全28件 (28件中 1-28件目)
1

蕎麦を食べて、滝を見て・・・次はひまわり畑に行ってみよー(*´▽`*)あんまり下調べせず、行ったのは丹波市にある、ひまわり柚游農園めちゃめちゃ満開!今まさに見ごろ!なのに空いてるなあ。ひまわり畑の迷路って書いてあるけど何もないなあ。入場料300円って情報あったけど無料だなあ。と思ったら( ゚Д゚)!開園は明日からだー。でも好意で?広場ももう駐車場として解放されてたしひまわり畑にも入れるようになってました。ラッキー!!めちゃめちゃキレイでした!8月7日まで開催してるので、ぜひ!おすすめでーす。そして最後におやつタイム!丹波といえば、”やながわ”か”カタシマ”だけどちょうど創業祭をやってたのでカタシマに行きました。カタシマは毎年、若手パティシエさんたちが自分で考案したケーキ、を発表してて・・・これがなかなか素晴らしいんですテーマは”地元素材をつかうこと”ますます素晴らしいよね(*´▽`*)私は山下さんが作った”丹波ブルーベリーとカシスのモンブラン”ヨーグルトムースとブルーベリークリームの組み合わせでほどよい酸味と、軽いくちどけで、暑い夏にぴったり♪とっても美味しかったです(*´艸`*)若手がどんどん挑戦できる職場、いいなあー。【ふるさと納税】ひかみ牛乳とこだわり卵でつくった カタシマプリン
2022.07.30
コメント(0)

滝とヒマワリを観に行こう!というダンナサマの提案で丹波から篠山あたりをぐるっとドライブしてきました。ランチは丹波篠山市にある”夛左エ門”夛左ヱ門 (たざえもん) - 丹波大山/そば | 食べログ (tabelog.com)2年前の春、コロナが流行り始めて県を跨いだ移動ができなくなってた頃サクラを観にこの辺りに来てたまたまみつけたお店です。定期的に店内でJAZZライブをやっていて店内には楽器なども置かれてたり、とっても大人な雰囲気です殻のまま挽いたとっても味の濃い十割蕎麦♪地元の夏野菜をふんだんにつかった天ぷらも美味し~い!(*´▽`*)蕎麦を塩で食べる・・って以前は何が美味しいんだろう?って思ってたけどこのお店で食べてその美味しさを知ったよね!そばつゆで食べても、塩で食べても、とにかく美味しい蕎麦!すごくわかりにくい場所にある小さいお店だけど本当は誰にも教えたくないくらいイイお店です(*´艸`*)食後は、滝!ダンナサマ曰く、夏といえば滝!らしい・・・です(笑)”倶利伽羅不動の滝”とにかくわかりづらい場所にあって、車一台やっと通れる小さい道を通ってお堂があるので、そこに車を停めて・・・その横に、獣除けで閉まってるフェンスを自分で開けて入ります。そりゃあ、わかるわけない(笑)近くまで来てるはずなのに、全然わからなくて車で行ったり来たりしてたんだけど・・・私たちは現地でググってわかりやすいサイトをみつけて、なんとか辿りつけました。↓↓↓倶利伽羅不動の滝 (japanwaterfalls.com)ほとんど来る人が居ないのがよくわかるよね・・・道にコケが生えてる~( ゚Д゚)!!!すっごいキレイね♪小さな滝だけど、このあたりだけ気温がググっと低くてとっても涼しかったあ~!!!とはいえ、なんか・・・虫が出そうな気配が怖くて私はずっとビクビクドキドキ(笑)そそくさと退散しましたー。うーん・・・悔しい!!!!
2022.07.29
コメント(0)

北海道旅行の前に、和歌山に桃を買いに行ったけど見事に・・・完売で・・・買えず・・だったので旅行から帰った翌週、リベンジしてきました(`・ω・´)!行ったのは7月16日ですあら川の桃、が有名だけどこちらは混みすぎるので避けて私たちは去年も買って、とっても良かった大阪から和歌山に入ってすぐ!のところにある道の駅 根来さくらの里に行きました。朝9時開店なので8時50分頃に到着!駐車場はそれほど大きくないけど、ぎりぎり満車になる前に停められました道の駅はまだ開いてないけどすでに外に桃が並べられてて(笑)みんな、それぞれ手に取って入口に並んでました(笑)行列は10人くらい、かな??私も!大急ぎで選びまーす!この時期、桃の品種は私が大好きな”白鳳”です甘くて瑞々しくて、桃らしい桃!コンポート用に訳あり桃11個入り@1500円そのまま食べる用に6個入りの秀品@1800円どっちもめちゃめちゃ甘くて美味しかったです(*´艸`*)コンポートにするの、もったいないくらい甘かったー!って、日持ちさせるためにもコンポートにしたけどね(笑)ちなみに、根来さくらの里は駐車場も道の駅も規模が大きくないけどその分、みんな桃を買ったらすぐ買えるから私たちがぎりぎり停められた後も、駐車場も待ち少な目でいい感じ!来てる人も、年配の地元の人たちばっかりでしたよー。そしてお次は!めっけもん広場!こちらは規模も大きくて駐車場もめちゃめちゃ広い!桃を買いに来た人たちでごった返す中、私たちは赤紫蘇と野菜を買いました(笑)そして、ほっと一息・・・おやつは・・・桃ソフトクリーム!めっちゃ桃!でした。いつも、あら川の八旗農園の桃スムージーを飲むことが多いんだけどこっちもめちゃめちゃ美味しかったー♪ほんのりピンクで見た目もイイ~(*´艸`*)ランチは!和歌山B級グルメ”やました”の・・・せち焼き!!!!建物は新しいけど鉄板付きのテーブルは昔ながらの懐かしいスタイル♪焼きそばを焼いて、真ん中に卵をたっぷり加えてお好み焼きみたいに、ふわっと丸く形を作っていきますひっくり返したら、ソースやカツオ節、マヨネーズをトッピングして見た目は完全にお好み焼きだけど、食べてみたらたまごのふわふわ感で、お好み焼きとは全然ちがーう!うんうん、これは美味しいわあ。お店のおばちゃんの雰囲気とかもほっこりしてていやぁ・・・これはいい!めちゃいい!好きだあ。そして店内に、数軒隣の和菓子屋さん”南海堂”の案内も貼ってあってやましたから来た、って言ったら和菓子1個サービスって書いてあったからいろいろ買ってみました(酒まんじゅうがサービスで貰えましたー)和歌山、昔ながらの和菓子屋さんが意外と多くてしかもどこも安くて美味し~い!おすすめです!いつもの、滝原温泉ほたるの湯、で汗を流して帰りはのんびり一般道で・・・・。桃、今年は買えなかったなあ。って諦めてたけどダンナサマが「諦めたらあかん!」ってリベンジしてくれてよかった(*´艸`*)【ふるさと納税】秀品 あら川の桃 約4kg (10~15玉) 旬の品種をお届け! もも もぎたて商店 《6月下旬-8月上旬頃より順次出荷》 光センサー選果 秀品 和歌山県 紀の川市 モモ 赤秀品 又は 青秀品最近、ダンナサマもフルーツ好きになってくれたからこういう時、積極的に協力してくれて嬉しいなあ♪
2022.07.28
コメント(0)

メロンおなかいっぱい食べて、レンタカーを返却して約48時間ぶりに空港に戻ってきました(*´▽`*)さくっとお土産購入タイムぅー!魚好きの両親には、夜ごはんで楽できるように”佐藤水産”で湯煎で簡単に食べられる煮つけの惣菜をたくさん。佐藤水産は何を買っても美味しいから迷いがないわ。自分たち用もいろいろGET空港で買うと保冷剤も貰えるし、あとは帰るだけだから冷蔵品も買いやすいよねえ自分用には”ショコラティエマサール”のフィナンシェ。札幌の店舗にも行ってみたいんだけど、なかなか機会がないなあ夕方でもう閉店してる店舗も多くてけっこうドタバタのショッピングになっちゃった(笑)で・・・まだちょっと時間あるなあ。ってことでやっぱり食べちゃった、夜ごはん(笑)ラーメンばっかりが集まってるエリアに行って行列が少な目のお店の中から選んだのは・・・ダンナサマと意見が合った”らーめん そら”に即決!焼きとうきびラーメンうんうん、美味し~い!!!食後は、雪印パーラーのアイスが食べたいダンナサマとセキュリティエリア内にあるマサールのアイスが食べたい私。というわけで、私だけ先にセキュリティエリア内へ。と思ったら・・・平日だから?HP記載の時間より早く閉店してて(TДT*)コロナ禍あるあるー!!!!(TДT*)がーん!!!!でも、こちらにも・・・雪印パーラーありました(笑)スノーロイヤルとブルーベリーアイスの2種盛りを買ってANAラウンジで温かいコーヒーと一緒に♪飛行機は、往路と同様に復路も満席状態で・・・ダンナサマがいつの間にか買ってくれてた空弁は関空に着いてから食べました。まだ食べるんかー--------い!(笑)自分用に買ったお土産はきのとやのフィナンシェ(プレーン&チョコ)とマサールのフィナンシェ(プレーン&チョコ)夕張でしか買えない北菓楼のバームクーヘン他にも野菜とかいろいろ買ったけどもう胃袋に消えてるし、写真も撮ってなかったわあ2年ぶりの空の旅。2年ぶりの北海道。やっぱり楽しかったなあー。子なしの我が家は毎年、世間とはちょっとずらして夏休みを取ってるんだけど今年は運よく?感染者数が増える前に行けてラッキーでした(*´艸`*)秋には感染者数も減ってまた安心して旅行に行けるといいんだけど。おうちでごはんセット[送料込]
2022.07.27
コメント(0)

以前、夕張メロンが食べ放題っていうホテルに泊まったことがあるんだけどそのホテルは潰れちゃって(´・ω・`)でも、JA夕張が食べ放題をやってるらしい!と聞いて旅行が決まったすぐ予約しました♪平日だからかな?直前でも予約とれてホッ・・・”夕張メロンドーム”夕張メロンドームで予約名を告げて支払いをして隣にあるビニールハウスへGO!”夕張メロンレストハウスなつぞら”30分食べ放題2500円です(*´▽`*)わーい!!!席に着くと、お皿に乗った1切れ・・・と、お替り用もドン!と網目などに難があるB級品らしいけどプロがちゃんと食べごろを見極めて出してくれてるからんもー!めちゃ甘くて美味しい!!メロンの食べごろの見極めって素人には難しいよねえ????とってもフレンドリーで可愛い女性店員さんがどんどんお替りを持ってきてくれまーす!!!!!すっごい大玉の夕張メロン・・・なんとひとり9切ずつ食べました(笑)8切で1玉だから・・・ひとり1玉以上( ゚Д゚)!!!なんとも豪快に積み上がりました(笑)おなかめちゃ苦しかったけど幸せしかなかったです。美味しかったぁあああ~!!!!!!!!さ、あとは空港に戻って帰路に・・と思ったら鉄ヲタなダンナサマが行きたい場所がもう1つありました”道の駅あびらD51ステーション”国鉄時代の車両らしい。(←ダンナサマは国鉄時代の車両が好き)最後に空港近くでダンナサマだけ温泉にも入って(その間に私は荷物をまとめたり、レンタカーをスムーズに返せる準備を)はあ~!おなかいっぱい!と思ったのに空港でまだまだ爆食いしちゃうんだけど・・それはまた明日の日記で(笑)【ふるさと納税】 【予約受付中】夕張メロン2玉(糖度11%以上 等級:優) 北海道夕張市
2022.07.26
コメント(0)

午後から一時雨の予報だったんだけど見事に!ファーム富田を出たとたんに曇天!さっきまで、あんなに晴天だったのに( ゚Д゚)!!ランチは、以前にも来た事があるグルメバーガーのお店「ふらのバーガー」!ね?今にも雨が降り出しそうな空でしょう??コロナ対策でイートイン中心ということだったんだけど行ってみたら!わー!ステキ素敵!お店の外にテーブルとイスがたくさん用意されてましたむしろこっちのほうがイイ!!!こんな景色を見ながら外で頬張るハンバーガーなんて幸せすぎる!注文してから作ってくれるので30分くらい待ちました。(次の予定とか時間が限られてる人は、予約TELしてから行くといいかも)ふらのバーガープレート(ポテトとソーセージ付き)んー!(*´艸`*)美味しい!!!!美味しいものを、この環境で食べられる幸せ!最高!!!!そして・・・食べ終わって車に戻って出発した途端!バケツをひっくりかえしたみたいな大雨!そう、うちのダンナサマ・・・驚異的な晴れ男なんです(笑)【ふるさと納税】上富良野町発祥!伝説のホップ「ソラチエース」使用【SORACHI 1984】 【お酒・ビール】【ふるさと納税】富良野市 くんえん工房Yamadori特製 ソーセージセット(ソーセージ3種+ベーコン1種)【1285597】
2022.07.25
コメント(0)

土用の丑の日のちょっと前・・・梅田でのひとりランチの時「そうだ!鰻食べよう!」って気分になったので阪神百貨店のレストラン街にある「魚伊」に♪いつも混んでるイメージだけど丑の日の直前で、反対にちょっと空いてた??数組待ちですぐに席に案内してもらえました(*´▽`*)たまご大好きな私は・・・迷わず”うなたま丼”アツアツ焼きたての卵焼きがドーン!と乗っててこれが、まあ・・・とっても美味しい(*´艸`*)鰻も炭焼きでふわふわ香ばしい♪1/4尾だけど、かなり満足感ありました。土用の丑の日だし、ちょっと鰻を食べておこうかな?どうせなら美味しいの食べたいな。って気分にぴったり!!テーブルもゆったりした配置でコロナ対策もしっかり安全だし、予想以上に良かったですさあ、いよいよ夏本番!【ふるさと納税】★★U006.三河 一色産うなぎ職人 うなみ 手焼き うなぎの蒲焼 2尾入り約 360g 自家製タレ付き 【冷凍便】特大 国産 三河産 日本産 愛知県産 鰻 愛知県西尾市一色町 MB
2022.07.24
コメント(0)

やっぱり7月の北海道に来たら、ここよね!?何年か前にも来たけど・・・今回もやっぱり来ちゃった(*´艸`*)ファーム富田のラベンダー畑!月曜だけど、一番入口に近い駐車場はほぼほぼ満席でした。とはいえ、駐車場が本当にたくさんあるし園内もめちゃめちゃ広いので、人がたくさんいる!という印象もなくただただ・・・ラベンダーがキレイ(*´▽`*)めちゃキレイ~!!!!北海道とは思えない蒸し暑い日で、緩やかな坂道をずっと歩いてたら汗だくになったけど(笑)それでもやっぱりファーム富田のラベンダー畑はイイねえ本当に絶景!!!!!古いスマホで、素人の私が撮っても・・・キレイ!学生の頃「いつか見たい景色」のうちの1つだったんだけどまさか、大人になってから2回も来られるなんて♪そしてたぶん・・・また来るよ♪【ふるさと納税】【ファーム富田】ギフトB(入浴セット)
2022.07.23
コメント(0)

朝ごはんは、1階の自由に使えるラウンジでコーヒーを淹れて、昨日買ったナカヤのアップルパイ。出来立てが最高に美味しいけど、冷めて翌日でもやっぱり美味しかったですフェアフィールド、3回利用してすっかり気に入ってしまいました♪スタッフさんもいいし、このラウンジもいいし、ベッドはふかふかだし!正規価格だと高いのがちょっとツライところだけど(笑)フェアフィールド・バイ・マリオット・北海道南富良野またどこかで安く利用できる機会があるといいなあ~。そして、富良野といえばラベンダー!ですがその前に、鉄ヲタなダンナサマが行きたかった場所へ数年前、水害で線路がダメになってしまいそれ以来ずっと休止になっている根室本線の”落合駅”すぐ近くにある鉄橋からの景色が・・・( ゚Д゚)!わあ!駅が自然に還りかけてる!ほぼ還ってる!線路、肉眼ではぎりぎり見えたけど写真だと全然わからないねーもうこのまま廃線になってしまうんだろうけどすごいねー!( ゚Д゚)!!!!!!北海道で鉄道を維持することの難しさを目の当たりにしましたちなみに、隣の幌舞駅は映画”ぽっぽや”のロケ地なので、この日もちらほら観光客が・・・私たちはもう何度か来てるので、この日はささっと写真を2枚撮っただけ鉄道員(ぽっぽや) [ 高倉健 5
2022.07.22
コメント(0)

温泉に入った後、まだ夜ごはんも食べるし・・ともう1回簡単にメイクしました(;'∀')さすがにすっぴんでマスク外して明るい店内、は無理な年齢・・笑選んだお店は、以前にも来たことがある”ふらのワインハウス”夕方なのでワイン工場見学は終わってたけどその奥の道をぐんぐん進むとレストラン棟があります予約なしで行ったけどたまたま窓側の席が空いてて、そこに案内してもらえました窓からの景色が、もうご馳走(*´艸`*)ダンナサマは工場限定白ワイン(そのあと、赤ワインも飲んでましたが)私はこの後の運転手だから、ここでしか飲めないブドウジュース”ふらのぶどう果汁 赤”以前は販売もしてたけど、今は販売してなくてここでしか飲めないらしい~たしかに、甘さ控えめで葡萄の香りがしっかりしてて「ワイン飲みたいけど運転があるから」って人にもぴったり!!料理は、チーズフォンデュと、ソーセージ盛り合わせあともうちょっと食べたいね、ってことで鹿肉のボロネーゼもどれも、ワインに合う料理ばっかりで・・・美味しかった♪私は吞めなかったけど(;´д`)【ふるさと納税】ふらのワイン (赤・白・ロゼ)720ml×3本セット【1275262】そして、ここから・・・私、ダンナサマに騙されました。ホテルまで・・・なんと山道!整備されてて広いけど・・・私が苦手な山道!真っ暗だし、後ろからどんどん地元ぽい車が迫ってくる!追い越し禁止区間も多くて、後ろにぴったり付かれると焦るぅー!!時間も・・・すぐって言ってたけど45分くらい。ホテルの灯りが見えた時は、本当に・・・ホッとしました。はあ・・・・最後の最後でめちゃ疲れた。3度目のフェアフィールドは、南ふらの。でも、仕様がどこも一緒だから本当に使いやすいしスタッフさんもみんなとっても親切♪ふらふらだったので、部屋に入る前に1階のラウンジでカフェラテいただきましたよ~ほんと、ありがたかった。都会の運転は得意だけど、山道とか真っ暗とか、ほんと無理ぃー!!!フェアフィールド・バイ・マリオット・北海道南富良野
2022.07.21
コメント(0)

長沼から積丹に行き、この日の宿は富良野・・・(笑)北海道の大きさをわかっていながらの、無茶なスケジュールですウニを食べた後、もう積丹観光は何度もしてるからさくっと富良野に向かったんだけど・・・積丹から富良野に向かう途中、札幌を通りがかったから(笑)私もダンナサマも大好きな”きのとや”の白石本店で、おやつタイム!本店限定の極上生チーズタルト♪んー!(*´艸`*)めちゃ美味しい!!!濃厚なチーズと優しい甘さ。さくさくタルト!そして、きのとやといえば!のチーズタルトも。こちらは、ちゃんと・・・ほんのり温かくて焼きたて感ありました。きのとや・・・優しい味で、丁寧な材料。あと、お店や接客の雰囲気も好きです。ゆったりしてる・・・札幌にはほかにも気になったるスイーツ店がたくさんあるけど今回みたいに1軒だけ、ってなるとやっぱりきのとや、になっちゃうんだよねえさ、おやつも食べたし、富良野に向けてGO!と思ったのに・・・・砂川スイーツロードを通っちゃって(笑)ここに来たら、絶対にはずせないのが「ナカヤ菓子店」!!私のなかで、一番美味しいアップルパイです(*´▽`*)とっても人気店で焼いたそばから売れていくから、常に焼きたて!焼きたてを買って、お店の外にあるベンチで頬張る幸せ!もう!これより美味しいアップルパイなんてない!!!!!!!優しい甘さで軟らかく煮たりんごがたっぷり入っててパイはさくさく!!上にはジャムが塗られてます。ダンナサマは、あまのじゃくだからパイシュー食べてましたが(笑)こっちも美味しかったぽい(だって、ひとくちもくれなかったから!)はあ~!おなかいっぱい!と思ったけどここから食欲モンスターが大暴れ!( ゚Д゚)!お買い物だけのつもりで寄った北菓楼本店で・・・ソフトクリームを・・(笑)さすがにダンナサマと半分っこですけどねさすがに・・・朝?の海鮮丼から始まってのスイーツ三昧。若干????やり過ぎ感があるけど(笑)北海道に来たからには!というわけで悔いは無い!(`・ω・´)!この日のホテルもフェアフィールドだから夜ごはんの前に、温泉にも入っておこう!この日の温泉は、道の駅併設の”チロルの湯”循環湯だけど、循環っぽくなくて露天風呂も広々気持ちよかったし、やっぱり北海道いいわあ~♪【ふるさと納税】北菓楼 きたかろう お菓子 スイーツ 詰め合わせ 北海道砂川市【ふるさと納税】きのとやバームクーヘン&飲むヨーグルトギフト 【乳製品・ヨーグルト・乳飲料・ドリンク・お菓子・スイーツ・バウムクーヘン】
2022.07.20
コメント(0)

2日目の朝~(*´▽`*)朝ごはんは前日に空港で買っておいた”かま栄”のパンロール。小樽のB級グルメですレンジもトースターも自由に使えるしコーヒーも紅茶もあるー!コーヒーはお替りして、ドライブのお供にさせてもらいました♪本当は2日目はゆーっくりする予定だったんだけどせっかく7月に北海道に来たんだし・・と予定変更!早起きして向かったのは、長沼から車で2時間!積丹でー-------------す(*´▽`*)わーい!!!途中、ずーっと虹が出てて素敵な予感しかない!積丹はもう何度も来てていろんな店でウニを食べてきたけど数年前新しくできたお店で、最近話題の大人気店!「田村岩太郎商店」に行きました!!!開店1時間前の9時に着いたけどもう30人くらい並んでて( ゚Д゚)!でも、長椅子に座りながら並べるようになってるからしんどくないよー。赤ウニ(バフンウニ)は今日は入荷なし待ってる間、TOKIO山口くん風のイケメン店長がこの日のメニューの説明とか、してくれます。イケメン♪イケメン♪行列が長くなってきたので30分前倒しで開店しました~この日のうに丼の値段は5000円。もう絶対にうに丼を食べる!と思ってたけどイケメン店長が「2年ぶりに登場!幻の真鯛丼!限定19食!」ってアツくアツく説明するからもうすっかりそっちに惹かれちゃって・・・結局私もダンナサマも真鯛丼(4500円)に(*´艸`*)結論・・・イケメンは正義!!!(`・ω・´)!!イケメンのいうことに間違いない!!!!湯引きした真鯛、いか、たこ、いくら、ホタテそしてもちろん!ウニも!!!(*´▽`*)わーいわーい!!!!1種類ずつ食べるんじゃなくてイケメンのいう通り、混ぜて食べたら( ゚Д゚)!ぎゃー!美味し~い!積丹の濃厚なウニに・・・白身魚・・・めっちゃ合う!積丹の宝石箱やぁああー!!!!!!!!どこ食べても、ずっと美味しい!最後まで美味しい!飽きないどころか、永遠に食べ続けたいくらい美味しい!!!積丹で真鯛が釣れるなんてびっくりしたけど本当は獲れる海域じゃなくて、たまに迷子で来るっぽいだから2年ぶり。だから幻!いやぁ・・・・めちゃめちゃラッキーでした。そしてやっぱりウニは北海道の産地で食べるに限るねえ。私、普段、生うにってまったく食べないんだけど北海道の積丹と礼文で、現地で食べるウニだけは大好き!死ぬほど好き!「はあ、頑張って働いた甲斐があったなあ」と自分をねぎらいながら食べる幸せ・・・・最高!!!!!2022年予約受付中!≪2022年夏発送分≫【ふるさと納税】 数量限定!積丹産 塩水生うに5パック【三上商店】北海道ふるさと納税 積丹町 ふるさと納税 ウニ 北海道 ウニ うに 雲丹 ムラサキウニ 塩水 生うに
2022.07.19
コメント(0)

7月の3連休の前の週末。私が6連休だったので、ダンナサマも有給休暇を1日つかって2人で2泊3日で北海道に行ってきましたー!ちょっと早めの夏休み旅行です♪2年ぶりの飛行機!2年ぶりの北海道!(*´▽`*)出発の4日前になってから、ANAの溜まったマイルでお得に行けるキャンペーンでチケットを取ってそこからホテルとレンタカーを予約して・・でドタバタでした(笑)そんなドタバタだから往路の飛行機は夕方便。帰りも夜便なので、今回はリムジンバスじゃなくてマイカーで関空へ。リムジンバスも減便してて、めちゃ不便になってる(TДT*)でも関空での48時間の駐車場代と、2人分のバス代、あまり差がなかったのラッキー!関空も・・・飲食店が軒並み撤退してて・・・あちこち・・がら~ん。というわけで、ANAラウンジは混んでました(笑)みんな、行くところがないのねえ(;'∀')機内から着陸前に見えた北海道の大地ぃー!!!大急ぎでレンタカー屋さんに。レンタカーも、ぎりぎり予約だから、いつもより1ランク上の車種になっちゃったけどまあ、乗り心地はイイねえ(*´艸`*)そして、夜ごはんもラストオーダーぎりぎりにIN!!!(笑)今日は何もかもぎりぎり~(笑)北海道に来た時、よく寄ってるながぬま温泉・・・ここにある「ながぬま温泉ジンギスカンコーナー」以前から気になっててようやくの初訪問~!!!ラストオーダーぎりぎりだから「たぶんこれくらいでおなかいっぱいになるな」という量を予想して注文♪3種食べくらべセットを2人前~ジンギスカン、どこのメーカーでも味同じと思ってたけど食べ比べたら、全然違うー!すごい違いがわかるの楽しいし美味しい!ダンナサマはキリンビール飲み比べセット美味しかったらしい。まあ、そりゃあジンギスカンにはビール必須だよねえ(笑)こういう時、お酒に弱い&運転できる嫁・・・便利でしょ?(*´艸`*)私はもちろん!白ごはんです!米LOVE!本当のラストオーダーぎりぎりにもう1品~(*´艸`*)北海道といえば豚ホルモンも美味しいのよ羊とかホルモンとか、クセのある肉・・・好きよねえ(*´艸`*)ぷんぷんに臭くなったあとはもちろん隣のながぬま温泉にGO!!!子連れファミリーが多くてなかなか煩かったけど露天風呂めちゃめちゃ気持ちよかったー!!!!!(露天風呂はほぼ貸切状態で静かでした♪)ホテルは夏に岐阜旅行でも利用したマリオット系のフェアフィールド。フェアフィールド・バイ・マリオット・北海道長沼マオイの丘公園今回も、ダンナサマの会社の関係でに安く泊まれたので(*´艸`*)ありがたやーこのホテル、2回目の利用でますます良さを実感!どこも同じ仕様だから、勝手がわかっててすっごい楽!!!!隣がセイコーマートだったので、おやつもGET!半分冗談のつもりで買ったとうきびソフトが( ゚Д゚)!やだ・・・これすっごい美味しい!!!あまーい!!!!!1階にある自由に使えるラウンジでいつでもコーヒーと紅茶が飲めるっていうのもイイ!すごくいい!はあ~!北海道最高~!!!!そして1日目、あっという間すぎた・・・(笑)送料無料 長沼 ラム肉 ジンギスカン 500g 3袋セット /バーベキュー 行楽 ギフト ご当地 羊肉 北海道土産 【凍】味付きジンギスカン 定番
2022.07.18
コメント(0)

13日から阪神百貨店の1階で、かき氷の催事が始まりました(*´▽`*)北海道日記を書くつもりだったけどこっちを先に載せちゃいますねー。----催事開始の2日目、午後から行ったんだけど「平日だし」と油断してたら( ゚Д゚)!ええええ!?お目当てだった・・・姫路のかき氷屋さん注文してから1つ1つ作ります、とは言ってたけどさすがに、立ち食いのかき氷のために60分は並べないわ。そんな催事フロアのすぐ隣。同じ1階にあるおやつイベントスペース「OYATSUはなれ」こちらは座ってゆっくり食べられるのに、待ちゼロ!しかも、こちらもかき氷屋さんが来てましたー!!宝塚にあるエスプーマかき氷専門店「さくらもみじ」かき氷の催事は18日まで、だけどこちらは26日までの出店です。空いてたのは、これが理由・・・かな???HPでは宇治金時しか載ってなかったけど実際に店頭メニュー見てみたら種類いっぱいあるー!白くまみぞれ氷や、焙煎黒ごま氷にも惹かれたけどフルーツ好きの私は・・やっぱり!”宝石シャインマスカット氷”チーズ?っぽいふわふわのエスプーマが乗ってます。そこにたっぷり練乳と・・・・食べ進めると、中にたっぷりベリー系ソース可愛いし、おいし~い!!!!!この日は雨で、暑くなかったこともあって食べ進めてるうちにどんどん寒くなってきたけど温かいお茶をセルフサービスで用意してくれててうん!立ち食いじゃなくてこちらを選択して大正解でした(*´▽`*)コロナ禍だしね、みんなマスクしてるとはいえ・・・60分もぎゅうぎゅうで並びたくなかったっていうのが本音。また、いつか機会があったら今日あきらめたお店のかき氷も食べたいなあ。【ふるさと納税】たきざわ果樹園のシャインマスカット1kg以上(2房) 【果物類・ぶどう・マスカット・フルーツ・葡萄】 お届け:2022年10月上旬〜11月上旬
2022.07.16
コメント(0)

7月に入って、少し早い夏休みってことで6連休を取りました。ダンナサマはとりあえず3連休なので・・・初日はひとり行動!桃パフェのシーズンですねえ(*´▽`*)SNS見てたらあっちにもこっちにも素敵な桃パフェが!そんな私が即決したのが・・・梅田にある”パティスリー&カフェ デリーモ”遅めのランチ、くらいの時間に行ったんだけどパフェをランチ代わりにするのは無理なくらいおなかペコペコだったのでまずは軽め?のランチから(笑)”茄子とほうれん草とラクレットチーズのラザニア”は冷たいコーンスープとサラダ付きいい感じにおなか満たされたところで桃パフェ”桃ブラン”の登場です!ランチに付いてるドリンクもこのタイミングで出してくれました♪もうね・・・完全に芸術品です(*´艸`*)きれい~!!!!そして美しいだけじゃなくて、ちゃんと美味しい。すっごく美味しい。どこを食べても、美味しくて幸せが止まらないっ!!!!!お値段は高いけど、全然価値のあるパフェでした。フルーツパーラーの桃パフェ、とは違う、パティシエが作る桃パフェ!もちろん桃はちゃんと美味しいものを使ってるし本当に最高のパフェでした!パーフェクト!!!(*´▽`*)あと、ここのカフェ・・・スタッフさんたちの接客も好き。細かいところに気がついてくれるし、堅苦しくもなく、居心地最高でした。--夏休み後半はダンナサマと2泊3日で2年ぶりに飛行機に乗って2年ぶりに北海道に行ったので・・・また来週からゆっくり日記にしていきますね(*´▽`*)【ふるさと納税】和歌山の桃 約2kg 6-9玉入り 田中農園《6月下旬-7月末頃より順次出荷》 和歌山県 紀の川市
2022.07.15
コメント(0)

仕事帰りにささっと買いやすくてそれでいて美味しいケーキ。ってなると、私の生活圏ではアンリシャルパンティエ。いろんな種類があるけどなんだかんだでアンリはショートケーキが一番美味しいよね。で、季節ごとに季節のショートケーキがあるけど先月の桃も美味しかったけど、生じゃなくてコンポートだしやっぱり・・・私が一番好きなこれには敵わないわWメロンショートケーキ!(*´▽`*)うん!好きっ!!!!!!夕方に行っても売り切れとかなくて普通に買える。って便利よねえ~。アンリより美味しい店はいくらでもあるけどそういうお店は早々に完売しちゃうしね。仕事帰りに手軽に買えるありがたさー!!!!!!【エントリーでP14倍】【送料込】※同梱不可 HSFN-30FG ザ・ショートケーキ<フランボワーズ>G暑中見舞い 食べ物 スイーツ ギフト 誕生日 冷凍ケーキ お祝い プレゼント バースデイ ケーキ お祝い パーティ
2022.07.14
コメント(0)

ガーデンズで買いたいものがあったので10年以上ぶり!?に、西宮北口エリアに行きました。週末は周辺道路が激混みするからなかなか行く気になれないけど平日なら、スムーズに駐車場に入れたから・・・これから平日にちょいちょい行ってみようかなあ♪そんな西宮北口エリア。お昼ごはんも西北で食べよう~!とガーデンズとは、駅を挟んで反対側にあるアクタ西宮。その1階にあるラーメン屋さんに行ってきました。”らぁ麺かりん”仕事が繁忙期で汗だくで働いてると、カラダが塩分を欲するのよねえというわけで・・・濃厚煮干しらぁ麺!!!(*´▽`*)煮卵トッピングぅー!!!!濃厚!なんだけど塩分は控えめで、脂っぽくもなく優しい味だわあうっかりスープを飲み干しそうになっちゃう(笑)派手さは無いけど、シンプルで丁寧なラーメン。お店の雰囲気も、そんな感じの清潔感。西北エリア。ラーメン屋さんたくさんあったからまた来ようっと!!!!10年も近づかなかったの、もったいなかった!(笑)
2022.07.13
コメント(0)

ロクヨンカレーの後は徒歩2分!大好きなBenimanに直行です♪辛い物の後は甘い物!(*´艸`*)ん!?例年、8月にならないと登場しない桃パフェが!ある!と思ったけど、いつもの店員さん曰く早生らしい瑞々しさがあるけど、例年8月に出てる桃パフェとは違うらしい。迷っちゃうなあ~。とメニューを凝視してたら「来月も来られるなら今日はスモモのほうがオススメ」っていうから(笑)もう、頻繁に来てるの店員さんにバレバレですね(;'∀')きゃー!貴陽(すもも)とタカミメロンのパフェすももは皮を剥かれた状態で来ました。すもものパフェって初めて食べたけどやっぱりBenimanだと間違いなく美味しいわねえこの日は猛暑日で、バテバテだったし辛いカレーを食べた後だったし・・・で酸っぱいスモモと、甘いメロンの組み合わせはもう幸せしかなかったです(*´艸`*)7月末か8月になったら桃パフェ、食べに行くぞおー!とりあえず、Benimanでは店員さんのいうことに間違いは無い!
2022.07.12
コメント(0)

神戸の元町高架下にあったお気に入りのスパイスカレー屋さん”ロクヨンカレー”カウンター席だけのめちゃ小さいお店ですごく気に入ってたんだけど元町高架下から立ち退きが決まってしまい新しい移転先が決まる前に立ち退きになってどうなるんだろう??と思ってたら5月末に無事!突然の新店舗OPEN!!!しかも場所は!大好きなBenimanから徒歩2分!そば卓の真向かいですというわけで、6月末に行ってきました。平日だけど週替わりカレー初日だから行列できてるかなあ・・と思ったらぎりぎり!待ちなしで入店できました定番カレーも美味しいんだけどここは、いつも週替わりカレーが魅力的。この日もめちゃおもしろそうだったので週替わりカレーを注文しちゃいましたー。”梅ミソポークキーマと黒酢と和出汁のポークビンダルー”(6/30-7/3まで)びっくりしちゃうような組み合わせなのに食べたら、本当に本当に美味しい!!!ライスはターメリックレモン。ライスの左右に居るのは、角切り豆腐とジャガイモ。トッピングに大葉と三つ葉。うん・・・美味しい!!!!!辛さも、辛いの苦手な私でも美味しいと感じられるレベル。ごちそうさまでした♪移転が決まって本当によかったー!!!!!【送料無料・同梱包可能】お試し・簡単 本格手作りインドカレーをカレーパウダーとスパイス原形セット カレー粉 レシピ ネコポス2配送 お家カレー スパイスカレー おうちカレー
2022.07.11
コメント(0)

ダンナサマが・・・・”天下一品の7月限定&各店舗1日5食限定のラーメン”が食べたいと。並ばないなら行ってもいいよ。と提案したら珍しく従ってくれたので(笑)買い物ついでに、阪神尼崎の小さい天下一品へ。開店5分後くらいにお店に着いて店内を覗いたらお客さんは1人。お!?これならまだ残ってるかも!?と店員さんに聞いたら余裕でOKだったので席に着いて、注文~(*´▽`*)え・・・1300円もするんだ( ゚Д゚)!そして、運ばれて来てさらに( ゚Д゚)!え・・・具が・・・ない!カットネギと刻み玉ねぎだけです。でも!食べてみたら美味し~い!!!!(*´▽`*)普通のこってり・・・より、さらにドロドロのスープ!!!!麺に絡みまくりです。でも、脂っぽくも塩辛くもないから、どんどん食べられる。普通のこってり、も何年も食べてないから比較できないけど”超こってり”美味しいわあ~!!!!店員さん曰く、このお店は駐車場もないし小さいから即完売しないけど他店舗では開店前に整理券ですでに完売しちゃってるんだって。駐車場代を払ってでも、阪神尼崎店は穴場でした(笑)並ばなくていいなら、また次にキャンペーンやるとき食べたいなあ【ふるさと納税】【こってり】 ラーメン 天下一品 家麺 4食 セット | 拉麺 麺 生麺 京都 京都市 京都府 小分け お取り寄せ 有名店 ご当地 ギフト 冷蔵送料無料 カップ麺 サンヨー サッポロ一番 名店の味天下一品京都濃厚鶏白湯 134g×12個入×2ケース 発売日:2021年10月25日
2022.07.10
コメント(0)

阪急百貨店うめだ本店に入ってる京都の和菓子屋さん”仙太郎”7月7日までの限定で販売されてたのは”二ツ星”たまたま七夕の日にお店の前を通りかかって・・・相変わらず行列すごかったけど行事食LOVE!な私はもちろん買うよね!”二ツ星”定番商品の”老玉”に柑橘ゼリーを乗せたのが彦星茶玉にワインゼリーを乗せたのが織姫うんうん・・・老舗和菓子屋さんらしい可愛さそしてちゃんと美味しい(*´艸`*)私、行事食がめちゃめちゃ好きなんです◆〈仙太郎〉老玉(うばたま) 9個入[A]glm【RCP】_I010000003367_0_0_0
2022.07.08
コメント(0)

桃を買えず傷心・・・のはずが(笑)美味しい焼きそばを食べたらもうすっかり元気に♪この近くに美味しい和菓子もあるらしいよーってことで100年以上の歴史があるという「金沢寿翁軒」四代目「和菓子職人」の金澤寿翁軒 (juo-ken.com)大通り沿いとかじゃなくて細い路地の奥の住宅街の中にあるから知らないと辿りつけない~懐かしい雰囲気たっぷりの店内だけど店主さんは若かった~。だからかな?コーヒーや生クリームを使った今っぽさを少し取り入れた和菓子もありましたでも、私たち昭和生まれ夫婦が買うのは”きなこだんご”ふわふわの柔らかい団子に、甘さ控えめ炒りたての香ばしいきなこ!んー!車の中で食べたら粉だらけになったけど(笑)美味しかったー!!!そして野菜を買う目的で行ったかつらぎ町の産直で・・・( ゚Д゚)!あ・・・ある!私が欲しかった、B級品じゃないから今日は買わない・・と思ったけどダンナサマが「買えばいいやん」って唆したから(笑)もちろんコンポートにせず、後日そのまま美味しくいただきましたー(*´▽`*)さあ、もう悔いもないしあとは帰るだけ!と思ってたんだけど飲み物を買うだけのつもりで立ち寄ったかつらぎの道の駅・・・兼PAでん?かき氷???暑いし、喉も乾いてたから食べようかなあ。とそんなに期待もせず注文”和歌山みかんかき氷”お値段たしか600円台後半んぉ!( ゚Д゚)!お・い・しーい!!!!!かき氷の上に、みかんアイス。ホイップクリーム。あとは、みかん味のかき氷だけだと思ったら氷の中からヨーグルトソース!!!添えてある蜜柑は、缶詰とかじゃなくて生オレンジ!!!!もう!パーフェクトすぎるかき氷~!(*´▽`*)ダンナサマは「おなかすいた」っていってピザトーストを食べてたんだけどこれも地元の夏野菜もりもりで美味しかった~自販機で飲み物を買うだけ、のつもりで寄ったところでまさかの!大当たり~!!!!お目当ての桃箱買い、は・・・できなかったけど焼きそば、だんご、かき氷・・・と隠れた?美味しいグルメも食べられてなんだかんだで、とってもいい1日になりました(*´艸`*)まあ、近々リベンジに行くんだけどね(笑)玉林園 グリーンソフト 10個入り お抹茶入りソフトクリーム (一部離島配送不可)「サマータイムレンダ」コラボパッケージ版でお届け
2022.07.07
コメント(0)

一昨年、去年と2年連続で買いに行った和歌山の桃っ!!!!B級品をたくさん買ってコンポートを作ったらとっても美味しかったから、今年も!と土曜の11時前、根来の道の駅に行ったらえ!?あれれ???去年まで入口に山積みだった桃が・・ないまさかの・・・完売でした( ゚Д゚)!当然、その後に行った紀の川の”八旗農園”も完売。周辺の桃農家の直売、ぜーんぶ完売!!!土日に行くとこんな早くに完売なのね。去年まで平日に行ってたから、完全にナメてたわ。傷心のまま・・・美味しいというウワサを聞いて行ったのは「御食事処ふみ」昭和な佇まいで店内もめちゃ懐かしい感じの♪店員さんもおばちゃんだったのにPAYPAY使えて、PAYPAYキャンペーンも対象店だったこのギャップ!!!!!(笑)私は、鉄板焼きそば。ダンナサマは鉄板焼きうどん。アツアツ~!!!!甘めのソースに、キャベツがたっぷり。たまごは、目玉焼き乗せじゃなくて、一緒に炒めてる系。んー!優しい味!!!甘めだから好き嫌いは分かれるかもしれないけどお店の雰囲気も含め、なんか・・・ほっこりしちゃう♪ごちそうさまでした♪近々、あらかわの桃をリベンジする予定なのでまた別のお店の鉄板焼きそばも食べてみたいなあー。【ふるさと納税】あら川の桃ジュース 「桃とろり」6本入り 八旗農園《30日以内に順次出荷(土日祝除く)》和歌山県 紀の川市 桃山町 もも モモ ジュース 飲料
2022.07.06
コメント(0)

6月30日に無病息災を願って食べる京都の和菓子、水無月・・・京都生まれ京都育ちのダンナサマの好物です材料は早々に買ってたんだけどなかなか作る機会がないまま気が付けば7月に(笑)でも作りましたよー(*´艸`*)難しそうに思われる和菓子ですがこれは、材料を混ぜて濾して蒸すだけ!何にコツもありません♪めちゃ簡単です♪今年も美味しくできました。近所に住む両親にもおすそ分けして2022年後半も元気に暮らせますように(*´▽`*)お中元・夏ギフト | 水無月6個箱【冷凍】白と抹茶【簡易包装・のし不可】京都伝統の夏の和菓子 スイーツ プレゼント 高級 お取り寄せ 京都 和菓子 詰め合わせ
2022.07.05
コメント(0)

ホテルで朝ごはんを食べすぎた食いしんぼう夫婦。広島まで来たら買いたいおやつはやっぱり!もみじ饅頭!もみじ饅頭といえばやっぱり!にしき堂!駐車場がある店舗、あるかな?と探したらホテルから割と近くに本店がありました(*´▽`*)和菓子大好きな両親には、夏の詰め合わせ。夏限定あんずもみじ、水ようかん、柑橘系の焼き菓子などなどもみじ饅頭以外もいろいろ少しずつ入ったものを。そして自分たち用には・・・本店でしか買えない!「わけありもみじ」6個で200円・・とめちゃお得っ!そして食べて笑っちゃったのが・・そのうち、餡入りは2個だけ、っていう(笑)餡無し・・・これが美味しくてびっくり!もう商品化しちゃえばいいのに!にしき堂といえば、やっぱり生もみじが最高に美味しいねー(*´艸`*)このもちもち感、唯一無二だわ。もみじ饅頭 広島 土産 にしき堂 生もみじ 饅頭 6個入 まんじゅう 和菓子 ご当地 お菓子 スイーツ 宮島 ご当地スイーツ 美味しい 広島名物 お取り寄せスイーツ セット 広島土産 詰め合わせ ギフトそして、のんびり帰りましょ♪途中までは高速に乗らず道の駅とか寄り道しつつ~の予定でお昼は、そんなにおなか空いてないよねってことで「道の駅みはら」で、お惣菜を買って館内のイートインスペースでたこの天ぷら、たこサラダ巻き、たこのエラの煮物私、イカ・タコ系が大好物なのでタコばっかり!の、この道の駅は最高すぎました(*´▽`*)おなか、そんなに空いてなかったことが悔やまれる!(笑)ダンナサマときっちり半分っこしました♪そして府中味噌が買いたい、という私のリクエストで「道の駅びんご府中」にもここでは・・・府中焼きハーフサイズをダンナサマと半分っこ。冷めてても美味しい府中焼き♪広島焼きって、大阪のお好み焼きと違って小麦粉少ないから軽くていくらでも食べれちゃう系だよねー。でもここは、ぐぐっと・・・ハーフサイズを半分っこで我慢!府中味噌は、普通の味噌もあったけど前日「としのや」で食べたみたいなおかず系が欲しくて梅入りと辛いのと・・・2種類GET!おにぎりに塗っても、野菜スティックに塗っても美味しい!!!【送料無料】府中焼き としのや 黒2枚白2枚の4枚セット![1枚入×4袋セット]プレゼント ギフト お土産に! お好み焼き 備後府中焼き 府中市 広島風 広島焼き 広島土産 B級グルメ ご当地グルメ 名物 冷凍食品 ワカコ酒 贈答 内祝 おうち時間 stayhomeそして・・・そのままのんびり一般道で岡山に入った頃車酔いもあるし、暑さバテもあるしなんか冷たくて甘いものが欲しいなあ。とGoogleで調べたのが「水車の里フルーツトピア」午後4時前だけど、もうラストオーダー直前でパフェは完売してたので・・・レモンのかき氷をハチミツ漬けして凍らせたレモンがたくさん乗ってて凍らせて繊維が壊れてるから皮ごと食べられる柔らかいレモン!とっても美味しかったわあ!!!!いつか再訪してパフェも食べたいなあ。そして・・・なんだかんだで・・・気づけば一般道のまま姫路に(笑)もうここまで来たら意地よね?最後まで高速に乗らないで帰ってみよーう!夜ごはんは、遅め・・・姫路バイパスの別所SAにある”まねき”のフードコートで。まねきといえば駅そば!炙り親子丼と、駅そばのセットうん!美味しい!!!駅そばって、なんか・・・美味しいよねえ(*´艸`*)【賞味期限2日】えきそば ゆで麺パック 2人前セット 姫路名物 まねきのえきそば 和風だしに中華麺 姫路駅 兵庫 立ち食い そば ソウルフード ふるさと ギフト ミスマッチな組み合わせ 取り寄せ おうち時間 惣菜 おかず 楽天お買い物マラソンはあ、楽しかった!!!!!!!
2022.07.04
コメント(0)

広島では、ホテル法華クラブ広島に泊まりましたホテル法華クラブ広島いつもは東横インばっかりの我が家だけど今回はダンナサマの会社の福利厚生ポイントの期限があったのでそれを利用できるホテルから選びましたー。中ちゃんや、としのや、原爆ドームへも徒歩圏内で駐車場代も1000円台だったのでとっても便利っ!そして、市内だからもちろん温泉じゃないんだけど広くて掃除が行き届いた大浴場があったのがありがたーい!メイク落としや化粧水などのアメニティが揃ってたのも嬉しい!温泉じゃなくても大きな湯舟に浸かれるだけで疲れが取れるし気持ちいいよね(*´▽`*)朝食バイキングも付いてましたー。以前から食べたいと思ってた広島のご当地グルメ”がんす”を発見!ピリ辛のねり天をフライ揚げしたもの、です。他にもカキフライや、しらす入りたまごやき。私は食べてないけど牡蠣入り茶碗蒸しや、広島つけ麺もあったり。出張で来た人が「広島の美味しいもの食べずに帰るのかあ」ってならずに済む!(笑)八朔ゼリーと、レモンプリンと・・・朝カレー♪八朔ゼリーが美味しすぎてお替りに行こうとしたらダンナサマが「広島焼き美味しい!」っていうからデザートの後だけど、食べたよね?(笑)タコのマリネも。完全に食べすぎた~!(笑)朝から広島グルメを満喫しすぎたー(*´艸`*)さあ、帰ろう・・と思ったらバイキング会場の出口にセルフサービスで、コーヒーのテイクアウトとブラウニーが。うん・・・貰うよねえ。私たちは観光で利用したけどビジネス利用でもめちゃおすすめしたいホテルでしたー。ホテル法華クラブ広島広島 がんす《楽天1位》100円OFFクーポン対象!まとめ買いが更にお得「うまいでがんす お試しセット03/2人前」三宅水産 かまぼこ 練り物 さつま揚げ 魚肉 すり身 おつまみ 広島土産 特産品 体験セット 簡易包装 自宅専用
2022.07.03
コメント(0)

”中ちゃん”で、がっつり食べなかった理由・・それは府中焼きを食べたかったから(*´艸`*)その名の通り、府中市にある広島焼きの進化系なんだけど広島市内にもお店があるんです”としのや 堺町店”平和公園から歩いて5分くらいのところです。週末の6時過ぎに行って、ぎりぎり待たずに入店できたけどあっという間に満席になりましたー。テイクアウトのお客さんも多くて、店員さんはめちゃ忙しそうに焼いてましたよ府中焼きは焼くのに時間がかかるので広島弁で言う「たちまち」(とりあえず)のメニューからキュウリスティックを♪キュウリにピリ辛の府中味噌とかつおぶしをかけただけなんだけどこれがすっごくすごく美味しかったー!!!そして来ました!府中焼き!!(*´▽`*)わーーい!としのや焼きA(黒焼き・そば)はそばが、ぱりっぱり!!!中にはしっとりキャベツがたっぷり!食感がとっても楽しくて美味しい!!!!ドラマでワカちゃんも食べてた、あぶりねぎマヨ・・・私たちは(白焼き・うどん)で注文しました白焼きはパリパリじゃなくて、ふんわり。でも、炙ったネギとマヨネーズの香ばしさが!たまらない美味しさ!!!白も黒も、どっちも美味しい!!!(*´艸`*)府中焼き、って関西では食べられるお店がないしこの食感、とってもクセになるわあ家で再現、はちょっと難しいかなあ??????夜の平和公園。昼に来る時より、ドームや炎が浮かび上がるような景色で一層、平和について考えさせられました。【送料無料】府中焼き としのや 黒2枚白2枚の4枚セット![1枚入×4袋セット]プレゼント ギフト お土産に! お好み焼き 備後府中焼き 府中市 広島風 広島焼き 広島土産 B級グルメ ご当地グルメ 名物 冷凍食品 ワカコ酒 贈答 内祝 おうち時間 stayhome
2022.07.02
コメント(0)

夫婦で大好きなドラマ「ワカコ酒」春に岐阜でもロケ地巡りしましたが今回は広島でロケ地巡りでーす(*´▽`*)「ひろしま丸かじり 中ちゃん」歓楽街のド真ん中にあります(;'∀')ドラマではワカちゃん、女子ひとりで行った設定ですがなかなか勇気あるな・・・と(笑)ちなみに超!人気店で開店の5時で予約客だけで満席でした!ドリンクは、ご当地もの。チチヤスヨーグルトの「チー坊」私はソーダ割。ダンナサマはチューハイ割。ワカちゃんも食べてたこちらのお店が発祥と言われてる広島新グルメ!ウニクレソン(2000円)ですたっぷりのバターでさっと炒めたクレソンの上に生ウニを乗せてさっと合わせたら、あっという間に完成~!!板ウニをめっちゃ豪快に乗せてましたよお(*´艸`*)きゃー!!!美味しすぎてびっくり!ウニが・・・ウニを超えた!そして、こんな歓楽街で、この雰囲気で・・・この料理が出てくるっていうギャップ!(笑)値段が書いてない黒板メニューからもう1品、追加しましたイカとキノコのバターポン酢和えこちらも注文してからイカを捌いてたっぷりバターでさっと作ってくれましたよー。もうね・・・美味しい!って言葉しか出ない。鉄板で作るフレンチって言えばいいのかしら?とにかく美味しい!!!!!唯一無二のお店なので広島に行くことが決まったら、まずここを予約してほしい!!!ちなみに、会計したら。。。こちら1100円でした。うん、そんなぼったくり値段じゃないよ♪お好み焼きとかも美味しそうだけどここでは、この2品で終了!!!!!!原爆ドームを横目に・・・ロケ地グルメ2軒目に行きまーす!!!【中古】ワカコ酒 <1−14巻セット> / 新久千映(コミックセット)
2022.07.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1