2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
雨ですわ。冷えてきました。寒い~。ひろすけ、眠い眠いで朝寝爆睡。月曜日はいつも眠いだなあ。今日は幼稚園のママのランチ会。雨でなかったらいいのになあ。11時集合だったので10時半には家を出ますがひろすけ爆睡だったので・・起こして連れて行く。ごめんよ。寝起きが良いのはいいところだなあ。11時に「夢庵」へ。今回は19組参加。相変わらずの参加率。ひろすけはうどんを食べてました。ひとしきり食べたら、そりゃ~大人しく待ってられるはずがない。左右と前の方々にかまってもらいつつなんとか椅子に座らせている~って感じで。(^^;)今回はチビズは3人だけだったな。ママたちとお話ししたいんだけど、正直それどころではない。仕方が無い。苦笑寒い、雨の中、帰宅。どうにもこうにも寒いなあ。で、なんか、頭が痛いのです。こめかみがずきずき。昨日も体が重くて頭が痛かったけどそれは月例だからだと思ってた。しかし今日はもう月例の影響はないような感じなのに頭だけが痛ーい。ひろすけの世話をしたりする時にかがむんだけどそうするとぐわんぐわんと来ます。眉間も痛い。なんだろう。。夜もちょっと睡眠の質が良くないよ。体調不良の前触れだと困るから、自愛しよう。自愛ね。慈愛。笑
2011.02.28
コメント(0)
日曜日、昨日はいっぱい遊んだ。でも子どもにはカンケー無いのか~、7時からはるぽんもひろすけも元気!(T_T;)ダンナ氏は昨夜運転して来て疲れてるだろうから朝ぐらいは寝る時間が要るだろうと思い子ども対応しますがいかんせん子どものパワーが強すぎる。9時まで頑張りますが、はるぽんひろすけ、たびたびおとーちゃん部屋に乱入でそこでおとーちゃん起床。2時間が限界でした。はい。しかし~はるぽん今日は目の周りが赤い。かゆいと言ってる。かゆいのは、昨夜掻いていたからかと思うけどこの赤さは、昨日の夜のハンバーグ?ポテト?なんだろうと思ってて、ふと昨日買って食べてたポップコーンを見たら、すごい量が減っている。昨日の晩ごはんの前に、お店で待ってる間にはるぽんとおとーちゃんで食べてたやつ。その前の量を覚えているけど、バケットの半分ぐらいの量を2人で食べたのか?晩ごはんの前に?そりゃはるぽん、いつもより晩ごはん食べる量も少ないはずだ。。ポップコーン自体が悪いわけじゃないけど、はるぽんは一気に食べ過ぎるとこうなる場合が多い。うが~。そんなに食べるな&食べさすな~だ~。気分転換に、歩いて出かける。目指すは新しく行ってみるパン屋。「M'sベーカリー」。歩いて20分ぐらいです。ちょうど良い散歩。女組と男組で出かけて店で合流。店のパン、種類がいっぱい。焼きたても出てくるよ。で、コーヒーもサービス。店内でいただきます。美味しいよ~あったかい。幸せな気分になる~。ここ、また来るよ~。帰りも歩いて帰ります。はるぽんに「ドラえもん」を読ませたくて本屋に寄りましたが今日は買わずに見ただけ。1冊390円で、45巻ぐらい出てる。・・うーむ。ちびちび買うか。。帰宅して、ひろすけはパイタイム、おかーさんはソファで休憩。で、ひろすけもそのままおなかの上で寝た。なのでおかーさんも寝る。はるぽんはおとーちゃんと図書館へ。夜は、ほうとうにしました。うちはうどん系が好きだなあ。笑
2011.02.27
コメント(0)
今日はディズニーランドです。ぺちこちゃんファミリーと2家族で行くのであります。7時半に着くように、6時に出発予定。で、5時に起きようと思ったら、4時半に起きてしまった。遠足前の子どもか!?自分の用意は終わって、5時半前から子どもとダンナ氏用意。ひろすけはパジャマでそのまま連れて行こうと思ってたら案外ぱっちり起きてぼくも着替えると主張。なので着替え。はるぽんは、着替えの合間にディズニーグッズでうきうき遊んでいる。「遊んでないで用意せんかい!」と早朝から注意される娘。。結局6時20分ぐらいになってしまってしかも道路が混んでいるのだ~。7時半ぎりぎりにディズニーランド駐車場に到着、ゲートに並びに行ったら、ま~長蛇の列。ゲート開門して、それなりに急ぎ足で向かったのは「ミッキーのフィルハー・マジック」。でもその遥か手前の並び列に着いた時には90分待ちだった。(^^;)並んでる間にぺちこちゃんファミリーと合流出来た。ぺちダンナ氏とうちのダンナ氏は幼なじみなのでダンナ同士の組み合わせにしても全く気遣い無用だしヨメ同士はもちろん、ダンナとヨメが入れ替わっても友達ポジションに変わりないのでどう組み合わせても実にラクチン。子ども同士も仲良しで楽だわ。「フィルハー・マジック」、3Dでした。ひろすけは場内が暗くなった時点で泣いて「ぱい!」。苦笑はるぽんもびびってましたが、楽しんだようで。その後、「ミートミッキー」へ。ここは2時間待ち。ひたすら待つ間に、ダンナズにFP取りに行ってもらったりポップコーンを買いに行ってもらったり。待つ時間としてはそれなりだけど、それだけ話す時間だと思うと平気だったりする。「ミートミッキー」、はるぽんは手前の映写室で号泣。どうも、ドナルドのあの声がキライらしい。気持ち悪い、って・・ドナルド・・。でも写真撮るときは嬉しそうでした。この後ランチで「プラザレストラン」へ。移動中にひろすけ爆睡開始。ちょっと待って座る場所を確保してからごはんを買いに行きます。座って食べられて、「は~」です。笑その後は切り絵のところに行って作ってもらいます。今までははるぽん1人だったけど、今回はひろすけと2人だよ。その後、「魅惑のチキルーム」へ行きます。ここはほとんど並ばずに入れたよ。はるぽんはスティッチが出て来て喜んでいた。ひろすけはやっぱり暗いのがコワかったのか「ぱい~!」でした。苦笑終わって、ダンナズと1子ズは「ジャングルクルーズ」へ。ヨメズと2子ズは休憩&お土産散策。こうやって書くと、案外行ってないんだな~と思うんだけど中では待ち時間が長いからか、とりあえず休憩したい、って、すぐ思う。苦笑お土産物やさんもバーゲン会場みたいで、とてもじゃないけど品物が見られない。今回の記念にひろすけに1つ、はるぽんに1つ何か買いたいと思っててひろすけにはトミカのディズニーバス、はるぽんにはきらきらマグを買いました。他にも何か買いたいと思っていたのに人の多さにくらくらするし押し出されるしで断念。はう~。その後、ぺちダンナ氏とTくんはゴーカートへ。ダンナ氏とはるぽんはダンボへ行きましてヨメズと2子ズは散策→晩ごはんの店を決めて→移動。ここでひろすけ歩くと主張、ま~歩くのに時間がかかる。結局店に着いたら、先に連絡していたはるぽんたちが着いていた。笑店でははるぽん、並びながらポップコーンをばくばく食べていた。おいおい、夕食前にそんなに食べて良いはず無いだろ~。どうも夢の国に来ると普段のたがが外れるようで。でもダメなものはいかんのですよ。晩ごはんは「グランマ・サラのキッチン」それほど並ばずに入れて、無事に夕食。地下だったからか、ミョーに落ち着きます。おなかが減っていたからか量が足りず、両家共に追加注文して食べました。スパイシーピラフが美味だった。笑サラのキッチンを出たら、もうすっかり夜。寒い!ひろすけはスリーピーラップで抱っこ。重いけど、一番安定するしあったかいからね。「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」に行く前に「イッツ・ア・スモールワールド」に寄ります。ここ入ったのいつ以来?だったけど、案外楽しめました。ひろすけもはるぽんも楽しそうだったよ。で、「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」。はるぽんはコワいと言ってびびりまくり。敵方のキャラがぐわ~っと出るところなんて泣きそうでした。その後、ぺちこちゃんファミリーと別行動へ。うちはパレード、あちらはカリブの海賊へ行きました。はるぽん海賊なんて見たら号泣しそうだったしさ。。(^^;)パレード、並んでなかったからよく見えません。でもそれも言い聞かせて、はるぽんは隙間から見てました。ひろすけはすっかり爆睡。で、パレードの間におかーさんはまた買い物ふらふら。自分にも何かお土産ほしかったけどふらふらするだけで終わってしまった。花火をちらっと見てから駐車場へ。ひろすけ起きてしまったのでパイタイム。書くと1日があっという間ですが、事実過ぎてしまえばあっという間だったけど久しぶりに非日常満載で楽しかったです。ワンマンズショーが抽選に外れて観られなかったり、今回はパークの左半分にはほとんど行かなかったのだけど次はマークトゥエイン号とかにも乗ってみたいし、いかだにも乗せてみたい。そしてシーにも行きたい。笑ぺちこちゃん、ぺちダンナさん、ありがとう。またぜひ一緒に行きましょ~★☆(≧∀≦)帰宅路、ひろすけもはるぽんも深ーく爆睡。私はアイスが食べたい、どうもあんまり眠くないとか言いながら途中からしっかり寝てました。ダンナ氏、運転ありがとう!
2011.02.26
コメント(0)
明日はディズニーランドってことで今日は準備デーです。何せ2月のディズニーランド、寒いんだか(いや寒いと思うけど)あったかいんだか。そしてうちらは何時までパークにいるつもりなのだろうか。。笑おにぎりと水筒とレジャーシートとディズニーグッズと防寒具。ディズニーグッズは耳とか手とか。(笑防寒具のところが難しい。苦笑持って行きすぎると荷物になるし、でも寒いのだけは耐えられないし。また月例2日目ってあたりで、ただでさえ冷えそうでそこらへんの対策も必要なんだな。苦笑はるぽんは幼稚園でも「あしたディズニーランドにいくんだ」と言っていたらしく後日いろんな人から聞かれました。(^^;)そして今日からもう興奮。おにぎり作って寝たの、2時でした。5時には起きるのに、眠れるのか?ダンナ氏も2時過ぎに帰宅。明日は上手に睡眠とって、楽しむべしだわ~。
2011.02.25
コメント(0)
今日はスイミング。テストの日です。はるぽん、20級から19級への壁が、まだ突破出来ません。そしてなぜ突破出来ないのかも「さ~っぱり分からない」そうで。先生に聞いたらいいのに、って言ってるんだけど聞いても分からないのか、聞いてないのか、どっちなんだろう。ま、はるぽんのことだから私が口出しすることじゃないから私が先生に聞いたりはしないんだけど、ちょっと気になるな。ちなみに、はるぽんは縄跳び1回も飛べないらしい。そして逆上がりも1回も出来ないそうな。別に出来なくてもいいけど、「はるぽんできないんだ~」とそれをおかーさんに家で話して来るのは、「出来るようになりたい」の裏返し?しかし縄跳びとか逆上がりとかって私自身はいつ出来るようになったっけか。縄跳びは自信無いけど、逆上がりは、木登りとかしてたからけっこう出来たような気もする。でも木登りと逆上がり、順番逆だったりして?さて、最近のひろすけ、『**がしたい」は「ち!」。だっこは「たい」だけど。「**がほしい」は「ぷ!」と言います。エプロンも「ぷ」。スプーンも「ぷ」。あと「痛い」は「いちゃい」と言えるようになり、ごめんなさいも「ぺこり」と頭を下げるように。ありがとうは「ぺこり」して手のひらにちゅぱっ、とします。(投げキッスのつもり)トイレは、あったかい日はパンツマン。調子がいいとトイレに行きたくなると「ち!」と言ってトイレに行きパンツを下ろしてもらうと自分でトイレに上って座って、ちーします。しかし最近はうんちのほうが教えるまで間に合わないのか、教えるより遊ぶ方が良いのか、よくくっちゃいお尻で遊んでます。せめてお尻でむにっと潰したら、「あ」って顔しようよ。(^^;)歩くのも小走りが出来るようになり公園とか行くとすこぶる楽しそう。石とかなんでも拾ってくる。松本のスカイパークとかに行ったら、さぞ楽しかろう。はるぽんの時はこの時分には相当遊びに出ていたけどひろすけは全然出かけてない。今年はもうちょっと散歩とかに連れ出してあげなきゃなあ。
2011.02.24
コメント(0)
昨夜はひろすけが夜中に「ぱい!」で泣いて襲撃。重いし、飲んでるのになんで寝ないのか分からんのでとりあえず座ったまま抱っこしてなだめていたので眠い。今日ははるぽん歌の日ですが今日から新しい場所になります。今までのところはそーんなに車通りも多くなかったし、駐車場もあったのだけど(停めにくかったけど)今度の場所は、車がめちゃ多い道路沿い。しかも車停めにくい。。うちの車では無理でした。なんで、今までみたいに「行きは下ろすだけ、帰りは迎えに」ってのが出来なくなり行きも帰りも教室の前まで送ることになりました。ま、仕方ない。でもすぐ近くのコンビニさんに買い物がてら停めて休憩出来るので行き場所が無い前の場所よりも待ち時間は過ごしやすいかも~。笑)ついついスイーツを買ってしまいます。笑はるぽんが「ありがとうの歌」という歌を練習してます。これ、良い歌だなあ。そしていつの間にか、ずいぶん上手になったな。。笑さて、今夜はひろすけは夜襲はあるのか?
2011.02.23
コメント(0)
今日はアトリエでした。いつもより1時間帰宅が遅いだけで、なんだかすごくゆっくり出来ます。他の習い事は送り迎えしなきゃだけどアトリエは幼稚園終わってそのままだからそれものんびり出来る理由なのかも。アトリエで作って来た作品の作品展をしますと言うことで3月15日~19日に公民館で展示会をするそうです。持って帰ってる作品をまとめておいてね、と言われましたがタオルケーキなぞもう形が無いですが・・。どうしよう。(^^;)さて、はるぽんは今日遠足でした。秋が瀬公園に行ったそうです。疲れているかと思ったけどそうでもなくむしろおやつが食べられてすこぶる嬉しかったそうです。「**くんと**ちゃんと分けて食べた~」と言ってました。楽しそうだった。はるぽんは、人付き合いが実はそんなにうまくないのか、自分のペースに合わせてくれない人たちと噛み合うのに時間がかかるよう見えます。=大人相手だとノリノリだけど、子ども相手だと自分が合わせるのがいやだと思ってしまう。でも、別に1人でも平気だと思っているのか、そこで取り繕って仲間に入れてもらおうとは思わないらしい。人に合わせることも場合によっては大事だし自分のペースを大事にするのも、人に迷惑かけない範囲なら良いと思う。ホントのとこ、どう思ってるのか、よく分からないけど本人が楽しく過ごせれば、と思います。で、アトリエの帰りに漢方の先生のところへ。ひろすけの鼻水と、おかーさんの喉ガラガラと最近の様子、そしてはるぽんのコンコンを診てもらいます。ひろすけは風邪の終わり、おかーさんは花粉症の兆候、はるぽんもアレルギーが出てるっぽい、と。体質改善の意味もあるそうなので、ちょっとこの春は漢方を続けて飲むことにします。今日はこの後、松原団地にあるバー、こないだサルサに行った店に行ってきました。帽子を忘れていたので、取りに行ったのです。ついでに晩ごはんを食べて来た~。笑タコス、こないだ美味しそうだな~と思って見てたのでした。タコスを2つ、タコライスを1つ頼みました。はるぽんタコス1つがっぷり食べ、ひろすけはタコライス1/3ぐらい食べ、おかーさんは残りを食べました。スープもあったよ。タコス美味でした。★また食べたい。てか、お酒飲めるようになったら、ここでいろいろ飲みたい。笑マスター、はるぽんとひろすけにジュースとカップケーキいただいてしまってありがとうございました。(≧∀≦)また行きます★帰宅して、ひろすけは爆睡。はるぽんはしっかり起きてて明日の用意をしました。遠足だったのに、体力ありますなあ。。お出かけして、外で晩ごはんしたのが楽しかったと言っていた。たまにしか出来ないけど、たまにはいいなあ。笑はるぽんとの連絡帳、毎日続いてます。
2011.02.22
コメント(0)
昨日薪割り会で、今日は体がどげんなっとーかと思いましたが案外平気。まだ握力がありません。手のひらの筋肉が筋肉痛。体の方はまだ筋肉痛来てませんが・・明日とか明後日とかに来るのか?はるぽんは朝から元気。ホント、体力あるなあと思います。小僧は、昨日一昨日ぱいの時間が少なかったからか昨夜はおいおいと夜襲。気づいた時にはひっついてないともう寝ない、ってな感じでした。ま、仕方ない。しかし、あれだけ飲まれない時間があったのにはるぽんの時はすぐ体調悪くなったりしてたのが乳腺炎の回数が実に少ない。食べ物だってけっこう羽目外してますが・・ひろすけの吸引力に感謝、ってとこなのだろうか。苦笑はるぽんの時は差し乳に最後までならなかったのだけど今回はわりかし差し乳になっているから平気なのかな。(はるぽんの時は、授乳時間が激短で回数が頻回だったので、飲まれては生産され飲まれては生産され、でしんどかったのでした。ひろすけは飲むときはがっつり飲むし、回数も、2~6時間おきなので・・)で、夜あんまり寝ないと、昼はもちろん眠いひろすけ。朝寝がっぷり。昼寝がっぷり。笑はるぽんが寝るときとかにちょっとコンコンしてます。先週は目の周りが赤くなってたし、はるぽん花粉症なのか、アレルギーを持っているから、この時期は過敏なのか、いずれにしても風邪等との判断つかないので、今夜もコンコンしてたら、一度漢方の先生のところに行って診てもらった方がいいかなあ。だいたい目の周りが赤いと機嫌が悪くて、キーキーマンになりがち。それは体調が悪いから気持ちも下降気味なのか気持ちが下降しているから体調にも現れているのかケアすべきは最初にどっちなのか、うーむ、分からない。
2011.02.21
コメント(0)
昨日薪割り会で、今日は体がどげんなっとーかと思いましたが案外平気。まだ握力がありません。手のひらの筋肉が筋肉痛。体の方はまだ筋肉痛来てませんが・・明日とか明後日とかに来るのか?はるぽんは朝から元気。ホント、体力あるなあと思います。小僧は、昨日一昨日ぱいの時間が少なかったからか昨夜はおいおいと夜襲。気づいた時にはひっついてないともう寝ない、ってな感じでした。ま、仕方ない。しかし、あれだけ飲まれない時間があったのにはるぽんの時はすぐ体調悪くなったりしてたのが乳腺炎の回数が実に少ない。食べ物だってけっこう羽目外してますが・・ひろすけの吸引力に感謝、ってとこなのだろうか。苦笑はるぽんの時は差し乳に最後までならなかったのだけど今回はわりかし差し乳になっているから平気なのかな。(はるぽんの時は、授乳時間が激短で回数が頻回だったので、飲まれては生産され飲まれては生産され、でしんどかったのでした。ひろすけは飲むときはがっつり飲むし、回数も、2~6時間おきなので・・)で、夜あんまり寝ないと、昼はもちろん眠いひろすけ。朝寝がっぷり。昼寝がっぷり。笑はるぽんが寝るときとかにちょっとコンコンしてます。先週は目の周りが赤くなってたし、はるぽん花粉症なのか、アレルギーを持っているから、この時期は過敏なのか、いずれにしても風邪等との判断つかないので、今夜もコンコンしてたら、一度漢方の先生のところに行って診てもらった方がいいかなあ。だいたい目の周りが赤いと機嫌が悪くて、キーキーマンになりがち。それは体調が悪いから気持ちも下降気味なのか気持ちが下降しているから体調にも現れているのかケアすべきは最初にどっちなのか、うーむ、分からない。
2011.02.21
コメント(0)
今日も野田です。今日は、薪割り会。薪ストーブを利用する人が集まって、薪を切り、そして薪をもらって行くのです。=ここに居る参加者は全員薪ストーブユーザー。薪ストーブユーザーって、それだけでどこか価値観とかライフスタイルとかが似ているようでまた、目の前に山積みの木の山を片付けるのだ~的一体感があるからかどうも初めまして、なんだけど、違和感が無く過ごせました。笑はるぽんも自分用の軍手を買ってもらってご機嫌。ひろすけは、寒いのと、たくさん人がいるので、顔が固まってた。苦笑10時過ぎに到着してダンナ氏と子守りを交代しながら薪割りおよび運搬その他。しかし、子守りの方が寒い。しかもひろすけ、今日もぱいあんまり飲まないし。なので、私は薪割りチームに入れてもらってるほうが楽しい。野田のみずきですが、みずき在住の人も何人かいて、その人たちと話すのも楽しいし、薪ストーブの様子を聞くのも楽しい。途中、お昼休憩にはたき火に当たりながらパンを食べそれ以外の時間ははるぽんとひろすけはうろちょろと遊んでました。15時頃に薪割りは終了、その後薪積みになり、解散は16時半頃でした。家で晩ごはん食べられるよう算段して来たけどどうにも体が疲れすぎているし、昼寝していないひろすけもはるぽんもこりゃ乗ったら爆睡だなあと思われたので野田で晩ごはん済ませてから帰ることにしました。うどんやさんへ行きましたよ。はるぽんもひろすけもたくさん食べました。たくさん食べられて、おかーさん足りない。(^^;)帰宅路、ひろすけは即爆睡。なぜかはるぽんは寝ない。おかーさんもなぜか眠れない。笑帰宅してはるぽんは普通に着替えて歯磨きして寝ました。どんな体力してるんだ。おかーさんは握力がなくなりまして、全身疲労。これで明日明後日、筋肉痛はどうなるかなあ。
2011.02.20
コメント(0)
今日は野田に行く日。いつも車で行くのですが、実は明日も野田に行く予定なので似たように過ごすのは面白くない・・・ってことで。今日は電車移動にしました~。だって、目指す駅は、大宮から1本で行けちゃうんだもんね。乗車時間は45分ぐらい。たまには電車もいいだろ~。で、朝ごはんにホットケーキを食べて、11時過ぎに出発。11時40分の東武野田戦に乗車。12時25分ごろ、目指す駅に到着~。しかし、待ち合わせは14時なのでした。余裕見てたら早く着きすぎた~。で、仕方が無いから散策。隣の駅まで。笑てくてく歩いて、13時10分頃隣駅に到着ですよ。その駅前にあるパン屋さんで昼ごはんかねて休憩。ぶひ~。その後、1駅だけもう一度電車に乗り、さっき降りた駅でまた降りて打ち合わせに行ってきました。笑終了は15時半。帰宅はまた電車。17時前に大宮駅に到着しました。で、ミニたいやきを買ってから帰宅。家で晩ごはん。ダンナ氏はその後、子どもらのお風呂上がってから床屋に行ったよ。眠くなりそうだなあ。笑明日も野田です。明日は午前から移動なので、早めに寝るべし。
2011.02.19
コメント(0)
今日はテルミーの練習会。12月は子どもら風邪でNG、1月はインフル後の休園でNGだったので3ヶ月ぶりの参加です。はい。8時前にはるぽんが幼稚園バスに乗って登園。それまでにひろすけのお弁当を作る。荷物は全部昨日のうちに作っておいた~。普段ははるぽんが行ってからひろすけのんびり朝ごはんなのを今日は出かける前までに大急ぎで朝ごはん~。幸い、今朝ははるぽんもひろすけも6時に起き出していたのでそれほど慌てずに家を出ることが出来ました。8時40分頃、保育園へ。行く前にぱいタイムしましたが、朝ごはんをもりっと食べたせいか、ちょびっと飲んでからもういらんと言われてしまった。がぼーん。昨夜夜襲でがぶがぶ飲んだからいっぱい出来てるんですが~。ちょっとは飲んだから大丈夫かな。。ごはん食べてぱいがもういらんになるならぼちぼち断乳も考えようかなあ。。ひろすけは保育園、一時保育の部屋に入っておかーさんが出て行くと「た~ちゃぁ~ん」と叫んで泣いてました。ま、たまにはこういう場面も必要。笑テルミーの勉強会、今日は4人=2組でした。私が先にやってもらい、後で施術練習させてもらいました。やってもらうのは非常に気持ちがよい。しかし施術時間が1時間を超えるとちょっと長いなあと思う。してもらった後にかなり湯あたりしてしまうのです。まあ、練習会はやってもらってるというよりは体を貸してる側なので長くても仕方ないけど、逆に自分がやらせていただく時間は、出来れば20分、せいぜい30分以内で終わりたいのにさすがに1時間やってもらってこっちが30分ってわけにはいかず。でも1時間も施術するとやってるほうが疲れてしまう。このへん、課題だよなあ。ちょっとおして終わって、急いで保育園にひろすけを迎えに行った。そしたら、荷物をまとめていたら帰るのが分かったらしくコートを着ると言って着せてもらった状態でちんまり座って待ってたよ。迎えに来て泣いてもらえると、待っててくれてありがとうね~って気になるなあ。次回の予約をして、失礼してきました。車の中でぱいタイム。帰宅の車でひろすけは爆睡。13時半頃家に到着、おかーさん車の中で昼ごはんしつつ読書。14時過ぎにはるぽんが帰宅。このへんで昼寝出来たらサイコー気持ちよかったが、そううまく行くはず無い。ひろすけは午前の反動か、べったりさん。しかし明日明後日は休日なので大人が1人増えると思えば、今日べったりさんでも、乗り切れる気がするなあ。苦笑
2011.02.18
コメント(0)
発表会の曲CD、いくつか探せない曲があったりはるぽんには難しすぎる曲があったりしたのでおかーさん的にはこれでいいかなと思って数曲入れずに出来上がりにしようと思いまして「はるぽん、これで出来上がり」ととりあえず見せてみた。そしたら「おかーさん、カブトムシの歌と、それを歌ったお姉さんのもう一つが無いよ」と言われた。がー。なんで気づくんだよ。aikoの「カブトムシ」、難しいし最後の方だったからどうせ覚えてないだろうと思って入れずに済ませていたのに、バレました。でもサビの「カーブトムシ♪」のとこだけ覚えてるんだろうけどさ。あとアニメの曲とか、入れなきゃだめかね?でも私も知らない曲。。苦笑とりあえず探してみて、無かったら諦めるよう説得しよう。子どもって、覚えてほしいところは覚えてなくても思いもかけないところを覚えていたりするんだなあ・・・。さて今日はスイミング。スイミング、ひろすけが待合室で大興奮で歩きまくりなので待合室で待つ方が私が疲れてしまうので最近はすっかり待合室で待たない=はるぽんが泳いでいるのを全然見てません。行きは着替えて並ぶのまで見送って、帰りは上がって来たところで迎えて、着替えてる間は待合室でひろすけを追いかけ回して待っていて着替えが終わったら車で帰ってきます。たまには土曜日に振り替えて、泳いでいるのを見るべし、だなあ。そういえば、はるぽんは縄跳び全く飛べないそうです。うーん、軽快に飛んでいるところは想像出来ないが全く飛べないのはどうなのだ。この春の間に練習するかあ。
2011.02.17
コメント(0)
はるぽんとひろすけは、3歳半離れています。もうすぐ5歳のはるぽんに1歳半のひろすけ。はるぽんはひろすけに構いたがるタイプではなく我が道を行くマイペース。しかし最近はひろすけがおねーちゃんに構いたがると言うか構われたがって、そしておねーちゃんのものを触りまくる。もともと無頓着なので、自分のものを弟が触っても気にしないけど勝手に持って行かれるのは困るらしい。(そりゃそうだ)それで、ひろすけが持って行ったものを奪い返すのだけどその際に何も言わずに取ろうとするので、ひろすけがわーんと泣く。ひろすけ的には自分がやったぞ取ったぞと思ってるものをおねーちゃんにぐいっと取られたら、ま、泣くわね。なので、デカであるはるぽんは、声をかけてから取りなさい、と言ってます。どうも、我が家では自分の考えてることはテレパシーで相手に通じると思ってる人がいるのか、「思ってた」「そうするつもりだった」という会話が多い。改めて。うちには、小人もおらんし、打出の小槌も無いし、テレパシーも通じないのだ~!!
2011.02.16
コメント(0)
今日ははるぽんアトリエ。洗濯をして、ひろすけが寝て、起きてから昼ごはん、掃除をして、っていつもの流れでやってたけどどうも寝違えたのか、首が痛い。お昼ごはんを外で食べたいと思って前から行ってみたいと思っていたパン屋へ。パンの種類は、まあ普通。値段は比較的お得感のある値付け。うーん、美味しいといいな。で、パンを買って「1杯50円です」と書かれたコーヒーサーバー横の貯金箱にお金を入れてコーヒーを入れようとしてたらお店のおばちゃんに「50円ですんで!」と言われた。今、目の前で入れたやん。入れたかどうか分からないなら、そんな口調で言うな、やし、入れてないと思ったんでも言い方があるやろ。このパン屋、リピート無しに決定。しかもその50円のコーヒー、美味しくなかったし。がっくし。車中でパンを食べようと思ったら、ひろすけが食べないと言うので幼稚園に早めに移動してパイタイムにしましたよ。今日はアトリエでした。この先生は草加でもクラスを持ってるんだって。野田に行ったら、草加に通えたりするかな。はるぽんの発表会で他の子たちが歌った曲を借りて来てCDにしてみることにしました。出来上がりが楽しみだわ。
2011.02.15
コメント(0)
そういえば、ダンナ氏は1個ぐらいどっかでもらったんでしょうか。うちからははるぽんのデコチョコでしたが。さて、月曜日。4連休明けのひろすけは、もう眠い眠いのもぞもぞマン。寝てくれ。笑なのに、ひっついてないと寝ないそうで。昨日人がいっぱいいるとこにいたからかな。。おっぱいも、昼間あまり飲まなかったので、昨夜からぱいも調子いまいちだし、ま、今日はのんびり行きましょう。しかし月曜日は生協が来るものの、おかずストックがなくなっているのでおかずをせっせと作らねばならん。ひろすけが食べるようになってから、ひろすけも食べられるものを優先して作るのでどうも大人の味付けからさらに遠くなって行っている気がする。早くキムチ鍋とか食べられるようになりたいな。今日は幼稚園後は在宅で遊ぶ。しかし、うちは2時から6時まで4時間在宅で遊ぶと私もはるぽんもひろすけも、みんな機嫌が悪くなるようで。出かければ良かった。まだ寒い日はあるけど、梅の花は咲いて来たし桜のつぼみもふくらんで来た。もうすぐ春ですなあ。
2011.02.14
コメント(0)
親の方が緊張ですよ~。はるぽん、歌の発表会です。10時24分からリハーサルということで10時前には家を出ます。着替えは本番前にやることにして、まずは出かけます。リハーサルにははるぽんとおかーさんで行き、その間、ひろすけとおとーちゃんは図書館と洗車。実はリハーサルやってた会場1階にすごくきれいで大きな図書館があったのだけど。笑(知らなかった)リハーサル、はるぽん緊張したみたいでした。声が裏返ってて、笑えた。笑その後、その1階の図書館でおとーちゃんとひろすけを待ちます。しばらくして、お昼ごはんを食べて行かねばとステラタウンに向かいます。ちょっと待ちましたが、無事にうどんを食べまして。はるぽんあんまり食べなかったな。で、13時半には来てくださいと言われていたので着替えてから、13時半に会場に向かいます。13時半開場。14時から開演です。最初はピアノ演奏。年少さんぐらいの小さいこのキラキラボシとか、和んでいいわ~。笑はるぽんの出番は12番。3番前にはスタンバイしてください、とのことで、9番が始まる時にはスタンバイ。朗読する詩のノートを持って、行きました。はるぽんの前の歌は、年少さんで、ホント、かわいいかわいい歌でした。で、はるぽん。朗読「めのまどあけろ」から抜粋。歌「もしも季節が一度に来たら」を歌いました。詩も大きな声で、はっきり読めました。歌は、2番ちょっと間違えたけど、そこで止まらずに、フォローして一気に歌い終えました。なにせ声量が、その前のかわいいかわいいとは大違いでおかーさん驚いたさ。1人でみんなの前に出る。嫌がることも無く、覚悟を決めて挑んで行きました。終わってほっとしている顔も、なかなかキラキラしていてよかった。そして17時まで、他の人の歌や演奏を聴いて待ちます。ここが、ちょっと興奮しているので、静かにするのが難しく、おかーさんにたびたび「じろり」されました。帰宅して、晩ごはん。頑張ったので、みんなでシュークリーム食べました。笑あ~。疲れた~。笑
2011.02.13
コメント(0)
今日は、湘南エリアに行くのです。ただ、雪だけどね。寒いので、海に入ってる予定のサーファーボーダーの方々は今回は会えず~。仕方ない。9時半ぐらいに出発。久しぶりに朝マックが食べたくて寄りました。ひろすけにはおにぎり持って来たから大丈夫だろ~と思ってたら「ぼくだけちがう!」というのを察知して「ぱん!ぱん!」と大騒ぎ。知らん顔して食べてしまい、「ほら、ないよ?」と言ったけど実はあと1個あるのを知って知らずか「ぱん!」と譲らない。ごまかせるかと思ったけど、ごまかせませんね~。これからは同じものをあげるか、こっちも食べないかじゃないといかんわ。それから延々機嫌が悪く、「ぱん~」と泣いていた。ごめんひろすけ。10時半頃辻等に到着。昔住んでたエリアです。懐かしい。駅前がけっこう変わりつつあって、駅直結マンションとか、辻堂ならいいなあと思ったりして。辻堂海浜公園の駐車場に車を停めて寒いですが、海にちょろっと行ってみます。ひろすけ寝てたので、はるぽんとおとーちゃんが先に行きました。ひろすけ起きたところで抱っこして連れて行ってみた。はるぽんは、夏の海に入ったことは無いけど、海自体には行ったことはある。ひろすけは去年の高知以来だけど、ま、覚えてるはずが無いのでほぼ初体験ぐらいな勢いだろう。で、はるぽんは貝殻拾ったり、石を見たり、波打ち際でわわわわっと遊んでみたり、寒いながらも遊んでいる。その隣に、実に寒そうにしているおとーちゃん。白馬の子なのに寒さに弱いらしい。ひろすけは、じーっと波を見ては、びびり、さぶーんといっては、びびってた。笑今日の波なんてほとんと無い凪状態なのに、ちょっと海の方に行くと「ひーん」と泣いていた。やはり、びびりだな。。笑寒いので、早々に撤収しました。またあったかくなったら来よう。笑で、茅ヶ崎方面に移動して、ランチを一緒にする予定のTくんEちゃん夫婦と合流です。Tくんが後から到着なので、先にEちゃんと合流しておしゃべりしてました。えーと、会ったのは2年半ぶりぐらいか?テレビ電話で話してたからか、あんまり違和感ないね。茅ヶ崎のに「MOKICHI FOODS GARDEN」に行きました。香川の方のMOKICHIには何回も行ったことがあるのだけど、新しい方のこちらは行ったことがなかったので。(^^)ランチ、美味でした~。ピザもパスタももっと食べたかった。笑美味しいからいっぱい食べられる。はるぽんもいっぱい食べました。ひろすけもかなり積極的に手を伸ばしていた。笑その後、Tくんの家までドライブ。三崎なので、海岸線を走ります。ダンナ氏とTくんは元同僚なので、近況報告から仕事の話から、とても楽しそう。はるぽんはEちゃんに話してもらって、とっても楽しそう。ひろすけは午前にいっぱい泣いたせいか、しばらくしたら寝てしまったよ。苦笑16時過ぎにTくんのお家に到着。ちょっと休憩させてもらうことに。でも、ちょっとのつもりが、すっかり長居をしてしまい晩ごはんまでいただいてしまいました。生わかめの刺身、美味でした☆まぐろも美味~。Tくんのお父さん釣り船持ってるんだって。今度釣ってるところ見てみたいな~。笑19時半頃に失礼してきました。すっかりおじゃましてしまって、Tくんありがとう。Tくんお父さんお母さん、ありがとうございました。今日はEちゃんは実家に帰る用があるとのことで、駅まで送ってからこちらは高速へ。最後、車の中でまたおしゃべり出来てよかった。22時頃到着しました。はるぽん車に乗ってからすぐ爆睡してたので、着いて一度目が覚めてもわりとすっきりしてました。歯磨きしてから寝ましたよ。ひろすけはそのままぐーすかぴーです。笑あ~、一日、楽しかった~。
2011.02.12
コメント(0)
今日はダンナ氏も休日。しかし我が家で遅くまで寝ていられるわけも無く。はるぽんとひろすけは7時には起きだしていて大人はなんとか8時過ぎまで寝る。もっと寝たい・・。朝ごはんはパンとドーナツにおかず。米食べたい気分じゃないんだ~。しかし休日のたびに食事がめんどくさいと思えてしまう。外に食べに行くにもそうそう行くわけにも行かずかといって家で朝昼晩作るのって、起きてごはん作って片付けてごはん作ってになるので1人だけ一日中頭の中がごはんのことだらけになってしまうのでそれが非常に憂鬱。食べることが今、多分、そーんなに好きじゃないんだな。私。考えるだけで脳内満腹。苦笑さて、昼前後には今日の晩ごはんをせっせと仕込み。昼ごはん用にごはんも炊いて、味噌汁ベースを作り味噌汁にもして晩のおかずを4品ほど作りました。その間におとーちゃんは掃除機をかけてくれました。ハウスダスト検知の掃除機にして、圧倒的にかけ方が丁寧になり、部屋の空気もナノイーですこぶるきれい。あ~気持ちがいいっす。ここまでやったらもう13時半過ぎだったよ。ここでひろすけぱいタイム。しばらくがぶがぶ飲んだらそのまま寝てしまったので、寝かしてみる。お昼を軽く食べます。はるぽんがあんまり食べないね。で、14時半に私は家を出発。雪の中ですが。笑松原団地という場所へ向かいます。今日はこちらのバーでサルサがあるそうで~。15時05分の電車に乗って、15時45分に駅に着きました。歩いて10分弱でお店へ。16時から、って聞いていたけど、人が来てなくてでもまったり待つのも久しぶりだし、のんびりしようと思って待ってました。17時過ぎからレッスンがあり、その後はフリーで踊る時間に。楽しかった~★☆店の雰囲気が、辻堂の「Stone」とか藤沢の「Cane's」と非常に似ていて料理も美味しそうだし、昔だったら常連さんになってるぞ~と思う雰囲気。今でもなれるのか?笑サルサがある時には通って来れる距離なので、そういう可能性としても嬉しい限り。18時半に店を失礼して、また雪の中を帰ります。(帽子忘れて来た。(^^;))19時半過ぎに家に到着。はるぽんたちはお風呂に入りに行って、晩ごはんを食べているところでした。はるぽんはなんかちょっと興奮気味だった。1人時間をサポートしてくれて、ありがとう、ダンナ氏&はるぽん&ひろすけ。おかーさん楽しめました~。また行きたいぞ~。笑
2011.02.11
コメント(0)
今日は、池袋に行ってきました。ゆうちゃんの会社へ、お届けものをしに。そうそう、はるぽんは今日は幼稚園の創立記念日でお休みです。4連休だよ。はう~。9時過ぎに家を出発します。途中渋滞で、池袋着は10時半前。西武で買い物をしてから、向かいます。はるぽんはお店のいろんな商品に興味津々。買い物するなら大人がもう1人要る。苦笑でも言えば触らなくなって来たし、1人でどこかに行ってしまうことも少なくなったのでまだ楽になったほうか。ルクルーゼで買いました。西武限定色、とかあるのね。かわいいピンクと紫が目に留まって、イメージに合ってたので決定☆その後、テクテク歩いてゆうちゃんの会社方面へ。途中の道でゆうちゃんに合流出来ました。で、会社、前職同僚のM(もうMじゃないか)がいます。彼女にお祝い渡したくて、今回やって来たのですよ~。笑サプライズで顔を出したので、びっくりしてました。はるぽんが前にMに会ったのは、えーと、2年半ぐらい前?=2歳半ぐらい?大きくなったと見えるんだろうな。ひろすけは初対面です。大人同士は久しぶりでもあまり懐かしくもないなあ。笑喫茶店でお茶。はるぽんとひろすけは2人でマンゴージュースを分けます。ちびちび飲むはるぽんに対して、一気飲みするひろすけ。一気飲みしてももう無いんだよ。くれ~とうるさい小僧。ちょうどお昼の時間だったので、お店を早めに出ました。Mが駅まで送ってくれて、そこでちょこっとおしゃべり。元気そうでなにより。なによりで、おめでとう(^^)お弁当を買って、車の中で食べてから帰宅路。のんびり帰って、そのままスイミングへ。さすがに疲れたので、今日は晩ごはんを外で食べて帰ることにします。イオンのリンガーハットへ。食欲のあまり無いおかーさんに対して、もりもりの子どもら。500円の長崎ちゃんぽん、麺2倍でも500円。それをみんなで分けて、ちょうど良かった。不思議な感じ。1日出かけるとあっという間、でも超リフレッシュ。子どもたちもお風呂の後にバタンキュー。明日もお休みだ~。
2011.02.10
コメント(0)
今日は歌の日。発表会前最後のレッスンです。しかしはるぽん、歌で使う本を忘れて行きまして・・それで平気なのか?取りに帰りましたけど。まだ歌詞を間違えるのですが、それで「やばい」と思わないようでま、当日間違えてもいいけどさ。練習して間違えるのと、練習しなくて間違えるのは質が違うぞ。しかし今日は、自分の上履き、おかーさんになんにも言われてないのにお風呂の時にせっせと洗ってました。持って帰って来たら洗う、前回忘れてたら危うく乾かないところだった、ってのが頭にちょっと入ったみたいです。続くといいが。笑
2011.02.09
コメント(0)
花粉症の時期だからか体調不良の兆候か、はるぽん、目の周りが赤くなってます。アレルギーか?掃除いっぱいしてるんだけど足りないかなあ。。あるいは何か思うことがあるのか、発表会がなにげにプレッシャーとか。さてどうだろう。。今日は義母とランチデート。9時半過ぎに大宮駅で合流して、ステラタウンに行ってきました。開店時間に店に入る~空いてる~。笑来月のはるぽん誕生日のプレゼントを買っていただきました。ふりふりのお洋服がいいと言っていたのでなるべくふりふりで、普段も着られるぐらいのお洋服を~♪買っていただきました~♪ありがとうございまっす!その後、サンマルクでランチ。ひろすけは食べ放題のパンをばくばく食べます。そして、食べるだけ食べたら、「はい」と皿を渡して来てそしておもちゃで遊びだし、おもちゃを投げる!が~。1歳児にはまだ我慢させるのは無理じゃ~。最後はダッシュで食べましたが美味しいランチで、あ~、幸せ☆いつも小僧と2人なので、お話ししながら食べるのはホント楽しいです。はるぽんは今日はアトリエでした。はるぽんにもいい経験の場だし、私も、アトリエの先生とちょっと話すのが楽しみ。さて、食べたいものの話。ちょっと前までごぼうが食べたいな~という気分だったのにその次は大根が食べたいな~で、最近はじゃがいもかな~タマネギかな~と変わってます。面白いね。ひろすけ、言いたいことが増えて来てサインも教えるとすぐ出来るようになる。でも気づいたら自分で簡略化していて、「パン」も「おっぱい」も同じになってるし、「飲む」も「食べる」も同じだ。笑でも言いたいことは分かるから、いいんだけど。言葉の真似もちょっとずつ出来て来て、帽子に「I love MAMA」と書いてあるので「ままらぶ~」と言わせてたら、「らっぶ~」と言うようになって来て(空耳?笑)実にかわいいでございます。言わせたもん勝ちだわ。笑)
2011.02.08
コメント(0)
今日は作品展の代休。 休みが長いわ。。 本当は、幼稚園のクラスで児童館に集まっていたのだど 最近はるぽん「幼稚園に仲がいい子はいない」と言うので 無理に遊ばせることもないかと、家にいました。 先生に聞けばそれなりに仲良く遊んでるようだけど、 本人がどう思うかは別問題だしね。 私もクラスで仲がいい人はあまりいなかったし。 むしろ裏が無い男子のほうが気楽だったりした。 なので、はるぽんに仲良しがクラスに居ても居なくても、どっちでもいいんだ。 相手構わず喧嘩したりするのでなければ。笑) 最近ひろすけがおねーちゃんに絡めるようになってきて はるぽんもかまってかまってと来る弟にまんざらでもないみたいで 2人でよく絡んでます。 一緒に遊んでいるわけではなく、取り合いや追いかけ回しだけどね。 でも楽しそうだから、いいのです。笑)
2011.02.07
コメント(0)
昨日は私が1人時間をもらい今日はおとーちゃんが1人時間です。朝8時半から家を出て、テニスに行きました。・・・趣味のためとはいえ、昨日もそれなりの時間から起きていて明日からまた平日なのにここで8時半に家を出るところが、よくやるのぅというか、なんと言うか。はるぽんとひろすけはゆっくり寝て起きて9時半頃から朝ごはん。のんびり食べます。洗濯とほうき掃除をして家でまったり。途中、試合経過の連絡が来て、昼頃の帰宅から15時頃になりそうとのこと。さすがに半日超えてくると、ならどこか出かけた方がいいか?という感じがしてくる。でも帰宅がはっきり分からない&午後の予定を相談していないので外出して行き違ってもかえって面倒。家でヒートアップして来たはるぽんたちを横目になるべくマイペースを維持して過ごします。14時過ぎにダンナ氏帰宅。掃除機をかけて、ばたばたしているうちに16時。外出します。イオンにおつかいがあったのだ。で、子どもパワーにエネルギー吸い取られてしまったので今日は外食。家で大騒ぎして怒られても「わーい外食だ~」となるのは日曜日の特別なのか、あるいは私がちゃんとしてないのか、でも明日も休みだし、こっちのパワーを温存しておきたかったのだ。。休みはもう飛び石でいいよ~って感じです。ここで3連休、また木曜日から、今度は4連休。考えるだけで疲れる。。苦笑
2011.02.06
コメント(0)
今日は、はるぽんの幼稚園の作品展。年中さん1年間で作ったり書いたりした作品が展示されています。あとはこの作品展に向けて作った合作作品。9時から午前中の間、ってことで、うちは9時に着くように出かけます。絵とか工作とか、いろいろ見ました。合作作品は年中さんは南の島だった。笑ちなみに年少さんは海辺(?)で、年長さんは深海(?)。島もヤシも、砂浜もジョーズも全部手作りで、こりゃ先生大変だわ、と思ったわ。背中に乗ってもいい亀の工作は、子どもたちがいっぱい乗って写真を撮ってたよ。笑南の島の宝探し探検をひとしきり。はるぽん楽しそう。10時過ぎに幼稚園を後にして、前から気になってたお弁当屋さんへ。お昼ごはん用のお弁当を買ってきました。値段がすごく安いんだけど、ハンバーグその場で焼いてくれてほかほかでした。あとデザートもそこで作ってるやつで、しかもお手軽値段。笑おなかが空いてしまったので11時頃からお昼ごはんになりました。美味しかったよ。11時20分頃からおかーさんお出かけ。自転車で大宮駅まで行って、11時50分の電車で清澄白河駅、深川江戸資料館へ。今日はここで夜、サルサのパーティがあるそうで、その前に午後にレッスンがあるとのことで、このレッスンに参加するのに出てきました~。いや~・・上野とか電車とか久しぶりすぎて、乗り方も人ごみの歩き方も戸惑ってばっかりだ。笑レッスンは13時15分頃から。基本から1時間ずつ、正味2時間で、ステップもターンも久しぶりで、出産のおかげさまか骨盤ぐるぐるだけはけっこう出来ましたがカウントで技を練習してても音楽に乗れなくて「あれ?」みたいなことが多々。でも先生もすごくチャーミングで話し方もすごく軽快でかわいくて、とても楽しい時間を過ごせました。機会があればまた習ってみたい。16時半にレッスンが終わって帰宅路。18時前に帰宅。おとーちゃんとはるぽん&ひろすけは、ちょうど帰って来たところとのこと。私が出かけてから、図書館と児童館に行き、銭湯に入って帰ってきたそうな。帰って来たら、それまで「ぱい」と言わなかったひろすけが「思い出しました号泣」。笑これ、私が数日留守にしたら離乳出来ちゃうんじゃないだろか。苦笑久しぶりに体を動かして楽しかった。1人の時間に電車で本を読んだり、いつも出来ないことが出来て新鮮。こういう時間があると、自分に余裕が出る気がして、ダンナ氏が1人時間でジムとかテニスとかって言っても「はいはい」って思えるのでやっぱり大事だな。
2011.02.05
コメント(0)
今日ははるぽん早帰り。明日の作品展の用意で、午前中での帰宅です。着替えて、いつものパン屋さんに行ってランチ。いすを譲ってもらったおばさまがうちのトレーを見て「え?これ全部食べるの?」と言いました。もともと持ち帰るつもりの2個は持って帰りましたが、それ以外は全部食べましたが、なにか?笑はるぽん4個自分で選んで、他にひろすけの分を食べました。ひろすけはあれくれこれくれと人の食べているのをちょっとずつもらい最後はレーズンパンをぱくついていた。うちの子たちはホント、よく食べる。。その後、セリアにはるぽんの歌の発表会用カンペの材料を買いに。いいのがないかなと物色して「こりゃかわいいわ~」というシールを見つけてそれですっかり嬉しくなるおかーさん。それから帰宅して、休憩してから晩ごはん作り、食べて、お風呂、寝かしつけ。子どもが寝てから、今日買って来た材料を出してどう作るかの算段をします。私、こういうの作るのすごく好きなんだけどただ作るだけが楽しい!ってわけじゃなくて、作る意味が欲しいタイプ。だっていっぱい出来ても置き場所がないやんね。なので、バザーで『**」を何個作らなくちゃ、なんて状況は燃えると思う。笑生産欲を満たすいい方法があったらいいなあ。笑
2011.02.04
コメント(0)
節分です。はるぽんから海苔巻きのリクエストがあったのでどうしようかと思ってましたが作るのと買いに行くのと、後者の方が楽だと思ったので買いに行くことにしました。ひろすけがごはんをよく食べるようになり、とはいえ、まだ上手に食べられるわけではないのでテーブルその他がえらいことになる。さらに主張がいっぱいあるので、店で対応出来ないこともある。なので、家で食べるランチがすごく多いこのごろ。気分転換したいなら、たまには出かければいいのに、と思うんだけどどっか、億劫さが先に立ってて、出不精になってます。はるぽんがそのぐらいの時ははなまるうどんか、パン屋か、って感じだったのだけどひろすけと2人でランチ、あんまり行こうという気にならんのよね。はるぽんとの会話量に慣れてしまっているのか?はて。さて、はるぽん今日はスイミング。残念ながら19級には、宣言通り進級出来てませんでした。笑はるぽんスイミングの間に、恵方巻を買いに行きました。大きいの食べられないな~と思っていたら「ハーフ」がありました。最初から半分、そもそもの恵方巻としていいのかどうか分かりませんがハーフ1本で170円。美味しいし、食べやすいし、お得だ。笑夜、寝かしつけで1時間ぐらい一緒に寝てしまったりして起きてもぼんやりしてしまってます。なーんか、いかんのですよ。運動とかして、すかっと汗かいて、ぐーっと寝てしまいたい。ん~。。
2011.02.03
コメント(0)
気分が鬱々としてしまうことが多い、今週です。早くすかっとしたい。なんか良い手はないもんかね。はるぽんが幼稚園に行ってる間、小僧の朝寝で一緒に寝てしまい。一緒だと良く寝る。2時間半。おかーさんも昨夜どうもうまく眠れなかったのでここで睡眠補給。夜中に何回も起きるのって、新生児期はあんなに余裕だったのに今は体にこたえるなあと思います。とほ。さて、今日ははるぽんの歌、2連ちゃん。発表会前だから2コマはありがたい。行きの車でひろすけが寝てしまったので、停まると起きそうだから、ドライブがてら忘れ物を取りに帰りそれでまた行くとちょうど終わる時間だった。笑はるぽん、発表会の歌の1番と2番がごっちゃになるそうで暗記の宿題が出ました。あと、朗読する詩はカンペを使用するそうなのだけどそのカンペのカバーを作って来てほしいと。めんどくさい・・。・・って、めんどくさいのは、適当に買って適当でいいやと思えない自分ね。こうしたいああしたいと思うことが多くなっちゃって気づいたらえらいイメージ膨らんでしまう私。材料も、欲しい材料が揃うまで店のハシゴとかしてしまうのです。でも妥協出来ないので、仕方ない。笑どんなのにしようか、考えるだけ楽しいです。笑ちょっとリフレッシュ。
2011.02.02
コメント(0)
今日は豆まきをするんだと登園したはるぽん。後で聞いたら、鬼に本気で号泣だったらしい。笑ひろすけは9時半から11時まで朝寝。昨夜はもぞもぞさんで、おかーさん寝不足気味だったのか一緒に寝てしまった!一緒に寝てしまうと、寝ている間にやることが全部残っている。がぼーん。アトリエは15時にお迎えなのでそれまでに掃除とかもするんだけど、新しい掃除機にしてから掃除がけっこう楽しい。「掃除したい」って思うことが増えたよ。あと「この下も掃除したい」とか「この上もきれいにしたい」と思うようになった。そんなの掃除機変えなくても思えって?笑で、こないだ掃除がてら部屋の模様替えをしてみたのだけどダイニングテーブルの位置と冷蔵庫の向きを変えてゴミ箱とかタッパー入れとかの位置を変えてみた。いろいろ試してみるのがいいし、使い勝手もやってみないと分からないし。そういう、上手な空間の作り方って、本で見てもイマイチ分からないのでなんか講座があったら行ってみたいよ。笑今日は大豆と花切大根(切干し大根のいちょう切りバージョン)のトマト煮を作りましたがかなり美味しく出来ました。笑美味しく出来ると、だいたい2日ぐらいで大きなタッパーに入れてあるおかずが全部無くなりますが、イマイチ美味しくないと4日ぐらい残ってる。分かりやすいけど、いつもそうズバッとうまくはいかんのだ。と思いながら明日は何にしようかと冷蔵庫と毎日相談。最近ひろすけが急にすごーく食べるようになり「あれくれ」「それくれ」」とやかましい。ごはん、ほぼ毎日3合炊いてますが、今の家族構成でこれは多すぎじゃないか?
2011.02.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
![]()