全18件 (18件中 1-18件目)
1

4/10公開『第9地区』を観てきました。全くの無名の新人監督で、オリジナル作品。これがアカデミー賞に4部門ノミネートされ、一躍話題になりました。ヨハネスブルグ(南アフリカ)でのエイリアンとエイリアンと人間の融合体、そして人間との共同生活の話。ドキュメンタリー風に作られており、最初の方はリポートが長くてダルく眠たい状態。しかし、それを抜けると本題に入っていき、奇想天外なストーリー。後半は「未知との遭遇」的なシーンがあり、コントロール船が母船に戻るシーンは「無事に戻って!!」とエイリアン側を応援しながら観てる私。そこんところは、ちょっと人情もん的。その一方で、人間が考える「科学の進歩と発展」が解る私もおり、複雑。新人作品の割には良かったと思います。出演:シャルト・コプリー、デヴィッド・ジェームズ、ジェイソン・コープ、 ヴァネッサ・ハイウッド、他
2010年03月31日
コメント(0)
![]()
4/10公開『ダーリンは外国人』を観てきました。女の子は大抵(?)マンガ読んでるんじゃないかな? 日本人より日本人らしい外国人。漢字の美しさに一目惚れして来日したアメリカ人・トニーと漫画家を夢見るイラストレーター・さおりの恋と異文化のお話。というより、日本語のお話?マンガのイメージを崩さずにかなり省略し、まとめた感じの内容です。もちろん、漫画の方が色んな日本語の指摘があって面白い主演が井上真央という事もあり、一部「花男」と重なる。無言のシーンの時は、「花男」の挿入歌『Flavor Of Life 』が私の頭の中を流れるぅ~…かなりハマってましたから(はい)トニーとさおりの中がギクシャクした時のさおりのお母さんの一言は良かったなぁ~。マンガには無いシーンです。今回は出会いから結婚までの内容ですが、マンガでは出産、育児編(マンガのタイトルではありません)もあるので第2段ありそうです映画の最後のさりげないシーンが物語ってます。そうそう、映画内のどこかに本物のトニー・ラズロが主演!?エンドロールに名前が出てました。 機会があれば探してみてね('-^*)出演:井上真央、ジョナサン・シェア、国仲涼子、大竹しのぶ、戸田菜穂、入江雅人、 川岡大次郎、坂東工、國村隼、パトリック・ハーラン、ダンテ・カーヴァ、 ジュームズ・JJ・デ・バラード、ガウ、他
2010年03月30日
コメント(0)

鬼太郎の町に着いた。駅前は可愛く、鬼太郎ポスト、鬼太郎交番、水木しげる先生執筆中、等の像がある。鬼太郎交番前では、鬼太郎が防犯パトロールのたすきがけで毎日町の安全を守ってる。 鬼太郎ポストのハガキ、かなり芸が細かく、ちゃんと50円切手や郵便番号の枠もある。 水木先生執筆中は本当に原稿に執筆している。 駅前だけかと思ったら、意外に長い道のりを歩く。水木しげるロードは小さい妖怪の銅像が100以上あるんですよ。途中、要所要所に「河童の泉」「妖怪神社」「妖怪倉庫」「水木しげる記念館」などもある。河童の泉では、鬼太郎がションベン小僧になっています。 妖怪神社では、ちゃんとお賽銭入れてお参りしましたよ('-^*) 「妖怪からくりおみくじ」を引きたかったのですが、故障中今年まだ、おみくじ引いてないよ~途中で「妖怪ポスト」を見つけたら、手紙を投函してみよう!妖怪消印で届くらしい。試しにハガキを購入して投函してみました妖怪の名前をチェックしながらお土産物を見て回るので、飽きない。現地ではよく見かける「妖怪饅頭」を買ったよ!妖怪新聞に包まれてて2度楽しめる。道中、ラッキーだったら鬼太郎に会えます。(もち、会えました )【おまけ】鬼太郎の町でみつけた目玉おやじのタクシー鬼太郎の町では、トイレ表示も妖怪がご案内ベビールームの表示は「こなきじじぃ」になってるんだけど、ピンクが薄くて見難いですね。
2010年03月27日
コメント(2)

鳥取の米子にある『ゲゲゲの鬼太郎』の町に鉄子と行ってきた。もちろん、第一目的は『鬼太郎列車』に乗る事。鉄子といっても乗り鉄なのでマニアな感じではない。ただ乗るのが好きってやつ。3/29からNHK朝の連続ドラマ「ゲゲゲの女房」が始まるから、混む前に行っといた方がいい。という彼女の絶妙なタイミングの一言。私も一度行ってみたかったので即同行。雪の蒜山高原や大山を眺めながら「米子」へ。「米子」から『鬼太郎列車』で「境港」まで。鬼太郎列車ホームも可愛いく、しかも0番ホームから発車。『鬼太郎列車』は1時間に1本。私達が乗ったのは運よく?「新・ねずみ男列車」3/13から運行 中の内装も「ねずみ男」「米子」から「境港」までは田舎景色で、特に楽しめるという訳ではないが、駅間が短く、各駅毎に駅の看板が妖怪の名前になってる。「次何?」「この妖怪知らん~!!」「次、砂かけばばあ」等とかなり楽しめる。 始発駅は「ねずみ男」駅、終点駅は「鬼太郎」駅です。途中、「猫むすめ列車」とすれ違う。近すぎるし動いてるので全貌撮れず(^_^;)乗ってる人はほとんどが観光客なので、皆カメラを片手に鉄子、鉄男 状態でした。童心に戻り、ハイテンションです。
2010年03月27日
コメント(0)

4/9公開『シャッター アイランド』を観てきました。1954年、鍵のかかった病室から1人の女性が煙のように消えた。失踪した女性患者の謎を探るため、ボストン沖の孤島「シャッター アイランド」へこの映画は戸田奈津子監修超日本語吹替版がお薦めらしい。理由は見逃せない隠されたシーン毎の暗号(キーポイント)があるからとか…。普段字幕派の人なので、最初は声の違いに違和感感じるも、人の表情、目線、仕草、至る所に暗号が隠されているらしいので、かなり意気込みながら前の方で(目が悪いので)鑑賞。どこが謎でどの辺が隠された謎なのかが(^_^;)私にはさっぱり┐(´ー`)┌Aのストーリーがあり、途中からBのストーリーが本当だと言う。確かにBのストーリーが本当のように思われる。しかし、最後のディカプリオのセリフで「ん??」と思わされる。どっちが本当なのか、どちらも本当なのか…。エンドロール後に答えがあるのかと思ったら、何もない。この映画は見終わった後、友人と討議する事間違いなしそういう意味でも面白いと言える。ぜひ友人、夫婦、他と鑑賞後の討議を楽しんで出演:レオナルド・ディカプリオ、マーク・ラファロ、ベン・キングズレー、 ミシェル・ウィリアムズ、パトリシア・クラークソン、エミリー・モーティマー、 マックス・フォン・シドー、ジャッキー・アール・ヘイリー、イライアス・コティーズ、他
2010年03月26日
コメント(0)

3/20公開『マイレージ、マイライフ』を観てきました。リストラ宣告をする仕事で、年間322日も出張。フライトマイレージ1000万を目標に活きているライアン。実際、マイレージ貯めてる人には参考になります。そんなん知ってるわ~かもしれませんが・・・各レンタカー会社の利点、難点もわかり、参考になります。「パックパックに入らない物は背負わない」がモットーと独身生活を謳歌している彼が、1人の女性と知り合い また、部下の女性の言葉から少しづつ変わり始め、1人が寂しく感じ始める。ジョージ・クルーニーのステイタス持ったビジネスマン役はハマり過ぎCOOLそんな彼が普通の男になったら?夢がかなったら??少しばかり似た所がある私には、ちょっと考えさせられる所ありでした。出演:ジョージ・クルーニー、ベラ・ファーミガ、アナ・ケンドリック、ジェイソン・ベイトマン、 エイミー・モートン、メラニー・リンスキー、J・K・シモンズ、サム・エリオット、 ダニー・マクブライド、他リストラの話は今の時代にマッチした内容。リストラする側、される側、どちらも辛い立場ですね…。
2010年03月24日
コメント(0)

水族館へは国内外問わずよく行くのですが、動物園は子供の時から数えて何回目かなぁ~…。3月8日、天王寺動物園でラクダの赤ちゃんが産まれました。それもあって、久々に動物園へ。ラクダの赤ちゃんはお母さんにぴったり寄り添ってる。お母さんは赤ちゃんが愛おしくて時々CHUっ(チューの写真は残念ながら撮れなかった・・・)その仕草は人間さながら。 人間も動物も母性本能は同じですね。ほのぼのとしていて可愛いかったです
2010年03月22日
コメント(0)

3/19より公開している『NINE』を観てきました。ブロードウェイ・ミュージカルでトニー賞を受賞した「NINE」を映画化。2010年アカデミー賞では沢山のノミネートはされた中、「美術監督賞」「衣装デザイン賞」「主題歌賞『Take It All』」の3部門を受賞。しかも、出演者はハリウッドの大御所揃い。出演:ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、 ステイシー・ファーガソン、ケイト・ハドソン、ニコール・キッドマン、ソフィア・ローレン、他期待させるように凄く宣伝してるし(カフェ、レストラン)沢山の提携商品、スイーツなどが出ており、かなり安売り状態。何で??その理由は見ればわかります。内容は映画のストーリーが浮かばず精神的に追い込まれる映画監督の情事。そんな内容なので暗いし華やかなストーリーがある訳てはなく…。途中で眠ってしまいそうになる。「CHICAGO」の方が断然良かったです。実際にブロードウェイミュージカル観た人はどうなのかな??映画独自の回想シーンはまた違ったものなんだろうけど…。
2010年03月22日
コメント(0)

ランチどこしようかとウロウロしていたら、ハービスENT5Fに3/8にOPENしたばかりの創作中華『名家 華中華(かちゅうか)』が目に入った。 入口に王貞治、千代大海、九重貢、千代白鵬、他からの花でいっぱい。室内の装飾が目新しく、入るとすぐに兵馬庸に目がいく。そして鳥かごのような照明カバー? なかなか面白い。140インチの液晶ビジョンや折り畳み式テーブルなど、結婚式の二次会にも使えそうな設定になってる。高いのかと思ったらお手頃だし、行ってみた。平日ならOPENキャンペーンで880円ランチもあるが、今日は土日祝にあたるのでそのコースは利用出来ない。お店のお薦めランチ「華コース?」をチョイスちょうど点心を食べたかったし、点心の大きさが満足出来る大きさでGOODここのお店の売りはエビマヨ?? どのコースメニューにもエビマヨは欠かせない感じ。周りのお店から比べてカジュアル、だけどオシャレ。な感じなので、しばらくは混みそうかも私が行った時間帯はお昼のランチタイム終了に近い時間だったので、やや空いていましたがそれでも入るのに並びました。
2010年03月21日
コメント(0)

3連休の初日、大阪は行楽日和。帝国ホテル前の大川沿いは春の花で彩られ、桜のつぼみも大きく膨らんでいる。 (一部咲いている)その通りを造幣局の方へ行くと『泉布観(せんぷかん)』がある。泉布館は明治4年に造幣局の応接所として建てられ、大阪最古の洋風建築。国の重要文化財指定「泉布」は「貨幣」、「観」は「館」を意味します。毎年3月の連休の時期だけ一般公開されており、今年の公開を最後に、改修工事に入る為、どうしても今年観ておきたかった。皇室の方が当時ご訪問される際は川から上陸してご訪問されてたそう。中の家具は別の所に展示されている為、建物内は閑散とした感じだが、それでもステキです。 壁はレンガ造りなんですが、漆喰に塗られ壁紙が貼られ煉瓦は見えません。が、厚さ40cmの壁厚がレンガ造りを物語っています。照明も部屋毎に違い、いちいちステキ。2Fのベランダからの風景もステキです。 同じ敷地内に「煉瓦造建物」や「旧桜宮公会堂」などもある。「煉瓦造公会堂」は作業員室「旧桜宮公会堂」は造幣局鋳造所の正面玄関を移設したもの(正面玄関部分は国の重要文化財指定)一般公開は、3/20~22まで無料公開されているので、興味のある方はぜひ見に行かれては?1回の入場が30名づつなので早めに行かれる事をおすすめいたします。
2010年03月20日
コメント(0)

大正12年に建てられた当時は最先端のビルヂングだった大正モダンの雰囲気を残すビル『フジハラビル』で今宵、ルパンの謎に挑戦することに!! シャーロック・ホームズ、ミス・ジェーン・マープル(アガサ・クリスティが生み出した老嬢探偵)、エルキュール・ポワロ、明智小五郎、エラリー・クイーン(アメリカを代表するミステリー作家と同名)、火村英生(有栖川有栖の描く現代の名探偵)の6人の名探偵の中にルパンが潜んでおり、その嘘を暴く為、ルパンの残した隠されたヒントを探しながら(ビル内徘徊)、名探偵となって犯人を探します。 助手の小林少年も一緒に参加しています。質問するのに隠された小道具を見つけなければ質問出来ないので皆、必死(^_^;)一応、6人全員に質問できたものの、挑戦状を見ながら更に犯人を絞り込む。結果は残念 私達が出した答えとは違ってた。昼間働いた疲れた頭で夜の謎解きはキツかったか??でも面白かったので良しとするか~!!観客参加型の舞台?なかなか良かったです!おまけフジハラビルの近く、大阪天満宮の斜め前に「川端康成 生誕の地」があるのをご存知だろうか??現在は「相生楼」という旅館?料亭?の敷地の一部になっている。今回のショーに参加する前に、友人が色々案内してくれた。大阪人ですが、天神さんに行ったのも初めてで、目新しい物づくしでした。
2010年03月19日
コメント(0)

かねてから、気になってた広島名物「もみじ饅頭」の生バージョン『生もみじ』課長の出張が広島だと言うので、早速お願いして買ってきてもらった(^▽^) 粒あんとこしあんの2種が入っていて、紅白な包みで高級感だしてる。お~ しっとりモッチリですぅ~美味しい~ 両方の味を一気に食べ比べ。こしあん派の私ですが、これに関しては粒あんのが好き外皮は京都の阿闍梨餅のような感じかな~。それの分厚い感じ??課長もご自宅に買って帰られ大好評だったよう。私達ももっと食べた~い!広島出張誰かいないかな~!?
2010年03月18日
コメント(0)

3/27公開『誰かが私にキスをした』を観てきました。アメリカンスクールに通う男女の愛?と青春の映画。本タイトル「Memoirs of a Teenage Amnesiac」を直訳すると、「十代の記憶喪失者の伝記」直訳をそのまま使うのも変やけど、日本語のタイトルおかしいし関連ないし初めて見るアメリカンスクール内部。でも米TVドラマとかを見慣れてるから目新しくは感じないね。未来演じる手越君の感情こもらなすぎ演技がヤケに目につく耳につく。手越君はこれから頑張りま賞。もっと色んな事を経験しま賞。かな。メインの恋愛ごっこも結果ないし…。結局、何がいいたかったん??アメリカンスクールでの講義と活動は、写真の撮り方?視点が勉強になりましたが…。出演:堀北真希、松山ケンイチ、手越祐也、アントン・イェルティン、清水美沙、 桐島かれん、渡部篤郎、エマ・ロバーツ、カイリー、他映画はバイリンガルで、字幕ありです。あっ!トライリンガルか…。ちょっとフランス語の授業あるから。
2010年03月16日
コメント(0)
![]()
今日は悪徳業者からのメールやハガキなどの連絡がなかったので、被害を抑える為に少しご紹介。私の場合、まだ請求はされていませんが、『全く身に覚えのない架空請求の対処法』アドバイス無視する。相手に知られている以上の個人情報は漏らさない (自分から記載されている電話番号などに連絡しない)。 請求のハガキや封書などは保管する。脅迫や悪質な取り立てがあれば警察に届ける。 架空請求ハガキが郵送されてくると、不安に感じる方大半。 家族や身近な高齢者への声かけが、被害防止につながります。 裁判所から通知がきたときは、消費生活センターにご相談を。国民生活センターに「架空請求でよく使われる業者名一覧」が載っています。近頃では、国民生活センターの名前をかたる業者もあるのでご用心!今、特に増えているのは『地上デジタルテレビ放送への移行に便乗した悪質商法』総務省地上デジタル放送周知広報用ホームページはこちらをごらんください。ここのサイト内でも『悪質商法に注意!』を呼びかけています。2011年のデジタル放送への移行に便乗し、国民生活センターには国や自治体の関係機関を名乗って「デジタルの工事に来たが、機械を購入する必要がある」「今工事をしておかないとテレビが映らなくなる」「地デジ放送協会加盟金が必要」等、不要な工事をしたりして料金を請求されるトラブル。一般の家庭の場合、チャンネル変更工事は無料です。また、チャンネル変更工事の際、他の電器製品などの購入を勧めることもありません。このチャンネル変更工事で訪問する者は、必ず腕章をつけ、テレビ受信対策員証を持っていますので、工事を依頼する際は、提示を求め確認してください。言葉巧みに料金を請求したり、商品を売りつけたりする悪質商法や詐欺に気をつけましょう。不審な請求などがありましたら、各都道府県の消費生活センターへご相談ください。他にもキリがないほどのあります。架空請求・不当請求 「市役所をかたる振り込め詐欺にご注意」 メールによる架空請求 「ロコ・ロンドン金取引」 契約トラブル~競馬予想ソフト 地上デジタルテレビ放送への移行に便乗した悪質商法等 家庭用消火器の販売 物干し竿の移動販売 訪問販売によるリフォーム工事 貸します詐欺 住宅用火災警報器の悪質訪問販売 若者をターゲットにした悪質な商法 ヤミ金融 新聞契約トラブル 敷金返還トラブル 悪質商法あれこれ 悪質商法の新たな手口などを伝えるメールマガジン「見守り新鮮情報」 ローン・クレジットの注意点 キャッシュカードの偽造・盗難 オレオレ(振り込め)詐欺事件 「アスベスト」を口実にした訪問リフォーム 架空請求によく使われる業者名 消費者注意報・トラブル情報(1) 消費者注意報・トラブル情報(2) 定額給付金、子育て応援特別手当の給付を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」 架空請求ハガキこのタイトル、私に該当するかも!って思ったら、ぜひ検索して情報収集を!!
2010年03月11日
コメント(0)
![]()
先日よりの悪徳業者からハガキが届いた。「内容証明確認依頼通知」と題して私と契約が成立された当該企業様より料金未払い、もしくは規約違反の疑いが確認証明されたため管轄簡易裁判所に貴方への訴状申請がなされた。というもの。どこの企業との契約なんだろう??当本人は身に覚えかないためサッパリ。こんな手口で来たか~!!そもそも「内容証明」とは○年○月○日に誰から誰あてに、どのような内容の文書が差し出されたかを差出人が作成した謄本によって郵便事業(株)が証明します。内容証明は、集配事業所または郵便事業(株)が指定した事業所でお取り扱いされています。 そして、ハガキ1通でポイっとやってくるものではなく、基本料金+書留加算料金+内容証明加算料金 の封書で来るものです。 なので、受け取りに郵便局員とハンコ等のやりとりが必要です。故意に放置された場合、管轄裁判所から裁判の日程を決定する呼出状送達後に出廷となります。↑この文章の意味はわかるよ!以前、携帯電話関係でもよく使われた手口。しかも、身に覚えがなくてもほっておいてはいけないもの。面倒くさ~いそして、東京都大田区田園調布3-21-4-3F の(財)消費者相談支援センターに電話するように誘導された内容。大体、支援センターってのが胡散臭い。大田区なら大田区立消費者生活センターってならわかるよ!!しかも、わざわざ電話が混み合い繋がりづらい場合があります。って書いてある。普通は書かないでしょう~。呆れる。そして、閑静な住宅街の田園調布にビルはありません。Googleで調べたてもらったら判りますが、適当に書かれた住所のようです。ストリートビューがあってよかったわ~そもそも、私の200万円を預かってるってんなら、当人から連絡ないんなら無効又はポケットに入れたらええんちゃうんこれ、どうしたもんやら ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ。どこまでやってくるものなのか、しばし観察状態だなみんなの所にも、こんなのが突然やってきても あわてず まずは冷静にご対処を 電子不正請求、フィッシング、進化した最新のオレオレ詐欺等、最新ハイテク詐欺の手口の裏側、対策、撃退方法を分かりやすく完全解説。
2010年03月10日
コメント(2)
※独立行政法人懸賞協会より未受領金200万円受取りのお願い※ ってメールが来た。メールアドレスはhttp://mensladys-hit.com送信者のプロフは東京都の35歳、名前:独立行政法人懸賞協会 となっている。内容は※独立行政法人懸賞協会より当選金未受領分受取りのお願い※本日は***様に重要なお知らせが御座います。***様が過去に受取られていない懸賞の当選金が200万円御座います。当選金200万円を懸賞サイト様より委託され、連絡差し上げた次第でございます。付きましては、件名又は本文に【受取り希望】と記載し送信下さい。お早めのご連絡をお待ち申し上げております。※尚、弊社の当選金保管期間は本日より30日となっております。期日を経過されますと自動的に委託を受けた懸賞サイト様へご返還となります。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽お得なキャンペーンを見逃さないで♪※18歳未満利用禁止安心安全優良認定どうやら出会い系サイトか??懸賞に応募しない私は、すぐに悪徳業者からだ!と判断。何か証拠がつかめないか家のPCでないPCで確認。(ウィルスにやられるかもしれないってのもあって・・・)開くとサイトの中に同じ内容のメールが。しかも、私専用の受信箱と送信箱がある。サイト内でメールのやりとりができるようだ。そして、3日間に8通ものメールタイトルは以下の通り。※独立行政法人懸賞協会より当選金未受領分受取りのお願い※※独立行政法人懸賞協会より未受領金200万円受取りのお願い※※未受領金【現金にて200万円】となっております。お早めにお受け取りください※※早急に未受領金【現金にて200万円】の【受取り方法】記載しております※※未受領金【現金にて200万円】お預かりしております。受取りは容易です※※未受領金【現金にて200万円】の保管期間が迫っております※※本日をもって未受領金【現金にて200万円】の受取り連絡を終了致します※※最終※この連絡を持ちまして未受領金200万円の受取り連絡を終了致します※独立行政法人懸賞協会の懸賞当選金未受領課の坂上と申します。再三のご連絡申し訳御座いません。***様は懸賞サイトで当選された金額【現金にて200万円】がまだ未受領となっております。弊社、懸賞サイト運営会社より受渡しの委託をされ、ご連絡しております。大変恐縮ですが、このまま放置されますと当選金の権利が消滅してしまいます。消滅してしまうと二度と200万円は受け取れなくなります。再度ご検討の上、付きましては、件名又は本文に【受取り希望】と記載し送信下さい。お早めのご連絡をお待ち申し上げております。※尚、弊社の当選金保管期間は本日より28日となっております。期日を経過されますと自動的に委託を受けた懸賞サイト様へご返還となります。【受取り希望】って返信したらどうなるんだろうと興味はあるものの、被害にあうのも嫌なので、今の所知らん顔。私には独立行政法人だったけど、財団法人からって人もいるようだ。これって、テレビ局にとりあってもらって全国放送で知らせるべきなのか??銀行口座でも書いてあったら、その口座閉鎖手続きできたのに・・・とか色々考える。とにかく、こんなメールが来たら 気をつける事間違いなしです。ご注意を!
2010年03月09日
コメント(3)

映画配給会社「AsmikAce」さんのお誘いで、 3/13公開の『フィリップ、君を愛してる!』を観てきました。私の知らないゲイの話。そして実話です。しかも、そう遠くない昔(1980年代)の話。主人公のスティーブンは嘘つき人生ですが、かなり口がたつ頭のいい人。説明によるとIQ169。ってありえませんしかも、嘘を現実に出来るって頭のいい人だからこそ。といいつつ、しょっちゅう御用になるんですが…。そこのツメはアマいみたい(^_^;)何しろ、彼にとっての犯罪は愛の為にあるから。スティーヴン演じるジム・キャリーの俳優魂をゲイ独特の病気の時に真に感じられます。それをやってた本人がいるってのもすごいのですが、ガリガリです。フィリップ演じるユアン・マクレガー、ゲイ役が上手い!!目のウルウル度でゲイっぽさをだし、大袈裟過ぎないナヨ度。さすがです!!実話の割にシリアスでもなく、笑いのある。そしてバックに流れるラテンミュージックが妙にマッチし、面白かったです。しかし、男前にゲイが多い噂、本当かな??スティーヴンの相手男性、フィリップの前の人も男前を起用。実話に基づいてるし、本当かも!?出演:ジム・キャリー、ユアン・マクレガー、レスリー・マン、ロドリゴ・サントロ、他現在、スティーヴンは懲役167年の刑を科せられ、テキサスの刑務所に収容されフィリップに会いたいが為、脱獄を繰り返すので23時間監視下にいる。脱獄王の異名を持っています。
2010年03月04日
コメント(1)

3/12公開『シャーロック・ホームズ』を観てきました。すごい観察力と分析力を持つホームズですが、助手のワトソン君がいないと心細く、寂しがり屋さん。でも強がり?そして小さな笑いがでる程のおちゃらけぶり。(ワザとじゃない)推理は化学や医学的な事が多く、説明されても「ふ~ん」って感じで(^_^;)まぁ、ジュード・ロウ演じるワトソン君の男前ぶりと古き時代のイギリスの街並みを楽しむ感じ!?一つの事件は片付いたのですが、また新たに事件が発生し、映画の人気度により続きあるかも!! 日本ではどうかな…(からくちでスイマセン!)出演:ロバート・ダウニー・Jr、ジュード・ロウ、レイチェル・マクアダムス、 マーク・ストロング、ケリー・ライリー、他
2010年03月02日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1