全4件 (4件中 1-4件目)
1

AliExpressで注文していた、15インチT61/T61pのヒンジがやっと到着した。注文したのが5/26で、6/25に到着したので、約1ヶ月かかったことになる。 https://ja.aliexpress.com/i/32960191495.htmlGZEELE 新 IBM レノボ thinkpad の T61 T61p 15.4 "ワイド液晶画面は、セット L + R 42W2745 42W3655 42W3656 ヒンジ あまりにも時間がかかるので、詐欺ではないかと不安になったが、まずは到着してほっとした。 緊急にパーツが欲しい場合にはお勧めできないことになる。 早速、緩んだT61p(6457-5CJ)のヒンジと交換して実装してみたが、サイズはもちろん問題なし。ヒンジの硬さも手頃だった。 ※交換したT61pヒンジ。中国の輸出品合格(?)のシールが添付されている。 ※WUXGA解像度のT61pは、なかなか手放せないので、なんとか…。 T61pのウイークポイントは、GPUトラブルと、ヒンジ破損。これで、しばらくはヒンジのことを心配しなくて済むだろう。
Jun 28, 2020
コメント(1)

やっとSSDを認識させることができたのに、T410s(2901-RY9)には、液晶表示に乱れが見れれる。 この乱れは、液晶を縦に上から下まで、3cm幅ほど、正しい色合いで表示されない障害だ。 これまでの経験では、この障害の原因は、液晶ユニットの制御基板と液晶本体をつなくフレキシブルケーブルのコネクタとの熱圧着不良。はんだごてで圧着部分を撫でてあげることで解消することがある。 今回も同様と考え、T410sの液晶フレームカバーを外して、絶縁シールをめくって、問題の熱圧着部分を露出させた。 指で押さえてみると、表示の乱れが変化する部分があったので、そこを重点的に、はんだごてとアルミホイルを使って撫でてやる。 液晶の表示の乱れはこれでなんとか解消。 本当にこれでOKなのかは、しばらく様子を見るしかない。 ※一応、液晶の乱れが解消したようなT410s。しばらく様子をみることに…。
Jun 21, 2020
コメント(1)

T410sに挿しても、2100エラー「Initialization error on HDD0 (Main hard disk drive)」が出てしまうSamsung製「MMCRE64GFMPP-MVA」(64GB)。SSDを認識できないので、当然、何もできない。 ※Samsung MMCRE64GFMPP-MVA 1.8インチ 64GB SSD Micro SATA uSATA MLC これはあきらめるしかないのか? それとも何か対策があるのか? 認識できないということは、SSDのデータを書き込んだeepromを読み取ることができないということか? そう考え、SATAコネクタのピンアサインを調べたり、ラインを追ったりしたがまったく分からない。 ■「MMCRE64GFMPP-MVA」のピンアサイン(下記データシートより)https://www.datasheets360.com/pdf/3063447716316603706 でも基盤を凝視していると何だか怪しく思える部分を発見した。そこに実装されているチプコンのはんだ付けに問題があるのではないか…。 原因がはっきりとわからない以上、「怪しい」と思ったことも実行するしかないということで、このチプコンの再はんだをしてみることにした。※○印のチプコン(チップコンデンサー)を再はんだしてみる…。 結果は…? なんと正解! T410sのBIOSでもしっかりと認識されるようになった。 さあ、後はwin10をインストールするだけだ…。 の、はずだったのだが…。 なんと、液晶に表示障害が見られます…。TOSHIBA THNSNC128GMMJ 1.8インチ Micro SATA 128G SSD for Lenovo Thinkpad X300 301 T400S T410s series, for DELL, for SONY Z T P X series, for HP
Jun 19, 2020
コメント(1)

E450(20DC-CTO1WW)を手に入れた。しかし、このE450は電源を入れると、画面が乱れ、起動しているのかしていないのか判断できないほどだ。 アナウンスによれば、「電源が入りました」「起動しません」「BIOS変更確認できませんでした」とか、「画面に乱れ/圧迫痕があります」「画面内に水が入ったような跡があります」「外部モニタに表示されませんでした」「金属部分に多少錆びがあります」とか…。 なんとかこのE450、復活させたいところだが果たして…。■レノボ ThinkPad E450の実機レビュー https://thehikaku.net/pc/lenovo/15ThinkPad-E450.html -------------------------------------------------------- ThinkPad E450は、コストパフォーマンスの高い14.0型ノートパソコンです。 CPUに最新の第5世代インテルプロセッサー「Broadwell」を搭載しながら、4万円台から購入可能な製品です。 コストパフォーマンスの高いパソコンは他社でもありますが、本製品はその中でもキーボードが打ちやすいというスペック表では見えないメリットがあります。タイピングをよくする方におすすめです。 トラックポイントのクリックボタンが再び独立して押しやすくなり、また重量が軽くなったため、モバイル用途でも使いやすくなったと思います。 --------------------------------------------------------■レノボ ThinkPad E450を三ヶ月使ってみたのでレビュー https://garumax.com/thinkpad-e450Lenovo ThinkPad E450 液晶パネル交換 http://www.asahi-net.or.jp/~gy8s-sris/e450lcdrep.htmlLenovo ThinkpadLenovo Thinkpad T440 T440s T440p L440 E440 E450 Acer Aspire V5 472 LED液晶 LP140WD2(TP)(B1) FRU:04X0592 P/N:0C00346 解像度: 1600x900Lenovo ThinkPad Edge E440 E450 E450c E455 液晶パネル1366×768Lenovo ThinkPad Edge E440 E450 E450c E455 液晶パネル1600×900Lenovo ThinkPad Edge E440 E450 E450c E455 液晶パネル1920×1080 AH-IPS
Jun 1, 2020
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


