全26件 (26件中 1-26件目)
1

催事とかで来るたびに人気だったイギリスのクロテッドクリームや焼き菓子のお店「Roddas」が阪急百貨店で常設店になりました(*´▽`*)わーい!写真撮ってないけどスコーン、ジャム、クロテッドクリームも販売してます!午後に行っても全部の在庫があり、行列も5人待ちくらいでしたよー。今回は、食べきりサイズのバタースコッチショートブレッドと以前の催事で買えなかったクロテッドクリームバターガレットショートブレッドは少量だし、ガレットも個包装だから買いやすくて、嬉しいわあ♪英国菓子らしい、ちょっとモソっとした食感で後味にミルク感がぶわ~っと。うんうん、めっちゃイギリス(*´艸`*)温かい紅茶にぴったりよね!!!!次はスコーンを買おう♪ちなみに場所は地下1階、アンリシャルパンティエの真向かいです【英国の老舗ロダス社】<お得5個セット>伝統製法による本物の味クロテッドクリーム28g×5個 <お料理やスコーンのお供に>(Roddas ロッダス)送料無料【訳あり福袋24個セット】<2つのブランドスコーン デメララ& ロダス食べ比べ > デメララベーカリー ダブルバタースコーン&ロダス クロテッドクリームスコーン 24個セット(種類おまかせミックス) 濃厚しっとり極上スコーン Demerara Bakery & Roddas
2022.04.30
コメント(0)

阪神百貨店1階の食祭テラス。毎度毎度、魅力的な催事ばっかりででも、なかなか全部は行けなくてモドカシイ(TへT)そんな中!27日から始まったフルーツ系の催事。GW始まったら混むだろうけど、催事2日目・・仕事が休みだったので行けました(*´▽`*)わーい!和歌山にある大好きなフルーツパーラー「観音山フルーツパーラー」が来てました本店や和歌山市店に、何度も行ってるけどいつも季節限定のものばかりを食べてたので通年?の定番メニュー、レモン農園パフェは意外にも初めて食べました。食祭テラスの催事は立ち食い系のイメージだったけど今回、椅子もありましたよー♪嬉しい!!!レモンゼリー、紅茶ゼリーレモンジェラート、レモンアイス。生クリームもけっこうたっぷり入っててクランブルと、トップの飾りにサクサクメレンゲ。食感も楽しいし、すっきりさわやか系で美味しかったあ(≧▽≦*)レモンパフェ、なんとなく地味?と思って実店舗で選ぶことはなかったけど全然そんなことない!めちゃ美味しかった~!!!!!和歌山 観音山レモン たおやか A級品 1kg 観音山フルーツガーデン 天皇皇后両陛下に献上した防腐剤・ワックス不使用の国産レモン【ふるさと納税】観音山フルーツ詰め合わせ(シルバー)紀ノ川梅 完熟オレンジ梅 B級 3kg 和歌山 観音山フルーツガーデン 早期ご予約キャンペーン 10%OFF さらに 送料無料
2022.04.29
コメント(0)

阪神大物駅の近くにあるタカオカチョコレートの工場。普段は工場での販売は無いんだけど季節限定&曜日限定で・・・工場のシャッターを開けた一画でお得すぎる工場直売をやってます実家近くなので昔から知ってて時々行ってたんだけど最近、SNSで?いっきに有名になって土曜開催だと大行列で45分待ちとか( ゚Д゚)!そんなのがずっと続いて、さすがにコロナ禍だし・・・と、足が遠のいてたんだけど気づいたら金曜開催に変わっててたまたま販売日の午前中に通りかかったらえ!?行列ゼロ!?というわけで買ってみました(笑)いろんな種類があるんだけどどれも大袋入りです。お値段も200円~と、とってもリーズナブル!味は、昭和生まれには懐かしい感じの(*´艸`*)割れチョコピーナッツは私もダンナサマも大好き!180g入って200円です!安すぎです!3袋GET!分厚くて大きくて嚙み切れないので、包丁で小さく切って容器にストックしますあと!新製品が出てました!5種類の麦チョコがオシャレなサーバーに入ってて自分でカップに詰めることができます。チョコ・抹茶・バナナ・いちご・ホワイト。これは、タカオカチョコレートにしてはお高め400円。でも、美味しいし楽しいから、これはリピ買い決定だなあ。周りにコインパーキングもないし、工場にも駐車場は無いから他所から来るには、あまり便利とは言えないけど・・・オススメです!駅前のマックスバリュの駐車場に停めて、何か買って駐車場を無料にするのがベストかも。ショコラ生チョコ仕立て ホワイトチョコ 165g 高岡食品 チョコレートショコラ生チョコ仕立て キャラメルチョコ 165g 高岡食品 チョコレート
2022.04.28
コメント(0)

チェーン店だけど気に入ってて、よく行くとんかつ屋さん伊丹にある「かつアンドかつ」駐車場があって、コロナ対策でゆったり間隔のテーブルでいろいろ「行きやすい」っていうのが最初のきっかけなんだけど土曜にもランチがあること。私が好きな魚フライがあって、しかも季節の魚を使ってくれてること。ここのアジフライが好きなんだけどこの日は春らしく、メバルフライでした(*´艸`*)キャベツとごはんとお味噌汁とお漬物がお替りOKで+100円で豚汁に変更するのが私の定番なんだけどこの豚汁もお替りOKなんです!嬉しすぎる!メバルフライ、ヒレカツ、ロースかつが乗ってて食後にコーヒーまでついて970円!豚汁とキャベツは1回ずつお替りしてもう、満腹満腹の大満足でしたー。メバルフライは、出汁をつけて食べるんだけどあっさりしてて美味しかったわあ。チェーン店だけど、とんかつ屋さんなのに季節感もあって好き!あと・・・JAF割引もあるのも・・・好き(笑)
2022.04.27
コメント(0)

最近、商店街にあるローカルスーパー「くらし快援隊」がリニューアルSALEしててめっちゃ安い!というわけで、阪神尼崎界隈への出没率が高めです(笑)商店街には他にめちゃ安いお肉屋さんとか魚屋さんもあって行くたびにめちゃテンションあがる(*´艸`*)そんな商店街。空腹のまま行くとまた無駄買いしちゃうから軽くおなかに入れてから行きましょ♪とコロナ禍になってすぐくらいに豪華な焼肉弁当を何度かテイクアウト利用した「焼肉あまがさきポッサムチプ」駅前のココイチが入ってるビルの上のほうの階にありますランチは660円から~牛100%の肉々しいハンバーグ定食1100円うん!ホントにめちゃ肉!肉!そして、手作りと思われるピクルスやナムルも添えられててこれは美味しい~!!!白ごはんが止まりません(笑)さらに!なんと!?私が行ったとき期間限定だったのかわからないけど、ワンドリンクサービスでしたそして!さらにさらに!夜に使える500円OFFクーポン付!1100円のランチで110円のドリンクと500円OFFクーポンつけたら実質490円!?( ゚Д゚)!お得すぎます(笑)夜にも食べに行ってみないとねー♪阪神尼崎、私が子供のころはなんか汚いしごちゃごちゃしてたけど駅前がすっかりキレイになって、でも商店街には激安なローカル店がいっぱいあるしこれで、おしゃれなカフェができてくれたら最高なんだけどなあ。去年の秋にオープンしたおしゃれな自家焙煎珈琲の店はやっぱり潰れてた(´・ω・`)ガッカリ・・・・
2022.04.26
コメント(0)

梅田で、ひとりでランチの日。時間もあってのんびりできそうだったけど時間的に、どこも混んでそうな時間。んー・・・空いてるところ、ないかなあ?と、頑張って考えて閃いたのが!大丸梅田店の上階のレストランフロアうん、やっぱり空いてる♪熱々天ぷらとか、いいんじゃなーい??「銀座ハゲ天」に行ってみました。店内、仕切りが多いので、他のお客さんが気にならない内装です穴子、かき揚げ、茶碗蒸し・・と私が好きなものがぎっちり詰まってるスペシャルランチに決定~!甘口&辛口、2種類の天つゆとひじきごはん、しじみ汁、お漬物が来て・・・あとは、テーブル席だけど揚げたてを少しずつ持ってきてくれます。テーブル席だから、全部いっきに来ちゃうんだと思ってたからこれは嬉しい誤算でしたー。うっかり、ひじきごはんをお替りしちゃった(笑)丁寧な接客で、ゆったりした席で、のー---んびりランチ。しばらく忙しくてちょっと疲れてたんだけど元気が出ました♪フライヤー 電気フライヤー 揚げ物の達人 YAC-M121 卓上フライヤー 電気フライアー 電器フライアー 串カツ 串揚げ 家庭用 新生活 シンプル山善 YAMAZEN 【送料無料】
2022.04.25
コメント(0)

コロナ禍での制限がいろいろ解除され百貨店の催事もいっきに盛り上がってますね(*´▽`*)4月20日、阪急と阪神の催事があれこれどれも魅力的だったので、ひとりでGO!!!まずは阪神百貨店。猫好きにはたまらない!猫グッズの催事「まるごと猫フェスティバル」コロナで中止、中止・・で3年ぶり!!!久々の開催だったんですが我が子にそっくりの子には出会えず・・・他にも事前情報では気になってたものもあったんだけど実際に見てみたら、それほど「うちの子」っぽくなくて(笑)最初は、可愛い子ならどれでもよかった派だったのに最近はすっかり、うちの子に似たものを探してしまう派に・・まあ、家に帰れば実物のネコが居るので今回は収穫ゼロ、ってことで。そして、3階に1週間限定で来てた九州の陶器屋さん「吉村金物店」インスタでフォローしてるので、ちょっと覗いてみました食器はそれほどアイテム数も多くなくて今回は出会いがなかったんだけど・・・柴犬を飼ってるお友達にぴったりの可愛い箸置きをみつけたのでずらっと並ぶ中から、いちばん可愛い子を連れて帰りましたよーどの角度から見ても可愛いです(*´艸`*)そして・・・ちょっと疲れてきたなあ。ってことで阪急百貨店の北海道物産大会の後半戦、初日に。(今回、会期は長いけど前半と後半で出店が分かれてたんです)前半も1回少し覗いたけど収穫なくて今回も特に「絶対にこれ買うぞー」みたいなのはなかったんだけど以前にも買ったことあるコーンパンがまた来てて私もダンナサマもコーン好きなので、翌日の朝ごはん用にGETパンは脂分の無い?少ない?ベーグルみたいな生地で中のコーンにバターがたっぷり、だからバランスよくて美味しいです♪そして、ふぅ・・・もう疲れたあ(;'∀')というわけで、安定の!とみたメロンハウス!祝祭広場の階段も飲食NGじゃなくなってたので階段に座ってのんびりゆっくり、いただきまーす(*´▽`*)んー!美味しいっ!ソフトクリームとスムージーの境目あがりが最高に美味しい!まだまだ油断はできないけどいろいろ規制がなくなって、街を楽しめるようになってきたよね。友達との会食、をいつ解禁しようか・・が最近の私の悩みです(笑)悩んでる間に次の波が来ませんように~(>人<;)こだわりメロンパン 10個入り【冷凍生地】送料無料 北海道 メロン屋のオリジナルメロンパン 解凍→焼くだけ→サクフワ♪スイーツ 北海道物産展 お取り寄せ 御礼 お礼 御祝 お祝い ギフト 贈り物 お返しメロンスフレ 10個入り[冷凍]送料無料 北海道 メロン屋のオリジナルメロンスフレ とみたメロン 北海道物産展 送料無料 秀品 贈答 北海道 富良野 暑中見舞 御礼 御祝 内祝 ギフト 贈り物 お取り寄せ
2022.04.22
コメント(0)

結婚してから毎年、春になるとお義母さんが京都山城の筍をくれます(*´▽`*)最初2年くらいは私が料理できるって知らなかったから朝茹でたやつを「取りにきてー」だったんだけどバレてからは生筍をドーンと送ってきてくれます♪大きな筍が4個も(*´▽`*)わー-----------!!!家に2つある大鍋を総動員させて茹でまーす!弱火でじっくり1時間。一晩ゆっくり冷まして、朝、いつもより30分早起きして出勤前に、ぬかを落として、鍋を洗って・・余分な皮を捨てて…(この日、可燃ごみの日だったので)美味しいもののためなら早起きも苦痛じゃないんだよあ柔らかくて、香りもよくてやっぱり山城の筍は最高です!!毎年この筍を食べるとダンナサマと結婚してよかったなあ、って思うわ(*´艸`*)【ふるさと納税】京都山城産たけのこセット【1053126】京都産 山城の朝掘りたけのこ 大きさおまかせ 約4kg4〜25本入り1箱
2022.04.21
コメント(0)

永沢寺で芝桜を満喫した後は蕎麦だけじゃすぐおなか空くし・・・せっかくここまで来たし・・・ともうちょっと足を延ばして丹波まで行ってきました(*´▽`*)ダンナサマもすっかりお気に入りになったケーキ屋さん「カタシマ丹波店」です前回来た時から、それほど経ってないので季節限定メニューはほぼ変わってなかったので前回、私もダンナサマも食べなかった「春苺のクレープシュクレ」を食べましたコーヒー付きでこの値段!コスパよすぎる!!!もっちもちクレープの内側にはキャラメルソースが塗られてて上には、キャラメリゼしたナッツ、濃厚ピスタチオアイスなどなどどこを食べてもちゃんと美味しい!!!店内は広々だし、ほんと・・・・好きっ!!!帰りに寄った篠山のJA産直では山菜もGET”ゆきのした”と”こごみ”これくらいの少量を天ぷらにするときはたまごを使うと、生地が余っちゃってもったいないので小麦粉おおさじ4,冷水おおさじ4、マヨネーズこさじ2,塩ひとつまみ。で作ります。マヨ効果で、さくさくに揚がるからオススメです♪(・∀・)春の山菜、めちゃ好きっ!!!!【ふるさと納税】ひかみ牛乳とこだわり卵でつくったカタシマプリン 6個入
2022.04.20
コメント(0)

三田市に・・・芝桜が有名なお寺があると知ってさっそく行ってきましたー私たちが行ったのは3月17日ですが芝桜って急に終わったりしないので、たぶんGW前半まで楽しめるんじゃないかな?三田の賑やかなエリアを抜け山のほう・・・「永沢寺」です【公式】三田・永沢寺/花しょうぶ園・そば道場 (shobu.co.jp)無料駐車場もたくさんあって待ちなしで普通に停められました蕎麦道場と蕎麦処があって、そちらでランチ。「水無月亭」この界隈の名物だという雲水そばをいただきました。あ、あとそれだけじゃ足りない予感がしたので、山菜ごはんも雲水そばは、見た目は山かけそばなんだけどとろろと大根おろしを混ぜたもの、で・・・とろろより軽くて、大根おろしのさっぱり感もあってとー-----っても美味しい(*´艸`*)これは!ハマる!そして、山菜ごはんも美味しくてこちらも大正解!おなか満たされたあとは、ようやく芝桜を観に・・(笑)一度、敷地を出て、左に100mほど。入園料は600円(JAF割引ありました→540円)園内に入るといきなり!枝垂れ桜!(*´▽`*)めちゃキレイ!!!左奥のほうにまだ咲いてないエリアもあったのでGWいっぱいは芝桜、楽しめる感じなのかなあ???わんこOKなので、一緒にお散歩したり撮影したりしてる人もたくさん♪広すぎなくて、ちょうどいい規模。ベンチもたくさんあって、ペットOK。お弁当持ち込みもOKっていうゆるい感じも、またいい~!園内で、苺大福、ソフトクリーム、うどんとかも売ってましたよ混雑もないから、ちょっとマスクずらして深呼吸したら最高でした(*´▽`*)あ、そうそう。お寺の本堂にもお詣りしておきました平和を祈る鐘も、自由に撞けるようになってたので私もダンナサマも、ゴォーんと♪ほんと、コロナとかウクライナとかいろいろ・・・もう神頼みするしかないことがたくさんよね(;´・ω・)もしかしたらGWは混むのかもしれないけどこちらのお寺、おすすめでーす。菖蒲の季節もキレイらしいので、また連れてきてもらおう♪宗教とか全然信仰してないんだけど最近、神社仏閣の佇まいにホッとしてしまう・・・お年頃。[送料無料]芝桜(シバザクラ):花色ミックス3号ポット 40株セット
2022.04.19
コメント(0)

オサムグッズを買いに行った日・・・(笑)午前中はお菓子教室、でした(*´艸`*)コーヒーとホワイトチョコのムースと、チョコムース2種類のムースをホワイトチョコのグラサージュで閉じ込めたカシューナッツキャラメリゼがアクセントになった大人ケーキですチョコムースが柔らかすぎて、歪な形になっちゃったけど味は間違いなく美味しかったので問題なし!(笑)コロナ禍で友達と会食できない。気軽に会えない。そんな中でも月1階催されるお菓子教室は本当に楽しく手気分転換になりますそんな甘い甘い香りに包まれると食べたくなるのは・・・スパイシー(笑)オサムグッズを買ったあと、パパっと。でも美味しいものが食べたくて。同じ阪急百貨店内にあるお気に入りカレー屋さん「いずみカリー」でお気に入りカレー”野菜”どっさりカリー”にチーズと煮込みスジをトッピング辛いのが苦手な私でも美味しいと感じられる、ギリギリの辛さで野菜の甘みもあって、本当に好き。いずみカレーに来ると、ほぼ毎回これを食べてる気がするわあ。季節ごとに、なんとなく野菜が違うのも嬉しいよね
2022.04.18
コメント(0)

今、梅田の百貨店は・・・阪神には鎌倉のクルミっこのパフェが来てて阪急では北海道物産展!そして、さらに!アラフォー以上の年齢には懐かしすぎるオサムグッズまで来てる~( ゚Д゚)!どれも魅力的すぎます!でも今週、私は忙しい(´・ω・`)13~19日の間に行けそうな日が1日しかないなんて。というわけで午前中の用事を済ませたあとそのときの大荷物を抱えたまま梅田にGO!クルミっこは・・・行列!ダメだあ。というわけで、阪急に移動して北海道物産展へ。あぁぁ・・ここのラーメンも行列。時間がないんだよ!時間が!というわけで、食べ物は諦めて北海道物産展と同じフロアのいっかくで開催中のオサムグッズに!!(*´▽`*)わーいオサムグッズといえば、子供のころ、ミスドの箱や景品などなど全部がオサムグッズだったので・・・とにかく、オサムグッズといえばミスド!というイメージなつかしくて、どれもこれも可愛くて夏にがんがん使えそうなトートバッグをGET!お値段は3800円。ROOTOTEが作ってるので、作りはしっかりしてます。サイドにファスナーポケット。内ポケットもあってマチもたっぷりあって、本当に使いやすそうそして、可愛い(*´艸`*)かわい~い!オサムグッズといえばミスドよね!?って言ったら絶対に年代がバレるよね(笑)って、まあ・・どこからどうみてもアラフォーなんですけどね(;'∀')母の日 プレゼント 6253 ルートート(ROOTOTE)/【2022新作】OE.ミディアム.OSAMU-A(全2種) オサムグッズ 原田治 肩掛け A4サイズ収納 おしゃれ かわいい おすすめ ギフト レディース メンズ ルートート5816 ルートート(ROOTOTE)/【数量限定】OSAMU GOODS×ROOTOTE コラボトートバッグC(全4種) オサムグッズ トートバッグ レディース レッスンバッグ マチ付き 男の子 女の子 キャラクター B5
2022.04.15
コメント(0)

以前、ダンナサマが連れてってくれてその時、めちゃめちゃ気に入ったラーメン屋さん伊丹にある「麵屋コトホギ」ダンナサマが、また連れてってくれました(*´▽`*)わーい開店ちょい前に着いたから、3組目で入れました。ラーメン屋とは思えない、カフェみたいな外観&カフェみたいな店内。接客もふわっと柔らかくて女性でも居心地イイお店です。駐車場もありまーすそして!食べたのはもちろん、コトホギらーめん!スープ飲み干せる系です。後半、味変でゆず粉を入れたらまた美味しい!そして、ここに来たら食べたいのがもう1つ。これ!唐揚げ!!!!!ラーメン屋の一品メニュー、の枠を超えてます♪もうね、完全に・・・ちょっといい中華料理屋さんの味です。下味がしっかりついてて、アツアツふわふわ!最高です!はあ~!食べた食べた!ラーメンを食べたのに、胃もたれもしないし、喉も乾かない。最高!究極のラーメン関西版(2022) メモリアル企画満載!関西エリアNo.1ラーメン情報 (ぴあMOOK関西)
2022.04.14
コメント(0)

早起きの甲斐あって、渋滞が発生する前にお花見ドライブを満喫!そんなに混んでなかったこともあって、のんびりしてたのでパークウエイを抜けた頃にはちょっと早めのお昼ごはん、の時間に♪何も下調べしてなかったので、道の駅で食べることにしました「道の駅 塩津街道あぢかまの里」道の駅の中にお蕎麦屋さんがありましたー琵琶湖の川海老のかき揚げと鴨が乗った蕎麦!それは絶対に私が好きなやつだ!(*´▽`*)わー!種類は3つしかないけどここはもう、鴨そば一択だよね!?量はちょっと少な目だけどこれで600円って、めちゃお得!美味しかったわあ(*´艸`*)夏日になった暑い日だったけど、温かいもの食べておなかほっこり♪道の駅の産直で売ってた、鯖寿司と稲荷寿司のセット。持ち込みOKって言ってくれたので、遠慮なく♪持ち込みさせてもらいましたこれも、たしか・・・700円くらいだったような??ダンナサマと半分っこして、ちょうどいいランチになりましたー。平地は30℃近い暑さになっても伊吹山の頂上にはまだ雪がっ!( ゚Д゚)!!!!観てるだけで、ちょっと涼しい気分になる~!それくらい、この日は暑かった。急に暑くなったことで、カラダがびっくりして疲れたよね秋に大人気のメタセコイヤ並木も、今の時期はつんつるてん(笑)そして、食いしん坊夫婦・・・ランチだけじゃ満腹になれなかったらしくて(笑)安曇川の道の駅のすぐ近くにある和菓子もケーキもある、地元のお菓子屋さん「とも栄」に2度目の訪問です前回はいろいろ和菓子を買って帰ったんだけどその時に、店内の一画にカフェスペースがあることを知ってたんですお茶は無料で、コーヒーはお菓子とセットにすると150円くらいだったかな?カフェスペースにコーヒーマシーンがあるので、自分で淹れます。ケーキも和菓子もある、って・・・めちゃ迷う!(笑)そんな私にぴったりのが!自家製つぶあんと、地元米を使った羽二重餅を、自家製パイ生地で包んだ「パイべえ」!お値段、たしか250円くらいん~!これ!めちゃ美味しい!優しい甘さで、何個でも食べられる系!!!パイとか粒あんを積極的には食べないだんな様も「これは美味しい!!」って絶賛してたくらいよ!このエリアに来たときの、おやつの定番店になってしまいそうな予感です(*´艸`*)こういう、素朴な味に安心感を感じてしまうアラフォー夫婦・・・(笑)【ふるさと納税】【H-333】とも栄菓舗 でっち羊羹・雲平さんセット [高島屋選定品]【ふるさと納税】【H-334】とも栄菓舗 しおロール・匠の洋ドラ詰合せ [高島屋選定品]
2022.04.13
コメント(0)

大阪市内や京都市内より1週間遅れで見ごろを迎えた奥琵琶湖の桜を観るため週末、6時起きで出発~!!私が寝ぼけてる間に、ダンナサマの運転であっという間に奥琵琶湖!海津大崎から奥琵琶湖パークウエイまでの桜並木を車で走り抜けますよー(*´▽`*)9時半頃から交通規制がかかると聞いていたので9時頃までに到着して、渋滞を避けることに成功!!!まずは全長8kmの海津大崎の桜並木を通り抜けますよー。車は止まることができないので、周りにスピードを合わせゆっくり進みます写真ではうまく伝わらないと思うけどもうね、めちゃめちゃキレイでした!!!(*´艸`*)途中、何か所か・・・お店とかが駐車場を提供してたけど1000円とか( ゚Д゚)!ぼったくり価格なので・・・(笑)でも、海津大崎を抜けた先に公園がありこちちらは無料で15台くらい停められる駐車場がありました。まだ混む前の時間だったので、空きもあり・・停めてみよー。湖のむこうに見える桜並木が、さっき通ってきた道ですそして、ここから奥琵琶湖パークウエイという約19kmの峠道に進みますよー。奥琵琶湖パークウェイ | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる! (biwako-visitors.jp)少し進んだところで、車が数台停められる駐車場があったので停めてみましたー。桜の向こうに見えるのは竹生島↓↓↓つづらお展望台に到着!ここはとっても広い駐車場があるんだけどぎりぎり!停めることができました。ベンチがたくさんあって、軽い軽食なんかも売ってたりするのでみんなここでけっこうゆっくりするみたいで、きっとこのあと、ここが原因で大渋滞するんだろうなあ。と。肉食も草食も、ペンギンもアフリカもごっちゃ混ぜのどうぶつの森・・・なかなかシュールでした(笑)でも、桜と琵琶湖の絶景!最高です!!!!!あ・・・恐竜も居た・・・(笑)というわけで、朝7時出発9時に海津大崎に到着・・・でなんとかぎりぎり、渋滞に巻き込まれることなく密になることもなく、快適にお花見を満喫することができましたー。ちなみに、こんな素敵な場所・・・私が知ってるはずもなく、ダンナサマ調べ・・・です(笑)はあ~!楽しかった!!!!!いきなりの25℃超えの夏日で半袖で行ったのに軽く熱中症になってしまったりしたけど楽しかった~!!!!(*´▽`*)ちなみに我が家、まだあと1か所。遅咲きの桜を観に行く計画を立ててますよー♪滋賀の酒と美味しいお酒 とくりや竹生嶋 壺中重星霜 純米大吟醸 古酒火入 720ml 吉田酒造 日本酒 地酒 滋賀県高島市海津 マキノ
2022.04.12
コメント(0)

まん防が明けた年度末・・・ダンナサマが仕事上の呑み会があった夜私も昼間、用事で梅田に出てて自分ひとり分のごはんを作るのがめんどくさすぎて「もう夜ごはん手抜きしちゃおう」とデパ地下でお惣菜を物色・・・ぐるぐるぐるぐるで、めちゃコスパいいお弁当をみつけました♪551蓬莱のしゅうまい弁当1100円甘酢団子、しゅうまい、えびしゅうまい、春巻き、えび天ぷらそして、出来立てチャーハン!注文してから作ってくれるので15分くらい待つんだけどでも、アツアツできたて!嬉しいよね(*´艸`*)家にある、とっておきの中国茶と一緒にひとりのーんびり、いただきました♪ダンナサマが居ない夜ごはん。1年ぶりくらいでした(笑)●〈551蓬莱〉豚饅・セイロセット 【 送料込み 直送便 】豚まん ぶたまん 肉まん にくまん 焼売 しゅうまい シューマイ ちまき ほうらい 点心 中華惣菜 大阪 大阪名物 お取り寄せ
2022.04.11
コメント(0)

阪神百貨店でお得にGETした美人な「いちごさん」をつかって私の両親も、私も、ダンナサマも大好き!練乳餡を使った、いちご大福をつくりました。一時期、みんなに「食べたい食べたい」言われて嬉しくて頻繁に作ってたけど、気づけば2年ぶり!?というわけで、包餡にめちゃめちゃ悪戦苦闘しました(笑)よーく見ると、所々白あんがはみ出てます(;'∀')あははは両親にも、できたてを4個おすそわけ~(*´艸`*)めちゃめちゃ喜んでくれました♪また作ろう・・と決意したもののいちごの季節もそろそろ終わりだよねー。いちごさん、苺大福にめちゃ合う品種でした。レシピはこちらに載せてますレンジで簡単@練乳入り苺大福 レシピ・作り方 by etsuk0|楽天レシピ (rakuten.co.jp)【ふるさと納税】あま〜い!!キンド酵素栽培いちご【さがほのか270g×2パック、いちごさん270g×2パック】(AE014)
2022.04.10
コメント(0)

長い間、建て替え工事をしていた阪神百貨店。ずーっと継ぎ接ぎ店舗でいろいろめんどくさかったよね。そんな阪神百貨店がやっと!全館グランドオープン!初日は避けて、2日目は仕事で・・・3日目にようやく行けました(*´▽`*)わーいわーい私のお目当てはやっぱり!100mのスイーツストリート!モロゾフの新ブランド「CUSTA」のプリンの形をしたカスタードケーキが食べたかったんだけどめっちゃ行列で・・( ゚Д゚)!じゃあ、と思って次に目をつけてた焼き菓子「ドローリー」も行列。なんで、私が候補にしてた店にだけ行列(´・ω・`)「サブレヤ」も気になるけど、今日はその気分じゃないんだよなあ。とかいろいろ悩み、結局スイーツは何も買わず。でも!なんと!果物売場に2店舗が入っててめちゃ価格&品質競争してるー!!!!!消費者にはめっちゃ嬉しい!以前からあるMIZUNOと新しく入った?西勝青果で!MIZUNOのほうで佐賀ブランドの「いちごさん」が2パック980円!税込み!すっごくキレイな苺で、甘い香りが周りにふわーっと!迷わずGETしました!!!!!GW明けくらいには、いったん落ち着くかな???そしたら、スイーツもいろいろ買ってみたいなあ~CUSTA、サブレヤ以外にも、太陽ノ塔洋菓子店とラメゾン白金も気になってるのよね♪
2022.04.09
コメント(0)

ダンナサマが子供の頃から食べててダンナサマのなかでの「ラーメン基本形」なのが京都の第一旭のラーメン。JR京都駅前の本店はいつも大行列だけどこの日、車で・・・城陽市のほうを通りがかったら以前、寺田にあった支店?が移転して大きくキレイになってたので久々に第一旭!!!本家 第一旭 寺田店 (たかばし) - 久津川/ラーメン | 食べログ (tabelog.com)駐車場もたっぷりあるし、お店も広々!テーブル席に案内してもらえました。お昼に行ったらお得なセットがあったので迷わず、こちらに~(笑)ラーメン(小)+チャーハン(小)ラーメンのネギはもちろん「多め」をオーダー!うん・・・やっぱり京都ラーメンの基本形!美味しいわあ~(*´▽`*)わーい!!!こっちのお店なら車でさくっと行けるし行列も、時間帯によっては行列するみたいだけど本店よりは全然気楽に行ける!お店も広々キレイ!ダンナサマはどう思ってるか知らないけど第一旭のラーメンを食べるなら、本店より断然こっちがいいなあ(笑)ラーメン自体は嫌いじゃないんだけど狭い店とか、すごい行列とかは・・あんまり落ち着かないからイヤなだんだよね~究極のラーメン関西版(2022) メモリアル企画満載!関西エリアNo.1ラーメン情報 (ぴあMOOK関西)
2022.04.08
コメント(0)

とある休日・・・ダンナサマが「ケーキ食べたいなあ」って呟くから車で寄りやすいお店・・・というわけで尼崎、武庫之荘にあるショウタニ休日、駐車場が満車のタイミングもあるけど誘導の警備員さんが居てくれるから停めやすいんです。ケーキも、誰にでも好かれるシンプルなケーキが多くてダンナサマ、たぶんお気に入りなんだと思う。この界隈を通りがかったら、まあまあの確率で「ショウタニ」って言うから(笑)ダンナサマは、普通のよりちょっと値段高めだけど苺多め・・・のスペシャルショートケーキ私は、フレジェをカップデザートにした「マダム・フレジェ」カスタードも生クリームも、すっごくとろっとろで間にある苺ソースがいいアクセントになっててとっても美味しかった(*´艸`*)本格的フランス菓子もいいけどこういう、街のケーキ屋さん・・っていう味、落ち着くわあ。【ふるさと納税】庄谷の和の心 一段(白)【1222693】
2022.04.07
コメント(0)

車のメンテナンスでディーラーに。作業に2時間ほどかかるってことなのでその間に歩いて甲子園口をうろうろ。普段まったく来ることがないエリアなので超!新鮮!駅の南側は、商店街があって、お店がいっぱい。ここに住んだらめちゃ便利だし、楽しそう!我が家は持ち家だから、引っ越せないんだけどね(;^ω^)そんな中で早めのランチに選んだのは・・・こちら!テイクアウトがメイン町中華「味包」テイクアウトがメインなので席は小さなカウンター席が数席と、2人テーブルと4人テーブルが1つずつ。単品メニューがどれも超本格的で惹かれたんだけど土日祝限定のお得なランチメニューがあったから、今回はそちらをAセットとCセットを注文して、ダンナサマと仲良くシェア~前菜は、搾菜と野菜の和え物と、干豆腐の和え物。どっちもめちゃ美味しい!!!!酢豚と八宝菜も( ゚Д゚)!美味し~!!!!!いや、ほんと・・・びっくりした。中国人のおじさんがひとりでやってるんだけどこの界隈に住んでたら、家でこんな本格的な中華が食べられるのかあなんか久々に引越ししたくなったわ(笑)またディーラーに来て2時間くらい待つ、って機会があったら絶対にここでごはん食べる!!!!
2022.04.06
コメント(0)

最近ピザ食べてないよねえ。食べたいなあ。というダンナサマの声で・・・武庫之荘の、尼宝線沿いにある「グラナダ・パンチェッタ」っていうイタリア料理屋さんに久々に行ってきました。一時期よく行ってて特にディナーでの利用が多かったんだけど今回は、ランチで。駐車場あるし、メニューもすごく豊富で窯焼きピザも、パスタもとっても美味しいカジュアルイタリアン♪休日に行ったら満席でちょっと待ちましたー。人気店だし、コロナ禍で席を間引きしてるから・・・大変だよねサンタルチアランチ(パスタ)とベスビオランチ(ピザ)を頼んでダンナサマとシェアしましたマルゲリータピザ!大きくて美味し~い!海老とキノコのトマトクリームスパゲティあれ?大盛りを注文したっけ??と思うほどのボリューム(*´艸`*)選べるデザートはシフォンケーキとムースこの日は、紅茶シフォンと、ムースじゃなくてコーヒーゼリー@キャラメルソース。でした。おなかパンパン!(*´艸`*)美味しいし、コスパもいいしファミリーでも、大人だけでも、おひとり様でものんびりゆったり楽しめるローカルなカジュアルイタリアン。そろそろ、夫婦2人・・なら夜にお酒を少し嗜みながらのディナーもイイ・・よね??次はディナーで行くぞー!(*´▽`*)
2022.04.05
コメント(0)

4月は結婚記念日・・・です♪なんと!今年で15年目です!( ゚Д゚)!あっという間!新婚時代は桜ノ宮の賃貸マンションに住んでたんだので結婚記念日はお花見を兼ねて・・・天満にある当時からお気に入りのビストロ「レストランディーバ」に行くのが恒例。平日ということで、この日は私たちだけで貸し切り状態でした。太っちょのシェフが、接客から調理まですべてひとりでこなす、奇跡のようなお店です(*´艸`*)前菜盛り合わせ・仔羊のテリーヌ・赤鶏のパテ・ホタルイカと根セロリ・シマアジのマリネ・サーモンアボカド&アンディーブここまでは前菜メニューに載ってたものだけどそれ以外に、リベイクした温かいキッシュと湯剥きしたトマトの中にカニ身や野菜を詰めたものもうね、とにかく美味しい(*´▽`*)ダンナサマ、ワインが止まりません(笑)スパークリングを飲んで、白ワインをお替り!私のメインは牛舌のブレゼ笑っちゃうほど分厚くて大きい肉の塊がドーン!(笑)でも、これが・・・美味しくて気づいたら余裕の完食でした(;'∀')きゃー!デザートは、いちごのフィアンティーヌ刻んだ苺を生クリームと混ぜてフィアンティーヌ・・・と名乗るには分厚すぎるココナッツファインが入ったクッキーを重ねてありますこれも、なんだかほっこりする美味しさで・・・ホント、この料理全部をひとりでやってるって凄いなあ。コロナ禍、ひとりでこじんまりやってる、とは言えいろいろ大変だと思うけど、これからもずっと頑張ってほしい!食後は新婚時代を過ごしたマンションがある大川沿いを夜桜散歩コロナ禍で、今年もライトアップされてなくて暗かったけど15年目も仲良く過ごせますように・・・(*´艸`*)帝国ホテル大阪
2022.04.04
コメント(0)

土曜日、たまたま・・・三田にある産直に行っててあれ!?道路を挟んで向かい側三田市総合文化センターあたりが賑やかだなあ、と思ったらさんだ桜まつりやってました(*´艸`*)川沿いにずーっと桜並木が拡がっててそんなに人も多くないし、なんかのんびりしてるー♪桜の足元には、地元の人たちが植えた水仙んで・・・やっぱり、食いしん坊な私は花より団子!キッチンカーがたくさん出ててその中に、学生さんたちが出してるお店があってそこで、たまごせんべい食べました♪学生さんたち、みんな楽しそうだったなあ。出来立てあつあつ200円♪ちなみに、この桜まつり・・・4月2日だけのイベントだったぽくてたまたま行けて、ラッキーでした♪
2022.04.03
コメント(0)

京都に行った帰り道梅田の阪急百貨店にも寄り道しちゃったー。9階は、いろんな小さな催事がたくさん同時開催中!祝祭広場はオードリーヘップバーンの写真展でしたよ一部写真撮影OKでした。映画で使われたのと同じ種類の車が展示されてました。FIAT500トポリーノですねー。かわいい!パンフェス会場では明日の朝まで日持ちするパンで・・・何の下調べもせず行ったから、ダンナサマが好きなカレーパンにしました。密封されてるから翌々日まで日持ちしましたよ「滋賀フーズ」近江牛の焼きカレーパンレンジで20秒&トースターで3分・・・で焼きたての美味しさに!焼きカレーパンだけど、え?揚げてる?ってくらいサクサクで美味しかったわあカレーの中に、薄切り肉がたくさん入ってて食べ応えもありました♪朝から大満足っ!(*´▽`*)わー--------い!【ふるさと納税】大人気につき【4月末までに発送】【4等級以上の未経産牝牛限定】近江牛肩ロースすき焼き【500g】【牛肉】【牛】【a4】【a5】【牛丼】【国産】
2022.04.02
コメント(0)

ミルフィーユを食べたあとはカロリー消費のために八坂神社のむこうにある円山公園へ。去年の秋にも行ったけど最近、円山公園がなにげにお気に入りです。そういえば去年とか一昨年とか花見の露店、出てなかったんじゃないかな?久々になんかめちゃ賑わってました。円山公園といえば、しだれ桜!んー!まさに見ごろよね(*´▽`*)めちゃキレイでしたでも・・・・おなか・・・・減った。おかしいな?さっきケーキ食べたばっかりなのに。逆にケーキ食べたことで、空腹スイッチが入っちゃった(笑)高台寺のほうまで行こうかと思ってたけどおひとりさま。誰に気を使うでもなく・・自分の好きなように!高島屋を南に5分くらい行ったところにあるモロッコ料理「ラバラカ」に久々の訪問ですシェフがモロッコの人で、接客は日本人マダム。1時くらいに行ったら、お客さん誰も居なくてマダムとおしゃべりしたり・・(私が帰るころ、一組だけ・・・来た)モロッコ料理といえば、タジンかクスクス。お得なセットメニューにしました。ハリラスープって言う、モロッコの豆スープ。ホブスっていうモロッコのパンサラダにも、そんなに辛くないスパイスを使ったドレッシングがこのスープが本当に美味しくてカラダにも優しい。日本食でいうとお味噌汁みたいな存在のスープです。そしてメインは!ビーフタジン!あの、独特の蓋がついた状態で運ばれてきて目の前で、パカッと開けてくれます野菜の水分だけで作ってるんだけどとにかく野菜がいっぱい!中には角切りビーフもゴロゴロ!おなかいっぱいになるけど、ヘルシー感があって罪悪感、ゼロです(*´艸`*)んふふふふhはあ~!美味しかった!!!!!4月末からしばらくモロッコに帰国するため休業で6月、再会のあとはしばらくモロッコみやげのお菓子があるかもらしい。また、そのころコロナが収まってたら再訪したいなあ。ちなみに今回の自分への京都土産は・・・久々!めちゃ久々の原了郭です。割と長く原了郭の黒七味を愛用してたんだけど最近は柚子胡椒にはまってて、七味生活から遠ざかってたんだよね使いやすい小袋タイプで、ゆず辛と黒胡椒がどっちも入った京都限定のやつにしました。去年、一昨年とは全く違ってレンタル着物を着た女子グループや、年配女性グループ。とにかく、京都らしい店はどこも賑わってたわ私は時間帯や店を選んだから、どこも空いてたけどね(笑)やっぱり春の京都・・・みんな桜を観たいもんね。今年も桜を楽しめてよかったよかった!!!!!原了郭 ゆず辛豆袋 [柚子][調味料][京都][スパイス]原了郭 黒七味 豆袋(0.2g x 36)[七味唐辛子][京七味][京都]
2022.04.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
![]()
![]()