2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
やばいやばい。シーの長文で息切れして、また1週間留守になってましたよ・・。苦笑さて、シーの夜はインターコンチネンタル東京ベイに泊まりましたがてっきり大人も子どもも午前中は死んだように眠りモーニングでもランチでも良いというモーニングチケットはランチになるのだろうと思っていましたがベットが良いと眠りの質が良いのか子ども7時~7時半に起きました。親も、7時半には全員起きました・・。ちなみに私は夜中に寝ぼけてベットから飛び起き、凜ママを驚かせました。苦笑子どものうちの誰かがベットから落ちる夢を見て「うわ~あぶない」と支えようと思ったらホントに自分が起きていたのだよ・・。苦笑さてさて、着替えて、さっそく朝ごはんへ。さすがホテルの朝ごはんを美味しい。レーズンパンのレーズンの入り方が半端無い。笑はるぽんはごはんにお味噌汁に鮭などガツガツ食べました。コーヒーも美味しくて嬉しいなあ。自分が取りに行くときは凜ママと凜パパにはるぽんを見ててもらえてなんてラクチンなんでしょう☆親子2人旅とは断然違う。笑美味しい朝ごはんに、朝からハッピーがチャージされるのであります。部屋に戻ってちょっと休憩して、11時半に足マッサージの予約が取れたのでみんなで行ってきました。昔懐かし「ドクターフット浜松町店」ですよ。23歳当時、週に1回は通ってました。ちなみにこの浜松町界隈にはほぼ毎日通ってました。下手したら1日に3回通った日もあります。はい。(お客様が浜松町にいたのだ)懐かしいが、二度とあんな働き方は出来ないぐらい働いていた日々です。子どもたちは待合スペースで待つ。待つ、っていうか、放置?このめちゃくちゃ凝りがほぐれる足マッサージ、久しぶり~(≧∀≦)痛いけど、ホントにほぐれるんだよね。明日が楽しみ。凜パパと凜ママは初めてだったから、さぞ痛かったであろう。終わって、ホテルに戻って、荷物をまとめてチェックアウト。いやあ~バイバイするのは寂しいが、またねってことで。凜ママ、凜パパ、お世話になりました。凜ちゃん、坊くん、またね(≧∀≦)これからはるぽんとおかーたんは大宮に戻りますよ。1時間ぐらいかかるかと思ったけど、30分ぐらいで着いたよ。15時に不動産屋とお約束だったのだけどはるぽんが車中入って3分で爆睡・・ず~っと爆睡。ホテルの駐車場で今日の宿泊の荷物をまとめたりして時間をつぶしベビーカーを組み立ててはるぽんを乗せて出かけますがベビーカーに乗ったときだけ一瞬起きて、また寝るはるぽん。13時半前から、17時前まで寝たはるぽんでした。不動産屋さんで15時から17時前まで爆睡。物件案内してもらう時になって起こして初めて起きた。でも17時だともう外は暗い・・。東大宮駅付近の物件を見せてもらいました。物件的には全く問題ないのだが、オットが最寄り駅は終電の着く大きな駅が良いと言うことで・・さてどうなることか。晩ごはんはホテルの部屋でお弁当。はるぽんは、部屋を薄暗くしたらまたぱたんと寝ました。よっぽど眠かったらしい。。そしておかーたん、お風呂の湯気を部屋にいっぱいにしてしまい防火ベルがフロントになったらしく、警備員さんが来ました。(驚館内いっぱいにベルが鳴らなくて良かった・・。オットに電話して物件の情報を伝え、住所でGoogle Mapで見てもらうよう伝えます。あれなら周囲の環境がなんとなく分かるからね。そして私もバッタリ寝ました。明日も不動産屋だ~。
2008.11.30
コメント(0)
さて、埼玉行きのメインイベント、ディズニーシーでございますよ。きっと今日のブログは超長い。笑4時半に起きて準備です。はるぽんもパッチリ起きました。(なぜ6時にいったんチェックアウトしてからホテルを出発します。葛西インター目指して行くのであります。土曜の早朝なのに、神田付近から渋滞がはじまり、途中すっかりのろのろペース。それでも無事、7時半過ぎにディズニーシーに到着。はるぽんとゲートに並びます。もっと寒いかと思ったけど、案外そうでもないな。松本と比較すると耐えられるのか・・?笑8時半開門前に凜ママファミリーと合流。渋滞に巻き込まれてたようで、いやあ、間に合って良かった☆ママズ&キッズがまず向かったのは「アリエルのグリーティンググロッド」。唯一のパパズ(いや、一人だから単数形か。。)の凜パパは「海底2万マイル」のFPを取りに行ってくれてから合流。はるぽん、洞窟の中に進むのが(ちょびっとだけだけど)怖かったみたいで「いかない・・」と顔がこわばってましたが凜ママファミリーが先に行ったのを見て行く気になりました。アリエルに会うと「ありえる~」と歩み寄って手をつないでました。アリエルには英語で話しかけられてましたが、何を言ってるかはちんぷんかんぷんだったのだろうのに、一生懸命会話しようとしてたよ。その後、FPのある「海底2万マイル」へ。凜ママファミリーと一緒に行くので、わりと気が大きくなっていたはるぽんですが『海底』2万マイルですよ。海底。アトラクションの大半は暗い海の底のイメージで・・・はるぽん、完全に固まってました。目は開けていたみたいだが・・。苦笑次はアリエルのいたマーメイドラグーンに戻り、「マーメイドラグーンシアター」へ。ここではアリエルのミュージカルが観られます。一番見やすいと言われている正面席に。凜ママ動きが素早い。笑薄暗くなるとはるぽんは「こわい~」とおかーたんに密着。とにかく暗いのは怖いらしい。普段大きい顔しているので、こういう部分を見ると妙にかわいい。(親ばか)魔女アースラが登場するシーンでは固まりまくりで、下手したら逃げるんじゃないかという様子だったけど、なんとか最後まで鑑賞。この後お昼ごはんに「ケープコッド・クックオフ」へ。せっかくだから移動も船で、と、「トランジット スチーマーライン」に乗って移動。しかしショーが観られる席は順番待ちだったので、お腹空き子がいる我々はショーのない席へ。こういう時に「これが優先。でもこれでも大丈夫」という優先順位が、凜ママとはほぼ一致するので、考えるのが非常に楽。ははあそれを優先しますか、という面白みはあってもなぜそれが優先される?という違和感が少ないから、ストレスが少ないんだな。食後は、14時半から始まる「レジェンドオブ ミシカ」の場所取りへ・・。今12時半ですが、何か?笑独身時代なら「2時間もただ待つなんて・・」と思ったかもしれないが子連れになるとそれが出来てしまうのが不思議。凜パパが先に行ってくれて、トイレタイムを終えて合流します。大人が3人いるので、入れ替わり立ち替わりで行動できて良い。いちご味のポップコーンを買いにいきましたよ。ケースも買ってしまった。笑13時半からはシートをひいて待ちます。既に場所取りの人で人だかり。みんなすごい気合いだよねえ・・。そして「レジェンドオブ ミシカ」。さすが最前列。さすがミニーの降りる島。ミニー、数メートルのところで踊りまくりですよ。ダンサーのキャストの笑顔がステキだった~。はるぽんは子どもだけが集まるキッズエリアに行ってしまいました。4歳から、って言ってたけど、知らん顔して潜り込んだらしい。よく一人で平気で行くよなあと思うと、とっても不思議だ・・。その後、クリスマスツリーを観にアメリカンウォーターフロントへ。そして「オーバー・ザ・ウェイブ」を観ましたよ。はるぽんがなぜか甘えん坊になってしまって抱っこをせがみおかーたんはひたすら抱っこで鑑賞・・・こ、腰が・・・ショーが終わって、晩ごはんを食べに、想定していた店に向かいましたが最大2時間待ちと言うことで・・絶対待てない・・店変更。二手に分かれて行けそうな店を探しましたが「ヴォルケイニア・レストラン」に落ち着きました。はるぽんは、店を探している間に爆睡。もう周りは暗くなって来たよ。おかーたんはさっきの抱っこの影響で超腰痛に襲われてしまってちょっと気持ち悪。晩ごはん食欲無しでした。。とほほ。はるぽんはそのままず~っと寝るのかと思ったら1時間弱で起床。(なぜそんなことを想定外だったので、はるぽんのごはんは無かったのだが凜ママファミリーにごはんを分けてもらって、また列に並ぶのは避けられ助かりました。。さて、起きたはるぽん。ごはんのチャージも出来て調子が戻り、その後は再びマーメイドラグーンへ。「スカットルのスクーター」に乗りました。そして4歳の凜ちゃんは凜ママと他のに乗りに行き、2歳ズのはるぽんと坊くんは、おかーたんと凜パパ(坊パパ?)と一緒に「アリエルのプレイグラウンド」へ。そして「ジャンピン・ジェリーフィッシュ」へ。そんなこんなでしばらくしてから凜ちゃん&凜ママと合流。クリスマス前のイベント「キャンドルライトリフレクションズ」付近のゴンドラ乗車を狙って移動しましたがどっちも混み混みで、「キャンドルライトリフレクションズ」は立ち見。終了後は人の流れに沿って帰宅路へ。凜ママが、家に送る用にハガキを買ってきてくれてお互いがお互いの家にメッセージを書いて送ったよ。シーを後にして、今夜は一緒に宿泊です。竹芝にある「インターコンチネンタル東京ベイ」へ。うーむ、非常に懐かしいエリア・・。昔仕事で歩き回ったところです。お部屋はピカピカ。ステキな部屋でした。凜ちゃんと坊くんはホテルに着く前に爆睡だったけどはるぽんはなぜかホテルに着くまでもずっと起きていて一人で話しまくり。ホテルでは軽くシャワーをして着替えて寝かせましたがいつもと勝手が違うからかなかなか寝ない。おかーたんが添い寝するまでもぞもぞと寝ませんでした。ちなみに添い寝したら、3分ぐらいで寝ました。苦笑夜は凜ママとつれづれ話。しかしさすがに眠気に勝てず、いつもに比べたら短いおしゃべりタイムでした。ちゃんちゃん。
2008.11.29
コメント(0)
今日からお出かけ、4泊5日です。まず今日から埼玉へ。あ、目的は家探しね。来春から埼玉移住予定です。塩尻北インターから乗って、川口インターで降ります。その後16号で大宮方面に向かいます。今回は新しく来たクロエちゃんで行ったので運転は慣れないですが、カーナビがあるので、道を調べたり覚えたりはない。車線変更も「この先左折です」とか言ってくれるから早めに対処できて助かるわ~。9時過ぎに高速に乗って、大宮に着いたのは13時。ここでお昼ごはんを食べます。パスタ。お腹が空いていたのでがっつくはるぽん。車中では、昼寝もしないで一人で延々しゃべっていた。いつまでも一人遊び出来るというか、こういう部分は助かります。14時過ぎにホテルに車を置いてから不動産屋に行きます。ネットで問い合わせをしていて、こちらの条件は既に伝えてあるので一から話をしなくて良い分気楽です。14時にお店に入って、3軒見学しましたよ。でも築20年とか24年とかの物件は、やっぱり水回りとかが古い・・。ペット可だから、小哲がいたら魅力的なんだろうけどいない今となっては周囲にペットがいるのも気持ち穏やかでないやね。3軒目見終わったら真っ暗ですよ・・。19時過ぎに店を後にしました。5時間も物件探しをしたのかと思うと、一気に疲れますな。。苦笑はるぽんは、不動産屋のお兄さん(お兄さん?年知らないけど、私より若いよね?)に「ててつないで~」とか「あそんで~」とか「だっこ~」とか、こっちが恥ずかしくなるぐらい馴れ馴れしい。おかげさまでぐずることもなく、物件でも店でも遊んでくれていましたが・・。その後、丸井の中の豆腐屋に行って晩ごはんを食べました。で、ホテルに行って、お風呂に入り、シングルのお部屋のベットでねんね。興奮していたはるぽんはなかなか寝ませんでしたが「明日ディスニーシーに行く子はねんねしないと行けないよ~」と言うと一生懸命目をつぶって寝ようとしてましたよ。そんなに行きたいかと思うと、おかーたん笑っちゃうわねえ。。苦笑
2008.11.28
コメント(0)
明日からお出かけです。4泊5日。自分一人なら荷物も少ないが、はるぽん連れとなればそうはいかん。忘れ物も後が痛いので念入りに確認します。しかし・・荷造りが大変だ。。先が長すぎてやる気が失せるほどです。苦笑今回は、凜ママファミリーと一緒にディズニーシーに行くというお楽しみイベントも控えている。この時期のシー。天候によってはめちゃ寒ですよ。大丈夫か。おかーたん、長いコートでこういうお出かけ時に使えるのがなかったので1つ買いましたよ。暑いのは脱げばいいけど(いや、まあ、夏の話なら脱ぐにも限界があるが)寒いのは着るしかない。着るものが無かったら凍えるしかな~い。寒さ対策は万全にせねば・・。今回の買い物に便乗してオットと私の冬用インナーも買って、冬対策ですよ。身体を冷やしていいことないもんねえ。そろそろビールを飲むのもオシマイで、焼酎お湯割りとかかな。笑
2008.11.27
コメント(0)
今日は岡谷へ。テルミー先生のところに「母と子のテルミー」なるご本が届いていたので取りに行ったのでした。内容は、妊婦さんにいかにテルミーさんするか、出産前・後にどうテルミーするか、育児にどうテルミーするか、育児のテルミーがちっと少ないのが残念だが、まあ、これから妊婦さんと知り合う機会も多いだろうし、自分だってまた妊婦になりたいわけで、活かす機会は多いだろ。つーかしっかり活かしたいものだ。で、その後、イブ母さんと合流して、諏訪にあるお店にランチに行きました~。オーガニックカフェということで、16穀ごはんとか美味しかったなりよ。ただし量がちょびっとだったので、はるぽんにおかずを取られてしまうと食べるものがなくなってしまう。(汗次は頼むものを考えて頼もう。苦笑つれづれおしゃべりしながら食べますが2歳8ヶ月と2歳9ヶ月の子がいるテーブルでそんなに落ち着いて食べられるはずがない。笑また行きましょ~。候補になってた豆料理にも行きたいわ~。諏訪でバイバイしてから、三井住友銀行に寄り、帰宅路へ。家に帰ってから、最近やり取りしている不動産屋との連絡を確認したりしますが気がつくとすぐ夕方だ。最近、帰宅して16時半までは休憩、16時半から晩ごはん作り。気がつくとあっという間に夜なわけで。はるぽんがぱたんと寝てくれると助かるのだがもぞもぞするとそこで一緒に寝てしまって、そこでまた「ネムイスイッチ」が入っちゃってだるくなる。いい睡眠取るようにしないといかんねぇ。ポイントは枕か?温度か?湿度か・・?
2008.11.26
コメント(0)
1週間も書いてなかったね~余裕がなかったね~早く追いつきたいな~ 苦笑あ、元気ですよ。はるぽんもね。え~と、25日は、年賀状を作りました。早い?早くないんだ。うちのじゃないから~。笑白馬の両親の年賀状を作ったのでした。笑白馬から昼前に来ると言うことだったので、昨夜せっせと案を考えておりましたが、印刷をするプリンタに繋がってるのがオットPCだけでそしてそのオットPCの動きがとっても悪くて各種更新とウイルスチェックに4時間以上もかかったのでありました・・。おかげさまで今日は朝から眠い!両親連れ立ってくるとのことで、ぶっちゃけ義母だけなら洗濯物が家の中に干してあっても「天気が悪いので~」で済むが、義父が来るとなればそういうわけにもいかない。はるぽんの下着は許されても、私のは許されな~い!(当たり前か)ってことで、掃除と洗濯をして、年賀状の案を準備して来るのを待ってました。来年の年賀状はイラストではなく白馬の写真がいいな~と言っていたので使ってもいい白馬の写真を探して年賀状を作ってみますが後でトラブルになっても困るのでフリーの素材か、使用許可を取ってからにします。写真だけOKをもらえばいいように他の部分は作ってあったのでそこが解決すれば話が早い。11時過ぎに義両親が来て、12時半過ぎに年賀状の案が決まって、そこからお昼ごはんを食べに「民芸」に行きました。うどん好きにはいい店です。笑その後、家に戻って年賀状を印刷します。印刷が終わるまでおかーたんは家探しをネットで。はるぽんはじぃじのおひざでどんどんやってもらってアクロバティックな遊びをやってもらってました。じぃじ、きっと腹筋がさぞ筋肉痛になることだろう・・。でもはるぽんが大喜ぶしちゃうから、ついやっちゃうんだろうな~。笑年賀状が終わって、15時半頃義両親は帰宅路へ。その後おかーたんとはるぽんは郵便局へ行きご用。帰宅したのは17時。月例がちゃっかり来て、ハライタだし、昨日の夜からですっかり疲労で晩ごはん作成を放棄。金曜日から数日留守にするので、その算段もせねばなのだなあ。
2008.11.25
コメント(0)
今日は、イブ母さんちと一緒に大町までリンゴを買いにいくのであります。2家族がわざわざ連れだって買いにいくほど美味しいリンゴさんです。我が家のお歳暮(?)もこちらのリンゴさん。蜜がいっぱい。そこの傷リンゴを自宅用リンゴとして買いにいくのであります。豊科インター前のスワンガーデンで待ち合わせ。10時過ぎに合流しましたよ。そこから大町まで2台で移動。11時前にりんご園に到着しました~。りんご、10キロ買ってきました。この冬中食べますよ。食べてみたい方は我が家へどうぞ。笑その後、近くのおそば屋さんでみんなでごはん。イブ父さん・イブくん・はるぽん・とーちゃんみのくん・イブ母さん・おかーたん の並びで食べましたが真ん中の2人は仲良く食べていたなあ・・。笑いつもは蕎麦の味を確かめるのにもりとかにするのだけど外があまりに寒いので、おそば、あったかいのにしました。かきあげの天ぷらが美味しかった。はるぽんがやっぱりいっぱい食べるので、おかーたんは大盛りを分け合うのでは足りずおにぎりを食べましたよ。最近食べる量が多くなってきて、外食時の注文量も増えたなあ・・店でバイバイして、帰宅路へ。渚のTSUTAYAに寄り帰宅しました~。はるぽんはとーちゃんが借りてくれたDVDでスティッチを観て、おかーたんは五條瑛の「ROMES 06」を読み、オットは今はまってる吉川英治の「三国志」を読む。まったりとした夕方でした。夜はホットプレートで擦ったいただき長いもを青海苔付きで焼き、いただいた豚丼のたれで豚肉を焼いてごはんに乗せて食べましたよ。食べた直後は「もう少し食べられる」と思ったけどそのぐらいで止めておくのがちょうど良かったみたい。はるぽんはテルミーさんの最中にねんねになりました。寝てる裸に着替えをさせるんだけどこれ、ホントに意識無いのか「着替えさせてくれるならいいや~着替えさせて~」って思ってるのか・・実は自分が子どもの頃は、後者だったから、そのことを思うとちょっと笑っちゃう。笑
2008.11.24
コメント(0)
11時にトヨタで黒のエスティマ、クロエちゃんお迎えです。オットが二日酔いだったら私が行こうかと思ったけどオットは元気みたいなので・・洗濯もしたいし掃除もしたいなあと思い、オット一人で行って来てもらいました。別にこれから家に来る車なんだからみんなで迎えに行く必要無いだろ~。&新しい車の運転、最初の最初は我が家的にはけっこう危険。はるぽん連れで危険な目に遭いたくないゆえ・・。アイアイ後部座席に乗ってて側溝に落ちそうだった時のことを思いだすと実にオソロシイ。せめて一度車庫入れしてもらってから乗りたいものです。12時半頃、クロエちゃんいらっしゃいました。スバルくんさようならだな。。とりあえず、お昼ごはんを食べにはなまるへ。ついでに近くの「サンタの創庫」に不要な衣類を持って出かけます。私だけ先に「サンタの創庫」に行ったのだが、プラスマイナスの計算で26円払ったら、プラケース1箱+ハンガーいっぱいの服が引き取ってもらえました。フリマで売ったらと思っていたが、出店する手間とか色々考えるとこのほうがずっといいな。。その後私ははなまるへ。はるぽんととーちゃんは「BOOK OFF」へ行って不要な本を引き取ってもらいます。私の漫画、いろいろで3000円ぐらいになりました。片付いて一挙両得。その後、とっても眠いおかーたんは家に帰って昼寝。はるぽんととーちゃんは公園に遊びに行きました。昨日までの疲れが一気に来たのか、もー眠くて眠くて。毎月来る月例前だったのもあるかもしれませんが。。晩ごはんは、あまりに眠いおかーたんに代わってオットが「菜菜ランチ」の豆ストロノガノフ作ってくれました。単品でしたが、美味でした。これはグリンピースを使うのだけど、春に生が出回る時期になったらもっともっと美味しくなると思うよ。来春作らなくっちゃね。夜もやっぱり眠いおかーたん。こういう日は寝るに限るってことで、寝るのであります。笑布団があったかくて気持ちいい~。
2008.11.23
コメント(0)
卒業試験ですよ!ド緊張ですよ!そんな中はるぽんの保育園なのでお弁当を作ります。もはや筆記試験の内容はここからどんだけ覚えればいいのだという段階。覚えていない箇所はいつまで経っても覚えられないんじゃ~!そこが出たら諦めよう。200点満点の筆記で、120点取れば筆記は合格。実技は、全身テルミーを摩擦と一部点擦をして25分で終了して合格。実技、今まで一度も25分で終了できたことありませんが・・。まあやるしかないわけですよ。とにかく筆記は、範囲を毎日頑張って勉強したんだからか満点取る気でやるしかない。穴埋め式で、範囲も「ここが出ます」と赤字部分が書かれているのに赤字じゃないところが出ていたよ。そりゃフェイントじゃないか~?まさかあのテキスト端から端まで丸暗記せよと~?一応、意味は分かっているので意味が分かるような単語を書きましたが一言一句、「てにをは」まで減点対象になるので・・どうかな・・。満点は無理かも知れませんが、多分、180点ぐらいは取れているはず・・。あとは実技だ~。実技、必死。ぎりぎり、なんとか、先生にマルもらいました。ぶひ~・・・・。終わったら、なんか力が抜けました・・。はるぽんの幼稚園に、福岡の銘菓「博多とおりもん」をお礼に届けいざ帰宅路です。はるぽんはオットの居る家に送り届けて、(オットはAMテニスでしたよ)私は足もみへ行きました~。久しぶり~。ここは12月中旬で閉業してしまうらしく・・残念だが。足、カチカチでした。ごりごり?2時間弱おしゃべりしながら施術してもらいました。オットは今日の夜はテニスのメンバーでの飲み会。晩ごはんをはるぽんと2人で食べ、はるぽんにありがとうのテルミーをして、今まで読みたかった本をちょっと読んでたら飲み会だったのに早い帰宅のオット。さすが、クロエちゃんの影響力はでかかったみたいで。苦笑今日は早く寝ます。
2008.11.22
コメント(0)
今日はサインズ。11月2回目です。10月のドングリなどを使ったこまぞうさんの工作が超好評だったのでそれを再現してみようということになり・・ついでにドングリでトトロを作り、それを加えます。材料の一部、緑のコケはオットが白馬の某所で採取してくれました。大量にね。苦笑誰かいる人いたら言ってください。プリザーブドフラワーとかやるのにはとてもいいよ。笑さて、今日はジムキッズの日だったので9時20分からのコースに振り替えて行ってきました。振り替えがあと2回、そして来週行かない分の3回を12月にでも消化しなくちゃな・・。ジムキッズ、はるぽんは毎回泣いてたのですが前回2回続けてやった後半は泣かずに行けて、今日も泣かずに行けちゃいました~☆待ってる間におかーたんは忘れ物を取りに帰り、終わって迎えに行ったら笑って飛び出してきたはるぽん。「がんばったよ~☆」と言ってくれました。おかーたん嬉しい(≧∀≦)さてそこから和田公民館へ向かい、サインズへ合流。到着して、材料を整理して、始めましたよドングリ工作。子どもたちは紙のコースターにボンドで、ママズはコルクのコースターにグルガンで張りますよ。トトロの森みたいに作ってくだされ。グルガンが1こしかなかったのでおかーたんはまた家でのんびり作ることにしてみんなが作ってるのを見てました。はるぽんたちも工作に夢中。案外いいのを作るんだよね~。いいのを作ろうとしない無私ってのが大事なのかも?昼の時間になって、お弁当タイム。幹事のはそたんさんがおやつを作ってきてくれました。はるぽんはお弁当を食べていて後半たらたらモードになり・・おなかがいっぱいになったのならごちそうさますればいいのにどうやらそのおやつがどうしても食べたいらしく我が家は「ごはんをちゃんと食べなければおやつ無し」なので、意地でも食べるはるぽん。でもイヤそうに食べるので、「イヤなら食べなくていいよ」と言うと「たべるの~」と泣く。泣くぐらいなら食べるなよ・・と。結局、ぐずぐず泣きながら完食し、「ごちそうさまでした」と言って直後におやつにかぶりつき。お腹がいっぱいだったわけじゃないのね。。食後も工作はひとしきり続き、写真も撮ったんだけどさ。載せる余裕が出たら載せるので、ちとお待ちくだされ。14時過ぎにお掃除開始となり、15時前に解散しました~。はるぽん、いっぱい遊んで相当眠かったらしく帰宅路で爆睡、到着して布団に寝かしても起きず、1時間半ほどぐっすり寝ました。でも17時より先には寝かさないぜ。笑リンダさんから長芋いただきました。ありがとうね☆さっそく晩ごはんで焼いてお醤油で食べました。美味~(≧∀≦)いよいよ明日はテルミーさんの卒業試験です。明日の夜はぐっすり眠れるか~?
2008.11.21
コメント(0)
23日に新しい車が来ます。エスティマえっちゃん。黒だからクロエちゃんでもいい。苦笑今日はその担当さんが資料を持って来てくれるそうで。午前中は銀行などに行き、お金の調達など行います。昼ごはんを食べて、家ではるぽんは絵本を読み、おかーたんはテルミーさんの勉強をしてたらすぐ「ぶーぶーやさんのおにーさん」が来る時間に。Yさんです。はるぽんはこの「ぶーぶーやさんのおにーさん」がとても好きみたいですが・・はるぽん、Yさんには、はるぽんの1歳下の娘ちゃんがいるのだよ。結婚してて子どもがいる人はおにーさんではなくおじちゃんだよ?苦笑Yさんも、「来年はこうなるんですかねえ」と目を細めるもんだからはるぽんはますます嬉しいみたいで「ねえねえ」とまとわりついておりました。なんかおかーたんが恥ずかしくなるから、止めてちょ~はるぽん。(汗今日の晩ごはんは野菜定食。ごはん後に歯みがきしてテルミーさんして寝ました。夜はやはり乾燥するのか、鼻が詰まることが多い。加湿器つけてるけど、部屋と外の温度差がすごくあるから窓の付近に防音カバーとかをした方がいいのかしら。これから寒くなるから、いろいろケアしなくちゃです。
2008.11.20
コメント(0)
今日は、午前中に金曜日のサインズ幹事のはそたんさんが予定されているドングリ工作の相談をしましたよ。いろいろ素材を集めてみたけど果たして工作楽しめるかしら。種類はいろいろあったほうがいいけど使いやすい素材とか使いにくいけどかわいい素材とかあるけどどうかな。。昼ごはんに、「味の民芸」に行きました。はなまるも美味しいけど、民芸も美味しい。身体があったまります。途中で買い物して帰宅。その帰宅路ではるぽんは寝てしまった。珍しい。寝ている間はおかーたんは休憩時間と決めている。テルミーさんの試験が週末で勉強しないと行けないけどこの昼間の時間まで勉強しだすとホントに息が抜けないのではるぽんが昼寝した時間は休憩時間。アウトプットじゃなくてインプットの時間ね。15時ぐらいから寝て17時ぐらいまで寝てたよ。その間おかーたん晩ごはんの用意を済ませます。さすがに昼寝をすると夜はすぐには寝ない。テルミーさんをして、もぞもぞしてました。おかーたん一緒に寝てしまって、22時に目が覚めた。。そこからオットの晩ごはんのセットをしてテルミーさんのお勉強。よく考えたらレポートまだ書いてなかったのでそれを一気書きします。やろうと思ったら一気に書けるんだな。。しかし、そろそろやや疲れが。最近疲れてくると目に出てくるのか、ものもらいの前兆みたいのが出来たりするよ。で、出ては消えていく。不思議。頑張ろう。
2008.11.19
コメント(0)
今日は本当は大町にテニスしに来てる義母の所に顔を出そうと思っていたのだが昨夜吐いたはるぽんがいるのでおうちデーにしました。とりあえずげーしたものを洗って洗濯だけしてよく眠れなかったおかーたんは眠いです。はるぽんも眠いのか?げーしたのは鼻が詰まって鼻水が喉に降りてずびずびやってたのが気持ち悪くなったからか?あるいはお腹が痛いのか?さっぱり分かりません。が起きてみれば本人はけっこう元気なので・・ま、いいか。ってことで。午前中は家でぼんやり過ごしました。しかし寒くなりました・・。そして家の前の工事は順調に進行中・・・重機はいなくなりましたが骨組みが出来てカンカン音がしてて・・・・うるさし。しかも作業する人が骨組みの上とかに登ってるのでカーテンとかも開けっぱなしに出来ず。ちょっと遅めの昼ごはんをはなまるへ。帰りの車中ではるぽんなぜか寝てしまい。やっぱり昨日眠れてなかったか。。おかーたんはその間にドングリトトロを作ります。マックロクロスケも作ってるんだよ。1時間ぐらいで起きてしまったはるぽん。機嫌が悪くて甘えん坊。べたべたです。早く良くなるといいねえ。
2008.11.18
コメント(0)
今日はコママフラ~。3組でしたが、これも12月の第1週のあと1回だと思うともっと早く始めていれば良かったかなあとも思いつつ。コママは子どもが騒ぐので曲の進行がなかなか出来ないためいつも基本ステップの練習になってますが次回は最後だからちょっと曲やりましょうと言うことになり。今も曲は無いけど手の振りだけやってたりするし1回ぐらいなんとかなるだろ。また明日腰が筋肉痛だったらどうしよ。苦笑コママが終わって、100円ショップではそたんさんと待ち合わせ。金曜日のサインズでの工作の材料見学に行きましたよ。カワイイやつが出来るといいよねえ。笑その後、リンダさんちとケイちゃんちと、はそたんちと一緒にランチ。みんなで食べると楽しいし、美味しいねえ。個室だったからお気楽でした。おしゃべりしながらつれづれ食べました。子どもも、一緒の方がいっぱい食べるみたい。はるぽんいっぱい食べました。笑その後、買い物に行って帰宅。鮭を買いました。また粕漬け作りますよ。笑立派な国産の秋鮭(生)が1きれ98円。西源素晴らしい。魚だけは西源に買いに来ます。帰宅して、ごはんを作ってお風呂に入ってごはん食べて歯みがきしてテルミーさんしてねんね・・。(毎日同じだ)でも今夜は、夜中に咳がいっぱい出たはるぽん。その勢いで晩ごはんを全部吐きました。横になると乾燥のせいか鼻が詰まるみたいで、それが喉に降りてきてる?泣いて、甘えん坊になってしまい・・。一度起こして、テルミーさんをもう一度して、その後一緒に寝ました。週末試験でおかーたんの頭の中はテルミーさんの筆記問題でいっぱい。・・おかーたんが時間が欲しいときには咳が出る。分かってるのかもなあ、なんて思ったよ。。
2008.11.17
コメント(0)
今日はテルミーさんの支部での研修会です。療術師研修会ってことで、いつもよりカチコチした会になってます。(カチコチ?)13時からの予定ですが・・当然12時には行っていなければならない雰囲気で、かつ昨日資料の印刷が出来ていないので、11時45分に行って印刷。月5000円の事務手伝い費をいただいているのだがお金をもらってしまっているので余計に面倒なことを頼まれている気がします。PC作業とか出来る人少ないしね・・。とりあえず、卒業まで我慢なのです。何事も。終わったのは16時、片付けして16時半に帰宅路へ。今日は、オットとはるぽんは白馬に遊びに行ってます。お風呂と晩ごはんを頂いて帰ってきて、はるぽんは歯みがきをしてパジャマになって、寝て帰って来い作戦。17時半前に家に到着。カップ麺が食べたかったのでおにぎりと一緒に晩ごはんにします。オットは、帰りにお風呂にでも行ってくればと言ってくれたけど会で疲れてとにかく一人になりたかったので家でぼ~っと過ごしました。テルミーの筆記の勉強もしなきゃならんしね。21時前にオットとはるぽん帰宅。はるぽん作戦成功、そのままねんね。今日は33才の誕生日でしたよ。オットがケーキとプリザーブドのお花とシャンパンを買って来てくれました。プリザのお花なんて、なかなかいい選び方で驚いた。シャンパン飲んで、ケーキ食べました。最後の最後でちょっと誕生日らしかったな。苦笑ありがとう、オット。
2008.11.16
コメント(0)
今日はテルミーさん。お弁当作って保育園です。テルミー、今日は試験対策ではなく患者さんの補助をさせてもらいました。・・先生、試験は来週でまだ25分で終われないのですがいいのでしょうか・・。施術が2時間1時間半以上あったので明日の療術師研修会の資料の印刷も間に合わず時間ぎりぎりに保育園にお迎えに行きました・・。明日の研修会には早く来いってことだよねえ。。まあこんな生活もあと少し。頑張ろう。終わって、お昼ごはんをはっぴーおじさんで買ってお花を買ってパンは車中で食べてそれからここママさんのご実家に遊びに行きました~。ここママさんは10月に第2子ひよちゃんをご出産。8月末以来でした。そんなに懐かしくはなかったけど。(笑ひよちゃん、まだ1ヶ月経ってない新生児を見たのはホントに久しぶりで「わ!ちっちゃい!」って感じでした。笑だって最近私の中の「お子様サイズ」って、13キロのはるぽんなんだもん。。実に4分の1強ですよ。そしてまだ昼間も寝ているお年頃ですよ。(その代わり夜も同じペースなのだろうけど)まだまだ食っちゃ寝(飲んじゃ寝?)の生活で、いや~・・・・懐かしいっちゅうか、なんちゅうか。ここちゃんにも久しぶりでしたがはるぽんとここちゃんは2人で会話しながら遊んでました。会話が出来るようになったのねえ・・。お茶を頂きながらつれづれ話すのは楽しいし、最近あったいろいろなことを話せて楽しかった。また遊びに行きたいなあ。17時までおじゃましてたらすっかり暗くなり。帰りの車中ではるぽん寝るかと思いきや寝ず。延々歌を歌っていた。晩ごはんは歩いて行ける焼鳥屋さんに行ってみた。はるぽんは釜飯とうるめいわしとラーメンを食べました。まあ、たまにはいいでしょ。帰ってお風呂に入ってテルミーさんしたらはるぽんは爆睡。そりゃさぞ疲れただろうに。おかーたんは夜はせっせとお勉強です。あとレポート1本あるのだがこれはどこで書こうか・・。
2008.11.15
コメント(0)
今日はジムキッズ。お友達のりょうちゃんがいつもより早い時間に来るとのことで1人だとまた号泣かもな~と思い、とりあえずそのいつもより1つ早いクラスに行ってみました~。いつものことですがいざ行く前まではノリノリ。でも行くときには涙。。りょうちゃんがいるよ~と言い含めて置いて出てきました。。ジムキッズは子どもだけの体操教室で、ママは見学も出来ないんだよ~。40分ママズでお話しして、迎えに行ったらはるぽんちょい泣き顔で出てきましたが、前回に比べたら全然。「はるぽんがんばったの~」と言っていた。そーかそーか。おかーたん嬉しいなあ。で、その次の会も行っちゃいました。その会は、なんと自分から飛び込んでいきました。また40分して迎えに行ったら、泣かずに飛び出してきました。「はるぽん、がんばったの~」とまた言っていた。自分から体操に参加もしたみたいで、いや~・・おかーたん嬉しい。「はるぽんがんばると、おかーたんうれしい?」なんて聞くのも泣ける。苦笑親の要望を強制してはいけないけど頑張ってるのを見ると、しみじみ嬉しいやね。その後、お弁当を買って、波田の運動公園へ。今日はまた白馬のばぁばがテニスに来ているのです。12時半ぐらいに着いて、はるぽんは「おばあちゃ~ん」と叫んで走っていきました。ばぁばにも、ばぁばお友達にもウケ最高。13時~15時半まで、ばぁばがテニスしている間はロビーでお昼ごはんを食べたり遊んだり、ばぁばお友達に遊んでもらったり。ばぁばがテニス休憩中はみっちり遊んでいただいて・・☆帰り道にははるぽん爆睡。おかーたんも眠い。で、先週みたいに22時ぐらいまで寝るかと思いきや、19時にむっくり起きてしまいました。なんだ晩ごはん食べるの・・?苦笑お風呂に入ってごはんを食べてテルミーさんして22時半に就寝。いつもより2時間遅い。そして直後にオットが帰宅して、なんだかパタパタした夜でした。うう、一日外出するとかなり疲れちゃうね。
2008.11.14
コメント(0)
今日はサインズ~。10時半に和田公民館ですが・・・出がけにはるぽんに「髪を結ぶ?」と聞いたら「うん☆」と。「どう結ぶの?」と聞いたら、「くまさん」結んで、いわゆるくまさん型にしたら「ちがう」と泣く。泣くだけでまだ「どう違うか、どうしたか」は言えないのでどう違うか聞くのに時間がかかる~。結局、ぶうたさんからもらったクマちゃんの髪留めを付けて欲しかったらしく結び方はどうでも良かったらしいのが分かり髪留めを付けて出かけます。出かけるまでに実に時間がかかりましたよ・・・。ぶひ~・・。今日のサインズはお話し会。あっこさんとはそたんさんが絵本を読んでくれました~。人に読んでもらうのって新鮮。笑イブ母さんもみのくん出産後初めて参加。みのくんお兄ちゃんの同級生に囲まれる。笑うちは童話館で月に1冊ずつ絵本が来るようにしているので自分ではほとんど買わないので他の人の絵本を見るのは面白いね。いい本いろいろあるなあ。昼になっておなかが空いた子どもら。早速お弁当。はるぽん、いつもおにぎりより先におかずにがっついておにぎりを残すことが多かったけど今日は全部食べました。・・どうしたんだ・・?でもちょっとお友達とやり合うと、「まま~」と駆け寄ってきてだっこをせがむ。甘えん坊です。赤ちゃんを見たから、また赤ちゃんになりたくなっちゃったかな。帰りにはトムソーヤに寄ってベーグルを購入。まだあったかい。うう。今食べたいけど、はるぽんに我慢させている以上私だけ車中では食べられない・・。帰宅しておやつにべークルを1こづつ食べましたよ。はるぽんは「はるぽん、おべんとうぴっかりーんしたから おやつたべていいんだよね~☆」と嬉しそうに言いますが・・・洗脳ってオソロシイ。この時期って大事よねえとしみじみ思っちゃう。
2008.11.13
コメント(0)
はるぽんが、「こうえんにいきたい。こうえんにいきたい」と叫んでいます。公園ねえ・・。寒くなるとおかーたん極端に外出したくなくなります。寒さに慣れるまで待っておくれ・・。こんなおかーたんでごめんちゃい。とりあえず午前中は洗濯をしてまったり。お昼ごはんを食べてからお出かけしますがめんどくさい・・・。冷え性ひとしきりですよ。でも出かけないわけにはいかないか・・。図書館に寄って、ジャスコで買い物します。今日の晩ごはんはオットが不在だから野菜定食だ~。はるぽんがカボチャが食べたいというので買いましたよ。最近また納豆が好きなはるぽん。朝晩、下手すると朝昼晩納豆を食べると主張します。そんなに食べなくてもいいだろと思うのだが。豆腐も好きだし、高野豆腐も好き、納豆大好き、豆も好き。どんだけ豆系食品食べるんだ、と。あと海草も好き。ここ最近急に聞き分けが良くなって、驚いてます。なんでだろか。2才8ヶ月になったから?「~しようね」とというと「は~い」と言って聞くことが多い。ちょっと前まで返事は基本「やだ」だったのに。あ、眠いときは別だけどね。うーん、テルミーさん毎晩やってるからそれに応えてくれてるのかなあ。なんか落ち着くことがあったのかなあ。ある時はミョーに甘えん坊だけど、充電と放電(?)の差が大きくなってきたってことなのかな?
2008.11.12
コメント(0)
はるぽん、2才8ヶ月になりました~。3才まであと4ヶ月だね。早いなあ。。最近よく言うのは(書いたっけ?)「はるぽん、3さいになったらあかちゃんになりたいな~」(それは無理)「はるぽん、3さいになったらいちごさんになりたい」(七五三の勘違いだろう)「3さいになったらおきものきるの。ゆかた?」(浴衣じゃない)3才にすごく夢を抱いているはるぽんでした。他にも「ようちえんになったら」とか「おねえちゃんになったら」とか「おおきくなったら」とか「5さいになったら」とかいろいろあるのだ。さて、今日はトナカイの日。まっちゃん&ことちゃんが10時半過ぎに来ましたよ。トナカイ縫い縫いします。1時間ちょいで出来上がってしまいました~☆ステキ。はるぽんとことちゃんはDVDを観たりスティッチの本で遊んだり取り合いになったり一緒に遊んだり。2人なりにコミュニケーションしているなら、まあいっかな~と思います。ランチは「蔵っ人」へ。今日は行ったのが遅かったので個室が空いてなかった。そしてサービスランチが終わってた。ちえ~。苦笑デリバーで色々食べて2人セットにしたらデザートも付いてきて、飲み物は元々付いているから、なんかフルコースな感じでお得。美味しいものを食べるのは嬉しいなあ。ランチが終わり午後、はそたんさんとゆたくんが合流。またトナカイをやりましたよ。これもすぐ終わって良かった~。はるぽんとことちゃんはソファからのダイブが気に入ったらしく2人でばんばんダイブしてました。そのうちソファによじ登って、横歩きとかしてたよ。で、うまく出来なくて騒いでた。15時半ぐらいかな。たいがい子どもらは眠くなったみたいで、撤収に。はるぽん、その後も遊び続け、ものすごくお腹が空いたと主張、お風呂の前にごはんになりました。お風呂の後にテルミーさんすると爆睡のはるぽん。・・いいなあ。こんな風に入眠できて・・・。
2008.11.11
コメント(0)
家が揺れてます。「工事があります。よろしくです」と挨拶は頂きましたが家が揺れるほどの振動があるとは聞いてない・・そして一緒に朝8時過ぎからクレーン車が動く音がします。テレビの音もよく聞こえない。(時間帯によりますが)この状況では、イライラの沸点が下がりがちなのでイライラすることが何に起因しているのか、よく考えることが大事。これが当分続くのだろうか。。しかしこの家、こんな目の前に施設が出来て、(施設は南側に出来るのですよ)次の借り主は見つかるんだろうかね。。施設の間取り(=窓の場所)にもよるんだろうけど、借りるときに今の条件だったら、うちも考え直したかも・・・。とりあえず外出、ってことではなまるうどんへ。その後西源で魚を買って、また粕漬けを作る予定。西源でハーフサイズの毛布(?)を発見。スティッチの柄で、¥980で、迷わず買ってしまった自分に驚く。苦笑その後帰宅して、家の掃除。たらたらと行いまして、ソファで休憩してたら猛烈な眠気。最近夜も朝も寒いからか、身体がポカポカしてくるとそれだけで無条件に眠くなる気が・・。気がついたら15分ぐらい寝てました。この15分の昼寝は実に気持ちよかった・・。その後、バスクリンを入れたお風呂にゆっくり入ってあったまり、はるぽんと晩ごはん。今日のメニューは、サンマと、高野豆腐とごぼうと人参の味噌煮と、大根煮。なかなか美味しくできました。大根はだしだけで煮たよ。味付けすると飽きちゃうから、味は食べるときにつければいいかと思って。ゆず味噌でもいいし、田楽味噌でもいいし、そのままでも美味でした。冬は根菜が美味しくていいなあ・・・。(≧∀≦)
2008.11.10
コメント(0)
今日もやや寒い。オットは今日はミックスダブルスの試合です。でもいつもの真面目な試合ではなく、懇親会のような試合。=よって、はるぽんが観に行っても差し支えない、はず。午前中おうちで過ごして出かけます。テニスコートは、こないだ行ったみくちゃんの方面なので昼ごはんを買いがてら、あの美味しいプリンを買いに行きました。本当はロールケーキを買いたかったのに売り切れ。仕方がないのでシュークリームとチーズケーキをお土産に、コートに向かいます。コートには、白馬でお世話になってるMお姉さんも来てました。他に、普段テニスでお世話になってるAさんやIさんもいたり知ってる人がいっぱいいるので気楽です。はるぽんはとーちゃんを見つけると「おとーちゃ~ん!」と叫んで走る。うーむ。おとーちゃん心をくすぐる術をよく知っておるな・・。室内の待合室でお昼ごはんを食べ、その後は試合の見学。はるぽんは試合のないとーちゃんやお姉さんたちに遊んでもらいます。とーちゃんの試合中、はるぽんが試合に近づくのを阻止していましたが脱走して近くまで行ってしまい「おとーちゃんがんばって~!」と叫びました。その瞬間、おとーちゃんのボールは力一杯コートの外へ・・。だから~・・力んで失敗するから応援しちゃだめなんだってばさ。。常に平常心、は、とーちゃんのテニスの課題のようで。結局、知ってる人が優勝したので、決勝まで観てしまいました。決勝終わったの18時ぐらい。真っ暗の夜です。苦笑はるぽんは最後の決勝戦でも大騒ぎしたくてでも決勝は誰も言葉を発さないぐらい真剣勝負で、おじゃまになると行けないので、コート脇から強制退場しました。退場がよほどイヤだったのか、暴れまくったはるぽん。おかーたんに怒られて泣きまくり。眠くなっちゃったのは分かるんだけどなんか、試合に注目する人の目を自分に向けたくて騒いでいるような・・そんな騒ぎ方だったので怒りましたよ。はるぽんは大人の人といるのが大好きですがそれは自分をちやほやしてくれるからなんだろな~。そんなん、幼稚園とか行ったら苦労するぞよ。はるぽんさんよぅ・・。夜ごはんはMお姉さんと、お姉さんのペアのTさんと大人4人子ども1人でファミレスへ。Tさんは初めてお話ししましたが、話しやすい人で良かった。今度白馬でまた遊んでもらいたいな~。はるぽん、車中で寝るかと思いきや、ファミレスへの道中も帰宅路も寝なかった。帰ってお風呂に入ってテルミーさんしたら1分で寝た。そして今日は、0時過ぎまで寝姿が変わらないぐらい爆睡してました。午後からず~っと遊んでりゃ、そりゃ疲れるだろうよ。でもいい運動になったよね。咳も出なくなったし、やれやれです。
2008.11.09
コメント(0)
今日はテルミーさんですがはるぽんはお咳があるので保育園には行かず家でとーちゃんとお留守番です。朝、スヰトに一緒に行って、はるぽんととーちゃんの朝ごはんを買いましておかーたんはお持ち帰りで岡谷に向かいます。今日も、25分以内の実技は出来ませんでした~。あと1分~2分が問題なんだな~・・。急いでやりすぎると急いて良くないし、のんびりやってると時間がない。あう~。来週再来週で完成できるんでしょか。ってか、出来なければ試験受からない・・。やらねば~・・・。ついでに、筆記試験の試験範囲が専科(今やってるところね)以外に去年の本科の筆記範囲も含まれることが発覚。範囲が倍になったが・・あう~・・。とほほで帰宅路。まあ、やるしかないっす。はるぽんととーちゃんは、昼ははなまるに行ったらしい。朝ごはん外で食べたのに、昼も外で食べたのかい・・。まあいいが・・。おかーたん帰宅したのは用事を済ませて14時過ぎ。今日はとても寒いので外出する気が全くなく、はるぽんはとーちゃんに借りてもらったディズニーのDVDを観てました。つらつらとまったりして、おかーたん買い物に行き、今日の晩ごはんは、ホットプレートで焼き焼き。粕漬けとか、レンコン餅とか焼きそばとかを焼きました。ホットプレートはラクチンだ。焼きながら食べてると、普通に作るよりもおなかがいっぱいになるのが早い気がする。今日は後でお風呂に入ったのだが、はるぽんは風呂の後にそのままテルミーさん。そしてねんね。楽だ~!!!(≧∀≦)大人の時間になった土曜夜は、オットとビールを飲みましたよ。笑
2008.11.08
コメント(2)
今日はジムキッズ。いや~久しぶりにはるぽん運動ですよ。久しぶりのお友達ですよ。待ち遠しかったであろう。って思ってたら、体育館の前に着くまではノリノリだったくせに体育館の前に着いたら泣き顔。結局中に入るときには泣いてました。「りょうちゃんとたいそうするの~」とか言ってたくせに~。苦笑後で先生に聞いたら、りょうちゃんと2人近くに寄り合いつつどうも「あれはなにしてるんだろう」と話していた模様。でも体育館から終わって出てくるときにはまた号泣はるぽんでした。同じ年代の子がうわ~っていると動揺するのかな。ついていけなくてびびる、って感じなのかも。前に、テニスコート脇で遊んでもらった6歳児5歳児4歳児3歳児の子たちははるぽんが2歳児だと認識して遊んでくれたり手をつないでくれたりするから、はるぽん大喜びだったのだけどこのジムキッズの子たちはみんなほぼ3歳児で、同学年みたいだし、はるぽんにかまうという視点は当然ない。かつ、やっぱり3月生まれは身体能力はまだ劣るのでついていけない部分もあるみたい。走るのとか遅いもんね・・。笑まあ、今はそんなもんだろう。別に出来なくてもいいし、体力を消耗してくれればそれでいいのだ。笑で、待ってる間に「モスバーガー」テイクアウト。はるぽんをお迎えに行って、そこから白馬のばぁばが来てるという豊科南部公園にテニスの試合の見学に行きました~。着いたのが12時半。そこから15時半までみっちり、ばぁばとばぁばのお友達と遊んでもらいました。いや~・・いっぱい遊んでいただいて・・。周りが大人ばっかりだとみんながちやほやしてくれるからかはるぽん実に嬉しそうでした。調子乗りまくり。15時半に試合が終わって、ばぁばが「またね」としたときには「はるぽんもはくばにいく~」と車中号泣。また来週14日にも松本でテニスだそうなので、また遊びに行こうね。帰宅の車で爆睡したはるぽん。家に帰って布団に移す時に起きてしまったのだけどトイレに行って、また布団に行ったら、抱っこでぐうぐう寝だしたよ。・・・で、おかーたんも一緒にぐうぐう寝てしまい・・・目が覚めたら18時半。(驚はるぽんはそのまま寝続けて、結局22時まで寝てました。さすがにお腹が空いたのか、22時に「おなかがすいた・・」と寝ながらおかーたんを呼び、これはどうにもならないので起こしておにぎり晩ごはん。とーちゃんが帰宅していたのでとーちゃんのお膝で食べました。1時間ぐらい起きていて、歯みがきしてまたねんね。ある意味、トイレも行けたし、歯みがきも出来たし起きてもらって良かったかも。この後も普通に寝てたよ。そんなに疲れたか。コートサイド。苦笑はしゃぐってすごいパワーが発散されるのね~。
2008.11.07
コメント(0)
今日もおうちデーですよ。遊びに行きたいし、お友達にも会いたいけど咳ゴホのはるぽんをお友達には会わせられないしお外で遊んでゴホがひどくなっても困るなあと思うと出かけたくない~。しかしはるぽんは出かけたい。体力あまりまくりでパワー倍増。とほほ。午前は家の掃除などをして、ちょいちょい休憩を入れつつ時間を誤魔化す。お昼ごはんはとーちゃんが買ってきてくれた諏訪の「TOMO」のパンを食べましたよ。サツマイモのスープを作ってみたのだが案外コンソメと玉ねぎとでポタージュにすると甘みもいい感じで美味。今の季節サツマイモがいっぱいだから、これはいいかも。午後は、買い物に行きますが、別に買いたいものも無し、お金を使いたくも無し、こういう買い物って面白くないやね。苦笑11月4週にエスティマえっちゃんが来るのにばば~んとお金が必要なので一応定期に積み立ててるお金を使うつもりだけど満期がずれているので全額最初から定期でまかなえるわけではない。テルミーさんの試験もお金がかかるし、来春引っ越しするなら敷金礼金と引っ越し費用がかかるし、・・・出て行くお金がいっぱいだ~。仕方ないが。はるぽん。寝る前のテルミーさんがすっかり習慣になってしまって歯を磨いて布団に行くともう勝手に服を脱いで素っ裸で転がってます。そんなに好きなんか・・と思うとついやってあげたくなってしまうので不思議。でもってやってる最中にぐうぐう寝てしまうので寝かしつけもないしこれで風邪予防とかになったらまた一石二鳥だからいいかなあ。母がやるからいいのもあるんだろうけどね。うちの子寝ないのよ、って人に試してもらって実験したいよ。しかし、はるぽんにやると、自分にやるのがめんどくさくなってしまうのも事実。なんか煙を浴びてやった気になってしまうんだよね。苦笑
2008.11.06
コメント(0)
今日もおうちデーです。しかしおうちも寒いのう・・。朝昼晩(正確には昼番だったりもするが)はるぽんと2人きりで延々一緒ってのも疲れるわねえ・・。お互い様なのだが。しかし咳をしてるはるぽんをお友達と遊ばせるわけにもいかず。仕方ない。今日は昼ごはんをはなまるに行き、西松屋ではるぽんの冬のタイツを買い、ごはんの魚を買いに西源に行き、図書館に本を返しに行き、もうそれだけで午後は終了、疲労。苦笑多分、はるぽんがちょっと咳しても転がってもおかーたん過敏になってるみたいで起きてしまうことが多くよく眠れていない気がします。口内炎もそのせいか・・。早く良くなってくれたらいいなあ。昼の休憩時間には5分でもあればひたすら本を読んでます。今は「五條瑛」がお気に入り。面白い。はるぽんも絵本を読んでます。じぃじから日本昔ばなしのDVDを送ってもらったのでそれをいろんなごほうびにして1話1話観ています。子守に使っちゃもったいないしね。夜はお勉強タイムなので、・・・って、なんか気が乗らないことも多いのであるが・・ああ、早くこの定期テスト前みたいな時間を終わりた~い。
2008.11.05
コメント(0)
出かけたいけどはるぽんの体調が悪くなっても困るので公園とかには出かけたくない。でも、工事はうるさい。。午前中は洗濯だけして、なんだかまだだるいおかーたんは休養。はるぽんは、夜はいっぱい咳して何度も起きてはおかーたんアタックするくせに昼間はとっても元気。あう~出かけたいけど出かけたくない・・お昼ごはんを家で食べてから買い物を口実にちょっとお出かけ。はるぽんはチャイルドシートで「こうえんいきた~い。こうえ~ん!」と叫ぶ。公園に行くには寒くて行きたくないよおかーたん。行ってもいいけど、咳が悪くなったらイヤだから、行きません!単におかーたんに公園に付き合う気力が無いだけだが。公園に行きたいとさんざ騒いだはるぽんは車の中であっという間に爆睡。・・・結局はるぽんは車から降りることなくドライブ終了。運転していたおかーたんも眠くなっちゃったよ・・。夜は、テルミーさんをしてはるぽん寝ます。普段服を脱ぐのは「ままやって~」なのに、テルミーさんの時だけは自分であっという間に脱ぐはるぽん。・・・出来るんじゃん・・。夜寝ると、21時から23時~0時ぐらいまではぐ~っと寝ます。その後「おしっこ~」となったり「まま~」となったり。咳は困るけど、考えようによっては今まで夜はおむつにおしっこしっぱなしだったのが「おしっこ」と起きるようになったのは進歩なのかも。ただ咳のせいで眠りが浅いからかもしれんが・・・。
2008.11.04
コメント(0)
パス付きブログの方に写真掲載しました。10月分まるまるあったな・・。パスは私の旧姓です。よろしく~。写真掲載はこちら
2008.11.04
コメント(0)
昨夜も咳が出たからか、べったりだったはるぽん。「おしっこ~」とか「うんち~」とか「ママ~」とかなんだかんだで3~4回起きたのでした。まあ、調子が悪いんだろうね。夜中にうんちって・・。(汗オットは今日は上田で試合。朝早く出かけていきました。で、2人で布団でぬくぬくしていたら、気づいたら10時半でした。(驚はるぽん、よく寝てたな・・。やっぱり睡眠不足になっているのか具合が悪いのか。で、そこから起き出して、洗濯だけして既にお昼ごはん目指して「スヰト」に行きました。パン食べてきました~。帰宅して、また2人でごろごろ。おかーたん関節が痛くてだるいです。イヤな予感。これは今日はいっぱい休んでこれ以上悪くしないようにしなくては。オットは17時半頃帰宅。晩ごはんは久しぶりに「だんらん」というお総菜屋さんの惣菜にしました。久しぶりでも美味しかったす。今日ははるぽん調子はどうかな~。はるぽん、寝る前にテルミーさんしたら、はだかのままぐうぐう寝てしまいました。しかもがっぷり寝てしまって、服を着せても起きません。不思議~。笑
2008.11.03
コメント(0)
今日は忍者村に行くはずだったのだが~昨夜発熱したはるぽん。白馬より寒いと思われるところに連れて行くのはいかがなものか・・ということで忍者になるのは延期になりました・・。残念だが仕方ない。11月いっぱいのOPENだから・・え~と、リベンジは来年か?さて、夜熱が出たとはいえ、元気なはるぽん。全く大人しくしてないので、このエネルギーを発散させねばなりません。午前中は散歩に出かけて、木の実とかを拾いに行きます。のんびりまったり歩いて行きますが、はるぽんは途中から「だっこ~」「おんぶ~」自分で歩けよ~。延々おんぶでおかーたん腰痛。途中でとーちゃんの肩車に交代。いつも見ているお馬さんがいるのですが、どうやら乗れるみたいなので、予約してきました。いったん帰宅して、お昼ごはんを食べていざお馬さん。前乗ったのはポニーで、今回のもポニーではあったけどちょっと大きめのポニーちゃん。名前はダイちゃん。はるぽん、一人で乗れるかしら、途中で泣くんじゃないかしら、と思ってましたが一人で行っちゃいましたよ。平気なのか?乗りたい気持ちの方が勝つらしい。へ~って感じです。帰り道に家族写真をパチリしてきました。無事に年賀状の写真になるでしょうか。お馬に乗った後は、とーちゃんはじぃじのテニスをお手伝いに行きました。はるぽんは、ちっと寝るかと思いきや全く寝ない。おかーたんはその間本を読んでました。ばぁばと一緒に葉っぱで遊びましたよ。葉っぱを拾ってきて(もいできて?)、画用紙にぺたぺた貼りました。なかなかステキな作品が出来ましたよ~。(ただし、家に持って帰ったら、乾燥してぱりぱりになって 落ちてしまった・・。押し花にしてからじゃないと縮んじゃうのね)16時過ぎにとーちゃんとじーちゃん帰宅。そのまま合流してみんなで銭湯へ行きましたよ。とーちゃんとじーちゃんの男組にはるぽんを入れて初のじぃじとお風呂にしてみたかったけど、「落ち着かない!」の理由で却下されました。(まあそれは事実だが)その後準備をして晩ごはん。じぃじの釣った魚をまたいただいてきましたよ。うー、ハライッパイ。その後はるぽんは歯みがきをして荷物を積んで帰宅路へ。白馬でお風呂と晩ごはんまでいただいて帰るとはるぽんは車中で爆睡。20時半ごろ帰宅して、そのままはるぽんを布団にごろんしたらその後はのんびり出来るので、実に楽なのであります。さて、今夜ははるぽんの咳と熱はどうかな・・。
2008.11.02
コメント(0)
今日はテルミーさん。今日も卒業に向けて、時間を計って全身テルミーの練習です。25分でやらなきゃいけないんだけど、まだ27分ぐらいかかるのですよ。これ時間内できっちり終わらなきゃいけないのですよ。あう~。また来週頑張らねば~。今日ははるぽんは保育園には行かずとーちゃんと岡谷でデートしてました。はっぴーおじさんでパンをちょっと食べてから散歩に行ったみたい。テルミーさんの後は、一路長野へ。今日からやってるらーめん博に行ってみました~。行く道中車に揺られてたら眠くなっておかーたんぐうぐう。気がついたら会場の近くだった。苦笑会場の駐車場がいっぱいだったので、離れた駐車場に止める。そこからシャトルバスで移動。ラーメン食べるためにそんなに頑張るのもえらいよねえ。。21店舗(?)あったんだけど、えらい並んでいる店がある。しかし子連れでそんなに並びたくないよね・・。大人2人・子ども1人で3杯食べました。トンコツ系2杯に味噌系1杯。味噌がすっごく濃厚であったまったさ~。ハライッパイ☆その後、白馬に向けて出発です。はるぽんに「トイレ行く?」と聞いたら「いかな~い」と言う。でも一応行っておかないとと思いトイレに行く。その後、道の途中でいきなり「はるぽん、うんちいきた~い」なぬ~!?さっき言わんか~い!でもその先のコンビニさんの前で「はるぽん、うんち行くんでしょ?」と聞いたら「はるぽん、うんちいかな~い」なぬ~~?!「いかないも~ん」でもコンビニさんを過ぎて直後「はるぽん、うんちいきた~い。うんち~いく~う~ん~ち~」な~ぬ~!?(うんち連呼で申し訳ない)その先すぐにエネオスさんがあったので入ります。トイレにダッシュ。・・・間に合って良かった~・・・と脱力。は~・・良かった・・・。白馬について、はるぽんはじぃじばぁばに会って大喜び。大喜びしたのは良かったが、喜びすぎてトイレに間に合わず。ちょうどじぃじがお風呂に入っていたのでそのまま洗ってもらおうと思ったのにはるぽん泣いて拒否。後で聞いたら、おもらししてしまったのがものすごく恥ずかしかったそうでその状態からじぃじと一緒にお風呂に入るのはいやだったみたい。じぃじは初お風呂だったから、せっかくだから入れてもらえば良かったのに~と思ったが・・。自分から入ろうかと言うタイプのじぃじじゃないんだから、もったいない。苦笑じぃじの次にとーちゃんが一緒に入ろうと言ったのも拒否でおかーたんと入りました。こういう時はおかーたんなのねえ。べったり甘えん坊でした。やっぱちょっと体調悪いのかなあ。昼間とっても元気なのでついいつも通りに過ごしてしまうけど夕方から夜は具合悪いのかなあと思うことが多いなあ。夜は白馬のパパと呼んで(呼ばせて?笑)はるぽんを可愛がってくれているUさんが晩ごはんに一緒でした。みんな一緒のごはんにはるぽん楽しそう。じぃじが釣ってきてくれたアジやウマヅラハギや縞鯛を頂きます。美味~☆20時過ぎにははるぽんは、ねんねへ。寝室でテルミーさんをしてから寝ます。しかし、どうも熱が出ているようで、身体が熱い。ん~、38度はあるかないか分からないけどちょっと今夜は気をつけないといけないかも。。結局はるぽん、夜はうんちとおしっこで2回トイレに起き、お水と抱っこで2回起きました。久しぶりにべったりくっついて寝ましたよ。レメディもアコナイトからベラドナを飲んだけどま、熱が出るのもたまには仕方ないので、無理に下げなくても、他の病気がうつらなければいいや~って感じです。なんか発散したいものがあるんだろう。あとはおかーたんが下手にうつってしまわないように自分のケアを頑張らねばならん。はるぽんが「忍者になりたい」とさんざん言うので明日は戸隠の忍者村にいこうと思っていたのに、この調子じゃどうかな・・・。無理かも・・・・。
2008.11.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1