全13件 (13件中 1-13件目)
1
ずっとお話したかった大家さん。1時間程度ではありますが、お話を伺う機会がありました。モチベーション上がりました。うん。頑張ろう。その後、仕事の方でも、色々な人と話しました。真剣に会話する。特に話を聞くのには、とてもエネルギーが必要です。実りもあった一日でしたが、結構疲れました。(特に仕事の方で)つい、ビールと日本酒を……。(*^_^*)
2010.11.30
コメント(2)
明日からまた夜までの勤務になります。昨日「ハリアー(仮称)」の空室チェックに行ったのは、ブログに書いたとおりですが、美装について気になる点があります。床のCFにワックスをかけてくれたのは良しとして、よく見るとあちこちに髪の毛が塗り込められています。白い床なので目立ちます。ワックスをかける時に注意すべきポイントですよね。清掃不十分(掃除機をかけていない)か、作業した方の身繕いが悪いのか。大家としてはがっかりしてしまいます。そこで暮らそうという人のことを考えていただければ、こんなこともなくなるのかな、と。
2010.11.29
コメント(4)
昨日触れた「近隣某物件」ブログをご覧になったのでしょうか、(笑)お誘いがあって、本日見学させていただきました。以前から概要は伺っていましたが、予想通り「強敵」です。(爆)外観はちょっとだけズルイと思います。(^_-)素晴らしい立地条件に加え、内部はシンプルなイメージで、広さ・設備など必要充分。飽きがこなくて、また入居者さんを選ばない物件だと感じました。女性に人気があるのも納得です。物件見学だけでなく、新築にかかわる色々な情報も教えていただきました。いつもながら感謝です。その後、我に返って……ではなくて、我が物件に帰って、空室の点検・管理をしました。冗談で「では、ハリアー(仮称)は静かさを売りにして……。」なんて言っていましたが、見せていただいた物件と直接対決するというレベルではなく、数ある賃貸物件の中で当MSを選んでもらうために、考え、工夫しなければならないことを再認識しました。立地上の利点。広いエントランスの活用。(でも、ディスプレーすると持って行かれちゃうからなー(^^;))家賃設定は……これが厳しい。少なくとも、設置してある照明の蛍光管が1本点灯しない、なんて言うのはダメですね。本体に問題があるので、交換しなくっちゃ。車が全てお出かけだったので、久々に車庫の掃き掃除までやって、埃まみれになりました。
2010.11.28
コメント(0)
昨夜は同じ幼稚園に通う一家と、我が家で夕食でした。久々の牡蠣、美味しかった。ちょっと珍しいお酒とワインをご馳走になり、のんびりとテレビを見てそのまま就寝しました。今日は月一のコーヒー屋さんの日(特売日)です。いつも家族で行って、大人二人はコーヒーを飲みながら、パックができあがるのを待ちます。もう数年通っているので、Jrもすっかり顔馴染みです。しかし、残念ながら今年一杯で店舗が移転するらしく、今より行きにくくなります。昼食後、案内をいただいた見学会に顔を出すかどうか思案中です。夕方には外壁補修中の「アビー(仮称)」にて、打ち合わせ。その後は仕事関係の研修と、ちょっと早い忘年会があります。明日は「ハリアー(仮)」で、内見用のセッティングをする予定です。近隣某物件の影響力を認識しつつ、他の物件といかに戦うか(笑)、考えています。
2010.11.27
コメント(0)

お昼頃、大きな宅急便が届きました。中身はこちら ↓皆様ご存じの、あのお店です。先週末、ミーティングに東京(+横浜)まで行った月美(仮名)に、「IKEAに行けや!」(寒っ!)と頼み込んだわけです。(もちろん、そんな偉そうな言い方はしません。大変だもの。)今週はあまり自由がきかないのですが、ぼちぼちと大家業もする予定です。
2010.11.23
コメント(2)
今日から22日まで、月美(仮名)が家を留守にするので、Jrと男二人だけの生活です。実家に帰ってしまったわけではありません。(笑)某大物大家さん(の奥様)と逢うために、東京方面へ行きました。残った我々。午前中、ぶらぶらとジャスコなどを覗き、昼食は家にあるものですませました。昼からは、久々に公園へ。そして夕食は、二人で相談して、近所の焼鳥屋へ行くことになりました。ちょっと小洒落たお店です。とり、なんこつ(彼の大好物)、皮、レバーなどを注文したところ、Jrは私と同じだけ食べていましたね。もちろん、おにぎりや枝豆も。どうしても追加注文すると言うので、手羽先も3つほど焼いてもらいましたが、まさに骨までしゃぶり尽くす勢い。たしかに、美味しかったですけど……。明日は何しようかなぁ。
2010.11.20
コメント(6)
退去部屋のチェックをしました。管理担当さんから「残地物有り、撤去費用をいただく予定です。」というメールをもらっていたので、片づいていないという覚悟はできていました。が、そもそもキレイに使っていただけなかったようです。まだ1年経っていないのに、トイレやキッチン、バスルームは汚れ放題。居間には食べ物の欠片が散らかっています。全く清掃などしない状態での引き渡しです。気づいたのは、入居時に設置したガスコンロが見当たらないこと。(おでんセット〈?〉は床に置いてありましたが)キッチン蛍光灯の破損。カーテンレールの部品欠損。とっとと美装をかけて、内覧可能にしたいものです。さて、先日の仕事中、携帯に非通知の着信がありました。普段だと無視してしまいます。でも、何となく勘が働いて、おそるおそる出てみると、区分所有「MC(仮称)」の入居者さんでした。「何か面倒なことがあったか?」と、どきっとしましたが、玄関メールボックスの解錠方法についてでした。管理会社(共用部)に尋ねたら、「直接オーナー聞いてください」と言われたそうです。確かに、誰にでも教えるわけにはいかないですね。だから、「契約の時に教えてあげてくださいね」と、お願いしてあったのに。どこで情報が止まったのでしょう。職場なので、すぐに回答できず、折り返し連絡しようと思いましたが、この方、出先の公衆電話からかけてきていました。それで非通知。とりあえず、後ほど再び連絡をいただくことにして、iPhoneで過去のウエブメールを検索。(職場のパソコンはセキュリティーのためウエブメールが使えません)何とか記録を見つけることができました。ちょっとバタバタしたぞ。自主管理の面倒さですね。ま、直接お話ししてみて、まともそうな方だとわかったので、それだけは良かったかな。
2010.11.19
コメント(4)
週の始まり月曜日。借り換えの件で銀行さんに電話しようと思っていたら、(しびれを切らした?)先方からいただきました。1件目については、現借入先がかなり頑張ったことと、2件目の交渉状況をお伝えしました。それから、某社に電話して、「アビー(仮称)」の外壁修繕の依頼。ついでに募集の件もお願いです。昼過ぎ、「ハリアー(仮)」の担当さんから着信がありました。「△◆◎*◇%(周囲がうるさくて、よく聞こえなかった) ……40●号室の方が12月中旬に退去されるそうです。」がーん!と言うことは、最悪3室の空室になるってこと?「あれ? 50●号室に申し込みが入ったのをお伝えしていませんでしたっけ……。」あ、そう。(^^;)昨年ぐらいからこの時期の退去が多い気がします。実家に帰る、とか。まずは現在空きの1室を埋めたいところです。ふう。
2010.11.15
コメント(0)
借り換え×金利引き下げの結論がようやくつきそうです。いったい何ヶ月かかるのでしょう。その間、すでに損失しています。(苦笑)あとは、誠実に淡々と進めるしかありませんね。「アビー(仮称)」の管理会社さんから精算書が届きました。何気なく管理料の欄を見てみると、見慣れない金額です。入れ替えのあった月ではありますが、満室分より多いのは「?」です。どこかで計算か転記ミスがあったかな。それとも、知らないうちに上がってたりして!(^^;)
2010.11.10
コメント(4)
入居が決まった区分所有「MC(仮称)」。契約書に記名捺印し、広告料を渡すために、窓口になって頂いた仲介さんにお邪魔しました。今回は、結果的に手間をとらせただけになってしまったので、別物件の仲介などで、少しでも手数料をお渡しできればと思います。そこで、今月中旬に空く予定の「アビー(仮)2DK」の情報をお伝えし、募集の協力をお願いしました。「エリア内なので頑張ります!」と力強いお言葉でした。ちょっと気になっていた外壁のことも相談したところ、新しく建設部も立ち上げたとのことで、さっそく現地を見ていただきます。さて、帰宅すると「アビー」の管理担当さんからメールが。前述の空室予定について仲介店舗から、敷無し・前家賃フリーレントで情報を公開したいという反響があったそうです。前家賃フリーレント=入居月無料、という意味ならば、時期も時期ですので、OKかなと思いました。ただ、2DKだし、できれば敷金はいただきたいところですよね。敷無しの場合、多少上乗せの賃料で折り合いがつくかどうか、検討・相談してみます。
2010.11.06
コメント(0)
ソウトク325さんの記事を読みながら、自分もひとつの目安にしていた1000日だなと、しみじみ。こんな内向きのブログなので、アクセス数については、さほど意識していませんが、10万アクセスがひとつめの目安でした。そこから少し更新頻度を落としました。何事も長く続けるのは大変です。不動産経営しかり、飲食店しかり。無理せず、長く続けられる大家目指して、精進いたします。
2010.11.04
コメント(8)
背中と腕が痛い。なぜだろうと考えてみたら、どうも、数日前に「踊った」せいらしいです。EXILEの番組を見て、つい……。(笑)そんな馬鹿なことをしているうちに、区分所有「MC(仮称)」に正式に申し込みをいただきました。募集にかかわった皆様、ありがとうございます。今回は自主管理なので、いつもと違う点もあります。本来、面接は必須だと思いますが、今回は都合があって、募集窓口になっていただいた方と、そのつながりで仲介してくれた方の判断を参考に、書類審査だけ実施しました。入居者さんの電話番号もお聞きしますし、(もしメールを使っていればアドレスも)こちらの住所や電話番号もお知らせします。契約書など、すっかりお世話になったO社さんに、事務手数料ぐらいはお支払いしなければ、と考えているのですが……。
2010.11.03
コメント(2)
日曜日は知人の結婚披露宴。事前になんだかんだ言っていた割には、とても幸せそうで、(^_-)素敵な披露宴でした。おめでとう。若者に連れられて二次会に出席し、色々な話が聞けて楽しかったです。一番インパクトがあったのは、「この前別れた彼女、実はSMの女王様だったんですよねー。」という話かな。付き合い出した頃、なかなか仕事を教えてくれなくて、しばらくたってから見たプロフィールには、「鞭士」と書いてあったそうです。(>_
2010.11.01
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
