美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2011年03月27日
XML
カテゴリ: 食事

最近、私より急に食べるようになった、かつ洋食を食べたがる春休みの子どもと一緒に、渋谷マークシティ内の「 つばめグリル 」に参りました。1930年に創業で、多くのかたにおなじみのお店かと思います。

最近看板を見て素材へのこだわりを感じ、私的には好感度がupいたしております。

つばめグリル 生産者.jpg

化学調味料や着色料、保存料を使わず、洋食の味の決め手となるフォンドヴォーやフォンブランなどのだしからビーフシチュー、ソーセージ・ハム・アイスバイン・ベーコンなど、つばめグリルで作っているのだそうです。

つばめグリル 田舎風サラダ.jpg

こちらは田舎風サラダ。840円。

レタス、オリーブオイル、カッテージチーズ、レタス、赤ピーマンなどが入っていて、酸味書きいたドレッシングがかかっています。トマトはくずれてしまっていますが、美味しい。

つばめグリル ビーフシチュー.jpg

ビーフシチュー。子どものチョイス。つけあわせにタマネギ2個とマッシュルーム2個。子どもはとても気にいっていました。お肉はとろとろで柔らかくなり、1380円だった気がします。皿ごと暑くなっています。「美味しいけれど、皿の底が薄いのが悲しすぎる」と子ども。

つばめグリル パン.jpg

パンは250円(だったかな?)で、熱々でないのが残念。以前はかごに入って熱々だった気がします。でも、子どもは、ビーフシチューをひたして、食べきっておりました。

味わいがしっかりついていて、カロリー的にも高くとっているだろうに、見た目で、まだまだ食べていいと思ってしまう、危険な皿かもしれません。

つばめグリル ハンブルグステーキ.jpg

お店の看板メニュー、つばめ風ハンブルグステーキ。1260円。ランチだと、このお値段でトマトサラダとパンがつきます。(夜はつきません)

つばめグリル ハンブルグステーキ あけたところ.jpg

熱々のフライパンに銀紙にくるまれた、自慢のハンバーグに、上のビーフシチューと同じシチューがかかっています。1974年に登場したメニューだそう。人気のハンバーグと、ビーフシチューをあわせたのだとか。

写真ではシチューの量が少ないように見えますが、お肉が2きれ、インゲンも5~6本入った、お得なメニューな気がします。タマネギの甘いがしっかりある気がいたします。ランチよりシチューの量が多いような?(気のせいかしら?)

子どもが、このハンバーグを食べて「うますぎる~」と言いました。昔は挽肉のかたまりもの(ハンバーグ、ぎょうざ、シューマイ)はキライだったのに、随分変わりました。成長期に入ったのかもしれません。

牛肉と豚肉の比率は<7:3>で、ひきたての挽肉を使っているそうです。ふわっとジューシーでした。

つばめグリル ハンブルグステーキ 男爵いも.jpg

つけあわせは北海道産の大きな男爵いも。皮とおいもの境目のこげたところが香ばしくて好きだったりします。サワークリームの酸味が効いています。北海道のジャガイモは美味しいですよね。 フライにしても美味しい

つばめグリル ブイヤベースのおじや.jpg

ブイヤベースのおじや。1260円だったかしら?魚介類のだしの味わいがしっかりしていて好感度がもてます。塩味が効いて、サフラン風味でこってりしています。タマネギやセロリを煮込んだスープは好き系です。おじや自体も好きなので、けっこう家族的に好き系の多い感じに出来上がっていました。

つばめグリル、身近で、お味は分かっていて、素材や調理にもこだわりがある、安心してがっつり行ける、洋食屋さんかと思います。

ブロぐるめ! 食べ歩きポータル ←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月27日 22時25分04秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おなじみ、つばめグリルに参りました~♪(03/27)  
このハンバーグは美味しそうですね!

銀紙で包まれてポンって出される演出が、いい雰囲気を出してます。

春休みに突入ですが、まだまだ寒い日が続きます(>_<) (2011年03月27日 23時40分10秒)

つばめグリル!  
リンクありがとうございます。
Jrのダメなものがどんどん克服されていきますね~。
お皿が薄いのが悲しいって。
なかなかガッツリ系だと思ってたのですが・・
パン、前はあつあつでしたよね。
それは惜しい・・・

やっぱり定番ですよねー。
(2011年03月28日 07時12分25秒)

Re:おなじみ、つばめグリルに参りました~♪(03/27)  
美味しいと解っている洋食屋さんは安心して入れますね。
どれも美味しそうですが、特にハンバーグに魅かれました~(ハンバーグ好きな私w)
ビーフシチューが掛っている所もポイントが高いです。
パン、やっぱり熱々が良いですよね~

息子さん、育ち盛りですから食べる量はこれからどんどん増えていく事と思いますよ^^

(2011年03月28日 12時15分02秒)

Re:おなじみ、つばめグリルに参りました~♪(03/27)  
Blue*Hawaii**  さん
生産者がはっきりしている食材は安心感がありますね!
サラダ~おじやまで美味しそう♪
こういう洋食屋さん大好きです(^-^) (2011年03月28日 19時41分02秒)

Re:おなじみ、つばめグリルに参りました~♪(03/27)  
たしか東京駅にもお店がありますよね。

どういった生産者の方が作られているのか分かるっていいですね。

銀紙をあけて中から湯気と共にハンバーグが顔を出す瞬間がたまんないだろうなぁ(^^)
お腹すいてきます(笑) (2011年03月28日 19時50分25秒)

Re[1]:おなじみ、つばめグリルに参りました~♪(03/27)  
家族で眼鏡  さん
ロシアンでキャットさん
>このハンバーグは美味しそうですね!

やっぱりつばめグリルは、つばめ風ハンブルグステーキだわって思います。フライパンは熱々です。

ぷっくりふくらんだ銀紙を切るのが楽しいですよ~!

熱々なので舌のやけどには要注意です。

ぱりぱりのパンと食べると、美味しいけれど、口のなかは荒れてしまう、美味しいけれど危険な料理かと思います(笑)

>春休みに突入ですが、まだまだ寒い日が続きます(>_<)

桜が開花したそうですが、まだ朝夕はとくに寒いです。日差しはきついのに不思議ですね! (2011年03月28日 21時01分50秒)

Re:つばめグリル!(03/27)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
>リンクありがとうございます。

いえいえ~。北海道のジャガイモは美味しいですよね!

>Jrのダメなものがどんどん克服されていきますね~。

そうなんですよ~。相変わらず茄子とかピーマンは苦手ですが、食べることは食べられます♪

>お皿が薄いのが悲しいって。
>なかなかガッツリ系だと思ってたのですが・・

ふふふ。自宅で食べるシチューの大きさを想像していたから、がっかりしたのだと思いますよ~。

最近私より食べるのです。すごいです!!!

>パン、前はあつあつでしたよね。
>それは惜しい・・・

ぱりぱりの熱々が売りでしたよね。
ちょっと惜しいけれど、子どもは食べきっていたから美味しかったのかもしれません。

>やっぱり定番ですよねー。

そう!絶対定番ですよね!!!!
-----
(2011年03月28日 21時04分20秒)

Re[1]:おなじみ、つばめグリルに参りました~♪(03/27)  
家族で眼鏡  さん
バームクーヘンさん
>美味しいと解っている洋食屋さんは安心して入れますね。

そうなんです~。子連れですから、グリル満天星や香味屋、ドン・ピエールなどより、いろいろ店舗のあるこのお店は、気軽に入りやすいですね。味も庶民的です。

>どれも美味しそうですが、特にハンバーグに魅かれました~(ハンバーグ好きな私w)
>ビーフシチューが掛っている所もポイントが高いです。

和風ハンバーグとか、ベーコンをまいたハンバーグとか、目玉焼きのハンバーグとかありますが、私は、やっぱり定番のつばめ風ハンブルグステーキかと思います。
重すぎると思う時は和風ハンブルグステーキかと思います。

>パン、やっぱり熱々が良いですよね~

はい。ランチとかは、無料でつくのに熱々という印象が強いです。

>息子さん、育ち盛りですから食べる量はこれからどんどん増えていく事と思いますよ^^

太らずに、順調に伸びて欲しいです。今、私より背がまだ小さい、幼い感じです。
大きくなると寂しいけれど、ならないと心配ですしね!
-----
(2011年03月28日 21時07分59秒)

Re[1]:おなじみ、つばめグリルに参りました~♪(03/27)  
家族で眼鏡  さん
Blue*Hawaii**さん
>生産者がはっきりしている食材は安心感がありますね!

そうなんです。名前まで書いてあるなんて驚きでした。日によって生産者が違うみたいです。

>サラダ~おじやまで美味しそう♪

このお店、もし鍋をたのむと、最後におじやがついてくるんですよ~。おじや好きにはたまりませんね!

>こういう洋食屋さん大好きです(^-^)

気軽に入れる洋食屋さんです。ドイツ風なので、オムライスとか海老フライとかはないけれど、なんかこだわりが感じられますよね!
-----
(2011年03月28日 21時10分42秒)

Re[1]:おなじみ、つばめグリルに参りました~♪(03/27)  
家族で眼鏡  さん
ブリュットロゼさん
>たしか東京駅にもお店がありますよね。

あ、本当です!東京駅内にもお店がありますね!丸の内オアゾ店は行ったことがありますが、駅構内にあるとは知らなかったです♪

>どういった生産者の方が作られているのか分かるっていいですね。

そうなんです。以前はそこまではっきり表明していなかった気がします。時代を感じます。

>銀紙をあけて中から湯気と共にハンバーグが顔を出す瞬間がたまんないだろうなぁ(^^)

銀紙をあけると、沸騰してぐつぐつ泡がたっているんですよ~!心が華やかになりますよね。
和風ハンブルグステーキだと、大根おろしをかけると、その汁が沸騰して泡がたちます♪(確か)

>お腹すいてきます(笑)

おなかがすいているときにいらして下さってありがとうございます(ペコリ)

おなかが空いているときにがっつり行きたいタイプですよね♪

-----
(2011年03月28日 21時14分56秒)

Re:おなじみ、つばめグリルに参りました~♪(03/27)  
busuka-san  さん
ここのハンブルグステーキは、わたしも大好きです。
二子玉川のお店はいつも行列です。

二子玉川に新しくできた
ショッピングセンター「ライズ」に行ったところ、
圧倒的な広さと、予想を超えた込みっぷりに驚きました。

いつもよりすいているところが多いのに、
みんなどこから来たのだろうと思うぐらいの人でした。

高島屋は、ライズと震災のダブル効果で、
かなり厳しそうです。でも、お総菜コーナーの
割引率が高いので、高島屋で買うことが多いです。
(2011年04月01日 23時06分32秒)

Re[1]:おなじみ、つばめグリルに参りました~♪(03/27)  
家族で眼鏡  さん
busuka-sanさん
>ここのハンブルグステーキは、わたしも大好きです。
>二子玉川のお店はいつも行列です。

そうそう!こちらはなんといってもハンブルグステーキですよね。ロールキャベツや帆立のコロッケとかあるけれど、メインはやはりハンブルグステーキがいい気がします。

マークシティは並んでいなかったです。場所がちょっと奥まったところにありますから。
ライズはきっと力が入っているのでしょうか?さすがですね。

マークシティは節電で暗く、かつ、8時ラストオーダーか8時半ラストオーダー、9時閉店というタイプが多かったです。

人気も少なく早めに店じまいしてしまうところも多い感じでした。

そのなかで、寿司の美登利は、行列で、ラストオーダーを他店舗で終えるころにも行列、「お並びいただいているかたには、召し上がっていただけますが、9時ラストオーダーで、9時半には出ていただきます~」と店員が叫んでいるという感じでした。

こっちも東急東横店、7時閉店になり、デパ地下の割引がとっても早くからはじまります。
こちらはとっても賑わっています。

高島屋は食品のポイントが8パーセントから1パーセントになってしまったので、がっかりしていましたが、そういうふうに苦しくて、お惣菜を割り引きしているのだったら、致し方ないかなと思います。

つばめグリル、鍋をたのむと、メニューには載っていないけれど、おじやにしてくれる、あれはけっこう良かったです。 (2011年04月02日 10時08分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(44)

スイーツ

(78)

スイーツ 生ケーキ

(394)

スイーツ プリン・シュークリーム

(243)

スイーツ ロールケーキ

(125)

スイーツ パイ

(194)

スイーツ タルト

(89)

スイーツ 焼き菓子

(237)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(269)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(170)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(339)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(177)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(255)

スイーツ ゼリー類

(191)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(253)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(250)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(119)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(42)

スイーツ 和菓子 大福

(91)

スイーツ 和菓子 カステラ

(85)

スイーツ 和菓子 餅もの

(279)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(30)

スイーツ 和菓子 最中

(45)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(119)

スイーツ おみやげ

(42)

スイーツ 喫茶など

(109)

スイーツ 飴(あめ)

(25)

パン

(226)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(44)

パン サンドイッチ

(51)

食事

(477)

外食 うなぎ

(43)

食事 カレー

(70)

外食 1080円以下

(74)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(187)

食べ物 嗜好品

(92)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(99)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(13)

食べたもの 特集

(8)

食べたもの 特集 菓子店

(18)

飲み物

(99)

お弁当

(116)

もろもろ

(111)

展覧会

(35)

中国地方・軽井沢・関西

(34)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Comments

neko天使 @ Re:人気の関口ベーカリーでランチ(11/16) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
エンスト新 @ Re:人気の関口ベーカリーでランチ(11/16) New! こんにちは お店の名前聞いた事あります。
綾小路たまかず @ Re:人気の関口ベーカリーでランチ(11/16) New! こんちゃ~~~! (^O^)/ どちらも肉好…
歩世亜 @ Re:人気の関口ベーカリーでランチ(11/16) New! お早う御座います。 これは三食分ぐらい…
恭太郎。 @ Re:人気の関口ベーカリーでランチ(11/16) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 こういうようなサンドイ…

Freepage List

Favorite Blog

2025/11/16(日)・… New! 恭太郎。さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

文化の日🇯🇵 あなた… New! し〜子さんさん

サイクリングでダイ… New! CORPOMAXさん

近況報告 New! 土佐ぽん太さん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: