全27件 (27件中 1-27件目)
1

ルクアが開業した3年ほど前、平日でも連日の大賑わいで待ち時間すごすぎて とてもじゃないけど行く気になれなかった・・・「叙々苑」 http://www.jojoen.co.jp/ 先日・・・11時20分頃に着いて、待ち時間を聞いてみたら 「15分ほどで案内できます」とな(゜Д゜*)おぉー! というわけで、初叙々苑してきました! ◆上焼肉ランチ 2800円◆ お肉以外(キムチとかスープとか)まで美味しい(≧∀≦*)ひゃー! お肉はロースとカルビ。それに海老が付いてたよー。 食後はマンゴープリンとコーヒー付き。 美味しかった~!!!! そして、何がすごいって!焼肉を食べたのに、服がぜんぜん臭くない!(゜Д゜*)きゃー! いつかお金持ちになったら、夜の焼肉コースとか食べたい・・・** ** ** **瀬戸内に春を告げる魚・・それはイカナゴの稚魚。 兵庫県南部および大阪府海沿い地域のおばちゃん達は この季節、kg単位で炊きまくるのです(笑) そして、我が家も・・・・母が 毎年、kg・・・どころか数10kg単位で炊きまくります(笑) 今日、解禁日を迎えまして・・・・ さっそく「6kg炊いたよー」と連絡があったので おすそ分け貰ってきましたー!!!ゆず・しょうが・山椒!!!!帰り道、住宅街を通ったら・・・別のお宅からも、ふわ~っと甘辛い醤油の匂いが漂ってましたー(笑)うふふふふ生いかなごは鮮度が命!だから無理だけど釘煮になったものなら・・・楽天市場でも買えますよー☆【2014年新物予約受付中★発送は3月上旬〜中旬】【ほかほかごはんのお供に】瀬戸内海産 お徳用 ...
2014.02.28
コメント(0)

今年になって、年単位で会ってない人と会う機会が重なっています。先日も、3年ぶり?くらいにYちゃんと少しだけ会えることができました。久々に会ったYちゃんは、30代になってたー(゜Д゜*) そして、婚約してたー!!!!知り合った当時はまだ大学を出たばっかりくらいだったのに・・・・。でも、フリーターだった彼氏さんがちゃんと定職に就いてくれたらしく長い春を乗り越えて婚約!嬉しいね~!ヒルトンプラザにある「グランカフェ」に行ってきたよ。 http://www.the-grandcafe.com/ 西梅田にある"パティスリー・ド・グラース"の直営カフェ♪ 数年前にちょいちょい行ってた頃は、いつ行ってもすぐ入店できたのに・・・ 半沢直樹のドラマロケに使われた景況なのか?行列できてたー!(゜Д゜*) でも、相変わらずケーキ美味しかったし、 高い天井&床から天井までガラス張りの窓で、開放感ばつぐん☆ ◆ケーキセットB 1450円◆ 好きなケーキ(私はショートケーキを選択)+クリームブリュレ+アイス+フルーツのセットに ポットサービスのコーヒー付き。 むふふふふ(≧m≦*)しあわせ~
2014.02.27
コメント(0)

みなべ梅林と湯浅を観光した後、夜ごはんにはほんのちょっと早かったので 「紀三井寺」に寄り道。 閉門ぎりぎりだったので、ほんのちょっと・・だけ。 門を入っていきなり!大後悔!(>ロ<*)なに!この階段~!!! でも、女厄除坂!なんか御利益ありそう!? その上に、さらに男厄除坂と、還暦厄坂があって・・・ようやく到着!(@Д@;)ひぃぃ 切手が貼られた文塚・・・は、4月になって料金が変わったら貼り変えるんかな??? 桜の名所なので、いつか桜の季節に再訪したいなあー。 夜ごはんは海南にある「みちくさ」 http://plaza.rakuten.co.jp/mitikusa4825040/ 5時半ちょっと前に突いて「あれ?閉まってる!」と 諦めて、駐車場で食べログみながらほかのお店を探してたら・・・開いた(笑) 和歌山@勝浦のマグロをつかった"マグロ定食"に +500円で、このあたりの名物のじゃこをつかった・・・・じゃこ飯に変更! じゃこぉぉぉ(´Д`*)美味しすぎて、すっごいがつがつ食べてしまったーん! 軽く燻製したじゃこ+梅+紫蘇+山椒・・・・美味しいに決まってる組み合わせ!!! *こちら関西・・・いよいよ花粉の季節到来です。ついでに、PM2.5まで飛んでて、その後は黄砂も飛んでくる!!マスク!マスク!マスク~!!今年は、かわいいマスクいっぱい売っててちょっと楽しいなあ♪【楽天ランキング1位獲得!細菌・花粉・ほこり99%カット!】女性に大人気の柄付きピンクカラー...
2014.02.26
コメント(0)

みなべ梅林の後は湯浅に! こじんまりしてるけど、古い町並みが残されてて風情たっぷり! おやつタイムは、ここ♪ 「いっぷく」 http://tabelog.com/wakayama/A3002/A300203/30000586/ めちゃほっこりする雰囲気(*^3^*) 抹茶ぜんざいをいただいたよー☆ お抹茶の中に、甘い小豆がいっぱい入ってておいしかったー! 湯浅といえは醤油発祥の地! 湯浅の醤油といえば「角長」! http://www.kadocho.co.jp/index.htm 蔵や、資料館を見学したよー。 300mlで1,500円もする、濁り醤 3年熟成 「匠」もリピ買い! (以前お土産に貰ったり、去年末にダンナサマが買ってきたりして美味しかったから) あと、看板がチラッと見えて気になったので立ち寄ってみたのが 幕末から昭和末期まで続いていた大衆浴場「甚風呂」 http://denken-yuasa.sakuraweb.com/jinburo/index.html ふらっと入ったけど、ここ!めちゃ楽しかった! 「湯浅町」角長 濁り醤 720ml ☆プレミア和歌山推奨品☆【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽...
2014.02.25
コメント(0)

今週末、和歌山のみなべ梅林に行ってきましたー!朝7時過ぎに車で家を出発して9時前にはみなべ梅林に到着! なんとかギリギリ!駐車場にも無事に停めることができた!作戦大成功!!! http://www.aikis.or.jp/~minabe/event/kanbai/minabe/ 今まさに見ごろ!(´▽`*)山の斜面いーっぱいに梅の花!!!! 緩やかに続く坂道をひぃひぃ言いながら歩く私(>Д<;)はふー! でも、ほんのりいい香りでめちゃいい気分だった~♪ 1時間半ほどのコースを歩いた後は、到着時から目をつけてた・・・ 梅園入口近くにあるお茶屋さんへ一目散!!!!「いももち本舗 かたやま」 もち粉とさつま芋をこねた、ふわふわ生地にこし餡! 出来たてだから、まだほんのり温かくてめちゃ美味しかったあ(≧m≦*)むふふふふ そして、さらに・・・別のお店で・・・ 店頭で炭焼きしてた、ヤキトリ串を1本ずつ。練り梅をつけて♪ 駐車場に戻ったら、空き待ちの大行列ができてたよ(゜Д゜;)ふぎゃー! まだ今週末もまだ見ごろだと思うので、もし車で行かれる人は早めがオススメですよ~。
2014.02.24
コメント(0)

バレンタインが終わったと思ったら、次は雛祭り〜(^▽^*)というわけで お菓子教室で、雛祭りな和菓子を作ってきましたよー。 一口サイズのプチ和菓子3種類の詰め合わせ♪ 蒸し饅頭、こなし生地(こしあんと粉を混ぜて蒸したもの)をつかった桃・桜・貝、あんこ玉 ↑これは、まあ以前にも何度も習ってきたもののミニサイズバージョンなので 新しい発見とかは無いんだけど、ちまちま可愛いものを作るって楽しい(^m^*) そして、もう1つ。雛あられを作ったよー! ポン菓子と、煎り黒豆をお砂糖でコーティング! コツさえつかめば、けっこうすいすい作れそうな感じ! これは何度か家で復習して、完璧に習得したいなあ(^▽^*) 箱に詰めたらこんな感じ。 は〜!今日も超たのしかった!!!!!
2014.02.22
コメント(0)

かわいい女の子から、友チョコいただいちゃいました「ピエール・ルドン」のチョコレート(*^3^*) ピエールルドンさん本人が作ったという品質保証書までついてたよ!わおー!!!
2014.02.21
コメント(0)

ちょっと前に行って美味しかったお店に再訪・・・♪「北新地 むろ多」http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27016784/ 前回のだしまき定食も美味しかったけど 今回は「鶏アチャラ揚げ定食 900円」 ん~!(≧▽≦*)こちらもめちゃ美味しい!!!
2014.02.20
コメント(0)

期間限定で、金額に関わらず送料無料だったので小物をちょいちょいお買い物。かわいい動物の焼印を3つ。うさぎ・ねこ・パンダ・・・です♪かわいぃ~(≧▽≦*)
2014.02.19
コメント(0)

模型屋を満喫した後・・・・1階にあるデンマーク王室御用達っていう紅茶専門店が なんか雰囲気よさげで惹かれたので入ってみましたー☆「A.C.パークス」 http://tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27073522/ ダンナサマはモンブラン ぉお~!(´Д`*)洋酒が利いた大人の濃厚マロンクリーム♪ 私は和栗タルト こちらは、ふんわり優しいマロンクリーム♪ 紅茶はもちろんポットサービスで♪ 茶葉が抜かれてあるのが、なんか寂しいけど 長居しても渋くならないのが・・・イイ・・・のかな?(^Д^;) 今回は、まだ「一部工事中」だったけど あべのハルカスのグランドオープンは17日後の3月7日!また連れてってもらおうっと♪【引き出物 出産内祝い 結婚内祝い 内祝い 香典返し 快気祝い 入学祝い お返し ギフト】A.C....
2014.02.18
コメント(0)

ダンナサマが数年前、仕事で阿倍野に来たときに食べて美味しかったという 「グリルマルヨシ」に連れてってもらいましたー☆http://tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27056274/ 私は迷わず!名物の"ロールキャベツ"を注文(≧m≦*)むふふふ 何層にも重なったキャベツは、極限まで柔らかく煮込まれててとろとろ♪ そして、カレーとデミグラスソースが半分半分にかかってるのー! 美味しすぎてめっちゃニヤニヤしちゃう(*^3^*) ダンナサマは、ハンバーグ・海老フライ・ビフカツ・ヒレカツ・・が乗ったランチ。 おなかも心も満たされた後は、ダンナサマの、あべのまで来た一番の目的だった近鉄百貨店の中にある模型屋さん&レンタルレイアウトに・・・・ レイアウトの中に大阪城やハルカスが建ってたよ(笑)
2014.02.17
コメント(0)

こう連日寒い日が続くと体が温まる食べものが美味しくて美味しくて・・・神戸元町に行ったときよく行くお蕎麦屋さん「蕎麦 卓」で冬季限定の茸あんかけそばをいただきました~体の芯までポッカポカ
2014.02.16
コメント(0)

麻布かりんとう・・のバレンタイン限定バージョン貰っちゃいました(^m^*)実は・・・それ以外にベル・アメールのチョコも貰ったんですが・・・すでに、ちょっと食べちゃってまして(笑)撮れる状態ではありません(^ロ^;)あははちなみにダンナサマは会社が「義理チョコ禁止令」を出しているので「ゼロ」でしたよー・・・
2014.02.15
コメント(0)

ということは、バレンタイン催事も今日で終了ですね~・・・。今年は、けっこうたくさんの百貨店を廻れてめっちゃ満喫できました~☆お友達から、会社で配るようの物をおすそ分けでいただいちゃいました♪「北新地 呼吸チョコ(いちご)」あと・・・・神戸大丸で バレンタイン催事の初日に阪急で試食して「美味しい!」と思った "シルスマリア"の、ホワイト&苺の生チョコ♪ 催事終了ぎりぎりで、やっぱり買ってしまったー!(笑)「目新しいものは無いなあ」とか言いつつ なんだかんだで楽しんだバレンタイン催事も今日で終わり。 若い子たちは、告白したり・されたり・・・ わくわくどきどきしちゃうのかしらねえ(^m^*)ふふふ*老舗ごまメーカーの金ごまを使用した、芳醇な生チョコレート。金ごま(20粒入り)☆【生チョコ...ミルクリッチなベルギー産ホワイトチョコレートと新鮮なクリームから作られる生チョコレートに...いちごの美味しさが“ギュッ”と詰まった、ほど良い酸味の大人の味05呼吸チョコ「いちご」★期...
2014.02.14
コメント(0)

お友達(といっても、けっこう年上)がお誕生日だったので簡単なモンブランデザートを作ってお祝いに行きました(*^▽^*)市販のフルーツケーキを底に敷きホイップした生クリームをたっぷり乗せ冷凍ストックのマロンペーストに生クリームとラム酒を加えて絞るだけ簡単~!あと、お友達が大好きな「わらび粉100%わらびもち」も。わらび餅は夏に食べるイメージだけど作るとき、すごく熱い&暑いので・・・冬のほうが作りやすかったー!(笑)新発見!!
2014.02.13
コメント(0)

お菓子教室で習った生チョコ風の蒸し羊羹・・・を自宅で復習しました(^▽^*)ちょっと苦戦したけど、無事に完成~!!!いっぱい作ったので、離れて住むお友達にも郵送しちゃうぞ♪
2014.02.12
コメント(0)

お菓子教室で、バレンタイン向けのチョコケーキ作りました(^▽^*チョコスポンジと、チョコ&パッションフルーツのムースが層になってて 仕上げにビターなチョコソースをコーティング♪(↑成形のために切り落した両端は、試食用) 作った直後は、パッションフルーツの酸味が強い感じだったけど 明日・明後日くらいになると酸味が落ち着いていい感じになるんだって♪ チョコケーキ、めちゃ楽しかったー!(´m`*) 参加者の中に「彼氏にあげるんですぅ」という若い女子がいて・・・眩しかったです
2014.02.11
コメント(0)

京都@宇治田原にある「新立麺館」 http://www.shinryu.tv/ 久々の訪問♪ ◆焼き肉ラーメン(小)◆ このボリュームで(小)(^Д^;) ちなみに、ここの分厚い煮豚をさらに焼いてるのが好きだったんだけど・・・ その美味しさは相変わらずだったんだけど・・・ スープが!!めちゃ塩辛くなってたー(><;)スープまったく飲めないからーっ! ダンナサマも同じように感じたらしく、しかも大を注文してたから完食に苦戦してました。 ふはー!(´Д`;) また、前のスープに戻ってくれないかなあー・・・・
2014.02.10
コメント(0)

昨日は本当に寒かったですね~(><)私の住む街ではおとといの夜から雪が降ってて「もしかして朝は積もってる!?」と思ったけど朝方、雨に変わってしまい、朝にはべちゃべちゃに溶けてました・・・でも!寒い~!というわけでお昼にひとりラーメンしちゃいました。以前から目を付けてた・・・どうとんぼり神座の期間限定の担担麺!http://www.kamukura.co.jp/体の芯から温まりましたー!!!!!!美味しかった・・・けど、やっぱり神座のラーメンは定番のやつが一番好きかも(笑)
2014.02.09
コメント(0)

2月に入り、お菓子教室のメニューはバレンタイン一色ですそんな中から、和菓子のメニューを受けてきましたよ。◆ショコラde羊羹◆生チョコに見えるけど、チョコ入りの蒸し羊羹にパウダーをまぶしたもの。◆ハートのエース◆餡を練り込んだスポンジに、チョコをサンド。赤いハートはカシス羊羹です。箱に詰めると、こんな感じ♪かわいいっ(^0^)
2014.02.08
コメント(0)

梅田の伊勢丹、大丸、阪急、阪神・・・神戸の大丸、そごう・・天王寺の近鉄・・・と、ハシゴしまくりましたが(笑)今年は特に惹かれる出店もなく試食だけで満足してしまいました(^Д^;)というわけで、今の時点で買ったのは大好きな「ベルガー」のタブレットチョコを2枚。あと、もう1店舗。気になってる生チョコがあるんだけど・・買い忘れたまま2月15日になってそうな予感も(笑)あははははそして、バレンタインをスッ飛ばしてもう春服を買ったりしちゃってます~!!!as know asのトレンチコート♪10、000円ちょい・・という比較的お手軽な価格だけど裏地や袖口など、ちょいちょい凝ってて可愛い~!(↑写真はHPから拝借♪)早く、春が来ないかなあ~・・・・
2014.02.07
コメント(0)

阪神百貨店に入ってる 「Cafe Morozoff et bijou 」へ♪ http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27071466/ 焼き立てふあふあパンケーキ♪ もたもたしてたら、熱でホイップが落下しちゃったけど(笑)シンプルで、素直に美味しい!と思えるお味(^^) コーヒーお替り自由で、のんびりできた~♪
2014.02.06
コメント(0)

大好きなBenimanの月替わりデザートの中でも ぶっちぎりで大好きな 2月限定のチョコレートフォンデュ(´▽`*) どーん! 見た目のかわいさはもちろんのこと・・・・美味しすぎた(´Д`*)幸せすぎて、変なテンションよー! 2月だけなんて、寂しすぎる!! でもでも!2月中に、また行くもんね♪
2014.02.05
コメント(0)

昨日は、朝からせっせと恵方巻きを作っておりました。我が家用と、近所に住む実家用。自分で言うのもナンですが、なかなか美味しくできて満足です♪実家では、恵方巻きロールケーキと大阪@箕面のお土産に「もみじの天ぷら」をもらいましたよ。もみじの葉を、あまーい衣でカリカリに揚げてて箕面に行かないと買えない、私のひそかな好物なのです(^m^*楽天市場にも取扱いがあった~!手揚げのため数量限定生産!無添加でどなたでも食べられるおいしいお菓子です!【送料無料!】...
2014.02.04
コメント(0)

先月から、急に・・・いろんな国の料理への興味がむくむく♪ というわけで、たぶん初!?いや、ずいぶんと前にどこかで食べた?? トルコ料理です(^▽^*) 「ムラート」 http://muratkobe.net/index.html ランチタイム営業は土日しかやってないらしいので、ダンナサマと休日にいってきましたよー。◆レンズ豆のスープとサラダ◆ スープはレモンを絞っていただきます。 ほんのり、魚介??のダシが効いてて美味しかった(^m^*) サラダも「ありきたりな野菜をただ切っただけ」じゃなく、 いろんな具が入っててドレッシングも美味しかったよ。 ◆ダンナサマのメイン@キョフテ(トルコの肉団子)◆ おー!なかなかスパイシィ♪ ◆私のメイン@(日替わりランチ)ひよこ豆と鶏の煮込み◆ こちらは優しいお味(^m^*)むふむふ ボリュームは女子サイズで、ダンナサマには全然足りなかったみたいだけど こりゃあー!美味しい!!!! 今度はディナーでコース料理をいただきたいなあー☆ ◆トルコアイス&トルコチャイ◆ うにょ~んと伸びるアイスと、小さいグラスに波々入った熱々のお茶♪ その後、ちょうど南京街で開催中だった春節祭へ。 もぉぉぉ(@Д@;)すごい人ごみ!混み!混み! 大根餅とか買いたいなーって思ったけど、 お店を選べるような状況でもなく・・・断念。 でも、刈包は食べました♪ いろんなお店で売ってるけど、私はここのが一番好き~☆ 「攤販街」 http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28000643/ 他のお店みたいに、お店の前に屋台を出したりしてなくて ひっそり売ってるからわかりにくいんだけど、テイクアウトして食べ歩きできるのです。 お肉は小さいけど、高菜も挟まってるし(^m^*)もちろん自家製!【送料無料】家庭で作れるトルコ料理 [ 荻野恭子 ]
2014.02.03
コメント(0)

久々のお菓子教室で作ったのは この季節にぴったりの2品~☆ 「蜜柑」 蜜柑ジュースが入った蒸し生地で 寒天で固めた蜜柑ジュースと白あんを包んでます♪ 見た目、めっちゃ可愛い~!!!! 「草萌え」 道明寺粉とヨモギを蒸して、 中には粒あん。表面には氷餅、底面には麦焦がし(はったい粉) どっちも美味しい~!(^m^*) 簡単だけど、アイデアがつまった2品で 大満足ー!!!!!! やっぱり習うって楽しいなあー!
2014.02.02
コメント(0)

お友達と梅田へお買いものに行ったとき北新地のお寿司屋さん「慶鮓」でランチしました。 http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27076819/ ランチはどれも700円という激安なんだけど 私たちのお目当ては限定12食という「にぎり定食」 というか、みーんなこれ目当て! 開店前から待ちの列ができてました(○Д○;)うひょー! あっという間にお席は埋まって、やってきました「にぎり定食」 干瓢巻きとか、酢で〆た青魚とか! ちゃーんと板前さんが握ってくれたお寿司だよ♪ そしてめっちゃ具だくさんのお味噌汁とか!美味しすぎる~! そして、よくよく見るとメニュー表に 「定食は、日替わり炊き込みごはんとお味噌汁のお替りできます」! え!にぎり寿司でもOKなの!? というわけで、欲張りな私は・・・お味噌汁とごはんをお替り♪ (´∀`*)コスパ最強!!!幸せすぎたー!!!!! お値段でてなかったけど、 きれいなお店だったし、夜はきっとお高いんだろうなあ~・・・・。
2014.02.01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()

![]()