亜州茶亭へようこそ

亜州茶亭へようこそ

PR

バックナンバー

2024年06月

コメント新着

玲小姐@ Re[1]:長瀞(07/22) サンド伊達の楽天「野村監督」さんへ コ…

フリーページ

家族旅行の作り方


家族旅行の作り方2・さあ、どこへ行く?


家族旅行の作り方3・旅行会社の特徴


家族旅行の作り方4・フライトを選ぼう!


家族旅行の作り方5・ホテルを選ぼう!


家族旅行の作り方6・観光あり?なし?


家族旅行の作り方7・おすすめネット予約


家族旅行の作り方8・お得な保険の掛け方


台湾2005


台湾2005・・・台北101はすごいよ!


台湾2005・・・世界最高の眺めのはずが


台湾2005・・・下から見上げすぎて


台湾2005・・・SARS検査で!


台湾2005・・・フードコートで牛肉麺


台湾2005・台中到着時刻変更!どうする


台湾2005・・・鉄道事情


台湾2005・・江浙天成楼の飲茶


台湾2005・・オタクは世界をつなぐ!


台湾2005・・淡水は湘南?


台湾2005・・紅楼珈琲庁


台湾2005・・購物事情


台湾2005・・台湾の神様たち


ニーハオ北京!邸宅ホテルで気分はセレブ!


ニーハオ北京!景山公園と北京の空


ニーハオ北京!国を売った将軍


ニーハオ北京!骨董を買ってみよう


ニーハオ北京!天安門でお手振り


ニーハオ北京!孔乙已酒店


ニーハオ北京!羊のしゃぶしゃぶ


ニーハオ北京!チベットの仏様


ニーハオ北京!宋慶齢故居で。


ニーハオ北京!紫禁城とラストエンペラー


ニーハオ北京!お宅訪問


ニーハオ北京!時がとまった胡同


ニーハオ北京!琉璃廠でジュース屋に?


ニーハオ北京!ちょっと日中友好


ニーハオ北京!総集編


上海浪漫紀行・はじまり!


上海浪漫紀行・周庄へ


上海浪漫紀行・掛け軸を買う!


上海浪漫紀行・老朋友は大変!


上海浪漫紀行・びっくり料理


上海浪漫紀行・大邸宅


上海浪漫紀行・中国ゴミ事情


上海浪漫紀行・龍華寺


上海浪漫紀行・お土産とっておき


上海浪漫紀行・旧正月のパレード


上海浪漫紀行・ブランドを買う!


上海浪漫紀行・豫園は大混雑!


上海浪漫紀行・お土産はスーパーへ!


上海浪漫紀行・バイバイ!虹橋空港


ランキング参加中


2008年05月04日
XML
本日、かねての予定どおり、入院中の病院から、家人が一時帰宅しました。

お昼を挟んで、正味3時間ほどの自宅。我が家のお気に入り、 ピザハット のピザ「チーズ&チーズ」を、ふちにソーセージとチーズの入ったその名も「 ベルサイユのピザ 」で。・・・王冠のような形なので、ベルサイユのピザ、だそう。昨日からベルサイユにご縁があります。
もちろん、昨日2個もやってきた「 らぽっぽ 」のおいものパイも片付けちゃいましたよ!

なるほどなあ、と感心したのは、それぞれのプロのお仕事ぶり。
まずタクシーのドライバーさん。車イスとの乗り移り、ほとんどやってくださいました。特派員2号が少し手伝っただけで、ワタクシは、ほとんど何もせず。最後に、たたんだ車イスをトランクに積み込み。これで通常料金とは申し訳ないくらい。

そして、自宅で待っていてくれたヘルパーさん。介護福祉士の資格をお持ちのベテランの女性の方。

車イスごとみんなで持ち上げる覚悟でいたのですが。
ヘルパーさん、「一人で大丈夫です。車がちゃんと載ったかどうかだけ見ててくださいね~。」
あれあれと思う間に、らくらく15センチの段差をクリア。

おおっ!と目を見張るプロの技!いやあ、すばらしい。
ちょっとしたコツをマスターすると、実際それほど力もいらず、介助はできるそうなのです。
しかし、さすがにプロの介護士。病院の看護師さんや、リハビリの療法士さんたちよりも、悪いけどレベルが段違い!

退院後も、この方が、メインになって来て下さるそうなので安心。いろいろお話するなかで、「このくらいの状態の方なら、車を運転される方も多いですよ。」と、うれしいお言葉。片手片足だけ、あるいは手だけで運転できるよう改造して乗るわけです。
実際、いろいろな状態の方を現場で見ている方の言葉なので、現実的で説得力がありますね。
これで、またひとつ目標が増えました。

そして、「リハビリに何かスポーツなさったら?水泳なんかお勧めですよ。 奥様も是非ご一緒に 。」


このヘルパーさんは、センターでスポーツのボランティアもされているそう。
今度、利用申込書お持ちしましょう。
と言われては、もうその気!
ワタクシも、そろそろコシやらカタやら痛くなるお年頃だし~。
さあて、水着買わなくちゃ!
ハイネックで半袖でスパッツスタイル なんかのカッコイイやつがいいよね!
家人のほうは、いまどきの男の子が着てる、カーゴパンツっぽいのがいいか。

スポーツは、 カッコ から入るものなんであります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月04日 21時30分23秒
コメント(16) | コメントを書く
[お気楽バリアフリー生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: