全7件 (7件中 1-7件目)
1

このSL500(2746-RP1)は、残念ながらSVP(スーパーバイザーパスワード)が設定されている。ENTERキーを押してもパスできないことから、POP(パワーオンパスワード)も設定されているようだ。ただ、POPはボタン電池を外して起動すればクリアできるので、ボタン電池を外してSL500のBIOSに入ってみる。BIOSのバージョンは「6AET58WW(1.24)」。CPUはCore2Duo/P8700を載っていることが確認できた。メモリーは512MBとちょっと非力。※SVPが設定されているSL500。POPも設定されているためパスして起動できない。※パームレスト下のC-MOSバックアップ電池。これを外して起動するとPOPは解除できる。※バックアップ電池を外したので、日付・時刻がクリアされてエラーメッセージが表示される。※参照しかできないがBIOSを起動させることができたSL500(2746-RP1) BIOSには入れるようにはなったが、設定を変えることができないので、OSを起動させることができない。前回同様、EEPROMの貼り換えをすることにした。 ドナーは、バックライトが点灯しないSL500のシスボ。チップフューズの溶断が発見されたが、短絡してみても復旧させることができなかった代物だ。 SL500のBIOSやSVPは、シスボのトラックポインタのコネクタ近くに実装されているEEPROM「MX25L8005M2C-15G」に保存されている。これを貼り換えてしまえば、このSL500を復活させることができる。※SL500のEEPROMの所在。「MX25L8005M2C-15G」と刻印されている。(外し方は、前回の記事にあるので省略…) さて、EEPROMの貼り換えが終了したので、早速起動させてみる…。 しかし…。 なんと、POST画面でフリーズ…。※EEPROMを貼り換え後POST画面でフリーズ。半田付けが甘かったのか?それとも…。 これは…。 EEPROMの半田付けが甘かったのか…。あるいは熱でEEPROMを破壊してしまったのか…。 ブルーな気持ちになったが、これと同じような画面を以前目にしたことがあったぞ! …そうだ。BIOSがCPUに対応していないのだ。 このSL500(2746-RP1)のCPUはCore2Duo/P8700。取り外し前のEEPROMに納められたBIOS「6AET58WW(1.24)」は当然、このCPUに対応している。 では、ドナーとなったSL500(2746-26J)のBIOSバージョンは何だったのか? 初期画面の表示を見ると、BIOSのバージョンは「6AET41WW(1.07)」であることが分かる。これでは、P8700に対応していなくても当然だろう。 そこで、CPUを余っているCeleron/900に換装。 しかし、これでもフリーズ。あれれ?※CPUをCore2DuoからCeleronに換えたのにやっぱりフリーズ。原因は半田付けか? やはり半田付けが甘いのだろうか。もう一度EEPROMを取り外して、取り付け直してみる。でも、起動させることはできない。 しかし、冷静に考えてみて、まさかとは思ったが、Celeron/900も対応していないって可能性もあると考えた。 ではレベルをもっと落として…、と思ったけど、すぐに使えるのはCeleron/T1600だけ。これも対応していない可能性もあるが、とりあえず換装して起動させてみた。(これで動作しないと、正常品からCPUを抜かなければならなくなる…) 結果、やっとBIOS画面を見ることができました…。※CPUをCeleron/T1600に換装して、やっとBIOSを拝むことができました…。 よおし!やっと動いたので、BIOSを更新して、Core2Duo/P8700が載せられるようにしておこうっと…。
Dec 22, 2014
コメント(1)

SL500のパーツが1台分あるが、シスボが逝かれているようで、起動させることができない。そこで正常品のシスボを手に入れて、もう一台つくってしまおうと考えた。 手に入れたSL500シスボ(2746-8QJ)はいつものようにAssisnetさんからゲット。ラッキーなのは、無線LANカードとbluetoothカードがついていたこと。※例のごとくAssisnetさんから手に入れたSL500シスボ。wlanとbluetoothが付属していた。 早速、T1600を載せて動作確認をしてみるが、なんとファンエラーが出て電源断。今までそんなことはなかったのに…。いきなりのファンエラーは、シスボの障害なのか?※動作確認をすると、なんとファンエラーが出て電源が落ちてしまった。 くわしく観察してみると、どうも起動時にファンが回っていないようなのだ。 そういえば、CPUファンのコネクタを挿すときに、ちょっと無理に挿し込んで「バッキッ」といった気がする。半田剥がれが発生してしまったのか?※SL500のCPUファンのコネクタ部分。どうもここが怪しい…。 まあ、一番疑わしいのはファンコネクタ部分の半田剥がれなので、思い切って分解。コネクタまわりを目視で確認してみたが、細かすぎてわかるはずもないので、コネクタのピンをすべて再半田してみた。※SL500のCPUファンコネクタ部分。このピンが怪しいのですべて再半田。 …で、組み立てなおして確認してみると、今度は電源を入れると同時にファンが回る。どうやら無理にコネクタに挿したときに、ピン部分にストレスがかかり、半田剥がれを起こしてしまったのではないかという結論。※Win7も問題なく起動。これでやっと1台完成。魔の連鎖を断ち切れるか? 思えば、SL500のLEDバックライト液晶が余ったために、それに対応するシスボを手に入れようとSL500のパーツが増殖。さらに、SVPが設定されたシスボがEEPROMの貼り換えで復活できることが分かり、また増殖。そして今回。やっと余剰パーツもめぼしいものがなくなったので、パーツがパーツを呼ぶ「魔の連鎖」も断ち切れそうな気がする。【代引可】 PC専門店★【新品】ノートパソコン CPUファン新品 IBM ThinkPad SL300 SL400 SL500 CPU ファン純正新品IBM LENOVO THINKPADSL400,SL400C,SL500,SL500C用CPU ファン(43Y9694)Lenovo ThinkPad SL500 Cel575-2.0G/1G/80G/COMBO/11g/15.4W/XP 【中古】【20141209】Lenovo ThinkPad SL500 2746-8QJ【中古パソコン】【中古】レビューを書いて延長保証【中古PC】【中古パソコン】【訳あり品】中古パソコン【メモリー2GB搭載】【1ヶ月保証】【中古】Lenovo ThinkPad SL500♪安心1ヶ月保証♪Celeron 575/2~3GB/160GB/DVDマルチ/15.4型ワイド液晶/Windows Vista Business/(*AE4574T)【送料無料】【あす楽対応】【中古ノートパソコン】ThinkPadlenovo078■SL500 (2746RN9) ■C2D-2.53GHz/1GB/160GBLenovo ThinkPad SL500 2746-8MJ【中古パソコン】【中古】
Dec 21, 2014
コメント(0)

以前手に入れたSL400(2743-9MJ)は、液晶下部に表示の乱れが見られる代物。ユニットのあちらこちらを押さえてみたのだけど、一向に改善されない。しかし、慌てることはない。我が家には14.1inchWXGA液晶ユニットが余っているのだ。※液晶下部に表示の乱れがみられるSL400(2743-9MJ)。 ということで、SL400の液晶ユニット交換を実行した。 SL400の分解は、SL500とだいたい同じ。但し、サイズが小さい分、アンテナ線などの引き回しが複雑になっている。そこで、上半身を分離することなく、液晶ユニットを取り外すことにする。※分離したSL400の液晶ユニット。右上に見えるバックライトのケーブルがまさか…。 で、分離した液晶ユニットを確認すると、LG製「LP141WX3」(FRU P/N:42T0522)。換装する液晶ユニットはSamsung製「LTN141W1-L05」(FRU P/N:42T0410)。14.1inchのT61から取り外したものだ。※T61の14.1inchLCDユニット。WSXGA+液晶に換装したため余剰パーツとなったもの。 さて、実際に取り付けてみると…、まさか…。 なんと、バックライトのケーブルが短く、SL400のインバーターカードのコネクタに届かないのだ。まさか、こんなことが…。※液晶ユニットを正常動作品と換装したのだが、なんとバックライトケーブルが届かない。 これを解決するには、(1)インバーターカードをとめているネジを外して無理やりコネクタにケーブルを取り付ける。(2)液晶ユニットを分解してバックライトのケーブルを長いものに交換する。(3)別の液晶ユニットを手に入れる。(4)下部に表示の乱れがみられる液晶ユニットを根性で直す。などが考えられる。 まあ、(1)のインバータのとめネジを外して宙に浮かせるのが一番手っ取り早いが、これだとふたを開閉するたびにケーブルに負荷がかかり、なんらかの障害を引き起こす可能性が大きいだろうなあ。【代引可】 PC専門店★【新品】ノートパソコン 液晶パネルIBM ThinkPad SL400 14.1インチ 液晶パネルLenovo /Thinkpad 純正新品 Intel WiFi 5300 最大450M無線LANカード(43Y6495) FOR SL400 SL500 T400 T500 W500 R500 W700 W700DS X200 X200S X200 TABLET X301ThinkPad /Lenovo純正専用 3G F3507g ERICSSON WWAN カードFRU:43Y6513 X200 X300 X301 L410, L510 SL400 T400
Dec 19, 2014
コメント(0)

BIOSをアップすればCore2Duoが動作することが分かったので、先日EEPROM貼り換えで復活させたSL500(2746-RC1)のCPUも、バックライト不良で使えなくなっていたSL500のCore2Duo/P8600(SLB3S)に換装することにした。■CPU Worldhttp://www.cpu-world.com/sspec/SL/SLB3S.html※シスボ側の障害でバックライトが点灯しないSL500から取り外したP8600。 前回と同じように、まずはCPUを換えずにBIOSをアップ。その後、CPUを換装する。 電源を入れると、すごくスムーズにSL500が起動した。※Core2Duoでも無事BIOSが起動。LEDバックライト液晶なのですごくくっきり。 Win7が入ったhddでWindowsの動作も確認して見るが、まったく問題がないようだ。 ということで、SVPが設定されていたSL500も、EEPROMの貼り換えと、CPUの換装で、かなり魅力的な状態となった。(苦労の甲斐がありました)Lenovo ThinkPad SL500 Cel575-2.0G/1G/80G/COMBO/11g/15.4W/XP 【中古】【20141209】☆安心!30日間無料保証☆送料無料【中古パソコン】【Windows7 搭載】【セットアップDVD付】【HDMI端子搭載】【メモリー2048MB搭載】【HDD120GB搭載】【W-LAN搭載】【DVDマルチ搭載】 lenovo ThinkPad SL500 (176274)Lenovo ThinkPad SL500 2746-8QJ【中古パソコン】【中古】レビューを書いて延長保証【中古PC】【中古パソコン】【訳あり品】中古パソコン【メモリー2GB搭載】【1ヶ月保証】【中古】Lenovo ThinkPad SL500♪安心1ヶ月保証♪Celeron 575/2~3GB/160GB/DVDマルチ/15.4型ワイド液晶/Windows Vista Business/(*AE4574T)【送料無料】【あす楽対応】【中古ノートパソコン】ThinkPadlenovo078■SL500 (2746RN9) ■C2D-2.53GHz/1GB/160GB
Dec 14, 2014
コメント(0)

Core2Duo/P8400が動作しないSL500(2646-8QJ)。その原因は、SL500にCeleronモデルとCore2Duoモデルがあるからだと思っていた。しかし、保守マニュアルのパーツリストを見ても、シスボに違いがない。ということは自動設定なのか、隠し設定があるのかに違いない。※SL500に挿しても起動しないCore2Duo/P8400。CPUが壊れてるって可能性も…。 まさかとは思ったが、BIOSのバージョンが影響しているのではないかと考えた。現在、Core2Duoが動作しないSL500のバージョンは「6AET46WW(1.12)」。最新のバージョンは、「6AET64WW(1.30)」。BIOSアップデート用のCDを使って、BIOSの更新をしてためしてみる。※現状のSL500。BIOSのバージョンは「6AET46WW(1.12)」。CPUはCeleron/T1600。※バッテリを取り付けてCDからBIOSの更新プログラムを起動させる。 BIOSの更新後、Celeron/T1600からCore2Duo/P8400に換装。電源を入れてみると…。※Core2Duoが正常に動作した。BIOSを拝むことができる…。 なんと、スムーズに起動。BIOSを拝むことができた。CDブートでKnoppixを起動。こちらも動作に問題なかった。※Knoppixの動作も問題ない。BIOSの更新がCore2Duo動作のカギだったのだ。 つまり、SL500はCeleronからCore2Duoにアップが可能。但し、アップ前にBIOSを最新にしておく必要があるということだ。【あす楽対応】合計10,000円で送料無料!コンビニ決済手数料&代引き手数料250円!クレジット決済可!【12/13 10時~ 買い回りでポイント最大20倍!】【中古】Core 2 Duo モバイル P8400★2.26GHz FSB1066MHz★SLGFC★【即納】【ポスパケット対応】≪intel インテル Core2Duo core2 ノートパソコン CPU バルク≫【あす楽対応】合計10,000円で送料無料!コンビニ決済手数料&代引き手数料250円!クレジット決済可!【12/13 10時~ 買い回りでポイント最大20倍!】【中古】Core 2 Duo モバイル P8600★2.40GHz FSB1066MHz★SLGFD★【即納】【ポスパケット対応】≪intel インテル Core2Duo core2 cpu CPU バルク≫【あす楽対応】合計10,000円で送料無料!コンビニ決済手数料&代引き手数料250円!クレジット決済可!【12/13 10時~ 買い回りでポイント最大20倍!】【中古】Core 2 Duo モバイル P8700★2.53GHz FSB1066MHz★SLGFE★【即納】【ポスパケット対応】≪intel インテル Core2Duo core2 ノートパソコン CPU バルク≫
Dec 13, 2014
コメント(0)

以前手に入れたが、POST画面で凍り、BIOS画面を拝むことができないSL500シスボ(2746-8QJ)。不動の原因は、R500ジャンクから調達したP8400だった。※ジャンクなR500から取り外したCore2Duo/P8400。まさかこれが不動の原因とは…?※Assisnetさんから手に入れたSL500シスボ(2746-8QJ)。動作品のはずだが…。 問題のSL500シスボは、Assisnetさんから手に入れたもの。LEDバックライト液晶が使えないかと手に入れたものだが、R500から取り外したCPU「Core2Duo/P8400」が余っていたので、取り付けて動作確認をした。しかし、POST画面は出るものの、そこで停止。一切のキーを受け付けなくなる症状が出てしまっていた。さては、ゆうメールという超安値の発送方法があだになって故障してしまったかと思っていた。※P8400を載せたSL500(2746-8QJ)。POST画面でフリーズしてしまった。これは…? これは、SVP設定されているSL500シスボにEEPROMを提供するしか使い道がないものと思っていたのだが、本日、ふとCPUがP8400だから起動しないのかと思い立った。 そこで、手持ちのあぶれたCPU「Celeron/T1600」を取り付けて動作確認を行ったところ、あっさりと動いた。BIOS画面に入れたのだ。これって、噂に聞いたことがある、Core2Duoに対応しないSL500シスボだったのかもしれない。http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Lenovo/27468QJ.html※SL500に換装したCeleron/T1600。デュアルコアのCeleron。動作するのか?※予想に反してあっさりと動作してしまったSL500。シスボは生きていたのだ…。 出現した型番「2746-8QJ」からあたってみると、元々のスペックは、Celeron/575搭載。チップセットは「Intel GM45 Express(667MHz)」。同じSL500でも、「Core2Duo/P8600」搭載のSL500のチップセットは「 Intel GM45 Express(1066MHz)」。保守マニュアルのパーツリストで見る限り、シスボに違いがあるとは思えない。本来シスボはCPUによらないとすれば、その動作周波数FSBは、自動設定なのか、ジャンパーでもあるのではないか?(このR500から取り外したP8400が故障しているって可能性もあるかもしれないし…。) 【あす楽対応】合計10,000円で送料無料!コンビニ決済手数料&代引き手数料250円!クレジット決済可!【中古】Core 2 Duo モバイル P8400★2.26GHz FSB1066MHz★SLGFC★【即納】【ポスパケット対応】≪intel インテル Core2Duo core2 ノートパソコン CPU バルク≫【あす楽対応】合計10,000円で送料無料!コンビニ決済手数料&代引き手数料250円!クレジット決済可!【中古】Core 2 Duo モバイル P8400★2.26GHz FSB1066MHz★SLGFC★【即納】【ポスパケット対応】≪intel インテル Core2Duo core2 ノートパソコン CPU バルク≫【送料無料】Intel Core2 Duo P8400 2.26GHz/3M/1066【中古】『代引き不可』【送料無料】Intel Core2 Duo P8400 2.26GHz/3M/1066【中古】『代引き不可』Lenovo ThinkPad SL500 Cel575-2.0G/1G/80G/COMBO/11g/15.4W/XP 【中古】【20141209】☆安心!30日間無料保証☆送料無料【中古パソコン】【Windows7 搭載】【セットアップDVD付】【HDMI端子搭載】【メモリー2048MB搭載】【HDD120GB搭載】【W-LAN搭載】【DVDコンボ搭載】 lenovo ThinkPad SL500 (176266)Lenovo ThinkPad SL500 Cel575-2.0G/1G/80G/COMBO/11g/15.4W/XP 【中古】【20140617】Lenovo ThinkPad SL500 2746-8QJ【中古パソコン】【中古】
Dec 8, 2014
コメント(0)

以前手に入れたものの、パームレストがない状態のT60。ずっと手頃なものを探していたがなかなか手に入れることができなかった。※手に入れたとき、キー抜けとパームレストがない状態だったT60。キー抜けは、ジャンクキーボードからキートップを調達して解決できたが…。 しかたないので、タッチパッドがない状態のパームレストをゲット。しかし、タッチパッドの部分に穴が開いているため、いかにもみっともない。※やっと手に入れたT60のパームレストは、タッチパッドがなかった…。※タッチパッドがないとどうにも腑抜けな感じのT60。これでは使えない…。 何か手持ちのもので使えるものがないかと考え物色。ジャンク箱にあったZ61tのタッチパッドが時期的にも同じなので、使えるのではないかと踏んだ。※ジャンク箱にあったZ61tのパームレスト。このタッチパッド使える?※パームレストの大きさが異なるため、もちろんそのままでは使えません。 Z61tは、14.1inchワイド液晶のため、スクエア液晶のT60のパームレストとは横幅が異なりもちろんそのままでは使えないが、タッチパッドの形状・ネジ位置はどうやら同じようなので、Z61tのタッチパッドを取り外して、T60に移植してしまうことにしたのだ。 …で、早速、タッチパッドを取り外し。※Z61tのタッチパッド。形状・ネジ位置はT60/T61と同じで、流用可能? このタッチパッド、残念ながら「指紋認証」ユニットへのケーブルが出ていないため、T60の指紋認証は使えないが、取り付けてみるとまさにピッタリ! T60での動作も問題なくできた。(つまり流用できるってこと)※無事タッチパッド機能が復活。タッピングも問題ない。※WinXPが起動するT60。やっと復活させることができました。 やっとこれで、このT60も使えるマシンになったぞ。(使うあてはないか…)楽天最安値に挑戦中★平日午後2時までのご注文で最短即日発送できます!Lenovo ThinkPad T60 1952-AJ6【中古パソコン】【中古】【windowsXP】【無線LAN】【レビューで90日保証♪】【MRR WIN7対応】【中古パソコン】【15型TFT液晶】【無線Wi-Fi対応】【DVD再生&CD書込みOK】【中古】★新品無線LANアダプタ付き・Lenovo/IBM THINKPAD T60 1954-G5J Intel CoreSolo T1400 1.83GHz/PC2-4200 1.5GB/HDD 60GB/DVDコンボドライブ搭載/Windows7 Home Premium 導入/リカバリCD・OFFICE付き♪
Dec 2, 2014
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


