全29件 (29件中 1-29件目)
1

<各最優秀賞> 作品賞= 「永遠の0」 アニメ作品賞= 「ドラエもん」 主演男優=岡田准一 「永遠の0」 助演男優=岡田准一 「蜩の記」 主演女優=宮沢りえ 「紙の月」 助演女優=黒木華(はる)「小さいおうち」 監督=山崎貴 「永遠の0」 脚本=土橋章宏 「超高速!参勤交代」 音楽=周防義和 「舞妓はレディ」 撮影=柴崎幸三 「永遠の0」 照明=上田なりゆき 「永遠の0」 美術=上條安里 「永遠の0」 録音=藤本賢一 「永遠の0」 編集=宮島竜治 「永遠の0」 外国作品= 「アナと雪の女王」 りえちゃんのドレスは、ここんとこパッとしなかった女優陣のドレス姿に 久々、一矢を報いたような、 ラインが綺麗で、垢抜けて、露出が多くとも上品で、大人レッドで とても素敵でした☆ 女優さんのこういうドレス姿観るのは、嬉しいデス(^^) 日本の女優さんはドレス姿となると、体格・姿勢とも 貧弱な感じに仕上がってることが多いので、今年も懸念してましたけど(;^ω^) でも今年のりえちゃん、ムードに少し落ち着きと貫禄も加わり、 しかも、ちゃんと、最優秀女優賞を獲得しましたね♪♪ なんか、あの10代デビューの三井のリハウスCM「白鳥麗子です!」から、 いろいろあって頑張って、とてもうまく、大人の本格女優さんになりましたよね! よかった~~~! 最優秀助演女優賞は、 「小さいおうち」の黒木華ちゃんが、GETできましたぁ♪♪ そうでしょう、そうでしょう~~(^^♪ これもすご~く嬉しいです、よかったぁ☆ ほんとに上手だったもの、あの役! 彼女は外国の映画賞出席でも、お振袖で出席の賢い女優さん! 昨日のも総絞りの立派なお振袖でしたぁ。 やはりとても立派ですよね、お振袖って☆ それと・・・私勘違いしてましたか? 新人賞は、最優秀、って選ばないのだっけ !? でも、どなたにもこれからの映画を楽しくしていっていただけそうな力がありそうで、 嬉しいことです♪ ノーネンのドレス。。。。やっぱりフシギちゃんらしいもので、 同じ赤でもりえちゃんとはまた、別次元のドレスでしたね☆(^-^) 池松クンは、声変わりもしてない12歳で、「ラストサムライ」に出てたのね!! 気が付かなかったぁ!(@@) hahahaha! kawaii~☆ ほかのものはあらかた「永遠の0」がさらって行ったような感じで あれは実際イイ映画だったという感想をもっているので、私的には文句ないです。 やはり映画は総合芸術なので、各部門がきっちりイイ仕事しての結果なのですね! ま、あれも戦争が背景ですけど、 観るべきものは、心象風景で、「戦争映画!」というくくりではないです。 このことは、宮崎監督の「風立ちぬ」でも思いましたが 戦争の時代背景で描かれたものがすべて「戦争映画」と騒ぐのはおかしい! なにが描きたいものだったか、よく、しっかり、観てほしい。。。 主演男優賞の岡田クン、助演とのW受賞で、本当にこころから嬉しそうで スピーチに感動が滲み出ていました。よいシーンでした☆(^^) あ、W受賞っぽいものといえば、最優秀監督賞の山崎監督は 最優秀アニメーション作品賞、「ドラエもん」の監督でもあるんですよねぇ!! それと、好きだった1本「超高速!参勤交代」が最優秀で脚本賞をとれたことは とても嬉しいことです♪ ほんと、楽しい映画で作品賞もとってはいますが 他の大作に押されちゃってもでも、 脚本賞で最優秀がとれたなら、愉快の神髄は理解されたってことだなぁ☆ また、「オールナイトニッポン」リスナーの選ぶ話題賞では、 作品部門=「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」 俳優部門=岡田准一「永遠の0」 ということで、「るろう・・・」が取ったのも、ちょっと嬉しいかも(^^♪ 佐藤健ちゃん、カッコよかったものね~(≧▽≦) 全体的には、納得いく結果で満足して眠ることのできた昨晩です♪♪ 楽しい2時間でした! ヨカッタ、ヨカッタ・・・☆ また来年の日本アカデミーが盛り上がるように 楽しい、良い、映画がたくさん作られますように!(*^▽^*)
2015年02月28日
コメント(23)

(~映画.com ニュース) 続きまして、今日の後編です。 優秀主演女優賞 安藤サクラ「0.5ミリ」 池脇千鶴「そこのみにて光輝く」 井上真央「白ゆき姫殺人事件」 二階堂ふみ「私の男」 宮沢りえ「紙の月」 吉永小百合「ふしぎな岬の物語」 りえちゃんでイイと思うんだけど、 もしやもしやの安藤サクラ??? あるかなぁ・・・ 小百合さんはもういいです、はい。 二階堂ふみちゃんはいずれ何かで取ると思うけどね。 優秀助演男優賞 阿部寛「柘榴坂の仇討」 伊藤英明「WOOD JOB!(ウッジョブ) 神去なあなあ日常」 岡田准一「蜩ノ記」 笑福亭鶴瓶「ふしぎな岬の物語」 三浦春馬「永遠の0」 これはね、難しいですね。 誰がとっても、の感じがあるけど、岡田クンがもし主演で取らなければ ここで、か。。。いや、ひとりでWもあるしぃ。 鶴瓶はねぇ、この映画自体はそうでもないんだけど、 彼は評価されるかもしれない、って思わなくもない。好きじゃないけど(笑) 優秀助演女優賞 大島優子「紙の月」 黒木華「小さいおうち」 小林聡美「紙の月」 竹内結子「ふしぎな岬の物語」 富司純子「舞妓はレディ」 これまた難しい!! 皆にあげたいけどぉ、 「小さいいおうち」推しの私としては黒木華ちゃんだけど 小林聡美もすごく捨てがたい。大島も頑張った。 富司純子さんも、とってもとってもヨカッタんですよぉ。。。 新人俳優賞 上白石萌音「舞妓はレディ」 小松菜奈「渇き。」 能年玲奈「ホットロード」 池松壮亮「紙の月」「愛の渦」「ぼくたちの家族」 登坂広臣「ホットロード」 福士蒼汰「イン・ザ・ヒーロー」「神さまの言うとおり」「好きっていいなよ。」 頑張ってた池松クンにあげたい。。。。 ノーネンがどうだろうか。 いや、やっぱり池松クンだと思うけどなぁ。 さてさて、今夜の結果は如何に??? 実際どうなるかなぁ~~~~☆ 今夜がお楽しみぃ~~♪♪ (*^▽^*)
2015年02月27日
コメント(30)

(~公式サイト) いよいよ今夜、日本映画の総決算、日本アカデミー賞最優秀賞発表です。 どんな結果になるのか楽しみですし、 自分が好きだったものが選ばれるかどうか、ドキドキしちゃいます。 なんだか、ちょっとばかり字数がとびだして上手くおさまらないので、 今日は、前篇・後編の2部UPにさせてもらいました☆(^^)v 優秀作品賞 「永遠の0」 「紙の月」 「小さいおうち」 「蜩ノ記」 「ふしぎな岬の物語」 私が好きだったのは、「小さいおうち」ですので、 コレが最優秀をとれたら嬉しいですけど 時間が経っていて不利?? しかも、懸念がひとつ。主役の松たか子が主演女優にノミネートが ないじゃないのぉ! あげていいと思うけどなぁ。 ま、「紙の月」も相当ヨカッタしなぁ。「永遠の0」もいいのよ 「ふしぎな岬…」はナイと思いたいけど、一番多い13部門で取ってるのよねぇ。 あやしいかなぁ・・・。たいして評価してない映画なんだけど、私は。 優秀アニメーション作品賞 「思い出のマーニー」 「ジョバンニの島」 「名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)」 「BUDDHA2 手塚治虫のブッダ 終わりなき旅」 「STAND BY ME ドラえもん」 観たのは「マーニー」のみ。 でもとてもヨカッタので取ってほしい気もするけど、 今回「ドラえもん」も相当ヨカッタらしいからね。。。 どうでしょう? 優秀監督賞 小泉堯史「蜩ノ記」 成島出「ふしぎな岬の物語」 本木克英「超高速!参勤交代」 山崎貴「永遠の0」 吉田大八「紙の月」 コレはね、「紙の月」か「永遠の0」かなぁ、と思えるのだけれど。。。 でもね、個人的には「参勤交代」がすご~~くオモシロかったので 取れるなら取ってほしい☆(^^) 優秀主演男優賞 阿部寛「ふしぎな岬の物語」 岡田准一「永遠の0」 佐々木蔵之介「超高速!参勤交代」 中井貴一「柘榴坂の仇討」 役所広司「蜩ノ記」 中井貴一クンがとても凄くヨカッタから私は彼にあげたい。 でも、岡田クンかなぁ~。 阿部チャンはないと思うんだけど。。。 では、これから先は、次の頁に「後編」でつづきます。。。。(*^▽^*)
2015年02月27日
コメント(0)

あんまりお世話になる事はないとはいうものの、 一応、新しく住まう先では、KEEPしておきたい宅配のメニュー。 今あるのは、とんかつ屋さん、ガスト、お寿司やさん、の分。 勿論、ピザ屋さんは一番先に入って、何度も入って。。。 でも、ピザに限ってはウチは興味ないのですぐポイしてしまうので、 取ってありません。 TVCMでみると凄く食べてみたくなるのですが、 実際食べると、すぐ飽きる・・・。で、高くなぁい????(笑) なので、ウチの大人ふたり住まいには、どうも不向きなのですね! あと、チャイニーズの宅配メニューとかあればもうイイかな。 ま、どれもまだ、お試ししてないので、いずれ機会があれば! 等々力に居たときには、釜飯屋とか、パエリヤとか、どんぶり屋とかもあったなぁ。 皆さんのオウチでも、宅配メニューいくつか取ってあるでしょう? どんなの活用してますか? (*^▽^*)
2015年02月26日
コメント(38)

このところ、お引越しでくたびれ果てている、といういい言い訳があって、 たびたび、「禁断の甘いモノ」登場しています。 けど、そろそろケジメつけて「体重非増加生活」に戻さないと。。。 40代。50代前半。の方々はまだダイエットチャンスがあるから そう、オオゴトに思わなくても大丈夫でしょうが、 ダイエットってそれなりに無理もするじゃないですか。 それがいつまでも若い時のようにするのは、無理、って感じになるし そういうことすると、ダイエット後に皺々になったり、 体にもメンタルにも負担になりそうで、 もう私はね、昨年大きく落としたのを「最後のダイエット」にしたいんです。 なので、リバウンドしちゃう前に、ちゃんと食生活を修正して また、自然にキープできる「体重非増加生活」に・・・。 な~~~んて、言っちゃって! じゃ、甘いモノまったくやめるか?? ウッソぴょ~~~~ん♪♪ (≧▽≦) やめない、やめない、けど。 でも、ちょこっと考えて摂りますね! たとえばぁ。 チョコレート大好きなので、チョコケーキとかだと500kcal くらい へーキであったりするので、 こんなもので代用です。 これ、前にクラフトかどこかで出してきた同じようなものより ずっと美味し出来ていて、ちゃんと濃厚なチョコ風味で カロリーも三角一つで、53kcal。 チーズですから、塩味もあるわけで、塩キャラメルの甘さに似た、チョコ味で、 言うなれば塩チョコレート、って感じかな。。。 おススメのデザートチーズです☆ 同様のタイプ、クラフトから出ているこちらのチーズケーキ味。 これはイチ三角で、55kcal なんですよ。 どちらも、ケーキなんか食べたい時の代替品になり得ま~す。 d(^-^) さ、私はまた、ちょっとづつ「ちゃんと生活」に戻さないとぉ・・・。
2015年02月25日
コメント(22)

< FIFTY SHADES OF GREY > 作品解説は こちら から。 前評判で聞こえていたより、「まぁまぁ・・・かなぁ」という感想は 自分の年齢のせいかもしれません・・・。 この映画に関しては、もはや驚くことは何もなく、 R-15指定といわれても、コレがそうなのぉ?って感じであります。 官能小説の映画化とはいいますが・・・。 ただね、主役の女の子、チャーミングだったし バージンという設定ながら、オンナ独特のしたたかさやホンキの強さに 「君を支配したい」という男のほうが翻弄されてたり・・・。 の面白さはありました。 それと見てて面白かったのは、男のセレブぶり。 マメで財力があればこそのアプローチの仕方で、 ああいう迫り方されたら(モチ、好きなタイプからでなきゃダメですが) イチコロ、で溺れるかも~~~(笑) いっぺん、ああいうまとわりつき方、されるのも面白いかも。 だけど、長くは嫌ね!(^▽^;) そう、そう、短期のお遊び、でね☆ たまにお気楽に観るなら、って感じでした。 ふと思ったけど、これって小説の方が面白いかも~。 そもそもが、英ロンドン在住の一般女性がネットに投稿した官能恋愛小説を書籍化して 世界50カ国で翻訳されて世界累計1億部を突破したベストセラーを実写映画化だそうで。 <ハヤカワ文庫・各¥648> 上 中 下 *いずれもAmazon扱い。 上・中・下、ハヤカワで3冊というのは、結構な大作なので たぶん、本の方がもっともっと書きこまれていて面白いはずです。 ま、映画の2hの比ではないと思えますので、 今すぐ読む時間はないけれど、いずれ・・・のリストに☆ すぐ読めるかたは、お読みなってみては?(^^)v そういえば今話題の米国のアカデミー賞ですが 作品賞など4部門で評価された「バードマン」、 ちょうど予告でやっていました。 自分のとこで買い付けてきた日本の会社にしたら、物凄く「当たり!」気分で 今ごろ「やったぁ~~~!!」って大喜びなんでしょうねぇ(*^▽^*) ときどき、アカデミーで話題になっても どこも買ってなくてすぐに公開されない作品ってあったりするし・・・(笑) ま、今回は新しく通うことになるシネコンの様子見、という要素が大きかったので いろいろ中の感じ、席のセットとか、わかってヨカッタです。
2015年02月24日
コメント(26)

ベリちゃんの「甘野タレオ」君ぶり。。。 パパにべ~~~ったりぃ! 昼寝しようとしたパパの胸の上に陣取って、撫でてもらってるしぃ。 気持ちよすぎて、半眼・・・トリの瞼は下からあがるョ(笑) 話はちがいますが。。。彼の指の爪、先っちょが黒っぽいでしょ。 これってね、治療時の抗がん剤の影響なのですよ。 入院中は、手足の指の爪、全体的にこういうふうに黒っぽくなってたの! それが、抗がん剤が終わって退院してきて、だんだん下から普通のピンクの爪が 出てきて、黒っぽいとこは上に上に、で、切られていって、 今やっと、ほんのちょっと名残りだけにまでになりました。 ふ~っ。 私は、こっちの「甘~い」をちょっとお試し中。 あ、この時もベリちゃんしっかり横に立って見てますね! 足が・・・(笑) ずっと1回試してみたかった「ウチのローソン」の生チョコまん★ これねぇ・・・思ったほど甘くないんだわ! おとなチョコ、ですね。 香り、味、はとても良いチョコクリームです。 コンビニはこぞってチョコまん出しているから、順に試してみようか、どうしようか(笑) だって、そろそろ又、引き締めにかからないと ずるずると甘いモノ地獄に引きずり込まれるよ~~~。(*ノωノ) 今日はね、だいぶ片付いてきつつあるので、 午前中だけ、映画に行ってきます。 ここはシネコンまで、クルマだと5分かからず。歩いても十数分です。 これもここに決めることにした、ポイントの一つです♪♪ では、これからブランパンサンドイッチこしらえて、行ってきま~す。 \(^o^)/
2015年02月23日
コメント(28)

まずは昨日の続情報から。。。☆ 昨日の「三ツ口マヨ蓋」は やはり100均でも未だ売られてないようです。。。が、 代替方法をヤフー知恵袋にて発見しました。 マヨのあの、銀色の中蓋、あるでしょ? あれをはがし取らずに、つまようじなどで、ツンツンツンと穴をあけると 状態としてはコレになる、って。 赤い蓋は使わずにってことね。。。。 成程ね、のお話でした。 どこかで売り出されるまで、 新しいマヨを出す時にやってみてくださ~い(^O^)/ ********************** さて、先週の日曜日に本来の予約日より一週間早く、マッサージに。 そしたら、純子センセイが新しい御自分のサロンを3月からオープンさせるって そう聞いて、とても嬉しくなった先週でした。 あれから、あっという間に一週間経ってしまい、 お部屋の片づけも、ちょっとずつながら進んでいます(笑) ただ、初めの予定では、越してきて一週間もせっせとやれば片付くだろう、って 思っていたのですが、 いやいや、思いのほかすぐ疲れちゃって、 その「せっせ」がなかなかそうは動けないことに気が付きました。。。 ま、いいかぁ~。 なので、今日は今日とて、予約通りのマッサージに行っちゃいま~す! そして今日は、純子センセイにちょっとしたプレゼントを用意してます。 3/1オープンですが、私が新しいサロンにお伺いするのは、次の予約の3月末ですので、 その前に気持ちばかりの「お祝い」のつもりを今日中に。 コレ・・・・☆ 木製でパームの葉のデザインの、客用トイレットのドア用プレート、です。 女性の経営のサロンだし、パーム スタジオ っていう名前なので、あちこち 探してみて、これにしました。 新しいサロンで使って下さるとイイな・・・☆ さてと、コレもって、今朝も7時38分の地下鉄にのって、天国に行って参りま~す! では、みなさまもそれぞれの楽しい日曜日をお過ごしくださいマセ☆
2015年02月22日
コメント(21)

いつだったか・・・2か月くらい前かな~? マーケットの棚にあるマヨの首にオマケ袋が。 買って帰ってあけたら、この「三ツ口の蓋」でした♪♪ よく、お好み焼きの上にシャ~~~~っとかけたりしてる、あれの 家庭用のアレンジですね! おぉ、これやってみたかった! それに、サラダや、パンにもまんべんなく出来るので、 とってもいいよぉ。。。 これ一つなので、キレイに洗って使い回しています(笑) 勿論、お引越しにも大事に連れて来ました♪ なんか、もしかして100均とかにも売っていそうな気がしますが・・・ ご存知でしたら、ご一報を!! (*^▽^*)
2015年02月21日
コメント(25)

神田須田町のステーキの「肉の万世 まんせい 」 あちらは昔からのお馴染ですが。。。 あら? こちらにもあったぁ~♪♪ へぇ~、そうなのぉ! ラッキーぃ(*^▽^*) ということで、お疲れサンの私達は「万世」いっちゃった♪ モエドラ君はステーキですが、今の体の状態で焼き加減レアとかはだめです。 ウェルダンでしっかり火をとおしたもの・・・・じゃないと! でも、リーズナブルなもも肉は火がよくとおると固くなってしまうので、NG. なので、ちょっと奢ってウェルダンでも固くならない霜降り肉で。。。。 写真奥に見えるのが、彼のお皿です。 「万世」ってモーちゃんばかりでなく、ブーちゃんのパーコーが美味しいのよねぇ。 私はね、昔から、ここのパーコーのファンなの☆ 「万世拉麺」の店の「パーコー麺」はどこのパーコー麺より好きだなぁ♪ この店はステーキハウスだけど、カツカレーならぬ パーコーカレーがあった よぉ☆ じゃ、久しぶりに「万世」のパーコー食べたいなぁってことで、 私はカレーにしましたよ(^^)v スパイシーで美味しいパーコーなんです♪♪ それぞれのチョイスに満足のエナジー補給のランチでした。 で、ここにはシンプルな「北海道ソフトクリーム」があるんですよぉ。 これって、ファミリーレストラン系にありそうでない! よしっ、今なら食べちゃお、と注文。 彼はコーンカップのごく普通のシンプルなソフトクリーム。 私は、プラス90円(!?)で、チョコファッジをつけられるので、そっちでカップで。 かける前に写真を撮りそこなったので、かかってしまったの図で。(笑) ほんとに上等なチョコソースで・・・おいちかった☆ 満足なお昼でした。 ま、たま~にはね、「万世」奢っちゃいました(*^▽^*)
2015年02月20日
コメント(30)

背中に金色のハートマークのコレは <エサキ モンキ ツノカメムシ> という名前なんですって! 車に乗ろうとしたら、ドアにくっついてまして、 カメムシということは分かったので、 でも、背中のハートは可愛いし、バレンタインの朝だったので、 面白がって写真だけ撮りました。 ほら、カメムシってクチャイでしょ? (;^ω^) あとは自分で触りたくないので、モエドラ君に取ってもらって ごめんなさいヨ、と、アッチのほうにポイして、 ドアからどいていただきました(笑) ************* そろそろ、お疲れがタラタラタラ~と溶けだして出て来ましておりまする。 集中力が続かないので、3箱くらい覗いては、1箱再度フタして押しやって。。。 あははは、これじゃなかなか進まな~~い!(^▽^;) でも、いいやぁ、そのうち終わるでしょう。。。。 凄く眠くて、夜は9時前からお布団しいて(まだベッドがない)潜り込み、 ふたりして、「ソロモンの偽証」を読んでいます。 今、私が6冊中の5冊目で、追ってくるモエドラ君が3冊目。 で、ここでは片付けの時より、かなりふたりとも集中。(笑) そのうち、順番にくじけてグースカピーの世界へ。。。 後になった人が消灯。 ここのとこそんな調子で、ちょっとづつの片付けで~す(笑) 今日もゆるゆるがんばりま~す!\(^o^)/
2015年02月19日
コメント(16)

ガリボリ、へんな音がするので顏あげて見ると・・・ はい、段ボール齧りに余念のないベリちゃんの姿がそこにありました。 もう、たいしたものの入っていない箱が放置されてて、それに目を付けたね! 下を掃いてる最中も齧り続けます・・・・<`~´> 今日は今日とて、すこぶる寒い、いえ、冷たい東京ですが、 モエドラ君は此処から初めての通院日です。 雪がどうなるか分からないので、住まいのほんと真ん前のバス停から バスにのってJRに乗り換えて、恵比寿まで行って日赤病院連絡バスに。 1時間かからずに行けるはず。 あとが面倒なので、どうぞ雪にならないでぇ~(^▽^;)
2015年02月18日
コメント(30)

今度の住まいの1Fには、ここのマンションビルの管理もしてる不動産会社と、 鼻とお腹を刺激する、凄くいい匂いのステーキ屋さんと、 それとなんと、ローソンがある のですぅ! ポンタカードご愛用のモエドラ君は、これが決め手の一つになったくらい。(≧▽≦) なので、ここはこれから「ウチのローソン」ですっ♪♪ まだ、ホームベーカリーや、もろもろの物を落ち着いて使える状態でなく 朝ごはんのブランパン、自家製は食べられません。 ブランパン・・・ローソンなら売っています♪ 普段なら、毎日買うのじゃ高いので、コスパを考えてホームベーカリで自作の私です。 ま、只今は背に腹は代えられず・・・早速「ウチのローソン」で調達☆ ローソンこそコンビニで積極的にナチュラルライフに着目着手し ナチュラルローソンの店舗展開に努力もしている、好ましいコンビニであります。 だからこそ、ブランパンも開発販売しているのですね~、えらいっ!! で、いざ買いに行ったら、いろんな種類があってちょっと吃驚。 チョコを挟んだクロワッサンのとか、テーブルパンのとか、ドッグパンサンドのとか。。。 買ってきたのは、パンケーキスタイル(といっても薄いどら焼き風)ですが。 上の写真のもの☆ もうベリちゃんが待ちきれず、齧り獲ろうとしています(笑) よくわからずに一袋分、お皿に開けてしまいましたが、 全部は多すぎた! ひとつ残しました。。。(;^ω^) 中はこんなです。 柔らかいどら焼きのような感じで、ちゃんと「ふすま」の味がします(笑) これまた体を考えての稀少糖入りのメープルとバタが少し挟んであります。 にくいこと、しますねぇ。。。 でも、たま~に「ウチのローソン」で購入もいいけど、 早く自分のキッチンでブランパンの食パンが焼けるように、 お片付け頑張らないと、ねぇ~~~。 *************** とにかく、ここに辿り着いたことだけでもグッタリで、 なんだか、はかどらない片付けしていても、またまた不用品が出たりして(笑) まったく、とにかく、自分で分別でき切れなかったものについては、 梱包隊によって一切合財箱詰めされて、こちらに持ち込まれてマスからね。 助かったけど、あらら…なこともあり、です。 あっ、そういえばね、こんなことがありましたよぉ。 あの引っ越し前日、梱包隊がバ~~ッ!!! っと仕事して引き揚げた1H後。。。 ふと、食器棚の引き戸のひとつをあけて、吃驚仰天!! まるまるそのまんま、その場所だけ食器が残ってるよぉ~~~!(@@) どう考えてもコレは詰め忘れ、と思われ、 引き戸一つのことながら、私にはその時他にもすることがヤマの様で、 しかも、お安くない料金払っている身ですから、 早速、センターに電話して、1時間後には再度(他のヒトでしたが)来ていただき 梱包をして頂きましたよぉ~。 いろんなコトが起こりますねぇ~~(;^ω^)
2015年02月16日
コメント(26)

昨日は、マッサージサロンに朝一番で駆け付けた私です。 もう4年近くも月イチの私のマッサージを担当してくださってる 純子センセイ (たぶん40代) が、 私がベッドに横になる前に、 「そうそう、お知らせがあるのぉ~。ワタシね・・・」 と言いかけるその言葉にかぶせて、ピーンときた私は、 「なに!? どこに移るの? どこでもついて行くよ~ん!」 と言ったら。。。 「えっ!? わかる??」 「時間の問題だと思ってた!」 「ほんとぉ?? 思ってたのぉ? で、今度は自分でやるのぉ!」 「おぉ~~~、独立っ♪♪ 素晴らしぃ~!!」 「やっぱりこの辺だから、近いのよ」 「えっ、そうなの? それは嬉しいなぁ~~! じゃ、このまま通えるわん♪ 」 「そうそう、だからこの辺で探しててね、イイとこあったから☆ ほら!」 と、言いつつ嬉しそうに上のカードを下さいました。 「今、届いたとこよぉ、初めてお渡しするカード・・・はい!(*^▽^*)」 おぉ、そういえば以前、ハワイアンなパームの感じが大好き、って言ってらしたっけ☆ なるほど、自分のサロン名に使うくらいだから、ほんとにお好きなのね(^^) 今入口で、出ていく男性とすれ違ったので、「ん?」って思ったけど。。。 届けに来た業者さんだったのね。 ヨカッタねぇ、純子センセイ。 今のとこは経営者さんがいるけど、なんだかあんまり熱心でなく、 以前は数人いたセンセイたちも、今は純子センセイ一人が頑張って、それにおまかせ状態の 経営者さんらしいのは、見えてました。 ここをまんまで譲るという話もあったそうだけど、一人でやるには ベッド10本は多すぎだし、お家賃だってそれなりだもんねぇ。 だったら、近くで独立して、自分の手の許容範囲で、自分の思う通りにやりたい・・・。 って、そうですよね! わかります、わかります! きっと、純子センセイが独立したら、経営者さんはサロン閉めるでしょうから、 ついてたお客様が全員新しいサロンに移っても 何も文句でないでしょうし、ね! d(^-^) 「3月1日、大安の日にオープンなのぉ☆」 そうか、そうか、ヨカッタ~~、大安で月初め1日に重なるのもそうそうないし、 なんて素敵なタイミング! 純子センセイの独立記念に用意されたようなカレンダーだわ☆ ベッドにうつ伏せになるなり 「あ”~~~~~☆」と 久々、いろんな意味で、完全脱力の「ノビ」をしてしまった私です(笑) 今朝の富士山。。。2/16
2015年02月16日
コメント(24)

♡ 新居にてベリちゃん初ポートレート ♡ おんや、ベリちゃんも一緒になって、ちょっとお疲れさんの顏です。 そうりゃそうですよねぇ。 引っ越し前の日から、知らないオバサンが3人もやってきて、 べりちゃんの廻りを、バタクラバタクラ、段ボール広げたり荷物詰めたり! なんだか周りは箱の山になっていくし。。。 外にも出してもらえないし。。。 かまってもらえないし。。。 <`~´> 当日もまた、見たことないオニイサンたち5人も出たり入ったりで かごの周りを、ドタバタドタバタ!! 嵐がやっと去って行ったかと思ったら 久々にクルマにのせられて、一家全員でどこかへドライブ! 中央環状線はずっとトンネルで、オレンジのへんな灯りで 「きょ、きょ、きょわい~~!」 (アラスカななつちゃん風・笑) かごの中でグルグル、グルグル、グルグル、 トンネル出るまで「いやいや」のアッピールが続きましが、致し方なし! 我慢してくれや~~(笑) で、やっと到着の知らないオウチ。 さっきのオニイサン達が、また、今度は箱をバンバン入れてて。。。 ベリちゃんは、パパと一緒に駐車場のクルマのなかで、待機。いえ、退避!! パパはまだ埃だらけの中でお手伝い出来ないし、ベリちゃんも居場所がないし、だしね。 で、やっとオウチに入れても、箱だらけぇ~~。 昨日あたりからちょっとずつ減って来たので、べりちゃんも活動開始! 片付けのパパとママの間を摺り足で、おっかなびっくりオウチの探検。 でもだれもいない部屋に一人ではコワくて行かれません。 誰かがいれば、覗きに行きます。 だけどね、いままでのおウチと新しいオウチ、 偶然にもデザインが大きく変わってはいないので (広くなったのは、お風呂場と洗面所の分くらいだし) 家具の配置のレイアウトなども大きく変えてないのです。 だから、ベリちゃんのカゴ、ダイニングテーブル、パパとママの座る場所 TV、時計、皆もろもろほぼ前と同じ位置関係。 これだとベリちゃんも早く馴れることが出来るかな??☆ そうそう!! モエドラ君に、チョコあげました♪♪ 実は昨日の朝、チョコがどこに入ったか探せなくて焦っちゃった! 午後2時頃、見つけたっ!(^▽^;) 夕方、何食わぬ顔して、差し上げました☆ さあ、パパが開けますよぉ~、GODIVA!! はいっ! 開けました♪♪ ********* 3日前、引っ越しの前日の、梱包隊が帰った後 すでに、それまでの日程でへばってきつつあった私は 恒例の月イチ最終日曜日まで、もう絶対もたないと判断し、 ほんとは来週なのだけど、プラスのお願いで 早々、今日の日曜分のマッサージを電話予約しておいたのであります。。。。 だから、今日と来週、2週連続で行くの♪ イイよね、そのくらい・・・頑張ったもん、ワタシ。 それにまだ道半ばで、全部済んだらもう一回ほぐしに行かないと、ねっ!! なので、今朝イチ9時からの予約でマッサージいってきま~す! あ”~~~、はやく揉まれたいぃぃぃ~~(^▽^;) では、しばしの天国に行って参りマス! 今までサロンまで30分くらいで行けた武蔵小山、今度からは75分かかるよぉ! だから、朝7時半過ぎの地下鉄でGO! 天国に行くのもタ~イヘン!!(>.<)
2015年02月15日
コメント(16)

おはようございます! 新しい住まいで初めての朝をむかえました。 暦では春でも、「冬晴れ」の朝で、 やっぱりここから見える富士山は、かなり裾の方から見えるのです!! そのために、前よりわずか~に遠いはずでも、むしろ大きく見えるんですねぇ。。。 あらためて、ちょっと吃驚、ちょっとお得 !?(^^) *********** もう昨日は、朝8時20分ころに引っ越し隊が到着してから、3時間くらいで、 荷物の積み出し、不用品の積み出し、部屋のざっとした掃除、まで バ~~~~ッ!!!!! といきまして、 引っ越し隊は、午後にももう1軒あるから、昼休憩なしで、 行った先の荷出しをしてしまいたい・・・んだってぇ!!(@@) そんなわけで、こちらも昼食べてるヒマなく、大急ぎでトラック追っかけて出発。 で、今度は1.5時間くらいで、全部パッパと突っ込んでいきましたぁ!(笑) 途中、隊長サンがドラム式の洗濯機設置で、 隊員Aクンが手を貸そうとするも、一人で「エイっ、ヤッ~!!」と持ち上げてセット。 私ちょっと、いくらなんでも驚いて「おぉ~~☆」と叫んでしまったら、 隊員Aクンは「なんて言っても、”筋肉番付”ですから~~♪」って! (そうか、”筋肉番付”に出てるんだぁ!どうりで、隊長さんたら細マッチョ!! ^^) 待ってましたとばかりに、得意そうな口ぶりで嬉しそうに私に言うのです! あ~、きっと自慢の隊長さんで尊敬してるんだ。。。って分かる言い方で、 当の隊長さんも、その隊員Aクンの表現にちょっと嬉しいような、照れるような・・・。 なんか、きっと慕われてて尊敬されてて、いいチームワークでやってるんだろうなぁ。って ほのぼのとした気持ちになる一幕でした☆ で、そんなこんなで、引っ越し隊が帰ったあと、 なんだかボーっとしたいけど、 ボーっとする為の椅子のクッションやら、まず探さないと。。。とか 今夜はゆっくりお風呂入ろうね、前よりおっきいし・・・あっ、でもその前に 一穴ジャバだよ、今度のは! パパス(3分の距離)で買ってこないトォ! まぁ。寛ぐのも大仕事!(笑) ベッドはこちらで新しくする予定なので、まだないから、 お布団敷くスペース確保で、また一仕事。 やれやれ・・・ ま、お引越しってこんなもんですねぇ。 ボチボチやりま~~~す♪♪ ご心配、応援、たくさんありがとうございます! 励みにして頑張るねっ♪ 2015年バレンタインの朝に、皆様に愛と感謝を込めて・・・☆(*^▽^*)
2015年02月14日
コメント(16)

昨日、今のウチのベランダからは 最後の夕焼けの富士山を見ました。。。 真冬だとクッキリ見えますが、 春が近づいてくると、だんだんぼんやり霞んできます。 此処からの眺めも見納めだなぁ~って思いながら、 暮れてゆく羽田や横浜も、名残惜しい気持ちで見入ってしまいました。。。 さて、本番ですっ!! 8時半に引っ越し隊が到着するまでに まだまだやることがいっぱいあります!! 昨日より気温が低いですが、あちらへの搬入までなにも降らなければOKです。 午後には、また違う横顔の富士山がお出迎えしてくれる新居ですから、 元気出していきまっしょいっ!! ではっ♪♪ (*^▽^*) *めざましTVの占いは・・・ 1位、モエドラ君の「いて座」 3位、ちゃおりんの「てんびん座」 家長が良ければ全てヨシっ!! (^^)v
2015年02月13日
コメント(20)

これは明日のバレンタイン前日、2/13にウチの引っ越しで来てくれる 頑張って下さるサカ〇のお兄さんたちに、一つずつプレゼント予定。(笑) なので、” Thank You " のリボンシールでね♪ モエドラ君からは、リーダーの方に「心づけ」差し上げるでしょうから、 私は、コレで「景気づけ」☆ でも、実際何人くるのかな?? 5つは用意したけど。。。 あまったら、ウチで食べちゃいましょっと☆ それと、甥っ子二人には、それぞれにコレ → 父には → モエドラ君には、奮発よ♪(≧▽≦) ↓ みなさんはもう用意なさいましたか? そういえば、さとママさん がご主人さまに用意なさったモロゾフのが ちょいジャポネスク風で、とても素敵でそそられましたよ♪♪ のぞきに行ってみてはいかが? ご自分にも買いたくなるかも☆(*^▽^*) ********** さてさて、今日は引っ越し前日、です。 いよいよ、梱包部隊がウチに午前9時にはやってきますよ! 女性が3人来て下さるようです。 見積もりの時きた人は、「奥さまは何もしないで座ってらしてOKです!」って。 そうはいかないわよね~~。 ぜ~んぶお任せ出来るほど、元がキチンとなってやしないし、 後で分かんなくなっちゃうもの。 私だってやりますわよ! いろいろ自分でやりたい場所や都合もあるしぃ。。。ねぇ(笑) って、まずは梱包部隊が到着したら、 ご挨拶がてら「ほんの気持ち」のこちらを差し上げて、 やっぱり頑張って頂けるよう、宜しく宜しくお頼み申しあげる次第。(^^) あ、わざわざ買いに行ったんじゃないのよ。 楽天のセールの時なんかに、まとめて買っておいたものの活用です♪ ハンカチやこういう気の張らないもの、新品をストックしておくと、 ちょこっと何か差し上げたり、の時、便利だから常備です。d(^-^) じゃ、今日は、応援の梱包部隊の手も借りてがんばりま~~~す!!! \(*^▽^*)/
2015年02月12日
コメント(21)

ハンバーグファミレスのビッグボーイ、私は初めて。 ナイフを入れ始めちゃってから、慌てて写真撮りました(笑) おっきっかたし、お値段リーズナブルなのに、ちゃんととっても美味しい☆ このハンバーグ(国産牛)にスープ、ライス、カレー(!?)の食べ放題つきで、 ¥780(税ぬき) ってうのは、そうとうリーズナブル! 更に、プラス¥280、でサラダバーもつけられるんだったかな? カレーはルーが大鍋にはいっていて、よそったライスに好きにかけていいの! サラダバーのとこにあって、これも食べ放題。 でも、うっかり、ハンバーグが出てくるまでの間に(ちょっと時間かかるよね) 調子に乗って食べてると、それだけで・・・(笑) どのテーブルの人も、もれなくカレー取って来てました。 小振りのお皿だけど、お替わり自由だし、私もためしに軽く一皿だけ! なんか、香りはちゃんとスパイシーで、食べるとお子様でもOkなくらいマイルド。 ハンバーグもモエドラ君のはオーストラリアビーフで、 粗びきで、それも一口お味見。。。美味しかったしぃ。 彼のは、ハンバーグとハーフステーキの一緒盛りのメニューです。 この写真も、トップの写真も・・・ ヘンに赤っぽく見えちゃうのは、窓際の席で表の赤いテントの色を通した光が こちらにはいって、こんな色目に・・・(;^ω^) 11時open直後に入店♪ こういうグリルパンで家で 格子の網目に焼こうとすると、私ね、ハンバーグでもステーキでも、 はじめに置いて焼き目をつけて、 その後、置き換えて格子を完成させるには どっち向きに置いたらいいのか、いっつも迷って。。。 で、揚句に、へんな平行線になっちゃったり!! (>.<) 迷わず、上手くできます?? 間違うの私だけ??? あんまり考えるとどっち向きに置けばイイのか、 どうも分かんなくなっちゃうのよねぇ。。。(笑) **************** 引っ越しやさんが見積りにきたとき、 「じゃ、少し入れ始めるでしょうから10枚だけダンボール、置いていきますね。」 な~~んて、もう無くなりました。 全部、詰めちゃった。。。 幸い、ドアが向いあってるお宅はとっくに空室になってるし 最上階でウチの人間以外だれもとおらないので お向かいのドアまえにバシバシ置いちゃってます♪♪ まだぜ~~んぜんダンボールは足りませんので、 明日、梱包隊の皆さんが持ってきてくれるまでは、詰められませんが、 入れ易いように、指示させてもらい易いように、整理しとかないとねぇ。 なんて中、べりちゃんの主食の「ひまわりの種」が、 いつも楽天から枕のような大袋で買っているのですが、あとちょっとのことで 足りなさそう・・・。 しかたないので、今日も午前中に間に合わせの小袋でいいから買ってこないと!
2015年02月11日
コメント(28)

さっさと買い換えればイイものを・・・(;^ω^) 先日やっとやっと、注文しまして、 到着した時も、「何、買ったっけ??」 影うすい・・・よね(笑) でも、ずっと欲しかった、 「オールステンレス はずして洗えるキッチン鋏」です♪♪ ¥2160(送料込) いろんな種類がありましたが、 まずはオールステンレス、外して洗える、で レビューもいっぱい比較して (意外にもサビるとか、使っててハズれるとか、なんていう商品も…) なるべく信頼の日本製で、とかとか、熱心に検討しました。 はずせるキッチン鋏、お使いですか? 洗えるのは、絶対いいよね! 私は、お引越ししてからおろそうと思っているの☆ ************ 今回ブックオフに送った本の箱、リンゴ箱大で、14箱になってます。 連日、5箱、3箱、3箱、3箱・・・と佐川さんが集荷に来てくれてます。 エレベのない3階なのに、重たい本の箱を、ご苦労さんデス。 もう1回くらい3箱いくかも。 他のお片付けもバシバシ、いってますが、 今朝ごみ出しで、8袋下ろして疲れた・・・(笑) 今日は、午前中ちょこっと足らない物の買い物に二子玉へ。 午後また、がんばりますっ!(*^▽^*)
2015年02月10日
コメント(30)

昨日は、午前中に大急ぎで世田谷の家から時間的に一番近い、 横浜のホームセンター・セキチューへ、幾つかの買い物に。 運転してたのは、モエドラ君。 第三京浜をブ~~ン、とね! 途中、追い越し車線から真ん中の走行車線に戻った時、さらに左側車線を、 ウチのを追い越していった白いクルマ、あり。 「ん?? 左から抜く??」っと私が思ってるうち、ソレは速度落としたみたいで ウチの車がまた追いつき、並んで、抜く、ってことになり。。。。 見るともなく、さっき左から抜いていったヘンな車の中を見たら、 乗っていたのは白ヘルにブルーの制服の、警察官ふたりっ!!(@@; ぎょえっ、覆面だったのぉ~~~! 「わっ!」と驚いてモエドラ君に言いつつ、横目でウチのメーターみたら90km。 追い越し車線の時より、もちろん落ちてはいたけど・・・。 即、モエドラ君、またス~~っと落として法定速度の80kmに。 「第三京浜は覆面、多いんだよなぁ・・・」 「走行車線に入ってから少し速度落としてたからセーフだったけど、 きっと追い抜いて顏みたんだヨ!」 だって!!! そうなのぉ~(@@) 何の為に、顏みるのぉ??? その後しばらく、覆面パトはまた走行車線のほうに入ってきたりして ウチの車含め、そのへんの気が付いてる数台ひとかたまりは、 覆面パトに自主的に(!?)牽制されつつ、お行儀よく法定速度で。。。(笑) と、右側追い越し車線を・・・・後ろからぶっとんで追い抜いてきた真っ赤な車あり!! あっと言う間に遠ざかる~~~~!? こりゃ、マズイそぉ~~! 間髪を入れず、覆面パトもサッと追い越し車線にでて、速度あげて追跡、追跡(笑) ひとかたまりの私達グループは、全員前方注視で成り行きを伺ってた。に違いない! 10秒後くらいには、覆面パトが赤灯出して・・・ はい、捕まりましたぁ、真っ赤な車! 料金所手前で、右端に誘導されてましたよぉ。 追い抜きざま顏見たら、20代後半くらいのカップルでしたねえ。。。 これからヨコハマ・デートだったんじゃない?? お気の毒さま・・・チーン! 昨日、目の前で見た第三京浜・警察午前十時☆( ゚Д゚) ************** さてさて、今日も金曜のお引越しにむけて、お片付けは続きます☆ がんばるぞう~~~☆ ではっ!!!
2015年02月09日
コメント(36)

東京23区内に極めて少ないもののひとつに、ホームセンターがあります! まったくないわけじゃない、けど、まぁ少ないですねぇ。 私達夫婦も、ホームセンター大好きなのに(面白いヨネ!!)あまり近所にないので 第三京浜飛ばして(ドアtoドアで20分)横浜のセキチューまで遠征してました! だって、渋谷のハンズばかりじゃ、モノはいいけど高いものばっかりだし、 稀のひとつの、港区三田のケイヨーD2へは、道が混んだら時間かかるし・・・ でもでも、今度お引越しする方面には、その23区内には稀なるホームセンターが あるんですよぉ~~♪♪ うれぴぃ~~~☆✨ (^◇^) はい、そこで昨日は、私達「 ♪ は・じ・めての~ニトリぃ~♪♪ 」 (*^▽^*) これからも、ちょくちょく利用するだろうから、 すすめられるままに、さっそく、メンバーズカードを拵えましたよぉ☆ カードデザインがなんか可愛い ので、画像でUP♪♪ ダイニングテーブル用の、買い換えたかったモエドラ君の椅子、とか (今のよりもう少し座面が低いもの もしや足が短い!? で、 座面が回るのをご所望) キッチンの水切り籠、とか、壁掛け電波時計とか、ドアストッパーとか、いろいろ購入。 スチールの組み立て棚も買ったのだけど、こんど住む部屋で これを開けて組み立ててみたら、棚板の1枚に、押されて曲がってしまっている箇所発見。 なので、自宅への帰りにも、そのお取替えで、また寄ってしまいましたぁ(;^ω^) でね、行く前に電話をと思ったのだけど、この頃のカスタマーセンターって、 ケータイからだと有料なの?? 前から?? そういうのって、ケータイからはしたことはほとんどないので。。。 20秒ごとに10円とかアナウンスされたので、即、切っちゃった! なんだかなぁ~~。 イエ電からなら、0120、でかけられるみたいなんだけどね。 まだ、引っ越し先にはひいてないから。(;^ω^) 前にク〇ネ〇の "お客様サービスセンター" へかけた時(伝票の横に書いてあるとこ) イエ電からでもやっぱり有料の案内が流れて・・・ で、 クレームだから、即、かけ直して!とこちらの電話番号だけ云って切った時は、 すぐかかってきたっけ。。。 今回はそれも面倒くさくて、もう、直に行っちゃったけどね。 ま、それも近い所にあればこそ、出来たことなんで、 ホームセンターが近いって、まずは嬉しい、で~す\(^o^)/
2015年02月08日
コメント(26)

立春を過ぎたとはいえ、寒の寒さを引き摺っているわけで、 早朝や夜にはまだまだ、さむ~~~~~い !! (>.<) 来週金曜に引っ越しを控えた我が家としては ぜったい回避したいのが「風邪」!! 予防対策のひとつとして、夜寝しなに体温めるべく 「くず湯」を呑んでみたりしている昨今であります。 上の袋には、5種類の味が入っていて日替わりで楽しんでます。 って、もっぱらコレはモエドラ君用に作りマス。 本葛で作られてて、1袋80円見当、ですね。 お安くはないですよね。。。 ワタシ用には、もちょっと廉価な「くず湯」を見つけてきて 購入平均価格を下げる努力も!(^▽^;) こちらは、馬鈴薯澱粉が主原料ですので、1袋20円ちょっとの廉価♪ まぁ、ぽったりオナカにたまれば温まり、お役達成なわけですので、 この際ワタシは馬鈴薯でも充分、って!(笑) 寒に入ってからこっち、立春すぎても まだ、我が家の「くず湯」ブームは続きます。 *ま、引っ越し前ということで、このところ戴いたコメントにレス書いたり、 また、皆様の処へご訪問したり、ちょっとなかなか スイスイいってませんが、 ぼちぼちレスも書かせていただきますし、お邪魔もしますので どうぞよろしゅうに☆ (*^^*)
2015年02月07日
コメント(32)

お友達で、キラキラ・アロマペンダントを作っているのHammyちゃんに 私もオーダーでペンダントお願いしてました。 ついこの前、出来上がりを頂いてきました♪(*^▽^*) 上のものがそうです。 スワロは、透明感のある淡いグリーンのクリソライトだそうです。 うす~いグリーンがいい、とお願いしたのですが、 といっても、いろんな「うす~いグリーン」が存在し、 Hammyちゃんに選んでもらいました。(^▽^;) とても爽やかな、ココロすっきりする清々しいグリーンで 凄く嬉しい☆ 清々しい・・・が生きるモットーの自分らしくて、気に入りました! グリーンをオーダーしたのは、 そもそも、チェーンの長さ(選べます)がですね 首の後ろで指でちまちまするのが、もう億劫で、出来ればポイッと かぶってつけられる長さを希望したのです(笑) となると、自然とそこそこの長さのチェーンですから、 ペンダントは胸あたりで揺れる、ということなので、 まずは、 胸のチャクラに対応した色=グリーン、でお願いしたということです。 これは、前にここのブログでご紹介したときに 浄化、邪除け、のお塩いれとくのもイイですね、というコメントを teapot5064さん から頂いて、な~るほど!って思ったのです☆ そして、それ用でオーダーしました(*^^*) 勿論、とても気に入りましたよぉ~~~♪♪♪ なのでプレゼント用に、もうひとつ別の洒落た色でオーダーを。。。 それには、ちょっと意味のあるアロマをお願いしてあります。(´艸`*) そういえば、Hammyちゃんの頁で、 この時期に 雪のイメージのアロマペンダントをUPしてました☆ とっても綺麗だったから、 よかったら、覗いてらしてください(*^^*) これから、浄化・邪除けのお塩、いれます♪ ************ お天気予報、うまいことハズレて、 雪は東京でも全く積もりませんでしたし、とてもよいお天気です! こうなると、予定が随分かわるんだけどぉ・・・(^▽^;)
2015年02月06日
コメント(32)

ウォルト・ディズニーの商品総合展示会「DISNEY EXPO JAPAN 2015」が 2月4日から6日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕なんだって。 「大人のディズニー」をコンセプトにしたいろんなグッズが出ているそう。。。 「衣」「食」「住」「遊」のライフスタイルを豊かにする ディズニーキャラクター商品を提案・・・だそうで、 売れる見通し大なる路線なのでしょうねぇ~~。 思えば、大昔、たしか日テレ系で、 ディズニーの番組があって(といってもプロレスと隔週編成で!) そのとき、TV自体が初期で番組もアメリカからの輸入ものが多く、 なので、あちらのアニメや、ドラマや、そしてディズニーに親しんだ 世間的には、今はもうお孫さん達がいるような世代からして 馴染の世界なわけで、 今や、どの世代にもすんなり溶け込むディズニーグッズなのかも しれません!! 今回のEXPO、ディズニーだけでなく 「PIXAR」や「スター・ウォーズ」シリーズ、 アメリカンコミックの「マーベル」の最新商品ラインナップも 紹介しているんだって♪ 東京・有明ビッグサイトでの開催ですが、 「雪の女王」の美しいドレスの裾が、 こちら東京のほうにもフワフワフワ~っと、かかりそうな降雪予報で、 早くも開催日の4.5.6日は混乱の予測では? 来場者はちゃんと見に来られるのかしらん?? ま、私がビッグサイトに出かけるのは 今のところ、春の「ホビー・ショー」と夏の「ブック・ショー」なので、 雪の心配する時期の催しには、行くことないですが。。。 あ、今年は、夏にもうひとつ! 「ハンドメイド イン ジャパン フェス」にも行こうかな。。と。 どっちみち、このディズニーのは、へぇ、と思ってご紹介だけ! さて・・・ かくいう私も、明日金曜日が実家当番ですが、 予定繰上げ、きょうの午前中に大急ぎで父のとこへ出かけ、 タッチ&ゴ~、で行って帰ってくるつもり。。。 皆様も、積雪でスッテンンコロリンなどなさいませんように。。。ね! では、これから支度して、実家当番に行って参りま~~す!!! (写真は映画.comからお借りしました)
2015年02月05日
コメント(30)

さてと、立春を迎え、新しい気持ちでまた日々を進めていけます。 なんか、嬉しいな♪♪ 一月に決心しそこなってたことでも、 今日から仕切り直していいんですもん、ありがたや!(笑) ところでね、やっぱりワタシったら、真性オッチョコチョイでしたぁ(;^ω^) (あ・・・、とっくにご存知でしたね) 今度引っ越す新しい住まいからは、富士山は見えない・・・と思い込み、 内心とても落胆していたのですがぁ、 なんと、なんと、もうちょっとだけ大きく首まわしたら、 富士山、視界に鎮座ましましてましたぁ。 ちゃ~~んと、大きく見えたんですぅ~~~~\(^o^)/ 上の写真だと、ちょっとガスっていて、だいぶウッスラな写りかたなんですが 大きさは充分です! 今のとこより、大きく見えます♪ 今住んでいる処のベランダからも、いつも見えてたし、 結婚前の住まいからも。。。 さらに、 実は生まれて育ったとこからは、都内23区内でもちょっと高い場所だったので 坂のてっぺんの家の前の通りからも、 2階の物干し場からも、たまに上って遊んでた屋根からも(お転婆だったから、ね) よ~く見えてたんです、富士山は。 なので、永く一緒だった富士山が、 今度はいよいよ見えなくなったか。。。と残念に思ってたのですがぁ。 実は、見えたんですねっ!! あ~、よかったぁ、また一緒だぁ☆☆☆ 嬉しい・・・! なんかそれが判って、ココロ晴れ晴れしちゃいましたぁ\(^o^)/ そうそう、おととい各部屋の電灯を取り付けにアチラへ行ったのですけど、 1/15にした盛り塩も、一日遅れですが、お取替えということで。。。 あのね、今度は前より上手に型を使えて、キレイな八角錐が出来たっ! てっぺんが、キリッ、となってるのが多いでしょ??(笑) 次回はパーフェクトを狙います(^^)v
2015年02月04日
コメント(40)

今日は、玄関にお約束の三点セットをぶら下げました。。。。 ひいらぎ・まめがら・いわし、の三つ。 鬼が入ってこないように。 鬼が逃げてくように。 ひいらぎ・・・痛い! まめがら・・・ぱちぱち燃える音がイヤ! いわし・・・・くさい! って、鬼が思うからこれがあると入ってこれない、のだそうです。 地方や、オウチによっても、ちょと違うらしいけど(いわしはアタマのみ、とか) ウチでは、この三点セット☆ で、豆の用意は今年のは、これ! お外蒔きはバラの豆で、お内蒔きは小パックの豆で! そうです、回収しやすいのと衛生的なのと、で。 あっ! 内緒にしとこうと思った「恵方ようかん巻」も一緒に撮っちゃった! てへへへ、スーパーで見かけたので、つい・・・。 なんか、恵方巻のあとで、コレにもかぶりついてみよ~かな~、って(^▽^;) そう、そう、節分用デザート、という解釈で♪ もうバレたから、単独アップで・・・(笑) 5×15cmくらいの、おひとりさまかぶりつき用ですね♪ 甘党さんでなければ、ちょっと多いと思うかも、だけど、 ワタシはぜ~んぜん大丈夫、です!! あれ!もしやコレは切り分けて家族でシェアするのかな?? でも。。。モエドラ君、要らない、って言いそうだしぃ(^ω^) 昔、小さい頃は、護国寺が近かったのでそちらに豆まき見に行ってましたが、 この頃は、そういう有名処のはTVで観るのみ、あとはオウチで豆まきです♪ みなさんは、どんなですかぁ~?
2015年02月03日
コメント(32)

朝ごはんは、ほとんど毎日、 ホームベーカリーで焼いている、ブランパンです。 ま、ふすまパンのことですが、 あぁ・・・ふすまパンって、なんか寂しい響きがあるなぁ…(笑) なので、ブランパン、と言っておきます。 又たまに、ブランのパンケーキを焼きます。 ↑ こちらは、Natural Healthy Standard さん から買ってる粉で、焼きます。 3袋入りが908円で、1袋でワタシは2回食べますから、6回分ね。 でも実際の購入のお値段はこんな、です。 小計: 税: 送料: クーポン利用(【送料0円】今だけ低糖ブランパンケーキミックス500円0110): お支払い金額: 908円 72円 0円 -480円 500円 クーポンの出ている時に購入させてもらっているので、助かってます。 このパンケーキを食べる時は、ラカンカのシロップとバター少々でのことが多いですが ごく稀に、上の写真のような、禁断の「あんバター」、もね☆ 昨日の朝、ひざびさ、やりました! 十勝のゆであずき缶を、たま~~に開けて、それがまだ冷蔵庫にあったりすると、ね! 勿論、うまうま♪♪ (*^▽^*) ここのブランのパンケーキはこうした甘いもののほか、 チーズやハムをはさんで、パンケーキサンドにしても美味しいので 映画に行くときの御弁当、場合によっては、 ブランパンでなくこちらのパンケーキで作っていくこともありマス。 糖質など気になさっているかたには、おススメのパンケーキ。 焼くのも簡単。お水100ccと卵1個で、テフロンのフライパンがあれば あッという間に焼き上がりマス。 d(^0^) そうそう、食べ物話題のついでに・・・ 昨日はハワイに行ってしまうお友達とランチでしたが とても寒かったので、二子玉改札で待ち合わせ後、即、体のあったまるものにしよう、と 「東京純豆腐(スンドゥプ)」に行きまして、 あっつあつのスンドゥプランチ、食べました♪ まだ、ぐつぐつしているうちに写真撮りましたがわかります??
2015年02月02日
コメント(32)

もう、古~いお友達と、久しぶりに今日会います♪ ま、1~2年に一度くらいのペースでは、会えてきたんだけど、 ここのところワタシも母のことがあったりで、ちょっと間があいていました。。。 ワタシよりちょっとお姉さんで、でも同時期の募集である会社で一緒に御仕事。 たった1年半くらいだったけど、以来、ずっと友達♪ 今だに、たま~に会えたときでも 席に座るなり、あの頃のランチタイムのままに、 「それでさぁ~!」「うんうん!!」 といきなりこんな調子で喋り始めて、なんの違和感もない友達です(笑) それぞれの仕事のこと、家族のこと、なんでもアレコレ喋ってきたのですが、 でも今日は、会ったらもう、ホントにしばしのお別れとなる予定。。。 彼女の一人娘さんがアメリカの人と結婚してて、ハワイに住んでいます。 そのお嬢さんに「ママもこっちで暮らして!」と前から誘われていて いよいよ、決心してあちらに行くことを決めたんです。 そのお嬢さんが1歳の時に離婚していて、 あとは、ほんとに彼女一人で頑張ってきましたから、 ちょっと一卵性母娘的なとこも、良い意味で持ってました(^^) よく、母娘でワタシの処にも泊まりにきてました、ヨチヨチの頃から。(´艸`*) 子供寝かせて、あとは大人でお喋り宴会。。。してました。 うん、ワタシが20代後半、彼女30そこそこの頃、ね。 そのお嬢さん、日本に残してきたママのこと、ずっと気にかけてて。。 このたび、結婚6年目でなんと初オメデタとなり、 いよいよ、ママコールが真剣で激しくなってきていたそうです。 それで、ママである我がいにしえの友も、潮時かなぁってなったらしい。。。 つい先日、いろいろ面倒な手続きがすべて終わったので、と ひさびさ、電話があり、 こうして、今回は3年ぶりに、今日やっと会うことになりました。 彼女、「手続きややっこしくて、もう、くたびれたぁ~!」といいつつも ほっとした感が、たっぷりでした(*^▽^*) ま、夏に初孫ちゃん(女の子なんだって!)産まれたら、 一度、いい時期に日本へ連れて見せに来るとは言ってますけど でも、もう 生活の拠点はハワイですもんね。 アッチの人になっちゃうんだぁ。。。ってね。 なんだか、ちょっとしたプレゼントしたかったんだけど 何がいいか、なかなか思いつかず。 で、 和風のピアス、になりました。 荷物になってはいけないし、壊れ物でもいけないし、 お洒落さんなんだけど、こういうのはそんなに持ってなさそうだし。 ブルーと金茶の絹糸で玉に刺してあるものに、ゴールドのちゃらちゃらがついてて、 動きがあって軽やかっぽく、彼女に似合いそうなので、これにしました。 喜んでもらえるかなぁ?? コレするときに、ちゃおりんのこと、ちょっと思い出してくれればいいな☆ じゃ、今日は彼女としばしの別れの大事な日♪ ランチとお茶で、喋り倒してきますね~~。
2015年02月01日
コメント(25)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()