全64件 (64件中 1-50件目)
今月は、マイルもキャッシュもあまり増えていませんそう言えば、7月から楽天カードでEdyチャージした際のポイント付与が無くなったらしい...◆1年前の自分ライブドアの株券が送られてこない...上場廃止になる時に、株主へ返却するため株券の発行コストが大変な金額になる云々で騒がれていたけど、その後何の連絡も来ない。ほとんど興味を引かなくなりましたが、気が向いたら同社IRへ問い合わせてみます
2006.07.31
コメント(0)
![]()
もう7月末日!毎月のことだけど、中途半端な期間限定ポイントをどう使おう?648ポイントって無駄にするのは惜しいし、店によっては送料にも満たないし...お取り寄せ好きの間では、すでに定番!? 真っ白いご飯が進む一品です尾花沢のだしっ 3個セット漬け物(?)はあまり好きじゃないけど、なかなかの評判なのでそそられます
2006.07.31
コメント(0)
ここ数日、天気が安定していたので「そろそろ明けるな~」と思っていたら、今日梅雨明けしたらしいです。残すところ、東北だけ。雨も充分降ったので、さっさとスッキリしちゃいましょう...でも、夕方近所の公園でお嬢の一輪車の練習に付き合いましたが、風が冷たくて参りました。蚊もいないし、何か秋の気配すら感じさせる気候でした。まさか冷夏なんてこと無いよね~◆1年前の自分このところ体重が61Kg前後になっているので、気を抜いて間食=甘いものを摂りすぎています。私の場合、もう酒は年に2.3回しか飲みません。塩分の摂りすぎを心配するような食生活でもないので、唯一砂糖を気をつけなくてはと自覚しているのですが...
2006.07.30
コメント(0)
![]()
「パッチギ」とは「突き破る、乗り越える」という意味を持つハングル語で、ケンカ用語の「頭突き」の意味でもあるそうです。ずっとレンタル中で借りることが出来なかったタイトルだったため、期待が大きく膨らみすぎたようです。真面目に作ってありますが、映画の出来としては中庸じゃないでしょうか?観て後悔するような作品ではないし、ヒロイン役の沢尻エリカがはまっていて、美しかったので良
2006.07.30
コメント(0)
22:00~23:45 フジテレビでやります...史上最強素人ボビー・オロゴン、元横綱曙、武蔵と賞味期限の切れたような選手のオンパレード。志半ばで逝ったアンディ・フグはどう見ているのでしょう!?つまらなそうだけど、やっぱり観ちゃうと思う→観て、やっぱり後悔した特に曙、良いとこなさ過ぎ!(回を重ねるごとに、気の毒になってくる)
2006.07.30
コメント(0)
![]()
最近、流行っているようですサーキュレーター扇風機に似ていますが、扇風機じゃありません。これもそうですが、首振り機能とか風量調整が出来るようなタイプが最近の主流らしく、ますます間違えて購入しちゃう人が増えてそうですね。(個人的には、サーキュレーターに風量調整も首振り機能も不要だと思います...)直進製の強い風で部屋の空気を強制的に排出するとか、冷暖房中の部屋の空気を攪拌させて室温を均し、冷暖房費を節約する装置です。【全品ポイント3倍】【全国送料無料】【お取り寄せ】シー・シー・ピーハネウェル ターボサーキ...今回の購入目的は、部屋の空気の攪拌と部屋干しした洗濯物に風を通すため。値段も安いし、結構効果が出てますよ★あと、隣家から侵入してくる強烈なヤニ臭を撃退する効果も期待してますが...◆1年前の自分1年たってもまだあるようです「ソウルコスモホ ールディングス」Webをチェックしても、1年前と情報量が増えていないのは開店休業状態だからなんですかね?
2006.07.29
コメント(0)
シーワールドの近くの宿に泊まった。早朝に近くの海辺に行ったら、波打ち際にシラスが打ち上げられ、ピョンピョンと跳ねていて美味しそうでした。雨にも降られず、ホテルのプールにも入れて結構ラッキーもしかして、梅雨明けですかね?◆1年前の自分相変わらず、隣家の換気扇から放たれてくる強烈なヤニの悪臭!確か隣家には小学生の子供が2人くらいいたはずだけど、これって一種の「児童虐待」だと思う。逃げ場が無くて可哀想...子供の健康を願わない親がそういるとは思わないけど、自分の行動がそうしていることに思い至らない知能の低さが哀れ...なにか行動すべきなのかも!?
2006.07.28
コメント(2)
これも、デフレ解消の現れなんでしょうか?以下引用します。================================================================国立博物館が料金値上げへ 最大で3倍に、10月から 独立行政法人国立博物館は25日、全国4つの国立博物館のうち、九州を除く東京、京都、奈良の3館で、常設展入館料を10月1日から値上げすると発表した。2001年の独法化以降初の値上げとなる。 国立博物館は理由について「人件費削減などの経営努力をしてきたが、耐震化などの財源が必要となった」としているが、値上げ幅は最大で約3倍に上り、利用者から批判が出そうだ。 常設展の入館料は現在、個人の一般、大学生・高校生(東京は高校生無料)がそれぞれ420円、130円で全館一律。これを東京は600円、400円に、京都、奈良は500円、250円に改める。「周辺の文化施設の料金とのバランスを取る」ため東京の値上げ幅を大きく云々================================================================420円の入館料が、600円になっても絶対的に安いと思います。がちょうど良い機会なので、値上げ前に国立博物館で非日常的でゆったりした一日を過ごすのは如何でしょうか。都合がつくなら、「ぐるっとパス2006」で、京都内国公私立の美術館・博物館・動物園・水族園等49施設をまわり尽くすのも一興◆1年前の自分ホワイトバンドじゃないけど、献血したら「赤い献血バンド」を貰いました。つけ心地悪いので、付けないと思う(無駄な粗品作りは止めましょう!)
2006.07.27
コメント(0)
今度の鴨川旅行で、出来るだけ安価に往復できる手段をいろいろと調べてみました。(我が家に自動車はありませんので、電車などの公共機関を頼ることになります)もちろん近場な行楽地ですから、京成電鉄とJRの鈍行を使っても往復4,300円くらいで済んじゃいますが、それじゃあんまり芸がない...と言うことで、見つけたのが京成電鉄のフリーパスと千葉-鴨川間の往復高速バスがセットになった「南房総鴨川ぶらりパス」料金3,000円と激安(京成電鉄の1日フリーパスが付いていますから、時間がかかるのを厭わなければ、上野から安房鴨川まで3,000円ポッキリで往復できちゃいます)でその上に、鴨川シーワールド等行楽地の入場料が2割引になる特典付き!もう今回の鴨川旅行にはこれを使うしかないと思って、よ~く調べてみると、高速バスの往復利用もなんと当日に限られているじゃないですか「南房総鴨川ぶらりパス」は日帰用のお得チケットだったんですね~*もう1,000円高くて良いので、2日間有効に出来ないかな!? いくら近場の行楽地と言え、往復の時間を考えると一泊旅行で使えるようにした方がずっと喜ばれますよ!しょうがないので、京成で千葉まで出て、高速バスの「カピーナ号」往復割引券2,700円を使うことにしました。鴨川シーワールドの2割引券も貰えるようだし、京成の電車代を入れても一人3,500円ちょっとで済みそうです。(特に「ぶらりパス」は子供の半額割引が無かったけど、高速バス料金には子供割引が効くので、却って安上がりかも...)◆1年前の自分去年は台風到来ですか!?今年は梅雨明けがいつになるのかも分からない...
2006.07.26
コメント(0)
関東では11日ぶりとか?朝方は気温も低めで、気持ちの良い通勤ライドが出来ました気象庁の予報では梅雨明けは8月にずれ込むようですが、梅雨開け後は残暑(もう?)が厳しい夏になるそうです。話半分としても、冷夏ということはなさそうなので何気に楽しみです。
2006.07.26
コメント(0)

この前、Loftで見つけて気になっているはさみ型シュレッターアーネストはさみ型シュレッター自宅ではA4が3枚までクロスカットできるシュレッターを持っているのですが、思いの外、使わないですね~会社と違い、A4サイズの紙を丸々シュレッターにかける必要性もあまり無く、せいぜいDMとかちょっとした紙片を裁断するくらいなので、いちいちコンセントに挿してゴーゴー言われながら裁断するより、手軽にチョキチョキする方がずっとスマートな気がしてますはさみの刃が5枚付いたアイデア商品で、100円ショップのはさみから考えると500円くらいが価格として妥当な気がしますが、差額はアイデア料ということで...◆1年前の自分猫缶と言えば、一泊二日の旅行中に餌をどうしよう?猫ってあまり賢くないから、たくさん餌を入れちゃうと一気に食べて、戻したりしそう...
2006.07.25
コメント(0)
子供たちの夏休みイベントと言うことで、近々「鴨川シーワールド」へ一泊旅行するんですが、近所の宿を手配しただけでまだ何の準備も出来ていない大人だけなら何とでもなるけど、子供がいるといろいろ準備があって面倒ですね。梅雨も明けないので、海やプールで遊ぶのも無理そうだし。ゆったり、温泉ですかね...
2006.07.25
コメント(2)

梅雨が明ける気配すらありません...まだ、九州地方すら梅雨明け前の大雨で大変なことになっているくらいだから、関東地方の梅雨明けは8月になってからでしょうね。新聞で読みましたが、2003年も梅雨明けは8月だったそうで、驚くほどの異常気象でもないことがちょっと悲しい早く本格的な夏が来て欲しい...◆1年前の自分最近は地震よりも豪雨による災害がとりあげられることが多いですが、どちらにしてもトイレの問題は大きいと思います。我が家は子供3人の大家族(?)なので、備えは多い方が良いでしょう。
2006.07.24
コメント(2)
昨日の疲れからか、朝寝過ごしました...遅刻するのも格好悪いので、自転車通勤は止めて急遽駅へ急ぐ。何とか、間に合う
2006.07.24
コメント(0)
予定通り、今日は朝から東京ディスニーシーへ。途中きわどいことは何度かありましたが、本格的な雨に降られることもなく、却って涼しい中で1日を過ごせてラッキーでした今帰ってきましたが、さすがに疲れたのですぐ寝ます。明日は、朝から雨具を着て自転車を乗り出さないとね~◆1年前の自分最近はMGローバーの車をあまり見かけません。買収した南京汽車集団有限公司のhpを確認しようとしてもエラーになっちゃうし...
2006.07.23
コメント(0)
先日応募したパナソニックの「手づくりLet's note工房」から封書が届いた。「あれ、当選しちゃったかな」と思って封を開けると、中からボールペンがポトリ。Let's note T5の予定が、4色+シャープペンになっちゃいました~まぁ、すごい競争率だったろうから、当選すると思う方が間違いですね...でも、この4色ボールペンにシャーペンが付いたタイプだって400円くらいするから、50円の官製ハガキが4色+シャープペンに化けたと思えば、悪くないです
2006.07.22
コメント(0)
![]()
自転車を何とかしたいという思いが通じたのか、今日は雨に降られることなく、しっかり自転車メンテできましたまず、大小のブラシでフレームやチェーンまわりの泥を落とし、ぬれ雑巾でサッパリと掃除。雨水でダメになりかけているテールライトを取り外して、代わりに以前使っていたCATEYE キャットアイ TL-LD170-R(リア用)復活。安いけど、雨水なんかものともせず頼りになるリアライトです。次ぎに、近所のホームセンターでハリガネを買ってきて、前輪泥除けの支柱作り。そっくりに出来て非常に満足度の高い仕事でしたが、ハリガネの素材がアルミだったので衝撃に弱いのが難点。その内、もっと堅い素材のハリガネで作り直します。それから、バーエンドが無いと今では満足できない身体になってしまったので、近所の自転車屋でオーソドックスなタイプを購入。以前のは手で握ると全部隠れちゃうくらいの小さなヤツでしたが、純粋にバーエンドの機能を重視すればこのタイプになりますね。【5%OFF】BBB(ビービービー) bar endsClassicbended クラシックベンド150MMついでに、雨天ライドで一気にすり減ったブレーキシューも一緒に買いましたが、もったいないのでブレーキの調整でごまかし。最後に、チェーンへ丁寧に注油し、メンテ終了。明日はまた雨のようなので、今夜は家にしまい込みます◆1年前の自分さわやかチロー使用継続中...と言うか、水を抜くのが面倒だったので去年の夏から枕にくっつけたまま。枕カバーで見えないけど、中の水がスゴイ状態になっているような気がして、怖くて見られません
2006.07.22
コメント(2)

ちょっと前に科学技術館で買ってきたアリの観察セット「アリ伝説」に、次男坊がアリを捕まえて入れてみた。アリ伝説今日で巣作り2日目。夏休みの自由研究にしようと目論んでいるらしい...
2006.07.22
コメント(0)
連日の梅雨空ライドのお陰で、自転車がひどい状態になっていますまずは、お気に入りのテールライト。もともと雨水対策に不安があったのですが、1月程度でライト内部の基盤がいかれたのかスイッチがおかしくなりました。何度押しても点灯しなかったと思えば、いくら押しても消えなくなる...チェーンまわりとディレイラーは泥水のせいで、ベタドロ。ギヤの入りは悪いし、オイルが流れちゃって歯飛びし出すありさま...次は、バーエンドが割れちゃいました~玄関先に止めて置いた時に、はずみで倒れたんですが、打ちどころが悪かったらしく右側のバーエンドが割れちゃいました。片方だけだとなんともしまりがないので、両方とも取り外して乗っているんですが、ただのフラットハンドルになると、どうにも頼りなくて...最後に前輪の泥除け。ちょっと前に支柱が折れて、残りの支柱1本だけで支えているせいか、やたらガタつきます...どのトラブルもそれほど深刻なものじゃないので、2.3時間かけてメンテとクリーニングすれば、また元の状態に戻ると思うものも、このところの雨空だとどうしようもありません。晴天なんて大それた望みは持たないので、せめて明日だけは雨が降らないで欲しいものです◆1年前の自分やってますよ~ クリック募金!自宅と会社のPCで毎日シコシコと...(いけないのかな?)ちゃんと計算していないけど、通算したら5,000円は寄付したことになっていると思う
2006.07.21
コメント(0)
自転車に乗るのをためらわせるような降り方です。でも、夜には止むとお天気おねーさんが言っているので、頑張って乗り出さないと後悔するでしょうね~子供達が夏休み入りしたので、週末には東京ディズニーシーへ行く予定ですが、またしっかり降られそうです...梅雨明け前に行く羽目になるとは
2006.07.21
コメント(0)
家にいるときはいつでもPCが起動しているし、PC用のフルブラウザと比べたら機能が劣ることは明白なのにも関わらず、なぜか無性に気になる「DSブラウザー」!辛うじて注文を思いとどまっていますが、今日明日にも注文しちゃいそう...ゲームにとどまらないDSの発展性を、この手で実感したいって言うのは大袈裟でしょうか?それにしても、どこでも定価での予約受付なのに、すでに15%オフで受付しているAmazonは一体どういう会社なんでしょう!?先日も体脂肪計付体重計を注文したら、中一日で届けてくれました凄すぎです!◆1年前の自分先週も食べてきました「ホワイト餃子」~ 半年に一度は無性に食べたくなる...
2006.07.20
コメント(0)
子供達は明日から夏休み。でも、梅雨明けは大分先になりそうだから、結構涼しくて夏と言う感じじゃないですね。何か年々夏が短くなっている気がするのは私だけでしょうか?夏休み本来の目的からすると、休みは暑くて勉強にならない8月の一時期だけで良いみたい。8/10頃から末までの3週間で充分じゃないかな?週休2日で授業時間がとれず、学校の現場も困っているようだし...
2006.07.20
コメント(0)
食べてみると、意外(?)な美味しさではまっちゃうけど、1本120円と言う微妙なお高い感を感じさせる値段なのを自覚しているのか、製造元の大塚製薬が「ご試食キャンペーン」やっています毎月抽選で、1,000名にSOYJOYアソートパック(4本入)が当たるそうです。毎月1,000名って、当たり易いかどうかよく分かりませんが、それほど派手なキャンペーンじゃないので、きっと忘れた頃に送られて来るんじゃないでしょうか...◆1年前の自分なんと~去年は、今日が梅雨明けだったんですね。非常にう・ら・や・ま・し・い!週間予報を見ても、向こう一週間は梅雨なんか明けそうにないですよ(それとも、突然明けるものなの?)どうなの、一体! 8月になっちゃうよ
2006.07.19
コメント(2)
10分間、SkypeOutできるギフトがもらえます。金額にしたら30円程度のわずかなものですが、「Skype登録したけど、使っていないな~」なんて方は、SkypeOutで久しぶりに実家へ電話してあげるなんて如何でしょう!ログインすると、ギフトを受け取るボタンが出てくるはずです。
2006.07.19
コメント(0)

会社の近くに「Office Depot」と言うアメリカの大手文具チェーンがあり、ここ数日ボールペンとかメモ帳とかをチョコチョコと買っている。どちらかと言えば文具マニアの気があるので、買うのは良いんだけどおまけでもらう「SOYJJOY」が結構楽しみになっていて、小腹が空くとたいした用もないのに消しゴムとかクリアファイルとかを買って、「SOYJOY」をもらおうとする浅ましさ...我ながら情けないです。でも、美味そうに食べる「みのさん」のCMじゃないけど、結構いける味なんですよ。思わず、「ウマッ...」と呟いちゃう希望小売価格は1本120円くらいなので、ちょっと高めです。半額の5-60円くらいになると値段を意識せずに買えるのに~
2006.07.19
コメント(0)
定時で仕事を上がり、一輪車を買いに御徒町へ出掛けたら、お嬢さんに合うサイズは売り切れ!時間を激しく無駄にしましたお嬢、小2のくせにこぢんまりしているので、16インチくらいがちょうど良いのに20インチしか無い。安いのだけが取りえの店なのでしょうがないですね~*でも、結構梱包が大きかったので、サイズがあったとしてもこんな日に持ち帰るのは、キツかったでしょうね(無くてよかったのかも...)今度の土曜日に、お嬢を連れて近所の自転車屋で今度こそ買ってきます。◆1年前の自分最近は通販ばかりで、ビックやヨドバシへ行かなくなったので、ポイントの有効期限が心配。ポイント有効期限が近づくとリマインダーを送ってくれたけど、メールアドレスを確認しとかないと...
2006.07.18
コメント(0)

昨日から終日雨...明日もこんな感じらしい...自転車に乗れない今日は、買い物日和か。今日こそお嬢に買うぞ一輪車!でも、持ち帰りできる大きさなんでしょうか?
2006.07.18
コメント(0)
![]()
予報通り雨が完全に上がりそうもなかったので、一日中本を読んでいました。娯楽小説といえ、本を読む余裕が最近まで無かったので、それなりに充実した一日でした読んだ本は、文庫版の「ダ・ヴィンチ・コード」上・中・下巻。ベストセラーになっただけあってそれなりのボリュームだけど、一気に読めました。絵画とか、地理、建物の基礎知識がないので、この手の副読本的なものを合わせて読むと、一層興味が湧きそうです。*「ダ・ヴィンチ・コード」が文庫化された時に購入したんですが、今まで積読しておくくらいだったら、ブックオフで安く買うか、図書館で借りてくればよかった...◆1年前の自分最近、折り畳み自転車は畳んで袋に入れて部屋の隅へ置きっぱなしです。9月頃に予定している東京ポタで活躍する予定なので、近い内に広げてメンテしとかないとね!
2006.07.17
コメント(0)
この3連休で一番本格的な雨が、朝から降っています「連休中の疲れを、家でゆっくり癒しましょう」ってことなんでしょうか?でも、疲れを癒すほどの活動してないです...しょうがないから、部屋を掃除して、オークションの出品でもして過ごします。
2006.07.17
コメント(0)
昨日の献血時に読みたい本を持参し忘れたので、なに気に手に取ったこのコミック。昨年あたりに、すご~くヒットしたコミックです。時間の関係で第2巻の途中までしか読めなかったけど、確かに面白い。音楽に関しては、パラノイア?(偏執狂)じゃない...ノゲイラ?(格闘家)じゃなくて...プラナリア?(ヒルみたい)ちがう! トラウマだ~つまり、幼年期に負った心のキズ(格好良く言えば)がある自分でも、はまりそうですいろいろな書評を読むと、3巻くらいまでは面白さもいまいちらしいので、これからの献血に楽しみが増えました。◆1年前の自分年間契約解除料3,000円払っても、毎月8,000円以上かかるauからWillcomの定額プラン(2台目以降)+リアルインターネットプラスへ変更した方が安いじゃん。これでesの実機に触ったら、その場で落ちちゃうかも...
2006.07.16
コメント(0)
献血30回記念で、ガラス製の小さな「お猪口」を頂きました。20回の時と色違いです。50回記念でも、同じようなものが頂けちゃうんでしょうね~でも、お酒飲まないし、使い道ありません!オークションで売れるようなものでもないし...昔は年に6回しか出来なかったらしいけど、今じゃ24回可能ですから、100回なんてすぐです。記念品にお金かけるの、無駄なような気がします
2006.07.16
コメント(0)
![]()
ペットフードで有名なピュリナのキャンペーンに応募したら「ピュリナワン」というペットフードが送られてきた。FUSが怖いので、猫には猫缶をあげているけど、送られた来た「ピュリナワン」アダルトは低マグネシュウムで、結構FUSに気をつかっているらしい。同じような猫缶ばかりじゃ食べる方も飽きるだろうから、早速明日から使わせていただきますピュリナワン アダルト 1kgアンケートにもしっかり答えないとね。◆1年前の自分今日も蒸し暑く、大気の状態も不安定なので、あまり自転車に乗れず。暇だったので、パンクばかりする後輪のタイヤを前輪と交換してみました~
2006.07.15
コメント(0)
朝から良い天気です昨夜は、上手い具合にタイミングがずれて降られずに帰れたけど、もうちょっと帰りが早ければ泣きたくなるような豪雨だったみたい。落雷に驚いて、猫が寄って来たくらい。近所では雷にあたって重体の方が出たとか...雷シーズンは、「雨が降ろうが、ヤリが降ろうが自転車通勤」とか言っていないで、ちゃんと雨宿りすることにします。
2006.07.15
コメント(0)

自分用のデスクトップにはLogitechのボールマウスなんかが繋がっているのですが、家族が使うPC用にレーザーマウスを買ってみました。エレコム レーザーマウス GRAIA M-GRUP2RSV(シルバー)「読み取り速度37.0inch/sec、分解能1200カウント」を謳っていますが、普通の光学式のマウスとどう違うのかいまいち分かりません確かに、精緻なポイントワークが出来るような気もしますが...◆1年前の自分1年前に初めてパンクを経験したんですね~お店でパンク修理してもらったのを含めると、あれから10回以上はパンクしてます。
2006.07.14
コメント(0)
![]()
距離はともかく朝晩の通勤で自転車を利用するツーキニストにとって、パンク修理はとても身近。もちろん時間がないので、走っている時にパンクしたらタイヤに刺さった異物を取り除いてチューブの交換で済ますんだけど、問題は帰ってきてからのパッチ貼りです。(どちらかと言えば、一般車用のパンク修理キットだったかも知れない...)今までは何も考えずに、このキットを使っていたのですが、微妙にパッチ貼りに失敗するんです。どこで失敗するかと言えば、パッチを貼り終えて最後に透明なビニールをパッチから剥がすところ。ビニールを剥がす時に、「パッチの縁が少し剥がれちゃって、やり直しじゃん」なんてことがよくあってムッときてました。先日、通勤途中の自転車屋に立ち寄ったら、700C用のパンク修理キットがあるじゃないですか!細いチューブに合わせて、パッチが小さく薄くなっているだけですが、これが非常に使い易いパンク修理力倍増!って感じです。値段も400円しなかったし、良い買い物でした~
2006.07.14
コメント(0)

今週も雨具のお世話にならないと変な自信があったのですが、仕事帰りに結構降られちゃいました雨具は常時バックに入れているので、雨が降ろうが嵐が来ようが構わないのだけど、この時期は走り出すとすぐにムレムレになって気持ち悪いです。さっさと風呂に入って、冷たくひやしたビールを飲んで、体重を増やしましょう...◆1年前の自分Willcomを4月で止めてauへ乗り換えたんですが、いまだに携帯メールの不自由さに慣れません。1GBのminiSDとかを差せるようになっているのだから、メールの字数制限なんかさっさと解除して欲しい。携帯サイトも大したのは無いし...メールとWebが主な使用目的なので、携帯を捨てW-ZERO3へ乗り換えるのも時間の問題って感じ!
2006.07.13
コメント(0)
昨日の健康診断でもらった緩下剤を一気に飲んだためか、昨夜から非常に辛い状態...例年もらうものと違うのか、よく効いてます全然効かないとマジ困るけど、効くにも程度がありますね。
2006.07.13
コメント(0)
![]()
会社の健康診断で体重測定したら、なんと60.2kgになってました~1年前は62.4Kgくらいだったので、まだ減っていたんですね...最近、仕事のストレスから結構間食をしているのに不思議でも、家の体重計で量ると65Kgくらいなんです。5Kgも多く出ちゃう体重計なんて、ダイエット中の女性にしたら悪魔の如き存在に見えることでしょう。誤差が+5Kgもあると言うことは、先日まで62-3Kgだったつもりが、実は50Kg台に突入していたと言うことですね。いい歳をした大人が、50Kg台なんてちょっと恥ずかしいです。明日からは、もうちょっと充実した食生活を送れるよう努力します。あと、お茶目な体重計を何とかしないと...これなんか、シンプルだけどそれなりの機能もついていて良さ気じゃないですか!?*でも、楽天高すぎ!(Amazonに負けるのはしょうがないけど、Yahooより高くちゃね)◆1年前の自分すっかり、家猫がいたについた我が家のクロネコとシロネコ。特に黒い方のお腹が凄いことになってます。雄なのに2.3回出産を経験した猫って感じです。皆さん、家猫の運動不足解消はどうされているんでしょうか?
2006.07.12
コメント(0)
WebメールとしてはGMailを主使用しているので気づかなかったのですが、Yahoo!メールもギガメールになったんですね~メールボックス容量アップのお知らせメールが来ていました。============= Yahoo!メール パワーアップ 5つのポイント ============1. メールボックス容量が最大10倍に。無料で1GBを実現2. 1メールあたりの送受信容量が20MBまで拡大3. 受信拒否設定数の大幅アップで、迷惑メールをブロック4. HTMLメールの背景が選択可能に。200種類以上の画像から選ぼう5. メール検索がカンタンに。検索語入力欄を新規設置=============================================================確認してみると、確かに1GBになってました。でもYahoo!プレミアム会員なので、1.5GBに増える筈なんだけど...
2006.07.12
コメント(0)
朝、出掛けてすぐのところでカーブを曲がりきれず、生垣に引っかかって見事に転倒!スピードも出ていなかったので、出血するようなケガはなかったけど、なんとも格好悪い...やっぱり、考え事なんかしながら自転車に乗ったら危ないですね。それから、通勤ライドといっても乗る前には簡単なストレッチくらいして、身体をほぐしてから走り出した方が良いみたい...◆1年前の自分最近は聴いていません...ポッドキャストなかなか、面白い番組って見つからないものです
2006.07.11
コメント(0)
プロバイダーをOCNからBIGLOBEに代えた時、申し込んだ「BIGLOBE eLIOカード」あまり利用していないのですが、入会キャンペーンでEdyギフト2,000円分頂きました==================================================================== ☆┃E┃d┃y┃ギ┃フ┃ト┃ご┃当┃選┃の┃お┃知┃ら┃せ┃☆┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛この度は、「BIGLOBE eLIOカード」にご入会いただきまして、ありがとうございました。厳正なる抽選の結果、お客様が「BIGLOBE eLIOカード新規入会キャンペーン」のEdyギフト2,000円プレゼントに【ご当選】されました。おめでとうございます。Edyギフト2,000円のお受け取りが可能となっておりますので、下記方法に従ってお受け取りをお願いいたします。====================================================================申込みが少なそうなので、なんとなく当選する気がしてました...
2006.07.11
コメント(0)
どうして口の中を火傷したかと言えば、ピザを食べたから...別に本格的なピザハウスで食べた訳じゃなく、自宅で食べた一枚300円もしない安物の冷凍ピザなんですが、それでもさっくり美味しく焼ける焼き方を最近教えてもらって、すっかりはまっています。特に難しいワザがあるわけじゃなく、最初にフライパンで軽く焼いた後に下に付いている魚焼き用のレンジで再度焼くだけです。これで良い感じに焼き目がついて、パリッと本格的なピザが焼けます(冷凍ピザでも、しんなりしないですよ)美味しく焼けますけど、くれぐれも口の中を火傷しないようにご注意下さいね◆1年前の自分仕事帰りに自転車に乗ろうとしたら、後輪がパンクしていたパンク穴が小さかったらしく、ハンドポンプで汗だくになって空気を入れ、一目散に自宅を目指して走り込んだら、何とか空気が保ってくれました...でも、蒸し暑いこの時期には辛すぎます
2006.07.10
コメント(0)
雨が降ってます...月曜からこの調子だとちょっと滅入りますね~毎年この時期に思うのですが、子供達の「夏休み」入りと「梅雨明け」どちらが先に来るんでしょうか?うちの近くの小学校は、7/21から夏休みだそうです。
2006.07.10
コメント(0)
![]()
予定通り九段の「科学技術館」へ、次男坊と一緒に行って来ました。今日は組立式ラジコン玩具TOMITECHを組立体験させてもらえる日だったので、9:30の開館時間より15分以上も前に着きましたが、すでに5組程先に並んでました...午前午後の2部制で各12組分しか枠がないので、組立体験が目的なら早めに着かないと悲しいことになります。組み立てたのは「トヨタ クラウンアスリート」で、接着剤不要な組み込み式の玩具ですが、パーツの向きとか間違えて組み立て易いので、小学3年以上じゃないと参加できません。(組立指導してくれるおじさんが、親は「手出し口出し一切無用」と厳しく言ってました)*これは、組立済みのモデル(組み立てるタイプは、もう在庫分を売り切っている感じです)この組立体験、残念ながら7月23日(日)が最終になります。東京近在で対象年齢のお子さんがいて興味ありそうなら、連れて行ってあげると喜ばれると思います。科学技術館はいろいろ遊べる展示がありますが、やはりラジコンの組み立てが一番面白かったと次男坊も言ってました。◆1年前の自分相変わらず、NHK受信料は払っていません。電波の入りが悪く、キチンと映らないから...NHKがひどい状態になって、受信料支払を法的に義務化するような動き(現在は、支払義務は無いようですね)があるようだけど、TVを持っていない世帯とかちゃんと映らない世帯に対しても支払が義務づけられるようなことは無いですよね~
2006.07.09
コメント(0)
古いFMVに、Win.2000の再インストールが無事完了。スペックが低いためか、先日購入したSeagateのハードディスク80GBでも、インストールに随分時間がかかっちゃったe-mailとブラウジングだけならそう不自由しないスペックなんだけど...そう言えば、後付けしていた内蔵のPDドライブが使えなくなった。(CDドライブとして動いてますが)FATからNTFSへ変えたからね~*PDドライブなんて、ほとんど誰も知らないですか?後は、家の何処かに転がっているDVDドライブとこのPDを交換し、無線LANのアンテナを付ければ、とりあえず満足しますよ~
2006.07.09
コメント(0)
竹橋の「科学技術館」でリモコンのオモチャ作りを無料体験させてくれるらしいので、頑張って次男坊と早出します。雨のつもりでいるんですが、あんまり天気が良いと複雑な気持ちになります。そこのところよろしくお願いしますね~◆1年前の自分体重の変動が激しかったのは、結局のところ、体重計の調子が悪かったみたい。新しいのが欲しいけど、体重が正確に量れなくてもそんなに不自由しないのでブツブツ...
2006.07.08
コメント(0)
仕事帰りについ買食いしちゃうコッペパン。パンに切れ込みを入れて、バターと粒あんをぬっただけのシンプルなものなので、近所の100円ショップでパンと粒あんを買ってきて作ってみました。結果的には大分違ったものに...やっぱり一個100円近くするだけに、パンの質も違うし、あんもチョッと良いものを使っているみたい
2006.07.08
コメント(0)
昨夜は12時くらいまでパソコンをいじっていたけど、無性に眠くなりそのままソファーで爆睡モード。貴重な金曜日の夜を無駄にした感じ...最近、早寝クセがついている
2006.07.08
コメント(0)
今日も、無事自転車で帰り着きました~決してカラ梅雨じゃない梅雨の真っ只中、一週間も雨具無しで通勤できたのは非常にラッキーでした。来週も、この調子でお願いします。◆1年前の自分我が家の白い猫と黒い猫、すっかり家猫になりました。お陰様で、ご近所へご迷惑をおかけすることもなくなり、保険は入らずに済みました
2006.07.07
コメント(0)
梅雨明けまで、あと2週間くらいですかね~この週末も雨模様のようです...予報もあまりあてにならないから「もしかしたら晴れるかも?」と言った淡い期待は置いといて、日曜日は次男坊を連れて科学技術館へでも行ってまいります。これ良さそう!東京ポタでも活用できそうです。
2006.07.07
コメント(0)
全64件 (64件中 1-50件目)

![]()
