全30件 (30件中 1-30件目)
1

なんですか、雨ばかり、曇りの日ばかりの印象の9月ですが、 それも本日晦日となりました。。。 私も人生初の、ものもらいを患い、しかも切開!なんて目にあって、 その前後の鬱陶しさなどで、もたもたするばかりのヒト月でした。 病院へは、まるまる通ってしまいました・・・。 交通費だってバカになりませんよね! でもモエドラ君は病院でつまらないだろうと思うと、 ま、ちょこっとでも顔出ししたいし、ね。 その彼も週末にはいちど帰ってこられそうだから、 楽しみにして、お部屋の片づけなどちょこっとしとこうか思う 9月最終日です。 一人で居ると・・・だんだん散らかるんですよね(^^;;
2015年09月30日
コメント(20)

季節ごとの催しや、展示替えのたびにいただくお葉書。 飯山の高橋まゆみ人形館♪ 新幹線が停まるようになって、来場者が増えたでしょうか?? 駅前の通りは賑やかになったでしょうか?? 大好きだけど、新幹線も通ったけれど、 私のスケジュールの中では、なかなか行かれないところ。。。 でも、また絶対に行きたいから、お葉書、戴き続けます(*^▽^*) *実は使っているモバイルが ご利用の通信量が一定量を超えたため、通信速度を低速化しています。 の表示をしてきて、 通信スピードが超々のろ~~~~~くって、 オハナシになんない! モエドラ君に言ってナンとかしてもらわないと! なので、月が替わるまで、なんとなく短文ブログ。。。 皆さんのブログ頁もなかなか、なかなか、表示に時間がかかったり、 枠しか出てこなかったりで、 お尋ねするのも思うようにいかずで、ゴメンアソバセ、でございマス。 スンマセン・・・。
2015年09月29日
コメント(18)

梨と栗・・・モエドラ君の好きなもの。 今週末に、いったん一週間位の退院になるかも、なので、 そして、今回食事制限もなさそうなので、 大好きな、水気たっぷりの甘い梨、 そして、これまた大好きな栗ご飯用の栗。 昨日のマーケットでよさげなものを見つけたので、 ちょい早ながらGET♪ 今回の入院は義母のお葬式をはさんで、 なんとトータル、三か月に及ぼうという意外な長期に・・・。 しかも、本来目的だった治療に取り掛かる準備段階で、 肝臓の感染が発覚して、そちらがおさまるまで長くかかってしまって、 ここで、どうやら肝臓は元に戻ったらしく、 とりあえずの一端、退院許可、ということ。 相変わらず、御本人に痛いの痒いのはないのですが、 長く病室にいると、足の筋肉がなくなる・・・ので、歩行に支障が。 運転だって、急な踏み込みとかに対応できないでしょうし。。。 一週間くらいはウチに居られるのかどうか、わかりませんけど、 (なんせ、本来の治療はこれからなんですもの!) とにかく、お出かけするにも家の周りはともかく、 クルマで行く、おつかいや、夢ふくらませてる外食や、 そちらには、お供の私が一緒に動かないと、ね。 実際に退院してくるのは、まだ数日先ですが、 おウチでは、好物などを目に付いた時に買っておこうと、 まずは、梨と栗、であります。 梨むくや 甘き雫の 刃を垂るゝ <子規>
2015年09月28日
コメント(30)

今日は中秋の名月です。。。が、 お月様は観られるでしょうか? (~TAKASHIMAYA) さて。。。もう明日の9/28(月)から、 NHKの朝のドラマ、新しくなりマスね♪ 「あさが来た」 朝ドラ初の江戸時代・幕末、激動の時代の大阪を舞台に、 日本最初の女子大学設立に尽力した実在の人物・広岡浅子をモデルに、 「お金儲け」のためではなく「今より少しでもみんなが幸せな世の中の実現」 のために生き抜いたヒロインの物語を描く。 (~NAVER) ・・・だって。 そして、新ドラマ全リスト&解説は、こちらからどうぞ♪♪ 私がとりあえず録画撮り始めるのは、一応絞って以下の通り(スタート順) [10/02]24:12~ 孤独のグルメ Season5 松重豊/テレビ東京 [10/07]22:00~ 無痛~診える眼~ 西島秀俊×伊藤淳史/フジ [10/10]22:00~ 破裂 椎名桔平×滝藤賢一×仲代達矢/NHK [10/15]22:00~ オトナ女子 篠原涼子/フジテレビ [10/16]22:00~ コウノドリ 綾野剛/TBS [10/18]21:00~ 下町ロケット 阿部寛/TBS [10/20]22:00~ サイレーン 刑事×彼女×完全悪女 松坂桃李/フジ [10/21]23:53~ おかしの家 オダギリジョー/TBS [10/22]21:00~ 遺産争族 向井理/テレビ朝日 単発スペシャルドラマで観たいものは、 [09/28]21:00〜 デート~恋とはどんなものかしら~2015夏 秘湯 杏/フジ [10/05]21:00〜 図書館戦争 BOOK OF MEMORIES 岡田准一/TBS [10/17]21:00~ 一千兆円の身代金 香取慎吾/フジテレビ [放送日未定]9/27現在 ハッピー・リタイアメント 佐藤浩市/テレビ朝日 必殺仕事人2015 東山紀之/テレビ朝日 9月のうちに終わったドラマで、最後まで残ったのは、 たった1本、「コンシェルジュ」のみでした・・・。 特に、三浦翔平クンが、他のどのドラマの時よりヨカッタし、 高橋克典も、美しい若村麻由美も、ヨカッタなぁ。 さてさて、新ドラマ、どれ観てみたいですか?? (*^▽^*)
2015年09月27日
コメント(18)

(メグスリノキ紅葉~樹の散歩道) 連休明けの眼科で、 ホントは予約しないとできないはずの「切開」でしたが、 今日は雨でそんなに混んでないから、今からでも出来ますよ、しちゃいます? と、診てくださってるオンナ院長先生が仰るので、 はいはい、じゃ、そうします! と即答の私。 だいぶ小さくはなってきたので、切らずにも治りマスが、 芯があるので跡が残ったり、完全によくなるまではまだ時間がかかるし、 切ってしまう方がきれいに跡もなく早く治りマスよ。。。とのオススメもあり、 さっさと治りたい私は、即、同意して切ってもらうことにしました。 ま、瞼の上側からの切開ですので、軽く目をつむっていてよいですし (内側に腫れれば内側切開だそうで) そりゃ、ほんのちょっとといっても切るのですから、 瞼にちくちくちくと打つ麻酔の注射は、痛くないといえばウソになりますが、 ちょっと、患部から遠い足指でもウリウリ動かしてれば、逃がせる痛さです。 して下さってる先生と熟練看護士っぽいかたと、三人で、 ゆるいお喋りしつつ、只今の進行経過の説明聞きつつの内に、ものの数分で終了。 その日のうちに切ることは無いはずだったから、 眼帯で帰ることになってしまったのは、計算外で、 実は、近所のマーケットのPにクルマで来て置いていた私。。。。(雨だったしね) センセイは、明日(今日のことね)また見せてもらいますから、その時までそのままでと。 切ると決めたとき、眼帯されちゃうのは必至だから、 帰る時だけ(数分だから)はずして運転いくかなぁ、なんて甘かったよね(笑) ということで・・・やはり近くに住む妹が、午後から御仕事だったかなぁ、と 連絡したところ、幸い居まして、迎えに来て運転してくれると快諾してくれて 助かりましたぁ!! また雨の日になりましたけど、妹は途中の私の住まいにバイクで来て、置いて、 そこからタクシーで来てくれました。 そしてウチのクルマに眼帯の私をのせて、運転して家まで戻ってくれましたので、 目の前のジョナサンで、早めのお昼を御礼にゴチしました。 麻酔が切れて来た頃から、昨晩にかけて、 やはり切ったところにチリチリと痛みがありましたが、 痛かったら飲んでください、とわたされていた鎮痛剤は、飲むほどではなかったです。 今朝はもう、痛くないですし、 これで、朝イチでセンセイに見せにいって、もうあとは来週抜糸するのかな? そのくらいで終わるんだと思います。 もちろん、まだ眼帯したままですから、今朝はバスで行きますよ、(^^)v 今回も感じたことですが、 女医さんて、術後、「きれいに仕上げる(縫う)」ということを、 とっても意識してなさいますね。 切開の説明ときも、さて切る!というときにも 大丈夫ですよ、キレイに仕上がりマスからね! と、何回も仰るのです。 随分まえ、他の病院の皮膚科でやはり若い女医さんにお世話になり、 顔でなく腹部ですが、2針くらいで仕上げるほんの小さい表面の切開したことあったけど、 その時も、もう直後でさえ、どこを縫ったかわかんないほどにキテイな仕上がりで ちょっと感動しちゃってセンセイに すごい、ですね! 全然わからない。。。キレイ!! と、驚きながら言いましたら。。。 我が意を得たりの得意そうなお顏で でしょう? それがウデ、です♪ って!! (´艸`*) (~山野草アートギャラリ-)
2015年09月26日
コメント(32)

これ、昨日で履くのが2回目だったんです。 買ったのは6年半前だった。。。(;^ω^) 一度だけ履いたの、買ってすぐに♪ そしたら履き心地も素敵で、デザインはもちろん大好きで、 靴底が減るのがイヤで、それ以降、ずっと大事にしまってあった。。。(爆) もったいなくて履けなかったのね。 今でも売ってマス、楽天のショップさん。 でもお値段が、6年半前は¥3900で買っています。+送料¥500. 幅直し(幅出しが頼めたの)も無料だったみたい。 私のことだから、セールかなにかになってたのかなぁ。。。 今は同じものが、¥7452・・・・! 幅出しは¥700、だって。 だとしても、この履き心地は価値があるし、ネットでなくて自由が丘あたりでなら、 1万円over でも平気で並べていそうです。 柔らかくって、踵の靴ズレも起きないし、包み込む感じがすごくイイ(^^♪ とても歩きやすい靴なんです。 他の色も欲しいとこですけど。。。 [Belle and Sofa やさしい靴工房] こういうスタイルの靴底って、減っても治せる?? ミスターミニット、みたいなとこでも出来るかな? だとしたら、勿体ながらず、せっせと履こうかな☆ もちろん、履きたくて買ったんだもん! 長めのガウチョにも、凄く合いそうでしょう♪♪ ******* そして、今回の御買い物マラソン、りりぃさん情報 で、 こんなペタンコタイプので、 4,298円 ⇒ 1,500円 送料込 でポイント10倍、 とお安くなっているのがあったので、これは黒をポチしました。(9/28・01時59分まで) やっぱり踵が柔らかくて、ラクそう♪ クロスベルト フラットシューズ
2015年09月25日
コメント(34)

新潮文庫 新作の本ではありません。 2000年初版ですから、もうたくさんの方が読んでらっしゃることでしょう。 私はつい先週、持って歩いていた本を行きの車中で読了してしまったので、 帰りの電車用に日赤病院の中の小さい書店で、上巻を買いました。 読み始めたら、イッキでした。 なんだか、頭の中でドラマになっちゃう。。。 ものもらいで早寝でなければ、一日で上巻終わっちゃったと思いますが、 翌々日には、またもや日赤の書店で、下巻を買ってピュイ~ンと読み進みました! 上巻 「ごめん。もう、会えない」。 東京オリンピック開会式の前日、婚約者で刑事の奥田勝から、 電話でそう告げられた萄子は愕然とする。 そして奥田の先輩刑事の娘が惨殺され、奥田が失踪していたことも判明。 挙式直前の萄子は真実を知るため、ひとりで彼の行方を追った。 下巻 わずかな手がかりをもとに、萄子は必死に婚約者の跡を追った。 勝への思いが消え入りそうな萄子だったが、 当時米領の沖縄・宮古島に彼がいる可能性を大阪で知る。 島でわかった慟哭の真実とは? 60年代の出来事・風俗を背景に、男女の一途な愛を描いた傑作ミステリー。 (「BOOK」データベースより) なんかもうねぇ・・・。 自分が「萄子」になっちゃった様で、彼を諦めきれない切なさ、困惑、 真相が見えない苦しさ、がヒシヒシと胸に迫ってきて、頁を繰る手がとまりません。 乃南アサさん、上手だねぇ☆ 困難の中で苦悩しつつも、真相に、彼に、一歩ずつ近づいていく 「萄子」の秘めたる力強さに惹かれます。 面白い本でした! では、もう1冊。 徳間文庫 こちらも、あっという間に読了。 イッキ・タイプ、のストーリーですね (≧▽≦) ヒキタクニオ著 って、誰ぇ~~? ごめん、私は初めて読む作家さんでした。。。。 でも、今回の「触法少女」が読みやすかったので、 追々、他の作品も読んでみてもいいかなと思っています。 「触法少女」 幼い頃、母親に棄てられた過去をもつ深津九子。 児童養護施設から通う学校では、 担任が寄せる暗い欲望を利用して教師を支配していた。 同じクラスの西野も九子の下僕だし、 里実からは憧れの対象として崇められていた。 ある日、母親の消息を知るチャンスが巡ってきた。 運命は激しく動き出す。 母親なんていらない。 戦慄だけでは終わらない、心を震わせる書下し長篇完全犯罪ミステリー! (「BOOK」データベースより) あのね。。。終盤が特に面白いですぅ。 おぉ~~~!? そういうことなの??? と、楽しませてくれます☆ 詳しくは、書かない! ご興味涌いた方は、ぜひ御本を手にして確かめてください。 ところで。。。 楽天ブックスもいろいろ条件あるものの、当日配達はじめてたのですね。 詳しくはコチラで。 で、楽天ブックスの当日お届けは、たんびたんびの有料で「¥498」なのね・・・。 届くのは、当日21時頃だって。 Amazonはプライム会員(年会費¥3900)で、そのたびごとの手数料はなし。 回数制限もないです。 ワタシ的には、Amazon率が高いので、結局Amazonのほうが断然安い。 例えば、本だけでなく、 「あ、ベリちゃんのヒマワリのストックがもう無かった!! 明日、困るっ!」 なんていうとき、だいたい午前中の注文なら、当日18~20時くらいには到着。 それと、基本セッカチなもんだから、 本なんてパッと欲しくなって、スッと届くに越したことない。 と思ってマスね、私は。 (;^ω^) でもこれで、イザという時、楽天ブックスからも、単品で急いでもらう事が できるようになったということで、ま、ヨカッタかも。 d(^-^)
2015年09月24日
コメント(16)

初めに御本ありき。。。おまかせオーダー、を戴きました。 御本はこちら。 これに合うカバーをおまかせで、とのこと。 Amazon 東日本大震災、自らに降りかかる誤診。 混沌の世で、亡き母に捧げる歌集。(内容紹介より) 著者は 逆立ち天子さん です。 この御本を読み、いたく感動なさったKさんよりのオーダー。 私もブログで 逆立ち天子さん の並々ならぬご苦労など拝見してまして、 Kさんのご紹介で今回御本の出版を知り 、Amazonより求めました。 亡きお母様への深い深い愛と哀しみのつまった歌集です。 その御本の美しい装丁や、愛おしく深い内容を壊さぬ様な、 そんなブックカバーに仕上げたく、 銘仙から優しくも温かい柄のものを選び、 今回はオーダーということもあり、後表紙にも銘仙を嵌め込みました。 裏地は深い紫をあわせましたが、PC画面だと ただ黒っぽく見えてしまいますか? 今日にはもう発送なので、その前に記念撮影してみました。 オーダーのものは、本当に一期一会なので・・・(^-^; 先様のお気に召しますように☆ そして・・・御本にも気に入ってもらえます様に☆
2015年09月23日
コメント(18)

他所のオウチの寄せ植え多肉ちゃん センセイは治ってくる目安を、4~5日、くらいと。 本日4日目。 飲み薬は昨日で終了。 塗り薬はたっぷりあり。 目薬はあと3,4日分かなぁ。。。 今朝はだいぶ、いい感じ。 とはいっても、9/19にUPした初めの頃くらい。 でも、あれから更に育って縮んで、振出しにもどりつつある、って感じ。 ちょっとずつでも治って来てるっぽいかなぁ?? 瞼自体のごろごろ感も、かなり軽減。。。というか もしかしたら、慣れちゃった??(笑) いずれにしても、もう少しかかるね。 めんどくさぁ~~~~い、シルバーウィークです (*_*)
2015年09月22日
コメント(20)

セール・・・だからと言って買いまくるタイプじゃない私。にしては、 今回は、珍しくいろいろ買ったほうかも♪ でも、割と地味なお買いものばかりです(笑) まずは、上の写真の ホワイト チア シード メキシコなど中南米原産のシソ科サルビア属の植物の種なんですって。 見た目は小粒のゴマ様で食べると食感もゴマに似てぷちぷちしています。 たんぱく質・ミネラル・ビタミンオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸) 必須アミノ酸 8種類(9種類中)・食物繊維を含むスーパーシード。 水分で10倍に膨れます!(@@) お料理やサラダに使ってもいいのですけど、 私は、スムージーに増量剤として加えようと思っています。d(^-^) 250gが、¥890 だったのはお買い得でした♪ それで、スムージーももう在庫が無くなるので買いました。 スムージー福袋 自分でA群、B群からひとつずつ選べます。 私は、アサイ― と ビタミンシトラス にしました。 別々に買うと、2つで¥4280ですが、この福袋で買うと¥3980也。 これで2か月使えます♪♪ 次は、地味で滋味なもの。 きざみめかぶ 乾燥だから嵩張らないし、いつでも要るだけ使えるし! おむすびに海苔がわりでもいいし、お味噌汁や納豆なんかに入れても美味しいでしょ。 90gx2袋で、ジャスト¥1000. で、これまた大好きなおやつ。 アーモンド小魚 320gの子供の枕くらいの袋で、タイムサービスで買えたので、¥776だったかな・・・。 結構ウチでは切らさないオヤツです。 べリちゃんも大好き。 ほかにはまだ届いてないけど、こんなもの買いました♪ ¥777 ¥500 タマチャンショップ タマチャンショップ おもてなし参道 おつまみ探検隊 こうして並べてみたら! たははは。。。完璧に「色気より食い気」のドドンパ祭りだったと 判明いたしました!! ブラウスの1枚も、ネックレスの1本もないっ!! りりぃさんは、万遍なくいろんなもの御紹介くださってたんですけどね。。。(*´Д`) はい、毎度のことながら りりぃさんの御買い物案内ブログ にお世話になりました♪♪ りりぃさんのブログをお気に入りにしておくと、お得情報、すぐ知ることができますョ! りりぃさん、今回もどうもありがとうございました~~ \(^o^)/
2015年09月21日
コメント(18)

人生初のものもらい、週末には治ってるつもりだったから、 ハシゴの予定組んでたよ~ん。(*0^) もちろん、決行です。 いざッ!! <アントマン> 作品解説は こちらから 小さい=ありんこ、でアントマンかと。。。 でもそれほど単純なネーミングではなく、いろいろアリ社会の皆さんと協力したり、 もっと実がありました(笑) 私は、面白かったですねぇ~。 以前に、スカパーで観た「メアリーと秘密の王国」という小人国の アニメ映画がありまして(感想ブログあり) 絵も凄く良くて、 ハチドリにのる戦士とか、とっても気に入った映画でしたが、 これ作った人、あれ観てた?? って思っちゃった(笑) 「メアリー・・・」を思い出すほどの楽しさで、 で、「アントマン」独自の面白さもたっぷりあって、 ワタクシ的感覚では結構「ぷぷっ!!」って噴き出すようなとこも多く。。。 娯楽映画として、かなりオススメしたいかも☆ (´艸`*) あっ、そうそう、これってヤクルトのCMでやっているでしょう? 入る時に、A4の大きさのクリアホルダーくれました! 裏は・・・ で実際、映画の中でも「ヤクルト」出てくるの、一瞬の場面で! お見逃しなく。(笑) 次回アントマンが登場してくるときは、アベンジャーズの一員かも・・・♪♪ 別にDVDでもOKで問題ないかな、とおもいますが。。。 早く楽しみたいヒトは、映画館へ! では、次っ! <天空の蜂> 作品解説は こちらから 本は74頁目のとこで、止めてありました。 で、映画を先に。 確かにこの頁数(文庫で厚み2.5cm 632頁 chao★chaoのカバーなら大丈夫!! )の原作を 2時間チョイの映画に縮めるのは大変だったと思います。 でも・・・上手くまとまってて、 映画として力作だったと思います。 江口洋介はじめ、キャストもよかったですし、 これはこれ、映画として充分濃かったしスリリングでもあるし、 犯行を思いつき実行した側の主張にも、掬い取るべきものが見えますし、 シンプルな勧善懲悪でない深みを感じもします。 満足度の高い映画でした。 以前、私の大好きなダニエル・クレイグが「ドラゴン・タトゥーの女」に主演したとき インタビューでいっていたのですが、 原作のあるものを映画化するときには、どうしても削られる部分がでてくるが、 映像にする、ということで新たに表現される部分もたくさんある。 是非それを観て頂きたく私達俳優は懸命に演じている。 と。 実に「ドラゴン・タトゥーの女」 の原作「ミレニアム」は厚目の文庫本6冊。 スウェーデンで初めに映画化されたときは、3部作で計4時間半程の映画だったはず。 (こちらもスカパーで全部観ましたけど、本は未読。) それが3部目から2年後の米製作ではダニエル・クレイグで2時間半の映画に。 私は、先に後者を観たわけですが、それなりに充分満足できました。 この、「天空の蜂」も原作に比べどこが描き足らないのか。。。は、 ある程度想像つきマス。 そこを堪能するには、あとは本を楽しもうと思っています♪ 本と映画は別々の娯楽、ですネ☆ と、あらためて思いました。 d(^-^) 迫力ではもちろん、大画面がおすすめですが、 でも、DVDでだって、充分に満足できると思います。 という訳で、「アリ」と「ハチ」のハシゴでありました。(*^▽^*) そのあとは、ぶぃ~~んと「ジィ」のとこへ当番に駆けつけて、充実の一日終了。 ものもらいは、今朝はだいぶ赤味もひいて、治りそうな方向に行きそうです♪ 御心配ありがとうデス (*-^;
2015年09月20日
コメント(18)

ゴールデン・ウィークの直前、右目に違和感で 人生初の眼科にかかりましてございまするが、 その時は、ま、疲れ目、程度の診断でした。 シルバー・ウィーク直前だった今回、またもや右目。 今度はあきらかに素人にも判る、たぶん、ものもらい??? これも我が身に振りかかるのは、ウン十年生きてきて初めて!! よく、小学生の頃クラスの子が、ものもらいで眼帯、というのを見ましたが、 先週までは自分の人生に関わりのないものと思いこんでました。 が、なんのハズミか、年齢的にいろいろかわってくるのか、初GET!! ↳ これは先生がおっしゃったの(笑) でも納得! そして今回は、GWにかかっちゃって慌てて探した眼科でなく、 ちゃんと近くで、大きな眼科病院に行きました。 院長先生は女医さんで、娘さんが副院長、でほかにもセンセイたくさん。 患者さんもたくさん! 前のとこは、眼鏡屋さんに併設の検眼のための眼科ぽかったので。。。 初診で、目薬を処方されましたが、 なんかそれ以降も、ものもらいは育っているようにおもい、 再度、受診したら(そのオンナ院長さん)穿針して軽くつぶしてくれて、 塗り薬や、化膿止めも追加されました。 これで連休明けに治ってなければ、切開で少し縫う、て言われたから、 さっさと治りたいです。。。 あ、ワタシ痛いのには結構強いらしいので、大丈夫、コワくはないのですが、 ただただ、面倒くさい。。。(;^ω^) もしかすると寝ている間に目をこすってるかも、とモエドラ君にも言われ、 そうか、じゃ、寝る時だけ眼帯しよう、ドラッグストアで買いました。 耳や頬にゴムがかかってこず、しっかり固定もされるので、 よい使い心地でした。 治るまで、これして寝ます。 目尻 ← → 目頭 このくらいで初診うけて、さらに育った!!
2015年09月19日
コメント(28)

この頃は、いよいよ大手さんでも、糖質0のパスタや麺を スーパーでポップ付けて、山積み販売するようになったのですね!(@@) この麺、ちゃんと美味しかったです、さすが紀文! 前の日作った「八宝菜」を、のっけて食べてみました(笑) 中華そばというより、パスタに近いです。 カルボナーラのは、まだ冷蔵庫。 いま、発売中の「Tarezan」が、 親切で解り易い、糖質制限の特集をしていました。 Amazon いろいろ市販のものの糖質量なんかも表にしてあって ちょっと便利かも、って感じ♪ 結構市民権を得てきたのかな「糖質」という言葉。 ************* あれれれ~~~。 こちら、まだ今朝も、お天気が不安定かな? 午前6時半、雷が、凄いんですけど・・・⚡⚡⚡ (>_<)
2015年09月18日
コメント(26)

いつか欲しいモノに、名作朗読CDがあります。 上のは 市原悦子さんの名作朗読集 CD全12巻。 鴎外・漱石はじめ、近代日本文学11作品、「全文」朗読のタイプ。 ⇩ 市原悦子の名作朗読集CD ほかにも、 16巻80作品 で、「原作+あらすじ」での朗読タイプ。 冒頭と末尾のほか随所に原文を織り交ぜ、その間はあらすじでつなぐ構成。 より多くの作品を楽しめるように、各作品20分前後に内容をまとめて収録。 原作の美しい表現や雰囲気を存分に味わいながら、 作品の全体像をつかんでいただくことができる・・・・んですって☆ なので、1作品20分でまとめてあるんだって。 いろいろな俳優さんが朗読を担当。 市原 悦子 大和田 伸也 川原 亜矢子 草刈 正雄 紺野 美沙子 寺田 農 中村 俊介 柳家 花緑 渡辺 篤史 ⇩ 聞いて楽しむ日本の名作 朗読CD 私には高いよ~、どっちも、ほぼ三万の ¥29800 だって!! 今は、買わない・・・。 前に 落語のCDセットを買ったこと Upしましたが、 それは楽しくポチポチ聞いてます。 ただ、ライブの録音だったので、 お客の拍手や笑い声も入っていて、臨場感があるのは楽しいけど、 噺自体がちょっと聞きにくかったりする箇所もあったの。 でも、買ってよかった、このセット♪ 80話で ¥3732 って、お買い得だったと思いま~す。d(^-^) Amazon扱い でも本当はね、できれば寝る前、 枕元で、読みかけてる文庫本を音読してもらえたら すごくラクちんなんだけどぉ(笑) 寝る前に御本を読んでもらえる、小さい子が羨ましいです!!
2015年09月17日
コメント(20)

<ピクセル> 作品解説は こちらから 80年代ゲーム黎明期より親しんできた世代には 懐かしくも、楽しく鑑賞できる映画です。 あぁ、こんな映画思い付いちゃったんだろうなぁ。 作りたかったんだろうなぁ。 作れば、私みたいに観てみたい人たちも結構いるよねぇ。(*^▽^*) 別段、超大物俳優さんもでないし、ただ楽しいキャストで、 荒唐無稽なストーリーながら、 ゲームと現実のまぜこぜになる面白さで、にまにましながら楽しく見てました。 パックンもドンキーコングも、おっきくなるとコワ~~イ(笑) ゲームの初期から知っていて、楽しんできた世代には 受けるでしょう☆ そういう人はDVDででも楽しめます。 ゲームに馴染がなかった人には、どうってことない作品かな。(笑) じゃ、次! <カリフォルニア・ダウン> 作品解説は こちらより 大地震パニック映画。 相当リアル。。。作りごとと片付けられないコワサあり。 特に、3.11を現地で体験なさったかたには。。。お勧めしたくないくらい。 しかし、主人公のお父さんは、冷静で強い!! スーパーマンに見えてくる! 職業がレスキュー隊というお父さん! こんなお父さんが居たら、頼もしいだろうなぁ・・・。 屈強なレスキューにぴったりのドウェイン・ジョンソン (~映画.com) 娘もお利口で強い!! あきらめちゃダメよ。って、頑張るのが凄い!! もう全篇通しての、もの凄いモ~レツ地震に、唖然としっぱなしで 知らないうちにクチあけて観てたらしく、喉が渇きました(笑) これは、大画面映画ですねぇ。 でも、家族愛にも観るべきものがたっぷりあったので、 DVDやスカパーなんかでも、また観ちゃうだろうなぁ。。。(^-^; かくして、昨日の「映画のニ段梯子」無事終了。 次はやっと「天空の蜂」をみられるかな?? (~Patio)
2015年09月16日
コメント(16)

(~GRAND CIRCLE) ⇧ 今日は久々のハシゴで、こんな気分っぽいかな♪ 赤い塗りがチャーミングぅ♪♪ 20代の時なら「三段梯子」や「四段梯子」すらあったけど、 今はもう、体力が違うから「二段梯子」で充分! ま、その程度のハシゴだと世間では「脚立」といいますが、 「さ、今日は映画のキャタツだっ!」・・・では、勢いが付きにくいかと。 (^-^; ですので、仕切り直して、 今日は久々、映画のハシゴだぁ~~♪♪ (*^▽^*) では、2本頑張って行ってきま~~す!! (だけど昔って街の映画館でフツーに、2本立て・3本立てってありましたよねぇ・・・) *アンティークの梯子とか脚立って素敵なのがあるのね☆✨ 実用もあるけど、インテリア用でもいい♪ (~R-Select) (~tool box)
2015年09月15日
コメント(24)

お試しで、1袋 200g ¥3175 ⇨ ¥950 ということで、 まずは価格にも惹かれ、 1か月、一食置き換えで飲めるように、2袋買いました。 只の健康サプリ的にのむなら、1回で大匙1杯ひと月1袋で間に合うし 1食置き換えなら大匙2杯で、2袋ですね。 「ココナッツ ヨーグルト スムージー」といいます。 もう短期で大幅なダウンをねらうダイエットはしないので、 ちょっと緩んできそうとかの時の、緊急引き締め用でこういうのも活用。 乳酸菌入りヨーグルト味で、すっきり美味しいスムージーでした。 でも、付いてくるシェーカー、問題あり! 使えることは使えるけど、 溝切りが一巻分しかしてなくて、振ると洩れます・・・。 これじゃ、ダメだわ~(゚Д゚;) ダイエットをはっきり目標にするならば、 夕食での置き換えが一番効果的でしょうが、 私は出かける前の気分のあわただしい昼食に、お手軽なコレを♪ 夕食は、一日のヤレヤレを癒す時間でもあるので、 澱粉などの摂り過ぎにはちょっと注意する程度の、低糖意識の夕食。 もう2袋めも半分くらいになりました。 そうですね、確かに、1食はこういうスムージーでも慣れればヘーキかも それを試すよい機会にもなりました(^-^;v 体重も1食置き換えをひと月近くも続ければ、絶対、少しは落ちます!(笑) ただこれ、お試しキャンペーン価格 だったので ¥3175 ⇨ ¥950 でした。 ご興味ある方は、この価格ならお試しし易いですよね。 (常時やっている様子です。。。) 普通のお値段じゃ、ひと月に2袋なんて私は買えないなぁ。。。 でね、リーズナブルサプリの「オーガランド」さんのスムージーは、 こちらだと1か月分¥1980~いろいろ。 今後、緊急引き締め用なら、そちらのも検討かな。 ほんとうはね、自分でお野菜やらなにやら ブレンダーでブィ~~ンとしながら、作るのがいいのでしょうけど、 それは結構お高くなるし、面倒だと続かないし。。。 こういうインスタントスムージーの活用もあり、だな(*^▽^*)
2015年09月14日
コメント(24)

<中原淳一・絵葉書/秋> 昨日は、早朝より「すわっ! 大地震かっ!!」と びっくりしたのでありました。(@@; 早々にたくさんのブロ友さんから 「大丈夫??」とご心配頂くお声を、メールやプロフでたくさん戴き、 「はい・・・。大丈夫で~す!」ってお返事して。。。 ほんとにご心配いただきまして、ありがとうございました! NHKのTVで延々とやっていたようだけど、 幸い私のとこは、結果やっぱり震度3、なんだな、って思いました。 揺れてる最中は、「4ぐらいかっ!?」と感じたけど、 そうそう、此処はよく揺れる8Fだったのでした!(>.<) ただ、プロローグが久々の縦方向で、ドドドドッ~~!!! と クレッシェンド<で きたものだから、焦りましたけど。。。 私は4時半頃から起きてリビングにいたんだけど、6時過ぎに起こすつもりで、 まだ寝室に置いていたベリちゃんのケージに駆けつけたらば、 目々まんまるにして、横向きにケージにしがみついてたので、 ちょっとコワかったのかも。 (・.・;) なだめ、なだめしているうちに、揺れは収まりまして、 結果、ウチでは大したこと無かった、という顛末でございます。 コワイのは、あの3.11の時の揺れのように、 収まりかけては、又さっき以上に大きく揺さぶられ・・・っていうパターンです。 だから此の頃は、ん?収まった? ほんとに終わり?? と慎重な気持ちになります。 震度5弱にもなった調布、って、 モエドラ君と結婚する前に数年、深大寺の傍に住んでいたので、へぇ。。。っと思いました。 5弱だと、3.11のときと変わらないくらいの揺れですから、 今年の引っ越しの時、あちら環境がよく好きだったので、私は候補のひとつにしてたし、 住んでたら、怖かったかもぉ。 でも、東京湾が震源で、ぽんと離れて見える調布の方が一番大きく揺れるって。。。 地震ってわからないものですね。 それより、水害の北関東や宮城のほうが、心配です・・・・。 収穫目の前だったという、お米や大豆やの農作物もいろいろあったということで、 それも胸が痛みます。 地震でも他の自然災害でも、目の当たりにすると、 つい先日、9/3にUPした、こちらがなお身に沁みてきます。 ⇩ NATURE IS SPEAKING ベリちゃん30分後には、洗面所でタオル解きに熱中してました。 解く寸前からしか撮れていませんが、この前にかなり奮闘しています(笑) 結び目の下にある、プラスチックのねじを齧りたい一心です。 (齧られちゃうのでわざとタオルを結んであるんですが・・・)
2015年09月13日
コメント(25)

<キングスマン> 作品解説は こちらから 初日の初回、で♪ 平日の午前中ですから、30人弱くらいの入りでしょうか・・・(笑) 私はもちろんガラガラで観るのが好きです♪ から、OKよ。 あのねぇ。面白かったぁ♪♪ 007ばりの道具立てに、ストーリーの持って行き方は、 わっはっは、の笑いも入っちゃう、お楽しみ仕立て! ちゃんと、かなり格好イイ上に、可笑しいとこもあって、 凄い見せ場もあって、映画楽しみたい人が満足感を得られる作品。 私が好きだったのは、ポスター中央の彼(コリン・ファース)、が、 ほんと「紳士仕立て」がピッタリ似合ってて、 背広の肩から腕へのラインなんて、素晴らしい美しさ!! まるで、完璧なトルソーの様で、ああいうの痺れるわぁ~~(笑) 007のダニエル・グレイグ、大好きですが、 こちらの、「英国王のスピーチ」でジョージ6世を演じた、彼、 コリン・ファースも、なかなか・・・・でござんした!! マシュー・ボーン監督が、最近のシリアスになり過ぎたスパイ映画に 不満を抱いて作った、痛快アクションだけあって、 上等な高級スーツを着たスパイたちの、大立ち回りの場面を見るだけでも、 大いに価値あり、って感じ♪ ちょっとモンティパイソン的きわどいお下劣な科白や。。。 お茶らけたグロや。。。 そんなのもあったりして。娯楽だなぁ!って感じです。 大画面でなくDVDででも、内容的にお茶の間で楽しむのも これまたイイかも、って思います。 これって、年末年始狙いの公開でも面白い内容だけど、 でも、それじゃ、本家007、とカチ合っゃうもんね・・・・(;^ω^) 🌼・🌼・🌼・🌼・🌼・🌼・🌼・🌼・🌼・🌼・🌼 そうそう、DVDと言えば。。。 この9月にリリース開始しています。 ↳クリックで詳しい頁、御覧ください。 ブログでUPした「繕い裁つ人」感想文は こちら です♪ 感想文の最後にこんなことも書いてマス (笑) * そうそう、気になってたことひとつ書き忘れました。 市江が珈琲店で食べる大きなホールのチーズケーキ。。。 フロマージュ、って呼んだ方が似合いそうなケーキなんだけどね。 何回か出てくるシーンで、そのたびに、ここのってホールごとが一人前? なんでここのはこんな大きいの?って、目が釘づけに・・・ 思い出して気になるシーン、また見たいシーンだと思いました! このDVDは、いずれ買いたいな。。。(^^)
2015年09月12日
コメント(22)

魅力的なTVCMを展開するものの一つに、 このディアゴスティーニがあります。 つい、欲しくなっちゃう。。。ようなTVCM、でほんとお上手!! そして第1号目は、凄くお安いのよね。 半額以下! 今回のリバティプリントのも・・・ これって、よっぽど面白くないと、2号目、3合目、って難しいですよね。 もし面白くても、「三日坊主は人の常」。。。ですから、 やはり、4号目くらいから、どんなシリーズでも売り上げはガクンと落ちる、で、 見越しての発行数も減らすということは、有名な話でしたね(笑) 今回のも、それぞれの号に小物1,2点の材料、と作り方。 そして、全号とおして完成となるパッチワークの材料も毎号小出しで付いてくるようです。 なんせ、65号まであるということですから、 先は遠い、ですよね(笑) 月に2号でるから、33か月。ということは、ほぼ3年? う~~~、そこまで計算しちゃうと、根性負けしちゃうなぁ。。。 (゚Д゚;) しかも、実は各号1490円?? これ、月1号なら、私は買ってもいいかなぁと思わないでもないですけど。 でも月2号でほぼ3000円、それで3年は、自信ないな。。。 それに、そこまでリバティプリントにお熱じゃないし。 あ、身も蓋もないこと書いちゃった ! (゚Д゚;) でも、ちょっと暮らしのアクセントに可愛いかな♪ とは大いに思いますから、 こうして手に取って見てるんですけどね (笑) 中身はね、 作り方の説明とかは、丁寧です。 それに、動画でのサポートもあって案内がしてありますから、 もし、初めての方や、針や糸に馴れてない方でも、結構イケるんじゃないでしょうか? このごろ手仕事系のものって、動画活用がほんと解り易くてイイですよね。 そこには、賛成だし、便利するし、です♪♪ 私が1号目を手に取っての結論は、 作ってみたい小物の時だけ、忘れなければ買うようにして、 全巻買えないんだったら、通しで完成のマルチカバー作製は無視して、 そのパッチワーク材料で違うもの勝手に作るか。 っていうとこです☆ d(^-^) えへへへへ。 あっ!! そうそう・・・・ これって、ネット書店ではもうない、です。 でも、リアル書店では、いっぱいあります。 ****************************************** 台風の余波の低気圧から、エライ事になってしまっています。。。 今現在も危険状態にある宮城方面やその周辺の皆さん、 被害がありませんように・・・。 東京も今日になってやっと雨があがるようです。。。 久しぶりに、うっすら富士山が見えます。
2015年09月11日
コメント(28)

妹と近くになったはずなのに、メールや電話ばかりで、なかなか会えず、 やっと来れることになりました、昨日の台風の日🌀彡にバイクで! いらっしゃ~~い! 初めて来てくれたんだから、ぴかぴかスッキリの新居をお見せしたいとこ。。。 ですが、 毎日独りバタバタしているので、そこそこのお片付けしか出来ず。 (;^ω^) あはははは、妹だからそのへんは、「ごめん、散らかってるぅ」で済まします。 姉妹って、お気軽でラクチン♪ 午前中を、ひさびさ顔みて、お喋りして過ごしました。 いろんな話するうち、私も今までハッキリは知らなかったんだけど、 実は妹も書籍の中古販売を少し、Amazonなんかで手がけていて、 (保育園のパート保母さんの仕事のほかに、ね) ネットに上げて、売れたら発送、という作業をやっているんだそうです。 なので今度から読み終わった本は、売らずに妹へ回す協力体制にしました。 で、昨日も1箱分たまってた、ブックオフに出そうと思ってた本をそちらへ。。。 そんなこんなで、 ネット仕事つながりで、chao★chaoの荷出しの準備手順や企業秘密(!?)など見学もし、 本つながりで、BCの在庫品なんかの箱の中もゴソゴソ見たりしてるうち、 妹 「これ。ここで買って行っていい?」と。 私 「ん ?? いいよぉ~、勿論!」 妹 「80位のおばあちゃまで、本好きで文庫もよく読むひとに。。。」 私 「じゃ、それと同じティッシュケースもあるけどオマケに付けてあげようか!」 妹 「ほんとっ♪♪ いいのぉ~??」 私 「ご家族様特別優待オマケ、ね!」 てことで。。。 こんなセットで目出度くお買い上げ~~~♪♪ (*^▽^*) プチ・プレゼント用に、目の前でラッピングをしてあげました。 簡単なラッピング乍ら、出来上がりの可愛い見栄えを気に入ってもらえました🌼 よくよく聞くと妹のBFのお母様に、なんですって! なんだぁ、そうかぁ~~~。 (´艸`*) 仲良くねぇ~~💛 帰り、焼きたての叉焼1本、オミヤに♪ 男の子二人いるから、あっという間になくなるな・・・(笑) ******************* プチプレに、また御自分用に、 こういうBCとティッシュケースのセットっていうのも、よいでしょう? 殆どのBCにお揃いで作れますから、ご希望があれば仰ってくださ~い。 \(*^▽^*)/ あっ。。。 最後は宣伝になっちゃった!!! (^-^; そうそう!! 暫くご不便かけておりましたが、 ブログ右側の縦サイド欄に、 chao★chao B.C.Factory のショップ頁への、ご案内戻りました。 ⇗ ここからいつでも、ブックカバーをご覧になれますので、 また、どうぞヨロシクお願い致します。 <(_ _)> 🌼
2015年09月10日
コメント(18)

菊の節句といわれる、重陽(ちょうよう)の節句は、 旧暦の9月9日ですので、実際には今年の場合の10月21日になりますが、 桃の節句も端午の節句も今の暦で祝いますので、 9/9 にご紹介したほうが解り易いと思い、今日UPです♪ d(^-^) 私も今まで詳しくは知らなかったので、よい機会だし。。。 9月9日は「重陽の節句」。 中国から伝来した五節句の一つで、健康長寿を願い、祝う日です。 古来中国では、奇数を縁起の良い陽の数と考え、 奇数が重なった月日を節句としました。 その中で一番大きな陽の数、 9が重なった「重陽の節句」は、一年で最も縁起のいい日とされています。 また、長寿の象徴ともされる秋の花、菊にちなみ[菊の節句]とも。 平安時代には節句の前夜に、 菊のつぼみに綿をかぶせ、菊の香りと夜露をしみ込ませた 被せ綿(きせわた)、というものをつくり、 翌9日の朝、その綿で身体を拭うと健康長寿が保たれると伝えられています。 この習慣があったことは、枕草子や紫式部日記からもうかがえ、 当時は盛んに行われていたようです。 江戸時代になると庶民の間に「後(のち)の雛祭り」という風習が生まれます。 3月3日に飾った雛人形を虫干しを兼ねて再び飾り、長寿の願いをというもの。 俳諧の世界では「後の雛」が9月の季語となり、 風靡な習わしとして詠み伝えられました。 行事の内容は 上記の被せ綿、菊湯、菊枕、菊合わせ(今の菊花展)、茱萸嚢(お守袋)、 食べ物は 菊酒、栗ごはん、秋茄子など・・・。 現在でも、神社によっては 無病息災を願い、菊を使った神事などが行われるそうです。 (以上「菓遊庵」さん、「人形のこどもや」さん・よりお借りしました) 「後の雛」お衣装が秋柄・・・ (~こどもや ) この頃は、(商魂たくましくかどうか)わざわざ重陽の節句用の 雛人形までも売り出され、高齢者によく買われているそうです。 一番上の綺麗な箱は、「菊琥珀」という御菓子です。 糖質注意生活の私は、ご覧じるだけぇ。。。。 買い求めた一箱は「お使いもの用」ですので、蓋はあけられませんので、 中の御菓子の様子はGoogleの画像検索からお借りしてきました。 錦玉羹(寒天とお砂糖を煮込んで固めた御菓子)みたいです♪ 箱の菊のお花の絵の上に飾り盛り、供すると厄除けや健康祈願になるそうです。 ↴ 日本の歳時記はなんと美しいのでしょう♪ (*^▽^*) こういうことを知り生活に取り込むのは、一種のディスカバリー・ジャパンでありますが、 私にはワクワクと楽しいことであります☆ 多少、押しつけがましかったらゴメンナサイと思いつつ、 この御菓子、御使い物にいたしました(笑) 重陽の節句の今日、先様に届くはず・・・・(´艸`*)
2015年09月09日
コメント(28)

ベリちゃんのお蔭で、熱海にさえも行かれない私ですが、 とおい北の憧れ北海道の、ブロ友にして「漢字」の先輩、たくちゃんから どっちゃりの戴き物がありました♪♪ これはどしたって、ひとりでだって「北海道祭り」です☆\(^o^)/ ほんと、北海道の有名どころが揃ってますわ~☆ でも独り占めはしないで、 今日、病院行くときメロンのゼリーはモエドラ君も食べられそうだから、 持って行くことにしました。 ベリちゃんは、チーズと白い恋人がお気に入りです♪ 夜のデザートタイムを楽しみにしています(笑) 私はチーズではカマンベールが一番好きだから、ナイスです☆ マルセイバターサンドは王道だもん、だ~い好きだし! 家族全部で楽しませてもらっていま~す♪♪ \(^o^)/ 🐤 (≧▽≦) ☆★☆★☆★☆ 実は、しがらみすべて蹴っ飛ばして、好きなとこへ住んでイイといわれたら、 可憐なスズランの、伸びやかなポプラの、「北海道♪」と答えたい私です。 そしたら、勿論またVOLVOに乗りたいです。 北海道ならセダンでなくて、四駆かなぁ~♪ で、月に2回くらいヒコーキで東京へ。。。 日本橋の高島屋と、神保町の三省堂に行って、諸々の買い出し~(≧▽≦) しがらみばかりか、宝くじにでも当たらなければ、できませ~~ん(笑) そうはいっても、妄想は自由だからぁ。 花巻や小岩井農場のある「岩手」もイイな。 近場なら、安曇野とか軽井沢とかある「長野」かな。。。 要はね、暑いのキライなの! 寒いのも大変だけど、暑い時のイヤさを思うとまだ我慢できる。。。 それに、暑さを凌ぐのにエアコン漬けになるのは不自然だけど、 寒さ凌ぐのに、コロンコロンに着膨れして、 お炬燵に潜って本読んだりしてるのは、比べたら全然とっても自然だわ~~! ついでにアンコなんて舐めててごらん、サイコーじゃん♪♪ (*^▽^*) 何にも縛られないとして・・・ 今いるところ以外で住んでみたいとこ、ありますか??
2015年09月08日
コメント(18)

こういうのって初めて買ったんだけど、 最低でも3000円前後?? そんな覚悟で探したら・・・ 980円 (送・税込)でしたぁ~~! ★プロ仕様に迫る200℃のセラミックパワー!★ 熱伝導の高いセラミックプレートが高温200℃を可能にしました! この温度が中途半端な癖やボリュームを サラツヤのストレート&モテ系カールにささっと変えてしまいます! スイッチを入れて1分半で高温になるため、朝の忙しい時間にも頼れるヤツ. しかも遠赤外線とマイナスイオン効果で髪もツヤツヤに。 これがあれば、朝のセットはお手のもの~です! なんて書いてあるけど、Amazonで、レビューはいろいろ。 まぁ「値段の割には使える」っていうご意見多しと見受けます。 高いのいらないし、私の思う使いようでなら問題なさそうなので、ポチッ♪ 2日後に到着して、おっかなびっくり箱あけたけど、 まともな、いいデザインの、しっかりしてるっぽいはヘアアイロン出現。 いいじゃ~~~ん(*^▽^*) 朝、使ってみたら。。。 まだ慣れないけど、しっかりな幅つかめて、よいかも♪ うん、これなら充分私は便利しそうかな。。。 私は、ユルいくせ毛で、うねる感じと思っていたら、 問題はそこでなく、毛の生え方が、全部外にむかってパ~~~っと生えてる。 んだそうで、裾が持ちあがり傾向にあるって、言われた。 あの・・・お人形さんの髪って頭に垂直に植わってるでしょ? 極端にいえば、そういう生え方してるんだそう。。。(@@) 初めて言われたわ。びっくりぃ~。 で、その感じを修正するために、気になる朝はこれを使おうってことです。 980円なら、物入りとはいえ罪悪感あまりなく買えたし、丁度いいわ。 使える温度に温まるのもスグだったし、カールもストレートも出来るらしいけど、 大仰には使わない、寝ぐせ直し程度だもの。 あ、そういえば、ドライヤーもこの頃イオンなんて当たり前で レベルもお値段も高そうですが、もうずっと使ってませんから、 最近のなんて持ってません。 古いのだって、とうにどっかいっちゃいました! だいたい、エアコンの吹き出しの下で本なんか読みつつ、時々手櫛いれてれば。。。 乾いちゃいます。 それにドライヤー、腕がつかれるんだもん。(;^ω^)
2015年09月07日
コメント(20)

⇧ ぴっかぴか、ねぇ~♪ ブロ友の Pastoral Louise さん が、お忙しい日常の気分転換にか、 往復280キロも愛車とばして、気仙沼へ・・・。 そこから、午後の水揚げ秋刀魚を、ぱっとお送りくださって、 翌朝に我が家へ到着!! 吃驚な速さで、届きましたよぉ。。。 あまりの速さに、箱をあけビニールをあけたらば、 「どうもっ!」ってさんまクンが私に言った! ような気がした(*^▽^*) 早速、冷蔵庫keep と冷凍庫keep に仕分けて、 そのあと、午後は病院へ。 夕方帰って、体操パタパタくるくるして、シャワーして、 で、ウホウホとキッチンへ。 お刺身で1尾、焼きで1尾。 やっぱり、新鮮~~~~んっま~~~い♪♪(*^▽^*) あまりに食べたい気持ちが強くて、写真、忘れた!(笑) でも、ご飯のあと夜のうちに、これも大好きなメニュー・南蛮に漬けました♪ 作っておけば、翌日から便利するもんね。 三枚に卸して一口大に切り、唐揚げじゃなく、多めのオリーブオイルで 小麦粉少々はたいてソティ。 それに玉ねぎ・Pマン・人参・種とったトマトのダイス切り、を たっぷり入れた南蛮タレを大き目タッパに用意して、 ソティが出来るそばから、ジュッ、ジュッ、とどんどん入れて・・・ 晩御飯すんでるのに、ちょっとお味見したくなっちゃった♪ お味見の分量じゃないよね(笑) でも、さんまが新鮮でカルくて、爽やかにスルスル食べちゃいましたぁ! 今日はもっと美味しくなってるぞぉ!!! 楽しみ~~~(*^▽^*)/ Louiseさん、ゴチになりました<(_ _)>
2015年09月06日
コメント(24)

<S 最後の警官 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE> 作品解説は こちらから TVのときには、確か初めの1回を観ただけで、ハズしちゃったんですよぉ。 理由はなんだったか。。。忘れた(;^ω^) ただ、劇場版になって予告編を大画面で何回も見るうちに、 本編を観たくなったのですねぇ。。。 結構面白くみました。 TVの時に比べて、大画面・長時間になると、 スケールも気も大きくなるのか、お話が散漫になんてこともありそうだけど、 コレは、解り易い大事件に絞り込んで、ギューっと最後まで引っ張っていって、 観やすいストーリーの映画でした。d(^-^) そして、邦画のアクションもこのごろ結構スゴイじゃないの。って思わせてくれて、 かなり見応えありましたねぇ。 また、男性の俳優さんもほんとスタイル・バランス、とてもよくなってますよねぇ。 だから、アクションも見応えあったのかもしれない! 平たく言うと「格好イイ!」のよね💛 (*^▽^*) それに、向井理クンも綾野剛クンも、顔、ちっちゃいねぇ・・・!! で、背丈はしっかりあるのでしょう! すごいよね、この頃のコ。 そのうえ、コスチュームデザインもすごく上手で、なお、カッコよく見えますことよ♪ (でもおしなべて、チームには格好イイ、いい感じの人集めてますよね) あれで、お芝居とアクションますます磨いてったら、怖いモンなしだわね~。 なんだか、これから次世代の映画も急に楽しみになっちゃった私です。 はいはい、我慢して読んでね、オバサンの感想だからね。(≧▽≦) あ。 ご贔屓のオダギリジョーさん出てますけど、比べちゃうとの話ですが、 今書いた、顔が小さいのなんの、の範疇にはあらず。。。。残念。 ちょっと先輩で、世代がズレちゃうのね。 並ばされると、ちょっこりトホホ的なんですもの、ねぇ。 だから、そこには掘り下げないでおこうね。(といいつつ、書いちゃった!) そうだ、大森南朋クンも好きだなぁ。。。 やっぱり年がいくと、父親の麿赤児氏みたいになるんだろうか。(目元似てるし…) でも、彼は色気がある俳優さんで、まだまだ楽しみが多いですね。 新垣結衣ちゃんはぁ、どしてもあの(私は苦手な)チキンラーメンが 目の前ちらちらするわぁ~~。 熱湯3分で玉子の白身はあんなに固まんないよっ!って毎度ツッコミたくなるしぃ(笑) うん、でも彼女、可愛くもキリッとしててヨカッタです。 これはまたTVシリーズでもやるのかなぁ~。 そしたら、ちゃんと毎回録画録りしよう~っと!! DVDでもダイジョウブで~す!\(^o^)/ それより今週末、来週末、と面白い映画がどんどん公開されていくので、 ちょっと時間調整頑張らないと・・・。 昨日も結構、映画(もちろん午前中の部)のあとバタバタで、 でも、まぁ、父の実家当番に駆けつけましたぁ~~。 ふぅ~~~っ! (;´з`)=3
2015年09月05日
コメント(30)

⇧ ⇧ コットンパールのネックレス ¥3500 スワロとパール風のリング3種 & 各¥3800 お揃いのイヤリング ¥1800 (セットだと ¥5000) * 全品送料無料* お友達のHammyちゃんが、[キラキラ✨スワロアクセ]のショップを準備中。 で、ちょこっと私もお手伝いしたりして、ミーティング重ねてきたけど、 この夏になって、Hammyちゃんとこでは、 息子クンのスウェーデン留学の準備と送り出し、に忙しくなり、加えて夏バテ(;^ω^) 私はモエドラ君の再発入院のまま、毎日お通いさんして9月に突入。。。 夏にはOPENしたかったけど、お互いそんなで作業の詰めができずにきちゃいました。 でも、Hammyちゃんの製作意欲は衰えず、 上のような美しい新作をメールで見せてくれました♪♪ お友達にもお知らせしてね、っていってたので、ここでご披露! 実際にポチできるのは、ショップがOPENしてからですけど・・・・・。 もう、Hammyちゃんも焦らないで、ゆっくり納得の形でOPENしたいって。。。 うんうん、そうだよね。 ま、私ももう、モエドラ君の退院待ちしていても、予定がたたないので、 思い切って、今度の日曜日に久々にHammyちゃんと会って、 二人で詰めのミーティングに入ることにしました。 そこで、もちょっと形がつけば、ショップのOPENはすぐそこ、のはず。。。 Hammyちゃん、頑張ろうねぇ~~!! \(^o^)/ ☆みなさん、ショップがOPENの暁には、どうぞヨロシクお願い致します☆
2015年09月04日
コメント(14)

(~Conservation International) 昨日だったかの情報番組でも紹介されていましたから、 ご覧になられたかたも多いかと思います。 「自然が言葉を持ったら、人間に何を語りかけるか」 というコンセプトで作製された、 短編ビデオシリーズ [NATURE IS Speaking] コンサベーションインターナショナル が開始したキャンペーンビデオ。 かかげられたスローガンは 「自然は人間を必要とはしていない。人間が自然を必要としているのだ」 う~~ん!! 返す言葉なし。。。 人類は地球上で最も重要な存在であるという勘違いの 「人間中心主義」に多くの人間が陥ってしまっていることへの 警鐘のキャンペーンのようです。 キャンペーンですから、たくさんの人に見てもらうため、 ハリウッドの有名大物俳優の皆さんが声優として参加。 ジュニア・ロバーツ、ハリソン・フォード、ケビン・スペイシー、エデワード・ノートン、 ペネロペ・クルス、ロバート・レッドフォード、イアン・サマーホルダー、ルピタ・ニョンゴ 各ビデオでは、キャラクターとして擬人化された地球の生態系やエネルギーが それぞれの感情豊かに、考えを語ります。 こちらは、その第一弾。 ジュニア・ロバーツ が声を演じる「母なる自然」の語り掛け。 私が繁栄すれば、あなた達も繁栄する。 私が衰弱すれば、あなた達も衰弱する。 あるいは衰弱だけでは済まないかもしれない……。 でも私は何十億年もここに存在してきた。 あなた達よりも大きな種に食料を与え、 あなた達よりも大きな種を餓死させてきた……。 私は進化する準備ができている。あなた達は? ⇩ そして、ハリソン・フォードの「オーシャン」 どのような形であれ、 ここにいるすべての生き物は『私』を必要としている 私は生命の源である。 生き物たちは私から這い出たのだ。 人間?もちろん彼らも同じだ。 私は人間に借りなどない。私は与え、彼らは受け取る。 ただし私はいつでも奪い返すことができる ⇩ 1本づつはどれも1分半から2分程度で、長いものではありません。 なかなか、惹きこまれて見ちゃいました。 そして、こうしてUPもしたくなっちゃいました。 これをクリックで、全作品、出てきますので、 ご興味あるかたはこちらからどうぞ☆ ⇩ NATURE IS SPEAKING
2015年09月03日
コメント(20)
http://www.nhk.or.jp/housou90/ 今時々NHKで番組CMが流れてますね。 私が気が付いたときはもう、「高橋是清」の2回は終わってしまってて、 NHKのオンデマンドで、見逃し番組視聴(有料・単品216円)で見ました。 オダギリジョーは好きな俳優さんなので、面白く観ました。 で、一番楽しみにしているのは、 9/5、9/12、の2回の、 阿部サダオ主演の「小林一三」 *阪急電鉄・阪急百貨店・宝塚歌劇団を創設した小林一三は、 小説家志望の落ちこぼれ銀行員だった。 最後まで夢見ることを大切にした男の波乱万丈の生涯を描く。 こちらは時代風景の描写も楽しみです。 9/19 は、吉田鋼太郎の、電力の父「松永安左ェ門」 これも俳優さんで観る、って感じで、 こういう機会にあまり馴染みのない人の伝記にも触れられるのは よいかな、と思います。 ****************************** chao★chao B.C.Factory ブックカバーはこちらからご覧いただけます♪♪ STORES ユザワヤMarket New!! 銘仙ブックカバー🌼 Now on Sale ♪♪ *コメント欄・プロフコメント欄・プラつぶ。からでも承ります*
2015年09月02日
コメント(30)

湯葉丼(野沢菜こんぶ) 湯葉丼(うなぎ) 6月に豆乳入りくず餅でご紹介 の 「豆富の三代目・茂蔵」 ここで最近見つけた「湯葉丼」 手の平サイズの小振りなもの。 トッピングはこの2種のほか、明太子もあったかな。。。 なかのご飯には、 山芋の荒みじん、蒟蒻、押し麦、大豆、もちきび等々、mixされてます。 見た目は地味ですが、とても美味しかったし小振り乍ら腹持ちヨシ。 買って帰って冷蔵庫にいれ、翌日の朝ごはん、翌々日の朝ごはんにしましたが、 賞味期限内にて、なにも問題なく美味しくいただきました。 あんまり冷たいとご飯がもろもろして固く感じるから、 ちょっと早めに出して、30分ほど置いてから食べました。 基本、自家製ブランパンの朝食ですが、たまにこういうのもGood♪ それに、ご飯とか麺とかは、朝か昼に食べちゃうようにしてるので。 ひとつ238円、だったかな? 茂蔵に寄ることのできるかた、もし見つけたら、お試し下さい☆ オススメです♪ 実はこれ、湯葉さえ買ってくれば、似たものを自分でもつくれそうかも。。 他には、これも買いました、108円とお安いです。 そ、そ、ここはなんでもリーズナブルだと思います。 これは私もベリちゃんも大好きなオヤツですからね♪ お言葉カレンダー・9月 これが、簡単でない・・・のよね(;^ω^) ****************************** chao★chao B.C.Factory ブックカバーはこちらからご覧いただけます♪♪ STORES ユザワヤMarket New!! 銘仙ブックカバー🌼 Now on Sale ♪♪ *コメント欄・プロフコメント欄・プラつぶ。からでも承ります*
2015年09月01日
コメント(28)
全30件 (30件中 1-30件目)
1