました。・・・・へ~・・・。「はなちょん・でこちょん」とははるぽんが「はなちょん」と言ったらおかーたんの鼻をはるぽんの鼻でちょん。「でこちょん」と言ったらデコをデコでちょん。「みみちょん」とか「めんめちょん」とか「くちちょん」とかいろいろあるのですがなんかこれが好きみたいでよくやります。
2008.03.14
コメント(0)
今日のはるぽんは朝はいつもより早く起き、ダウンしているおかーたんの脇で一人で遊ぶ。気がついたらレメディが散乱していておかーたんショック。被害が最小限で良かった・・。そして今日は、はるぽんの気をそらすのにあっちこっちにお出かけデー。まずは前から気になっていたお豆腐屋さんに豆腐を買いに行こうと外出。こういう「わざわざ」、けっこう好き。笑途中で思い出して、今日お引っ越しの高校同級生Yさんちに寄る。会ったの卒業以来でしたが見たら顔が分かったのが面白かった。卒業以来、っていうか、話したの、もしかして初めてか?ご近所になったので、よろしくです。豆腐屋に行く途中にみゃーたさんにお届け物をしたらはるぽんにプレゼント☆かわいいカエルちゃんをもらいました。ありがとう(≧∀≦)名前はいろいろ変わって「ぴよん」になったようです。豆腐屋で厚揚げなどを買って、帰りにはなまるへ。そしたらプールで一緒のOAちゃんちとMAちゃんちとばったり。お昼一緒させてもらいました。で、ママズと話してるときに、美容院について聞いたのですよ。どこかいいとこないかな~って。そしたら教えてくれて、しかも子連れでも行けるよ~ってとこを聞きました。さっそく電話して予約してみたら・・なんと30分後の予約が出来た☆すぐ行って来ました~。こういうの嬉しいな~。はるぽんはお店の中をテクテクしたり椅子に座って鏡を見てにやにやしたり自分も髪の毛を切ってもらったりしてご機嫌。おかーたんはいつ以来の!?ショートカットになりました。ホントはベリーショートが良かったんだけど、くせがあるからそれは止めたらと止められた・・。あ~頭が軽い。バイバイ中のパイはかつかつになってきました。痛いので冷えピタを貼ってます。明日の午後は助産院なので、とりあえずそこまで頑張らねば・・。家に帰ってもはるぽんは元気。「ねんねしないの?」と聞いたら「ねないの」と言われました。うーむ・・。しかしねんねでパイ→飲めない→大もぞになられても困る。。まあ、いいや~ってことで、そのまま放置。おかーたんはごはんの用意をしました。自分があんまり食べられないから(パイの生産を抑えるため)ごはんを作る意欲が・・・とほほ。今日はお風呂でも飲みませんでした。ねんねの時は、嘘ではなくホントにパイが痛く、「おかーたんパイが痛いよ~」と話していたら「いたいの?たいたい、ぺ~。どぅお?」としてくれてそのまま「ぎゅ~して」でねんね。泣いたりしないんだね。・・・・大人じゃのう・・・はるぽん・・・おかーたんびっくりだよ・・。
2008.03.13
コメント(0)
実は今日の朝、はるぽんはおっぱいバイバイ(自称)していました。前々から、お誕生日で2歳になったらバイバイしようね、昨日の夜は、今日の夜はいっぱい飲んで明日バイバイだね、今日の朝は、これでバイバイだね、・・と。はるぽんも「おっぱいばいばい、ばいばいたっち、こっちもたっち」と言いました。本当にバイバイなのか?はて?!ってなことを思いつつ・・まあ、母子共に痛みが大きければバイバイするの止めましょう。そうでもなければバイバイしてみましょう、ってことで。公園への行き帰りも寝ず、はるぽんは昼寝せずに夜まで行きました。お風呂の時にもぞになり、「おっぱいのむ!」・・・・・・お~い。バイバイしたんじゃないのか?本当に納得していたらこんなこと言い出さないんじゃないかと思うとちと悩む。もぞがあんまりうるさい&おかーたん目もかすんで限界・・で(パイがたまるといつもこうなる)はるぽんおっぱい飲んじゃいました。これでバイバイは中止か?晩ごはんはいつも通り食べ、いつも通りねんねへ。その前にがっつりテルミーさんをしましたよ。ねんねの時は「おっぱいのむ」といつも通りに言いましたがせっかく朝「バイバイ」をしたので夜寝るときに当たり前のように飲むのはバイバイしよう、病気とかケガとかで必要になった時に飲むのは止めないようにしよう、と。言い聞かせてねんねにしたけど「のむ~」と主張。なんだか可哀想な気もするし、ここが乗り越え時な気もする。夜、いつも習慣のように飲むのは止めたい・・。「おっぱいバイバイしたから、ぎゅーして寝ようね」と言うと「ぎゅーして」と小さな声で言い、なんだか我慢している風な顔でしばらく目をぎゅ~としているけどまたしばらくすると「パイのむ~」と言いだし、エンドレス。途中ホントに寝ちゃったりしつつ、夜中に何度も同じやりとりをし、かなり寝不足で朝を迎えました。早朝のパイはおにぎりを用意しておけばいいみたい。おなかが減っているだけで、別にパイでなくてもいいみたい。さてどうなるか・・・。
2008.03.12
コメント(0)
今日はこまぞうさんとちぃちゃんが遊びに来てくれました。わ~い☆テルミーの練習をさせてもらって、その後はのんびりランチ。しかし練習するのにどうしても肩や首・頭・顔が主になってしまうけど背中やおなかを練習するのに、そのうち簡易ベットが欲しくなるような気が・・。お昼ごはんはホットケーキ。野菜スープを圧力鍋3分で作り、あとはホットプレートと常備菜。こりゃカンタンだ~。笑一緒に食べるとはるぽんも楽しそう。おうちランチは楽しいです。また来てね(≧∀≦)テルミーさんの練習もまたぜひお願いしたい。昼寝を家でねんねにしたくなかったので、こまぞうさんとちぃちゃんが帰った後に公園に出かけます。誕生日にもらった三輪車、デビューですよ。はるぽん嬉々と乗りますよ。・・・しかしこの三輪車はまだはるぽんは自分でこげないのでひたすらおかーたんが押すわけです。おかーたんこりゃ疲れます!!はるぽんがさっくり寝るための公園なのにこれではるぽんは疲れて眠れるのか?1時間ぐらいぐるぐる歩いた後は100円入れると動くパンダやキティの車に吸い寄せられていき「帰ろうよ~」と言っても「かえらない~」・・・・。公園、また来ようね。今度はぜひお友達と来て、ママズはウォーキングで歩けばいい運動になるかな。
2008.03.12
コメント(0)
楽天でもしばらく並行しますが新しいブログはこちら。過去の内容も適宜移していきます。が、たくさんありすぎて・・リクエストある?(汗http://nxakk.blog118.fc2.com/デザインとか随時変えるかも。何がいいのか検討中。。まだ中身がよく分かっていません。ユーザーさんいたら教えてください。パスワードは私の旧姓。よろしく☆
2008.03.12
コメント(0)

はるぽん2歳になりました!おめでとう!思えば長かったような短かったような。昨夜は「2年前は陣痛だな・・」と思いを馳せておりました。はるぽん、起きて、「今日ははるぽんお誕生日だね」と言ったら「にさい?はっぴばーすでー?」と言いました。そう、ハッピーバースデー。10時に義父母がやって来ることになっていたので午前中はせっせと掃除。春日の家から宅急便が着きましたがこれはトーちゃんが開けるというお約束になっていたのだがはるぽんは箱を叩いて「あけて~」と大騒ぎ。そこに義父母到着。さっそくじぃじが「えほんよんで」につかまる。でもじぃじが絵本読んでくれているのを見るのもほほえましい。義父母と一緒にお出かけし、お昼ごはんを食べました。「大地のテーブル」。火曜日はシニアデーなので、60歳以上は500円引きです。義父母は60歳以上なので、ちょっとお得☆その後「ベリーズベリー」に行って、はるぽんはお誕生日のプレゼントでお洋服を買ってもらいました☆ワンピースが色がきれいで、良い感じ(≧∀≦)じぃじばぁばとバイバイしてから買い物へ。はるぽんも一緒。ケーキの材料を買いました。帰ってからケーキ作成。はるぽんは一人で歌いながら遊んでいた。ケーキは丸型とハート型を作っていました。一応保険で2個作ってましたが保険があって良かった。丸型は中が焼けきれてなかった。(汗とーちゃんが仕事を抜けてきてくれて、春日のおうちからのプレゼントを開け、組み立ててくれました。なんと三輪車っ!(≧∀≦)はるぽん組み立てている最中から大喜び。お手伝いしているのか邪魔しているのか分からないぐらい途中で乱入してきてました。しかしこのブログ、ついに写真の容量が越えてしまい、写真が載せられない。。次のブログに期待・・。しかもはるぽん、とーちゃんからもプレゼントをもらいました。いいなあ、いっぱいもらえて・・。(羨誕生日のお写真ぱちりしました。それからとーちゃんはまたお出かけ。さすがのこのスペシャルデーに興奮したはるぽん。「ごはん、たべない。おふろ、はいらない。 でんしゃのる」いや、自転車だけどね。ってか三輪車。晩ごはん拒否。お風呂拒否で遊んでました。晩ごはんはおかーたんが食べているところで「ごはんたべる~!」とやってきてちょこっと食べました。「ケーキ食べないの?」と聞いたら「たべる!」と主張。この顔、決め顔なのか?上のいちごばっかり食べました。(苦笑大興奮の2歳お誕生日でした。
2008.03.11
コメント(0)
月曜日。今週金曜日がいちご狩りでプールをお休みするので振り替えで行ってきました。しかし・・昨日のヨガのおかげか・・全身が痛い・・・。はるぽんプール大好き。普段のプールでの様子から見て、もうちょっと負荷の大きな内容でもいいのだが・・2歳児には今以上のクラスはないんだよね。次のクラスは3歳からだし、時間も夕方からだしね。。さて、お昼ごはんはプールで一緒のAちゃんと一緒に食べ、はなまるでおしゃべりうどん。おかーたんが気になっている幼稚園にこの春から行く人が実はプールに来ていた人の中でいるそうでAちゃんママが連絡先を知っているので仲介してくれることになりました。わ~い。いろいろ情報欲しいし、1年上の子の話が聞けるなら嬉しいなあ☆その後帰宅で、洗濯。午前中雨だったけど、午後は晴れてきたから良かった。その後はおっぱいマッサージへ。やっぱり詰まってた。(汗冷たいのがいっぱい出ました~。どおりで肩とか目の具合が悪いはずじゃ。明日ははるぽん誕生日。はるぽんが食べられるケーキを作ろうと思っているけど食べてくれるかいな。
2008.03.10
コメント(0)
今日は小宮のこどもプラザでお父さんのための育児講座がありました~。とーちゃん初参加。サーちゃんとこも家族で来てました。オットとさサーちゃんパパは初対面。(^^)お父さんと子どもが、男性保育士さんの指導のもとで遊んでいる間、おかーたんたちはヨガ。ヨガ、初めてでした。案外出来るかと思いきや、体は思ったより硬かった。。最近全然運動してないもんね。次何をするのかがよく分からないし足下がおぼつかない。(汗でも笑えたから、いいかっ。(≧∀≦)ヨガ=ママだけの時間はあっという間に過ぎ、次は父親だけの座談会&ママと子どもはいつも通り遊ぶの会。うーむ、待ってる時間は長い。苦笑講座の後は、諏訪へ。(また)諏訪湖いちご園の近くの、カレーバイキングランチがすっごく気になっていたので行ってきました。美味(*^^*)たまにはカレー♪はるぽんはサフランライスをがっつり食べ、持ってきた干しイモを食べ、それで満腹だったようで・・。その後付近の公園を見て、本日のミッション終了~。今日の講座で、ベリーショートのとっても似合うママがいてそれを見たら無性に髪が切りたくなってしまって、勢いで美容院に電話をかけたのだけどなにせジプシーなので行きたい美容院がどこか、ってとこから探さねばならず。ネットで調べて良いと言われている店に2店電話したけど今日の今日で予約は取れず。あう~。で、帰りにスーパー銭湯で降ろしてもらってあかすりにいくので心を満たすことにしました☆えらいこすられました。夜ごはんは家で食べ、はるぽんは早々にねんね。さすがにたくさん遊んだからか。笑夜は買ってきたワインを美味しくいただきました。そうそう、予告。はるぽん、もうすぐ2歳になると言うことで、さすがにリアルでの関係者以外に顔写真を出すのは2歳のお誕生日を機に止めようと思ってます。で、顔写真はパスワード入りのブログで公開することにしました。この楽天はそのブログの文章部分を全部載せるかダイジェストにするかしばらくやってみてから考えます。パスワードは私の旧姓にしようと思っているのだけど旧姓を知らない人はお問い合わせメールをくださいませ☆松本で知り合った人は知らないかもしれないにゃ~。
2008.03.09
コメント(2)
今日のテルミーは午後。支部の定例会です。何するんだろう、と思いつつ・・午前中はいつもの平日と同じ。朝ごはんを食べ、洗濯をし。出かけていたオットが帰ってきて、早い昼ごはんを一緒に食べてから、はるぽんとおかーたんは出かけました。週末ははるぽんは興奮するのか、鳴る時間が遅くなります。ま、とーちゃんと遊んでいるから、仕方ないか?今日のテルミーは来年度の会費を払う日でした。財布から紙が飛んでいった・・。会費を集めるだけでえらい時間がかかり、その後はお茶を飲みつつ、本部からの連絡事項伝達や来年度の体制についてのお話し。で、来年度の支部会のお手伝いをするのに「誰か若い人」と言われ・・ええ、支部長の身内以外では私が最年少ですよ。(これでも)自分から言い出した方が立場が楽なので立候補してきました。そんなこんなで今日はいつもの時間より早く終了。その後、諏訪湖いちご園のロケハンに行きましたがいちご園の場所は分かったけどそのほかの情報は収集できず。うーむ。帰宅して、晩ごはんを食べに行きました。こないだ行った「のまど」。晩ごはんを食べに行ってみたかったから行ってみた。とっても美味でした。雰囲気もGood。BUT決して「安いから行く」店ではない。笑美味しいから行く店、ですな。(≧∀≦)
2008.03.08
コメント(0)
今日はプール。あ、新しい水着写真撮るの忘れた。2歳のお誕生BOOKに載せるためにも来週は写真撮らなくちゃ~。はるぽん、プールサイドからのジャンプですが、まだジャンプ自体が出来ないのか、どうも飛び込みになってます。=前に踏み出す→水に落ちるいいんだけど、それだとお尻とか手とかがプールサイドに当たる可能性があるからちょっとアブナイのだが・・しかし飛べないものは仕方ない。どうしてお風呂でシャワーが顔にかかると泣くのにプールに飛び込むのは平気なんだろうね。プールの後ははなまるへ。最近のはるぽんは、いやなことへの主張が強い。前は、△◎△△△△◎×△△×△とかだったのが今は、×××××◎×××××××◎、みたいな?◎に当たらないと「いやっ!」ってなるのですよ。これが続くとおかーたん疲れてしまってだんだんイライラスイッチの沸点が低くなる。低くなる前にガス抜きをしないといかんのだがはるぽん的にはおかーたんが構わないのもイヤなわけで、・・・なかなか、合わない二人なわけですよ。ま、そんな日もある、っていうか、そんな時期もあるんかね。ごはんがごちそうさまならごちそうさまでいいのにぐちゃぐちゃしたり、おかーたんになでつけたりするのが苦手。ごはんで遊ぶのはいけない、って言っても、下げようとすると「たべる!」と怒る。ゆっくりでもいいから食べるのならいいけど遊ぶならごちそうさましてほしい。こんなことすら悩みになる、育児連峰オソルベシ。さて、その後はアイのリコールの手続きへ。リコールって言って良いのか?なんか修理をするらしい。しかし代車を借りるにもチャイルドシート付け替えなきゃいけないし実にめんどくさい。送ってくれればいいのに。今日は、この間みゃーたさんちで食べて美味しかったきのこの炊き込みごはんを真似して作りました。なぜかうちで作ったやつはミョーに茶色かった。どうしてだ。(^^;)
2008.03.07
コメント(2)
今日はうろうろデーでした。まず和田公民館に行って3月サインズの下見。前に使った部屋と違う部屋を予約してあるので部屋の大きさとかを見に行きました。・・・って、部屋使ってたから、実際の部屋は見られなかった。隣の同じぐらいの部屋を見せてもらってそれで良しとしました。(いいのか、はたして?)いつもより小さいお部屋になるけどおもちゃをそれぞれ持参して密集を楽しむのもいいのでは・・。人の話を聞くのにあんまり広いとちゃんと聞けないからね。。ってことで和田公民館を後にし、次に空港図書館へ。本を返して来ました。お昼ごはんは「のまど」のたこ焼きランチプレートを食べました。はるぽん、プレートに付いてきたつぼ漬けが気に入って食べましたがおかーたんがちょっと席を立った隙に皿ごと持って行って食べようとして中に残っていた唐辛子をパクリ。そんなところまで手を伸ばしたか・・。・・・ま、当たり前ですが、「これからい~」」と大泣き。唐辛子食べたって言ってもちょこっとだからお茶をたくさん飲んで、抱っこしてよしよししたら落ち着いて、「からかった、からかった」と言うのをなだめる。そうですか、手が届きましたか。中をつまみ出して食べましたか。って、そんなおかーたんの学習でした。次は気をつけるね。(汗で、帰宅。帰ってはるぽんは昼寝。おかーたん風邪気味だったのか、ミョーに寒く、だるいな~と思っていたら、一緒に寝てしまいましたが、寝て起きたらすっきり。しかし寝過ぎだ。はるぽんもおかーたんと一緒だといつもより長く寝る。(汗起きて慌ててごはんの用意でした。でもはるぽん、夜はまた寝る時間に寝たよ。そんなに眠いか?お風呂に長く入ったから?まさか風邪気味!?
2008.03.06
コメント(0)
今日は、前にサインズに講師で来てくれた先生のやっている親子体操に行ってきました~。興味あったのに、実は初めてです。朝、掃除をダッシュでやって、急いで着替えて出かけます。同年代の子がいっぱい~先生の口調が優しいのも気持ちが良いし普段動かない身体を動かすのも楽しい。はるぽんは初めて来たくせに、先生の横にちゃっかり座ってました。輪っかをぴょんぴょんしたり、新体操みたいなリボン棒をくるくるしたり、みんなでぐるぐる走ったり、かなり動いたよね。。笑おかーたんもけっこう動きました。でも汗をかくほどではなかったかな。なんつって、これでむっちゃ筋肉痛になったりして。苦笑(^^;)帰りに「スヰト」でパンを買い、家で食べました。その後ははるぽん昼寝。おかーたんはその間に・・・と思っていたのだが首や肩が凝って来て、なんだか風邪の前兆みたいな感じ。マズイ。いつも食べない種類のパンをいろいろ買ってガツガツ食べてしまいましたがおかげさまで夕方身体がだるかったのか?もうしません。すいません。(泣せっせとテルミーさんしました。首の横にゴリゴリがありました。喉も痛かったので喉もケムケムしました。風邪なのか、パイが詰まったのか、いずれにせよ、夜寝るときにはちょっと回復していたのでやれやれです。
2008.03.05
コメント(0)
今日はみゃーたさんちに遊びに行かせてもらいました~。洗濯だけしてエイヤと干してダッシュで出かけます。みゃーたさんちに着いて、はるぽんと共に勝手知ったる人様のおうち、ということで勝手にトイレを借りたり自由気ままでスイマセヌ。(汗はるぽんとサーちゃんは仲が良いのか悪いのか、いや、悪くはないのだろうけど、サーちゃんから見たらはるぽんは6ヶ月下の子=小さい子、って思ってるんじゃないかな~と見えるわけで、優しくしてあげたいけどガツガツ来るからいや~、って感じ?笑はるぽんもちょっと月齢が下の子には優しくしてあげようとしていてその子からアタックを受けると泣いちゃったりするので同じ図式がここにあるのかしら、と思われます。2歳児ともうすぐ2歳児が、そんなに仲良く遊べるはずもなくお互いの主張と主張がぶつかればそりゃギャーギャーになるわねえ。。お昼ごはんはみゃーたさん作:きのこの炊き込みごはん☆:豚汁☆:ひじき煮☆炊き込みごはん久しぶりに食べた~美味だった~また人が作ってくれるごはんだから余計に美味しい、ってのもある。笑豚汁も美味でした。はるぽん、炊き込みごはんにがっついてました。ありがとう(≧∀≦)テルミーさんの練習はごはんの前にさせてもらっていたのだけど横になってもらえれば腰とか背中や足ももっとあったかく出来ると思うのだがさすがに子どもが2人いてで横になっては難しい。良い方法があると良いのだけど。ごはんの前に練習させてもらって正解。ごはん後は子どもらは眠くなったのかなんなのかギャーギャーがウギャギャギャーになっていた。(汗14時ぐらいに失礼しました。(14時ぐらいだったよね?)その後、はるぽんが寝るのを見越してちょっと遠いスーパーへ。・・・寝ませんでした。なんでだ~?結局昼寝せず。サーちゃんと遊んだのがそんなに楽しかったか。笑ずっと「**こちゃん(みゃーたさんの名前)は~?」と叫んでいました。お友達のお母さんを「おばちゃん」じゃなくて名前にちゃん付けで呼ぶのはかわいくていいね。さてさて、高温期は、身体がほてるような、でも寒く感じるようなそんな時が多い感じがします。低温期から高温期、高温期から低温期への移行も基礎体温計で計ってはいるが、体感でほぼ分かる。こんなの、昔は全然感じなかったのに、産後は特に強い。出産したからなのか、生活環境が変わったからなのか、食事を変えたからなのか、まあ、分かっていれば対処が出来るからそれはそれでいいのだけどね。朝起きて寒かったら布団でぬくぬくしたり、おなかにカイロを入れたりして寒寒対策です。事実寒いのか、私一人が寒いのかが分からん。苦笑
2008.03.04
コメント(0)

午前中はプール、おニューの水着でした。黄色のラッシュ+ラッシュパンツで、ガラはPINGU。帽子も黄色、腕につける腕輪も黄色だったのではるぽん、全身黄色ですよ。ランチはまっちゃん・ことちゃんと一緒してきました。3月幹事の話をしてたら、時間はあっという間だった~。もう今月の話だもんね。早いわ~。久しぶりにハンバーグ食べちゃった。でもはるぽんは一口も食べなかったな。。昼寝から起きてからはるぽんは、なんか変。テンションが妙。夜は延々歌って寝ない。ハイテンションなのか?最近「だいすき~」と言うのを覚えて、しょっちゅう言ってくれるのだけど(ハグ付き)「だいすき」連発。嬉しいけど寝かしつけに2時間はかかり過ぎ。。ちがうよ~
2008.03.03
コメント(0)

さてさて白馬です。午前中はお義父さんお義母さんお仕事で私とはるぽん留守番。お義父さん5時半起きですよ。いや~大変だ。。しかもまた雪が降ったっぽいし。お義母さんも6時半には出て行きました。朝ゆっくり寝させてもらって、起きたらはるぽんと2人だけ。なんか変な感じ。苦笑朝ごはん食べて「雪遊びする?」と聞いたらはるぽん「やっ」。・・・やっ、って。昨日雪に埋もれたからか?こけて「かおがちべたい~」とべそをかいていたからか?昼前にお義母さんが帰宅。お友達のIっちーが(これは仮名になるのか?)岩岳に来ているとのことで、これは顔を見に行かねばと岩岳に行ってきました。待ち合わせにまで1時間弱あったので、お子ちゃまゲレンデで遊びます。そりがあったほうが良いな~と思って借りました。うちにあるお尻そりより多分かなりスピードが出ると思うのだがはるぽん、むっちゃ楽しそうに遊んでました。もう1回、もう1回、と、せがまれるのはいいのだが中腰の姿勢でそりを下から上まで引っ張って(はるぽん乗ってる)上でちょんとはるぽんの背を押してまた下まで歩いて行って、また下から上までそりを引く・・を繰り返すと腰が痛い!そんなしてるうちにIっちー来たよ。いっち?ぱちりえへへ~♪次はオットとIっちと、男衆で滑る機会があると良いね。笑Iっちにまたねをしてからお昼ごはん。「ようこさんち」の美味しいお弁当をがっつり食べました。ついでにお義母さんがおなかいっぱいになったハヤシライスもがっつりいただきました。笑実にハライッパイ。帰りは渋滞の流れに乗りつつまったり帰宅。ちょうどオットも帰宅。なんか疲れてしまって夜はフラフラでした。晩ごはんを食べるのもフウフウ。気合いが入らない。苦笑テルミーの練習をさせてもらって、その後ははるぽんと一緒にねんね。高温期に突入して、骨盤がゆるくなっているような気がして腰や膝が痛いです。
2008.03.02
コメント(2)

今日はまず岡谷でテルミーの講習。はるぽんは保育園に着いたらもぞになりましたが先生にかっさらわれて行きました。テルミーさんは気持ちよく終了。なかなか手際よくやるのが出来ないし凝りや張りを感じるのが難しい。はるぽんは保育園では遊びまくりだったらしい。いつものことだけど、泣くのは離れた一瞬だな。苦笑その後、車で白馬へ。昨日からオットは福岡に出張で出かけているのでじゃあこっちは白馬に行くかってことで。小哲も一緒に乗って来ました。13時に岡谷を出たのに、14時半には白馬に着いていてびっくり。高速で豊科まで行ったからかな。。?はるぽんは車中爆睡でした。おかげさまで休憩無しで行けました。到着後軽くお茶をして、雪の服に着替えて雪遊びへ。ゆき♪ゆき♪えいしょ、えいしょわ~いスノーダンプがお気に入りです。これに乗ってくれた方が安全で良いかも。夜は手巻き寿司でした。美味☆はるぽんはごはんに味噌汁に青菜に納豆に海苔をバクバク。じぃじとばぁばに遊んでもらうのがとっても楽しいのかしばらく寝ないと主張していましたが歯磨きをした後は「ねんねする」と言って自分から布団へ。あっという間に寝てしまいました。ん~、雪遊びってスバラシイ☆その後はテレビをちらちら見つつ、お義父さんのお隣でコタツ読書。お風呂から上がったお義母さんと入れ替わりにお義父さんは寝てしまったのでその後は女同士の会話を堪能いたしました。笑はるぽんはけっこうがっぷり寝ていたのでおかーたん夜ぐっすり眠れました~。
2008.03.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1