ゲミュートリッヒな暮らし~Seit 2005

ゲミュートリッヒな暮らし~Seit 2005

PR

プロフィール

相模_太郎

相模_太郎

サイド自由欄

ゲミュートリッヒな暮らし~Seit 2005
フリーページ

★経済・暮らし

・世界一ケチなドイツ人の節約術

・金に投資する

・池田泉州銀行
   ~華のイメージガール


・レトロ軽自動車萌ぇ~

・魅力ある鉄道といえば?

・阪神ファンと生活経済

・ユーハイム~究極のバウムクーヘン


★資格・検定

・社会保険労務士

・DCプランナー

・FP技能士

・消防設備士乙種6類

・個人情報保護士


★住んでる街、住んでた街・・

・鹿児島在住時代

・華の?東京暮らし

・札幌市~美しき北の都

・政令指定都市相模原

・もう一度住みたい!
  ~阪急沿線~



★リポート集

・阪神甲子園球場巡礼

・大阪神戸ロマンチカ

・リニア新幹線計画

・軍艦旗よ永遠なれ

・紀州路を行く


★文化・芸術

・帝政ドイツ~その記憶は永遠に

・ハプスブルク文化の愉しみ

・カセットやMDに詰め込まれた思い出

・ブラームスとシューマン

・東宝映画の愉しみ

・中森明菜~拙者的ベストアルバム

・西部警察の車両達

★サイトマップはこちら




【POD】相生橋にて [ 江田島 翔 ]




【POD】誰かが見た結末 昭和60年8月1日、人類は米ソ全面核戦争で滅亡する! ...




【POD】サキ子への伝言(上) 旧東ドイツ製気動車が北海道を走る「もう一つの戦後...




【POD】サキ子への伝言(下) ロシア軍遂に北海道へ侵攻!もう一つの戦後世界から届いた伝言が「正夢」となって現世界に襲いかかる? [ 江田島 翔 ]




【送料無料】阪急電車 片道15分の奇跡 征志とユキの物語 [ 永井大 ]




阪急 京とれいん 雅洛 展望編 梅田〜河原町 往復【Blu-ray】 [ (鉄道) ]




宙組宝塚大劇場公演 ミュージカル・プレイ『神々の土地』〜ロマノフたちの黄昏〜/レヴューロマン『クラシカル ビジュー』【Blu-ray】 [ 朝夏まなと ]




MASTERPIECE COLLECTION『エリザベートー愛と死の輪舞ー』(リマスターBlu-ray版)('96年星組)【Blu-ray】 [ 麻路さき ]




希望〜Songs for Tomorrow [ 海上自衛隊東京音楽隊 三宅由佳莉 ]




UHQCD DENON Classics BEST ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 [ クルト・ザンデルリンク ]




【送料無料】 New Year's Concert ニューイヤーコンサート / ニューイヤー・コンサート2013 ヴェルザー=メスト&ウィーン・フィル(2CD+DVD) 輸入盤 【CD】




【送料無料】Stock [ 中森明菜 ]




【先着特典】「君の名は。」DVDスタンダード・エディション(特製フィルムしおり付き) [ 神木隆之介 ]




打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(完全生産限定版)【Blu-ray】 [ 広瀬すず ]




【楽天ブックスならいつでも送料無料】【特典なし版】風立ちぬ [ 庵野秀明 ]




【純金 ネックレス コイン】24金 ウィーン金貨 1/25オンス 18金 伏せ込み枠 ゴールドコイン チェーン付き 保証書付 純金コインペンダント オーストリア造幣局




自衛隊グッズ 耐水性ステッカー ヘリ空母 護衛艦 いずも GLORIOUS CLOUD



★ウイグルに自由を!



命がけの証言 [ 清水 ともみ ]


uyghur.jpg

2016.12.31
XML
カテゴリ: 華の?東京生活
ある日ある時、突如として結石がぽろっと出て来た。本当に一瞬の出来事だった。やれやれと思いつつ、これからも油断が出来ないなと思った。それでもいろんなことを改善したと思う。水分摂取は積極的にやっている。麦茶かルイボスティーか白湯が原則で、シュウ酸が含まれているコーヒー紅茶は制限せざるを得なかった。
 1日やることも終えて、カフェオレで一杯・・・これがちょっと前までの「 ゲミュートリッヒ (独:心地いい、くつろいだ気分、等)」であったけど、今や一週間が終わって嫁さんとコメダ珈琲へ行ったり、ちょっと足を延ばして東京駅前に出来た三月のライオンカフェへ行ったり、とにかく週末にまとめて「ゲミュートリッヒ」にするしかない。


行って来ました!三月のライオンカフェ

 コーヒー系の飲み物が無いと落ち着かないというのは改めないと・・・。
 日曜日、ジムへ行って帰って小腹が減ったから菓子パンとコロッケを食べながら、昔はカフェオレだったけど牛乳になっちゃったなーと思いながら、それでも 「自宅BAR」 でまったり過ごしている時間も「ゲミュートリッヒ」に感じて、ちょっと嬉しい。体の心配から解放された心地よさなんだな。

 さて、親戚の方々に年賀状を作ることになる。昨年はロフトで 「大正・昭和初期の復刻年賀状」
 去年は「おみくじ」「猿」のデコシールを併せて買ったが、今年はハガキのデザインを考えて「桜の花びら」「ニワトリ」のシールをチョイス。ニワトリのシールは毛がフサフサしていて、立体感が出る。


 かわいい・・・レトロというよりファンシーな雰囲気に。少なくとも40代のオッサンが作った年賀状じゃねーよこりゃ。

 やること終えて、天皇誕生日の夕食は近くのケンタッキーで唐揚げを2個買って、昨年同様シャンパンの代わりにスパークリングなっちゃんで乾杯とする。
シュトラウスの「皇帝円舞曲」をかけるのをうっかり忘れた・・・。
 クリスマスイヴの夕食は、京王百貨店で 小樽 のお店「なると」の半身揚げを買って、やはりスパークリングなっちゃんで乾杯とする。クリスマス当日は、ネタも尽きたから「いなげや」のフライドチキンを2個買って、乾杯するものも無いから御飯と味噌汁と一緒に。実は「いなげや」のフライドチキンが一番美味かった?
 オマケに、知り合いからもらった 「ポリポリムツゴロウ」 を食す。


 これ、ビジュアル的に「エイリアンの死骸」ぐらいにしか見えない・・・。食べてみたら普通の佃煮みたいな感じです。

 いよいよ年末も迫って忙しくなる。三連休の暇つぶしに借りたDVD「砂の器」の おせち料理 の買い出し。
 夫婦二人だし、元旦初日に食べきるつもりだから量は極少でいい!伊達巻はローソン100で本当に100円のやつ、海老は2個で350円、栗きんとんは3個で450円、煮物は正月バージョンじゃない普通の煮物で・・・全部足しても、どっかの百貨店で売ってた「犬用おせち」より安いな。俺たちは犬以下ということか。
 ちなみに年越しソバのかき揚げは、あまりの値段の高さに毎年「天かす」で代用していたが、今年はローソン100で100円のかき揚げを買うことが出来た。なかなかついている。


 嫁が「今からおせちつくるね」→10分くらいして「出来た!」・・・速い!速過ぎる!詰めるだけだから速い訳だ。もうビジュアルが100%だと思っているから、雰囲気だけでOK。ささやかながら正月気分を味わえるだけでも十分だし、それを何とか出来た、ということの大切さを噛みしめる。


ラパン をコイン洗車場でキレイにして、やることも全て終えて、嫁と コメダ珈琲 で一服。この時間はまさに「ゲミュートリッヒ」と言うべきか・・・。明日実家へ行ったら京浜東北線103系をどこにしまったか探そう・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.04 21:59:01


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: