全26件 (26件中 1-26件目)
1
黒岳、破風山まではすれ違う人もいたのですが、中藤山を過ぎたところから、全く人と会わなくなりました。大石峠からつづら折りの坂道をひたすら下りますが、景色が全然変わらず、とても心細くなりました。大石峠入り口バス停にバスが16時に来るため、それより前に着きたいと思っていましたが、15時45分に着き、ほっとしました。バスの窓から富士山を見ていると、まとわりついていた雲が急に離れていき、雄大な姿を見ることができました。河口湖駅では綺麗な富士山を堪能しましたが、登山中に見られたら良かったのにと思う反面、また来る理由ができたとも思いました。帰りは大月まで、400円の特急券を購入し、富士急行の富士山ビュー特急に乗って帰りました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーAfter leaving Mt.Nakahujiyama, I seldom meet other travelers.I felt lonely when I got down the mountain. I hoped to arrive at Oishi pass gate bus station by 16:00 when the bus came.I felt relieved because I got there in 15:45. From the bus window, I could see Mt.Fuji that cloud at the summit was disappear.I would like to visit there again as I want to see Mt.Fuji without cloud.↑ 河口湖を臨む。/ I could see Lake Kawaguchiko.↑ 大石峠。/ Oishi pass.↑ 富士山は見えず。↑ 下山中、つづら折りの道が続く。/ Getting down the mountain.↑ 大石峠入り口バス停に16時にバスが来るため、急ぐ。/ Hurry up to the bus stop.↑ 大石峠入り口バス停。15時45分に到着。/ I arrived the Oishi pass gate bus stop at 15:45.↑ バスは河口湖の湖畔を進む。/ The bus moved around the Lake Kawaguchiko.↑ 富士山の頂が少しずつ見えてきた。/ I could slightly see the summit of Mt.Fuji.↑ 御坂山塊と山稜。今日はここを歩いた。/ Misaka passif.↑ 雲が流れていく。↑ 富士急行・河口湖駅と富士山。山歩きの時に富士山がみえていれば良かったのに。/ Kawaguchiko Sta. and Mt.Fuji.↑ 富士山ビュー特急に乗る。河口湖16:50発、大月行き。/ Fujisan view limited express from Kawaguchiko Sta. 16:50 to Otsuki Sta.↑ 富士山ビュー特急の中。/ In the Fujisan view limited express.
2017.05.31
コメント(1)
朝10時に天下茶屋を出発し、御坂山塊を歩きました。① 10:00 天下茶屋出発 / Leave TENKAJYAYA.② 10:40 御坂山山頂(1,596m)/ The summit of Mt.Misaka.③ 11:00 鉄塔 / Iron tower. ④ 11:20 旧御坂峠 (1,571m)/ Ex Misaka pass.⑤ 12:00 黒岳山頂 (1,793m)/ The summit of Mt.Kurodake. 昼食 / Lunchtime.⑥ 12:30 黒岳出発 / Leave Mt.Kurodake.⑦ 13:00 破風山山頂(1,674m) / The summit of Mt.Hafu.⑧ 13:30 新道峠 (1,617m) / Shindo pass.⑨ 13:50 中藤山山頂(1,666m) / The summit of Mt.Nakafujiyama.⑩ 14:30 不逢山 (1,562m) / Mt.Fuaiyama.⑪ 14:45 大石峠 (1,527m) / Oishi pass.⑫ 15:45 大石峠入り口バス停 / Oishi pass gate bus stop.⑬ 16:00 バスに乗る / Ride a bus.I walked at Misaka mountain massif above schedule.↑ 10:00 天下茶屋前。/ Leave TENKAJAYA. 10:00.↑ 天下茶屋横の、旧御坂トンネル。この横に登山道がある。/ Hiking course.↑ 登山道。/Hiking course.↑ 太宰治の碑。/ Epigraph of Mr.Osamu Dazai.↑ 「富士には 月見草が よく似合ふ」。/ "The evening primrose suits Mt.Fuji very well"↑ 10:40 御坂山山頂(1,596m)/ The summit of Mt.Misaka. 10:14↑ 11:00 鉄塔 / Iron tower. 11:00.↑ 11:20 旧御坂峠 (1,571m)/ Ex Misaka pass. 11:20↑ 御坂茶屋(廃業)/ MISAKACYAYA.↑ 12:00 黒岳山頂 (1,793m)/ The summit of Mt.Kurodake. 12:00↑ 河口湖 / Lake Kawaguchiko.↑ 富士山は雲で見えず。↑ 13:00 破風山山頂(1,674m)/ The summit of Mt.Hafu. 13:00↑ 13:30 新道峠 (1,617m)/ Shindo pass. 13:30↑ 13:50 中藤山山頂(1,666m)/ The summit of Mt.Nakahujiyama. 13:5014:30 不逢山 (1,562m)/ MtlFuai. 14:3014:45 大石峠 (1,527m)/ Oishi pass. 14:4515:45 大石峠入り口バス停着 16時発のバスに乗る。/ Oishi pass gate bus stop.
2017.05.30
コメント(1)
2017年4月28日(日)に、富士・河口湖の周りにある御坂山塊を縦走することにしました。そこで一番高い山は、黒岳(1,793m)です。朝4時台に最寄りの駅を出発し、新宿駅でJRではなく京王線に乗りました。高尾駅でJRに乗り換え、大月駅で富士急行線に乗り、8時過ぎに河口湖駅に到着しました。朝食を食べた後、9時5分発の天下茶屋行きのバスに乗り、河口湖畔経由で山に進みます。30分程度で天下茶屋に到着しました。天下茶屋は太宰治や井伏鱒二が逗留していた所で有名です。茶屋の2階は太宰治記念館になっており、資料が沢山残されています。二人の小説家が見たであろう富士山の景色が、窓から見ることができます。富嶽百景の中で、太宰治はこの富士山の見える風景について、「まるで風呂屋のペンキ画だ」と書いています。そして、あの有名な一文である「富士には、月見草が良く似合う」が続きます。天下茶屋を10時に出発し、黒岳を含む尾根を16時まで歩くのですが、それは次回に書きます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーI hiked Misaka massif around Lake Kawaguchiko near Mt.Fuji. The summit is Mt.Kurodake.(1,793m)On Apr 28, 2017, I moved to Kawaguchiko Sta. via Otsuki Sta. at 8:00.I rode on the bus to TENKACHAYA bus stop, and arrived there ato 9:30.TENKACHAYA is a famous Japanese small hotel where two Japanese famous authors, Mr.Osamu Dazai and Mr.Masuji Ibuse had stayed there.They could see Mt.Fuji from the window of the second floor of the hotel.Mr.Osamu Dazai wrote in his novel "FUGAKU HYAKKEI" that the view of Mt.Fuji from the window is like the view of the painting of the wall in Japanese public bathhouse.Then, he wrote the most famous sentence, " The evening primrose suits Mt.Fuji very well". ↑ 新宿駅から京王線に乗った。/ I rode a Keio-line at Shinjyuku Sta.↑ 大月から富士急行線に乗る。リニア実験線が見える。/ I rode a Fujikyuko-line at Otsuki Sta. I saw linear motor car test line.↑ 富士急行6000系と富士山ビュー特急。/ Fujikyuko-line 6000 series car and Fujisan view limited express.↑ 河口湖駅 / Kawaguchiko Sta.↑ 天下茶屋行きバスに乗る。(富士急山梨バス)9時5分。/ I took a bus for TENKAJAYA.9:05.↑ 河口湖から黒岳を含む御坂山塊の稜線を臨む。/ I see Misaka massif from lake kawaguchiko. ↑ 河口湖。残念ながら富士山が雲で見えない。/ Lake Kawaguchiko. The summit of Mt.Fuji is covered by crowds.↑新御坂トンネル前から、天下茶屋への御坂みちに進む。/ New Misaka tunnel. ↑ バスの中。/ In the bus.↑ 天下茶屋バス停に到着。/ I arrived TENKAJAYA bus stop.↑ 天下茶屋。/ Tenkajaya Japanese small hotel.↑ 茶屋の前から河口湖を見る。富士山は雲の中。/ Lake Kawaguchiko in front of TENKAJAYA.↑ 天下茶屋の中。/ In the TENKAJAYA.↑ 天下茶屋の2階は、太宰治記念館になっている。/ The second floor of TENKAJAYA. Mr.Osamu Dazai's memorial museum is there.↑ 太宰治の写真。/ A picture of Mr.Osamu Dazai.↑ 「富士には月見草がよく似合ふ」。富嶽百景より。/ " The evening primrose suits Mt.Fuji very well" from his novel "FUGAKU HYAKKEI". ↑ 2階の廊下。/ Upstairs to the second floor.↑ 2階の角部屋。/ Corner room.↑ 2階の別の部屋。太宰治が使った品物が残されている。/ Some goods of are Mr.Osamu Dazai are preserved.↑ 部屋から見える風景。富士山が見えない。/ View from the second floor in the hotel.
2017.05.29
コメント(1)
コゲラはキツツキの仲間で、木や植物の茎をコツコツつついては、虫を探して食べています。オスには赤い線の模様があるのですが、毛に隠れて、なかなか見ることができません。見ることができた時の写真と、見えない時の写真をご紹介します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーJapanese pygmy woodpecker belongs to the same family as woodpeckers. Woodpeckers have strong bills for drilling and drumming on trees and long sticky tongues for extracting food.Though mail of Japanese pygmy woodpeckers have one red line on their head, we can not see it commonly because the red line is covered by the feather.I would like to show you some pictures. We see the red line in three pictures, remaining one is that we can not see the line.↑ コゲラで赤い線がはっきり見える。/ The read line can be seen on his head.↑ 赤い模様が少し見える。/ We see the red line slightly.↑ 赤い模様が少し見える。/ Ditto.↑ 赤い模様は見えない。/ We can not see the read line.
2017.05.27
コメント(1)
先週の日曜日に、千葉市美術館で「ウォルタークレインの本の仕事」展を見ました。ウォルタークレインは19世紀にイギリスで版画による絵本を沢山制作した有名な人で、私も以前読んだ本に紹介されていたので知っていました。子供向けのアルファベットの教材から、美女と野獣、シンデレラ、長靴をはいた猫などの童話の色刷り本も作っています。花を擬人化した絵もありました。中には私の知らないストーリーの絵本も紹介されていました。例えば青髭(Bluebeard)は知らず、掲示の絵本を読んで知りました。強欲で金持ちな青髭男と仕方なく結婚した妻が、留守中に絶対に開けてはいけないと夫から言われた部屋に入ると、部屋中血だらけで、男の前妻の死体がありました。部屋を開けた事に気づいた夫が妻を殺そうとしますが、後は読んでのお楽しみです。絵本はどれもシンプルな英語で書いてあるので、話が良く分かりました。ウォルターは浮世絵の影響も受け、影の付け方も、線ではなく、浮世絵のように黒一色で表したりしています。ある絵本の中にも、浮世絵が描かれていました。見るだけでも大変な量の作品が掲示されており、最後は駆け足のようになりましたが、内容は十分満足しました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Last Sunday, I saw "Walter Crane's book creation exhibition" at Chiba city museum of art. Mr.Walter Crane is very famous English man who was artist and book illustrator in 19 century. I knew his works to see some art books. I could see many his works from alphabet textbook for children to colored beautiful books of fairy tails, for example, "Beauty and beast", ”Cinderella", ”Puss in boots" etc, and added that beautiful pictures flowers personalized. I did not know some stories about the fairy tails that I learned in this exhibition. For example, "Bluebeard". A lady got married with ill-famed blue-beard man. When he left a house for his business trip, he passed some keys for all rooms, he made her promise not to open one small room. She fired by curiosity and opened the room her husband banned to open. Then she got a shock to find his ex wife's dead body was hidden there. After his back home, he found her open the room secretly. He got anger and tried to kill his wife. What would happen her ! His books are written by simple English so that I could read it. Mr.Walter was influenced by Japanese UKIYO-E or Japanese woodblock prints made in Edo era. When he drew dark side in his book, he not drew many lines but blackened the area simply like UKIYO-E way. And I could see UKIYO-E in his books. I enjoyed a lot to see many his original works though time was not enough.↑「ウォルタークレインの本の仕事」展。/"Walter Crane's book creation exhibition"↑「美女と野獣」の絵本の一部。/ A part of "Beauty and beast".↑美女。/ "A beauty"↑ 野獣はまるでイノシシみたい。/" A beast". he is like a wild boar.↑ 千葉市美術館 / Chiba city museum of art.↑ 旧川崎銀行千葉支店の建物の中に美術館がある。/ The museum is in the building of former KAWASAKI BANK CHIBA BRANCH.
2017.05.26
コメント(1)
昔は家から東に歩いて1時間の池で、カワセミをよく見かけました。ところが止まり木が遠く、私のカメラでは上手く撮れず、写真は諦めていました。今年の正月に、河川敷の林で鳥の写真を撮っている知らない人に声を掛けたとき、家から西に歩いて1時間以上の数か所にカワセミがいることを教えてもらいました。早速、その内の1か所に行き、カワセミの姿をカメラに収めることができました。その日の数枚をご紹介します。最初の写真は、私が一番気に入っている写真です。水に飛び込んだりしている写真ではなく、平凡に思われるかもしれませんが、顔の表情、横を向いた仕草が可愛くて仕方がありません。あの日、この写真を撮った時に、まるで魔法にかかったかのように、カワセミの虜になりました。眺めていると、カワセミがますます好きになります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー I sometimes saw king fishers in a pond where I have to walk about one hour toward eastern from my home. Unfortunately it was very difficult for me to take some photos of king fishers because the perch of the birds is far from shooting location. In this new year's holidays, when I greeted a stranger who took some birds pictures at wooded area near liver bed, he kindly gave me very valuable information that there are some King fishers habitats over one hours toward western by foot from my home. I immediately moved to one of the habitats, I took many king fishers pictures easily. I will show you some pictures. The first picture is my best favorite one. This is not active but passive picture that you think it is ordinary. But I love his facial expression, his endearing gesture turning head away. I was really taken with the beauty of King fishers as if I guided by masic when I took the pictures. The more I see them, the more I love them ! ↑ 私が一番気に入っているカワセミの写真。/ The best picture I took.ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 同じ日に撮った写真。/ I took some more pictures same day.
2017.05.25
コメント(1)
今日は新橋駅近くの鳥取・岡山のアンテナショップで、鳥取市宝月堂の和風クッキー「砂の丘」を買いました。和三盆の白いクッキーと、鹿野町産生姜を使ったクッキーの2種類です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー I visited the antenna shop of Tottori & Okayama prefecture near Shinbashi station to buy a Japanese style cookie "Suna-no-oka" made by Hougetsudou in Tottori city today. I got two types of cookies, white one is used very expensive special Japanese sugar, the other is used local ginger.↑ 鳥取・岡山アンテナショップ。/ The antenna shop of Tottori & Okayama prefecture.↑ 鳥取・宝月堂のクッキー「砂の丘」/Hougetsudou's cookie "Suna-no-oka" in Tottori prefecture.
2017.05.23
コメント(1)
給餌行為が終わった後、すぐに交尾が始まりました。交尾は約6秒でした。写真を見ると、オスはくちばしで、メスの頭の毛をつまみ、バランスを取るようにしています。日中は暑すぎて、ほどんどカワセミの姿を見ませんでしたが、17時を過ぎて気温が下がってくると、カワセミの活動が活発になってきました。
2017.05.22
コメント(1)
カワセミの給餌行為です。この後、すぐに交尾に入りました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーThese pictures are Kingfishers courtship feeding. Later, soon they started to mate.
2017.05.21
コメント(1)
今日は昼前に千葉駅から千葉モノレールに乗り、千葉県陸上競技場に行きました。千葉モノレールは懸垂型で、最初から運転しているアルミ合金製の1000型と、新しく導入されたブルーの車体が美しい0タイプが走っています。千葉駅からは歩いて、亥鼻(いのはな)城跡もしくは千葉城跡まで行きました。城跡には模擬天守閣が作られて、千葉市立郷土博物館になっていますが、歴史的にはこのような天守閣は存在せず、千葉氏の平屋武家屋敷があったようです。その後、千葉市美術館に行き、イギリスの色刷りの絵本作家である「ウォルタークレインの本の仕事」という展覧会を見ました。この内容は別の機会に書きます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー I went to the Chiba prefecture athletics stadium by Chiba urban monorail from Chiba Sta. this afternoon. Chiba monorail co. has two types of suspension monorail. One is 1000-type made from aluminium containing alloy and the other is blue coated 0-type car that is made newly. I visited the ruins of Inohana castle or Chiba castle from Chiba Sta. by foot. I don't know which castle name is correct because there is no evidence. Though I see the admirable castle tower and the Chiba city fork museum is in there, historically such castle tower did not exist, I hear that there were a one-story building of old samurai residences where Mr.Chiba, a feudal lord, lived there. Then I enjoyed viewing an art exhibit of Mr. Walter Crane, the title is"Walter Crane's book creation exhibition" at Chiba city museum of art. ↑ 千葉都市モノレール / Chiba Urban Monorail.↑ 懸垂式モノレール・アーバンフライヤー 0タイプ。/Suspended monorail "URBAN FLYER 0-type". ↑ 1000タイプ。/ 1000-type.↑ 千葉県陸上競技場/ Chiba prefecture Athletics stadium.↑ 競技場内 / Truck field.↑ アルミ合金製の1000タイプ。/ 1000-type made from aluminium containing alloy.↑ 1000タイプ。/ 1000-type.↑ 0タイプ。/ 0-type.↑ 千葉モノレール・千葉駅 / Chiba station of Chiba Urban Monorail.↑ 亥鼻城もしくは千葉城への道 / A path way to INOHANA Castle or Chiba Castle. ↑ 亥鼻城跡もしくは千葉城跡(現在千葉市立郷土博物館)/Ruin of INOHANA Castle or Chiba Castle. (Chiba city folk museum).↑ 千葉大医学部 / Chiba University school of medicine.↑ 港が見える。/ Port.↑ 千葉市美術館 「ウォルタークレインの本の仕事展」/ Chiba city museum of art. "Walter Crane's book creation exhibition".↑ 千葉駅前フクロウ交番 / Owl police box in front of Chiba Sta.↑ 千葉駅 / Chiba station.
2017.05.20
コメント(1)
今年の正月に撮った写真です。(2017年1月1日)最初の1枚は、火星と海王星です。赤い火星と、青い海王星のコントラストが美しいです。昔、恒星社厚生閣出版の「海王星の発見」(著書 Morton Grosser/Discovery of Neptune)を読み、海王星発見にかかわるアダムス氏とルベリエ氏の苦労、国家的競争、最後には初めて会った二人が握手をして喜んだことが詳しく書いてあり、本当に感動しました。海王星を時々望遠鏡で見ますが、この話をいつも思い出します。同日、月、半月の金星、オリオン座大星雲、すばる(プレアデス星団)M45、オリオン座大星雲M42、アンドロメダ大星雲M31を撮影しました。カメラはCANON Power Shot SX720 HSで、全て1秒で20センチ・ドブソニアン反射望遠鏡にコリメートで接写して撮影しました。15秒まで高いISOで露出が可能と思っていたのですが、1秒を越えると、ISOが80に自動的に下がる設定になっていることが分かったので、撮影は1秒だけにしています。カメラを買った後に気が付き、とても残念です。私の住んでいるところは、2等星が辛うじて見える程度で、オリオン座も時々形がはっきりしないくらい光害がひどいのですが、何とか撮影しています。暗い場所に遠征して、いつか撮影してみたいと考えています。ドブソニアンの経緯台では撮影が難しいので、赤道儀望遠鏡が欲しいです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー I took some images of stars on Jan 1st, 2017. In the first picture, you see Neptune and Mars. Their contrast, blue and red, are so beautiful. In my youth, reading the book " Discovery of Neptune" by Morton Grosser gave me great moving, which mention that how difficult it it to take a challenge to calculate the point and the route of the blue planet in the celestial sphere by Adams and Le Verrier. When I saw Neptune, I remember the story. On the same day, I got some pictures of the moon, half-moon Venus, Orion's nebula M42, the Pleiades star cluster in Taurus and Andromeda galaxy M31 attached. As the time limit of my camera of high sensitivity is only one second, if over one second setting gave the camera low sensitivity automatically. So, it is pity that I should take photos of stars only one second by my camera. Around my living place, I see only light stars, one or two magnitude stars , because of heavy light pollution. I would like to go to the good place to see wonderful starry sky.↑海王星と火星。2017年1月1日18:28。/ Neptune and Mars. Jan 1st, 2017, 18:28. ↑月。2017年1月1日18:04。/ Moon. Jan 1st, 2017, 18:04. ↑金星。2017年1月1日18:04。/ Venus. Jan 1st 2017, 18:04. ↑オリオン座大星雲M42。2017年1月1日23:30 / Orion or Great Hunter's nebula,M42.Jan 1st, 2017, 23:30.↑すばる。プレアデス星団M45。2017年1月1日19:17 / Subaru or the Pleiades star cluster in Taurus. Jan 1st 2017,19:17.↑アンドロメダ座大星雲M31。2017年1月1日20:31./ Andromeda galaxy M31. Jan 1st 2017,20:31.
2017.05.19
コメント(1)
2013年4月14日0時16分に撮影した土星です。土星の表面に薄い縞があり、リングの中央にはカッシーニの隙間が見えます。カメラはIXY3で、ドブソニアン20センチ反射望遠鏡の接眼レンズにカメラのレンズを近づけて、コリメート方式で撮影しています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー I took a image of Saturn on Apr 14, 2013, 0:16. The slight stripe can be seen on the surface, and we can see the cassini division on the middle of the ring. I used the IXY3 camera with 20 cm Dobsonian reflecting telescope, taking a collimate way.↑ 土星/ Saturn.↑ 国際光機の20センチドブソニアン反射望遠鏡。/ 20cm Dobsonian reflecting telescope made by Kokusai Koki, Co.
2017.05.18
コメント(1)
2017年5月3日、アマサギの写真を撮りました。頭、くちばし、首、胸などは、名前の由来になる飴色(あめいろ)です。水田の青や草の緑に映えて、とても美しいです。アマサギは水田の生き物を探していました。英語のCattle egretは、直訳すると牛サギになりますが、牛で田畑を耕したり(今では耕運機ですが)すると、その後に生き物がほじくりだされ、それを狙って食べるので、牛の後をついて歩く鳥という意味で英語の名前が付いたそうです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー I took some images of Cattle egret on May 3rd, 2017. Cattle egret has Japanese color "Ameiro" or light brown, caramel color on their head, beak, neck, chest. The birds Japanese name "Amasagi" , meaning of Light brown color egret derives from the Japanese Ameiro color. It is very beautiful, stands out against blue color of rice field, green color of grass. It searches about preys in a rice field. English name, Cattle egret, was named from their behavior that they follow cattle that till the soil. Cattle egret can easily find out the prey to eat. ↑ アマサギ / Cattle egret. ↑ カモとアマサギ / Ducks and cattle egret.↑ シラサギとアマサギ / Egret and Cattle egret.
2017.05.17
コメント(1)
2017年5月3日、カワセミの池で周りの人たちと話をしていると、そこから歩いて1時間の地域に、ムナグロが来ているとの情報があり、早速行ってみました。具体的な場所が分からず、色々と歩き回りましたが、結局見つけることができず、家に帰ることにしました。田んぼのそばを歩いていると、偶然にもムナグロが1羽いるのに気づき、すぐにカメラのシャッターを押しました。灰色や白の模様が特徴的でした。その近くの田んぼにも数羽のムナグロがいました。こちらは胸が完全に黒色で、「ムナグロ」という名前の由来が良く分かりました。すぐに飛び立ったので、少ししか見ることができませんでした。本によると、赤道近くの地域で越冬し、夏はシベリヤやアラスカで子育てをするそうです。北に飛行する途中で日本に寄り、田んぼで食べ物を探したのでしょう。私が妻にムナグロの説明をするとき、間違えてノドグロと言うと、妻は「それは魚」と言って笑っていました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー On May 3rd, 2017, when I talked with some bird-watchers at a pond where kingfishers live, they gave me useful information that Pacific golden plovers visited the distant area one hour walking by foot, then I moved there. As I got no specific information, I roamed around there. After I gave up, on the way back home, luckily I found it out at a rice field. It spotted white, black and gold on the body. I could see the others thereby, their breast is completely black so that I understood why they called "Munaguro" in Japanese or the meaning of "Black breast". They flied off soon. According to some books, they spend a winter near equatorial area, fly to Siberia and Alaska in spring, Japan is a stopping point for them, migratory birds. Whey I explain "Munaguro" to my wile, I sometimes mistake to say "Nodoguro" or the meaning of "Black throat". And she said with a laugh " Nodoguro is not a bird but a fish !".
2017.05.16
コメント(1)
今日はカワセミの池に行ったにもかかわらず、カメラのメモリーカードを忘れていたのに気づき、何も撮らずに帰ってきました。午後は御茶ノ水駅から神田神社に行きました。今日は神輿宮入の日です。各町内会の氏子が神輿を担いで街を練り歩いた後、順番に神田神社で神に挨拶をします。門前はものすごい人だかりで前に進めないため、大回りして東側の階段から境内に入りました。境内も人だかりで大変でした。神田祭は2年に1回しか行われません。色々と見る事が出来て良かったです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー As I found out that I forgot to bring a memory card of camera in spite of going to the pond. I returned to home without taking some pictures. I went to Kanda shrine through Shin-Ochanomizu station this afternoon.. Today is a special day that all portable shrines come to the Kanda shrine. shrine parishioners bowed at the kanda shrine. I was very lucky to see many things of Kanda shrine festival that is held only one time in two years.↑ JR御茶ノ水駅前と神輿、氏子。/ A portable shrine, shrine parishioners at JR Ochanomizu station.↑ ニコライ堂と神輿、氏子。/Nicholai-do or Holy Resurrection Cathedral in Tokyo and a portable shrine, shrine parishioners.↑ ニコライ堂。/Nicholai-do or Holy Resurrection Cathedral in Tokyo.↑ 神田川に掛かる丸の内線、川沿いに右側へ行くのは中央線、左側の緑の橋へ行くのは総武線。神田川の向かって左側は、湯島聖堂がある。/ Marunouchi line is across the Kanda liver. Chuo line is along the liver. Sobu line is through the green colored bridge. On the observers' light, there is the Yushima Seido or Sacred Hall at Yushima.↑ 総武線の列車と神輿。この坂を下り、昌平橋を渡ると秋葉原へ。/ Sobu line and a portable shrine. They goes downhill and across the Shohei bridge, they can reach Akihabara.↑ 神田神社の門前と随神門。/ Before the gate of Kanda shrine and Zuishin gate.↑ 神田神社の御社殿、鳳凰殿。/ Goshaden or front shrine and Hououden at Kanda shrine.↑こちら葛飾区亀有公園前派出書」の両津勘吉。(集英社)/ Ryo-san's figure made by Shuei-sya or one of the Japanese biggest publishing company. ↑ 神輿が御社殿前に着くと、氏子は神に2礼2拍手1礼をした。/ After a portable shrine arrived in front of the shrine, shrine parishioners bowed before the shrine, performing Shinto bowing and clapping rituals↑ 神田明神通りの神輿。/ A portable shrine at Kanda-meiji tori street.↑ 万世橋交差点から見た秋葉原 / Akihabara from the Mansei crossing. ↑ 秋葉原の中央通り。/ Chuo tori street at Akihabara.↑ この通りのBOOK OFFや、その先のヨドバシカメラに時々行く。/ I sometimes go to Book off and Yodobashi camera through this street.
2017.05.14
コメント(1)
雨が降っていたのでカワセミの池には行きませんでした。嫁さんと朝食を食べている時、2人が持っているリュックの容量が大きすぎるので、近場ならば小さくても良いのではと言う話になり、一緒に神田小川町の登山用品の店で20ℓのバッグを購入しました。昼になり、神保町で有名な「さぼうる2」でランチを食べました。「さぼうる」は喫茶店で、隣の「さぼうる2」は食堂です。嫁さんはナポリタンで、私はハンバーグ定食にしました。昼食後は嫁さんと別れ、私は神保町の本屋と古本屋街を散策しました。月に数回は神保町で本屋めぐりをしますが、用が無くても必ず覗く本屋は「三省堂書店」、「書泉グランデ」で、古本屋では「ARATAMA」、「荒魂書店」、「ブンケン・ロック・サイド」、「VINTAGE」、「@ワンダー」、「菅村書店」です。それ以外の古本屋も、順番に入っては、掘り出し物がないかどうか見ています。「ARATAMA」では、1階から2階に続く階段の所に、1980年にデビューした歌手・河合奈保子さんの等身大パネルが25万円で売られており、それを見るのが楽しみでしたが、1年前にとうとう売れてしまいました。これは当時、旺文社の中一時代を年間予約すると簡易カメラがもらえるということで、奈保子さんが黄色い服を着て、カメラを持って微笑んでいる販促用のパネルでした。家の近所の本屋では「天文ガイド」、「星ナビ」、新書や一般書を買いますが、三省堂書店では2階の洋書、新書、そして3階から上の専門書を見ます。書泉グランデは、各趣味に特化した本の取り揃えをしており、好きな分野について、新しい本が入っていないか見ています。夕方は、神田祭りで神幸祭(しんこうさい)が行われ、三省堂前の交差点は、一時通行止めとなり、各町内会が神輿を担いで練り歩く姿を見ることができました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Because of rainy whether, I gave up going to a pond for meeting kingfishers. Eating breakfast, I and my wife decided to go Jinbocho and kanda-ogawa town area in Tokyo where it is very famous as many used bookstores and mountaineering and sports goods shops are groped together. We bought small capacity of back packs. We had a lunch at a restaurant of ”SABOR 2" in Jinbocyo-town. I ate hamburg, my wife ate Neapolitan spaghetti. After lunch, I got around in the area of bookstores. I visited there a few times in each months. The popular used bookstore "ARATAMA" had a life-sized cut-out of Ms.Naoko Kawai, who is very famous Japanese singer-songwriter, who made a debut at 1980. The panel was made by Obunsya Co. or one of the biggest Japanese publishing company for their magazine's promotion. I had been able to enjoy seeing the panel when I went to there. Though the price was JPY250,000. , about one years ago, it was sold out. In the evening, I could see that many people carry a MIKOSHI portable shrine in the Kanda shrine festival at the crossover point in Jinbocyo town. ↑神田小川町の靖国通り沿いには、たくさんの登山、スポーツ店が並ぶ。/ Many mountaineering and sports goods shops.↑神保町の喫茶店「さぼうる」と、食堂「さぼうる2」。/Coffee shop"Sabor" and restaurant "Sabor 2" at Jinbochyo town.↑さぼうる2の中。/ "Sabor 2"↑ナポリタンとハンバーグ定食。/ Neapolitan spaghetti and hamburg.↑三省堂書店。/ SANSEIDO bookstore.↑書泉グランデ。/ SHOSEN GRANDE.↑ARATAMA。↑荒魂書店。/ Aratama bookstore.↑ブンケン・ロック・サイド。/ Bunken Rock Side.↑VINTAGE.↑@ワンダー. / @Wonder.↑菅村書店 / Sugamura bookstore.↑神田祭の神幸祭。/ Kanda shrine festival, carrying a portable shrine in town.
2017.05.13
コメント(1)
カワセミが大きな魚を捕り、ペアのそばに来てそれを見せました。魚は生きているため、カワセミの口から逃げようとし、くちばしから落ちそうになります。カワセミは首を振り回しながら、魚を何度も繰り返し枝に叩きつけて殺そうとします。途中でペアのカワセミは飛び去ってしまいます。残ったカワセミは、魚を食べるためにそれから15分間も悪戦苦闘します。小さな魚ならば一口で飲み込みますが、大きな魚ではそうもいきません。まず最初の部分を写真でご紹介します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーA kingfisher got a big fish, show it to the pair beside.As the fish still lives, be about to escape from the kingfisher's beak.The kingfisher rotates the head, tries to slam it into the branch for killing repeatedly.On the way of act, the partner ran away.The remained one will struggle to eat it for about 15 minutes.Though if the fish is small, they can eat it at a mouthful, if the fish is big, it may suffer from disaster.I would like you to show some pictures at first parts.
2017.05.11
コメント(1)
今年の2月に、寒桜に来たメジロを撮りました。桜の花の蜜を吸います。桜の木にはヒヨドリが集まり、縄張りを張るため、メジロが花に近づくと、ヒヨドリがメジロを攻撃し追い払います。そのため、メジロはヒヨドリを避け、木の高い所を飛び回っています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーI took some pictures of Japanese white-eyes that came to winter cherry blossoms. He consumed nectar from the flowers. Around the low branch of trees, some grey starlings claimed to territory so that they attacked white-eyes coming to the flowers.White-eyes avoided to meet grey starlings, enjoyed flying high up in the trees.
2017.05.10
コメント(1)
ペアのカワセミが水浴びをしています。一方が枝に戻ると、もう一方が飛び込みます。長い間、水浴びを繰り返していました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーA couple of kingfishers enjoy bathing. One returns to the perch, others dived to water. They did repeatedly for a long time.
2017.05.09
コメント(1)
2017年5月7日、朝4時半に起き、歩いて1時間先にあるカワセミの池に行こうとしましたが、天気が悪く、スマホの天気予報を見ると、富士山周辺は晴れマークでした。そこで駅まで走って行き、5時過ぎの列車に飛び乗り、山梨県の三つ峠山を目指すことにしました。三つ峠山は、太宰治氏の「富嶽百景」という小説の中に記載がありますが、太宰氏が井伏鱒二氏と一緒に富士山を見るために登山をした場所です。小説では、富士山が雲に隠れて見えなかったものの、茶屋の女性が富士山の写真を掲げて、晴れていればこんなに見えると説明したり、井伏氏がつまらなそうに放屁をしたことが書いてあり、とても印象に残っています。JRで新宿経由で大月駅に行き、富士急行に乗り換え、8時20分に三つ峠駅に着きました。8時30分に駅を出発し、登山Aコースを進み、山頂を目指しました。途中で休憩場所がいくつかあり、休みながら富士山の写真を撮りました。三つ峠山頂(1,786.1m)には、11時30分に着きました。3時間掛かりました。山頂からは、富士山以外にも、雪の残る南アルプスの山々が見えます。嫁さんにラインで山頂の写真を送ると、私がカワセミの池に行っていたとばかり思っていたので驚いていました。12時30分に下山を開始し、富士急行河口湖駅までCコースを歩きました。どんどん河口湖や富士急ハイランドのジェットコースターが近くに見えてきました。河口湖駅にはちょうど15時に着きましたので、2時間半かかりました。16時の快速に乗り、自宅には19時に着きました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーOn May 7th, 2017, I got up 4:30 and left my home to go to the pond where kingfishers live in, that it's necessary to go there about one hour by hoot. Whether forecast showed that it's cloudy at the pond area, while it's sunny at Mt.Fuji area. So I took the train at 5 :00, the destination is Mitsutoge station.Mt.Mitsutoge is described in the novel "Fugaku-hyakkei" that was written by Mr.Osamu Dazai, very famous Japanese author. He visited the top of Mt.Mitsutoge with Mr.Masuji Ibuse, great novel writer. They could not see Mt.Fuji because of bad whether. A maid of the tea booth at there tried to explain them how beautiful sight they could see if the whether was fine, showing them a big picture of Mt.Fuji, and Mr.Ibuse broke wind boringly. These episodes make me impressive about the mountain.After I went to Otsuki Sta through Shinjyku Sta, I took a train of Fujikyuko Co. I got off at Mitsutoge Sta. at 8:20, I started to hike the mountain at 8:30. On the way, I took some pictures at the rest places. Finally I reached the summit of Mt.Mitsutoge (1,786.1m) at 11:30. 3 hours are necessary for me to go there. I could see not only Mt.Fuji but also some mountains of southern Japanese alps. I informed my wife where I was by smart phone, she was surprised because she believed I went to a pond where Kingfishers lives.I started to descend the mountain at 12:30. I enjoyed seeing lake Kawaguchi, roller coasters in the amusement park of Fuji-Q highland. I arrived at Kawaguchiko Sta.at 15:00. It was 2 hours and a half walking. I took the train at 16:00 there, then I went to home at 19:00.↑富士急行・大月駅。/ Otsuki Sta. (Fujikyuko line.)↑富士急行・富士山特急。/ "Fujisan tokkyu express" (Fujikyuko line.)↑富士急行・6000系。/ Fujikyuko. 6000 series.↑富士急行・三つ峠駅。/ Mitsutoge Sta. (Fujikyuko line)↑三ツ峠の地図。/ A route map of Mt.Mitsutoge.↑三ツ峠山を臨む。/ Mt.Mitsutoge.↑登山中。/ On the way to the top.↑屏風岩。クライミングの練習をしている人がいた。/Perpendicular cliff.↑三ツ峠山頂(1,786.1m)。/ The summit of Mt.Mitsutoge, 1,786.1m.↑三ツ峠山頂からの富士山。/ Mt.Fuji from Mt.Mitsutoge.↑富士山。/ Mt.Fuji.↑三ツ峠山頂からの南アルプス(向かって右から、北岳、間の岳、農鳥岳)。 Southern Japanese Alps.(From the observer's right, Mt.Kita-dake, Mt.Mano-dake, Mt.Notori-dake.↑下山中。河口湖と、奥の西湖。/ Lake Kawaguchiko, Lake Saiko)↑富士急ハイランド。/ Fuji-Q highland.↑富士急行・河口湖駅。/ Kawaguchiko Sta. (Fujikyuko line.)
2017.05.08
コメント(1)
JR西日本のトワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)ですが、2017年6月17日に運行を開始する予定です。試運転中の瑞風に関し、以前、広島県玖波(くば)駅と、宮島口駅で撮影した写真の一部を紹介します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーJR WEST or West Japan Railway Co.'s new luxury sleeper train, TWILIGHT EXPRESS "MIZUKAZE", is planing to debut on June 17, 2017. I would like to show some of my pictures about the train which I took at KUBA Sta. and MIYAJIMAGUCHI Sta. in Hiroshima prefecture in other days.【広島県玖波(くば)駅 / KUBA Sta. in Hiroshima prefecture】↑ 玖波駅に到着する瑞風 / MIZUKAZE arriving at KUBA Sta.↑ 7号車。最高級のザ・スイートは1両1室。/The 7th car. The Sweet car has only one room which is the highest car of the all ones.↑7号車の瑞風のロゴマーク / MIZUKAZE's logo on the 7th car.↑ 6号車。ダイニングカー。/ The 6th car. It's a dining car.↑ 5号車。ラウンジカー。/ The 5th car. It's a lounge car.↑ 2号車。1両3個室。/ The 2nd car. It has three rooms.↑ 出発。/Leaving the station.↑ 雨の中の走行。/ Running in the rain.↑ 瑞風と桜。/ MIZUKAZE and cherry blossoms.ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【広島県宮島口駅 / MIYAJIMAGUCHI Sta. in Hiroshima prefecture】↑ 瑞風と227系レッドウイング。/ MIZUKAZE and RED WING 227 series.↑ 1号車。先頭車両。/ The first lead car.
2017.05.06
コメント(1)
嫁さんと朝食を食べながら、今日はどうするかと話をし、急遽鎌倉で山歩きをする事にしました。列車で移動し北鎌倉駅で降り、建長寺を参拝しました。この寺の修行僧が作っていた建長汁がなまって、けんちん汁になったそうです。寺から50分、天園ハイキングコースの山道を歩くと、鎌倉市で一番高い大平山(おおひらやま)159.2mの山頂に着きました。このコースは、鎌倉アルプスと呼ばれています。登山の途中では鎌倉市内が見え、山頂では横浜ランドマークタワーが見えました。下山すると、鎌倉宮で草鹿(くさじし)神事が行われていました。鹿の形をした的に、射手が矢を射ていくものです。鶴岡八幡宮や小町通りで食事をしたり、買い物をして、夕方家に帰ってきました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーEating breakfast, I talked with my wife how should we do today. Then, we decided to go hiking in Kamakura city.After we moved to Kita-kamakura station by train, we visited the Kenchoji temple. I hear that the soup which ascetic monks cooked in the Kencho-ji temple was called "Kencho- jiru" at first, but it slightly changed the name, "Kenchin-jiru" later, that is now very popular name. About 50 minutes hiking through "Tenen hiking course" made us go to the highest mounain, Mt.Ohira in Kamakura city, Japan. It is only 159.2m high. They say the route "Kamakura alpes". I saw the view of Kamakura city on the way to go to the top, then I could see the yokohama's land mark tower at the top of the mountain. Going down the mountain, shrine ritual that master shots shoot their allow at Japanese deer was held at Kamakura-gu shrine.We enjoyed having lunch, shopping at the famous street named Komachi-tori. Then we came back to our house. ↑北鎌倉駅 / Kita-kamakura station.↑建長寺 / Kencyo-ji temple.↑法堂・天井の雲龍図 / Dragon's picture on the ceiling of the temple. ↑鎌倉市内を臨む。/ A view of Kamakura city.↑天園ハイキングコース/ Tenen hiking course.↑大平山山頂 / At the top of Mt.Ohira. (Only 159.2m high)↑山頂から横浜市内を臨む。(横浜ランドマークタワーが見える)/ A view of Yokohama-city.↑鎌倉宮 / Kamakura-gu shrine.↑草鹿神事 / Shrine ritual "Kusajishi".↑射手 / Master shots.
2017.05.05
コメント(1)
2017年5月1日に、JR東日本のフラッグシップである豪華観光列車・四季島が営業を開始し、東京・上野駅から3泊4日で東北地方、南北海道を回る旅に出て、5月4日17時20分に上野駅に戻りました。今日の夕方17時⒖分頃、東京山手線の鶯谷駅と日暮里駅の中間にある橋で、四季島が上野に戻る途中の写真を撮りました。そして、その後上野駅に移動し、19時前に上野駅構内での四季島も撮影しました。 車体はシャンパンゴールドで、10両の車両は全てスイートルームです。定員は34人で、最高料金は一人当たり95万円です。デラックススイートの部屋はメゾネット型で、1階は寝室、2階は和室で、ヒノキ風呂もあります。先頭車と後尾車両は展望車です。中央の車両はラウンジです。ハリーポッターのキングスクロス駅は9と3/4番線が発着場ですが、上野駅の四季島の発着場は13と1/2番線です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーOn May 1st, 2017, a luxury sightseeing flagship train "Shiki-shima" that means one of the ancient Japanese land's name started the business, traveling around east Japan and southern Hokkaido area four day three night trip, the base is Ueno station in Tokyo, that is made by JR EAST or East Japan Railway Company, Co. The arrival time in Ueno sta. was on May 4th, 17:20.I took some pictures that Shiki-shima ran at a bridge between Uguisudani sta. and Nippori sta. on 17:15 today. Then I moved to Ueno sta. to take images of the train which was arrived at.The champagne gold color was coated on all 10 trains body. Fixed number is 34. The highest fare is 950,000 Yen per person. The trains have some deluxe sweet room which is duplex system. The first floor is bed room, the second one is Japanese stile rooms with straw mat. Of course, Japanese style bath made of Japanese sypress is set in the room.The first and the last cars are observation ones. The middle car is lounge one.While the platform in the story of Harry Potter is 9 and 3/4 at King's cross station, the platform for Shiki-shima is 13 and 1/2 at Ueno station.↑ トランスイート四季島 / Train suite "Shiki-shima".↑ 先頭車 / The first car.↑ スイート車 / The sweet car.↑ ラウンジ車 / The lounge car.↑ 先頭車(最後尾)/ The last car.↑ 上野駅13.5番線ホーム入り口 / The gate of 13.5 platform where passengers can take the "Shiki-shima" from here.↑ 先頭車(上野駅) / The first car at Ueno sta.↑ 先頭車(上野駅) / The first car at Ueno sta.↑ ラウンジ車(上野駅) / The lounge car at Ueno sta.
2017.05.04
コメント(1)
魚を捕るだけでなく、水浴びをするため、カワセミは何度も水に飛び込みます。10回くらい連続で飛び込むこともあります。枝の上で毛づくろいを始めると、水浴び終了の合図だと分かります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーKingfishers dive to water not only for catching fishes but also for bathing. I sometimes see them to dive about 10 times in a row. They gave us a sign to finish diving when they start to groom on the perch.
2017.05.03
コメント(1)
先週、森の木に留まっているオスのオオルリの写真を撮りました。日光が足らず、瑠璃色ではなく、黒っぽい色に見えるのが残念です。渡り鳥なので、短い期間しか見ることができないため、写真が撮れたのはラッキーでした。毛虫をくちばしでつまんだところも撮りました。私は聞いたことが無いのですが、美声で鳴くそうです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーI took some pictures of a male blue-and-white flycatcher sitting on a branch in the forest last week. I regret to say that he looks not bright blue or lazuline but blackish in the picture I took because of shortage of sun light. I am very lucky to get the picture because they are migrant birds and I could see them in a short time when they stopover in Tokyo.Additionally I got another image that he pecked at a insect.They can sing beautiful songs though I yet hear it.
2017.05.02
コメント(1)
カワセミは土の斜面に横穴を掘って、巣を作ります。巣穴に潜ると体が砂で汚れるので、泥を落とすため、何度も繰り返し水に飛び込みます。汚れが落ちると、枝に留まりながら羽を乾かしたり、毛づくろいをします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーKingfishers make their nest, digging a tunnel for the nest on the soil cliff.Going through the small tunnel, they become dusty so that they dive to water many times repeatedly. After cleaning up, they make their wings dry and groom themselves on a perch.
2017.05.01
コメント(1)
全26件 (26件中 1-26件目)
1