話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

2025年04月12日
XML
カテゴリ: 都内近郊散策
さて、花見の話に戻るが、上野公園に桜を見に行った際、立ち寄ってみたかったところが二つあった。表題の「上野東照宮」と「上野大仏」である。
Returning to the cherry blossom viewing story, when I went to Ueno Park to see the sakura, there were two places I really wanted to visit: the “Ueno Toshogu Shrine” and the “Ueno Daibutsu” (Great Buddha of Ueno).




花見シーズンといことで、参道には多くの露店が出てにぎわっていた。
Since it was the cherry blossom season, many stalls lined the approach, creating a lively atmosphere.


東照宮(とうしょうぐう)は、徳川家康を「東照大権現」という神様としてまつっている神社のことで、栃木県の日光の日光東照宮が有名だが、久能山の久能山東照宮など、実は全国各地にある。上野東照宮は1627年(寛永4年)、徳川家康への敬慕の念が厚い大名の 藤堂高虎により造営された。御祭神としては徳川家康のほかに8代将軍の徳川吉宗と15代将軍の徳川慶喜を祀っている。徳川家康にあやかって、出世・勝利・健康長寿にご利益があると言われている。
The Toshogu Shrine enshrines Tokugawa Ieyasu as “Tosho Daigongen.” The most famous Toshogu Shrine is in Nikko, Tochigi Prefecture, but there are actually many across Japan, including the Kunozan Toshogu Shrine. Ueno Toshogu was built in 1627 (Kanei 4) by the daimyo Todo Takatora, who had great admiration for Tokugawa Ieyasu.
In addition to Tokugawa Ieyasu, the shrine also enshrines the 8th shogun Tokugawa Yoshimune and the 15th shogun Tokugawa Yoshinobu. It is said to bring blessings of success, victory, and longevity, inspired by Ieyasu.


上野東照宮の唐門から中は拝観料(大人500円)がかかる。社殿に入る前の気持ちを整えるための場所として造られた「静心所(せいしんじょ)」の前には樹齢600年の神木が鎮座している。静心所の屋根は、2020年の倒木で安全管理のため伐採したイチョウが使用されている。
There is an admission fee (500 yen for adults) to enter beyond the Karamon gate of Ueno Toshogu Shrine. In front of the “Seishinjo,” a place built to prepare visitors’ minds before entering the main hall, stands a sacred tree estimated to be 600 years old. The roof of Seishinjo was built using ginkgo wood from trees felled in 2020 for safety reasons after a storm.





The current main hall (a nationally designated Important Cultural Property) was rebuilt by the third shogun Tokugawa Iemitsu. It was constructed luxuriously so that the people of Edo, who could not travel to Nikko, could also worship.


上野大仏については、今回の「東京シティガイド検定」の勉強を通じて初めて知ったのだが、いざ上野公園を訪れてみると、通り沿いに大きな標識があり、逆になぜ今まで気づかなかったのだろうとすら思った。

元々は江戸時代初期に建立され、幕末までにも火災や地震に度々遭い、1923年(大正12年)の関東大震災で頭部が落下するまでは像高約6メートルの釈迦如来坐像だった。震災後、頭部と胴体は再建に備えて上野寛永寺に保管されていたが、顔面部を除いて第二次世界大戦中の金属供出で持ち去られた。
胴体を失った顔面は「これ以上落ちない」という意味で2000年代前半頃から受験生らが祈願するようになり、「合格大仏」と呼ばれている。

As for the Ueno Daibutsu, I first learned about it through studying for the “Tokyo City Guide Certification,” but when I actually visited Ueno Park, I was surprised to find a large sign along the street and wondered why I hadn’t noticed it before.
The Ueno Daibutsu is a Great Buddha statue located inside Ueno Onshi Park in Taito Ward, Tokyo. Only the face remains today and is open to the public. It sits atop a small hill called Daibutsuyama next to the Seiyoken restaurant, along with a pagoda-style prayer tower dedicated to Yakushi Buddha and an offering box.
Originally built in the early Edo period, the statue was about 6 meters tall until the Great Kanto Earthquake of 1923 caused the head to fall off. After the earthquake, the head and torso were stored at Ueno Kaneiji Temple in preparation for reconstruction, but during World War II, all parts except the face were taken away as part of metal collection efforts.
The face, without the body, has become a kind of power spot called the “Success Daibutsu” since the early 2000s, where examinees pray for passing exams, with the belief that it “won’t fall any further.”


これが大仏様のお顔。
This is the face of the Great Buddha.


参拝者と並んで撮ると、かなりの大きさなのがわかる。
When photographed next to visitors, you can see how large it is.


ありし日の大仏の御姿の写真が飾られている。



「これ以上落ちることがない」パワースポットというのも、若干ブラックであるが、今もこうして参拝者が後を絶たないわけで大仏さまも報われていることだろう。
当面受験イベントのない私も、とりあえず手を合わせて参拝してきた。
Though the idea of a “power spot” meaning “won’t fall any further” may sound a bit dark, visitors still come in large numbers, so the Daibutsu is surely fulfilled by this attention.
Though I have no upcoming exams, I also clasped my hands together and paid my respects.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年08月29日 15時36分19秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

shuz1127 @ Re[1]:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) Echezeaux14さん、お久しぶりです。 10月…
Echezeaux14 @ Re:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) お久しぶりです。 ワインと関係ないです…

Category

カテゴリ未分類

(10)

お知らせ・リンク集

(29)

ワイン新着情報

(515)

ワインコラム

(343)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(75)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(281)

こんな店に行った

(326)

B級グルメ・カフェ

(248)

健康

(219)

エッセイ

(76)

ひとりごと・備忘録

(541)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(95)

山歩き・ハイキング

(123)

アクアリウム・ガーデニング

(339)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(129)

音楽・オーディオ

(70)

リフォーム引越し

(50)

こんなワイン買った

(129)

ボルドー

(99)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(27)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(221)

ブルゴーニュ・その他地域

(37)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(195)

ロワール・アルザス・ローヌ

(54)

その他フランス

(16)

イタリア

(80)

スペイン・ポルトガル

(37)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(43)

日本ワイン

(64)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

ニコル・ラマルシュ… New! mache2007さん

【wine】アルザスシ… ささだあきらさん

貝殻亭でランチ zzz.santaさん

EF210-328 EF510-3… musigny0209さん

グラムノン yonemuさん

ジャン・ルイ・シャ… hirozeauxさん

実南 月一会 ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: