2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
大晦日~。さて、朝起きて、ごはんを食べて、お義父さんとお義母さんはお仕事へ。せっかくなので午前中から遊びに行こうと言うことで・・咲花のファミリーゲレンデに行きました。ここは昨シーズンはるぽんがそりで遊んだゲレンデ。一日500円でそりも借りられるし、滑り放題だし、ゲレンデ内にはエスカレーターがあるので上まですぐに行けるしトイレも近いしね。コーヒーも飲もうと思ったらすぐ飲めるし☆一番近い駐車場がいっぱいだったので、坂下の駐車場に停めて、10分ぐらい雪道を歩きます。これも良い運動なり。ゲレンデに一家総出で行っても良かったのだがまあ、おとーちゃんと2人で行ってきなさいよ、ってことで・・おかーたんは下で見てました。途中寒くなってコーヒーを飲んでまったり。はるぽんはそりを一人で滑ると行って突撃しますが、まだまだ危険。人が増えてくると衝突しそうで危なくて。上に一人、下に一人で見てるのが安全らしい。1時間半、みっちり滑りましたよ。大人は汗かいてました。笑帰宅して、お昼ごはん。その後、はるぽんは寝るかと思いきや、寝ず。おかーたんは15時にテルミーさんの予約が取れたので行ってきました。うききき(≧∀≦)さっさと自分の予定を入れて一人で外出するヨメ。苦笑テルミーさん、気持ちよかったす~。16時半前に帰宅して、昔、仕事でお世話になった方が白馬に来ていると聞いたのではるぽんを連れてご挨拶に行ってきました。Iさん、久しぶりでした。(≧∀≦)今度は木更津の潮干狩りに行きたいなあ。今日の晩ごはんはカニです。カニ。実に会話のない食卓でした。苦笑3キロのアブラガニ、足3本を残して、無くなりました。はるぽんは今日もさっくり寝ましたよ。しかし大人も眠いです。紅白歌合戦、やっとこ見まして・・年明けを待たずに眠くなり、就寝となりました。今年も大変お世話になり、ありがとうございました。来年も一層のご愛顧宜しくお願いいたします。(≧∀≦)
2008.12.31
コメント(0)
さあ、やっと白馬に行くところまで追いつきましたよ。午前中に荷物を作って、忘れ物がないか入念にチェック。今回は引っ越しの書類も持参してお義父さんに書いてもらうところもあります。お歳暮がてらにお土産で手配していたOisixのアブラガニが到着。アブラガニはタラバガニの親戚らしいですが、味はどうだろうね。美味しいといいなな。鍋を3つ、衣類のカゴを3つ持参して、レッツゴー白馬。お昼ごはんは途中の豊科で、「きまぐれはちべえ」と言う店でとんこつラーメンを食べました。なかなか美味でした。はるぽんいっぱい食べました。笑ちょっと前に食欲が落ちていたけど、また戻ったみたいね。やっぱり熱が出たり体調が悪くなったりすると落ちるのかな。15時前に白馬に到着。はるぽんは、おばあちゃんに遊んでもらって大興奮。荷物を下ろしてなんだかんだで、すぐ晩ごはんの時間です。はるぽんはおとーちゃんがお休みの時は、おとーちゃんとお風呂に入りますが泣く日があったり、ご機嫌の日があったり、2歳にしておとーちゃんを振り回しているはるぽんです。この夜はカニがまだ解けていなかったので、牛すじピリ辛バージョンを食べました。義父も気に入ってくれたのか、一鍋完食。ヨメ的喜びポイント高いす。最近、喜びポイントがどこで上げられるか、だいぶコツ(コツ?)が分かってきましたよ。いいことです。はるぽんは昼寝をしなかったので、夜はバタンキュー。大人はつれづれお酒でも飲みつつ。今年もあと2日です。
2008.12.30
コメント(0)
さて、早くリアルに追いつきたい年始。頑張ります。苦笑29日は、年末白馬に行く前日。=行く準備をする一日。午前中に、信州黄金シャモなる地鶏を買いに行きました。袋に、骨がニュ~ンと出てましたよ。その後他の食材を買いに行って帰宅。調理は夜やる予定。買い物しただけで、人がたくさんいたのに疲れたおかーたんでした。さて、最近「サンタの創庫」に大変お世話になってます。要は不要品リサイクルなんだけど、フリマに比べて圧倒的にお金にはならんですがとにかくいらないものなんだけど捨てるのは気が引ける・・というときに大活躍。助かってます。でもブーツとか、絶対まだ履けるのに(かかとも直したばっかり)「これは売り物にはなりません」と処分コーナーへ持って行かれるのはちとむなしい。愛着のある物は持って行かない方がいいかもしれん。夜は、近所のピッツェリアに食べに行きました。ここの店長さんがオットの中学の同級生で驚いた。笑帰宅して、はるぽんが寝てから、調理開始。がめ煮をまず作り、その後、牛すじの煮たのを2種類作りました。牛すじ、圧力鍋とは言え煮込むのに時間がかかるのでつらつら煮ながらビールでも飲んでいたら、全部終わったのは2時でした・・。
2008.12.29
コメント(0)
朝起きて、「とーちゃんのとこにいってくる」と言っておとーちゃん部屋に突撃して行ったはるぽん。そこからする二度寝がサイコー気持ちいいのであります。いっぱい寝ると幸せだなあと思うわけで、どうも最近は8時間以上、出来れば10時間ぐらい寝ると特に体調が良いみたいですが毎日1時とか2時とかに寝てるとなかなか8時間以上眠れないわけで。(当たり前か)オットが居る日に一人で出かけたりしないでむしろ一人で寝ているのがよっぽど良いのであります。昔は4時間睡眠ぐらいで平気だったのに、どうしてこんなに睡眠時間を欲するのか。。妊婦でもないのに、不思議だよね。さて、目が覚めて、洗濯して、お風呂と洗面所を掃除します。お昼ごはんは、はるぽんお気に入りのブルーベリー入りホットケーキ。そこからオットとはるぽんはお出かけ。おかーたんは部屋の掃除をしましたよ。夜は、オットが鶏団子鍋が食べたいということで材料を買ってきてくれたので、鶏団子鍋にしました。・・オットが「これが食べたい」と材料まで買ってくるなんて知り合って初かも・・と思ってしまいましたが、初ではなかったすか。?そういう主張と行動は嬉しいです。まあ行動は私がやっても良いんだけど、主張があると行動も助かるよね。何でもいいとか、まかせる、とか、任されたら自分の好きなもので決められていいやんと思うけどそればっかりだとめんどくさいしね。はるぽんは最近お手伝いしたいが全開なので団子を鍋に入れるのを手伝ってもらいました。具はさっぱりしているのにけっこうお腹にぐっと来るボリュームがありました。おなかいっぱい~。明日はオット休日。地鶏を買いに行って、他の食材を買いに行って、30日からの白馬行きに備えなければ。4泊もすると荷物が多くなって大変だね。
2008.12.28
コメント(0)
今日の午前中にはサンタの創庫の人が来てくれてベットを引き取ってくれました。マットレスとベットボードがなくなって、部屋と納戸がちと広くなった。早くこうすれば良かったかも・・。昼ごはんはスヰトへ行ってパンを食べ、その足で岡谷に行きましたよ。昨晩、フィギュアスケートの女子のスケートを観てはるぽんは「はるぽん、まおちゃんになりたい!」と大興奮。「くるくる~って、こうやるの!」と、部屋の中でくるくる回っている。なぜ中野とか安藤とかではなく、真央ちゃん限定なのか、そこらへんはよく分かりませんが・・キラキラ感が真央ちゃんが2歳児に受けるのか・・で、イブくんを誘って岡谷のスケートリンクに初滑りに行ってみました~☆まさに人生初のスケート。滑れるはずないだろうが、なんでもやってみるのが楽しいわ~。ちなみに、オットも人生初のスケートでした。笑イブくんとイブ父さんとリンクで合流。16センチのスケート靴を借りて(靴は15センチからあったよ。驚)いざ、リンクへ。イブ父さんはかつて小学校とかでスケートを習っていたらしく、さすが、上手☆オットは・・初めてなので、はるぽんと一緒に滑るどころではない。一緒に滑るとむしろ危険なので、おかーたんも靴を借りて滑ることにしました。おかーたんは一応こけない程度には滑れるのではるぽんを小脇に抱えて一緒に滑ります。中腰で滑ってると、・・腰が痛い・・。はるぽんは、自分では立てないけど、支えてあげると一応なんとなく立てて、シャカシャカ滑ることが出来るのではるぽんがシャカシャカして、おかーたんを引っ張ります。1時間ちょいでしたが、十分でした。これ以上は滑れない。笑その後、イブくんちにおじゃまさせてもらいました。イブ母さんとみのくんこんにちわです。はるぽんはイブくんと遊ぶ遊ぶ。みのくんにこにこしてくれました。見てて和むのう・・。コタツでまったりさせてもらいました。18時ぐらいに家を出て、一緒に晩ごはんを食べに行きました。行った店は「椀」とかいう諏訪湖に近いお店。和食で、混んでなくて、でも味もボリュームもいい感じの店でした。はるぽんいっぱい食べました。2家族で美味しく食べると、幸せだにゃ~としみじみ。楽しくてやみつきです。笑なんと、イブ父さんイブ母さんから、引っ越しの送別にご馳走になってしまいました。うきゃ~申し訳ない(汗ありがとう!今度埼玉に遊びに来てもらったときには美味しい店に連れて行くからね☆(≧∀≦)はるぽんは帰りの車で爆睡。そのまま就寝になりました。歯ブラシを携帯しないといかんですなあ・・・。
2008.12.27
コメント(0)
さて、年始に年末のブログを書く。とほほだが仕方ない。とほほだが、お付き合いくだされ。苦笑26日、クリスマスの翌日は既に年末モード。30日からオット実家の白馬に行くのだが、おかずを持参するのに何を持って行こうかと考えていましたが野菜を食べられるもののほうがいいと思ったので1品はがめ煮。別名筑前煮か?鶏は地鶏が良いので、地鶏を手配します。前は井上でも地鶏が買えたのに、最近ではないのか?予約しないと買えなそうな気がしたので(一昨年買えなかった。)地鶏を扱う鶏肉店に予約をしましたよ。信州黄金シャモだそうで。しかし、買う単位が、1羽単位で・・。1羽って・・1.7キロだそうで。部位も当然、胸からももから手羽から皮からガラから・・そんなにいらんのだが・・まあ、いいですが。はるぽんは、「きょうはくりすますなんだよ?」と毎日言ってますがクリスマスは年に1回だけなんだよと言い聞かせても、ある日突然やって来るものだと思っているらしい。「はるぽん、いいこにしてたらくりすますがくる?」と聞きますが・・・うーん、楽しかったと思ってくれているのは嬉しいが、クリスマスは、来年まで来ません。はい。明日明後日はまた引っ越しのためのお片付けデー。あのデカベットが引き取られていきますよ。この家に来てから2年数ヶ月、置いたまんまのクイーンサイズのベット・・。あれもちっと考えてから買えば良かった。同寝か別寝かとか、決めてから買えばあんなでかいの買わなかったのにね・・。水回りの掃除もしたい。は~。
2008.12.26
コメント(0)
朝、はるぽんの布団の近くには靴下と共に、プレゼントがありました。しかし、クリスマスにはプレゼントがあると知らないはるぽんは起きて全く気づきませんでした。おかーたんが「その靴下なに?あれ?それは何かな?」と言うと「何の話だ?」と言うように辺りを見回ししばらく通り過ぎたりしていましたが、やっと気づき・・「わーい、ぷれぜんとだ」と、棒読みのセリフのように言いました。不思議なやつめ。プレゼントは、スティッチのマフラーでした。タグに「対象年齢:12歳以上」と書いてありました・・・。確かに、でかすぎだろう。巻き巻きしたら首がなくなります。笑ま、これから10年使えるってことで。。今日はアイビーさんとリンダさんと一緒にランチ、の予定でしたがリンダさんちは体調不良とのことで、アイビーさんとりょうちゃんと久しぶりの「ヴェッソーネ」に行きました。相変わらずパスタは美味。本当はデザートが美味しいから食べたいけど、最近食べ過ぎだからここは節制。お昼ごはんの後は、アイビーさん遊びに来てくれました。いろいろつれづれ話をしましたよ。こういう時間が楽しいんだなあ。笑はるぽんとりょうちゃんはスティッチとピノキオをDVDで観てました。前回よりは落ち着いて待っていてくれたかな?笑今日の晩ごはんはレンコンすりおろしで作るシュウマイ。肉なしですが、片栗粉とレンコンでぷりぷりです。これ、キノコをもっと入れると肉感がアップしていいかなあ。あ、おかーたんにもおとーさんサンタからお菓子のプレゼントがありました。ダイエッターなのに、全然欲望に打ち勝てないおかーたんでした。
2008.12.25
コメント(0)
クリスマスなるものが、イマイチ好きではないおかーたん。いや、ある宗教の記念すべき日としては別に否定する気はないけれどそこに便乗した商業色が受け入れられないのだな・・。だから、クリスマスプレゼント、とかクリスマスにはチキンを、とかケーキを、とかこないだのサインズクリスマスみたいに、最初に人が集まるのが目的で、それに楽しさプラスでイベントを楽しんじゃおう、というプラスの意味なら楽しめるのだけどそれ以上にはクリスマスそのものは楽しめない。。チキンとか1回食べればそれが十分美味しいしね。しかし今日はクリスマスイブ。どげんしたもんかと思っていましたが午前中から午後にかけて、何を思ったか猛烈に片付けがしたくなったおかーたんはテレビの部屋の大掃除。掃除しだしたら部屋がしっちゃかめっちゃかになってしまい足の踏み場もない。終わるまで途中で止められない、終われないこの状況。終わったのは15時半。どうしてあんなにゴミが出たのか・・。で、はるぽんが昨夜から痛いと言っていた足のいぼ(?)の診察に行ってきました。なぜ今日なのか?とか、そんなことはあまり考えずとりあえず外出したかったから、病院行ってみた。笑激混みでしたけど。いぼは、ウイルス性だったとのことで、薬品でシュワ~っとしてもらいました。先生は女の人で優しそうだった。「お母さん、痛さはこのくらいです。痛いでしょう?」と私の手にあるシミを焼いてくれましたが、全然痛くなくて、「はい?」って感じだった。でもそれはある程度は痛いものみたいで痛がらないおかーたんに「痛いんですよ?お母さん?」と言われましたが・・別に痛くなかった。私の手の神経は鈍いのかしら・・。はるぽん、おさえられてシュワ~っとされて「いたい~いたい~」と泣いてましたが寝るときにはもう平気だと言ってました。どうせいつかはやるんだから、行ったときにさっさとやってもらうのがいいさね。帰り道にはるぽんの靴を買い、あ、そのいぼの原因が、多分、夏前にはるぽんの足に合わない靴をしばらく履いていてその部分が擦れていたからだと思われるので最近今の靴より足が大きくなってきたように思われるので適正サイズの靴を買いに行ったのでした。6月に実家に帰ったときは14.5センチの靴を新しく買ったのに今回は15.5センチに靴を新しく買いました。雪靴は16センチですよ。大きくなるのが早い。クリスマスイブクリスマスなるものを知らないはるぽん。今夜も和食で、いつもどおりお風呂に入り、テルミーさんして寝ました。おかーたんは、オットが買ってきてくれたシュークリームをいただきました。うちは夫婦間のプレゼントは無し。付き合ってるときからずっと無し。金のかからないヨメだよなあと思います。・・苦笑ある意味、もっと大きな金がかかってるのかもしれないが。笑
2008.12.24
コメント(0)
祝日です。オットがテニスにも行かず家にいます。おかげさまではるぽんのパワーが向こうに行き、おかーたん休憩休憩。笑さて、日曜日に具合悪だったのを見かねたテルミー先生から「23日に来なさい!」と言われていたので10時に間に合うように出かけます。はるぽんはとーちゃんとお留守番です。足が冷え冷えすぎて氷のようだね、なんて言われてしまった。スコープで腰からがっつり温めてもらった後に足から腰からぬくぬくしてもらいました。1時間みっちりやってもらったら、終わる頃にはぬくぬく・・。ええ、冷えてましたね。これも具合悪の一環か?でも温かくなったからもういい感じ☆帰ったら、はるぽんたちはまだ帰っておらずおかーたんは一人で気楽にお昼ごはんを食べ、本を読んでおりました。そのうちおとーちゃんとはるぽんが帰宅。はるぽん、帰りの車中でおもちゃで遊んでてげーしたらしくやったら危ないと言われていたのにやっていたことでおとーちゃんにこっぴどく怒られたらしく・・号泣して帰って来ましたよ。。しかし最近おとーちゃんもはるぽんを叱ることが多いですが追い込み系っていうか、逃げ場を無くすような言い方とかそれは2歳児には無理だろ?みたいなことで追い込んだり、またそれを言う時間が長い。これは私の真似なのか・・?だとしたら深く反省。。叱るってのはこういうもんだと思ってるのか分からんが親が二人して似たような叱り方したらいかんので、気をつけねば。私は同じことを何回も何回も言わされるのが嫌いなのでそこは沸点が浅いから、そこんとこも気をつけねばね。大人はともかく、2歳児には何回も、は、8割引ぐらいでカウントせねば。
2008.12.23
コメント(0)
昨日は、オットにはるぽんを託して19時には寝たおかーたん。朝・昼・晩とほぼ何にも食べませんでしたが胃が受け付けなかったので、それで良かったのかな。発熱もしてたと思うけど、朝起きたら、けっこう元気になってました。ただ身体はフラフラだったが。流行りの胃腸炎かと思ったけどおなかピーも無いし、げーも無かったので、違ったのかな。やっぱり月例のホルモンバランスで気分悪だったのか、そのタイミングで身体に疲労が溜まってダウンしたのか。ま、原因はなんでもいいや。元気になれば。はるぽんは元気です。昨日の昼はなんだったんだろうか。とりあえず、今日午前中は完全休養タイム。まだちっと胃が痛いです。まあ、具合悪くならないことなんて無いんだけど具合悪くなってもさっさと治るのがいいやね。昼前に引っ越しのサカイが来て見積もり。希望担当者が居るので、その人のスケジュールに合わせてもらい、見積もりしてもらいました。30分ぐらいで終わると聞いていたのに、2時間近くかかりましたよ。。今日はサインズ有志で集まっていたのだがここから何はともあれお昼を食べていたら、間に合いませんでした・・。やる気レスで午後も休養。苦笑オットが早く帰ってきてくれたのでまたはるぽんを託して、おかーたんは晩ごはん食べずで早々に寝る体勢・・でも昨日いっぱい寝たからか、夕方ちょっと昼寝してしまったら眠れなくなってしまい、結局寝た時間は普通だった。笑
2008.12.22
コメント(0)
今日はテルミーの支部会です。オットがテニスの会なので、はるぽんと一緒に出かけます。忘年会でお昼ごはんの会なので、はるぽんはお弁当持参で行きますよ。しかし、朝から気分悪いおかーたん。うーむ。テルミー先生宅に集合してお寿司屋さんに行きました。歩いて10分弱、でしたが、はるぽんが「だっこ~」「おんぶ~」と甘えモード。はるぽんもまたちょっと体調悪いのかな~。今日寒いしな~。で、おんぶして行ったら・・こ、腰が・・痛い・・・なんかずれちゃった感じで・・痛すぎてさらに気分が悪くなってきてしまい、マジ、寿司どころじゃなくなってきました。今生もの食べたら吐くな~と思ったけど忘年会だし食べないわけにもいかないけど、どうにも食べられない。はるぽんも食が進まず、なぜか「ねむい」と言ってお座布団に丸くなって寝てしまった。(驚これ、実は具合悪とかで、嘔吐下痢症とかでいきなり吐いたりしないよね・・?店で吐くのは勘弁してくれ~。おかーたんは外の空気にあたりたいが、あたりにも行けない。早く終わってくれと念じてました。幸い、テルミーの方々は食べない人に「何で食べないんだ」とか顔色が悪いのに「せっかくなんだから食べろ」とかは言わないので良かった。帰り道ははるぽんに歩いてもらって先生宅に帰宅。ちょっと良くなりましたが、やっぱり気持ち悪い。一瞬、妊婦になったのかと思いましたが。苦笑先生に腰のゆがみを治してもらって、マッサージイスで休憩してから帰宅路です。おかーたんがマッサージイスにいる間、はるぽんには持参したスティッチDVDを観ててもらいました・・。帰り道は身体が緩んだのか、(ええ、背中も首もコチコチでした。そりゃ気分も悪くなるわってぐらいだったらしい)眠くなったのをこらえて頑張って帰ります。そしたら想定より早い月例が。気分悪と腰痛と眠気。大きい原因の一つはこれに間違いない。苦笑吐き気とか、生ものダメとかの症状が出ましたが、残念ながら妊婦にはなってませんでした。笑こりゃとりあえず引っ越し頑張れってことだわね。
2008.12.21
コメント(0)
今日は土曜日。テルミーの講習が無くなって、初めて?ののんびり朝でございます。「あ、今日土曜日だった」っての久しぶり。はるぽんは朝むっくり起きましたが、「とーちゃんが帰ってくるまで待て~」と言って引き留め・・オットがテニスの朝練から帰って来たので託し、そのままありがたく二度寝。朝ごはんを食べてもらいました。はい。しかし、よく土曜日の朝5時半とかに家を出て朝練に行こうと思うよね。私は今はぬくぬくお布団で寝るのが何より好きです。多分、1日めいっぱい寝たら、体力も使うので、睡眠ダイエットでお願いしたいもんです。笑さて、今日はリンダさんちとみくママさんちと3組でランチ。土曜日ランチは久しぶりですが、とーちゃんを置いて(笑)出かけます。「匠彩」初めて行きました。お部屋が個室で、子連れには気楽でいい感じ。子どもたちがわいわい騒ぎますが、ママズも負けじと話します。笑はるぽんは茶碗蒸しが気に入った模様。でもごはんにかけてぐるぐる混ぜて食べるのは止めてくれ。。途中でみくちゃんがひょいと寄ってきて、ふと、手をつないでくれました。嬉しかった。笑はるぽんは、どうもさいちゃんとはパワーバランスが似ているからかよく取り合い・やり合いになります。一方的にやってるだけではないと思いたいが・・どちらかと言うとはるぽんのほうがやられたときには「やられた(ぎゃ~)」やったときには知らん顔、みたいなことが多く、さいちゃんはやられても泣かずに我慢してたりすると気づかれなかったりして・・>すまぬ・・>リンダさんバイバイして、図書館へ寄って本を返して、郵便局へ行ってから帰宅。その後、埼玉の不動産屋とやりとり。あの、電話くださいと伝言しても電話もなく、メールしてもレスが亀、むしろこちらが電話してメール送ったんだけどと言わないと返事もない、質問した内容を契約書に同封して送りますと言ったのに何の同封もない、精算書には聞いたこともない項目があったり、任意ですからと言っていたはずの項目が未確認のまま勝手に含まれているのにこの書類が着いたのは19日金曜日で22日月曜日には入金しろと書いてある、とにかく自分都合の不動産屋ですよ。あれで営業できるなら、私にも出来るんじゃないかと思わされる。とはいえ、ここで怒り爆発したら家が決まらない。大家さんがこれだと住むに値しないけど、不動産屋なんて通りすがりでしかないので、物件がいいと思った以上は、ここは通過するしかない。でも、マナーもないと思うよ。Iバーグ社。ここでパワーを使い果たしたので晩ごはんはオットの友人との飲みに同席させてもらいました。長野のYやんと新潟のO氏。はるぽんは枝豆と豆腐をいっぱい食べました。しかし途中で眠くなり、長いすで横になって寝てしまったさ。はるぽんと私の会計を置いて、はるぽんを抱っこして帰宅です。タクシーで帰りましたが、はるぽん重い・・。そのままはるぽんは就寝。オットはそのまま飲みに出ましたが、2時半になっても帰ってこない。久しぶりに会って、楽しく飲むのはいいけれど、明日は引っ越し記念にお友達がやってくれるテニスの大会なのにそんな二日酔い?そうでなくても睡眠不足の、ベストコンディションでない状態で来られたら幹事やってたらがっかりするだろうと思ったよ。。やってくれるという人の気持ちを大事に出来ない人は、そのうちどうなるのか、自分で知らないと分からないのだろ。ぶひ~。
2008.12.20
コメント(0)
今日はサインズ12月2回目。昼前に出かけていって、お昼ごはんを一緒に食べます。米を炊くのを忘れていたので弁当は途中で買って行きますよ。オットの先輩からいただいたいちごとYやんがくれたお菓子をお土産に持参。喜んでもらって良かった。(≧∀≦)子どもたちは畳の部屋で走る走る。おもちゃを出して遊ぶ遊ぶ。笑昔は子どもたちだけで遊べなかったけど最近は子どもたち同士で絵本を読み合ったり積み木をしたり(ケンカをしたりもするが)して遊んでいるのを見ると、大きくなったなあとしみじみしちゃいます。ここママさんがここちゃんとひよちゃんで来てました。ひよちゃんサインズ初お目見え。リンダさんちのこうちゃんが「だれ?!」みたいに覗き込んでるのが面白かった。笑サインズは全員第1子3歳児の学年の子の集まりだったので来春には就園年齢になる。2年保育の人とかもいるけれど、幼稚園に行く人がいるし既に保育園に行っている子もいるので定期的に集まる子が激減する。なので、個人的に集まるのは集まるで全然問題ないけど定期開催でみんなで集まりましょうってのは季節開催になりますよ。理想は、夏に1回・冬に1回。1回に半分集まればいいかな。笑ただ半年間何にもないと、疎遠になってしまいそうなので、それをどうクリアするかが課題。近況レポートを係で回すのも面白いけど、みんな書いてくれるかしら・・?他にどんなのが疎遠回避になっていいかなあ。悩ましい。笑
2008.12.19
コメント(0)
さて、また1週間分書く羽目に・・。毎日書けばいいのだが、こうやっていっぱい書くと満腹になってそしてまた数日空いてしまう。苦笑さて、今日は、はるぽん復活にて予定されていたおかーたんタメ会にGo。タメ会?=おかーたん同じ歳のママと遊ぶのです。きひひ。はるぽんたちも同じ歳だね。ケイちゃんとななちゃん、チョコさんとあーちゃんでケイちゃん宅に遊びに行きました~。豆腐グラタンを持って行きました。しかし焼くまでに時間がかかったからか、思ったより固まってたな~。もっとクリーミーなのに、それはその場で作らなきゃいかんのかな。ななちゃんちには大きなクリスマスツリーがありました。ステキ~(≧∀≦)薪ストーブもあったかい。やっぱ電気のヒーターやエアコンよりいいなあ☆しかし永住地が決まらないうちには無理か。(^^;)33歳のママズでおしゃべり。とても楽しい。思ってることとか、考えてることとか、けっこう似てます。さすが同級生。ALL、3歳児女の子の母。同じ歳ってだけで既に親近感。笑はるぽんたちもめいめい遊びます。はるぽんは何回か遊びに来させてもらってるだけにちっと慣れてるみたい。あーちゃんは初めてだから様子見てるみたいだったね。笑11時過ぎにおじゃましまして、お昼ごはんにケイちゃんお手製ピザと豆腐グラタン、お茶にチョコさんお手製アップルパイをいただきました~。コーヒーも美味しく頂いて、いやあ~食べ物を美味しく食べるって幸せ☆15時過ぎにチョコさん&あーちゃんは帰りましたが本日オットが不在の我が家はなんと17時半過ぎまでおじゃましてました。。ケイちゃん&ななちゃん、長い時間ありがとう!帰宅の車ではるぽん寝るかと思ったら寝なかったよ。なんだかおなかいっぱいだったので、晩ごはんは軽食。ぱっくり食べたはるぽん。お風呂に入って、テルミーさんしたらパタッと寝ました。いっぱい遊んで楽しかったね。はるぽん。
2008.12.18
コメント(0)
はるぽん、昨日から熱は下がってますが機嫌が悪いのはそのまま。甘えたいのは分かるが、夜も延々半径1メートル以内にいて昼もず~っと半径1メートル以内に居るってのは、おかーたんには無理です。思うに、私、人と近接にずっと居られません。どうも自分の子でも24時間密着しているのは無理みたいです。正確に言えば、密着が始まって3日弱は経ってるので60時間弱の密着は、おかーたんにとって沸点が下がる以外の何ものでもない。病気の我が子相手に情のない言葉とは思うがイライラしてしまうのは自分でも止められないのであります。まあそれははるぽんもご同様のようで、キーキーとよく騒いでよく泣く。朝ごはんを延々1時間食べているので(でも一応遅々と進んでいる)「もうごちそうさましたら?」と言うと「やだ!ごちそうさましない!」と言うがでも食べる速度はどう見ても食べたくて食べている速度じゃない。1時間を超えると「いい加減にしなさい!」と怒るおかーたん。・・いや、朝ごはんなんだから20分ぐらいでいいじゃないかという気もするけど一応進んでるしな、と思うと、つい、待ってしまうのであるがこれ、保育園とか幼稚園なら最後まで食事に行き着かないだろ。着替えも「出来るところをやってね。出来ないところは待ってて」と言って着替えを渡し、その間に洗濯物を干しに行ったりすると・・「できない~できない~」と猛烈なかんしゃくで泣いてたりする。でも着替え、出来るんだけどね。出来るやつしか渡してないし。・・・成長しようとする2歳児と受け止めて良いのか単に体調が悪くて機嫌が悪い2歳児と受け止めて良いのかオットは毎日帰宅が遅いので話し相手って感じじゃないしああ、大人と話したい。ってことで、毎日実家に電話です。愚痴を聞く母が大変だ。苦笑1日はるぽんと家にいましたが咳もほぼ治まってきたので、気分転換にスーパー銭湯「おぶ~」に行ってきました。チケットがあるから入浴料は無料。ついでに晩ごはんも食べてきてしまえ。お風呂、気持ちよかったし、凝りがほぐれて良かった~。たまにはこういうのもいいなあ。はるぽんも楽しそうだったし。晩ごはんもぺろりと食べたし。帰宅の車ではるぽんが寝ました。あんなにおかーたんべったりじゃないと寝なかったのに、そのまま家の布団で2時間半寝た。うう、久しぶりの一人時間・・。その後1回起きたはるぽん、トイレに行ってパジャマに着替えて歯みがきをして添い寝をしたらまたさっくり寝ました。そしてこの夜は、1回も起きずに寝ましたよ。鼻のピーピー言う音も咳も聞こえず。おかーたんも安眠。VIVA大きなお風呂!!!(≧∀≦)(だからかどうかは分からないけど)
2008.12.17
コメント(0)
昨夜は新生児時期を思い出すような起床っぷりだったはるぽん。アドレナリンが足りないおかーたん、こんな時間で起きていられたなんて、アドレナリンおそるべし。はるぽんは「やだっていってるのに~!」とか「ち~が~う~の~!」とか「みずのむ!」とか「おしっこ~!」とか「おかーさんがいいっていってるのに~」とか「おかーさんところでねるの~!」とか言いつつ・・・寝言なんだか要求なんだか分からない。熱があって調子が悪い=機嫌が悪いのであろう・・。と思っていましたが、朝になったら本人はミョーにすっきりした顔になっており・・。隣にぐったりしたおかーたんが寝てました。はい。でも今日出かけるわけにはいかんわねえ。熱が下がって咳が治まって来たんだからここはぐっと休養デーにしていただきたい。舌が痛いと言ってごはんあんまり食べませんでした。胃が荒れてるのか?昼間で2人で布団にいて、はるぽんもやっぱり眠いみたいで、大人しく寝てました。「おっきして騒いで、またお咳ゴンゴンになっても知らないよ!」というのが一番効くセリフみたいだ。お昼ごはんを食べて、また大人しくしててもらいたかったが、大人しくしているはずがない。なんでそんなに元気なんだ、と。でも夜はやっぱり「おかーたんとねるの~」と泣いたのでいつもより早めに一緒に寝ました。咳が出るのは別に良いのだが、吐いたりするのがちょっとねえ・・。夜何度も起きる分朝は眠いはるぽんは、昨日も今日もおとーちゃんに会ってませんよ。笑
2008.12.16
コメント(0)
昨夜は咳がそうでもなかったはるぽんですが起きて、興奮し出すと咳が出る。そして、だんだん咳がひどくなるんですけど~。胸にいるバイキンマンを外に追い出そうとしているわけで、ある程度は仕方がないのであるが、咳に伴う気管支の炎症によって発熱とか、免疫力低下による風邪っぴきとかのほうがめんどくさい。午前中に洗濯機を2回回して干しましたよ。2回目の量が多すぎて、3回分ぐらいになった模様。ベランダに洗濯物がはためきます。お昼ごはんを食べて、午後は掃除をします。掃除の後ははるぽんにテルミーをして、頼むからちょっと昼寝でもしてくれ・・と。掃除の時に、上げた布団の上でジャンプジャンプしてはしゃぎまくったはるぽん。昼寝はしませんで、おかーたんが昼寝している布団の横でごろんごろんしていたら・・熱が出てきてないか?!ほっぺが赤い。はるぽん、体調が悪くなるときは、右目の内側付け根(付け根?)部分が肌荒れします。主に咳が出るときだね。かさかさになって、ちょっと血が出るというか。これはかゆいから自分で掻いているのか?それともかさかさしすぎて血が出てるのかよく分からん。あと左目が腫れ気味になるみたい。おかーたんも具合悪になると左目が腫れるので、煮たようなものなのかも?ごはん、1膳しか食べませんでした。(1膳食べれば十分?)20時過ぎに寝ましたが・・すぐに起きて、「おかあたん~」と泣きます。寝かしつけても寝ない。すぐ起きる。不安になってるみたい。(だいたい発熱自体生まれて3回か4回しか経験ないもんね・・)うー、オットが不在なのでのんびり出来る夜であったが・・はるぽんは起こして熱を測ったら39度ありました~。うきゃ~。久々に出ましたね~。まあ出るだけ出ればバイキンマンもどっかに行くでしょう。頑張れ~はるぽん~。おかーたん、21時過ぎにはるぽんと一緒に就寝です。隣で寝るだけなんだけどね・・。顔に乗られるし。落ち着かないから別の布団が良いのに、ふと目が覚めるたびにおかーたんのほうに来るのは可愛いような、重いような。(事実、重いのだ)
2008.12.15
コメント(0)
今日はオットはテニスの試合。はるぽんとおかーさんが起きたら、おとーちゃんはもういませんでした。昨晩もぞもぞだったはるぽんなので、はるぽん自身も眠かったらしく、8時半過ぎまで二人して寝てました。朝ごはんをさっくり食べて、また二人して寝ました・・。はるぽんの咳がだんだん重くなってきているような気がしてとりあえずまったり寝てくれ、と。。しかし眠れるもんですね。笑今日はスヰトが開店1周年。今日購入した金額の半額分のチケットがもらえるとのことで行ってきました。超混雑でした!パンが、パンがな~い!(>_
2008.12.14
コメント(0)
白馬です。昨夜はるぽんはちょっと咳が出てました。おかーたんたびたび起こされて睡眠不良。あと最近朝5時ぐらいに「おしっこ~」と言って起きる。そしてトイレに行くのだが当たり前だけど一人で行けないので一緒に行く。なので眠い。。うーむ。おかーたんが寝るときに起こして一度トイレに連れて行くべきか。。さて、義母が朝の仕事なので、7時ちょい前に起きて朝ごはんの準備。しかしはるぽんは爆睡。義父は「子どもが起きてからでいいぞ~」と言ってくれるがこれがまた、私が起きずにいて良いかというとそうではないのでとりあえず起きていてセーフ。7時半頃はるぽん起床。義父と私とはるぽんで朝ごはんを食べました。でも義父は食べるのが早いので、あっという間に置いて行かれる。苦笑その後おかーたんがお皿を洗っている間、はるぽんはじぃじに遊んでもらおうとアタックしますが、じぃじははるぽんのテンションについていけないようでそのうちに「あっちへ行ってろ~」と言われる。笑大人しく絵本を読んでいたりとか、一緒にコタツに入ってTVを観ていたりとか、そんなことは出来ないらしい。。9時半頃ばぁばが帰宅。喜ぶはるぽん。そして、11時過ぎにオットが白馬飯森駅に到着。今朝電車で白馬に来たのでした。とーちゃんが来たらとーちゃんに遊んでもらって喜ぶはるぽん。でも興奮すればするほど咳が出るのですが・・。(汗お昼ごはんは福岡の実家から届いたばかりのハムをちょっと切って焼きます。ハムも美味しいハムはホントに美味ですなあ。。午後、近くの公園にとーちゃんとはるぽんと一緒にお出かけ。でもおかーたんはクロエちゃんの中で読書してました~。だってどう考えても、息子と孫が散歩しに行った家で嫁が読書って変だったから~。。苦笑その後晩ごはんに使えそうな食材を買いに行き、帰宅。晩ごはんの用意を手伝います。17時前に義母は仕事夜の部へ。その頃はるぽんはコタツでがっぷり昼寝となってしまい・・咳もしないで寝ていたので、こりゃ自然治癒力回復の時間だろうと思い、なるべく起こしたくない。おかーたんだけ先にお風呂を頂き、大人3人で18時過ぎから晩ごはん。起こしたくなかったけど、18時半にはるぽんを起こしてみたら意外にぱちりと起きて、ごはんに合流しました。ごはん終了後におとーちゃんとお風呂にささっと入ってパジャマに着替えて、あったかくして、そこから松本に戻ります。しかし昼寝したはるぽんは帰宅路で寝ず、ぺらぺらしゃべってた。おかーたん眠かったのによく眠れなかった・・。帰宅して、どうももぞもぞになったはるぽん。おかーたん諦めてすぐ一緒に寝ることにしました。一緒に寝ると、睡眠時間が長いような気がするけど結局何回も起こされるし、はるぽんがおかーたんの顔の上に乗ってきたりするので短いけど質の良い睡眠を取るほうがよっぽどいい気がする・・。私は夜はけっこう神経質で、はるぽんが布団からはみ出すだけで起きてしまうけど(昼や朝は気がつかないのに)ぐ~っと寝る質の良い睡眠にするには、なんかトレーニングすればいいのかね。。ドリエルとか飲めばいいのか?
2008.12.13
コメント(0)
今日は体操教室。はるぽんは「りょうちゃんは~?」と聞いていましたがはるぽん、うちらは振替なのだよ。りょうちゃんたちは振替終わったからいないのだよ。分かったんだか分かってないんだか。とりあえず飛び込んでいったからいいか。待ってる間は本を読んでました。でも40分なんてあっという間。終わって、「がんばったよ!」と飛び出してきたはるぽん。今日はボールで遊んだらしい。そういう報告聞くのもほほえましいす。さて、終わったはるぽんを乗せて、おやおやにコーレンを買いに行き、その後お昼ごはんを買って、波田のテニスコートに行きました。今日は白馬の義母がテニスに来ていて、そのまま一緒に白馬に行くことにしているのです。14時過ぎまで波田にいて、それから白馬に行きました。白馬、雪が全然無かった。もっと雪があるかと思ったら。でも義母が「全然寒くないわよ~」と言っていたのだがいえいえ、十分私には寒かったです・・。16時前に白馬について、晩ごはんの準備をしてお風呂に入って晩ごはんを義父と義母と一緒に食べました。はるぽん、じぃじの釣ったアジをパクパク。その後はばぁばにいっぱい遊んでもらいました。19時半過ぎになって、スケートのフィギュアが始まってはるぽんの興奮度はエキサイト。「くるくる~ってやるの!」と真似をするのはいいけれどぐるぐる回ってフラフラして、危なくて仕方ない。ダメもとではるぽんに「寝るかい」と聞いたら意外にも素直に「ねる」と言ったので2階に上がりました。テルミーさんして、お布団に入って、ねんね。寝たなあ。驚き。でも咳が出るんだよね。コーレン飲んでますが、ま、薬じゃないから飲んですぐ治るものではない。フィギュアを観ましたよ。真央ちゃんもキム・ヨナもすごいね。しかしコタツで義父母とまったりするヨメ。まったりしていると思っているのはヨメだけだったりして。苦笑
2008.12.12
コメント(0)
2歳9ヶ月になりました~。あと3ヶ月で3歳か。・・・・3歳か。早過ぎる。。さて、今日ははるぽんが朝から「こうえん!こうえん!」と騒ぐので公園に行ってきました。ごはんをおにぎりして、ゆでたブロッコリーとピーマンとジャコ炒めをタッパーに入れてささっとお弁当で出かけます。スカイパークの図書館があるほうの広場に行ってきました。はそたんさんとゆたくんが合流してくれることになり・・あ、今日は子宝草を郵送してきました。植物を郵送したの初めてで、しかも種じゃなくて芽なので緊張しました。これ、密封して良いのかしら?とかつぶれたら葉が折れて元気がなくなるかしら?とかいろいろ気になったので、自分なりに最善の方法で送ってみましたよ。無事に着くと良いなあ。スカイパークに着いたら、はそたんたちは着いていたよ。はるぽんと一緒に先に自動車内でお弁当を食べ、その後、図書館にまず向かいました。はるぽんそこでトイレを借り(寒いところでは重要)おかーたんはまた五條瑛を借りましたよ。イトコのEちゃんが「五條瑛ならこのシリーズが面白いよ」と教えてくれたシリーズに早く出会いたいのに、なかなか出会えない。なぜだ。笑さて、公園。目当ての遊具は色の塗り直しとかで使えませんでしたが、子ども二人は別に遊具が無くても遊べるらしい。坂道を無理矢理滑り台みたいに滑ってみたり(お尻がえらいことに)転げてみたり風がすごく強いのに子どもは平気だ~。おかーたんはこの間シー仕様に買ったダウンを着込んで丸くなってました。さて帰ろうかと歩いていたら、小さな家を見つけたはるぽんとゆたくん。2人で小さな家で遊びます。「はい、いただきます」「いただきま~す」なんつってすっかりおままごとが出来るのね、なんて、見ていてあったまりますなあ。笑飽きずに遊んでましたよ。バイバイすると、はるぽんは、「ゆたくんはどこにいったの? はるぽんといっしょにおかいものにはいかないの?」と質問攻め。バイバイするということは寂しいことらしく「バイバイ」はイヤだけど「またね」ならいいみたい。言葉だけのことだけど、奥深いですなあ。
2008.12.11
コメント(0)
いや~・・そろそろ年賀状を作らなくては・・。なんかぼんやりしているうちにもう10日です。(って、書いてる今はもっと日が経っているのだが。汗)やればあっという間に注文も終わるし、来たら来たで住所を印刷するのもあっという間だろうからさっさとやればいいのだろうけどはるぽんが起きているときにやろうという気にならず、そして寝てしまうと大事な時間だと思ってしまってつい自分のための時間にしてしまう。今は読書がしたくて仕方がないのだ~。あ、やっぱり五條瑛なのだけど。しかし、年賀状やらねばね・・。笑急に寒くなったかと思いきや、そうでもない時もある。おかーたんはレッグウォーマーとアームウォーマーが手放せずでもはるぽんは平気みたい。子どもって冬でも平気なのねえ・・。今日は画用紙にクレヨンで絵を描いてましたよ。集中しだすと一人でしゃべりながらしばらく遊んでくれるのでそのモードになるのが大歓迎です。笑しかし、「あれ静かだな」と思ったときにいつも集中モードかというとそうでもないことも多く・・今日はクレヨンを小さなケースに入れて、そこに水を入れて(水を飲むと言ってもらった飲み水だす)まぜまぜして、ガーゼを押し込んで、色鉛筆でつぶして、なんてことをやっておりおかーたんの「こら~!なんばしとるか~!」が飛びました。おかーたんは怒るときは博多弁です。さて、今日はプールのお友達ミヨミヨさんと待ち合わせ。お昼ごはんにスヰトに行きました。寒いから外の席には行きたくない。笑はるぽんとおかーたんは先に食べているところにミヨミヨさんとMちゃんが来ましたよ。久しぶりにあって、Mちゃんはすらっと大きくなっていて、そしてミヨミヨさんのおなかもすっかり大きくなっていた・・。笑妊婦菌をいただいて帰らねば。笑はるぽんとMちゃんは一緒に遊んでましたが後半、ちょっと疲れてきたか?というところで小競り合いが始まります。眠くなってきたかな。またはるぽんは外の遊具で遊んでいて、調子に乗って遊具に正座、さらに手を離してぶらぶらしていたら遊具から落ちました。苦笑だって、その遊具、丸いんだもん。落ちるだろ・・。下唇が切れて血が出ましたよ~。泣いていたけど、血が治まったら泣きやんだ。また遊びに行きました。小競り合いしていたのに、バイバイすると「はるぽんとMちゃんとおなじおかいものにいくの?」と聞くはるぽん。一緒に遊んで楽しかったらしく、「またぱんやさんにいっしょにいきたい」「またあそぶ」と言ってました。またタイミング合ったら一緒に遊びましょ~。そういえば、Mちゃんと同じ幼稚園に行く子がサインズにいたなあと思うとそこでまたお友達になって繋がったら面白いよねえ。
2008.12.10
コメント(0)
何をしたのか良く覚えていないので、タイトルが「いろいろ」苦笑埼玉の不動産屋、今候補にしている物件に家賃の交渉と、賃料発生日の交渉をしてもらってますが・・一昨日の日曜日に「明日月曜日中に必ず連絡しますね☆」と言っていたのに連絡がないままの火曜日・・。多分、同年代、そして主任をやっている彼ですが、な~んか抜けているというか、キャラ勝ちというか、「あ!すいませ~ん」みたいなところがいっぱいある。別に1月末の話だから、不利にさえならなければ交渉がのんびりなのは別に良いのだが「大家さんともめてるわけじゃないよね?」とか「物件行き違いとかになってない?」とか気になるのだが・・。明日連絡がなかったら、また連絡したいと思います。ちなみにこの会社、「折り返し連絡させます」と言って連絡があったためしがない。どーよ?苦笑はるぽん、ごはんは、相変わらず食べる時間が長い。朝ごはんも昼ごはんも晩ごはんも、各1時間かかります。まあいいけどね・・。秋の猛烈な食欲の反動か、今はあれほどの食欲はないおかーたん。いや、あの秋の食欲が今もあったら体重が増えて増えて仕方ない。(この秋で2キロ増えました。泣)ただ「**が食べたいなあ」と思う気持ちが少ないとごはんのメニューを考えるのがめんどくさいです・・。なので、今日はテレビで紹介していたメニューを作ってみましたよ。そのためだけに買い物にも行きました。笑「焼きぶり大根」。要は、ぶりの照り焼き+焼き大根。美味でした。はるぽんが焼き大根を気に入っていっぱい食べました。簡単だからまた作っちゃる~。笑
2008.12.09
コメント(0)
今日は月曜日。オットが晩ごはん要らないデーなので気楽です。今日はリンダさんとアイビーさんがテルミーさんに来てくれるとのことで・・しかしリンダさんちはさいちゃんがお風邪だとのことで・・最近流行ってるのか?多いねえ。。アイビーさんは来てくれるとのことで、はるぽん、りょうちゃんが来てくれるよ~というと喜びます。掃除と洗濯しなきゃね。笑バタバタと過ごしていたらあっという間にお昼の時間。今日はごはんをおにぎりにして食べましたよ。たま~におにぎりブームが自分の中に来るな~。笑昼過ぎにアイビーさんとりょうちゃん来てくれました。テルミーもくもく練習させてもらいました。ありがとう!(≧∀≦)人によって気持ちが良い熱さや強さが全然違うから、いろんな人にやらせてもらって覚えていくしかないわけで。何事も経験、関東に行ったらイトコとか親戚を回るか・・。笑テルミーさんの後はお茶しながらおしゃべり。おしゃべりしているとあっという間に時間が過ぎます。はるぽんとりょうちゃんは仲良く遊んでいたり物の取り合いになったり・・最後はスティッチのDVDをつけて、ちと部屋の音量ダウンにご協力いただきました。はい。16時半ごろには暗くなる最近、気がついたら外がだんだん暗くなってきたよ。わ~長く引き留めちゃって申し訳ない。(汗アイビーさんとりょうちゃんにバイバイした後はおやおやに玄米を買いにいき、ついでにコーレンがあったので、リンダさんちに届けに行きました。お咳がひどいっていうからさ。その後は、もう外は真っ暗。帰りにはなまるうどんに寄って晩ごはんにしましたよ。家についてお風呂に入って、はるぽんにお待ちかねテルミーさんしたらはるぽん、バタンキュー。笑いっぱい遊んだのがよほど疲れたらしい。笑子どもは、バタンキューと寝てくれるのがいいなあ。
2008.12.08
コメント(0)
長野でおはようです。朝ごはんをバイキング式でいろいろ食べ・・はるぽん、いっぱい食べて店のオバチャンを驚かせましたが・・10時にチェックアウトなので、荷物をまとめてチェックアウト。駐車場に停めてあったクロエちゃんに乗り込みます。で、どこに行けばいいのだ?オットはYやんのおうちに泊めてもらっていてまあ、普通に考えれば迎えに行くのであるがYやんの家はどこなのか、知らないのだが、オットから連絡はない。おーい。こら~。メールしても返事がない。酔っぱらって潰れていると思われる。30分ほど市内をぐるぐる運転してましたが、いい加減このまま帰ろうかと思った頃にオットから連絡。しかしどーも要領を得ない。。酔っぱらいめ・・。なんとか居場所を聞いて迎えに行きました。Yやんが気を遣って、自社製品をいっぱいくれました☆Yやんありがとう(≧∀≦)オットは、完全に二日酔い。このまま運転したら酒気帯び運転間違いない。ブレスケアなどを飲むように言って食べててもらいましたが車内が酒臭い。はるぽんは「おとーちゃんおみずとって~」と言ってもぼんやりしてて気づかな~い。こら~。松本まで運転してきました。あんまりぼんやりしているオットでしたがお詫びにとお昼ごはんをごちそうしてくれました。家の近くの「サンタカフェ」。美味しかった~。ここの平日ランチに行ってみたい☆さてその後、15時からクロエちゃんの定期検診、いや、定期検査だったので行ってきました。二日酔いオットとはるぽんはお留守番。15時過ぎから17時半までかかりました。検査。検査は問題なかったのだが、ナビの使い方で分からないところを聞いていたのだがそこがいつまで経っても分からなくて、それで時間がかかりました。18時前に家に到着。父子はまったり家におりました。はるぽんはよくお腹が空いたと騒がなかったな・・。帰って、晩ごはんを作ります。作ったはいいものの、今日は出ずっぱりですっかり疲れてしまったのでおかーたんは晩ごはん食べずにお風呂に入りもう布団に入ります。疲れたときは寝るにかぎるのだ。はるぽんはとーちゃんとごはんを食べ、歯みがきをして、ひとしきり遊んでからおかーたんのお布団に来ました。おかーたん足が冷えて眠れない~。疲れているのに眠れない。く~。
2008.12.07
コメント(0)
おっと、今日ではるぽん生誕1000日です。1000日、早かったようで長かったような。もうずっと前から居る気もします。さて、久しぶりに過ごす土曜日。今まではずっとテルミーさんだったし、先週はディズニーシーだったしね。オットがテニスの朝練に行っていて9時前の帰宅に合わせてはるぽんも起床。起きようよ~と言うはるぽんに「おとーちゃんが帰ってくるまで寝てようよ~」と言って引き留めていたおかーたんです・・。先日、前職友人のkeikoさんからもらった藤沢の美味しいカレーパン。焼いて食べました。(≧∀≦)オットがやってくれようとしたのだが、「1、電子レンジで1分30秒ほど加熱 2、オーブントースターで3分加熱」と書いてあるのにいきなりオーブントースターモードで突っ込もうとする。(オーブントースターモードは受け皿を取り出して網の上で焼くのだが)「何やってんの?」と聞いたら「2のほうが簡単そうだから!」と答えたオット。その1とか2は選択肢ではなく、手順なのだが・・。しかもオーブントースターモードだと思っていたのはオーブンモード。網の上に皿をそのまま突っ込んでいたが、その突っ込んだ皿が耐熱容器か一切確認してなかったので、いやあ・・割れなくて、本当に良かった・・。おかげさまでこの回はイマイチかりっとした食感が無かったぞ。手順は守るべし。さて、今日は長野市に遊びに行きます。イトコのT嬢が仕事で長野に来ているのだ。今日は晩ごはんを一緒に食べるのだ。会うのは久しぶりだな~。いつ以来?写真はまた改めて掲載します。テルミーの事務のお仕事を郵便局で片付け、ユニクロではるぽんの寝間着を買い、長野のホテルに荷物を置いて、そんなこんなで19時過ぎに。20時ぐらいにT嬢とお店で合流しました~。そして、長野在住のオット友人Yやんも遊びに来てくれました。ほら、女2人にオット1人だと飲まれちゃうかと思ってさ。笑T嬢もYやんも分かりやすいような人見知りはしないので会話は滞ることなく楽しく進み。はるぽんは「TちゃんTちゃん」とお膝に行ったり、ぎゅーしてもらったりしてとっても嬉しそう。Yやんのところにも遊びに行き、いっぱい遊んでもらって、だんだんテンションが上がるはるぽん。苦笑イトコだからか分からないが、会ってなくても別に時間は感じないし、はるぽんの懐き方も、やっぱ血が繋がってるからか?なんて思えて面白い。はるぽんは帰りにT嬢にスティッチのミニ絵本を買ってもらい・・「Tちゃんに買ってもらったの~」と言い続けてましたよ。嬉しかったんだね。はるぽん。良かったね。Tちゃんありがとう。次は関東で会いましょ~(≧∀≦)オットとYやんは、そのまま長野の街に飲みに行きました。今日は、オットは飲みに行ってYやん宅に泊めてもらい、私とはるぽんは長野のホテルに泊まりました。泊まらないと、安心して飲めないし。たまにはいいっしょ。(^^)はるぽん、おかーたんにくっついて、すぐ寝ましたよ。笑
2008.12.06
コメント(0)
やっぱり、先週の体力消耗から疲労が抜けません。気がつくと、昼間いつまでも眠い。体力回復にはやっぱり睡眠なんだな~なんて変な感心しちゃったりして。最近のはるぽん。◎塩湯でしたブロッコリーが大好き◎ひじきのふりかけごはんが大好き◎納豆大好き◎魚も大好き◎豆乳大好き◎焼き立てパン大好き◎ほうれん草も好き◎にんじんも好き◎何だか分からないけど、やたら我慢が出来るように。 おやつも、「明日ね」とか「また今度ね」とか 「ジュースは特別なときだけだよ」とか言うと、 「とくべつだけだね」と納得して引き下がる。 ・・食い下がらないのか?◎夜寝るときにテルミーさんするのが恒例ですが、 テルミーさんする時は、おかーたんが晩ごはんのお皿を洗っている間、 はるぽんなりにお片付けをすることがお約束になってます。 別に全部片付けなくても良いのだけど、自分なりに「かたづけたよ」というのが大事かと。 せっせと片付けてます。笑えます。◎ちゅーが好き。 でもちゅーは寝るときだけ、と言っているので 昼間は「ほっぺぺた~」とぺたしてきます。 とにかくベタベタするのが好き。◎頭を洗うのに、毎回泣いていたのが、泣かなくなってきた。◎トイレに行くのに、パンツを下ろしてトイレに乗せるのはおかーたんだったのだが 「じぶんでやる」と、やりたがるように。 でもまだ自分で拭くのは拭き残しが多い。。◎服を着るのも、やってもらいたがりだったのだけど、 「じぶんで」と着たがることが多い。 でも着れなくて、「@%&$#!~!!!」とキレていることが多い。 自力で着られると、嬉しそう。笑◎ごはんを食べる量が、ちょっと減った。 前は子ども茶碗に3膳とか4膳当たり前だったけど、 今は1膳か2膳。 おかずもしっかり食べるし、別に元気だからいいのだけど。◎朝、6時には起きておとーちゃんを襲撃していたはるぽんですが 最近はすっかりお寝坊さん。 8時ぐらいに起きます。 夜も20時~21時には寝るんだけどね。こんなもんかな。また思い出したら書きます。(^^)
2008.12.05
コメント(0)
今日はサインズのクリスマス会~。写真有りブログには写真掲載しますよ~。見てね~。笑パスはおかーたんの旧姓だよ。芳川公民館に集合します。私はクッキング係で、主にヒーローサンドイッチを作りますよ。ヒーローサンドイッチはフランスパンで作るサンドイッチ。数種類のハムやチーズが美味です。多分、私の父は好きじゃないかと思うメニュー。笑10時過ぎから、12時前までかかってフランスパン5本で作りました。うーんビックボリューム。美味しそう。子どもにはロールパンサンド、クリスマスお決まりのケンタッキーを揃え、ランチタイムが始まります。はるぽん、ロールパン2つ、ばっくり食べました。中に入ってたカボチャのサラダが気に入ってサラダだけがっつきました。笑おかーたんはヒーローサンドイッチ完食です。考えてみればフランスパン半分丸々食べたんだよね・・。笑おなかいっぱいです。食欲に勝てなかったかが、一気に食べ過ぎたか・・。苦笑そしてチョコさんお手製のガトーショコラと、はそたんさんのケーキまで出てきました。美味しくて食べずにいられません。笑おなかが満たされたところで子どもたちは遊び出します。そんな折、なんとあの人が驚きの登場!!!サンタさんが来ました!!(≧∀≦)はるぽんに「サンタさんが来たよ!」と言ったら目が丸くなってました。笑走り寄って話かけるはるぽん。ホントに物怖じしないやつめ・・。子どもたちは、順番に名前を呼んでもらって、サンタさんからプレゼントをもらいました。布のブーツに入った中身は、美味しいおやつ☆子どもたちみんな嬉しそう。記念写真もパチリ☆お礼にサンタさんにヒーローサンドイッチをあげました。はるぽんがご指名でサンタさんに渡しましたが、リンダさんから「サンタさんにありがとうって渡してね」と言われて「さんたさんありがとう~」と言うことが出来ました・・。ちゃんと渡すことが出来て、おかーたん嬉しい(≧∀≦)(親ばか)片付けをして、解散になりましたが今回の幹事は大変だったであろう。リンダさん、チョコさん、ありがとう。おつかれさま!さて、ハイカロリーのサンドイッチを全部食べたおかーたん・・。晩ごはんに全くおなかがすきませ~ん。こんなにお腹が空かないのも珍しい。はるぽんに晩ごはんを用意して、おかーたんは隣で見てるだけでハライッパイです。どうみても摂取カロリーと消費カロリーのバランスが悪いです。苦笑
2008.12.04
コメント(0)
朝5時にはるぽんが「おしっこ~」トイレに連れて行き、二人してバタンと二度寝。はるぽんに「おなかがすいた~」と起こされましたがおかーたんへろへろです。お腹減るどころじゃないのだ。ぶひ~。昼過ぎにリンダさんと約束していたので午前中は洗濯をしたり荷物をちょっとずつ片付けます。でもまあ、一気に片付けてまた疲れても・・なので、だらだらしながらとりあえず食料品を補給したりしつつ・・昼過ぎにツルヤへ。リンダさんの明日のサインズ買い物にお付き合い。明日はクリスマス会で、ヒーローサンドイッチを作りますよ。久しぶりだ。晩ごはんの買い物をして帰ります。16時になってから晩ごはんを作り、久しぶりにいつもの手順で流れる夜。お風呂にのんびり入って、はるぽんはテルミーさんしてねんね。帰宅したオットと晩酌なぞしつつ。あっという間に1日が過ぎました。洗濯物もまだあるし、部屋の掃除もしなくちゃいかんなあ・・。
2008.12.03
コメント(0)
帰宅路です。その前に、昨日気になった物件を再度見に行きました。道は通りやすい。大型ショッピングセンターもわりかし近い。高速も近い。 さてどうすっか。帰宅路は、来た道と同じ道を帰ります。川口インターから八王子ジャンクション経由で松本へ。ドリンク剤を2本飲みましたが、どうにもこうにも疲れているのでスピードが全く上がらないが、上げても危ないのでのろのろ帰ります。はるぽんは出発してちょっとしたら爆睡となりました。ホントに疲れているわけね・・。途中おかーたんだけで3回休憩して13時過ぎにはるぽんを起こしてお昼ごはんを一緒に食べ、後はひたすら松本に向かいます。16時過ぎに無事到着。いやあ・・・疲れてしまいました・・。当たり前か。笑晩ごはんはピザ宅配をし、21時にはるぽんと一緒に就寝。はるぽんはあんなに寝たのに、また一緒に寝ましたよ。松本は寒いなあ・・・。苦笑
2008.12.02
コメント(0)
今日は終日家探し。まずは仮予約をしている物件の近くを見に行きました。この間見たときは夜だったから、昼の状態を見に行ったのだよ。しかしやっぱり道が狭いなあ・・。4軒が1棟に住む物件だから駐車場は4台分しかないのだがその駐車場も出入りに切り返しが必要。大丈夫か?また駅前から続く道をこの家に入るように侵入してくると超鋭角の曲がり角とかあるんだよね。エスティマのクロエちゃんでは4回切り返しが必要だったしさ~。大丈夫か~?大丈夫か~?と疑問符が浮かぶのが気になります。昼前に、この物件を紹介してくれた不動産屋へ。どうも昼ごはんは遅くなりそうなのでお茶とおにぎりを買っていきましたよ。はるぽんは不動産屋さんのお店でおにぎりを食べ物件見学の時も車中でおにぎり。一度見学に行って戻ってきて、仮予約の物件の決め手がなかったので踏ん切りを付けるためにもとまた別のを見に行ったら・・あれ、ここ、想定より狭めだけど、いい物件じゃない?と、かなり心が動く。周囲の道が通りやすそうだし、駐車場も広い。1フロアだから見た目は広く見える。(2フロアだと階段分も広さに含まれるから、その分を加味しないと 使える広さは案外狭かったりするのだ)LDKのLはないけど、他の部屋は6畳ずつ3部屋ある。大宮駅までバスで10分、自転車で15分ぐらい?何より仮予約物件と比べたら月12000円違う。やっぱ家賃は安い方がいいなあ・・。とりあえずオットに相談してまた悩むことにしました。さて、今日は池袋まで出て、前職の友人であるゆうちゃんとkeiko嬢と一緒に晩ごはんを食べることが出来ました(≧∀≦)やすこ嬢も来てくれました。みんな当日のお誘いだったのに来てくれてありがとう☆はるぽんもお姉さん方に囲まれて嬉しそう。ゆうちゃんのことを「たっくん」と呼んでいて、「なぜたっくん」という空気がありましたが・・。。大宮から湘南新宿ラインに乗ると、次の駅が「赤羽」。その次がもう「池袋」です。東海道並みの1駅区間です。笑駅構内もいろいろ楽しそうな店があって、いいなあ。帰りの電車ではるぽんは抱っこで爆睡してしまい・・電車から降りてベビーカーを広げてはるぽんを乗せホテルに向かいます。そのまま部屋についても爆睡のはるぽん。そのままベットで就寝となりました~。明日は松本に戻ります。身体は疲労困憊なので、運転頑張らねばです。
2008.12.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
![]()