2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

悪質ドライバーで有名な大阪。違法駐車を防止する面白いTV-CMも話題になりましたね。大阪府警がホームページで、再三の出頭要請に応じず、反則金を払わないなど悪質なドライバー124人について逮捕予定を事前公表したところ、反則金の納付が急増したとか。悪質なドライバーにはこれくらいのことをしないと駄目ってことですね。悪質ドライバーは一人残らず検挙して、安全な車社会がやってきて欲しいです。今日の朝御飯は納豆ナメタケご飯と豆腐&オカラ&トマトのサラダと鶏のソテーと目玉焼きです。
2005年06月30日

1966年の今日、人気絶頂のイギリスのロックグループ・ビートルズが初来日し、日本武道館で3日間5回の公演を行いました。6月29日は「ビートルズ記念日」です。その際にドリフターズが前座を務めたのは有名な話ですね。はぎまんはこの時の記憶は全くないのでビートルズは過去の人という感じですが、今でも沢山の歌が歌い継がれていますし、当時の人気の高さは相当なものだったのでしょう。ドリフターズが前座を務めるくらいですから、ビートルズの偉大さがこんなところから分かります。自分が子供の頃のドリフターズと言ったらそれはもう超が何個も付くくらいの人気者でしたから。ドリフを子供の頃楽しんだ人達が、今大人になってドリフのDVDで昔を懐かしむ。今度の第二弾も買わなくちゃ。今日の朝御飯はオクラ納豆ご飯とピーマンの肉詰めです。
2005年06月29日

今日6月28日はパフェの日です。1950年、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲームを達成したことに因み制定されました。パーフェクト→パフェとくだらないオヤジギャグかと思ったら、パーフェクトはフランス語で「パフェ(parfait)」なんですね。パフェがフランス語だったということを知った点でも、ひとつ賢くなった日でした。今日の朝御飯はホットサンドとサラダです。
2005年06月28日

期待している大きな報酬ではなく、やむを得ずほかのものしか選べない場合には、脳の特定の部分が活発に活動していることを木村実京都府立医大教授らがサルの実験で解明し、米科学誌サイエンスに発表しました。木村教授は「この部分は葛藤や落胆などの感情や試行錯誤することと関係がある」としています。脳の働きが解明されてくると、感情を自由にコントロール出来る装置とか出てくるんでしょうか。犯罪防止等に使われるのは賛成ですが、日常的に使われるようになったら、皆つまらない人間になっちゃいますね。笑ったり悲しんだり怒ったりとこれからも色んな感情を味わっていきたいもんです。今日の朝御飯は回鍋肉定食です。回鍋肉ってMS-IMEで変換出来るんですね。朝から嬉しくなっちゃいました。予想以上の結果が得られた場合、脳のどの部分が活動するのかな。
2005年06月27日

今日は朝からドタバタして、朝御飯のアップがこんな時間になってしまいました。朝御飯はしっかり家で食べましたが、昼夜は同じ店で中華食べました。もう腹いっぱいです。そんなに食べてきたのに、お風呂入る前に体脂肪計に乗ったら体脂肪率が激減してて一桁台になってました。あのから揚げや春巻きはどこにいってしまったんでしょうか。肉体労働もしたから全て消費されちゃったのかな。今日の朝御飯は納豆キムチご飯とワカメスープとコロッケと目玉焼きと冷奴です。
2005年06月26日

はぎまんの卒業した高校では、煙草の害について学習する授業があり、ズームイン朝や地元のTV局が取材に訪れたりしてました。はぎまんが行った実験風景が撮影され、その後インタビューも受けたのですが、放映時は見事にカットされてました。見る目の無いディレクターですよね。喫煙者はたばこを吸わない人に比べ、細胞のDNAレベルでも老化が早いという研究結果をロンドンのセントトーマス病院など英米チームがこんな英医学誌ランセットに発表しました。試算では、1日1箱を40年間吸い続けると、吸わない人に比べ細胞が7・4年分、余計に歳をとることになるとのことです。40年毎日1箱って凄いことですよね。1箱20本で年間365日で40年だと約30万本です。値段も相当な額になるでしょう。知り合いにJT職員がいますし、煙草税は日本の貴重な財源です。煙草全面廃止ってのは声を大にして言い辛いですが、嫌煙者への保護が今以上に定着することを願ってます。他人の煙草の影響で、自分の寿命が縮まるのは嫌ですもんね。今日の朝御飯は豚丼と味噌汁と冷奴です。
2005年06月25日

キャベツ消費大作戦継続中です。今日も朝から頂いております。今日の朝御飯はチキンサンドとスープとサラダです。全品にキャベツ使用してます。ウチは幸い何でも食べてくれるリックとジュニアがいますので、このふたりにも協力して貰ってます。
2005年06月24日

昨日に続いて今日も朝から丼です。今日はから揚げ丼。ご飯の上にキャベツの千切りを敷いて、その上にから揚げとポーチドエッグを乗せて、オーロラソースをかけました。お皿にから揚げと目玉焼きとキャベツの千切り乗せるのと内容は同じですが、丼にすると味わいがアップしますよね。その他は味噌汁と冷奴とキャベツの漬物です。昨日知り合いの八百屋で大きなキャベツを2個も貰ってしまい、どう処理しようか思案中です。ロールキャベツにして冷凍保存を計画中。他に上手に保存出来る方法何かないですかね。
2005年06月23日

料理雑誌のダンチュウ。今月の特集は「丼」です。前半ははぎまん家の経済状態では手が出そうもない高級な丼が沢山紹介してあるのですが、後半は庶民の味方美味しそうなカツ丼や親子丼が紹介されてます。それを見てから丼をよくやってるのですが、今日は朝から丼にしちゃいました。見ての通りカツ丼です。カツはトンカツでなくチキンカツです。日頃「朝からカツ丼食えるぜぃ!」と豪語していますが、それが真実であるということを証明した今日の朝御飯でした。
2005年06月22日

メニューはそんな感じですが、これ朝御飯です。納豆キムチご飯とスープと鶏のから揚げとソーセージと目玉焼きとスパゲッティーナポリタンと炒めピーマンとサラダです。これで480円だったらお買い得?ガストのランチに納豆キムチご飯は出てきませんね。
2005年06月21日

全米体重管理レジストリとして知られる研究の共同開発者Rena Wing博士は、米国食品医薬品局のホームページを通じて米国の減量成功者に共通する4つの行動を発表しました。 平均で60ポンド(約27.2kg)減量し、6年間それを維持してきた3千人を超える成人の情報を含むレジストリのデータベースによると、それらは(1)低カロリーおよび低脂肪食の摂取(2)頻繁な体重測定(3)極めて活発な身体活動(4)毎日の朝食摂取でありました。自分も体重を減らせた一人であり、この4つの項目のうち(2)、(3)、(4)を実施しています。体重は毎日測定し、体脂肪とともにグラフ化していますし、運動は毎日朝晩1時間ずつ歩いてます。朝食についてはここで毎日公開している通りです。ただ自分の場合体重減り過ぎてしまい、BMIが18.5を下回ってます。これは痩せ過ぎに属し、最近の研究では病気になり易いと言われてます。病気の予防や長生きのためには小太りが一番いいそうですね。小太りという微妙が状態を維持するってのが、これまた難しいかなぁと思うのですがどうでしょう。今日の朝御飯は納豆キムチご飯と味噌汁と焼鮭と玉子焼きとトマトです。
2005年06月20日

今日は日曜日。この日曜の夜、テレビから『サザエさん』のテーマソングが聴こえてくると、「明日からまた会社か」と憂鬱になってしまう・・・。こんなことに心当たりはありませんか? このように、日曜の夜になると憂鬱が深まり、精神的に不安定になってしまうことを、「サザエさん症候群」などと呼びます。このシンドロームは、一般的に、性格がまじめな一人暮らしのシングル女性に多いといわれているようです。週末を楽しく過ごしたとしても、日曜の夜には、翌日の仕事に備えてそれぞれの家に帰らなければなりません。楽しかった週末とウィークデイのつらい仕事のギャップを思うと、どうしても気持ちが落ち込んでしまうのが原因であるとのこと。これが原因だとしたら、楽しくない週末を過ごすことが予防に繋がるのでしょうか。そんなわざわざ悪い方へ合わせる必要はないですよね。仕事を楽しいと思えば解決するはずです。しかし、この「仕事を楽しく」って感覚がなかなか抱けなかったりします。好きなことでも仕事になると義務やら責任が出てきて嫌になったりしますから。仕事を好きになる.....う~ん、難しい。今日の朝御飯は納豆ご飯とおからと豚キムチです。トマトサラダも食べる予定で作ってあったのですが、並べるの忘れてしまいました。卒業写真の欠席者みたいに追加しとこうかとも思いましたが面倒なのでやめました。
2005年06月19日

米ニューヨーク大学医学センター臨床教授のStuart Garay博士らが喘息患者235人を調査したところ、56%で笑いが喘息の誘因であると認識しており、その多さに驚いたといいます。以前ここで笑いの有効性について書いたことがありましたが、喘息患者には笑いが良い方向へいかないことがあるようですね。好意的な笑いは人を幸せにするものと思っていましたが、そうではない人がいるのは残念なことです。病気が治って早く気持ちよく笑える日がくるといいですね。今日の朝御飯は納豆ご飯とおからと牛スジ大根とソーセージと目玉焼きとトマトです。
2005年06月18日

時代劇・舞台俳優のイメージが強かったマツケンこと松平健さんですが、昨年のマツケンサンバ2のヒット以降CMやバラエティー番組にも出演し、ファン層を広げています。この季節から多くなる水虫薬のCM。それにマツケンが出演しているの知ってます?マツケンが道で会ったご夫妻の足を見て水虫を見付けるというものですが、最初は普通の洋服姿で出てきて違和感あるのですが、最後は将軍スタイルで騎乗と見慣れたマツケンに戻ります。やっぱりこのスタイルでないと駄目ですよね。皆さん自分の足を見ることありますか?自分は滅多にないですね。幸い水虫にはなっていませんが、足の爪は健康診断の道具としてとても重要で、米国足病学医師会によると足の爪はしばしば全身性疾患の存在または発症の早期徴候を示すバロメータの役割を果たしているそうです。例えば、へこんだ爪や肥厚した爪は乾癬を、外側ではなく内側に湾曲した爪は鉄欠乏性貧血を予言することがあるとのこと。普段軽視しがちな足の爪ですが、改めて見る必要がありそうですね。今日の朝御飯は納豆ご飯と味噌汁と秋刀魚の揚げ浸しと玉子焼きと牛スジ大根です。
2005年06月17日

以前は夢であった宇宙旅行も日本人向けの商品が出てきたりと現実のものになってきました。とは言え、料金はまだまだ簡単に行けるものではありません。数十年前は「憧れのハワイ航路」と言われていましたが、今は国内旅行よりも安く行けるツアーもあります。宇宙旅行もそんな時代が来るのでしょうか。今日6月16日は「無重力の日」です。「無(6)重力(16)」の語呂合わせですね。旅行には興味ありませんが、無重力は一度体験したいと思ってます。100秒の無重力体験なら約30万円で実現出来るツアーがあります。ドリームジャンボでは駄目でしたが、サマージャンボで3億円当たったら体験してみましょうか。今日の朝御飯は胡桃入りベーグルとサラダです。サラダは鶏・ゆで卵・レタス・トマト・エノキ・大根・大葉を入れました。
2005年06月16日

今日も日記のネタは手抜きですが、朝御飯は手を抜かずにしっかり作りました。納豆キムチご飯と肉ジャガと鶏&エノキ&みつ葉&大葉の胡麻マヨネーズ和えと切干大根の煮物です。肉ジャガは小さい新ジャガが安く手に入ったので、大きいまま揚げて入れちゃいました。一晩炊飯器で煮ましたが、まだ煮が足りないかなぁって感じでしたね。大きいままじゃない方が良かったかも。
2005年06月15日

このタイトルの時はネタがないか忙しいかで朝食のネタだけにする場合です。今日は前者かな。今日の朝御飯は納豆キムチご飯と味噌汁とコロッケと目玉焼きと切干大根&みつ葉の胡麻マヨネーズ和えです。キムチは知り合いのお母さんお手製の本場韓国の味です。スーパーで安売りしているなんちゃってキムチとは大違いです。味噌汁には大根・人参・里芋・葱・えのき・みつ葉・豆腐・油揚げが入ってます。切干大根はみつ葉と混ぜてすり胡麻とマヨネーズで和えました。
2005年06月14日

無事是名馬と言われるように、名選手は怪我や病気に強いように思えます。とすれば、プロ野球G軍のK選手は名選手とは言えないのですかね。優れた能力を持っていることは皆が認めるとこでしょうが、常時活躍出来なければその能力が活かせませんもんね。今日6月13日は「鉄人の日」です。1987年、プロ野球広島東洋カープの衣笠祥雄選手が、2131試合連続出場の世界記録を作りました。プロ野球は年間約130試合ですから、約16年間試合に出続けたということになりますね。骨折してても試合に出場したとか。怪我により1打席だけの出場もあったようですが、それでもこの記録は世界に誇れるものです。朝食日記も16年休まず続けたら「朝食の鉄人」と言われるようになるかな。今日の朝御飯はホットサンドとサラダです。ホットサンドはミートソースとチーズが入ってます。
2005年06月13日

あちこちのサイトを転々としながらももう半年以上続けている朝食日記。始めた時にはこんなに長く続けるとは思っていませんでした。これも皆さんの温かいコメントのおかげです。ありがとうございます。今日6月12日は「日記の日」です。1942年、ユダヤ人の少女アンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められました。アンネの家族は、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害を逃れて、アムステルダムの隠れ家に身を隠しました。日記は隠れ家に入る少し前の13歳の誕生日に父から贈られたものでした。自分の日記は「アンネの日記」ほど素晴らしいものではありませんが、これからもよろしくお願いします。今日の朝御飯は納豆ご飯と味噌汁と豚キムチです。
2005年06月12日

San Francisco Chronicle紙によると、ビニール製品や他のプラスチック製品によく用いられるフタル酸エステルが、男子乳幼児の生殖器の発育を阻害する可能性があることが、米ロチェスター大学の研究により明らかにされました。フタル酸エステルは、香料や石鹸、化粧品類、塗料、錠剤のコーティーングなどにも用いられている化学物質で、母体の尿中フタル酸エステル濃度が著しく高値を示した男児のうち、21%が精巣下降不全や小陰茎などの合併症を来していたそうです。ビニール製品やプラスチック製品なんて子供の頃から沢山使ってきましたよね。他の材料と比べて安全と言われていましたが、まさかプラスチックまで害があるとは。このフタル酸エステルはこれらの製品をどう使うと体内に摂りこまれるのかというのがニュース記事に載ってませんでしたが、熱により溶け出てきたりするんですかね。今頃ナニに影響あるなんて言われてももう遅いです。今日の朝御飯はコッペパンとパスタと鶏肉のトマト煮とサラダです。コッペパンは餡子とバターが挟まってます。他にもジャムとバターとかもありますが、餡+バターの組み合わせが一番好きですね。
2005年06月11日

タイトルのフレーズが最近流行のようですね。お笑いコンビのギャグだとか。お笑いブームで何じゃこりゃってのも出てきておじさんには訳分からなくなってます。ブームが去って本物だけが残る時代がやってきて欲しいですね。今日6月10日は「無糖茶飲料の日」です。「無(6)糖(10)」の語呂合わせですね。自分は甘い飲み物が苦手です。飲み物で一番好きなのが牛乳。その次が緑茶かな。普段は牛乳・緑茶・麦茶・ウーロン茶・紅茶を飲んでます。コーヒーはインスタントなら平気ですが、レギュラーは飲んだ後に胸焼けしてしまうので、飲まないようにしてます。それにトイレが異常に近くなるんですよね。お茶やコーヒーは利尿作用がありますが、コーヒーだけは異常に効いてしまいます。そんな人他にもいますか?今日の朝御飯は納豆キムチご飯と味噌汁と鶏の照り焼きです。
2005年06月10日

広島東洋カープで今年から活躍していたベースボールドックのミッキー君。この度引退を決意したようです。ファンが自宅に押し掛けるなど高騰した人気が悪い方向へいってしまったようで、ミッキー君には可哀想な結果となってしまいました。今までも色んな動物がブームになりましたね。最近で言えばレッサーパンダの風太君。こちらも沢山の人が訪れたために気が休まらずに園側は休憩時間を設けたとか。熱くなり過ぎずにもう少し冷静に行動して頂きたいですね。動物を労わる気持ちを忘れないで欲しいです。今日の朝御飯は納豆ご飯とカレースープと鶏のから揚げです。牛スジカレーをベースに具を追加してスープにしました。
2005年06月09日

今日はドタバタしてコラムのアップが遅れてしまいました。晩御飯も食べ終わって、今更朝御飯ってのもなんですが、恒例行事ですからね。今日の朝御飯は納豆キムチご飯と味噌汁とソーセージと目玉焼きと酢の物です。味噌汁はワカメ・エノキ・豆腐・油揚げ・お麩・葱・みず菜が入ってます。酢の物は胡瓜とワカメと桜海老です。
2005年06月08日

厚労省は健康保持などのための標準となるエネルギーや栄養素の摂取量を示す「栄養所要量」を5年ごとに更新しています。2005年版で改められた点は、「日本人が食べるべき栄養素の量」を信頼度の高い科学的根拠に基づき提示したことです。テレビ番組等で、必要な栄養素を摂取するためにどれくらいの食べ物を食べなければいけないかってやってますが、どれもとんでもない量になってますよね。全栄養素を必要な量摂取出来てる人が果たしているのでしょうか。それを実現しようとしたら太ってしまいそうですね。今日の朝御飯は納豆キムチご飯と味噌汁と焼鮭と玉子焼きと大根おろしです。
2005年06月07日

今日の朝御飯は牛スジカレーとみず菜&大根のサラダです。いつもは安い夜間電力を使って炊飯器で煮るのですが、今回は肉の歯応えを味わいたかったので、鍋で短時間で仕上げました。以前に作った牛スジカレーをベースにして作ってるので、溶けかかってる牛スジも味わえてダブルで美味しいカレーです。皆さんはカレーをお皿に盛る時はどうしますか?はぎまんは皿全体にご飯をよそってご飯全面にカレーを乗せます。ご飯を半分にする人もいますよね。レストランだとご飯とカレーが別々に出てきて、少しずつかけながら食べたりする人もいますし。たかがカレーされどカレーで皆それぞれのこだわりがあって面白いですね。
2005年06月06日

英科学誌ニュー・サイエンティストは、地球に2085年に衝突する可能性のある彗星が発見されたと報じました。ただし、衝突の確率は30万分の1だそうです。ジャンボ宝くじの1等当選確率が確かこれくらいだったような。宝くじ買う時は、当たると思って買ってるのに、同じ確立の彗星衝突はそんなこと有り得ないだろうと思ってしまうこの都合の良さ。ジコチュー入ってますかね。今日の朝御飯はピザトーストとサラダとバナナヨーグルトです。
2005年06月05日

BSEで牛肉の安全性が問題になっていますが、世の中にはこんな驚くべき牛肉が存在します。それは天然乳化剤などを加えて人工的に作った霜降り肉。150グラム千円くらいのサーロインステーキは、ほとんどなんらかの形で加工された肉であるそうです。人工霜降り肉の加工方法は、赤身肉におよそ100本の針を使って牛脂を注入し、表面を拭って金属型にはめて形を整え、筋の除去による裂け目を手でならして、外食産業が求める均質規格の霜降り肉に仕上げるという流れになってます。この説明を聞くと、食べるのが怖くなりますよね。回転寿司のネギトロは、赤身にサラダ油を混ぜてるって話も聞いたことあります。安さと味も大事ですが、それ以上に安心出来る食べ物を提供して貰いたいものです。今日の朝御飯は納豆キムチご飯と豚汁とチーズはんぺんとみず菜のサラダです。はんぺんは焼きたては膨らんでたのですが、食べる時にはしぼんでしまいました。持続力がないですね。
2005年06月04日

鼻に噴霧すると人に対して抱く信頼感を強める働きがある物質を特定したと、スイス・チューリヒ大のエルンスト・フェール教授らのチームが2日付の英科学誌ネイチャーに発表しました。この物質は、人体でつくられるホルモンの一種「オキシトシン」で、他人に対して健全な信頼感を持てない、ある種の障害の解明や治療法の開発に役立つと期待される一方、人の精神や行動を操作できる可能性もあるため、悪用を懸念する声も出そうとのこと。これってまるでドラえもんに出てくるような薬ですよね。鼻にシュッと吹き掛けるから「信じまシュッ」なんて名前で。のび太がジャイアンやすねおに吹き掛けて難を逃れる。そして調理に乗り過ぎて最後に痛い目に遭う。いつものパターンですね。この薬を悪用する人にも災難が降り掛かかることを願いましょう。今日の朝御飯は鶏の照り焼き丼と味噌汁です。金糸玉子も入ってるから変則親子丼ですかね。
2005年06月03日

最近流行のHDDレコーダー。このHDDレコーダーによるCMスキップ機能で540億円の広告費損失は発生していることが野村総合研究所の調査で判明しました。HDDレコーダーを作ってるメーカーが、自社のCMをスキップされてしまうという、なんとも悲しいことになってしまってるんですね。自分はDVDレコーダーを使ってますが、同じくCMスキップ機能があり多用しています。これに慣れてしまうと、普通にテレビ見ててもCMになるとリモコンの「CMスキップ」ボタンを押してしまいます。CMスキップしなくて何度も押しちゃう時もあるくらいです。テレビ見てるんだって気付いた時は恥ずかしいもんですね。皆さんも同じようなことありませんか?今日の朝御飯は納豆ご飯と味噌汁と棒棒鶏と冷奴です。
2005年06月02日

学生の頃は元素周期表やイオン化傾向など語呂合わせで覚えましたよね。平方根や年号も語呂合わせで色んな覚え方があったような。現役から数十年も経ってしまうと、殆ど忘れてしまってます。文科省が無料配布用に作った元素周期表が人気を呼び、新たに10万枚増刷して実費販売することになりました。初版10万部は半分を全国の小中高校に送り、残りを一般に充てましたが、4月の「科学技術週間」の行事で配ったところ人気となり底をついてしまったとのことです。子供の科学離れが問題になってますが、これを機に科学に興味を持って貰えれば嬉しいですね。今日の朝御飯は玉子豆腐丼とお吸い物と牛スジ大根と酢の物です。昨日三つ葉1袋(2束)を10円でゲットし、それを消費すべくこのメニューとなりました。卵はLLサイズが150円で購入出来ました。貧乏人にはありがたいことです。他に三つ葉を使う料理って何がありますかね?かき揚げに入れようかと思ってますが、沢山使える訳でもないし。三つ葉はすぐに痛んでしまうので、早く食べなくては。10円で買ったとは言え腐らせちゃうのは勿体無い。
2005年06月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1