全31件 (31件中 1-31件目)
1
雨天が多く気温低めなので、夏服から冬服へ「衣替え」した。ハーフパンツはほとんど使わなかったし、一度も袖を通さなかったTシャツやポロシャツも結構あるので、この機に捨てたいのだけど捨てられない。仕舞い込んでいた冬服を見ると、多分もうはかなそうなズボンや下着も残っていてビックリ。「衣替え」する前に、着る服が無いと思い込んで、UNIQLOや無印で衝動買いせずに済んだのは救いと慰める
2025.10.31
コメント(0)
![]()
ダンジョンとかエルフなんて言葉が苦手なので、面白いと評判でも視聴し切れなかった「葬送のフリーレン」やっと最後まで終えた...まだ続くのだろうけど、Prime Videoでの配信は止まっているのが残念まぁ満足(と言うか、もう充分)
2025.10.30
コメント(0)
相変わらず、お米が高いAmazonや楽天のお店で通販すると、ブレンド米ですら5kg袋で4000円台前半の値付けで腹立たしい。このレベルの値段なら近所のスーパーでも普通に買える。(持ち帰りが辛いが)2.3年前までは、通販なら送料含め近所で買うより1割くらい安かったのに〜ただ冷静に考えると、今は家族3人で暮らして、自分は夜勤時は夕食は家で食べず、妻子もダイエットだ何だとご飯を余り食べないから、月に5kgで足りそうになるほど...あまり量が要らないのだから、5kg袋5〜6,000円のお米でも気持ちよく購入するのが大人の余裕というものか
2025.10.29
コメント(0)
久々に降雨の心配が無かったので、自転車で走っていたら道端で立派に成長したススキやブタクサ(多分)を発見「もう秋本番だなぁ」と風情に浸っていたら、ふと「秋花粉」のことを思い出し、イヤな気分に...案の定、後から目が痒くなり目薬が手放せなくなった天気が良ければ秋は出歩くのが最高なんだけど、道端とか公園周りは秋花粉の元になるような草木がいっぱいで近づくと危険
2025.10.28
コメント(0)
・10月の資産状況先月同様に米株式市場が高値維持しているお陰か、ほぼ日本株は持っていないけど、最高評価額を更新中円安も153円台へ進んでいて、何もしないのに寝て起きるとお金が増えている状態が継続中...6年半ほど前から月末の残高を集計しているけど、5倍くらいに増えているし、3ヶ月連続して前月より評価額が下がったこともない感じラッキー過ぎる積立期間で、今後が怖くもありますね〜
2025.10.27
コメント(0)
夜勤時の仮眠中にトイレへ起きるのが結構大変だから水分摂取を控えていたのだけど、昨夜は久々に行く羽目に...夏が終わり気温も下がってきたのに、今まで通りに水分摂取していたのがいけなかったのか?!(終日雨で気温も低めだったし)5時間弱の仮眠時間を挟んで24時間の間にお茶やインスタントコーヒーを5杯以上は飲んでいるので、トイレが近くなるのも当たり前か〜 暑くて汗かく季節ならともかく、寒くなる時期には上記摂取量の半分以下を心掛けよう。
2025.10.26
コメント(0)
今月中に無料のお試し期間が終了する「Audible」を退会処理した。あいかわらず、Amazonのサイトからだと「退会手続き」する入口が見つからないので、ググってやっと処理できた。「国宝」とか「連続殺人鬼 カエル男」等イロイロ楽しませてもらえたけど、ちょっと聴く時間がとれなくなって申し訳ない
2025.10.25
コメント(0)
![]()
Amazonで配信が始まったばかりの「ミーガン2.0」前作ほどの意外性は感じないものの、それなりに楽しめた。日本での上映は無かったけど、映画館で観ても料金を無駄にしたとは思わないレベルの出来だと思う
2025.10.24
コメント(0)
![]()
もうすぐ無料お試し期間が終了しちゃうのだけど...表紙の絵が何とも素晴らしく、読み(聴き)始めた「連続殺人鬼 カエル男」ミステリーは滅多に読まないのものの、上手い書き手には逆らえず一気に引き込まれちゃう...なんかシリーズ化していて残り2冊もあるみたいだけど、とてもお試し期間中には聴き切れないのが悩みどころ
2025.10.23
コメント(0)
カードに付帯する保険で自分でかけた意識もなかったから、ちゃんと保険金が支払われるのか内心ドキドキしていたけど...保険請求して、3週間ほどでちゃんと支払ありました修理完了して破損写真や必要書類一式を専用サイトからアップ、1週間ほどで書類受付?の連絡メールが届き、その1週間後に事故番号付与のお知らせ(保険会社内部のことでこちらにはどうでも良いけど)、そこから1週間くらいして指定した銀行口座に振り込まれた。保険金が入ったのはありがたいものの、破損修理自体に関係ない?運送料の3500円ほどが支払額から控除されていたのはちょっと残念(まぁ、免責額と思って納得したけど)
2025.10.22
コメント(0)
![]()
「ミーガン」は珍しく映画館で観た(と思う)それなりに楽しめたけど、続編の2.0は米国でヒットしなかったし日本じゃ「国宝」とか結構なロングランで映画館も空いてなかったのかサッサと上映が見送られたとか早々とPrime Videoで配信開始、Amazonなかなか良い仕事してるような...内容的には微妙そうだけど
2025.10.21
コメント(0)
![]()
サロゲートマザーのお話フィクションだけど、とてもリアリティーがあって一気読み結末はちょっと現実的じゃないようなものの、それなりに満足
2025.10.20
コメント(0)
映画だと観終えるまで90分くらいはかかるから、最近は1話20分程度で終わるアニメでPrime Videoを楽しんでいる。基本的にアニメは観ないのだけど、ちょっと前から人気でタイトルをよく目にする「チェーンソーマン」、「怪獣8号」、「ダンダダン」、「葬送のフリーレン」を観始めたらもう止まらない...「葬送のフリーレン」は観始めたばかりで途中でリタイヤしちゃうかもしれないけど、ひと通り観た中では「ダンダダン」がマイ・ベストな感じキャラクターグッズ買ってしまいそう
2025.10.19
コメント(0)
2月くらい前に仮想通貨を(少額)お試し買い代表的な仮想通貨のビットコインとイーサを4、5万円ほど購入したところ、基本的にマイナス(手数料を考えたら、プラスは一瞬だった)と言って、3〜5割くらい下げるような暴落局面も来ず、代表的な仮想通貨なら「ボラティリティが小さくなっているなぁ〜」と安心するやら退屈するやらこのところ仮想通貨が全面安で、市場から退場する人も出るほどらしいけど、まだ2割程度しか下げてないのに...(まぁ、5万円くらいしか買ってないしな)
2025.10.18
コメント(0)
三井住友VISAカードへ利用額の一時的な引き上げを希望したところ、半日もしないで「審査の結果NG」とのSMS連絡いただきましたさすがに仕事が早い!希望額を下げて審査してみても、やっぱりNGとフォローにもならない一文も添えられて、とても悲しい...やはり安月給な非正規の身だからいけないのかと少々いじけながらも、「カード利用額を送金して、枠を空ける」方法を教わったので、早速振込手続きした。始めから「送金して枠を空ける」方法を思い付いていたら、悲しい思いしないで済んだのに〜
2025.10.17
コメント(0)
三井住友VISAカード発行の、メイン使用でゴールドナンバーレス、サブのOlive、Amazon用にMasterCard クラシックの計3枚を持っているのだけど、カード利用枠は3枚合計かつギリギリ抑えて設定していたものだから、月半ばにしてちょっとした買い物もカード払いNGになる始末恒久的に利用枠を引き上げるのには1週間程度の審査が必要、3ヶ月以内の暫時引き上げなら即時でいけるかもというので、早速Webで手続きしたのに...「審査の結果は3~4日でご登録の携帯電話宛にSMSにて通知」だと!利用枠超えるから精算するまでもうクレカ使えないなんて経験なかったため、驚愕するとともに良い経験になった(と思うしか無い)
2025.10.16
コメント(0)
先日のAmazonセールで買った細々したモノの中、一つ違う商品が混ざっていた(同機能だけど、デザインがかなり違う)売り主が個人で商品違いだったり難アリだったりすると、売価千円未満なら返品不要で正しい商品を送ってくれたりするものだから、ちょっと期待しながら返品処理を進めてみると...LAWSONに設置された「スマリボックス」なる装置に商品を投入すると、後日に代金が返金されるというシステムが標準になっている感じ「スマリボックス」なんて存在を初めて認識したし、返送ラベルを出力するためのQRコードを読み込ませるやり方に数分間奮闘させられてイヤな気持ちになったものの、人として多少パワーアップした気持ちにもなりました〜
2025.10.15
コメント(0)
暗号資産取引所のBITPOINT で、「即時入金」処理しても一向に自分の口座に反映されないから、三連休明けにイライラしながらメール問い合わせしたら...20分もしないで返信が来て、その2分後には口座に反映されてたメール問い合わせを30分見合わせていれば、「何もしないで済んだのに〜」と思いながらも、「クレーム来ないと動かないのか!?」と変な勘ぐりも出来て
2025.10.14
コメント(0)

JREバンクでもらった特典で初「どこかへビューン!」新幹線代は貯まっているJRE 4000ポイントで賄えるから、どこでも良いけど「どうせなら出来るだけ遠い場所へ行きたいかも」と申し込んだら、4駅の組み合わせ中で一番近場の「長野」と決まってしまったこれから旅先で何をするか、そもそもどこに泊まるか決めなきゃいけないのだけど、「どこかへビューン」で旅先が決まるのは最長で3週間前ってなると、旅慣れて計画的に物事を決められる性格じゃないと、イロイロ大変そう...
2025.10.13
コメント(0)
![]()
急に涼しくなったと思ったら、ここ数日は目が痒くなって、目薬をさしたくなるくらい。顔の肌荒れも結構ひどくなってきて、ローションよりオイリーなスキンクリームへ変えてみた目が痒いのは10日くらいで一旦治まるけど、3月頃まで顔の肌荒れは続くからユースキンクリームとは長い付き合いになる
2025.10.12
コメント(0)
スマホアプリから申込して、翌日に口座は使えるようになった。で、(物理)キャッシュカードが本日到着プレミアムステージになって、普通預金金利0.55%と無料振込15回/月を獲得するつもりだけど、何だかんだの手続きで今年中はかかりそうプレミアムステージ維持のために月50万円は入金しておくので、預金利息が180円くらい、諸取引で30ポイントは付与されそう。普通預金に50万円おくだけで、年間2,500円ほど貰えるなら上等(インフレ率には遠く及ばないけど)
2025.10.11
コメント(0)
先月にBITPOINTでBTCの「つみたて」設定したものの、10月の買付タイミングに間に合わなかったから、スポット買付しようと「即時入金」処理したところ、一向に自分の口座に反映されない=買付できない銀行口座からは、即時に引き落とされているんだけど...Q&Aを見ると、即時入金の処理が上手く完了していなかったり何か不具合があったりで、入金の反映が翌日に延びることがあるらしいせっかく1BTCくらい買っておこうと思ったのに(ウソ、18,000,000円もどこかへ行っちゃったらさすがに冷静でいられない)まぁ、明日には反映されるだろうけど、思い通りに行かないストレスで気が沈みますね〜
2025.10.10
コメント(0)
台風の影響か終日の強風(雨は無し)一日中家に居たので、Tシャツ短パンと言った真夏の格好で過ごしたけど、正直寒かった。裸足じゃなくソックスも履きたくなるくらい10月中は家にいるときにTシャツ短パンで過ごせると思っていたけど...あの腹がたつほど暑かった夏の日が、もう恋しくなったもう冷水シャワーなんて浴びようとも思わない。
2025.10.09
コメント(0)
修理に出したChromebookが上がって来たから、加入中の「パソコン保険」に請求してみた。事前に用意した破損した状況が分かる写真や修理見積書や作業報告書、支払った領収書類など一式用意するのはそれなりに大変保険の請求は専用のQRコードを読み込んで進めるのだけど、スマホで始めてしまったものだから、入力も煩わしく必要書類の添付にも結構苦労させられた。スムーズに行けばひと月ほどで保険金が振り込まれるらしいけど、どうなることやら...(保険で修理代をカバーする予定でいるから、支払不可だったら泣ける)
2025.10.08
コメント(0)

2ヶ月ほど基準値内に収まっていて気分良かったのだけど...基準値外はγ-GTPだけだし、運動不足で安定の体重67kg台だから全く驚かない
2025.10.07
コメント(0)

リスク資産の暴落時に買増用として、現金500万円ほど遊ばせている。利率1%以上の「国債10」や定期預金じゃ暴落時に使えないから、銀行の普通預金に預けてあるけど、少しでもお得な銀行に預けようとスマホアプリから手続きした。スマホでマイナカード使ったけど、即日の口座開設は無理みたい(ローン借り入れでもないのだから、申込NGは無いと思うけど...)「じぶんプラス」のプレミアムステージになれば、1000万円預けなくても普通預金金利0.55%になるらしい。プレミアム達成したら、島根銀行「しまホ!」から乗り換えるつもり
2025.10.06
コメント(0)
夜勤明けだったけど、毎月恒例の献血を済ませてきた。夜勤時は睡眠時間が5時間くらいしかとれないけど、問題ないらしい。歯医者もかかってから3日は経過してるので大丈夫待っている時に、うっかり人工甘味料が入った飲料を飲んでしまったら、案の定胃がムカついて気分悪くなった。採血の針も刺された時ちょっと痛かったし、体重も67kg超えていたし、ろくなこと無い献血だった
2025.10.05
コメント(0)
![]()
気温はともかく、まだまだ夏っぽい蒸し暑さに閉口しているんだけど...頬とかもう肌荒れが始まったとにかくオイリーな塗りものは苦手だから、出来るだけベタつかないローションで対応ローションで対処しきれない時は、仕方なくクリーム使う。ニベアとかオイリー過ぎ...70〜80gの容量はワンシーズンでちょっと足りなくなる使用量なんだけど、追加で買って余らすと半年後にまた使うのは無理っぽい(一応効き目は感じられるものの、中身が分離していて気持ち悪い)もちろん、大容量パックじゃ必ず余らせるし貧乏根性は捨てて、小さい容量のを購入し、シーズンが終わったら「来シーズンも使えるんじゃない?」なんて発想は止めて捨てちゃうのが精神衛生上よろしい感じ
2025.10.04
コメント(0)

以前から興味のあった「大回り」JREバンクでもらった普通グリーン車のタダ券消化を兼ねて、房総半島の「大回り」をやってみた。山手線なら1時間程度で済むけど、房総半島では銚子の方まで行かなくても、8時間くらいかかった。何もせずボーッとしているのは大得意ではあるものの、さすがに5時間ほど過ぎると座り過ぎて疲れてきた。車窓から見える景色も、夏の終わりで何気にもの悲しいし...次回は春頃、銚子の方まで周ってみるつもり
2025.10.03
コメント(0)
1週間ほど前に届けられた書類を目にする度に憂鬱な気分になるから、頑張ってやっつけた5年毎に実施されるらしいから、ここに住み始めてもう4〜5回はやっているいる筈だけど、回を追うごとに調査内容がシンプルになってるような。始めるまで憂鬱だったけど、PCで回答出来ることもあって結構あっけなく済んだこれくらいなら、次回もどんと来いだ。歳とった老夫婦とか一人世帯で仕事してなきゃ、回答も極めて簡単だし。
2025.10.02
コメント(0)
時々雨がぱらつくくらいなら、頑張って都内へ出掛けようとしたものの、実際は時々雨が止むレベルだったので、終日家でまったり行く予定だった「六義園」や「旧岩崎邸庭園」をググってみたら、こんな天気にも関わらず「通常よりも混雑している」とあったから、「雨天でウソだろう!?」と思いながらも、出掛けなかった自己弁護去年の「都民の日」も天気イマイチだったけど、今年よりマシだったよ〜
2025.10.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1