2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1

時代を通して性欲を促す食物とされてきたアスパラガスやアーモンド、アボカド、バナナ、フォアグラ、そして生カキ。米バリー大学化学教授のGeorge Fisher氏らは、これら生物にテストステロンおよびエストロゲンなど性ホルモンの分泌促進をもたらす物質であるD-アスパラギン酸およびNMDA(N-メチル-D-アスパラギン酸)が含まれていることを発見しました。Fisher氏は「われわれはこうした軟体動物の性欲を促す食物としての特性を裏づける科学的根拠があることを明らかにした」と述べています。自分のイメージでは、性欲を促す食物は鰻・蝮・山芋って感じですね。こちらの食物は科学的根拠が証明されてるのかな。まぁこういうものは半分は気持ちの問題ってのがあるでしょうから、実際の効果よりも「食べたんだ」という意識が大切なのかもしれません。今日の朝御飯は秋刀魚の混ぜ御飯と味噌汁と玉子焼きです。
2005年05月31日

水産業の業界紙「みなと新聞」によると、2004年度のメカブ市場は250億円となり、モズク市場の240億円を追い抜きました。240億円だの250億円って言われてもいまいちピンとこないので、何食分になるか考えてみました。分かりやすく1食を250円とすると、1億食分です。日本国民全員に行き渡るくらいの量ですね。自分は年間数食は食べてるなぁ。ってことは平均より食べてるってことですね。自分が余計に食べてるってことは、食べてないって人もいるってことで。皆さんは年間どれくらい食べるでしょう?今日の朝御飯は胡桃入りベーグルと鶏のから揚げとオムレツとスープです。日記のネタとは全く関係ないメニューになってます。
2005年05月30日

東京都心部を含む関東地方の地下に、これまで想定されていなかったプレート(岩板)があり、首都圏の地震活動に影響を与えている可能性があることが分かりました。関東地方で1979年以降に起きた地震の震源の分布を3次元で分析し、地下構造を調べた結果、群馬県まで延びていると考えられていたフィリピン海プレートが、実際には東京湾付近までしかなく、その先は第4のプレートとも言える別のプレートである可能性が高いことが判明したそうです。分析によると、新たなプレートは1辺が約100キロの四角形で、東京湾岸から群馬県にかけて広がっており、深さは40~80キロ、厚さは平均で25キロ程度とのこと。我が群馬は地震が少なく安心してましたが、危険な地域じゃないですか。地震の対策は全くしてないはぎまん家ですが、何か考えておいた方が良さそうですね。今日の朝御飯は納豆キムチご飯と味噌汁とコロッケと目玉焼きとおからです。
2005年05月29日

がんの代替療法として日本でも利用されているサメの軟骨について、米メイヨークリニックなどの研究グループが進行した乳がんと大腸がんの患者を対象に米国製品で臨床試験を実施、その結果「延命効果も生活の質の向上もみられなかった」とする論文を23日、米医学誌キャンサーに発表しました。試験は男女計83人の患者が対象。標準的な治療を行いつつ、無作為に選んだ約半数42人にサメ軟骨を、残り41人に偽薬を与え、医師もどの患者がどちらを飲んでいるか分からない厳しい条件で実施した結果、は両群の生存率に差はなく患者本人が評価する生活の質の点数についても統計的に意味のある差はなかったそうです。今まで癌に効果があると大金払ってこれを買ってる人いたでしょうね。その人達には相当ショックな研究結果だったでしょう。新たな癌に効くものが発見されることを祈りましょう。今日の朝御飯はカレーと焼きうどんです。またまた朝からご飯と麺の組み合わせ。しかもカレーと焼きうどんの組み合わせなんて、朝から食べるメニューじゃないですよね。でもこの組み合わせが好きで辞められないんですよねぇ。カレーは牛スジ肉を入れましたが、煮込みすぎて形がなくなってしまいました。また買ってきて追加しなくては。
2005年05月28日

歯の衛生週間(6月4―10日)を前に、福島県歯科医師会が、「歯みがきサンバ」と名付けたCDを制作しました。軽快なリズムに乗って、小学生に楽しく歯みがきの習慣を身につけてもらおうという趣向で、近く県内のすべての小学校に配布するとのこと。先行配布した小学校では子どもたちに大好評で、ブームを巻き起こしそうな気配だそうで、「マツケンサンバ」に続いて新たなサンバの登場です。この歌が流行るだけでなく、これにより子供たちの虫歯がなくなればいいですね。今日の朝御飯は納豆キムチご飯と豚汁と鰯のから揚げと玉子焼きです。
2005年05月27日

この組み合わせで美味しい料理出来ないでしょうか。単純に唐辛子オイルで茹でたブロッコリー炒めればいいかな。何故このようなことを言っているかというと、赤唐辛子とブロッコリーに含有される食品成分が、腫瘍細胞の成長を遅らせるか阻害して、癌と戦う手段になる可能性を示す2つの研究が、米国癌学会の年次集会で報告されたからです。唐辛子では「辛さ」成分であるカプサイシンが膵癌細胞に対して抗癌作用を示したというもの。カプサイシンは、癌細胞のアポトーシス(プログラム細胞死)を誘導し、正常な膵臓細胞には何ら重要なダメージを与えないことから、膵癌の新しい化学療法剤となる可能性を示しているといいます。ブロッコリーではアブラナ科の野菜に含まれるフェネチル イソチオシアネートが、卵巣癌で癌細胞と戦う特徴を示したというも。今までニュースで見る限り、色んな食材が癌予防に効果ありって言われてますね。ようはバランス良く食べるのが一番ということなのでしょうか。癌は遺伝すると言われてますが、癌の要因としては遺伝よりもストレスや食事の方が多いそうです。と言うことは、普段の生活である程度予防が出来るということですよね。まだまだ死亡原因の上位に位置する癌。治療技術よりも予防技術の向上に期待しましょう。今日の朝御飯は炊き込みご飯と豚汁と玉子焼きです。炊き込みご飯には椎茸・エリンギ・人参・ゴボウ・油揚げが入ってます。鶏肉入れるの忘れちゃいましたね。次は忘れずに入れましょう。
2005年05月26日

苦味を感じる遺伝子は人類進化の道のりで急速に退化したことを、総合研究大学院大学の郷康広研究員らが突き止めました。苦味への感受性は、毒を体内に取り入れないよう備えられたとされていますが、人類は発達した脳で毒を学習し、実際に食べなくても見分けられるようになったことが急な退化の原因らしいとされています。。苦味で一番に思い浮かぶのが秋刀魚のはらわたですね。これが苦味があって大好きです。はらわただけ集めて温かいご飯に乗せて食べたいっ!って思っちゃうくらいですから。他に苦味が旨味の食べ物って何がありますかね?今日の朝御飯は胡桃入りのベーグルとカレースープとソーセージとほうれん草のソテーとオムレツです。苦味がある食べ物はなかったですね。
2005年05月25日

江戸中期の老中・田沼意次が城主を務めた相良町で、まちおこしで販売されている「ワイロ最中(もなか)」の売れ行きが好調だそうです。“わいろ政治家”という田沼意次のイメージを逆手に取ったブラックユーモアが受けているようです。小判型の最中6個とお茶と「したごころ」と書かれたのし付き封筒が入っていて、ここまでやるとなかなかのものですよね。はぎまんは餡子大好きでなおかつ時代劇ファンでもあるので、この最中には興味津々です。近くで売られてないかなぁ。今日の朝御飯は納豆キムチご飯と味噌汁と豚肉&シシトウの炒め物と酢の物です。
2005年05月24日

最近巨人の清原選手の影響で坊主頭のサラリーマンが増えています。それを「マルガリーマン」と呼ぶようで、こう呼ばれるとかっこ良く聞こえますね。はぎまんは髪型には全く関心がなく、ずっと前から坊主にしてます。これが楽でいいですよ。もう髪の毛伸ばそうなんて思いません。最初の頃は周りからの目はキツイものがありましたが、今は見慣れてきたのかどうなのかそれほどでもなくなりました。見た目は怖いですが、実際はそんなことはないというのが分かったってのもあるのでしょうか。子供の坊主は「可愛い」「真面目」ってイメージがありますが、大人の坊主は「怖い」ってイメージが一番ですからね。今日の朝御飯は納豆ご飯と子持ち鰊と豆腐ステーキと大根おろしです。胡瓜はカクテキにしてみました。まだ漬かりが浅くて薄味でしたが、薄味好みの自分には丁度良かったです。
2005年05月23日

今週土曜日曜とお気に入りのパン屋が半額セール中。購入金額の半額の無料券が貰えます。昨日の朝の散歩途中で沢山買ってきましたよ。購入金額が777円でスリーセブンでした。いいことありますかね。今朝はそのパンを早速食べました。チーズのベーグルです。焼きたてじゃないですが、表面パリパリ中はフワフワを維持してました。今日の朝御飯他には野菜スープと鶏肉のソテーとオムレツとオニオンスライスです。
2005年05月22日

数日前に作った牛スジ大根をタッパに入れて冷蔵庫で保存していました。そうすると汁がプルプルに固まるんですよね。これってコラーゲンなんでしょうか。この旨味たっぷりの美味しい汁を楽しむために、汁を吸う食材を追加するのがウチの定番です。今日はお麩を入れました。これでお肌は艶々プルプルになったかな。その他は納豆ご飯と味噌汁と鯖の竜田揚げと玉子焼きです。
2005年05月21日

ってこれはガンダムファンの妄想でしたね。3倍とは言わないまでも、スポーツで赤いものを身に付けると能力がアップするという調査結果が出ました。研究チームは2004年のアテネ五輪で行われたボクシング、テコンドー、レスリングのグレコローマンとフリースタイルの格闘技4種目で、赤と青、どちらの色の競技服やプロテクターを身に着けた選手が勝ったかを調べた結果、この4つの競技全てで赤が勝つ傾向が強いということが統計学的に明らかになったとのこと。赤は闘争心を増すのですかね。だとすれば相手選手にも効果が出ても不思議ではないですね。色や匂いは人間の心理に色々と影響を与えるようです。好みの色で心理状態が分かるなんてことを言う人もいますね。自分は青や緑が好きですが、どんな状態だか分かる人いますか?今日の朝御飯は納豆キムチご飯と味噌汁と鶏ムネ肉のソテーと目玉焼きと蕗の煮物とおからです。蕗の煮物と胡瓜の糠漬はこのコラムに何度も登場しておなじみの裏のおばあちゃん製です。とっても美味しくていいのですが、ちょっと塩辛いのが難点です。他のおかずを薄味にして塩分多くならないように調節してます。
2005年05月20日

群馬の言葉は語尾がちょっと変なだけで、イントネーションはほぼ標準語です。語尾が「~だんべぇ」ってなるのが特徴ですね。なので群馬県人がテレビのインタビューで受け答えしてても、標準語のテロップが表示されるってことはありません。。外国の田舎に住む人へのインタビューで日本語訳がつく場合、東北の方言がベースになるとか。日本の田舎の代表は東北なんですかね。この「方言」「地元語」のことを「ジモ語」と言うらしいです。地元住民のことを「ジモピー(地元ピープルの略)」って言うのもありますね。日本語が壊れてると言う人もいますが、こういうのも時代の変化で仕方ないですかね。今皆さんが話している言葉だって、江戸時代から比べれば壊れてるんでしょうし。今日の朝御飯は豚そぼろ&牛蒡丼と味噌汁とおからです。豚そぼろ&牛蒡丼は豚ひき肉を炒めてそこにあく抜きした牛蒡のささがきを入れて、酒と醤油と味醂で味付けして煮て、最期にとろみをつけるだけです。仕上げに小松菜追加してみました。緑が入ると色合いが良くなりますからね。豚肉と牛蒡から美味しい味が出て最高ですよ。郁恵・井森のデリデリキッチンからの受け売りですけどね。
2005年05月19日

定年を迎えたおじさんたちが好んで着るファッションのことを「ジャケパン」と言うらしいです。ジャケはジャケットでパンはチノパンの略。これって自分が仕事をする時の格好なんですよね。ラフでも許される(と思ってるのは自分だけかも)仕事なので、この「ジャケパン」が自分の定番となっています。勿論ネクタイはしてませんよ。これだけでもこれからの暑さ対策になりますよね。国会では衆議院で6月から4ヶ月間上着とネクタイを着用しないよう提案がありました。冷房温度を28℃に設定する代わりに軽装を奨励するものですね。以前国会議員で「省エネスーツ」ってものを着ている人いましたよね?あの「省エネスーツ」はどこにいってしまったのでしょう。環境問題を考えたらなかなかいいものだと思ってたんですけどね。やっぱり「正装=スーツ」って考えは崩せなかったのでしょうか。これから梅雨・夏がやってきます。特に女性は薄着で乗り切りましょう、ってただのスケベオヤジじゃん(笑)今日の朝御飯は納豆ご飯と牛スジ大根です。納豆には大根葉を混ぜました。牛スジ大根には美味しい汁を満喫するために焼き豆腐と味玉と小松菜を追加しました。汁に美味しいダシが出てますからね。その汁も楽しまないと勿体無いです。
2005年05月18日

コラムのネタを考えるのが面倒になってきて、今日も食事ネタだけです。こんな調子なら、「今日のコラム」ってタイトルはやめた方がいいですよね。「今日の朝御飯」にタイトル変えようかな。今日の朝御飯は納豆キムチご飯と豚汁と鶏ムネ肉のソテーです。鶏肉は昨夜から生姜醤油に漬けておきました。それをソテーしただけです。時間のない朝にはほっといても出来る料理なので便利です。まだムネ肉は余ってて、塩と粗挽き胡椒を擦り込んであります。生姜醤油もいいですが、シンプルに塩胡椒ってのも肉の味が感じられていいもんですよね。
2005年05月17日

久しぶりに餃子作ってみました。最後の方に作ったものなので、あんの量調節のため大きさが不揃いです。あんにはニンニク入れませんでした。そうすれば朝でも食べられますからね。でもニラたっぷり入れちゃったから、臭いは出ますかね。ニラは裏のおばあちゃんがウチのすぐ隣に植えてくれてるので、それを自由に食べられます。他はいつもの納豆キムチご飯と豚汁です。
2005年05月16日

東北大大学院工学研究科の西沢松彦教授らの研究グループは血液に含まれる糖分で発電する燃料電池を開発したと発表しました。実験では、血液を模した牛の血清(血液の成分)を使っての発電に成功。1円玉サイズの電極なら0・2ミリ・ワットに相当するそうです。これによりペースメーカー等の体内に埋め込む医療器具の電池交換が必要なくなり、患者への負担が軽減されます。世の中色んな研究をしている人がいるんですね。まさか血液で発電とは。もっと効率よく大量に発電出来るようになれば、携帯機器を自分の血液を使って充電なんてことが可能になったりするのかな。そこまで血が滲む努力をしなくても、今でもあるハンドルを回したり握ったりする方法で十分ですね。今日の朝御飯は納豆ご飯とあんかけ豆腐です。今日はキムチではなく大根葉を納豆に混ぜてみました。これもなかなか美味しいです。
2005年05月16日

何かのテレビ番組でヨーグルトが花粉症予防に効果があると言ってたのを聞いて、今年は年明け頃から春まで毎日ヨーグルトを食べてました。その効果があってなのか、花粉の飛散量が多かった今春でも苦しい思いはせずに過ごせました。自分はノーマルなものを食べてましたが、色んな種類のものが発売されてるのですね。何やら名前に意味がありげなアルファベットが付いてるものやアロエやフルーツが入ってるもの。そう言えばカスピ海ヨーグルトなんてのもありましたね。まだ増やして食べてる人いますでしょうか。今日5月15日は「ヨーグルトの日」です。ヨーグルトの研究をしたロシアのメチニコフ博士の誕生日とのことで明治乳業が制定しました。今日の朝御飯ではしっかりヨーグルト食べましたよ。大好きなきな粉と餡子が入ってます。ヨーグルトに餡子入れることに首を傾げる人がいるようですが、これがとっても美味しいんですよ。是非試してみてください。
2005年05月15日

ペットアレルギーによる喘息患者の中でペットを飼っている人を対象に調査した結果、喘息の原因がペットであるにも関わらず、ペットを飼うことを辞めた人は一人もいなかったとのことです。ウチでも犬を飼ってますが、その気持ちは十二分に分かります。自分は幸いにもペットアレルギーではありませんが、例えそうなったとしても絶対手放せないですね。もうペットではなく家族の一員ですから、それを手放すなんて考えられません。そんな気持ちがウチの二人には伝わってるのかなぁ。今日の朝御飯は納豆キムチご飯と味噌汁とコロッケと冷奴です。
2005年05月14日

資生堂がHPに掲載した意識調査に抗議が殺到したそうです。どのような内容の掲載かと言うと、「薄毛レポート」というコーナーで「あなたの親族に薄毛はいますか?」の質問の回答をグラフで表していましたが、そのタイトルが「薄毛はあなた一人の問題ではありません。子孫も迷惑です」としていました。「好きで薄毛なわけでない」「薄毛で子孫に迷惑とは、どういう意味か」などの抗議が多数寄せられたそうで、現在はそのページが削除されました。はぎまんは髪の毛には全く関心がなく、一番楽な坊主にしてます。長さは巨人清原よりもちょっと長いくらいです。バリカン使って自分で刈ってるので、中途半端な長さに揃えられないんですよね。持ってるバリカンの一番短い状態で刈ってます。散発代やシャンプー代が節約出来ますし、朝の髪の毛セットの時間もなくなります。皆さんも坊主にしてみませんか?今日の朝御飯は納豆キムチご飯と味噌汁と豚の冷しゃぶと冷奴です。
2005年05月13日

今朝はいつもの納豆キムチご飯ではなく、雑穀ご飯です。「大麦・もちきび・もちあわ・黒豆(大豆)・緑豆・小豆・黒米・黒ごま・アマランサス」の9種類の豆・雑穀が入ってます。いつものご飯は特に触れてませんが、発芽玄米やアマランサスが入ってるんですよね。ご飯からもしっかり栄養を摂取しようと欲張ってます。その他は豚汁とソーセージと目玉焼きとサラダと鶏皮&エノキ&カニカマのマヨネーズ和えとなってます。
2005年05月12日

今日も朝御飯ネタだけです。今日の朝御飯は豚とキムチが沢山です。ちょっと偏ってますかね。納豆キムチご飯に豚汁に豚キムチに目玉焼きです。半熟目玉焼きの黄身は納豆キムチご飯の上で潰して、黄身を全体に混ぜて食べました。お行儀悪いですかね。でもこれが最高に美味しいんです。
2005年05月11日

今日もなんのヒネリもないタイトルです。ちょっと忙しいので、このネタだけでご勘弁を。今日の朝御飯は納豆キムチご飯と味噌汁とソーセージと目玉焼きとサラダです。
2005年05月10日

文部科学省が「日本の大人にはこれくらいの科学常識が必要」という目安作りを行うそうです。子供の科学離れが問題になっていますが、「大人も科学しなくてはいけない」との方針で、科学者や教育関係者が数年をかけて検討し、望ましい「基礎的要素」を示すことになるようです。1999年~2001年にかけて、世界17か国の学術機関などが連携して18歳以上を対象に常識的な科学分野の11問について正誤を尋ねた結果、日本の正答率は54%で13位。1位スウェーデンの73%、5位アメリカの63%などに比べ「常識の無さ」が目立っているという結果になりました。その際に使われた質問が以下の11問です。○×でお答えください。 〈1〉地球の中心部は非常に高温 〈2〉すべての放射能は人工的に作られた 〈3〉我々が呼吸に使う酸素は植物から作られた 〈4〉赤ちゃんが男の子になるか女の子になるかを決めるのは父親の遺伝子 〈5〉レーザーは音波を集中することで得られる 〈6〉電子の大きさは原子よりも小さい 〈7〉抗生物質はバクテリア同様ウイルスも殺す 〈8〉大陸は何万年もかけて移動しており、これからも移動するだろう 〈9〉現在の人類は、原始的な動物種から進化した 〈10〉ごく初期の人類は、恐竜と同時代に生きていた 〈11〉放射能に汚染された牛乳は沸騰させれば安全ちなみにはぎまんは〈6〉のみ間違えで、10問正解でした。今日の朝御飯は納豆キムチご飯と味噌汁と肉野菜炒めと目玉焼きです。
2005年05月09日

今日も昼は麺類で、これで5日連続となりました。麺類1日1食はず~っと続けてます。この1日1食ってのが長く続ける秘訣ですかね。今日は夕御飯までの3食の公開です。晩御飯は簡単に済ませる予定ですし、夜はゴタゴタで公開出来るかわからないので。朝御飯:ホットケーキとツナサラダとヨーグルトとバナナです。昼御飯:スパゲッティーナポリタンとわかめサラダです。夕御飯:納豆キムチご飯と味噌汁と赤魚のホイル包み焼きと冷奴です。
2005年05月08日

意識してやってる訳ではないのですが、休日の昼は麺類になる率高いです。今日も麺類。麺食いなはぎまんなのです。朝御飯:納豆キムチご飯と味噌汁と秋刀魚と玉子焼きと小松菜の胡麻和えです。昼御飯:ジャージャー麺です。今テレビで松平健さんが和風ジャージャー麺作ってます。麺はうどんでタレには八丁味噌使ってます。おぉ~最後に金箔乗せてるし。見た目で大きく負けてるなぁ。
2005年05月07日

昨日新玉葱貰ったので、生でがっつり頂きました。新玉葱は生でも甘くて美味しいですね。それでは今日の4食です。朝御飯:ピザトーストとソーセージと目玉焼きとバナナとヨーグルトです。昼御飯:納豆キムチご飯とオニオンスライスうどんと鶏のから揚げと冷奴です。うどんに新玉葱のスライスをたっぷり乗せて鰹節をかけました。夕御飯:レタス炒飯です。玉子はフワッ、ご飯はパラッ、レタスはパリッって感じがいいですね。晩御飯:お好み焼きです。今日はうどんを入れてみました。生地は山芋入りです。
2005年05月06日

今日も朝と昼だけの公開です。朝御飯:納豆キムチご飯と豚汁うどんです。昨日の豚汁にうどんを入れて簡単に済ませました。これだと調理時間数分で済みます。忙しい朝には最適ですよ。って休日なんで朝忙しくなかったんですけどね。昼御飯:あんかけ固焼きそばです。焼きそばはこの食べ方が一番好きです。麺があちこちに突き刺さるのが難点ですけどね。ちょっとあんがゆるかったようで、麺にあまり絡みませんでしたが、味付けはまぁまぁでした。
2005年05月05日

GWは安近短で済ませております。ちょくちょくと出掛けてはいますが、どこも車で1時間以内です。遠出しようとしたら、帰省&Uターンラッシュに引っかかっちゃいますからね。その他は録画溜めしてあるものと映画のDVDを消化しようとゴロゴロしながら見てます。DVDになってから録画した順番に見なくなったので、今は4月17日の「鉄腕Dash!」を見てます。この番組はすぐ見なくても後の週を先に見たとしても大丈夫なのでいいですね。こんな食っちゃ寝の生活が最高です。今日は朝昼だけの公開です。夕晩はどうしようか思案中。朝御飯:ソーセージサンドと鶏のトマト煮と小松菜&シメジの炒め物とバナナヨーグルトです。昼御飯:親子丼と冷やしキツネ納豆うどんです。
2005年05月04日

昨日は間食したせいで、3食+軽食で済ませてしまいましたが、今日は間食することなく、4食しっかり頂きました。それでは今日の3食です。朝御飯:納豆キムチご飯と味噌汁と焼き子持ち鰊と玉子焼きと小松菜&桜海老の和え物です。昼御飯:麻婆豆腐定食です。夕御飯:つけ麺です。スープは鶏がらだしに海老を入れて味付けは豆板醤です。晩御飯:お好み焼きです。
2005年05月03日

今日は珍しく胡麻煎餅を間食してしまったので、もう1食いけるか微妙なとこです。この時間で食べる気ないから、多分このまま寝ることでしょう。そんな訳で今日の3食です。朝御飯:キムチ納豆ご飯と味噌汁と肉野菜炒めと目玉焼きです。昼御飯:ソース焼きそばです。晩御飯:スパゲティーミートソースとピザトーストです。
2005年05月02日

なーんにもせずに連休も3日目。このなーんにもしない日々が幸せなんですよね。食っちゃ寝の生活をずっと続けていたいです。朝御飯:小豆粥と玉子焼きと冷奴と小松菜のおひたしです。水加減失敗したお赤飯ではありません。でもちょっと水が足りなかったようですね。昼御飯:エリンギの炊き込みご飯と冷やしかき揚げうどんです。
2005年05月01日
全32件 (32件中 1-32件目)
1