MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

購入履歴

災害 はいつどこで起こるか分かりません。 車 内にも 車載用 防災セット を備えましょう。 緊急 時の味方、渋滞 時、災害 時の不安を一掃!?クーポン配布中!/ 車載用 防災セット 家族用 32点 車載【 クッキー/?20?80℃対応!】【 渋滞対策 防災グッズ 防災 災害グッズ 避難グッズ 車載用セット 豪雨 台風 水害 大雪 洪水 災害 車 車用 車中泊 自動車 車用品 ランキング 1位 防災用品 オシャレ 】
ランチタイムやアウトドアに活躍♪カラフル5色セットの保冷剤! 保冷 お弁当グッズ ランチグッズ保冷剤 カラフル保冷剤 5色セット 長方形 ( 保冷 お弁当グッズ ランチグッズ 5個セット )
【追跡可能メール便配送対応】SIAA登録した抗菌・消臭・防カビの高機能マスクケース【花柄】抗菌マスクケース Wポケット 日本製|抗菌 消臭 無臭 防カビ 高機能 SIAA マスク マスクケース 冷感タオル タオル 通帳ケース 旅行 お泊まり 薬 収納 ポーチ 保管 保存 持ち歩き ダブルポケット 使い分け マチなし 北欧 オシャレ フラワー いやあらっくす
寄植えのアクセントに!ピックを挿すと豪華で可愛らしい印象に♪【良品 アウトレットセール】ガーデンピック オーナメント [852-313] 3本セット ガーデン雑貨 ハウス 置物 可愛い カントリー ガーデンアクセサリー ガーデニング (サイズ横幅5.0×高さ7.0×全長25.5cm)

日記/記事の投稿

夕食は、昨夜の夕食の残りの、真だらのアクアパッツア(真だら・キャベツ・ミニトマト・アンチョビ&ガーリックソース・塩胡椒・オリーブオイル)、チキンのパンプキンサラダ・スライスアーモンド。 冷凍唐揚げを4個追加。夫と2個ずつ食べました。レモンをかけて。
明日の声楽発表会の準備。衣装、アクセサリー、化粧道具、酸欠になった時の酸素グッズなど、 いつもとは違う持ち物だから、忘れ物ないようにしないと。
明日は、声楽発表会。夫に、私のiPhoneで声楽発表会のビデオ録画をしてくれるように頼んだ。 夫はAndroidなので、録画方法を知らないのですよね。 LINEで下記のように送ったけど、実際にやってみないとわからないと言われた。 夫に操作してもらいながら、教えたけど、大丈夫かな?
鳥のウェルカムボードを塀の上に置いたり、 巣箱や鳥かごを、枯れたハナミズキに掛けたり、 レターパックを鉢に置いたり、 ティンカーベルのソーラーライトをハナミズキの下の花壇に挿したりしてみました。 鳥グッズが多いなあw うちの花も
おやつに?梅よろし。酸っぱい物とか、さっぱりしたものなら、食べたり飲んだりできるのです。 つわり? 覚えも無いしねw 更年期の年頃も過ぎてるのに、なんでこんなに不定愁訴なんだろう・・・
酸素カプセルに2回目行きました。今日は、またあまり体調が良くなく、酸素カプセルに入ること自体少し不安だったけど大丈夫でした。 ただ、以前ほどは、良くならなかった。まあ、それ以上に悪くもなってないから、まあいいのかなw
昼食は、朝食のホットサンドの残りと、 昨夜の夕食の残りの真だらのアクアパッツア(真だら・キャベツ・ミニトマト・アンチョビ&ガーリックソース・塩胡椒・オリーブオイル)、チキンのパンプキンサラダ・スライスアーモンド。 朝食分だけ、昼食に食べ、 他はまた今夜の夕食へ。食欲無くて、押せ押せだなあw
昨日着いた鉢ラックを組立てて、玄関に置く予定。玄関を撮影してたら、ミニチュア、ドールハウス、不思議の国ワールドなども撮ってしまった。息子の分身?の赤ちゃん人形もw

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2025年11月18日
XML
カテゴリ: 健康
ダイエット食事日記3110日、カラー専門店セブンカラーズ、ウェルカムボード補修、玄関撮影してたら、ミニチュア・ドールハウスも撮影。酸素カプセル。ガーデニング雑貨が着いたので飾った。うちの花。明日の発表会の準備。ラック組立は明後日に延期。

また、写真日記になってしまいますが、お許しを🥹

青のタートル、白・紺・青のチュニック、黒パンツ、黒靴下、茶のショートブーツ。



ベビーピンクのライトダウン。



朝食。ホットサンド(ハム・チーズ・レタス・胡瓜)、カフェオレ。

寝坊したので、ほとんど食べられなかった。元々食欲もなく、

いつも、あまり朝食はすぐに食べられないのですが。

朝食が昼食になり、昨夜残した夕食が、今夜の夕食になり、また残して、明日の朝食になりましたw

胃薬飲んでも、胸やけや、食欲不振が治らない。明日は、声楽の発表会だから、少しは食べないとね。















合板のウェルカムボードが剥がれて来たので、補修。



黄色の蛍光ペンで、



Welcomeの文字や、葉をなぞった。



以前、接着剤でも補修したのですが、剥がれた合板が跳ね上がってるので、接着出来ない・・・



仕方なくテープを上から貼ることにしました。

最初、物置から、透明テープが見つからず、



半透明テープを貼ろうかと思ったけど、たださえ、文字などが薄くなってるのに、

見えなくなってしまう・・・



夫に、「透明テープどこにあるの?」と訊いたら、「靴干しにかかってる」というのですw

場所が無くて、苦肉の策らしい。でも、他のテープと一緒にしておいてほしかったなあw



透明テープは2つあるけど、超透明テープの方にしてみましたw







裏も剥げてきてるので、貼りました。

あまり密封したら、腐食するかもしれないので、真ん中は空けておきました。



玄関の軒下に掛けてます。



なんて、Welcomeの文字が、逆さまになっていた!

今、ブログの写真を見て気がついた、、、





表札の鶏の飾り。これは夫が選んだのだが、割と私と趣味が合いましたね。



昨日着いた鉢ラックを組立てて、玄関に置く予定。

明日は、声楽発表会なので、今日はやめておきます。

明後日くらいには、やりたいなあ。寒くなって、霜も降りるかもしれないしね。

2025年11月17日XML 夫に事後承諾で、冬越しの為に室内用の鉢ラックを購入した。夫に言われリビングではなく玄関に置くことにしたけど、気温は屋外と大して変わらないかも。


どこに置けるか、考えて撮ってました。左下の段ボールが、その鉢ラックです。







スイッチカバー、アロマサシェ。



姿見。ドールハウスが写ってますね。



ドールハウス。これから、写真日記になるので、想像してみてくださいね。






















鳥グッズ。



ミニチュア。






不思議の国のアリスのワールド。



























子ども部屋に、ベビーカーも移動w

以前、子ども達が3人共ほとんど同時に独立してしまった時、空の巣症候群?みたいになり、

長女・次女の分身は、今はアリスと女王になってる人形。

息子は、この赤ちゃんの人形を分身にしてたら、俺は赤ちゃんじゃないと言うので、

ハイキューのねんどろいどの頭と球体人形の身体を組み合わせた人形を作って、息子の分身にしましたw

2016年02月26日XML 息子の分身に、ハイキューの及川徹のねんどろいどを購入しました。

今は、和風のドールハウスの中で眠っていますw

この洋風のドールハウスの中では、やはりこの赤ちゃん人形かな。

長女や次女も、息子はいつまでも可愛い末っ子で、孫たちを同レベルらしく、呼び間違えたりしてるw

3歳と4歳の孫息子達も、息子は叔父さんではなく、お友達だと思ってるらしく、一緒に遊んでますね。



赤ちゃん。さすがに、これは孫たちかな。もう孫も赤ちゃんではなくなってしまったけどね。



ミニ教会椅子に、鳥除けのフクロウが居ます。鈴が鳴ってうるさいのと、すぐに風で落ちるのでw





聖書・讃美歌入れのポケットまであるw 枯葉が入ってましたね。



昼食は、朝食のホットサンドの残りと、

昨夜の夕食の残りの真だらのアクアパッツア(真だら・キャベツ・ミニトマト・アンチョビ&ガーリックソース・塩胡椒・オリーブオイル)、チキンのパンプキンサラダ・スライスアーモンド。

朝食分だけ、昼食に食べ、

他はまた今夜の夕食へ。食欲無くて、押せ押せだなあw



緑茶が美味しかった。



先日買ったバラの蕾が枯れてきてると思ったら、2本とも、首が腐って折れてしまいました・・・



蕾だけ、石鹸フラワーの箱の上に載せました。



咲いてるバラは大丈夫かな?





酸素カプセルに2回目行きました。

2025年11月16日XML 先日、声楽発表会のリハーサルの前に酸素カプセルに入り、息切れもあまりせず、割と調子よく、なんとか歌えたので、 また、発表会本番の19日の前日にも、酸素カプセルに入ろうかと思います。

2025年11月12日XML ほぐし屋いこいの酸素カプセルの予約時間に遅れたけど、連絡し時間変更して受けられました。毛布も貸してくれたので、ウトウトもしましたね。耳抜きしないと怖いけどw

今日は、またあまり体調が良くなく、酸素カプセルに入ること自体少し不安だったけど大丈夫でした。

ただ、以前ほどは、良くならなかった。まあ、それ以上に悪くもなってないから、まあいいのかなw

元の電源を切ってあったので、最初電源が入らず、開始が遅れたのですが、

それに対して謝罪や説明がなかったので、あまりいい印象は受けなかった・・・もういいかな・・・









おやつに?梅よろし。酸っぱい物とか、さっぱりしたものなら、食べたり飲んだりできるのです。

つわり? 覚えも無いしねw 更年期の年頃も過ぎてるのに、なんでこんなに不定愁訴なんだろう・・・



TEMUから、ガーデンニンググッズ(雑貨)が届きました。

鉢ラックも昨日着いたのですが、それを組み立てて、鉢を移動するのは大変なので、明後日に延期。

明日、声楽の発表会があるので、早く寝ないとと思いつつ、こんな日記を書いてるw

だから、写真日記にして、コメントは省略させて下さいね。

鳥のウェルカムボードを塀の上に置いたり、

巣箱や鳥かごを、枯れたハナミズキに掛けたり、

レターパックを鉢に置いたり、

ティンカーベルのソーラーライトをハナミズキの下の花壇に挿したりしてみました。

鳥グッズが多いなあw うちの花も撮影しました。
































































































































































































































































夕食は、昨夜の夕食の残りの、真だらのアクアパッツア(真だら・キャベツ・ミニトマト・アンチョビ&ガーリックソース・塩胡椒・オリーブオイル)、チキンのパンプキンサラダ・スライスアーモンド。

冷凍唐揚げを4個追加。夫と2個ずつ食べました。レモンをかけて。









夫は、好きな豆腐で、湯豆腐を作って食べてました。私の体調が少し悪いので。

明日の声楽発表会、大丈夫かな?・・・

でも、唐揚げ2個と、サラダは食べられた。アクアパッツアは半分くらい残してしまったけどね。

また、明日の朝食だなあw



明日は、声楽発表会。

2025年11月12日XML 11/19の声楽発表会のリハーサルでした。曲目は「アベマリア」( Luigi Luzzi ) 「霧と話した」(中田喜直作曲) ミュージカル「レ・ミゼラブル」の「夢やぶれて」 アリア「私は卑しいしもべIo son l'umile ancella」(オペラ『アドリアーナ・ルクヴルール』第1幕から)





夫に、私のiPhoneで声楽発表会のビデオ録画をしてくれるように頼んだ。

夫はAndroidなので、録画方法を知らないのですよね。

LINEで下記のように送ったけど、

「スマホの暗証番号は、○○○○です。

スマホの画面がロックされたら、
指で下から上へスライドさせ、暗証番号を入力して下さい。

一番前の席に座って、スマホを縦に持ち、指がレンズにかからないようにして下さい。

下のカメラ📷をクリックし、下のビデオに横にスライドし、録画して下さい。🔴になって、録画時間が進んでるかどうか確認して下さい。前奏から後奏まで、
伴奏を全部入れ、終わったら、ストップして下さい。」

実際にやってみないとわからないと言われた。

夫に操作してもらいながら、教えたけど、大丈夫かな?

割と理解が悪く、覚えられない人だから。

私が心配して、発表会が始まる直前にまた確認すると言ったら、朝だけでいいと言う。

不安だけど、朝確認して、任せるしかないかな。

忘れたら、LINEを見てと言ったけど、読む気がないらしい。

大丈夫かな?歌うよりも、録画の方が心配😅

来られない方に録画を送ったり、

YouTubeに載せるつもりなので、録画出来ないと困るのですよね。

まあ、最悪、リハーサルの時にも、天井に向けて録画したから、

歌だけだったら、それでもいいかな🥹

なんて、夫を信頼しないとダメですよね。

また、「信用しないならやらない」なんて言い出しかねないから、

任せるしかないよね。よろしくお願いします🙇


録画は夫に任せ、私は明日の準備です。

衣装、アクセサリー、化粧道具、酸欠になった時の酸素グッズなど、

いつもとは違う持ち物だから、忘れ物ないようにしないと。

普段、化粧も眉墨と、色付きリップクリームだけだから、

うまく出来るかな。一応、ファンデーションと口紅も持ったけど、古いからなあ。

朝では、パニックになりそうなので、用意しておきます。

また写真日記ですが、想像してみて下さいね。

https://plaza.rakuten.co.jp/friendly0205/diary/202511170010/

昨日、白レースタートルの毛玉取りをしたので、



それを着た上にまた白レースインナー、

その上にまた、下の紺のレースワンピースを着る予定。



寒いという予報だから、重ね着しないとね。

でも、ショール2つ持参して付け替え、

衣装替えの代わりにするつもりだから、

かえって暑くなったりするかも。

下に着込むと脱げないからなあ。

毛皮のショールと、



レースのショールです。





アクセサリーも一応、2セット持参しますが、

1部と2部の休憩時間は、遠くから来てくれる友達と話したり、

撮影したりしたいので、衣装替えは出来ないのです。

アクセサリーを替えるくらいは出来るか😅

イヤリングとネックレスのセット。

蝶と、花の2種類です。

蝶。





花。





新しいジップロックに入れて持参。



他のメンバーは、休憩時間に、衣装替えしたり、休憩したりしてるのです。

まあ、それが本来の使い方ですよね😅

私も、もし酸欠とか、体調悪くなったりしたら、休憩するかも。

一応、念の為、ネットで買った酸素ボンベや、

酸素アプリ、酸素リキッドなど持参します。

酸素ボンベも、セットしてみました。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月19日 00時08分22秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: