全10件 (10件中 1-10件目)
1
気づいたら7月最後の日これといった話題もないが、7月に足跡をぺったんさあて、8月への準備
2017年07月31日
コメント(2)

今朝は一時半に犬が鳴くので、起きて前夜残りのえさをやった。5時にまた鳴くので、散歩をした。普段は息子のお仕事だが、息子は留守でボクが代わる。犬は17歳を過ごし、認知症がかかるか?介助をしないと歩けない。壁に突き当たるから目も見えがたい。匂いだけはまだ大丈夫か?先日は、遠くできょろきょろしているので呼ぶと飛んで来た夢を見る。赤ちゃんの頃から一緒幸せな日々を過ごしてきたね。
2017年07月25日
コメント(3)
運営スタッフが若返ったので、色々な変更があると思っていたが、内容はほとんど同じだった。大切にしていきたいと考えているものは同じなんだと思った。2日目の夜は、早めにプログラムを終えて、聖歌のリクエストタイムがもうけられた。好きな聖歌を心ゆくばかり歌おうという試みだ。最近は高齢者にはつらいゴスペルソングが多くなって、心にフラストレーションをためていたボクたちは聖歌を次々にリクエストした。あぁもう声が枯れてしまったよ。このまま朝が来ても大丈夫とばかり、歌い続けた。(実際は午後9時に終わった)
2017年07月21日
コメント(5)
信任を受けて、天から託された子供、3人長女は外国へ送り出し長男は天にお返し次男もようよう送り出す準備に子育て、泣きながら笑いながらすべてを終えたならボクたちも天に還る準備
2017年07月17日
コメント(2)
急がずゆっくりやれば、たいていのことはできる。見落とし過ちはたしかに多くなったけれどそれだけ慎重にすれば、なんとかこなせる。ミスをバックアップしてくださるような人が身近にあれば一番良いが、贅沢は言うまい。今は亡きボスの言葉が、心をかすめる「無理はしなさい。無茶はするな。」でも先生、無理ももうできません。
2017年07月15日
コメント(0)
「あっという間に月日が過ぎて、もうこんな年になっているんだと今更思う。10歳分ぐらいどこかに置いてきてしまったような気がする。」あるブログの友だちの、こんな文章を見つけた。そうだ、これはボクたちほどの年齢のものの共通の思いかも知れない。ほんとうに、そう思うのだ。でも、過ぎこし歳々をじっと振り返るときっと意味ある時間が詰まっているのだと思う。あるいは、意義ある日を過ごしたと思っていても天ではそうでないかも知れないし意義を見落としていても、天には記されているかも知れない。それはだれにもわからない。
2017年07月14日
コメント(1)
7月半ばにも入らぬのにこのムシ暑さは如何?さては、暑さ前倒し?被災地のニュースを見ながら扇風機に当たる
2017年07月12日
コメント(0)
やまぶきが咲いていた遅咲きだな人にも遅咲きがあるこの一輪の花のように
2017年07月08日
コメント(1)
北九州では、豪雨をもたらす線状降水帯がいったんはくずれたけれど今朝未明になってまた形成されたと。恐ろしい事態だ。以前からそんな空模様があったのだろうか、最近になって聞く言葉のような気がする。そんな降水帯ができたら、ボクたちの国はどの地域にあっても危険になる。テレビから飛び込んでくる映像目を覆いたくなる。若い消防団員が山崩れに巻き込まれて亡くなった。悲惨きわまる。水ってなんと怖いものなのだろう。ボクたちは水がなくては生きられないのだけれど。人を死に至らしめる水もあるのだ。
2017年07月07日
コメント(2)
昨日、出勤の時「明日、雨だったら電車で帰ってきてね」と妻にアドバイスされた。今朝起きると、雨がしとしとと降っていた。朝の仕事を終えて、午前9時に職場を出ようとすると雨は上がり、地面も乾いていた。バイクを置いてあるところまで歩いて20分バイクに乗って20分家に帰りコーヒーを点(た)てているとまた雨が。
2017年07月01日
コメント(3)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


