話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

2025年08月29日
XML
2000~2010年代に何度か勝沼を訪れて以降、この10年ほどはすっかりご無沙汰だった。
今回突然行くことになったのには理由があって、子供二人が昨年免許をとってドライバー歴約1年となるのに、二人とも「まだ高速道路を走ったことがない」というのだ。
だったら、家族でドライブがてら、どこか高速を走ってみようとなったのが、今回の日帰り旅行のきっかけだった。なお、当初は東名高速を走って、海老名SAで食事をして帰ってこようというものだったが、せっかくなので、もう少し遠出しようということになった。

勝沼に行くというプランは私が提案したものではない。
最近少しばかりワインに興味を持ち始めている息子とカミサンとが勝手に決めたもので、私は車に乗り込むまで、河口湖あたりに行くものだとばかり思っていた。
(あらかじめ知っていれば、ワイン運搬用の保冷袋を持参したところだ。)
サントリー「登美の丘」ワイナリーを見学して、レストランで食事をしたあと、ワインやブドウを買って帰るというシンプルなプランだ。

でもって、この勝沼弾丸ツアー、はっきり言って「悲惨」だった。

まずそもそも、娘が寝坊して、家を出るのが11時過ぎになってしまった。

勝沼までの距離は110㎞程度であることを思えば、下を走る時間を含めても2時間程度で着くかと思っていたのだが、現実には、勝沼についたのは14時半。3時間以上かかった。

この時点でワイナリー見学はあきらめ、どこかでワインを買って、ほうとうでも食べて帰ろうかということになった。
パッと思いついたのが、かつて畑見学もさせていただいた中央葡萄酒。
ここで3本ほどベーシックな甲州ワインを購入した。



しかし外は35度の酷暑。いやこれ、どうやって持ち帰るんだという思いはあったが、まあ短時間だし、せめてもの対策にと、冷えたミネラルウォーターのボトルを袋に同梱して運ぶようにはしていた…。

店員さんに、近隣でランチを愉しめるところをいくつか聞いたのだが、これがまた失敗。
最初に行ったカフェは、駐車場が入りずらく、ようやく車を止められたと思ったら、食事のメニューはすでに終わっていた。
2件目に行ったほうとうの店 「皆吉​」 は逆に激コミで、私たちの一組手前で品切れになってしまった。暑い中、外で待っていたのにとここらあたりでカミサンの不機嫌さはMAXに…。
とはいえ、3件目にいった IWAI TERRACE (イワイテラス) はなかなかよかった。








そして、ここはなんとまるき葡萄酒の併設のレストランだった。(知らず行って驚いた。)
ここでも帰りに安い赤ワインを2本購入。店内ではワイン通っぽい若者が店員に向かってやたらと講釈を垂れていた。


さあ帰ろうかという段になって、せっかくなので生のブドウも買っていこうということになった。
適当に走ってみつけたブドウ園に入り、アウトレット品のシャインマスカットや巨峰などを購入。ハイシーズンには早かったとはいえ、悪くない買い物だった。

ところがワインやらぶどうやらその他の土産ものやらをいろいろ買い込んだおかげで、大人4人の車内にはもはや置いておけない。


でもって、帰りが往路にまして混んでいた。なんといっても、難所は小仏トンネル前後の3車線から2車線に減るところだ。この前後で猛烈に渋滞して、かつ炎天下で、故障(オーバーヒートと思われる)や事故(居眠りによる追突と思われる)を起こす車が続出。ますます渋滞がひどくなるという悪循環だった。結局、勝沼を16時過ぎに出て、自宅に着いたのは20時。疲れ果てたカミサン曰く「二度と週末中央道は使わない」。といっても、往復はすべて子供たちが運転していたわけだけど。
まあ子供たちの「高速教習」としては、ぞんぶんにスピードを出せる区間はごく短かったとはいえ、ICやSAの利用の仕方とか、車線変更とか割り込みの間合いとか、高速のイロハをっ学ぶことができたので、まあ結果オーライかなと。


私個人としては、久しぶりに勝沼を訪れてとても楽しかったので、次回は平日、または電車で訪れたいと思う。またワイナリー巡りをしてもいいかなと。

今回購入したワインたち。すでに赤2本は飲んでしまった。白は熱の影響が若干心配だが、近いうちに飲んでみたい。


After visiting Katsunuma a few times between the 2000s and 2010s, I hadn’t been back for over a decade.
The sudden decision to go this time actually had a reason: both of my kids got their driver’s licenses last year and had been driving for about a year, but neither of them had ever tried the expressway.
So the idea came up—why not go for a family drive and let them practice? That became the starting point of this day trip. Originally, the plan was simply to drive along the Tomei Expressway, grab a meal at Ebina Service Area, and head back. But since we were already going, we thought, “Why not a little farther?”

It wasn’t me who suggested Katsunuma. My wife and son—who has recently taken an interest in wine—decided on that destination. Until I got in the car, I honestly thought we were headed toward Lake Kawaguchi. (Had I known in advance, I would have brought an insulated bag for carrying wine.) The simple plan was: tour Suntory’s Tomi no Oka Winery, have lunch at the restaurant there, then buy some wine and grapes before heading home.

As it turned out, the whole trip was, to put it bluntly, a disaster.

First of all, my daughter overslept, so we didn’t leave home until after 11 a.m. Then, once we got on the Chuo Expressway, it was absolutely packed. The distance to Katsunuma is only about 110 km, so I assumed we’d make it in about two hours, including some time on local roads. In reality, it took more than three hours—we didn’t arrive until 2:30 p.m.

At that point, we gave up on the winery tour. Instead, we decided just to buy some wine and have a bowl of hōtō noodles before heading home. I thought of Chuo Budoshu, a winery where we had once toured the vineyards. There, we picked up three bottles of basic Koshu wine.

But the weather was brutal—35°C. I honestly worried about how to carry the wine home without it spoiling. The best I could do was pack the bottles with chilled mineral water as a makeshift cooler.

We then asked the staff for lunch recommendations nearby, which turned out to be another failure. The first café had no meals left by the time we managed to park. The second place, the famous hōtō restaurant Minakichi, was completely full and sold out right before our turn. My wife, already hot and tired from waiting outside, was understandably at her limit. Fortunately, the third place we tried, IWAI TERRACE, turned out great. The view was stunning, and although the American-style dishes were a bit pricey, they were generous and tasty enough to make everyone happy. Even more surprisingly, the restaurant was attached to Maruki Winery, so we picked up two inexpensive bottles of red wine there as well.

On the way home, we also bought some grapes—outlet Shine Muscat and Kyoho—at a roadside vineyard. Not peak season yet, but still a good deal. The only problem was that we now had five bottles of wine plus several boxes of grapes. With four adults in the car, we had no choice but to store everything in the hot trunk for several hours, which I worried might ruin them.

The return trip was even worse than the drive out. Traffic bottlenecked near the Kobutsu Tunnel, where three lanes shrink to two. On top of the blazing heat, cars started breaking down or crashing—likely from overheating or drivers dozing off—making the jam even worse. We left Katsunuma after 4 p.m. and didn’t get home until 8 p.m. My exhausted wife declared, “Never again on the Chuo Expressway on a weekend.” (Though to be fair, the kids did all the driving.)

Still, as a “highway driving lesson,” it wasn’t a total loss. They got to practice interchanges, service areas, lane changes, and merging, so at least they learned the basics.

As for me, I actually enjoyed being back in Katsunuma after so long. Next time, I’d like to visit again—preferably on a weekday, or by train—so I can fully enjoy winery-hopping.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年08月29日 21時10分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

shuz1127 @ Re[1]:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) Echezeaux14さん、お久しぶりです。 10月…
Echezeaux14 @ Re:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) お久しぶりです。 ワインと関係ないです…

Category

カテゴリ未分類

(10)

お知らせ・リンク集

(28)

ワイン新着情報

(517)

ワインコラム

(343)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(75)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(281)

こんな店に行った

(327)

B級グルメ・カフェ

(248)

健康

(219)

エッセイ

(76)

ひとりごと・備忘録

(541)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(95)

山歩き・ハイキング

(123)

アクアリウム・ガーデニング

(339)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(129)

音楽・オーディオ

(70)

リフォーム引越し

(50)

こんなワイン買った

(129)

ボルドー

(99)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(27)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(221)

ブルゴーニュ・その他地域

(37)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(195)

ロワール・アルザス・ローヌ

(54)

その他フランス

(16)

イタリア

(80)

スペイン・ポルトガル

(37)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(43)

日本ワイン

(64)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

【ラーメン】秋葉原… New! ささだあきらさん

10年前のルロワのプ… yonemuさん

モロー・ノーデ シ… mache2007さん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

貝殻亭でランチ zzz.santaさん

EF210-328 EF510-3… musigny0209さん

実南 月一会 ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: