全10件 (10件中 1-10件目)
1

ALOHA!!皆様お元気ですか・・・?今日お話ししたいとおもっているのは、「マウイ島のさとうきび列車」についてです。ハワイが、その昔、さとうきびで生計をたてていたことは知られていますが、その風景を想像できる人は少ないかもしれません。自動車もない時代です。島々は背の高いさとうきびに覆われ、その中をさとうきびを満載した機関車が走っていました。さとうきび畑で働く日系人たちが遠くへ行くときは、その機関車「さとうきび列車」に便乗していたそうです。ハワイ諸島の中で、今でもさとうきび畑があって製糖工場が稼働しているのがマウイ島です。実際に島の中央には広大なさとうきび畑が広がっています。現在では、さとうきびを運ぶのに鉄道は使われていませんが、島の西、旧都ラナイのはずれに昔の製糖工場の煙突が残っていて、その下に、当時使われていた機関車が置いてあります。おもちゃみたいな姿をしているかわいい機関車です。これがさとうきびを満載した貨車をけん引して、マウイ島の海岸線を走っていたのです。歴史を知っていてもなんだか不思議な気分になります。★ 今は路線の一部を利用して海岸線を観光列車として島の名物となっており日本人観光客に好評です。 私もマウイ島を訪れたときには幾度かは乗車致しました。 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii【ハワイ一口メモ】 ロミロミには「揉む」という意味があり、マッサージを通じて心と体の癒しを施す。ロミロミは古くからカフナなどによって伝承された技術で、今日のロミロミとは異なり医療や呪術を基本としていた。 今日でも伝統的なロミロミを施すカフナがわずかながらおり、日本における東洋医学のように病の種類によって両者を使い分ける者もいる。
2023.03.31
コメント(0)

「春日野交差点」が改良工事されるみたい。中央幹線を3車線から2車線にhttps://kobe-journal.com/archives/9720833861.html KOBE-JOURNAL.COM「春日野交差点」が改良工事されるみたい。中央幹線を3車線から2車線に | 神戸ジャーナル神戸市は、三宮駅前の車道を人のための空間に段階的に転換し、神戸の玄関口にふさわしい空間を創出する「三宮クロススクエア」の実現を目指しています。 「JR新駅ビル」の開業時(2029年度頃)に、三宮駅前の中央幹線.....
2023.03.29
コメント(0)

ALOHA!!〜 ラナイ島バーチャルツアーをご案内 〜ラナイ島の文化や歴史を紹介している Lanai Culture & Heritage Center では、島の歴史がわかる展示「From Mauka to Makai: Changing Landscapes on Lānaʻi(マウカからマカイへ:ラナイ島の変化)」を先月からウェブサイト上で公開。古い写真と昔の様子を知る住民の音声で、島内の様々な場所を紹介しています。サトウキビで栄えた後、1922年に James Dole がラナイ島を購入。その後、大々的にパイナップルの栽培が始まりましたが、そんな様子も写真で見ることができます。 「ラナイ島の将来を考えるには、今までの島の歴史を知る必要がある」ということで始まった、このデジタル・アーカイブを作るプロジェクト。昔の島の写真を持っている人は提供して欲しいと呼びかけています。https://www.lanaichc.org/changing-landscapes観光に役立つアプリ Lanai Guide はこちら ↓https://apps.apple.com/us/app/l%C4%81na-i-guide/id1032057813 LANAICHC.ORGChanging Landscapes on LānaʻiA virtual exhibit exploring how Lānaʻi's landscapes have changed from mauka to makai 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii Aloha Street allhawaii (オールハワイ) iHeart Hawaii
2023.03.25
コメント(0)

ALOHA!!! ロイヤルハワイアンらしいピンクのパラソルが連なるプライベートビーチで、ハワイのダイナミックな自然を目の前にかけがえのない時間をお過ごしください。-#ビーチ #プライベートビーチ #ワイキキビーチ #一度は泊まってみたい #オーシャンフロント #ホテルステイ #ビーチリゾート #リゾートホテル #大人の休日 #贅沢な時間 #休日の過ごし方 #ハワイ女子旅 #母娘旅 #ハワイ旅行 #ハワイ旅 #ハワイ #ワイキキ #オアフ #オアフ島 #ロイヤルハワイアン #ロイヤルハワイアンホテル #ロイヤルハワイアンラグジュアリーコレクションリゾート #ピンクパレス #ピンクパレスホテル #royalhawaiian #royalhawaiianhotel #hawaii #waikiki #hotelstay #hawaiibeach 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii Aloha Street allhawaii (オールハワイ) lanilanihawaii.com aloha-program.com iHeart Hawaii Hawaii Lifestyle Club ハワイbyたびこふれ
2023.03.18
コメント(0)
日本にバレンタインの習慣が根付き始めた昭和50年はじめ頃、バレンタインのお返しをするという流れが高まります。そこで、バレンタインデーの「アンサーデー」として、昭和53年「全国飴菓子興行協同組合」が「ホワイトデー」を発案したのです。2年後に初めて、東京銀座の百貨店でキャンディーやマシュマロを売るキャンペーンイベントを行ったのが、ホワイトデーのはじまりです。 ところがそれ以外にも、昭和40年代頃から既に不二家が、「リターン・バレンタイン」と銘打って、キャンデーやマシュマロの販売促進を行っていたとう説や、昭和50年代はじめ頃、福岡の老舗お菓子屋さん「石村萬盛堂」が、当時の女性雑誌の投稿欄に、バレンタインデーのお返しがないことに不満を持っていた女性達の、「お返しに欲しいものランキング」にマシュマロがあった事をヒントに、白いマシュマロを販売した事がきっかけとなったという説もあります。 ホワイトデーは、日本で生まれた風習です。バレンタインデーに女性から男性へチョコを贈るのも日本独自のことですが、お返しまできっちり決めているのは世界でもめずらしく、欧米では「クッキーデー」「マシュマロデー」「フラワーデー」などと称し、恋人同士で贈り物をすることはあっても、お返しという意味ではありません。韓国や台湾などでホワイトデーがみられるのは、日本の影響です。では、どうして日本ではお返しをするのでしょう? 日本では贈り物やお祝いに対してお返しをする習慣があり、バレンタインに女性からプレゼントを頂戴し、そのままでは心苦しいと感じる男性が多かったようです。そこで、お菓子業界がバレンタインのお返しを提唱し、1か月後の3月14日を「ホワイトデー」として定着させていきました。 要するにお菓子屋さん業界の商魂に我々男性諸氏が乗せられてしまったと言う事のようですね!!!
2023.03.14
コメント(0)

ALOHA!!ハワイ最大の文化交流イベント「ホノルルフェスティバル」が、今年ついに復活 3月10日~12日に開催されます。日本を含め、環太平洋の文化を紹介するイベントとして、多くの参加者がフェスティバルを盛り上げます。イベント初となる九州の物産展をはじめ、クラフトフェア、ステージパフォーマンス、パレードなど盛りだくさん イベントの締めくくりには、見事な長岡花火 が待っています。ぜひハワイで体験ください。▼詳細はこちらhttps://www.allhawaii.jp/event/2498/ 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii Aloha Street allhawaii (オールハワイ)
2023.03.10
コメント(0)

JR神戸駅のすぐ近くに『モスバーガー』がいよいよオープン。商業施設「ビエラ」の中https://kobe-journal.com/archives/2349496439.html KOBE-JOURNAL.COMJR神戸駅のすぐ近くに『モスバーガー』がいよいよオープン。商業施設「ビエラ」の中 | 神戸ジャーナルJR神戸駅ナカ商業施設「ビエラ」の海側エリアに『モスバーガー』ができてます。 モスバーガーができる告知は去年秋ごろからされていたので、いつオープンするのか注目していた人もいるのではないでしょうか。 神戸市.....
2023.03.08
コメント(0)
二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」の啓はひらくを、蟄は土の中で冬ごもりする虫を表している。春の暖かさを感じた虫たちが目覚め、地上に這い出して来る季節です。風の冷たさが少し和らぐのを感じ草木がいっせいに芽吹き、生き物たちが動き始める「啓蟄」を迎えました。三寒四温、人間も縮こまっていた身体をグッと伸ばして、活動したくなる季節です。穏やかな陽気が続くこの時期を楽しみましょう。
2023.03.06
コメント(0)

ALOHA!!! 今週もMahalo♪ 今年こそハワイ旅行!と考えている方も多いでしょうね〜。隣島ではそれぞれ違ったハワイを味わえます。ぜひネイバーアイランドも旅行先の候補にお考えくださいね ということでバーチャルハワイ、今日はここまで また来週〜 A Hui Hou! 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii Aloha Street allhawaii (オールハワイ) iHeart Hawaii
2023.03.04
コメント(0)

神戸市立博物館が、子供向け講座「こうべ歴史たんけん隊」を開催するみたいhttps://kobe-journal.com/archives/9493682407.html KOBE-JOURNAL.COM神戸市立博物館が、子供向け講座「こうべ歴史たんけん隊」を開催するみたい | 神戸ジャーナル神戸市立博物館が、開催中の展覧会「インド 近代絵画の精華―ナンダラル・ボースとウペンドラ・マハラティ」にちなみ、神戸市内にある歴史スポットを訪れて、神戸とインドの意外な共通点を発見する講座を開催します.....
2023.03.01
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


