全9件 (9件中 1-9件目)
1

神戸市、市営地下鉄・市バスの減便を実施するそう。平日の終電繰り上げもhttps://kobe-journal.com/archives/4409571062.html KOBE-JOURNAL.COM神戸市、市営地下鉄・市バスの減便を実施するそう。平日の終電繰り上げも | 神戸ジャーナル新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態宣言
2021.04.28
コメント(0)

この記事も大台に乗るほどの回数をお陰さまで記録しました。 本日は初心に返って、ハワイ初心者のためにハワイの島々のご紹介をほんと、ざっとしてみたいと思いました。ご参考にしてください。 ハワイ魅惑の島々 多くの島々がらなるハワイ諸島で主な島は6つ、手つかずの自然が残る絶景ポイント、かって王族たちの保養地だった歴史ある街並み、そして美しいビーチ。それぞれが個性的で美しいハワイの島々、さぁ、あなたならどこの島へ遊びに行きますか。 ハワイのリピーターにとって島巡りは大きな楽しみであり魅力です。今回は初心者向けにホテル「ハレクラニ」や「ロイヤル・ハワイアン」のあるオアフ島を基点に、各島々の絶景ポイントをざっとご紹介しましょう。 まずは、最も大きな島で最南端に位置する「ハワイ島」(ホノルルから飛行機で45〜50分)。他の島の面積を全部合わせたよりも大きいことから「BIG Island」とも呼ばれています。日本の島でたとえると四国の半分ほどの面積のこの島には、手つかずの大自然がたくさん残っています。サンセツトと星空観測ツアーで人気のマウナケア山頂は海抜4205m。通常発生する雲の上に位置するため、1年間に300日以上が晴天、満天の星空です。山頂付近には世界各国の第一級の天文台や望遠鏡が集まっており、日本が誇るすばる望遠鏡もあります。日本人移民とも深いつながりのある歴史の島でもあり、私の大好きな島です。 ハワイ島のお隣りにある「マ ウイ島」(ホノルルから飛行機で3 0〜4 0分)は二番目に大きい島で、かつてハワイ王国の首都ラハイナがあり、ハワイ王族の保養地でもあった北西部沿岸には、歴史ある街並みが残っています。「渓谷の島」と呼ばれ、パワースポットとして知られるイアオ渓谷の秘境は神々しい雰囲気に包まれています。また、冬のシーズン(11月〜4月ごろ)になると多くのザトウクジラが繁殖や出産、育児のためにに訪れ、「ホエールウォツチング・クルーズ」が楽しめることでも知られています。マウイ島の隣りにある「カホオラウェ島」は 、軍の演習場として使 われているため現在でも立ち入り禁止です。マウイ島に行ったら、そこからフェリーで1時間ほどで行ける「ラナイ島」も魅力です、 「パイナップル・アイランド」と呼ばれ、6島で一番人口が少ないこの島は、他の島々より観光客が少ないことから、”ハワイ最後の楽園”と呼ばれることもあります。 信号が一つもなく、舗装されている道は48kmだけ。一方でジャック・ニクラス設計の「マレネ・ゴルフコース」でワールドクラスのおもてなしをうけることもできます。フロポエビーチのハート型の岩「プウペヘ」も恋人たちのパワース ポツトとして人気の景勝地です。 5番目に大きい島は「モロカイ島」(ホノルルから飛行機で約30分)。全長61km、幅は広いところでわずか16kmの細長い島です。手つかずの自然と美しいビーチがあり、島南部の沖合いには約45kmにわたるハワイ最長のサンゴ礁があります。ハワイ先住民がもっとも多く住む 島でもあり、ハワイ「アロハスピリット」を島中で感じることができます。約500mの高さにあるカラウパパ展望台からは溶岩流でできたカラウパパ半島を一望できます。 飛行機でアクセスできる島の中でもっとも西にある「カウアイ島」(ホ ノルルから飛行機で約40分)はハワイ諸島で4番目の大きさ。エメラルド・グリーン色に輝く谷、とがった山々、険しい崖に阻まれ、海や空からしかアクセスできない場所も沢山あります。特筆 すべきはナ・パリ・コースト。映画「ジュラシック・パーク」のロケ地にもなった秘境海岸で、断崖が連なる光景は、世界一美しい自然の驚異です。シダの洞窟があるのもこの島です。カウアイ島の隣りには、島全体が私有地のため自由に観光客が入れないニイハウ島があります。 ハワイの主な島々をざっとご紹介いたしました。如何ですか、いずこも素晴らしいですよ!!! ぜひ貴方もハワイの虜になってみてください。 ※ 今はコロナの影響でハワイはおろか旅行そのものがはばかれるときです、でも、 コロナはいずれ収束し昔の楽しい世界が帰ってきます、その日を楽しみに楽しい 希望に満ちた楽しみを胸いっぱいにためてみませんか・・・。
2021.04.24
コメント(0)
陰暦3月の中で、陽暦の4月20日か21日。 このころに降る雨は百穀を潤す、とされる。 春の季節の最後の節気である。 いよいよ本格的な春の訪れです。
2021.04.20
コメント(0)

ALOHA 今日はカハラホテルのご紹介です。 皆様、おはようございます。本日お客様をお迎えするお部屋を最終チェックしに行ったところ、お部屋からの景色が素晴らしかったのでシェアさせて頂きます。この部屋はホテルのタワー9階に位置します。この高さからですと、海の色のグラデーションがとてもきれいに見えますね。手前のエメラルドグリーンの部分は深くても大人の腰の高さあたり。遠浅のカハラビーチは珊瑚礁により大きな波が入ってこないため、お子様にも優しい遊び場です。ご家族でいらっしゃるリピートゲストが多い理由はこのビーチにありますね。一日も早くまた日本からのお客様にもお会いできますように。 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii Aloha Street allhawaii (オールハワイ) lanilanihawaii.com aloha-program.com iHeart Hawaii Hawaii Lifestyle Club ハワイbyたびこふれ
2021.04.17
コメント(0)

コロナ患者の増加に対応するため、市民病院で通常医療の制限を拡大。臨時的にコロナ受け入れ病床を確保へhttps://kobe-journal.com/archives/2525292427.html KOBE-JOURNAL.COMコロナ患者の増加に対応するため、市民病院で通常医療の制限を拡大。臨時的にコロナ受け入れ病床を確保へ | 神戸ジャーナル緊急事態宣言の解除後、全国および兵庫県内の新型コロナウイルス感染
2021.04.14
コメント(0)
ALOHA ハワイ州は、新型コロナウイルス感染症の防止対策のため、3月23日から5月6日まで全島で不要不急の外出の禁止、8月27日から9月23日までオアフ島で不要不急の外出の禁止を実施し、ハワイ州民の命と健康を守ることを最優先に考え、健全な地域社会の回復に注力してきました。 そして、ウィズコロナ時代のニューノーマルへ適応し、世界中からの旅行者を再び迎え入れる体制づくりを進めています。 ハワイ州は、2020年10月15日(木)より州外からの訪問者を対象に事前検査プログラムを開始し、徐々に観光を再開していきます。 ハワイ州観光局は、旅行者が安心してハワイを訪れることができるよう観光産業界と協力をしながら万全な準備を整えて参ります。 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii Aloha Street allhawaii (オールハワイ)
2021.04.10
コメント(0)

神戸市の高齢者への「ワクチン集団接種」は5月10日から開始へ。4月19日から「接種券」を発送https://kobe-journal.com/archives/2777298635.html KOBE-JOURNAL.COM神戸市の高齢者への「ワクチン集団接種」は5月10日から開始へ。4月19日から「接種券」を発送 | 神戸ジャーナル神戸市の高齢者への「ワクチン優先接種」について、接種券の送付・予約受付といった、スケジュールが決まってます。 「接種券」ついては、4月19日に75歳以上→5月17日に65歳以上・75歳未満の人を対象に、発送される流れですワクチンに関するリソースについては、新型コロナウイルス感染症情報センターをご覧ください。ワクチン情報を見る
2021.04.07
コメント(0)

l Aloha! 昨年は残念ながら中止となってしまったメリーモナークフェスティバルがこの夏開催されると発表されました!6月24日から26日の3日間、無観客で開催され、7月1日から3日にハワイのローカル局KFVEでテレビ放映され、受賞者が発表される予定です!最新情報はメリーモナークフェスティバルのウェブサイトやFacebook、Instagramに随時公開されます。詳細はこちら:https://bit.ly/3rC9nqx 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii
2021.04.03
コメント(0)
l 毎年4月1日は、嘘をついたりつかれたりして楽しもうというムーブメント。 エイプリルフール、日本で使われるこの呼び方は和製英語である。 英語表記は April Fool's Day(All fool's dayとも言うらしい)なぜか日本のインターネットサイトでも、この日に合わせてジョークを掲載する風潮が、近年は盛んである。 エイプリルフールは、日本語では「四月馬鹿(四月バカ)」、漢語的表現では「万愚節」、フランス語では「プワソン・ダヴリル」(Poisson d'avril, 四月の魚)と呼ばれる。 なお、日本では4月1日は、「日ごろの不義理を詫びる日」だった。 イスラム教においてはこの習慣はコーランに著しく反しているため、強く禁止されている。 起源 エイプリルフールの起源は全く不明である。すなわち、いつ、どこでエイプリルフールの習慣が始まったかはわかっていない。有力とされる起源説を以下に挙げるが、いずれも確証が無いことから仮説の域を出ていない。その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した。これに反発した人々が、4月1日を「嘘の新年」とし、馬鹿騒ぎをはじめた。 しかし、シャルル9世はこの事態に対して非常に憤慨し、町で「嘘の新年」を祝っていた人々を逮捕し、片っ端から処刑してしまう。処刑された人々の中には、まだ13歳だった少女までもが含まれていた。 フランスの人々は、この事件に非常にショックを受け、フランス王への抗議と、この事件を忘れない為に、その後も毎年4月1日になると盛大に「嘘の新年」を祝うようになっていった。これがエイプリルフールの始まりである。 そして13歳という若さで処刑された少女への哀悼の意を表して、1564年から13年ごとに「嘘の嘘の新年」を祝い、その日を一日中全く嘘をついてはいけない日とするという風習も生まれた。その後、エイプリルフールは世界中に広まり、ポピュラーとなったが、「嘘の嘘の新年」は次第に人々の記憶から消えていった。 インドでは悟りの修行を3月25日から31日まで座禅を組んで修行をするが、修行が終わる4月1日には、すぐに迷いの境地に戻ることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことによるとする説もある。 日本では、大正時代に西洋から入り、エイプリルフールの風習が広まったとされる。 日本で、エイプリルフールが広まったのは「パチンコの負けをごまかすためにこの日にスリにあったと嘘をついた者がいた」ためとする説があるが、パチンコのない時代からこの日に嘘をつく風習が記録されており、これ自体がエイプリルフールの可能性がある。 皆さん如何ですか・・・。諸説紛々ですね!!! 自身でも一度調べてみて下さい、楽しめるかも(^o^) でも、最後に大切な事をお知らせしておきます。 エイプリルフール、この日は一日中嘘をついても許される?・・・。 如何ですか、yes or no 答えはNoなのです。正解は「4月1日の正午まで」なのです。 即ち、午前中だけ許される、と言うことでお昼からは嘘はダメなのです。意外と知らなかった、と言う人が多いと思いますよ!!! 貴方は如何でしたか、為念。
2021.04.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


