全18件 (18件中 1-18件目)
1
(記事は鋭意執筆中です。)
June 30, 2019
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
June 29, 2019
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
June 28, 2019
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
June 27, 2019
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
June 23, 2019
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
June 22, 2019
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
June 21, 2019
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
June 19, 2019
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
June 16, 2019
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
June 15, 2019
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
June 13, 2019
コメント(0)

消化試合みたいなものですね(適当・「ラブライブ!サンシャイン!!Aqours 5th LoveLive! ~Next SPARKLING!!~」Day.2には参加しないので帰ります(ぉ■ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site | Aqours 5th LIVE 特設サイト昨日完全燃焼しきった、「ラブライブ!サンシャイン!!Aqours 5thLoveLive! ~Next SPARKLING!!~」Day.1でしたが残念ながらDay.2はチケットが取れなかったですし、明日は仕事なので今日は帰るのみです。疲れていたので寝まくるか?と思いきや普通に8時くらいに起きたので買い込んだ朝食を食いながらスター☆トゥインクルプリキュアを観ます(wバケニャーンよいですね何ですかコレは(ぉホテルのチェックアウトは10時なのでギリギリまでのんびりしつつ荷造りしつつとやって、特に問題無くチェックアウトしました。帰りの特急は東京駅11時前なので数十分時間があるので、ホームタウンな秋葉原に向かいヨドバシカメラマルチメディアAkibaでいろいろ見てました。列車で飲むカフェラテ等を近くのローソンで仕入れつつ、秋葉原駅に戻り山手線で東京駅に向かい常磐線ホームでしばし待つと帰りの特急がやってきました。流石に休日でもいわき方面はこの時間空いています。隣もおらず、ゆったり座れてよいです。帰りの道中は出発前にiPadに仕込んであったラブライブ!サンシャイン!!のアニメのほうを見てました。Amazon Prime Videoのオフライン再生は便利ですね・・・。ライブの余韻を引きずりまくってます。帰りは特に天気が崩れることもなく晴れており、13時頃には地元に到着しほどなく自宅に着きました。今回のライブは4thに引き続き大変良かったので、次回(6th?)も参加したいと思いつつ来場者アンケートで次回に繋がるよう感想を書いておきましたよ。
June 9, 2019
コメント(0)

いよいよ決戦の日がやってきました(w・「ラブライブ!サンシャイン!!Aqours 5th LoveLive!~Next SPARKLING!!~」Day.1に参加してきました■ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site | Aqours 5th LIVE 特設サイト予告通り、今日から2日間開催されるライブ「ラブライブ!サンシャイン!!Aqours 5th LoveLive! ~Next SPARKLING~」Day.1当日がやってきました。朝からソワソワしつつ(!)、会場がメットライフドームとなるので虫除けとかレインコートとか必要じゃん・・・と思い出して出発前に買い出しに行きました(お今回は4thに参戦した時のような弾丸ツアーで当日中に帰宅、ではなく泊まってから翌日ゆっくり帰って来る予定でホテルも確保済みだったので、マイカーではなく10時台の常磐線特急ひたちで出発します。ライブで必要になるラブライブレード!やらマフラータオルやらは事前物販にて入手済みだったので、早朝出発で物販を目指す必要はありませんでしたからねー。高い気温も予想されたのでそこで体力を使う必要が無いのがありがたいです。駅で電車を待っている間雨が降り出しましたが、予報だと現地の天気は何とか持つようだったので予報が当たることを願いつつ、東京駅着まで3時間ほどの乗車でした。道中はもちろん予習、コールアンドレスポンスあたりは頭に入れつつ劇場版の曲を一通り聴いておきます。なかなかの詰め込み学習です(w予約を取ったホテルが帰りの利便性から神田だったので、上野駅で降りて山手線で神田駅に行きコインロッカーに宿泊用品を突っ込みました。ホテルのチェックイン開始時間より後であれば前もってチェックインして荷物を置いて出られますし、開始時間より前でもフロントに荷物を預かってもらえば良かったですが、まー時間もないですし駅チカなところでと。再び山手線に乗って東京駅から地下鉄丸ノ内線で池袋駅に向かい、西武池袋線に乗り換えて西所沢駅に向かいます。西武池袋線の車内ほぼほぼ5thのライブTを着た乗客で埋め尽くされており、ラブライバーだらけでした・・・。まぁ4thの時の水道橋駅に向かう中央・総武緩行線も大概でしたけどね・・・。着く前から熱気がすごく、14時過ぎに西所沢駅で狭山線に乗り換える際は民族大移動ばりの人の流れでした。人が多すぎて乗り込めない、ということもなくあっさり乗り換えに成功しメットライフドームの最寄り駅の西武球場前駅に20分程度で到着です。幸い雲が多いものの雨は降っておらず、ライブ日和ですかね。暑いですが・・・。そこから人の波に乗ってのろのろと改札を出ますが、人混みがひどくなかなか先に進めず。ドーム前はこれくらいの混雑になっていました。開場30分前くらいなのでまだ入場待機列は出来てなかったので思い思いの場所で待っている感じです。ちなみに物販ブースをちょっと覗きに行こうかと思ったのですがそこにたどり着くまでにまた長蛇の列ができていたため、暑いし開場に間に合わないなーと断念。みとしー他関連するところの物販ブースや飲食ブースはまぁまぁの混雑でした。うろうろしつつご同行頂いていた(!)ちかっち寝そべりと記念写真をば。と言うか結構同じようなことをやっていた人が多かったので何の躊躇もないです(ぉ開場時間が迫ってきたところで入場待機列が出来はじめたので並びました。入場口が座席によって決まっています。まぁどのライブでも一緒ですね。今回の席は1塁側からの入場なので左に行きます。先に進むとゲートのところで持ち物チェックとパンフレットの配布があります。人の波に乗って自分の席のあるブロックの入り口から席に降ります。人混みの割には開場から15分少々で席に到着するくらいにはスムーズでした。位置的には4thの時のような着席指定な高所ではなく、普通に立てるところで角度もそれほどきつくなかったのでまぁまぁですかね。17時開演までしばし待ちですが、歩いてきた通路や駅のほうが見えるので眺めていると途切れることなく人が動いているので規模の大きさを実感します。スクリーンではラブライブ!9周年向けの歴史をたどる映像やらいろいろ流れているので退屈しないですが、スマホ界隈は人多すぎて通信速度落ちまくりです。雲が多くなり涼しくなってきたあと、開演10分前にはスモークマシンが作動して気分がだいぶ高まります。そして開演、からの終演までがかなり短く感じるくらいには大変楽しめました。劇場版の曲はしっかり網羅しており、劇場版オープニングの「僕らの走ってきた道は・・・」に始まりエンディングの「Next SPARKLING!!」で締めるあたりだいぶエモいセトリだったと感じられます。また何度か入るステージ準備の時間には劇場版のフォトセッションや上映中の注意でおなじみAqoursメンバーアイコンのアニメで笑点ならぬ「沼点」やらちょっとした掛け合いやらで、休み暇なく楽しめるような感じでしたし。「予測不可能Driving!」ではゴンドラがジャケット画でも登場したフィアット500Cを模したものだったり手が込みまくっています。極めつけはアンコールを待つ際、会場が参加者のペンライトによってメンバーカラーに綺麗に分かれ、さながら劇場版のテーマである虹がかかったところではなかなか感動しました。ちなみに自分のエリアの担当は曜ちゃんブルーでした(ぉ【☀️Aqours 5th Live🌟】 5thライブ in メットライフドーム Day1、終了いたしました✨本日はご来場いただいた方、LVをご覧いただいた方、本当にありがとうございました!明日のDay2も一緒に盛り上がりましょう〜🌈#lovelive #Aqours5thLIVE pic.twitter.com/QPGBIFb6km— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) June 8, 2019 20時半頃終演で一斉退場にて駅に向かいますが、流石にドームを埋め尽くす人がどっと流れ込むのでなかなか駅に入れません。流石に大規模ライブなので臨時の列車が待機していましたが、出発が早い順に混雑も半端無い状態だったので日和ってホームにいるうち一番遅い列車に乗ってしまい立ったまま40分発車を待つことになりました。帰りの列車は乗り換え不要で直接池袋駅まで到着しますが、駅で列車を降りて改札に向かう人々は完全燃焼+列車での待ち時間で完全にゾンビ(!)でしたねー。かくいう自分もほぼ生気がないような勢いでしたが。行きと逆で丸ノ内線で東京駅、東京駅から山手線でホテルのある神田駅に着きました。流石に食事しに出る気力も残っていないのでコンビニ飯を買い込み、朝もどこかで取るより部屋でゆっくりしていたいと軽食も一緒に買って荷物をコインロッカーから取り出しホテルにチェックインしました。土曜日なのでU局やらBS11やらで深夜アニメがやっているので、風呂入った後で飯を食いながら観ながらとやっていたら日付が変わりました。ゆっくり休んで明日帰宅です。
June 8, 2019
コメント(0)

投稿ペースを上げていくと言ったな?あれはう(ry・明日はAqours 5th LoveLive! ~Next SPARKLING!!~ Day.1です■ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site | Aqours 5th LIVE 特設サイト3度も観に行った映画「ラブライブ!サンシャイン!! The SchoolIdol Movie Over the Rainbow」の劇中歌CDに付属していた、5thLoveLive!チケット最速先行抽選申込券を持ってしても3度目の正直でギリギリ当選を勝ち取れたというのが競争率の高さを物語っていますが、昨年11月の「Aqours 4th LoveLive! ~Sailing to theSunshine~」に引き続き今回も現地で参加できることになったので明日行ってきます。流石にDay.2までは引けなかったですが・・・。会場が3rdと同じ埼玉のメットライフドームと言うことで交通の便の悪さから、4thのような車での移動を諦め今回は鉄道で移動することにしました。また、終演後の都内への移動にも非常に時間がかかるとの話ですので終電は難しそうで、都内に取ったホテルで一泊してから帰宅することにします。もっとも、1時間ほど満員列車に揺られて都内に戻るよりも近場で宿泊できれば楽ですが流石にここまで大きなライブだと近郊の宿もチケットを取れた頃には早々に満室状態になっていましたので、翌日の移動を考えると無理に埼玉で泊まるよりは満員列車を我慢して都内に戻ってきていた方がいいかなと。物販についてはチケットが取れたタイミングで事前通販の第2弾の申し込みが開始していたので、ポチッと押して届いているのでそのまま持って会場入りで大丈夫そうです。まぁ4thのように都内の会場での開催であれば車で行って早々に物販に並ぶのもアリですが、鉄道での移動だと始発で行かないと着く頃には列が長くなかなか物販終わらなさそうですしね・・・。ちなみにメットライフドームは初ですが、屋根と壁の間に外気を取り入れるスペースがあるそうで夏暑く冬寒いとの話で割と身構えていますw雨降るかも、という天気予報も何とかいい方向に変化し曇り時々晴れまで良くなったので熱中症に気をつけながら参加します。
June 7, 2019
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
June 5, 2019
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
June 4, 2019
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
June 2, 2019
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
June 1, 2019
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

