全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
東京に行ったとき、電車内の広告で観た・・これ!腸内環境を整えてヤセ体質へ!【送料無料】【TVで話題!】ヤセ体質を目指すなら腸内細菌ダイエット「スマート菌」(120粒)/腸内フローラ/乳酸菌/デブ菌対策/オリゴ糖すーーーーーっごく気になってます!!!!!!欲しい・・・欲しい・・・・すーっごく欲しい!
2016.01.31
コメント(0)

東京旅行の帰路ももちろんピーチ。成田空港についたら・・・ピーチ遅延の案内が。しかも1時間近く。ちなみにセルフチェックイン機を使おうとしたらエラー表示が出たのでカウンターに行くと「忘れもの、お預かりしています」と案内してくれました。朝、ピーチからのメール返信を読んでたけど「もし、メールに気づいてなかったら」という気づかいなんですねえー。優しい!で・・・・LCCだからいつものANAラウンジも使えないしヒマを持て余してたので、成田空港で夜ごはんすることにしました。「唐朝刀削麺」http://tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12022658/刀削麺もいろんな種類があってセットメニューは、好きな刀削麺を選ぶことができました。ダンナサマは刀削麺(ジャジャ麺)&飲茶のセット。 私は茄子あんかけごはん&刀削麺(パイコー麺)。 空港ごはんとしては、期待以上に美味しかったです♪ピーチは結局1時間半ほど遅れて出発・・・。 そんな私の初LCCの感想は・・・「席が狭いのを我慢できる」「そんな大きな荷物で行く旅行じゃない」「片道1時間程度」なら、使う価値ありあり!!ただ、商談とか、結婚式に行くとか、大切な用事のためには・・・使えないかな。やっぱり遅延が(´Д`;)以前、ダンナサマがひとりで利用したときすーっごい遅延して、結局、空港から街までのバスはまだギリギリあったけどそこから自宅最寄までの電車はすでに終電が行った後で・・・私が夜中、車で迎えに行くことになってしまったので・・・。まあ、普通の航空会社でも遅延はするけどねー。
2016.01.31
コメント(0)

1泊2日の東京旅行。1日目は、私はプラド美術館展に行きダンナサマは、秋葉原でお買い物。夜はダンナサマのお友達夫婦とのごはんに行き2日目も、再び別行動。ダンナサマは、下北沢へ。私は、銀座へ。独身時代は、仕事で東京に来る機会が多かったのでよく訪れた銀座・・・・大好きです!新しいお店も増えたけど、やっぱり昭和な雰囲気のお店が好き!というわけで!まずはリニューアルした「銀座ぶどうの木」へ!でも、昭和のよき時代風の雰囲気はそのまま!!! あれもこれも美味しそうだったけど 今回は「キャラメルバナナのクレープサバイヨン」 お兄さんが、ラム酒を目の前でフランベサービスしてくれます♪ 美味しい~!!!口の中でとろける!(≧∀≦*) あ~!でも、隣の人が食べてるクレープシュゼットも超おいしそうだったし 東京在住の友達がオススメしてくれた「リンツ・カフェ」も次回こそ行かねば!! 銀座スイーツ・・・・・あっちもこっちも魅力的で・・・・ ああ・・・この町で糖尿病で死ねるなら本望です!!!!(笑) お土産は、木村屋のあんバターホイップパン(苺・小倉) そして、10数年ぶりに急に食べたくなった「銀座鹿の子」 1週間ほど日持ちする真空パックタイプになってて嬉しい~!!! 優しい甘さと、豆の風味で、歳のせいか?以前よりもっともっと美味しく感じました(^m^*ダンナサマは「孤独のグルメ」に出てた下北沢の広島風お好み焼きのお店に行ったらしいよ。 もうすぐ結婚9年目。お互いに行きたいところが違う時は無理せずマイペースに別行動。これが、ずっと仲良くできる秘訣なのかも♪
2016.01.30
コメント(0)

初めてのLCC「ピーチ」に乗って、ダンナサマと東京に行ってきました(^∀^*) 久々の関空。 ピーチしか来ないターミナルに、1つだけあったフードコートで かき揚げうどん。これ、意外と美味しかった(≧m≦*)揚げたてサクサク! あれ!?写真がない・・・(笑)撮ったはずなんだけどなあANAラウンジも優先搭乗も使えないし、座席ピッチも超狭い!けど、超安い! 1時間くらいの距離ならLCCもイイね〜! 関空までのバスが1000円、飛行機が2000円、東京駅までのバスが1000円!おお!格安高速バスより安い!!!!!成田からバスで東京駅に着いたら、別行動! さっそく!丸の内にある「三菱1号館美術館」の開催終了が迫ってる「プラド美術館展」へ! http://mimt.jp/prado/私、基本的に宗教にはまったく興味がないんだけど ヨーロッパの宗教画、めっちゃ好きなの(≧ω≦*) も〜!素敵すぎた!!!!!!!2日目もダンナサマとは夜の飛行機の時間まで別行動で・・・東京都美術館のボッティチェリ展に!!! ボッティチェリもめちゃ好き! 代表的な作品は、ウフィッツィ美術館に行って観たことあるし システィーナ礼拝堂のフレスコ壁画も観に行ったことあるもんね!!! 今回は、私が行ったことない世界のいろんな美術館のボッティチェリ作品や 弟子リッピの作品も観れて、これはこれで大満足!!!!! ああ〜!あのゴージャスなむっちり感と鮮やかな色彩に癒される(´∀`*) ちなみに飛行機の中で定期券を落としたダンナサマ。(というか、どこで落としたかわからずバスや空港やピーチに問い合わせしまくった)ピーチは電話問い合わせ先がないので、メールで問い合わせていたのですが旅行2日目の朝、お返事が来て「ありました」とのことだったので帰りの関空で無事に受け取ることができました。その際も、チェックイン時にスタッフから忘れ物を預かってる件をお声がけいただいたりLCCだけど、そういうところは細かい心配りがあり・・・とっても有難かったです。それにしてもダンナサマ・・・よく落し物するんですよね(-へー;)で、運がいいのか?いつもみつかるので・・・全然反省しないという・・・むー!
2016.01.29
コメント(0)

私が大好きな道の駅「くりの郷」に行った、とある平日。隣にある焼肉屋さんに初めて行ってみました(^▽^)「牛福」平日でもランチタイムは満席で、ちょっと待ちましたー。私はコロッケランチ(680円)ダンナサマは、焼肉ランチ(1100円)どっちも牛佃煮がついてるんだけど、コロッケランチのコスパがスゴイあ!もちろん・・・コロッケは1個ダンナサマにあげて、かわりに焼肉ちょっと貰いました(笑)これは!平日でも満席になるの、わかる~!!!!お得だわー!
2016.01.28
コメント(0)

お友達と、尼崎@立花にある「高麗飯店」でランチ♪焼肉屋さんだけど、煮魚がついた日替わり定食も美味しいの♪キムチ2種、イカ塩辛、チヂミ&鶏グリル 煮魚、ワカメと牛肉のスープ、水キムチ、五穀米。で、1000円。 美味しかった~(≧∀≦*)野菜いっぱいでめちゃヘルシーだし、イイね! その後はコストコに行ったんだけどおなか満たされすぎて・・・全然物欲スイッチがONにならなかったわ(笑)ちょうど詰め替え用が無くなりかけたタイミングで壊れてしまった ミル付きソルト&ペッパーをリピ買いしました。 @1348円 アップルスモークソーセージ12本@899円 US肩ロース切り落とし1.1kg@2470円 US肩ロース切り落としは初めて買ったんだけど切り落としっていうけど、けっこう大きなカットのものが多くてお肉も柔らかいし、すき焼きとかにしてもイイかも!くらいの美味しさ!また買おうっと♪
2016.01.25
コメント(0)

先日、尼崎塚口で美味しいらーめんを食べたら・・・・やっぱり食べたくなってしまった「たけ井」のつけ麺。http://tabelog.com/kyoto/A2607/A260704/26017227/私、ここのが一番好き~!!!!!平日のお昼時に行ったら、寒波が来てたことも重なってギリギリ並ばずに入れました!!!スープ割を頼むと、ネギと、叉焼のコマ切れを足してくれるのも嬉しいんだけど帰り、店の外までお見送りしてくれて「御満足いただけましたか?」ってお話してくれるのもなんか、ホッとする☆一昔前の、店員がやたら叫ぶ系は苦手だったので尚更、このお店のほっこりした雰囲気&味・・・・好きです(*^3^*)
2016.01.24
コメント(0)

私の大好物の1つ・・・それは熊本にある五木食品の「ナポリタン」っていうソフト麺。すっごい昭和味で美味しいんだけど関西で売ってるの、みたことない。嘆いていたら、熊本の友人が送ってくれました!しかもダースで!(笑)ご近所に住む共通の友達と3人で分けっこしました。ナポリタンだけじゃなくて、たらこと、カレーうどんも♪まずは、鉄板プレートをつかって喫茶店風にナポリタン♪粉末トマトソースがイイ仕事してますお次は初めて食べる、たらこ!これまた美味しい!ちょっとバター多めで炒めたから、風味UP★そして、すごく寒かった日は・・・カレーうどん。お昼に1人で簡単に・・っていうとき、めちゃめちゃ便利!ちなみに、私はフライパンで作ったけど、レンジ調理もOK!!!!ずぼら主婦の救世主!!!!!!【くまモンパッケージ】五木食品 ナポリ風スパゲティ 200g×30/箱〔ケース〕価格:2,106円(税込、送料別)もっとズボラしたいなら、これもオススメ!(笑)【送料無料(沖縄・離島除く)】五木食品 鍋焼きシリーズ【IHも可】 6種各3個セット(計18個…価格:2,980円(税込、送料込)
2016.01.23
コメント(0)

今年も始まりました(´∀`*) 阪神百貨店の「有名駅弁とうまいもんまつり」 https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/ さっそく行ってきたー! 今回のお目当ては ちょっと前に「マツコの知らない世界」でも紹介された 福島の「海苔のりべん」 TVで紹介された時から、食べたいなーと思ってたんだけど 今回の駅弁まつりに!なんと!初登場!!!!!!!!! 行列できてるかなー?と思ったけど 並ばずにGETできましたー!!!!! 家に帰ってから、ゆっくり食べたんだけど どれもこれも!いちいち美味しくてちょっと感動(T∀T*)美味しいー! ザ!日本人!っていう美味しさよーう! ごはんは、真ん中にも海苔と・・・昆布の佃煮が入ってました♪また食べたいなあ そして、夜ごはんにダンナサマと半分っこする用に2種類。 1つは、これまた・・・・事前のHP情報で「美味しそう♪」と目をつけてた 石川県@七尾駅の「玉宝」という巻き寿司。 2つ目は、ダンナサマが好きな、鳥取県@米子の「吾左衛門鮓(鯖)」 「玉宝」がめっちゃ私の好きな味だったー! ちょっと厚めの卵で巻いてあって、具は干瓢、伊達巻たまご、でんぷ。 うんうん!こういう味!好きよー(≧∀≦*) 最近、歳のせいなのか? 海老とかカニとか牛とか・・・そういう派手な駅弁より シンプルなものに惹かれてしまう私(´∀`*) そして、去年ぎりぎりのところで整理券をGETできなかった 宮崎の「上等椎茸めし」は・・・・今年も・・・・整理券をGETできず 食べたことがあるダンナサマ曰く「それほどじゃない」らしいけど でも!でも!やっぱり気になるぅぅぅー!!!!!! 月曜にリベンジしようかな(-へー;)むむむ!!! ちなみに・・・・駅弁以外にも全国の美味しいものいろいろ来てて 「佐藤水産」では紅鮭5切れ1080円・・・もGETしましたうっかり、財布の紐が緩みまくってしまったー!!!(´∀`;)鯖寿司に、紅鮭・・・・ダンナサマの大好物ばっかりだ(笑)
2016.01.22
コメント(0)

今年最初のお菓子教室は、チョコレートレッスン。偶然にも、パーティらしいメニューでした(゜∀゜*)チョコレートフォンデュ!教室のお仲間と、おしゃべりしながら・・・楽しいチョコレートタイム♪(^m^*お持ち帰り用チョコレートは2種類つくりました。「オランジュショコラ」は、刻みアーモンドも乗せて♪「ロッシェ」は縦割りアーモンドにチョコを纏わせただけ。シンプルイズベスト!今年も月に1~2回ののんびりペースだけどお菓子教室は続けたいなーと思ってますよ♪この日、チョコフォンデュを食べたけど・・・教室の後、やっぱりランチ食べちゃいました(笑)「そじ坊」の暖かいおろし蕎麦と、いなり寿司のセット。寒い日は、こういうのが一番の御馳走!!!!!
2016.01.21
コメント(0)

ディーラーに車検見積もりに行った、とある平日。待ってる間にダンナサマが読んでた情報誌のラーメン特集。 それに「塚口」「駐車場つき」の店が乗ってて 若干・・・怪しい予感がしたんだけど たまには・・・と、冒険してみることに。 「ロックンビリーS1」 http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28040893/ 店主のビジュアルが・・・強烈すぎて 本当に美味しいのか!?ちょっと疑ってたんです(笑) 食べログ情報によると、この店主、すごい有名な人でいつも行列がすごいらしいけど 運が良かったのか?待たずに入店♪ そこには・・・見た目はロックンロールだけど 初老の、おとなしいおじさんと ごく普通のおばさん・・・・・・・が居た(笑) お店もとっても静か♪ロックンロールがんがんじゃなかった(笑) ダンナサマは醤油ベースの「尼ロック」 私は塩ベースの「Sロック」 塩は、鶏ガラ&魚介のあっさりスープに、ほんのり柚子風味。 鶏チャーシューは胸肉かな?すーっごくふわっふわで柔らかい♪ 限りなく和食に近い、優しい味のラーメンでした(*´∀`*) あとで、いろんな人のブログみてたら 同じ塩ラーメンを食べたはずなのに「海苔が入ってた」とか「生姜が効いてた」とか コメントしてる人もいたので・・・日々進化してるのかな!? 季節で変わるのかな??「また食べたいな」と思えるラーメンでした♪
2016.01.20
コメント(0)

寒~い日の夜ごはん。駐車場があって、牡蠣フライがあるお店・・・・というわけでダンナサマが「行こう!」と提案してきたのは塚口にある「洋食家アルハンブラ」http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28006898/御夫婦でやってる、町の小さな洋食屋さん♪という感じでご近所の常連っぽいマダムがたくさん来てましたー☆まずは、優しい味のコーンポタージュが出てきてダンナサマは、牡蠣フライ定食♪めちゃ大きい牡蠣がゴロンゴロン乗ってました!私は、牡蠣フライ&ハンバーグ。ハンバーグはナツメグがしっかり効いたフワフワ系。自家製タルタルも美味しかったし、添えてあるサラダが、ポテト&マカロニ&林檎・・・で、これまた美味しかったー!
2016.01.19
コメント(0)

ひとりで尼崎@出屋敷方面に行くこと・・ってほとんどないんですがちょっと用事があって、時間調整のため、この界隈でランチすることに。パッと見た感じ、女性ひとりでも入りやすそうなお店がない!ガスト・・・なら入れるけど、あんまり好きじゃないしなあー。というわけで、入口ちょっと入りづらそうな雰囲気だったけど私の中で「まずいインド料理屋はない」と思ってるので勇気をだして入ってみました。「カマルパレス」http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28035242/◆レディースランチ小さめの胡麻ナン、山盛りサラダ、カレー、ターメリックライス。これに飲み物もついて780円。やっぱりインド料理はハズレがないわあー。美味しかったです(^3^*
2016.01.18
コメント(0)

先日の3連休に初詣に行ってきました。わが家の初詣は、伏見稲荷大社。1年に何度も行くくらい伏見大社が大好きなダンナサマなので、我が家には伏見稲荷以外の選択肢がありません(´∀`;)今年はダンナサマ、厄年だしお正月にしか買えない新春大札も無事に頂くことができて良かったよかった。夜ごはんは、四条河原町まで出て・・・こちらに住んでるお友達と合流して「サフラン・サフラン」に。http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26009105/ 前から気になってたお店にようやく初訪問。 黒胡椒と岩塩のポテトフライは、3人で分けっこ。 ダンナサマはデミグラスソースハンバーグ(250g)冷製林檎ポタージュ付き お友達は和風おろしハンバーグ(150g)豚汁付き 私は冷製林檎ポタージュとサラダと・・・ 海鮮トマトソースグラタン スプーンを入れると中から、具がごろごろ出てきたー!!!超具だくさん!!!!美味しかった~!!!(≧∀≦*)また行こうっと♪
2016.01.17
コメント(0)

赤松パーキングエリアの上り線にある、手打ち蕎麦のお店。おいしそうなんだけど、上り線のPAに立ち寄る時間はいつも食事の時間じゃない。どっちかっていうと、下り線のほうを通るときのほうがランチタイム。で・・・・下り線にも、そのお蕎麦があるんだけど「限定数」と書かれてるだけで、入荷時間もわからず・・・とにかく「いつ行っても売り切れ」だったんですがとある土曜日、11時半くらいに行ったら!まだありました!というわけで注文!とろろそば付き1080円!PAで、こんな本格的なお蕎麦が食べられるなんて~!(≧∀≦*)ちなみに、とろろが嫌いなダンナサマは・・・蕎麦だけ。に、赤松コロッケも食べてました(笑)
2016.01.16
コメント(0)
![]()
昨日届いた、新しい掃除機♪日立 コードレススティック・ハンディ型サイクロン掃除機 PV-BC200-R<パールレッド>【送料無料】昨日もちょっとだけ使ってみたんだけど今日は・・・3階建て、5LDKの我が家を丸ごと掃除しましたー!問題は、バッテリーの時間なんだけど和室2部屋と、リビングのカーペットだけ(強)であとは(標準)にして、ちゃんとゴミ、取れてました♪いや~!快適!快適!コンセントをさしたり、外したり・・・が無いって!素晴らしいね!(笑)10年以上使って、昔ながらの掃除機と比べると当然なんだけど、静か!なのにパワフル!なのに排気の風が緩やか!!!!!素晴らし~!!!もっと早くに買えばよかった(←壊れないと、買い替えに抵抗があるんですよね)快適おそうじの後は・・・お友達にいただいた、軽井沢みやげのチョコと、パリ土産の紅茶で朝から優雅にティータイムぅ(*^3^*)うふふふクスミティ・・・「貰ったけどちょっとクセがあるから」とお友達が私にお裾分けしてくれたんですがパッケージ可愛いし、私は好きな味なので、とても嬉しい♪
2016.01.15
コメント(0)
![]()
わが家にある掃除機は、ダンナサマが独身時代から使ってる重くて古い・・・15年以上も前のもの。酷使しすぎて、最近は冬だというのに家中を掃除し終わるころには本体があっちっち!というわけで!ついに!買い替えました!(正確には、以前のは捨てないから・・・買い足しました・・・かな?)エレクトロラックス製も良さそうだったんだけど同じ価格帯なら、やっぱり国内メーカーに惹かれてしまい(笑)こういうところに「私ってオバさんだなあ」と思わずには居られません「ダストカップが水洗いできる」というのと、色が気に入って、日立製のものに決めました!【送料無料】【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】日立 PV-BC200-R(パールレッド) サイクロンコードレスクリーナー(強)だと18分しか使えないけど(標準)だと40分使えるので普段の掃除は(標準)を使って、絨毯や、汚れが気になる時には(強)とうまく使い分けしたらいいのかな????やや重い気もするけど、だから?吸いこむ時に、ぐらつかず安定してて結果、すごく使いやすいです!!!!とりあえず・・・慣れるしかないね!3階建ての我が家!これで掃除がちょっと楽になるー!嬉しい!!!!!
2016.01.14
コメント(0)

フルーツ大好き!ですが、その中でも苺は特に好き!今、どこに行っても苺フェアとかやってて・・・・めっちゃ惹かれる!!!!ダンナサマが「今日の夕飯に合うと思って」と買ってきてくれた”氷結 とちおとめ”(午後に、毎日「今日の夜ごはん」というメールを送ってて、時々それに合うお酒を買ってきてくれたりします)まあ、私はほんのちょっとしか呑めないんですけどね(笑)でも・・・うん!私が好きな味だったー!!!!!さらに・・・・「ミスドのほうが美味しいに決まってる」と頑なに買わなかったセブンイレブンのドーナツ。ついに買ってしまいました(笑)苺だったから(笑)わが家からミスドまでは車で10分。セブンイレブンまでは徒歩5分。うーん・・・これからはセブンイレブンも「あり」だなあ~♪
2016.01.14
コメント(0)

ここ最近、夫婦でずっとハマってた「近畿 道の駅スタンプラリー」ですがついにコンプリートしました!最後に残ってたのは、福井にある「九頭竜」ここだけ・・・ぽつんと離れててわが家から車で行きにくい場所にあったんですがJRの駅とくっついてたので18きっぷを利用して行ってきました♪ついでにJRの九頭竜線にも乗れたから一石二鳥!雪がまーーーーーったく無くてビックリしました(゜Д゜*)えええ!道の駅で、まいたけ弁当を買ったりひそかに?米どころな福井県!どこのお弁当も美味しいわあ~!!そして!ついに!コンプリート!!!帰路、乗り換えの福井駅では・・・北陸新幹線の端っこをみつけたりすーっごい口どけトロトロの激美味な苺大福に出会ったりさすが!羽二重餅で有名なお店で買っただけあって!美味しい~!!!!!!!!道の駅スタンプラリーは終わったけど何か所か、お気に入り・・・ができたのでこれからも季節の野菜を買いに行ったりするつもり(*^3^*)
2016.01.13
コメント(0)

青春18きっぷをつかってダンナサマと福井方面におでかけしてきました。敦賀駅で、ちょうどちょっと早めのお昼ごはんな時間。 駅弁をGETしましたー! 私は、これ♪ 「華ちらし寿し」 シンプルに美味しい~(≧ω≦*) あと・・・・ちらし寿司だけじゃ少ないかも・・・っていうのと とってもおいしそうだったので これも追加で。照焼き鯖のお寿司、1切れ。 結局、ちらし寿司を食べたあと、ダンナサマと仲良く半分っこしちゃった(笑) 身がふんわりしてて美味しかった~♪ ダンナサマは、これ♪ 「敦賀赤レンガ倉庫リニューアル記念弁当」 昭和レトロな水筒付き(ただし中身は空っぽ) トラウトサーモンのお寿司 そういえば、来週から!阪神百貨店で毎年恒例の駅弁大会が始まる~!!!!楽しみだなあ(´∀`*)駅弁大好きー!!!!
2016.01.12
コメント(0)

ダンナサマと休日に神戸へ。最近「さんプラザの地下には美味しいものがある!」と確信してる私たち夫婦。この日も、下調べなくブラブラして・・・去年からハマりつつベトナム料理屋さんに決定!というか、メニューみてたらイケメン店員さんが声をかけてくれたから(笑)フロアもキッチンも、みーんな現地の人かな?異国情緒ただよいまくりです「ベトナム食堂 タンカフェ」 http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28002260/ ダンナサマはベトナムのお酒@ルアモイ すーっごい度数がキツいです(゜Д゜;)ウォッカみたいな感じ!うっひょー!私は美容とダイエットにイイらしい・・・・蓮茶。 これ!美味しいよ(゜∀゜*)クセがなくて、香りがよくて、ちょっとジャスミンっぽいの。 フォー麺と海鮮炒め ダラット風カイラン菜と牛肉の炒め バインセオ(ベトナム風おこのみやき) これ!以前から食べてみたかったのよねえー。 思ってたより薄皮で、お野菜たっぷりで優しい味~!! まだもうちょっと食べれそう・・・と追加したのは ベトナム炒飯 ん~!(≧∀≦*)どれも美味しかった~! 神戸に居ながらちょっとした海外気分♪ というわけで2016年、我が家はベトナムブーム到来の予感です!(^m^*
2016.01.11
コメント(0)

三宮に行った時・・・ダンナサマの大好きなモンブランを買いました。そごうにある「御影高杉」普通サイズは1個550円。倍サイズは1000円。うん・・・大きい方を買うよね?(笑)断面♪タルト生地の中にも栗がごろごろ!!!!!ちなみに、ダンナサマと半分っこ・・・なんだけどダンナサマはタルトそんなに好きじゃないので(笑)タルト部分はほぼ・・・私が食べました(´Д`;)太るぅぅぅう
2016.01.10
コメント(0)

とある休日、ダンナサマと・・・・・駅前ビルの「グリル欧風軒」で夜ごはん。 http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27019947/ 牡蠣フライ&ハンバーグというなかなかガッツリな組み合わせを選ぶ私。 こちらのハンバーグは、ふんわり系じゃなくて肉肉しい系! これはこれで美味しかった〜!!!! ちなみに平日の夜だったんですが男性も女性も、おひとりさま客が多かったです♪ダンナサマも、お昼によくひとりで利用してるらしい
2016.01.09
コメント(0)

そういう時は自宅じゃなくて、セルフじゃなくて静かでゆったりした喫茶店!大好きな「にしむら珈琲」でホットコーヒーと苺タルト!ちょっとすっきり♪
2016.01.08
コメント(0)

お正月に来客があったり、親戚で集まったり・・・がない我が家でもなんとなく年末ってバタバタしちゃうんですよねー。ひとりで空回りしてる私をみかねたダンナサマが夜ごはんは外食に連れてってくれました(笑)はあ~!やっとひといき!ダンナサマ優しい!!!!!尼崎@武庫之荘にある「グラナダパンチェッタ」チキンのサラダと、甲殻類のクリームスープ。ウニ醤油ソースのスパゲティと、マルゲリータピザ☆(ピザは撮り忘れ)・・・と思ったら、ピザの無料券の有効期限が12月末だったらしい(笑)あはははは
2016.01.07
コメント(0)

先にお正月ネタをUPしましたが年末には、女友達と2人で京都に行って忘年会してきました。行ったのは最近いちばんお気に入りの焼き鳥屋さん「くちばしモダン」自家製レモンスカッシュ&お通し5種盛り お通しが、相変わらず手間かかってて超おいしい! 焼き野菜盛り合わせ ひね鶏もも串 3種類のかぶら揚げ Σ(゜Д゜*)これ!冬季限定なんだけど美味しすぎてビックリ仰天! 鴨すじ串 ひね鶏つくね串 これは、ここに来たら絶対に食べる定番の美味しさ~!!! やげん軟骨串 ひね鶏ハート&レバー 焼きおにぎりと鶏スープ これも、私の中では定番品!添えてある糠漬けも美味しいんだわ~♪ んは~!!!相変わらず、何を食べても最高に美味しい!!!! 1つ1つ、ぜーんぶ美味しくて幸せな気分になるぅぅぅう!(≧∀≦*) これで、ひとり3500円!!!素敵!!!!!!
2016.01.06
コメント(0)

1月2日・・・何年ぶり?に百貨店の初売りに行ってみることにしました☆といっても、人ごみは苦手なので行きたいところは3つに絞りました!阪急百貨店のLサイズフロアと、デパ地下。阪神百貨店のデパ地下。Lサイズ・・・・人はいっぱい居て、レジも混んでるんだけどなぜか試着室は空いててワンピースいっぱい試着しちゃったー!(´ω`*)で!「RoseTiara」で暖冬な今~春まで着られそうな薄手の春色ワンピースを買いました。30%OFF!オフィシャルのオンラインサイトでは完売してたからわざわざ百貨店まで出向いて買ってよかったー!!超かわいい!あとは・・・紅茶の福袋が欲しくて阪急のムレスナか、阪神のルピシアか・・・・迷ってたんだけどムレスナが完売してたので、ルピシアで(笑)3000円の「ノンフレーバー ティーバッグ」を買いました。家で紅茶・・・ひとりで飲むことのほうが多いのでティーバッグのほうがいろいろ便利なので、結果的にはルピシアでよかった!10個入りが9袋も入って3000円!すっごいお得ぅー!あまりにも嬉しくて、その日のうちに実家に2袋おすそわけしちゃった(笑)それにしても今年の冬は暖かい・・・。初売りの百貨店では、コートを脱いでも汗ばむぅー!!!スタバのフラペチーノが美味しいの、なんのって!(笑)
2016.01.05
コメント(0)

年越しは、いつものお寺で除夜の鐘を撞いてお昼前まで寝坊してブランチ的にお雑煮とおせちを食べるのが恒例です。今年はおせち・・・簡単に。量もほんのちょとだけしか用意しませんでした。午後は、夕方から両親が家に来るので・・・その準備。主に、父が大好きな和菓子作り。今年は、栗甘露煮がゴロンと1個入った蒸しきんつばを作りました。とっても美味しくて、普段つぶあんは食べないダンナサマも「美味しい!」と高評価!父は「売れる!」と言ってました(笑)そして・・・夜は、すき焼きと・・・・おせち。いつもは私が作ったおせちなんですが・・・・今年はなんと!買ってしまいました!私の人生初!!!お店は、夫婦で長くお気に入りの大阪天満にある「DIVA」のフレンチおせち。おせち・・・というよりオードブル的な内容ですがわりとしっかりした御重に入っててステキです!ぃや~!これは美味しかった!!!!おせちを買うなんて贅沢すぎる!もったいない!って思ってたけど来年も食べられるといいなあ~(*^3^*)うふふふふふふふふふふ
2016.01.04
コメント(0)

京都の「松葉」の鰊そば!わが家は、毎年ぜったいにコレです♪私は独身時代からずーっと定番なんですが偶然にもダンナサマもここの鰊が大好きなので(*^3^*)それに、おせちのお煮しめをフライングで食べて北海道で買った佐藤水産の鮭ルイベ漬けをごはんにON!はあ~!2015年を美味しいもので締めくくれて大満足!!!佐藤水産の【鮭ルイベ漬】150g(丸カップ入)包装不可価格:813円(税込、送料別)
2016.01.03
コメント(0)

北海道で買ったもの。ジンギスカンと、海鮮いろいろ このジンギスカンは、出張で来たっぽい商社マンっぽい人が「これ!すっごい美味しいよ!他のジンギスカンとは違う!」的な会話をしてたのでついついツラれて買ってしまいました(笑)六花亭で買ったバラ売りお菓子と、テレビ塔で貰ったお菓子 大好き!きのとやのバームクーヘンとフロランタン はあ~!きのとや!何を買っても美味しすぎて幸せすぎる!このフロランタンも・・・今まで食べてきた他のフロランタンが霞むほどの美味しさ~!!!ああ・・・北海道!好きすぎて困るぅぅぅー!
2016.01.02
コメント(0)

カルビーの、千歳空港限定「アスパラベーコン味」のポテチを食べ あれこれと、お土産を買いまくり・・・・ ANAラウンジでクールダウンしたら、あっという間に搭乗時間! ANAのプレミアムサービス。やっぱりこういう時、便利だなあー。手荷物検査場も特別レーンがあるし搭乗前にちょっと休憩できるのも・・・ほんと助かる! 夜ごはんは、飛行機の中で・・・空弁♪ 私は「佐藤水産」の地鮭めし 昆布〆の鮭の上に、いくらと、鮭の漬け焼き! ダンナサマは、お寿司。 蒸しウニ、好きだからちょっとだけ貰ったんだけど甘くて美味しかったあ~! そして、ダンナサマがいつの間にか買ってた・・・鶏ざんぎ(笑) 暖冬で、まさかの!12月末なのに雨が降る!という天気だったけど そのおかげで、道がほんの一部しか凍結してなくて、歩きやすかったし 転んでケガすることもなく・・・・・ 食べたいもの、行きたいところ・・・は、全部制覇できたし♪ 北海道、やっぱり何度行っても飽きないわ~!楽しすぎる!!(≧∀≦*) 2016年も、1回は行けたらいいな~☆※北海道レポは次の「お土産」で終わる予定です※
2016.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1