2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日はプール休みでした。いつも予定があるところがぽっかり空くとなんだかミョーに時間がある気がします。掃除と洗濯。昼前に、サム石芝に行ってきました。どうやらここでフラをやっているらしい。まあスタジオレッスンだからどこまで本格的か、っていえばそれは分からないけど、初めてなんだしいいのではないか。。火曜日の午前中にレッスンがあるみたいよ。託児もある。1回525円。サムに入会すると他のプールとかレッスンも受けられてその上でフラが受けられる。1回210円。サムは平日会員で6800円だって。・・6800円に、1回当たり735円がかかる。月に4回行くと、9740円。1回当たり2435円。・・・・・・・・・・フラしか行かないと思うと高いと思う。でも他のフラの教室は託児がなかったり、別途頼むことになったり、NHK文化センターは6回で10080円。託児は無いので他。そうすると託児も含めた金額は1回当たりの単価で3400円とかになってしまう。今日観たサルサエアロも楽しそうだったな。。週に1回か2回ぐらい、2時間ずつ運動してくるのをはるぽんは許してくれるかしら・・・。お風呂には一緒に入れたらいいのになあ・・。笑ぐるぐる考えながら帰宅。お昼ごはんを食べて、はるぽんは昼寝。「こっこクラブ」に書いてあったのを参考に、15時半には起こすつもりでおかーたんは家計簿をせっせとつける。起こさなくても起きたよ。はるぽん。その後、16時から17時まで近所を歩いて散歩。前にお世話になった助産師さんのところあたりを歩こうと思って行ったら偶然その助産師Yさんに会いました。しかも今日、引っ越しの日だったそうで、今日会ってなかったら連絡取れなくなってたかも?!近所を散歩するなんて実に珍しいのに、そんな日にこんな会い方をするなんて、この先生とはなんかご縁を感じます。お風呂に入り晩ごはんを食べいつもより短い寝かしつけで寝たはるぽん。おかーたん、ブログを書いたらテルミーさんのお勉強をします。明日はテルミー終わったら白馬に行ってきま~す。(≧∀≦)あ、ちなみにオットは出張で、明日は私の実家に泊まります。親子入れ替え。>春日さま>宜しくお願いします。
2008.02.29
コメント(0)
今日は、イブ母さんとイブくんとスカイパークで雪遊び。天気も良いし、お弁当持参で行きましょうってことで朝、お弁当を作りましたよ。ええ、昨日の晩ごはんのおかずと何が違うのか、違わない。苦笑オットに頼まれた書類を市役所出張所に行って入手してからスカイパークへ。今日は天気が良い。しかし雪はおかげさまでけっこう溶けて足下がどろどろなところがあるにゃ~。キケン~。はるぽんとイブくん、雪服に着替えて、てくてく丘の上に。ちょうど飛んでいく飛行機の離陸が間近に見えました。その後、雪のない草の上でしばらく遊ぶ。はるぽんはお尻そり(そんな名前?)を引っ張れとおかーたんに要求しましたがこれ、引っ張ると高さが微妙で、超!腰が痛いっす!!(>_
2008.02.28
コメント(0)

今日はベビーサインの会の日。なんと、10組の親子が集まりました~。さすがに大人10人子ども10人が揃うと圧巻。笑わらわらおふろでちねおやつを食べ、お茶を飲み、ママズのおしゃべりは楽しい。10組、って、今集まれるMAXの人数だよ。笑3月もたくさん会えると良いなあ☆通常の会ではないけど希望者が集うプリザーブドフラワー部(?)も3月に部活があるといいなあ。あ、夏までに手芸部が浴衣を作るのに活動を開始するかも。笑スクラップブッキング部もまた活動したい。他になんか部あるかな。笑はるぽん、行きの車で寝そうだったのがなぜか踏みとどまり歌いまくる。お友達がたくさんいる場では遊びまくり。帰りの車で寝てしまうかと思いきや、またも歌いまくって踏みどどまる。サインズに行く前に晩ごはんを作って行っていたので帰ってごはん作りにバタバタしなくて良かった分ゆっくりお風呂に入りましたよ。でもってゆっくりごはんを食べていたらなんだか途中でテンションが下がったはるぽん。どうしたのかと思ったら・・・・・・・・寝てしまった。おかーたん、この与えられた時間にテルミーさんのDVDを観てお勉強タイムにしましたよ。頑張った。笑さて、これは先日の車中のはるぽん。持っているボールをおかーたんの横顔にめがけて何度も投げておかーたんに怒られてこの顔。(≧∀≦)〃サル!?この顔けっこう本人気に入っているのかいじけるときはこの顔を良くします。見た人が思わず笑うからか?
2008.02.27
コメント(0)
今日はえらい強風でした。洗濯物が干せないのが難。さて、今日は例のご近所の通夜。しかしはるぽん昨夜ちょっと具合悪。とりあえず、べったりに付き合ってべったり過ごします。こうやってパイをがぶ飲みしたり遊んで全然飲まなかったりすると生産量が合わなくて我がパイは苦労するのだが・・まあ、具合が悪いときは仕方ない・・。・・・昼過ぎにがっぷり昼寝に入りました。その隙にちょっこり通夜に行きまして、さっくり帰ってきました。ホントはお坊さんのお経の間ずっと居なきゃいけなかったらしい。帰ってきてもはるぽんは爆睡。なんと今日は、14時から18時半まで寝てました。起きたら顔がむっちゃすっきりしていた。具合悪もどこかにいったようです。良かった~。当たり前ですが、18時半までそんなに寝た娘がいつも通り20時過ぎに寝るはずがない。しかし、21時には寝ました。(驚睡眠に勝る回復は無し、ってことでしょうか。明日は朝、出棺に立ち会い、昼には告別式。みんなホントに行くのか?と思っていたがご近所はみんなホントにフォーマルで行くらしい。そんなこんなで、数珠はどこに行ったかと探してました。引っ越し以来全く見ていないので(=1年3ヶ月ぐらい)いや、引っ越しの際にも見ていないので、どこに入れたか全く記憶になく、あっちこっちを探し回りました。あると思っている場所にモノがないと、けっこう焦るよね。苦笑【今やりたいこと】■ディズニーランドに行きたい。■美容院に行ってパーマをかけたい■レイキなるものを受けてみたい■紺のマスカラが欲しい■女同士でカラオケ行きたい・・・やろうと思えば簡単な気がするモノばかりです。(^^;)
2008.02.26
コメント(0)
別に気温以外で何かが寒いわけではなく・・今日はプール振り替え。最近はすっかり週に2回のプール。金曜日は親子スイミングだけど、月曜日はベビースイミングなので(参加者はあまり変わらないのだけど)遊びの時間が長くてのんびりしている。金曜日は潜りの練習とかビート板の練習とかあるんだけどベビーはその時間はおもちゃで遊ぶんだもんね。今日はイブくんも来てました。お昼はMさんとOさんと一緒にはなまる。子どもたちはちょうど半年ずつぐらい年が違います。はるぽんはOさんちのAちゃんは同じぐらいだと思っているけどMさんちのAちゃんはお姉さんだと思っているらしく、態度が違う。でもM・AちゃんもO・Aちゃんも同じくそう思っているのでそれぞれに態度が違うのが面白い。M・Aちゃんはこの春から保育園。はるぽんは今年は幼稚園あるいは保育園探しの年なのでいろいろ参考になります。けっこういろいろお金かかるみたいだしね~。。(汗帰ってきて、なんだかおかーたんだるい。月のリズムが上がり下がりする時期なので?でもはるぽんを見るとはるぽんもハナタレ。・・・・風邪か?!はるぽんはお昼寝2時間きっちりしました。寝起きは機嫌が良かったのに、夜寝るときにまたちょっともぞ。寝付きが悪くて、おかーたんから(いや、正確にはパイから)離れません。おかーたん一緒に沈没。はるぽん、夜げ~しましたよ。1回だけで、吐いたらすっきりしたみたいだが・・。毛布が・・・。晩ごはんあんまり食べなかったから、出たのはパイだけでしたが・・。おかーたんなんだか過敏になってしまってあまり眠れず。自分の調子がイマイチの時にはるぽんがイマイチになるのが一番しんどいよねえ。。復活、頑張ります。明日はテルミーだ~。
2008.02.25
コメント(0)
今日は映画に行こうと決めておりました。別に長野市まで行くこともなかったのだがなんとなく行ってみようかということで長野市まで行ってみました。途中から雪がガンガン降ってきて、えらいこっちゃ~でしたがまあ知ったことかということで・・笑長野グランドシネマへ行きました。12時20分の回から私が先に行かせてもらいました。観たのは「銀色のシーズン」感想を端的に書くと、山、きれいだわ~、あれ全部白馬?スキー、すごいわ~瑛太ごっつかっこいいわ~(*≧∀≦*)玉鉄もかっこいいわ~(*≧∀≦*)なんか名前が昔っぽいので内容もありきたりなのかと思ったら(失礼)そんなことはなく、意外な展開やうるっと来るとこもあり楽しめる映画でした。映画終了後にオットと交代。オットははるぽんとうどんを食べに行き、その後もんぜんぶら座で遊んでいたようです。合流したときにははるぽんは爆睡。スバラシイ!笑長野に詳しいオットと違い、道も分からないことが多いので無料で入れると聞いた駐車場へ。雪がしんしん降る中、車中で読書タイムとなりました。はるぽんには毛布と上着をかけていたのだがアイドリングが嫌いなので止めていたら車の中がどんどん寒くなり、2時間を超えたあたりで限界。苦笑ドラッグストアではるぽんのトイレを借り、おむつなどを買って映画終了のオットと合流。白馬がロケ地だけあって、オットは見知った景色がたくさん出てまた違う楽しさがあったみたい。映画もこうやって観に来れば相手に気兼ねしないで観られるしたまには大きな画面で映画を観るのは楽しい。また行きましょう~。晩ごはんどうするかね、と思って帰りの道を進んでおりましたが途中無性にお好み焼きが食べたくなりお好み焼き屋さんへ行きましたよ。はるぽんはごはんに味噌汁、豆腐をバクバク食べてました。お好み焼きはちょこっと食べたけど、「いらない」と返された。(汗今度来るときはなんかおかず持って来ようね。。夜はまた興奮していたはるぽん。今日は1日ご機嫌だったような。(私がいないときはどうだったのだろか)23時に一緒に寝ました~。さすがに遅すぎだろう。はるぽん。来週からはもちょっと早く寝るようにしようね。。(あ、来週は白馬だった)
2008.02.24
コメント(0)
今日はとっても寒い~。寒い~。雪~。さて、オットは朝からテニス。5時半起きでよく行きますなあ。。朝ごはんを遅めに食べてから洗濯をして波田の図書館へ行ってきました。とてもきれいな図書館でした~。また行こう。お茶も飲めるみたいだし☆私の好きな本もたくさんありました~(≧∀≦)。その後、高宮の足もみへ。今日は私ではなくオット。足裏が痛いそうで、足もみに行きたかったらしい。天気が雪でえらい寒いのではるぽんが外で遊ぶのは諦め、とーちゃんの足もみにお付き合い。1時間半ぐらいかけてほぐしてもらい、とーちゃんすっかりほぐれたようで。家に帰って遅いお昼ごはんを食べ、オットは用事に出かけましたよ。帰宅後、今日はオットが晩ごはん作ってくれるデー。しかし途中で組長さんが来る。病気だったご近所のおばあちゃんが亡くなったらしくご挨拶(?)に近所で行くから、と。・・・・・仕方ない。行ってきました。それだけではなく、来週火曜日には通夜に行かねばならず、水曜日朝には出棺、水曜日昼には告別式に行かねばならん。しかも、告別式はフォーマルスタイル。しかも、香典が1戸あたり10000円!・・・・私、そのおばあちゃんの顔もろくに知らないのだが・・ご近所付き合いとはそんなもんなのか?そりゃ皆様は20年とか知ってるからいろいろ思うのだろうがうちは賃貸なのに、なぜ・・。(借りてる家がそもそも大家さんの持ち家だからだと思われる。 大家さんの事情で我が家は町内会に入っているからか?)結婚して初めて着る喪服が親族でなくて良かったというようななんでそんなことになるのかと思うような。。帰ってきて晩ごはん。美味しくいただきました。ベジミートスパゲティ。はるぽんはなぜか18時半まで寝ていたので(低気圧のせい?!)今日はもう全然寝る気配がない。で、22時半過ぎに一斉に寝ましたよ。はるぽんは週末は宵っ張りになりますなあ。。まあ、とーちゃんに久しぶりに遊んでもらう日ぐらい、いいか。(^^;)
2008.02.23
コメント(0)
今日はプール。久しぶりにお弁当持参です。前にも書いたけど、最近はるぽんはプールでよくこけます。前は足が着くか着かないかで慎重に歩いていたのが余裕で着くようになって、ジャンプしながらだったりとかわざとつま先立ちして歩いてみたりするもんでおかげさまでつるんとよくこけ、がぶがぶしてます。いくら足が着いても、飛びながら歩いたらアブナイだろ、って思うよね。。先生もそれが分かっているのでおかーたんと一緒によく見てていただき・・すみません。(汗今日も3回こけました。こけてもすぐけろっとしているので周りもだんだん慣れてきてしまっているのだがアブナイです。気をつけよう。プール後はこどもプラザへ。まっちゃんとことちゃんと待ち合わせしていました。お弁当を一緒に食べるのですよ~。今日のこどもプラザは人が少ない!ガラガラです。そんなガラガラのプラザで、ぶうたさん経由で知り合ったIさんにばったり。偶然☆お弁当を食べ(はるぽんほとんど食べなかった。泣)、その後、まっちゃんと車を乗り合わせて、Iさんも一緒に三郷のオリザに行きましたよ☆1台の車でおしゃべりしながら行くの楽しいす。はるぽんは車中でぐっすり。オリザでパンを買い、またちょっとおしゃべりしてそこから帰宅路へ。夕方から急にすっごく寒くなりました。く~。。寒い!
2008.02.22
コメント(0)
金曜日に書かないと週末なかなか書かないので一気にたまります。一気に行ってみましょう☆笑木曜日はテルミーさん。午前中は掃除と洗濯。昼前にプラザ経由ではなまるへ。はるぽん、えっらい食べました。最近よく食べるな~・・。いっぱい食べて車に揺られたら・・眠くなりますわね。いつも寝ないはるぽんが道中がっぷり寝てしまいました。おかげさまで保育園着いたときにはご機嫌悪。みんながお昼寝しているところにはるぽんの号泣が響き渡りました。(汗保育士さんに後をお願いしテルミーさんへ。毎週1回、決まっているから、次回はこの部分をこうやってみようとかここはこうした方が良かったか?とかいろいろ考えつつ行くのがいいのです。5回に1回はDVDを観たレポートも出さねばならん・・。これが90分ぐらいなんだけど、意外に集中して90分の時間を作るのが難しく。30分ごとに3回観てノートをとり、最後に流し観で確認する、ってのが主です。そうすると1本観るのに4日かかるのだが。(苦笑まあ、仕方ない。頑張ろう。保育園に迎えに行ったら、全然平気で遊んでいました。泣いたのは一瞬だったらしい。そうですか。。今週土曜日はお休みなので、次はその次の土曜日。はるぽんはお弁当ですが、他の子は給食。最近他の子が違うものを食べているのを気にして食べたがることが多いみたいと先生に聞いたのでその日のメニューを聞きまして・・似た感じのおかずにしようと思ってます。親子丼、どうやって作るのだろうかね・・。(汗帰りはまったり帰って来ます。はるぽんは相変わらず車中で歌いまくり。今日は春日のじぃじが早いお帰りだと思って電話したらまだだった。はるぽん、電話する気満々だったのだが「まだ帰ってないって」と話すと「まだ?まだ?」と言っていた。最近なんだか会話の通じる度合いがますます上がっている気がする。言いたいこともだいぶ伝えられるしね。大きくなったなあ。。
2008.02.21
コメント(0)
今日はみゃーたさんとサーちゃんが遊びに来てくれました。お昼ごはんを食べた後にテルミーさんを練習させてもらおう作戦。お昼ごはんは、ホットケーキを薄く焼いたものと精進ポテトサラダ、さばのそぼろ、リンゴジャムをそれぞれ乗せて食べるのです。ホットプレートで焼きながら食べるの好き。笑それに野菜スープを作りました。精進ポテトサラダ、初めて作りましたが美味でした。ってか、普通のポテトサラダと変わらん。(≧∀≦)ごはんの用意をしている間、はるぽんとサーちゃんは一緒に遊んでいるようなおもちゃを取り合っているような仲良く手をつないで「ふふふ」と企んでいるような自分が先に行くんだと押しのけ合っているような。ま、ケガがなければ何でもいいですわ。大人がまったりごはんしている間、子どもは一緒にまったり・・するはずなくさっさと食べ終わり、遊ぶの!と主張。放牧となりました。お昼ごはん、はるぽんと二人で食べることが絶対的に多いのだけどやっぱりお友達と話しながら食べるのが楽しいし美味しい。家で食べると子どもがうるさくても気にならないしいいわあ☆食後にテルミーさん練習させてもらいました。「あったまる」と言ってもらえると嬉しい。またお願いします☆さすがに眠くなったベビズ。サーちゃんが帰った後は、はるぽんは「サーちゃんどこ?」と言い続けつつパイを飲みそのまま昼寝へ。その隙におかーたんは洗濯とブログ更新。夜はがっつり食べたはるぽん。最近またがっつり食べるようになりました。何がどうしてそうなるのか、良くワカリマヘンがま、いいか。夜は前職同僚のWぽんと電話しておりました。久しぶりに話したのに、あっという間に3年前に時間が戻るのは同期ならでは?最近いろいろ話したい前職の話。話したいよねえ。。はるぽんが泣いて起きたので電話は終了でしたがまた東京に行った際にでも話せればいいなあ。
2008.02.20
コメント(2)

今日はいい天気。午前中洗濯して、おにぎり作って出かけてきました。行き先はスカイパーク。はるぽんの雪遊びできる服を持って行って遊んでもらう作戦。びよんびよんしてまちこけまちた~これはなんでちか?きゃははは☆正確にこの作戦名を言うと、「雪遊びできる服を持って行って遊んでもらって もれなく疲れてもらって寝てもらう」作戦。そりをとーちゃんの車に忘れてしまっていたのでそり遊びは出来ませんでしたが・・ごめんはるぽん。先におにぎり食べていたせいもあり、遊んでからパイを飲み、帰りの車で爆睡。全く起きる気配がないので先に車を降りて出来る用をしたおかーたん、また車に戻って、はるぽんの隣の席で本読んでました。秋口は車の中ではるぽんが寝ていても家の窓を開けていればすぐに起きたのに気がついたけどさすがに今時期は寒い。(汗目が覚めたはるぽんはもぞ。お風呂に入るまでべたべたしてました。最近、ピーマンとじゃこのきんぴら(?)がお気に入りのはるぽん。ピーマンってお子ちゃまはあんまり食べないんじゃないか?と思うがこのきんぴらだけはガツガツ食べます。なんでだろね。?
2008.02.19
コメント(0)
月曜日。べったりデーになる前に、プールへGo。はるぽん、一人で行くのと主張して行くのはいいが前より手足の力も強くなっているので同じようにいろんなことを加減無しにやると滑ったり浮き輪が抜けたりすることが増えてきた。今日は2回こけました。・・まあ、大人が近くにいるからいいんだけど派手にこけたら次は慎重になろうね。。笑お昼ごはんははなまるへ。はるぽんいっぱい食べました。玄米を買いに行って、そのまま帰宅してまったり。おかーたん猛烈に眠いです。ぶうたさんに教えてもらった「さばのそぼろ」を作りまして晩ごはんの用意は終了。笑その後、はるぽんと一緒に昼寝してしまいました。はるぽんは一緒に寝るといつもより深く・長く寝ます。分かるのか?笑夜もわりと早く寝たはるぽん。おかーたんは洗濯とかの諸々用事をして、ブログを書いて、買って来た穀物コーヒーが美味です。これ、助産院で同じやつ飲んでたんだよね。飲むとなんだか身体が目覚める気がします。豆乳を入れるとまた美味。育児日記書けるのも生きているからなわけでそういう意味では精一杯毎日を楽しまないともったいないし楽しめない人に失礼になるようなことをしたり言ったりしてはいかんのよね。
2008.02.18
コメント(0)
前職でお世話になった先輩が亡くなったと連絡をいただきました。2つ上だったので、34歳。病気で1年闘病し、今朝亡くなったとのこと。闘病していることも知らなかったし在職中は仕事のことでお世話になったり雑談したり、休日にテニスをしたこともありましたが前職を退職されてから3年半ぐらい、全く連絡も取っていなかったし、勤め先も知らなかったので今回の訃報には驚きました。そんなことがあるんだなあと思うとなんだか、なんというか、なんというか。残されるのも辛いと思う。先輩のご冥福をお祈りします。
2008.02.18
コメント(0)
日曜日は朝から公民館の掃除!地区のお仕事なので仕方ない・・ご近所の方と掃除してきました。その後家で朝ごはん。今の我が家には米がないのだが日曜日にはいつも買ってる店がお休みなのだ。とほほん。というわけで、朝は蒸しパンを作りました。ゴマと味噌と青海苔を入れたら、なんだかすっかりごはん蒸しパン。その後家の掃除をして、おかーたんははるぽんの水着を見に、近所のスポーツデポへ。でもさすがにこの冬に子ども用の水着は売っていなかった。はるぽんの水着のお尻は夏までもつのだろうか・・。その後、お昼ごはんを食べに行き、久しぶりに美味しいラーメンを食べ、食べ終わってからはスカイパークへ行きました。雪遊びできる服装を持ってきていたのではるぽんはとーちゃんと雪遊びへ。おかーたんは図書館へ。はるぽんはそり。「しゅーするの」と言ってそりで滑るらしいがおかーたんは1回しか見られませんでした。(汗しかも滑ってると言うよりは雪坂を転がり落ちている・・?笑今度はおかーたんと遊ぼうね。笑そのうちほっぺが真っ赤になってしまって遊具の方に行くのだと主張してもぞになってたよ。車に戻ってパイを飲んだらそのまま爆睡へ。その間にとーちゃんとおかーたんはユニクロへ行きジーンズを買いましたよ。気に入った形があっても足やおしりの形に合わなかったりヒールを履けば似合うのだろうけどヒールは履けなかったりするのでかなり悩んでしまいました。(^^;)はるぽん、ず~っと昼寝。起きたのは18時過ぎでしたよ。ええ、夜は寝やしませんでした。22時半を過ぎて、もう大人も一緒に寝てしまおうと言うことで・・寝てしまいました。笑
2008.02.17
コメント(0)
今日のテルミーは午後の予定。朝のんびりしてました。遅い朝ごはんを食べようとしたらオットが帰宅。午後でもテルミーの日は基本的には保育園でお願いすることにしてるのだけど今日はオットは家にいられるらしい・・。だったら、ってことで、はるぽんはとーちゃんとデートしてもらうことにしました。出かける前には小哲を久しぶりに外に出し日光浴。だいぶやせましたが、「なでて」とお膝に乗ってきたり、また一緒に遊べる季節がやってきたかなあ。今年はいつもより早い気がするけど。さてテルミー。一人で行って一人で帰るのもけっこう幸せ。笑先にテルミーさせていただいて、後半は先生にしていただくのだけど、これがまた、気持ちがいいのです。腰や膝など、かなり「練習にいい感じの患者だわ」だそうで・・。そうですか。。帰って来る道で買い物。某スーパーの魚屋さんで魚を買いそこの魚屋さんに魚の調理の仕方について聞きましたが魚屋さん、同年代なのに話し方がいかにも「プロ!」って話し方で、なんだか嬉しくなっちゃいました。笑そんなことでも嬉しくなっちゃうもんなのね。帰って急いでごはんの支度をしてオットとバトンタッチ。オットはそれから飲みに行きました。はるぽんとおかーたんは普通にごはん。それからのんびりお風呂。はるぽんはけっこう早くにねんねしておかーたんはその隙にせっせとブログを書きましたよ。笑
2008.02.16
コメント(0)
12時にぶうたさんちを出発。ガソリンを満タンにしてから、12時20分に高速に乗りました。今日はりくパパさんがお仕事お休みだったので朝の用意や荷物載せが助かりました~。大人1人でこども2人長く見るのも大変だもんね。お土産に納豆もらって、自分でも買ったくせに、車内用に干しイモももらいました。ちなみに干しイモは、帰り、東京に行き着く前にほとんど食べてしまいました。(だって好きなんだもん)同じ道を帰りました。行きは給油してから高速乗ったらそのまま着いたのに帰りは途中でエンプティが着きました。高速って次のSAまでが長かったりするのでちょっと焦った。しかも高かった。(涙・・やはり標高の高い長野に帰ってくるにはエネルギーがいるのか?17時に高速を降りました。行きは高速だけなら4時間だったけど、帰りは4時間半かかりました。やはり長い登り坂は軽自動車にはしんどいのか?そして春みたいだった茨城から、やっぱり冬の松本でした。寒い・・。帰りもはるぽんがかなり長く寝ていたのでその間は好きなCDを聴き、るんるんで帰ってきました。家でごはんを食べ、お風呂に入り、はるぽんはさっくりねんね。おかーたんはブログを書き、これから洗濯物を干して寝ます。干しておいて、明日の朝外に出すの。(^皿^)ぶうたさん・りくパパさん、お世話になりました~(≧∀≦)次はお世話するから、待ってるわ~☆
2008.02.15
コメント(0)

茨城で~す。昨夜ははるぽんけっこう起きました。ついでに夜中に「しっし~」と訴え・・トイレに2回行きました。いつもはおむつにそのまましちゃうのになぜ譲らない・・?ってか、眠りが浅くて起きているから、そうくるわけですな。まあ、昨日はかなり車に乗ったのだから、仕方ないかな。朝ふと起きたらはるぽんが「てぃっちゅ~」と持ってきました。なぜティッシュ・・と思って寝ぼけてはるぽんの顔を見たら鼻血の痕跡。目が覚めました。幸い(?)鮮血が落ちた箇所はなく(無かったよね?)、おそらく詰まった鼻をいじいじしたら傷つけてちょっと血が出てなんじゃこりゃと手でいじったけどうまくいかずおかーたんにティッシュを持ってくることにしたらしい・・ということで・・あ~朝からびっくりした~・・。さて、遊んだり騒いだりするベビズと一緒に朝ごはんを食べて、着替えをしたら、もう9時半。笑そこから出かける用意をして、まずはひたち海浜公園に行ってきました。とりあえず遊ばせて疲れさせよう作戦。しかし風が強い!日差しは温かいのに、風に当たると寒い!さすが海風!ベビーカーを借りて中に入りまして中の芝生でこどもを放牧。その間にはるぽんをぶうたさんにお願いして、小哲もちょっと散歩。久しぶりなんでちか松ぼっくりがたくさんあって拾ってましたよ。ぶうたしゃ~ん、くーた~ん(りくたんのことを「くーたん」と呼んでました。)・・・・小哲がケージに入るまでははるぽんは近寄ってもらっては困るので(小哲は機嫌が悪いとかそういうことは全くなくマイペース)はるぽんが近くに来ると「こてさんが入るまでちょっと待ってね」と言ってましたが、相手にされないのがイヤなのか、だんだんご機嫌がななめ。そのうち小哲にいじわるしようとして怒られ(ケージに蹴りを入れた)、そして号泣。芝生に突っ伏して「やだの~!!」ともぞ全開になりました。さんざん泣いて抱っこひもで抱っこしたらそのままうとうとねんねになりました。文で書くとあっさりだけど、まあ、あれだけ泣けば眠くもなるさ、ってぐらいの勢いで泣いてたのですよ。ぶうたさん、騒がしくて申し訳ない・・・。はるぽんはそのまま車中でもねんね。りくたんも車でパイの後はねんね。・・・昼ごはんはアンコウ鍋の予定ですが・・・・とりあえず14時まで待って、まだ起きないのでお店に行って抱っこで運ぶ。あんまりぐうぐう寝てるから寝起きにぐずるかと思ったけどそんなこともないベビズ。多分、1対1だとぐずっても、2対2だとそうでもない、とかそんなこともあるのではないかと思われる。え?ママの気の持ち方が違うから?それもあるにゃ。笑アンコウ鍋♪非常に美味しくいただきました。最後は雑炊にしてすっかり食べ尽くして来ました。はるぽんはちょこちょこ食べたけど最後はふかしイモと玄米煎餅の方が良かったらしい。糸こんにゃくが気に入っていっぱい食べてたな。昼ごはんなのに、食べ終わったら16時。笑帰宅してちょっとしたら晩ごはんの時間。笑大人は全然食べられませんがこどもは晩ごはん食べました。笑その後お風呂に入って、はるぽんはテルミーさんをしてねんね。おかげさまで速攻ねんねに成功。りくパパさんが帰ってきて、りくたんも無事寝て、そこからまた大人時間です。晩ごはん食べられないとか言ってたくせにりくパパさんの晩ごはんに便乗して食べてました。パンも食べ、またチョコケーキ食べました。(^^;)昼間もさんざん話して夜もさんざん話して、アウトプットし放題の茨城でした。この夜ははるぽんぐっすり。ちょっと咳き込んでたんだけど、一緒に寝たら咳もなく。あ、鼻血もなく。苦笑何かに気づく?
2008.02.14
コメント(0)
茨城行きです。写真はまた改めて掲載しますにゃ。(≧∀≦)朝5時半に起きました。はるぽんも起きました。6時に朝ごはん。はるぽんのお弁当を作り、洗濯ものを干し、乾いていたのをたたむ。着替えて、荷物を積み込み、家の電気系統を外出用にして、はるぽんと小哲を乗せて出発。5時半に起きたのに、家を出たのは7時50分でした。・・・・2時間20分も何をしていたのだろうか・・。さらに高速のインターに行く途中でガソリン給油。コンビニ立ち寄り。はるぽんトイレ。高速に乗ったのは8時30分でした。塩尻北インター→岡谷JCT→八王子JCT→鶴ヶ島JCT→大泉JCT→三郷JCT→日立南太田インターで12時半にインター着。・・・あれ、4時間で着いちゃった?途中2回はるぽんのトイレ休憩がありましたが、その後さすがに5時半起きは眠いらしくがっぷり寝てしまったはるぽん。その間にルンルンで進むおかーたんでした。前に新宿行ったときに3時間超かかったのになぜ茨城で4時間なんだろう・・って、やっぱり一般道の渋滞が一番時間がかかるってことかい。しかしさすが太平洋側。空が広い!きれい。日差しがあったかくて、車の中にいるとまるで春、いや、初夏みたい。Tシャツ着たくなっちゃうような日差し。辻堂を思い出して、なんだか気持ちがわくわく。いいなあ、こういう気持ち。13時前に待ち合わせの駅に到着。ぶうたさんとりくたんと合流。お昼ごはんを買っておうちへ~。前に会ったのは9月?5ヶ月ぶりですが懐かしいとも思わず「やあやあ来たよ」って感じだったな。遅めのお昼ごはんを食べておしゃべり。車を駐車場に置きに行ったり郵便局に行ったりしたけどなんだかとにかくしゃべっていたような。笑そんなこんなですぐに夕方。4人で近所のお風呂屋さんに行きましたよ。外の露天風呂は海が見えるそうだけどさすがに暗くて海は見えない。でも海の気配があって、それがまた気分がいい。海の近くに住みたいなあ。帰って晩ごはんで美味しい魚をいただいて寝ないとか寝るかいうはるぽんを寝かしつければ(りくたんはすぐ寝ちゃったのだ)りくパパさんも帰宅し、大人の時間(≧∀≦)豆腐チョコクリームのチョコケーキを作って持って行ってたのだけど本より色が白くて、「こりゃホントにチョコの味するのか?」って心配でしたがチョコの味がしました☆食べてもそんなに気にしなくていいケーキ。ステキ。笑非日常だからいいのもあるしぶうたさんだからいいのもあるし海が近いからいいのもあるし天気がいいからいいのもあるしいい感じです。(^▽^)
2008.02.13
コメント(0)
最近つくづく思う「買って良かった家電」ナンバー1。布団乾燥機。毎日ぬくぬくと寝ております。洗濯物が乾きにくい昨今、ちょっとまだ湿っている洗濯物は布団に突っ込んで乾かしてもしまうのです。温かい布団って、幸せ運びますなあ。。(≧∀≦)さて、明日から旅行ですよ。はるぽんと小哲と、2人?3人?で。行き先はぶうたさん・りくたんのおうちですよ。茨城県ですよ。今日はせっせとその準備。っても洋服類はもう昨日入れたので今日はそのほかのものを入れればいいのだがはるぽんが寝ないと用意できないものもある。まあ、同じ育児中の人のおうちに行くので多少忘れ物があっても何とかなるだろうと思うと気が楽だ。昼前にきょんさんとなっちゃんがちょろっとご用でおうちに来てくれました。はるぽん嬉しそう(≧∀≦)雪だったのに、うちまで来てもらっちゃってありがとね~。その後ちょっと買い物行ってからは1日ほぼどこにも行かずべったりしていました。明日車中でもぞもぞされるよりもいいや~ってことで。夜はるぽんが寝てから、せっせと荷物の確認。洗濯物のセット。それまでの家計簿の整理。もろもろのご用をしましてだいたいいつもは翌日スペシャルな用があると興奮して眠れなくて朝具合が悪いんだけど(子どもか?)この日は夜ぐ~っと眠れて、翌朝すっきり起きられました~。これも温かい布団のおかげ?!
2008.02.12
コメント(0)

写真は最近のはるぽんのマイブームの顔。なぜそんな顔。。 今日はちょっとお出かけしようかと。。オットから「諏訪のほうとう食べに行こうか」と案があったのでそれに乗って「れっつごー・すわ」(≧∀≦)下の道で延々と行きました。渋滞してるところがあったので、片道2時間もかかりましたがまあ、急ぐ旅でも無し。(旅?)ほうとう食べ出したのは14時。「小作」のかぼちゃほうとうはボリューム満点。食べ終わったのは15時ぐらいでした。なのに店にはまだたくさん人がいる。面白い・・。とーちゃんとぱちりたまにはかーたんもぱちり帰り道は実に眠いおかーたん。寝ないはるぽん。「うんち~」のコールに慌ててコンビニのトイレを借りること数回、(出ないのだよ)はるぽんの「うんち」と「トイレ」はほぼ同義なのでうんちと言ったからと入ってうんちがしたいわけではないしまた「トイレ」と言ったからと言ってトイレに行きたいわけではないこともしばしば・・。その場から脱出するために「うんち~」と叫ぶことも多いわけです。車中でさんざん歌って、最後の最後で寝てしまいました。家に入ってからも抱っこでそのままねんね。大人はしばしの休憩タイム。夜になっても全然ハラヘラズ。ごはんと味噌汁だけのような晩ごはんで十分だす。笑はるぽんはその後もずいぶん寝なかった。とーちゃんとさんざん遊んで、最後は「ねんねしゅるの~!」と突然言いだしねんね。まるで大人が「寝ちゃだめ!」って言っていたかのような主張。笑寝付きが早いのは良かったかな。。。笑さて、もう13日からの移動の荷物は半分以上積んじゃったもんね☆
2008.02.11
コメント(4)
今日はオットが家にいる休日。遅い朝ごはんを食べた後、おかーたんはお出かけ。リフレッシュにまつげパーマなのです。美容院だと時間がかかるし(お金もかかるけどさ)仕上がりに満足できるか分からないし今現在美容院ジプシーだし、その点まつげパーマは施術中にかなり眠れるし仕上がりはご機嫌だし値段もお手頃なので、お気に入りです。でもエクステとかをつけると手入れがめんどくさいのでそれはしたくないんだな。(安い単価の客だ)その後、諸々のお買い物。はるぽんがいると落ち着いて買い物できないものはやっぱ一人で来るに限る~。帰宅したらはるぽんとオットはお出かけしてました。その間おかーたんは一人でお茶飲みながらご本タイム。晩ごはんはおそばを食べましたよ。たまにはそばもいい。しかしそばつゆが、実家の母が作る味が安定してでない。ん~、奥が深い・・?
2008.02.10
コメント(0)

今日は久しぶりに土曜日開催ベビーサインの会。ベビーリンパマッサージを教えてもらいます。毎回いろんなことをやってるけど幹事はそれぞれいろいろ企画を立ててくるのが面白いよね。ベビズはうろうろしたりマッサージしてもらったり。それでもわりとマッサージさせてもらったほうかと思うよ。はるぽんは「まっさーじ?」と聞いて来たり自分じゃなくておかーたんの背中を真似してよしよししたりしてました。ええ、一番わさわさしていたのは間違いない。そのうち、どうやら先生にやってもらうとこりゃ気持ちがいいぞと気づいたようでせんせーおねがいします自ら先生のところに行って「やって」とおねだり。・・プールといい、ここでもこれかい。調子がいいのはどこでも一緒みたいです。ま、イヤだから帰るとごねるよりいいか。。苦笑マッサージが終わってからちょこっと弁当団欒。しかし今日は雪がたくさん降っている。この後岡谷までテルミーに行かねばなのに、無事に行けるのか?ちょっと心配だったので高速で行きましたよ。はるぽんは今日はお友達が少なかったからか保育園でおかーたんが行ってきますするときに大泣き。あららら。。おかーたんはテルミー、今日もかけ合いさせていただきまして・・でも気がついたら時間がかかりすぎてしまっていたみたいで自分をやっていただくときにえらくせかしてしまいました。時間の配分って難しい。終わってダッシュで保育園に行くとご機嫌で遊んでいました。ほっ。。帰りも大雪。また高速でゆるゆる帰りました。(変な日本語?)帰りに、今日試合だったオットとお店で待ち合わせ。ブッフェを食べて帰りました。ここだとはるぽんもごはんとかお味噌汁とかあるしおかーたんにはデザートがあるしオットには揚げ物があるしね。帰ってお風呂に入って遊んでたらはるぽんはまもなくねんね。一日よく遊んだからかな。(^^)
2008.02.09
コメント(0)
今日もプール~。振り替えが溜まっているので、最近は週2回体制です。今日もお調子を振りまいてきたはるぽん。ジャンプもうまくできましたが途中自分の思ったのと違ったことがあったらしく機嫌悪になる一幕も。いつものメニュー通りにやるクラスもいいけどたまには自由に泳ぐのもいいかもね。今度クラスじゃない日に遊びに行こうっと☆お昼ごはんをAちゃんとAちゃんのママ:Mさんとはなまるし、ここでおしゃべりに花を咲かせて帰りました。前にも書いたけど、Mさんはとても聞き上手。あとちょっとした気遣いが上手で、こうやってお昼ごはんを食べたりすると「見習わなきゃなあ」と思わされます。その後、帰宅してはるぽんお昼寝・・と思ったのだけど「ねない~!」というはるぽん。パイ飲み逃げですよ。別にイインデスケド。その後延々と歌を歌い続け、つけたテレビの音楽で踊りまくり、見ていて実に面白い。しかし、おかーたんのほうがプールの影響かかなり眠い。む~ん。そこで実家に電話。母とおしゃべりして気分転換ですよ。そのうちテレビ電話が出来るようになるぞ~。結局、18時前に寝てしまったはるぽん。19時には起きましたが、ミョーなテンションになってしまった。ごはんはいっぱい食べました。最近はごはんを小さいおにぎりにして海苔を巻いてパリッと食べるのがお気に入りです。ちなみに夜ねんねしていたところで起きたはるぽん。泣いて部屋の外に出てきました。おむつが濡れていなかったのでトイレに行ったら大量に出たので「なんだ~トイレ行きたかったから起きたの~?えらいやん~」と言ったら「といれないの~たーたんいないからおっきしたの~」と言いました。なんですと?・・・・親ばかフィルタ作動でしょうかね。はるぽんは世界一私の扱いが上手です。>オットあのやり方を真似るといいと思うよ。笑
2008.02.08
コメント(0)
今日はまっちゃんとことちゃんがうちに来て我が家で家ランチ。先にイトーヨーカドーに買い物に行きました。でも買いたいものが足りなかったので今日はまた買い物に行かなきゃなあ。粉かつおと青海苔と干しエビとしらすとゴマでお手製ふりかけを作ろうと思ってます。うまく調合したらいい味になるかな。さて、イトーヨーカドーの駐車場でまっちゃんと合流。ことちゃんは何よりも小哲に驚いたようです。笑まあ、初めて見る動物だわねえ。子どもがつれづれと遊ぶ間、ママズもつれづれとおしゃべり・・・な~んてうまい具合にはいかないが3月のサインズの話が出来て良かった。笑春はいちご狩りか?とか何をやったら気楽で楽しいかねえ、とか考えるのも楽しいですな。ランチは我が家のいつものごはん。ベビズがまあまあ食べてくれて良かった。午後になるとベビズはだんだん眠くなったようでここで解散となりました。家ランチは気楽でいいです。今度はホットプレートでホットケーキランチとかもやりましょ~☆(≧∀≦)さて、まっちゃんたちが帰るときに一緒に出かけて図書館とスーパーへ買い物へ。はるぽんはさっきまで眠たそうだったのに車で移動中もひたすら歌を歌っていて全然寝ません。おかーたんが図書館へ本を返しに行っている間も車中で寝るかと思いきや、全く寝ず。スーパーでは「ちょっと待っててくれる?」と聞いたら「うん」と答えたので走って行ってきたら待っていた。でもちょっと泣いちゃったらしく「あんたん(自分のことをそう呼ぶ。)えんえんしちゃったの」と自己申告。ん~。連れて行くと時間が3倍かかるので買うものがはっきり決まっているときは出来れば待ってて欲しいけど泣いちゃうんじゃあ可哀想かね。。悩ましい。って、寝ないのか?その後も全く寝ず。おかーたん、17時過ぎに風呂。18時に晩ごはん。19時にねんねとしまして・・・・はるぽん、爆睡です。寝かしつけで寝ないなら車で移動で寝るのではと思ってせっせと移動したのに、寝ない。「寝ない!」と思うとイライラするのでまあ、寝なくてもいいじゃないかと思うことで。毎日20時過ぎから朝7時まで寝てるんだもんね。。
2008.02.07
コメント(0)

昨日ブログでいっぱい書いたのと今日はみゃーたさんとここママさんとランチをしたのと今日ははるぽんとわりとリズムが合ったのとでかなり昨日のわじわじが楽になっております。今日は久しぶりにこどもプラザに行ってきました。ここで待ち合わせだったのです。偶然、アイビーさんも来てました。(^^)はるぽん、たくさんのおもちゃで楽しそう。笑ぎゃああああ(≧∀≦)ろでぃ~でちしゅーでちよ(ちょっと物足りないか?笑)ランチも美味しく食べ、帰ってきてから庭で雪遊びをしましたよ。いいおかお~スキーウェアに着られてますごはんのおかずもせっせと作り、わじわじしたのがちょっと抜けるともやもやしていたものが一歩前進するっていうか、行動に移すことが出来れば悩みは悩みじゃなくなって新しい段階に進むことが出来ると思う。今日はその、もやもやがちょっと前進して言うなればタクシーのメーターが上がった時のような「しゃき~ん」とちょびっと上に行けた、そんなことがありました。とりあえず、昨日書いたわじわじからは脱出しております。ちょっとすっきり。最後に、はるぽんのプリン3連発を。いいおかお~変なおかお~一口どうじょ~
2008.02.06
コメント(2)
ただいま火曜日の23時。はるぽんが寝ないのでやけっぱちブログ。今日ははるぽんとのリズムが合わずに一日きーきー言っていたおかーたん。はるぽんが朝から晩までごはんの時も歌っているのもうるさく感じます。歌っているならまだしも、昼寝から起きたはるぽんは機嫌が非常に悪く、まさにきーきームスメだったのでさらにおかーたん頭の血管が痛い。まあ昼寝って言っても、14時半から17時半まで寝てしまったのでしかもおかーたんも一緒に寝てて、17時半に慌てて起こしたらまだ寝ると怒る怒る・・。なぜそんなに眠いのだ。。いつもに比べたら眠くなくても当たり前かも、と思って夜更かしはるぽんを放置しています。眠いのも機嫌が悪いのも、実は体調が悪いからじゃないかと気になりつつ、レメディの免疫力アップを飲ませます。ん~。。。テルミーちゃんでもすればいいのだろうけど私自身がやる気にならないときはやらない方がいいような気がしてやってません。アイシティに圧力鍋を見に行ったけど全然無くラオックスに携帯を見に行ったけど全然いいのがなくはるぽんが誰彼かまわず大声で呼び止めるのを(ーー:)な気持ちで聞きつつ途中「といれいく」と何度も行くのにトイレに入るたびに「ない」が繰り返され「ないなら行かないでいいやん?」と言ったら「と~い~れ~!」と大声のはるぽんに(ー_ー:)となりコムサで服でも見るかと思ったけどイマイチで帰りの車ではるぽんはお昼用に買ったパンを食べるとうるさく(こういうとき、お昼まで20分ぐらいなんだけど 我慢させるべきか、さっさとおやつ類をあげるべきか悩む)昼ごはんのパンをさんざん食べると行ったのにそのパンを食べずにスプーンでいじいじぐちゃぐちゃするのにイライラし気分転換に遊びに行こうと誘うも「いかない」ともぞになるはるぽんには~とため息が出てどうにかこうにか昼寝体制まで持って行ったらそのまま自分も寝てしまいいつもより遅くなったお風呂と晩ごはんを済ませてもはるぽんは寝かしつけで全く寝ないので諦めた。そんな今日でした。書くとたいしたこと無いな。苦笑なんかさ。すごく不幸なことがあったら、今の生活もすごく幸せなものに感じられるのだろうと思うのだけどどうも減点法で毎日を過ごしている自分がイヤになります。加点法にしたいのに、どうにもならん。里帰りして息抜きして、戻ってきてしばらくもぞでべったりだったはるぽんがようやく慣れてきて、いい感じのはずなのにはるぽんの子レベルとおかーたんの母レベルが合ってない気がする。置いて行かれている?!自分の趣味も持って息抜きしたら、とも思うけどテニスもなんだかしたくないし、サルサも松本ではやる気にならないし、新しく何かを始めるにもどうも触手が動かないしじゃあテルミー頑張れよって思うのだけど、延々一人で練習してるのがむなしくなることが多くて、イマイチです。要は母としては根があるけど人として宙ぶらりんの根無し草みたいな気がして足が着いていない感じが不安なのかも。自分をアウトプットするところがない、っていうか。インプットばっかりで容量オーバーっていうか。・・さて、はるぽん、そろそろ寝るぞ。。今日の昼寝はとってもがっぷり寝たけど明日からはがっぷり寝ないように気をつけよう。
2008.02.05
コメント(2)
今日はプールへ。振り替えでした。今日、一つ「初めて」がありました。はるぽん、プールサイドからジャンプは出来ていたのですがいや、むしろかなりノリノリで「「じゃんぷっ!」とか言うくせに今まではおかーたんの手を取ってちょっと腰が引けつつもジャンプ。どちらかというと落ちていた感じ。楽しんでるわりに引き気味だったのです。ところが、今日は違いました。自分から、おかーたんの手を取らずに飛び込みました!いや、2歳の子とか3歳の子は、そりゃもう豪快にダイブするわけですが、はるぽんは初めてだったのでプールの中で構えていたおかーたんが驚いた。その後も連続してダイブするはるぽん。ああ、ダイブの壁を突破したわけね、と、ちょっとしみじみしてしまいましたわ。プールの後はイブ母さんとイブくんとランチへ。気がついたら子どもそっちのけで話してしまって(苦笑長めのランチになりました。さすがに飽きた子どもらに強制撤収させられましたが。この春で2歳のイブくんとはるぽん。来年は幼稚園だねえ、とか今年は幼稚園どうやって探す?とかいや働くなら保育園で今年からでもいいわけで・・とかいろいろ考えちゃう。はるぽんが幼稚園とかに入ったらいろいろ大変そう。来年の3月・4月・5月は忙しいのだろうにゃ。ランチの後は買い物へ。はるぽん寝ないな~と思っていたら帰宅後ぐっすり。寝過ぎなので起こしたら機嫌が悪い。もぞもぞ言って、そのうち電話を持ってきて「もしもしする」と言う。仕方がないから実家に電話。(仕方がないから?笑)ばぁばとお電話したはるぽん、おかーたんが電話を替わろうとすると「おかーたん、かわるない!」と怒り、泣いてました。そんなに話したかったか、ばぁばと。苦笑晩ごはんはけっこう食べて、夜はわりとすんなり寝ました。そうだ、お雛様を出さねば。今週中には絶対出そう。
2008.02.04
コメント(2)
雪です。雪かき必要?ってちょっと焦る降りと積もりの日曜日でした。オットは昨日21時間ぐらい寝たんじゃないか?と思うのですがまだ復活せず。はるぽん、遊びたくて仕方ないらしいけどおかーたん下腹痛くて寒気が・・・。・・月の波だと思われる。昼前に外出して、雪かきのスコップと、はるぽんのジャンプスーツを購入。これで雪遊びしてくれ。そのままはなまるうどんでお昼ごはん。帰宅したら、はるぽんは昼寝するというのでねんねへ。おかーたんはちょっと休憩してから雪かきへ。オットは回復しないそうで、ホントはごはんは食べに行きたかったのだけど、まあ雪ですし。結局晩ごはんを作り、はるぽんと二人で食べました。はるぽん、この週末はとーちゃんに何分会いましたかね。3分ぐらい?ちなみにこの1週間、私がはるぽん以外の人と一緒にごはんを食べた回数。7日×3食=21食のうち、火曜日の昼ごはんの1食だけかも?(汗・・。
2008.02.03
コメント(0)
今日からテルミーの専科が始まります。1年弱、頑張ろうっと。で、はるぽんのお弁当を作り、岡谷に出かけます。はるぽんには「おかーたん今日からまたテルミーさんのお勉強してくるからね。 はるぽん、保育園で遊んで待っててね」と言って行きました。保育園に着く前に何回もトイレ要求があり、保育園に着いたら保育園のトイレでいきなりうんちだし久しぶりなのに、先生ご挨拶がトイレからですいません。(汗「じゃあおかーたん、テルミーさんのお勉強行ってくるね。 待っててね」と言ったら今まではそこで泣いていたはるぽん。・・・・・・・・・・・今日は違った。「うん」と言って、さっさと先生のところに行ってしまった。ホントか~?!とりあえずテルミーさんへ。これから週に1回、10ヶ月程度は通う予定。今日はオリエンテーションと全身テルミーの実技の練習でした。今までは同じ生徒同士でやってたんだけど一緒にやってた生徒さんが辞めてしまったので私は1年先の専科の先輩にあたる女の子とやらせてもらうことが多いみたい。年が近いので気が楽です。受講料を払って教えてもらってはいるんだけど毎回こうやってテルミーしてもらえるとしたら、本来は1回3000円ぐらいはかかるものだから、¥3000×40回=¥120000は返ってきているような・・。そうすると実際の受講料は・・。(苦笑 返ってきてる金額より遙かに安いです。次回は来週。また練習しなくちゃです。保育園にはるぽんを迎えに行ったらなかなか帰ろうとしない。そんなに楽しいか。(^^;)そしてバイバイするときには、お友達の一人一人、先生の一人ひとり、あげくにはおもちゃから絵本から人形にまで全部にバイバイを言っていつまでも帰れませんでした。まあ泣くよりいいわねえ。。松本に戻ってきてそのまま図書館へ。はるぽんは車中で昼寝。ちなみにオットは具合悪で家で就寝。先週も具合悪でした。年末も2回具合悪でした。1月には他にもう1回ハライタではなかったのか?どういうこっちゃ。図書館の後は予約していたおっぱいマッサージへ。いっぱい詰まっていたそうで・・。終わったらかなりすっきりしました。逆さ飲みもたまにはしないといけないらしい。はるぽんのお弁当が週に1回始まったからそれを考えるのもけっこう楽しい。料理本を見て参考になるのを探すのも、けっこう楽しいです。そんな土曜日でした。
2008.02.02
コメント(0)
ミネストローネを作りました。大豆を一晩水に漬けた以外は、実に時間がかからない料理。大豆を煮るのに、圧力鍋で5分。切った材料を煮るのに、圧力鍋で3分。わ~、なんてカンタンなんでしょう。笑しかしはるぽんは、煮た大豆とじゃがいもはつまんだけどトマトのスープはほとんど飲まず。「すっぱい」と言われました。とほほん。でも美味しかったからまた作ろう。トマトを入れないスープなら飲んでくれるかな?さて、今日はプールの日。はるぽんは、毎回書いてますが、相変わらず楽しそう。水着のお尻がそろそろケパケパなので次の水着のことを考えなきゃいけないのだけどこの冬にどこで水着が買えるんだよ・・と。水着の布地って売ってるのかなあ。ミシンが欲しいなあ。>ぶうたさん売ってると思う?ああ、ユザワヤが欲しい。いろんな意味で。たまには最近のはるぽんを。■「はるぽん、**持ってきて」と言うと、ほぼ正確に持ってきてくれる。■自分のことを「(自分の呼び名)」で呼ぶようになった。■歌が好きで、車に乗ると延々と歌っている。しかし歌が混ざっていて、♪ぞ~うさん ぞ~うさん やさしいかあさん なのはにとまれ~♪とかになっている。が、本人が楽しそうなので、まあ、いいか。■パイのことを、「おっぱい」と明確に発音するようになった。「おっぱいくださいな~」と寝起きに言われると「ああ、はいはい」って気分になるから不思議です。苦笑■「おかーたんご用してるからちょっと待ってね」と言うとちょこちょこ見に来て、「おわった?おわった?」と聞いてくる。■「あそんで」とか「ごほんよんで」とかだいぶ言えるように。■「~しないの」と否定形も使えるように。■魚は相変わらず好き。切り干し大根・ひじき・豆・海苔 好き。味噌汁好き。「おしるくださいな~」と要求。■パンはちょこっと食べるけど、ごはんのほうが好き。■うどん・そばも好き。パスタも食べるけど、ソースによっては食べない。クリームソース・トマトソース・にんにくソースなどは食べない。■半径3メートル以内にいれば、一緒に遊ばなくてもいいみたい。なので、おかーたんにとっていい時間は、はるぽんがおままごとセットで一人遊び、おかーたんが近くでご本を読む、ってな時間。■お茶・水はたくさん飲む。■おしっこは教えられるときと教えられないときとがある。夢中で遊んじゃうと忘れる。おかーたんと2人の時は言えることも増えてきた。うんちはほぼトイレ。■びっくりするような長さのうんちが出ることが。でも臭さも少ないし、いいうんちなんだろうと思う。いっぱい食べたらいっぱい出るってことか。。■雪で遊ぶの大好き。■動物も好き。まだ怖さを知らない感じなので怖がりの動物相手には注意が必要。■昼寝は13時半~14時半の間から2時間程度することが多くなり。しかし全く寝ないで行く日もあり。日々いろいろ思うのに、こうやって書くと何を書いていいのか分からなくなるね。こんな感じです。
2008.02.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1