全8件 (8件中 1-8件目)
1
さて、MicrosoftのInternet Explorerが危険だ、というニュース。今では普通のニュース番組でも取り上げられていますね。MSが対処するまでは使うな、とのコトで、ChromeやFireFOXへ乗り換えましょう的な流れになってます。まあ、個人のPCであれば乗り換えるのは簡単でしょうけど、仕事で使ってるPCとかどうするんですかね?えんらい大変そうですが。といって、このblogの記事を書くために開いているブラウザはIEなわけなんですが。Chromeでも入れてみますか。
2014.04.30
コメント(0)
さて、”ピポッ”を再現する基板が大人気なようです。PC-9801の“ピポッ”を再現する基板が再入荷 PC98の電源を入れたときに、「ピポッ」と鳴る。その音を再現しただけ。なのですが、大人気なようです。おっさんが多いですね。・・・押入れのPC9821のノート、まだ動くかな?
2014.04.27
コメント(0)

さて、とあるところで見つけたもの。まあ、無線LANルーターですが、製品が入ったダンボールのまんま陳列されてました。なんかディスカウントストアみたい、と思った次第です。
2014.04.26
コメント(1)
さて、少し前に世間を騒がせた仮想通過ビットコイン。そのビットコインの「採掘」を支援するボードなるものがあるらしい。Bitcoin採掘ボードが予約開始、処理能力はRadeon HD 7970×30枚分 へー、といわれてもビットコインの仕組みやなんかは全く分かりませんが、ようするになんか解析するんでしょうか。なんかBOINCを思い出しますね。ちなみにBOINCですが、ウチではWCGをCPU解析のみで続けています。BOINC専用機も未だに稼働中ですが、そろそろ半年くらいほったらかし状態になってます。動いてはいるようですので、別に今後もそのままほったらかしですが。
2014.04.19
コメント(0)
さて、先週ですか、とうとうあのWindowsXPがサポート終了になったニュースはみなさんご存知かと思います。Windows XP と Office 2003 のサポートを終了させていただきました(Microsoft)結構いろいろ話題になってましたが、Windows2000のサポート終了のときはそんなに話題になったけなぁ?とか考えてみたり。そんな印象はあまりないんですけどね。まあ、単にWindowsXPの利用者数が多いってのもあるんでしょうが。企業によってはまだまだ乗換えが済んでないところもあるようです。普通に使うPCのほか、自動販売機やATM、各種システムにもOSとしてWindowsXPが使われてますが、そういうものは更新するんでしょうかね?入れ替えに伴って中古市場は賑わっているようです。ちなみに、ウチですと常時使っているPCにはWindowsXPは入ってませんが、ノートやネットブックなんかにはまだWindwosXPが残ってますね。ネットブックなんてのはWindowsXPが使えないとなるともうどうすんだ、って言う話ですが。何はともあれ、よっぽどの理由がなければWindowsXPとは素直におさらばした方が良さそうですね。
2014.04.13
コメント(1)
さて、年度末と消費税改定があっていつもより数倍忙しい年度末でしたが、その余波がまだ続いています。なかなかヒマにならないですねぇ。それはさておき、Seagateから新型のHDDが監視カメラ向け4TB HDDがSeagateからも登場まあ、確かに監視カメラは24時間動いてますから、HDDの容量もそれなりに必要にはなるんでしょうけど、監視カメラ向けに最適、といわれてもねぇといったところではあります。ちなみに、WDからもそんなようなHDDが出てましたが、それなりに需要あるってコトなんでしょうか?
2014.04.12
コメント(0)

さて、前回消費税がらみの話題を少し取り上げましたが、とある店(といっても店名がそのものずばり出てしまってますが)のお知らせ。・税抜きと書いてある値札は会計時に消費税8%を上乗せ。・税込みと書いてある値札は消費税率5%のときの税額なので、会計時に差額を上乗せ。となっているようです。回転の遅い商品も結構ありますから、しばらくは共存という形になるんでしょうか。
2014.04.05
コメント(1)
さて、impressのAkiba PC HotlineでQuantumのBigfootの話題が。Quantumの5インチHDD「Bigfoot CY」 今では考えられない5インチHDD。ちなみに、私は持ってはいませんでしたがハードオフやジャンク屋でよく見かけました。本文中にもあるとおり、見た目は絶大なインパクトがあるものの、性能的には・・・というHDDだったようですので。そういえば、なんとなくネットショップでHDDを見ていましたら、どれもコレもなんだか微妙に安い。増税後の需要を冷えこまさないために早速セールか?とも思いましたが、単に表記が税抜きなだけでした。いまは税抜き表示のものが多いですから、注意しましょうね。
2014.04.03
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()