フリーページ
昨日 晴れ時々曇り一時激しい雨。風 時々ある。
朝は、晴れ。日中 晴れ時々曇り一時激しい雨。風 時々ある。朝の気温は 涼しい。日中 蒸し暑い。夜気温は下がったが蒸してる。雨戸は、全部開けた。ガラスは一部開けた。障子は 4 枚入れ一部閉める。どてらかける。どてら 1 枚掛ける。
今朝 晴れ。風 時々冷たい風もある。寒冷前線の前後か。今にして熱帯夜蒸してる。 25.3 ℃だ。
日証平均株価 16965 円 + 6 円。 9/09 16:30 。 高。
NY ダウ平均株価 18183 ドル - 296 ドル。 9/09 15:01 安 ドイツ安 ロンドン安。
今日の天気図
低気圧 2 個 華中、北海道東部、 996 、 1008hPa 。
前線 2 個 1 個は、北海道東部低気圧に付随して 東-南東-東南東 2500k 右画面から切れてる、途中から南南西-南西 1200k 。 1 個は、華南-東海沖に独立して 東北東-東 2300k 。
高気圧 5 個 中国中央部、黄海、ルソン島東方、オホーツク海 1012 × 2 、 1014 、 1016 、 1026hPa 。
昨日 9/09 130/69 65 会社 5/5 早出
朝 5:00 前後磁気嵐 unsettled X-ray normal E スポ北海道 5.5M 東京 2.5M 鹿児島- M 沖縄- M 完璧 秋だな。
無線 7M0 局 21M0 局 50MSSB0 局 144MSSB0 局 430MSSB0 局 FM0 局 計 0 局
鹿よけ 20m ネット 2 本 開いてる穴は、ふさいで 2 重に設置した。ジャガイモ掘ったから 次なに植えるか。 8 後半 はくさい大根ほうれん草か。むかごから 山芋のつるがいっぱいだ。
今日 9/10 121/77 59 休み。天気良い 畑だな。かあは 秩父に沢登り。
朝 5:00 前後磁気嵐 unsettled X-ray normal E スポ北海道 5.5M 東京 2.5M 鹿児島- M 沖縄- M
明日 9/11 休み 八海山 かあと
次男は 帰省 9 月らしい。が 11 月に来るなら 無理に来なくてもよいと かあが連絡した。
18 娘のところにも 着物もって行く予定だ。
♪♪♪
季節ものの話題 他 四月方山話
♪♪
無線
コンテストも 花盛りだ。
フィールドデー 8/6 7 不参加
全市全郡 10/8,9 東京 UHF コンテスト 11/20
育成会
仕事も不規則だから 会長 水戸部さん。うちの組合は、池森さん。
山岳会、桐生労山
今年の人員は 5 名。かあ 県連救助隊 会議 に再度出はじめた。クイライミングボードも 再開した。 5 月に 金具抜いたあとも しびれる 冷えるらしい。バレーボールも再開した。やまなみにも 加入した。
遭対基金 更新 保険の更新。 11 月済み。あと 振込みした。 3/6 県連総会 終了。資料 会計に渡した。振りみしたらしい。遭対基金返金 資料送った。返金あった。
11/13 県民ハイクだ。
八海山どうするか。
お寺 護寺会 青年部
そろそろ、かるただな。
春野菜のシーズン始まり
そろそろ 畑
ジャガイモ 休み。
長ネギ 寝てる。
オクラ いつもの 5 株 いくつか成長点 食われた。
きゅうり 5 株 根きり虫にくわれるからな。種も植えた。食われたけど。さらに 種追加で蒔いた。
実を サルに食われた。庭のは だいじょうぶ。
とまと 2 株 枯れてきた。
なす 5 株 食われた。追加で 水ナス 6 株。黒い虫が付いてる。あと植え 6 株の生長点食われた。
このまま 推移を見る。追加で 5 株 植えた。 1 回 サルに 実を 喰われた。
冬野菜
わけぎ あさつき 放置。芽が出てる。強いな、これは違う意味で大変だ。
しいたけ おわり。木を切るんだな。
ほうれんそう 種からまく、白菜 種は終わりだから株を買うんだな、
スミレ はっぱが 盛んに出てる。
ビオラ こぼれダネが はっぱだな。
ラベンダー 四季咲き。陽だまりがすきなんだな。
シクラメン ほったらかし 6 年もの。枯れた。
PR
キーワードサーチ
New!
ハナタチバナさん