全31件 (31件中 1-31件目)
1

6年前の私。 カラスですーーーー。 カラスのくちばしって、なぜ黄色く描かれるんでしょうか?か、顔の下に顔がありますけど垂れてくる汗をどうしよもできないのが辛かったけど、(暑くて大変でしたが・・・)このキャラクターは案外気に入っておりました『ディズニーダンサー』と言うと、お姫様といった想像をされる方が多いとおもいますが、(事実、父は「うちの娘はシンデレラだぞ」と言っていました)姫を引き立てる役ももちろんいます!今年は、商店街を子どもが仮装して走り回っているのを、見ていましたギリギリまで受け付けます!!お申し込みお待ちしております☆↓↓↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席4です *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月31日
コメント(0)
![]()
村上龍著のこの本希望の国のエクソダスに書かれていたことなんですが、しかもまだ読み始めなんですけど、コミュニケーションは、誰かに何かを伝えることで、その、伝えるためには、伝えたいことがある、という準備をするということ。例えば、声をかけて呼びかけたり、目を合わせたり・・・っていうのもそうですよね。この本を読んでなるほど~っておもったんですけど、それは日常では普通にやっていること。でも、忙しい時とか、自分がイッパイになっている時って、その始めの準備すら煩わしい。。。というか、準備なく『伝える』という行為だけとってしまうから、うまく伝わらないのかな~とおもいました。言葉で並べるのは簡単なんですがねパートナーの仕事が忙しい時、必ずこのイッパイイッパイ感が訪れます。。。でも、そもそも何でこんなにイライラするの?『自分ばっかり子育てしてるから』っていう被害者意識ではなく、『もっと、一緒に2人で子育てをしたい』っていう、乙女心が、32才の私にもあったのね~って、微笑ましくおもってあげました。やっと寝かせてはーーーー疲れたって時に、寝顔を見て「可愛いね」って言われるのが、妙にイラッとくる原因は、そこらあたりにありそうです。来週、火曜日(11月3日)から11月コース始まります!!お申し込みお待ちしております☆↓↓↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席4です *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月30日
コメント(0)

産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(講師:吉岡マコ先生)こちらも、最終回を迎えました。4回目は、ボールエクササイズも動きが揃い、ジャンプも安定しています!朝、保育園に送った後、駅までダッシュってことが、よくあるんですが、ボールエクササイズでリハビリされた皆さんなら、私に負けないくらい走れるだろうな~と、朝、走りながらおもいました。そんな点でも・・・ワーキングマザーには、産後クラスが必須ですね リラックス~。がっつり動くから、リラックスが気持ちイイ☆動くことの気持ち良さに、カラダは目覚めたこととおもいます!後半のシェアリングは、大いに盛り上がりました!!皆さん、すごいイキイキとしたお顔でお話されているんです産後って、本当に悶々と考えることが多い。悶々となって、ネガティブに・・・(あ~なってたな~)それは、考えているだけで、言葉にしていないから。例えば、パートナーシップだって、ここで話すと、具体的なことまで突き詰めて話していく。そこから、あ~自分はこうしたかったんだ!!ということが見えてきたり。。。酒でも飲まなきゃ話せないって話を、運動後についついはなしちゃう。。。というのが、いい効果でしょうか。それでも、やっぱり、人前で話すのが苦手な方もいらしたり。それでも、この場で、自分が話したことだったり、誰かが話したことだったり・・・が頭の中に残っていて、『自分の中で違う考え方ができるようになった』というのを、最終回で話してくださったり。これは、この方が、嫌なことでも逃げずに向き合った結果なのではないでしょうか。こんなめんどくさいこと、避けて通りたい。でも、避けて通ったところで、何の解決にもならない。心とカラダと思う存分、向き合った皆さま、1ヶ月間、ありがとうございました☆とりあえず・・・カラダを動かしてみよう!!という気持ちになった方、ココロとも向き合ってみよっかな!とおもった方、お申し込みお待ちしております☆↓↓↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席4です *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月29日
コメント(0)

素敵なプレゼントを頂きました☆ フラミンゴの脚のところがイニシャルになってるんですーーー。11月から始まる、産後セルフケアインストラクター4期生に選ばれた、ひろさんからです!!ひろさんは、3期生としてスタートしたものの、お子様のご病気があり、途中で抜けました。それでも、そこで諦めるのではなく、『産後セルフケアインストラクターになる』という意志は固く、この度、4期生として、勉強を再開されます!!その決意たるや!!!!私達3期生のことも応援してくれていて、デビューおめでとうというメッセージとともに、心のこもったプレゼントをくださいました☆私も、ひろさんのこと応援していますーーー4期生に選ばれた方々は、沖縄・岐阜・東京といろんな所にいらっしゃいますが、私皆さんとお会いしたことがあります!!きっと、3期生がそうだったように、3人で力を合わせて、乗り切っていく、養成コース期間だとおもいます!!あーーーー少し、私の暑苦しさ、全開になってしまいましたが・・・先日の産後クラスで、これから冬に向けて、どんな服装を???って、話がでました。そう言えば、私も、夏に出産をし、妊婦の頃に冬はワンピースばっかりだったので、着る服がなくて、(ワンピースって授乳できないんですよね!!)かといって、授乳服かうのも、もったいない気がして、ネットで、フワッとしたの探して買ったりしてました。いや、あの頃は、自分の為の買い物をあまりにもしてなくて、なんでもいいから買いたくて、ネットショッピングしちゃってましたね~(笑)抱っこ紐は、コートの上?下?なんて話もでてましたが、私はこんな感じでした。これが分厚いコートになったのが真冬。息子は、もっぱらクマでした。 これで、抱っこ紐♪” こういうコスプレ?赤ちゃんの特権ですよね~寒くなりますが、動いてカラダを温かく、免疫力UPさせましょう!!11月コースまだお申し込み、お待ちしております☆↓↓↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席4です *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月28日
コメント(0)

産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺10月コースが終了しました私がインストラクターになって初めてのクラス。最終回は、上のお子様がインフルエンザ、前日の雨で上のお子様の保育園行事と重なったり・・・と、6名開催の、1名早退・・・と、卒業写真は5名ですが、美しい姿です1週間やった成果を見せていただいた、骨盤呼吸法&骨格調整!赤ちゃんをこうやってお腹の上に座らせながらできます。膝がピーーーーンと伸びています。カラダはこうやってすぐ成果があらわれます!ボールエクササイズも、本当に4回で見違えるほどに!!『始めは、ついていけるの???』とおもっていた・・・と告白してくださった方も皆さん、ばっちり揃いました!!あんなにヒーヒー言ってた腹筋も、赤ちゃん抱っこで、フォームもキレイですシェアリングは、皆さん表現してくださいました『4回通えたことで、自信がついた!』という方もいらっしゃいました。いろんな出産経験があり、いろんな産後がある。どれが良くて、どれが悪いというものでもない。自分がどう向き合っていくか・・・なんだとおもいます。私も、産後は焦り、イライラしたことも。。。クラスを卒業したからって、全てがハッピー☆なんてこともないとおもいます。でも、このクラスに通うことで、新たな一歩。というものが踏み出せて、何かのキッカケになるのではないかとおもいます!10月コースの皆さま、本当にありがとうございました☆来週火曜日、11月3日(火)祝日ですが、この日から11月コースが始まります。お申し込み頂いている方、お会いできるのを楽しみにしております。まだ、お申し込み受け付けております。お申し込み、お待ちしております!!↓↓↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席5です *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月27日
コメント(0)
朝から冷た~い雨。そして風。。。我が家の床は変えるタイミングを逃し、まだゴザが敷かれております見ているだけで寒々しいです雨だと赤ちゃんって機嫌悪いですよね。。。息子もなんだか今日は機嫌が悪く、保育園に行く時に泣き(初めて!)、お別れする時に泣き(珍しい!)、お昼寝の前にもぐずったとか。病気の前兆じゃないといいな、とおもっていたら、早めの就寝体調悪い時は睡眠が一番ってわかっているのか???これからどんどん寒くなって、出かけるのが億劫になりますよね。しかも赤ちゃん連れだと、出かける場所も限られてくる。ずーーーっと家にいると、赤ちゃんの機嫌も良くないし、、、ついつい、何でも揃っていてあたたかい、デパートに逃げ込みがち!授乳もできるし、オムツ替えもできるし。。。でも、安心して出かけられる場所が、他にもありますよ『産後のボディケア&フィットネス教室』何かキッカケを作らないと、中々外に出なくなるので、強制的に週に一回!外に出るキッカケをつくりましょう!!カラダを動かして、内側からあたたかくなりましょう!!産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席5です *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月26日
コメント(0)
![]()
パートナーの仕事場へ、息子を連れてご挨拶に。出産前までは、舞台を観て、その後楽屋へ・・・という流れでしたが、まだ子連れで観劇は無理なので、終了時間を狙って、裏口から入りました。出待ちとしている人達の『この人誰???』という視線も、子連れだとあまり痛くない。子どものパワーって、すごいなーーーー。帰りなんて、ヨチヨチ歩いてる姿に、『キャー可愛い~』なんて言われちゃったりしてました。今回の現場は、男性出演者ばかり。子どもに慣れていない人が多いので、接し方も様々で、そんな姿を見るのも面白かったです。こういう場所では、子連れのほうが自分の居場所があるような気がしますその後、久しぶりに駅前のファミレス風の居酒屋へ~。久しぶりの居酒屋メニューに、テンション上がりました早めの時間だったので酔っぱらいもいないし、お子様メニューもあったりして、子どもも満足できます!店内が賑やかなので、子どもが騒いでも気兼ねなくいられる!!!初めて入ったけど、これから沢山お世話になりそうです最近、我が家ではもっぱら、コレを観ていますが、日本列島列車大行進2009 私まで電車に詳しくなりそうです。先日、ようやくコレをみました☆【DVD】崖の上のポニョ5才の子どもにしっかり語りかけている母を見て、私もそういう親になろうとおもいました。今現在、1才4ヶ月でも、きちんと語りかけると内容を理解してくれるんですよ!!でも、歩き出すと、どんなに『危ないから』と説得しても手も繋いでくれません抱き上げると大泣き・・・この対処方法、ご存知の方いらしたら、教えてくださいやっぱり、駿ワールドはいいですね。画面の広がり具合がいいです!!スクリーンで見たかったな~産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月25日
コメント(0)

航空公園で、24・25日と行われる所沢市民フェスティバル。所沢といえば、きょんちゃん!!トコロボ☆ボニータという仲間とともに、準備を進め、マドレボニータのブースを出展しています☆お手伝いにしかーし芝生と、この広さと、人の多さに興奮気味の息子は終始こんな感じで、ちゃっかりこんなことも 消防服を着させてもらい、本物の消防車にも乗らせてもらいました。ほんとに、ただ遊びに行っただけのようでしたが、お会いできた、トコロボ☆ボニータの方々は、素敵な方々ばかりでした!!(ディズニー繋がりもありましたね♪”)ニューズレターをもらって下さった方々、ありがとうございました!!このイベント、毎年一日雨が降るそうです・・・帰りには、もう江古田は雨が。。。雨でも開催の模様ですが。皆さま、お気をつけてくださいませ。ハラマキ必須です☆(冷えますよ~)外で食べる焼きそば、サイコーに美味でした。(マドレブースの近くの、威勢のいいおじさん達が 売っている所。座って食べれる席も近くにありましたよ!)航空公園の入り口にこんな方がいました。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月24日
コメント(0)
![]()
今週読んだのは、奥田英朗著サウスバウンド(下)上巻に引き続き、面白い!!下巻のほうが、西表島の空気と合わさってか、ゆる~く流れているような感じをうけました。島の皆に支えられながら、生活をしていく家族。『互いが助け合っていきていく』働かなかった父は、働き出し、父を尊敬することで、家族の信頼関係が取り戻され、家族の絆が深まっていく。『家族』を思い出し、面白い中にも、あたたかさを感じました。なんといっても、下巻になると、父がかっこいい!!父が息子に「おとうさんを見習うな。おとうさんは少し極端だからな。 けれど卑怯な大人にだけはなるな。立場で生きるような大人にはなるな」という言葉とか。自分も子どもに、曲げない生き方を見せていきたいです!!印象に残ったフレーズをご紹介・放っておかれると、子供だってぐれる。・自然は、人など必要としていないのだ。・妥協しない者同士の戦いは果てがない。・大人が間違いを認めてくれたー。・環境が変わると、人も変わるのだろう。・求めないやつに、何を言ってもむだだ・誰かが戦わない限り、社会は変わらない。・戦う人間を、安全な場所から見物し、したり顔で評論する。そして最後には冷笑する。それが父以外の、大多数の大人だ。・息子という立場を超えて心を奪われる部分があるのも事実だ・孤独を恐れるな。理解者は必ずいる映画では、この父親役を、豊川悦司がやってるんですよー。映画も見たくなってきました産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月23日
コメント(0)

産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(講師:吉岡マコ先生)こちらも3週目を迎えました!ボールエクササイズも、自分でわかるほどの変化が見えて楽しくなってきて、体ってこんなに使えるんだ~って楽しくなる!シェアリングも2回目となりました。今回は私も参加させてもらいました。私も1才3ヶ月の子どもがいるので、『人生・仕事・パートナーシップ』というテーマについて語ると、同じよなことを考えて、みょうに同感して、ついつい長いメッセージを書いたり。全体のシェアリングでは他の人の発した言葉に影響を受けたり、とっても好きな時間です。でも・・・もともとこういうことが得意だったかというと、そうではない。自分のことを語ったり、皆の前で発言したりするのも、緊張するし。(それは今でも?)でも、子どもを持ってから、お酒のんで、その勢いで話す!な~んてことがなくなったら、人生について語ることなんてなくなった。話してみると・・・ポロポロ言葉も出て来て、おーーーーそんなこと考えていたのか!!なんて発見もありました。体を動かした後なので、構えることもないですし!!子どもをもったからこそ、母となったからこその考えを、これからも沢山シェアしていきたいと思います☆全く、クラスのレポートにはなっていませんね話に出てくる、つるべ師匠似のうちの子ども(なぜか、大爆笑してます) 下がった眉と細い目。鼻も似てる??産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月22日
コメント(0)
保育園の帰り道に、スーパーや、商店街のお惣菜やさんに寄るのが日課です。先日、いつものスーパーで、『ゆうくんママだーーーー』って、声をかけられました。お初!!うーーー可愛いそんな風に呼ばれるようになったんだ~。何だかしみじみしてしまいます。この " ○○くんママ " が素直に喜べるのも、別の場所で、ちゃんと一人の人として認められ、働ける場があるからだろうとおもいます。人間、社会の中で何か役割があるというのが、一番自分の安心できる居場所なんだとおもうのです。少なくとも私は、社会に関わりがないと不安になる。この日は、幼稚園に通うお子さんの母達に、ピラティスを教える日でもありました。妊娠前は、ピラティスを教える時にも、『自分はこうやって教える』というのを通していたんですが、それよりも、相手の意見も取入れられるようにも、なってきた気がします。子どもを育てていると、我を通すだけっていうのは、通用しないんだな~ということにも触れる良い機会です☆この会も回数を重ねてきているので、皆さんの体の変化を感じます。体って、本当に素直です。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月21日
コメント(0)

産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺3週目でしたーーーー。本当にいいお天気でしたねただでさえ、お昼寝してしまいたくなるスタジオですが、3週目は、とてもリラ~ックスできる、骨盤呼吸法からスタートしました!もう、お昼寝モード・・・ですが、しっかり起きて、ボールエクササイズです!!今回は、赤ちゃん抱っこの方がとても多かったです。それでも、ジャンプまで、果敢にチャレンジしてらっしゃいました。抱っこだから、できない・・・ではなく、抱っこだからこそ、肩をぐっと下げて三角筋を使えるように。そして、手の空いている方々は、抱っこしている方の分まで、腕の動きも揃えていきました。ずーーーっと抱っこで弾んでもらったKさんの赤ちゃん。腹筋の時は、私の方をみて、ニコニコしていました汗を拭いた後は、先週に引き続き、『人生・仕事・パートナーシップ』というテーマに向き合いました。『子育ては、自分一人ではできない。周りたくさんの人達に助けてもらいながらできている。 それを当たり前と思うのではなく、感謝の気持ちをもって、”ありがとう”という言葉を 伝えていこうとおもった』と、お話してくれた方がいらっしゃいました。本当にそうだと、私もおもいます。そもそも、人というのは、助け合いながら生きている。それが、子どもを育てていると、助けられることが多くて。でも、それにただ甘えるのではなく、感謝する気持ちが大事。そして、感謝する気持ちをあらわすのも、『表現すること』なのではないかとおもいます。そうやって、表現していくうちに、『自分も何か返していけるのではないか、返していこう』という気持ちが生まれてくるのではないか、とおもいます。来週は、いよいよ最終回ですね。来週も、まずは向き合い、そして、表現して、形に残していきましょうね。こちら『骨格調整』もクラスの始めにおこないます!是非、毎日行って、まっすぐ上がる脚を見せてくださいね。骨盤呼吸法で、質のいい睡眠もとってくださいませ☆産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月20日
コメント(0)

もう、このブログでも何度か書いていますが、『大人も子どももお子様ランチが食べられるカフェ』が高円寺にはあります!で、ここに、体験会の時もそうだったのですが、産後クラスのチラシを置いていただけることになったので、ランチがてら?イヤ、ランチがメイン?とにかく行ってまいりました~前に来たときと、お店の雰囲気が変わっていました~なんだか、とてもメルヘン混むようになったからか、席も増えていました~でも、ソファ席だらけなので、産後クラス帰りにはオススメです!!通路が狭くなって、チョコチョコするには、危なくなりました。んが、子どもが遊べるオモチャはたくさん置いてありました☆このお店は2階なんですが、道路にこんな可愛い看板(?)が出ています。道の説明が苦手な私は、お店のニューズレターも沢山もらってきました!!お店の手前には、レトロな理容室があります。(うちの子どもは、これをクルクルといってものすごく喜びます)お店のチラシをご覧になって、ご興味お持ちの方、お申し込みお待ちしております!!明日は、産後クラス3週目です!!また、お天気よさそうで良かったです皆さま、お待ちしております☆産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月19日
コメント(0)
![]()
昨日、美味しい営業活動に行ってまいりましたその話は、また後に記します!先日何個かフレーズをご紹介した、奥田英朗著のサウスバウンド(上)こちらの本は、なぜかなぜか、読んだ後に爽快感を味わえます!!本を読んでいるのにドラマを観ているような、のめり込む感覚を味わえます。電車を降りても、エスカレーターに乗りながらも思わず読んでしまう・・・そんな本でした!!次に控えているのは、もちろんサウスバウンド(下)表紙に、シーサー載ってるし♪”沖縄に舞台がうつります~。楽しみ!!!今日、子どもの寝ている間に読んでしまうか(抱っこしながら)ベッドに寝かすか迷い、寝かせたら・・・まさかの(!)30分で目覚めるだったら、抱っこのまま、本読んだのに・・・判断ミスでしたーーーーー。子どもとの生活は、ほんとに、先が読めませんま、こんなことも・・・あります産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月18日
コメント(0)
水曜日の感想の続きなんですが、まだ感動が残っているうちに、書き残しておきます落語家さんのことを『噺家』と言いますよね。噺(はなし)の劇と書いて、『シンゲキ』と読みます。これは、落語家の桂九雀さんがつくった世界で、噺劇とはというなかにも書かれているのですが、めちゃくちゃ、想像力をかき立てられます。舞台のセットも、衣装も、照明もなくて、演者さんだけです。一人が何役かやっても、髪型さえも変わらない。(改めて、声のトーンって、年齢を左右することも実感。)想像力をかきたててくれるのは、演者さんの導きがあってこそなんですね~。声の出し方、トーン、間、目線・・・全てが、コチラ側に伝えるためのものなんですね。観ているだけよりも、こっちの想像力を使っている分、引き込まれて、笑いが自然とでてくるのがおもしろかったです。(これは、落語にも言えますね)もう、のめり込んでしまっているもんだから、笑いを押さえようという気すらおこらないんです!私の想像力年齢、かなり若いと感じました~^^。カオリ先生、お誘いをありがとうございました。やっぱり、ナマは、最高です!!!お誘いしていただかなければ、このナマの感動、忘れるところでしたーーー。私も、何か面白そうなのがあったら、お誘いします!(あまり、素敵なコネはありませんが~)産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月17日
コメント(0)
![]()
本を読んで、その世界に入り込んでいる時間がとても好きです!子どもができてから、そういう時間が貴重になりました。朝はや~く、何かをするために起きると、その30分もたたないうちにお呼びが・・・。そんな時は、本を読むのが一番有効に時間を使えます!(と、いうのに最近気づきました)自分で、キャッチする力が弱いので、オススメされた本を読むいっぽうですが。。。サウスバウンド(上)今週は、奥田英朗著のコチラを読みました。今更ながら、映画化されていることを知りました。小6の男子の目線で書かれているこの物語。元過激の父親で怠け者、自分の現実からは離れているけれど、そこがまた、違う世界に行けて面白い。理不尽な不良少年の要求、それに立ち向かう少年達、男友達の絆。子どもから見る大人の世界、考え方。大人に憧れていたあの頃。子どものころのことを、いろいろ振り返ってしまいました。(中学に不良グループいたな~校内でタバコ吸ってるの見て、脅されたな~とか)読み終えた後、清々しい気分になります。印象に残ったフレーズを書き出してみます・人は一人じゃ生きていけないから、社会を形成するのであって、そこには習慣というものだって生まれる・大人たちは、自分が子供だった頃のことをどれだけ憶えているのだろう。・大人が大人の顔になると、小学生は何も言えない。・子供はどこか、親を見て諦めるところがある。・教師が、やけに人間臭く思えた。人間が親切なのは、自分が安全なときだけだ。・母は何かが外れてしまったみたいだ。・常識から外れるのは、どこか快感があった。・別れは、淋しいことではない。出会えた結果のゴールだ。・子供には、過去より未来の方が遥かに大きい。センチになる暇はない。・人生の最初の扉が開こうとしているのが、実感としてわかる。文庫本だと、上下巻に分かれていて、下巻は沖縄の話。読むのが楽しみですーーーー産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月16日
コメント(0)

産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(講師:吉岡マコ先生)総本山(!)のこのクラス、先週は台風の影響で、お休みでした。待ちに待っていた2週目の始まりです☆このクラスには、アシスタントとして参加させていただいております。そうすると、ボールエクササイズの『骨盤コントロール』という動きの時に、皆さんの前で後ろ向きで、お尻を・・・イヤ、骨盤を動かします。1週目にももちろんやったのですが、ご参加者に、その時の『背中』がキレイだった(!)と言っていただきました^^。なんでも、ご自身の不意にビデオで録られた後姿はもっさりしていたとか。。。『後ろ姿』自分じゃ意識できないですものね。でも、そんなことに気づくのも、体に意識が向いてきた証拠ですよね☆気づいたら、後は、先週の『体型は選べる』というお話を、実行!!今週のセルフケアは、肩をグルグル、ビュンビュン回しました。その日の疲れは、その日のうちに流しましょう!!***午後は、インストラクターの報告会に、認定インストラクターとして初参加しました☆何度かお邪魔したことあるんですが、インストラクターとして参加するのは、気持ちが全く違いました!!!!スカイプを使って、この場に来れない方々とも繋がっていました。暑苦しい私は『繋がり』という言葉が大好きです^^。初めて、皆さんの報告書を読んでから、(インストラクターは、毎月クラスの振り返りをし、報告書を書いています)アワードの受賞を聞きました。今月から、この仲間に加わっている、喜び・嬉しさ・緊張・・・いろんなものを感じました。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月15日
コメント(0)

カオリ先生に誘っていただき、「噺劇と落語の会」に行ってきました。場所は、下北沢の北沢タウンホールです。カオリ先生が、誘ってくださったときに、HPものっけてくださったので、噺劇とはどんなものかを読んでいたので、ますます興味津々。そして、初体験の落語も、このHPに載っていた「お客様の想像力」が強い味方になるという一文を読んで、楽しみな気持ちでいっぱいでした。コント赤信号でおなじみ(?)の、小宮孝泰さんも、落語をやられていました。前説で観客を惹き付けていました。この回が一番!というお決まり(?)なトークもいやらしすぎないし。話の中に、渡辺さんの名前を出したりだとか、本業ではない方だからできることもあったのでしょうか。いつの間にか、落語に入ったという感じです。私の中では、落語よりも、前説のほうが濃く残っている感じです。落語の世界で、プロの決まり事がありそう。。。お!着ているものが違う!!とかいうのは、常識なのでしょうか?落語の本編の前に「これはどういう話です」っていう前置きがあるんですが、(”枕”というらしい)これまた、いいタイミングで本題に入るんです。で、上に羽織っていたものを脱いで物語に・・・ここで『間』があります。噺家だから、面白いのは当たり前なんですが、本当に想像力をかき立てられる。目線からなにから。九雀さん、面白かった~『たぬきのさい』落語って、もっと年配の方のものかとおもっていたけれど、まったくそんなことはなかったです!!『中入り』というのが、休憩とは知らず、何か始まるのか?と待っていた自分にも、少し笑えました『噺劇』の感想は、次回に回したほうがよさそうですね;長くなりました。落語の人って、肩が上がって、首が前に出ちゃうもんなんですね~そうやって話してますものね。(つるべ師匠だけではないのね~)そんな感想も持ちました。あぁ、いろんな感想を、楽しい下北沢の町で、語りたかったですーーーー。子どもができると・・・・><でも、ライブが味わえただけで嬉しかったです!カオリ先生、ありがとうございました!!
2009年10月14日
コメント(2)

産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺2週目を迎えました。先週とはうってかわって晴れ気持ち良くお昼寝したくなるスタジオですが、寝ているわけにはいきません!!「筋肉痛がきたーーー」「久しぶりで心地よかった」と、筋肉痛の話から・・・だけではなく、先週一週間の変化を皆さんで分かち合うところからはじまりました。クラス終了後、旦那さんに即連絡「バランスボールを買って来てもらった」という方もいらっしゃいました^^。「オムツ替えの時姿勢を意識している」という方も!!先週の筋肉痛は、太もも(前側)や、腹筋だったので、今日は更に、細かい筋肉まで意識してボールエクササイズを行いました。ずーーーーっと抱っこで頑張ったKさん!素晴らしかったです。2週目にして、しっかり腹くくってらっしゃいました!!終了後、汗を拭いて、後半のワークに入ります。先週も同じような写真でしたね。今回は、2分間じっくり自分と向き合いながら絵を描いています。テーマ『人生・仕事・パートナーシップ』について、『こうありたい』『こうしたい』という主体的な希望を象徴する絵を描いています。すると、隣同士でお話した2人が、『大きな木』を描いていたそうです。『大きな軸』を持っていたい、と。こんな時期だからこそ、『なぜ働きたい?』『専業主婦という選択でいいの?』自分で考えておく必要がおおいにありますよね。自分で選択することなんですよね。もやもや悩んでいっぱいになっていたけど、話したら、考えるべきことがわかってきたり。皆さんが色んな気づきを分かち合ってくださったおかげで、わたしも、この場の、自己表現の場の大切さを改めて認識しました。来週もバランスボールで、しっかりと軸を作っていきましょう産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月13日
コメント(0)

この3連休は、思い通りに進まないことが多かったです。でも、これも、私のいろいろな準備不足だな、とおもうのですが。。。産後間もなくの、モヤモヤとかした気持ちとは違う、『あーーーーもう、なんでーーーー』ということが、子どもが自我を持ち始めて、歩き始めて(まだドテドテ転びながら)きてあります。子育てなんて、そんなもん!!幾つになってもそうよ!!と片付けられてしまえば、それまでなんですが。・・・と思っていたら、幼児虐待のニュースを耳にしました。そこで、「子育てをする能力に欠けている」と、虐待をした母親に対して、コメントした方がいらっしゃいました。4児の父親でもあるそのタレントさん。その方の怒りは分かるのだけど、果たして、その一言で片付けられるようなものだろうか。。。と考えてしまいました。虐待は、決してあってはならないことだけれど、子どもを産んで育てている今だからこそ、その一言だけで、片付けられないような気がします。子どもも1人の人間なので、もちろんこっちの思い通りにはいかないわけで・・・ みそ汁のわかめばっかり食べるし今日のランチは、BabyKingKitchenに営業活動も兼ねて行こうとおもったら、まさかの昼寝その変わり、公園でガシガシ遊びました。天気が良かったので、沢山子どもがいました。「いくつですか~?」なんて会話もしながら。どんどん歩いていくので、前のように写真を撮るのもままならないですーーーー。(のぼれない階段と、道路が危険)朝の10時に集まってくださる産後クラスの方々を改めてリスペクト明日も高円寺でお待ちしております。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月12日
コメント(0)
何を選ぶにも、時間がかかります・・・以前、コチラで、ハンコを注文するのを迷っていることを書いたら、小山先生に『もう買った?』と聞いていただきました。(やっと注文しましたーーーーー)先日、その小山先生のブログを読んでいたら、手帳をクロネコさんが運んでくれたことが載っていて、そこから、ほぼ日のページへ進んだのですが・・・迷い過ぎて決められず、やーーーーっと今日注文できましたカバーの数が半端ないのです!!やっぱり、今年と同じ、ドット柄にしちゃったんですけど。どーしても柄物が気になるお年頃です(?)この優柔不断の性格、どうにかならんものでしょうか・・・明らかに時間をくいます。***久しぶりに、ネズミの国のお友達と会いました~。もちろん、来てもらったんですが、江古田では、唯一(?)と言ってもいいくらいオシャレなカフェエスケープに行ったら、アロマのお店とかも隣接されてて、変わってました!!で、ソファ席ばっかりになっており、この日は、子ども連れだらけでした。子どもは、しばらくしたら、飽きてグズグズ・・・とおもったら、店員さんに向かって、投げキッスの嵐を振りまいておりましたオサレなのに、子どもに優しいお店です産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月11日
コメント(0)
![]()
読書の秋・・・と言いますが、いつも行くスーパーに行くと、焼き芋が気になり・・・買ってしまいますちょうど、私の行く時間に出来上がりのお時間なんですもの(言い訳)改めて、昨日の日記で載せた本のご紹介です。村上春樹著東京奇譚集短編というのはいいですよね。夜更かしし過ぎずにすみます(笑)面白いのは、村上春樹さんだから、言うまでもありませんが、不思議な話なのに、あり得ないのに、何だかありそう。すんなり入っていけます。不思議な体験が疑似体験できますよ。最後のお話は、猿が喋ります。その言葉に、とても重みがあります。村上春樹さんといえば・・・買ったのにまだ読んでいなかったーーー。そんな本がまだありそう・・・。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月10日
コメント(1)
![]()
デジャブとかも不思議な体験だとおもいます。そういう体験、わたしにはまったくありません。村上春樹さんのこんな本を読みました。東京奇譚集不思議な話が5つ載っている短編集です。不思議な体験って、憧れました。中学の頃に、大親友が亡くなりました。その時に、夢にも出て来てくれなかったなぁ。。。そんなことを2つ目の『ハナレイ・ベイ』を読みながらおもいだしました。『枕の下に好きな子の写真を入れて寝ると、その子の夢が見れる』というのが、当時はやっていて、その友達の写真を入れて寝たりしました。出て来てくれませんでしたが。。。でも、日々の出来事、不思議とはとらないだけで、誰かとの出会いだって、貴重な体験ですよね。あの時、こうしてなければ、出会わなかったな~とか・・・気になるフレーズ、沢山あったんですが、10個にしぼりました!!・問題点を克服することを目的にピアノを弾いていた・ピアニストになるのをあきらめてから、音楽を演奏する喜びみたいなものがやっと理解できた・担いでいるあいだは、そんなものを担いでること自体に気づかなかった・振り落とされないように、なんとかしがみついているのがやっとだった・僕はただわかってもらいたかったんだ・偶然の一致というのは、ひょっとして実はとてもありふれた現象なんじゃないだろうか・息子さんは大義や怒りや憎しみなんかとは無縁に、自然の循環の中に戻っていった・つまらないものをたくさん手にしながら、人生のもっとも大事なものを逃しつづける・名前を失った人生は、まるで覚醒の手がかりを失った夢みたいに感じられる・名前に付帯しているネガティブな要素をも、いくぶん持ち去ることになるこうあげてみると、一番始めのお話のものが多いです。始めのお話、わたしは一番好きでした。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【10月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆満席になりました☆【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付開始☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月09日
コメント(0)

♪”買い物しようと町まで出かけたら~ サイフを忘れて愉快なひろみさん~お迎えの帰りに、お惣菜やさんに寄ったら、サイフがありませんでした袋に入れてもらったものを、返そうとすると『今度でいいよ~』おばちゃんが天使に見えましたいいなぁ。地域に密着した商店街!!さて、靴下大臣に任命されて3日目(笑)「キツネ柄の靴下が気になる!!!」という声を多数(言い過ぎました・・・お一人でした)いただきましたので、大公開!!!!!ってほどでもないですが、コチラです 『可愛い~』 ってお声がどこからともなく聞こえてきそうですね~もう、履き古しすぎて、そろそろサヨナラしなければならないほど、かかとがすり切れてまいりました。。。こんな靴下を履いて、高円寺クラス、お出迎えいたします☆因みに・・・アシスタントで入っていた9月コースでは、『可愛いけど、買わない』という声を多数いただきましたあ、これまた因みになんですが、仏像は、大好きなんですが、みうらじゅんさんほど詳しくありません。ほとんど知識がありません。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【10月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆満席になりました☆【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付開始☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月08日
コメント(0)

火曜日には、私と、沖縄ではたかなさんがデビュー☆実はこの方、琉球舞踊の師範!しかも、もともと沖縄の人ではなく、琉球舞踊に魅せられて、沖縄に渡ったそうです。そして、そこで、ご結婚。んーーーーこの行動力たるや、すごいな~。熱い魂を感じます。そして水曜日、埼玉ではきょんちゃんがデビュー☆若くて可愛いけど、役者だったり、アナウンサーだったり、ピラティスインストラクターだったり・・・いろんなことをやっています。そして、妊娠前から、産後セルフケアインストラクターを目指していた、こちらも、熱いお方です。(現在は、妊娠しています)くじ運強いらしいです♪”スーパーのガラガラではいつもティッシュをもらう私は、うらやましい~。私はといいますと・・・先輩インストラクターカオリ先生に、靴下大臣と任命(?)されました。靴下にはお金を惜しみません!!見えないところのオシャレ?ではなくて・・・なんか、好きなんですデパートの靴下売り場がお気に入りです♪♪♪”あ、あと仏像も好きですこんな、3期生、3人です☆皆さま、どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【10月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆満席になりました☆【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付開始☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月07日
コメント(2)

産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺講師、わたくし、竹下浩美!!10月コース、スタートしました。産後クラス、デビューのこの月、満席での開催。皆さま、本当にありがとうございますただでさえ、緊張する1週目。(私も緊張)あいにくの雨の中お一人も、遅刻も欠席もすることなく、8組の産後女性と赤ちゃんにお集りいただきました☆(体験会にもご参加くださったTさんは、1回目のみ、 旦那様に赤ちゃんを預けていらっしゃいました~)このクラスにくるのが、ちょっと遠い方も、ここまで歩いて2分という方も、 " 体力が落ちた " " 腹筋が弱くなった "ということが気になっている方々。これから4回かけて『バージョンアップ』していきましょうエクササイズ終了後は「こんなに汗かくとはおもわなかった~」「気持ちよかった~」「腹筋辛かった~」などのご感想も聞けたところで、後半のワークに入ります。体がスッキリしたその後は、手や口を動かしていきます!今週は、お互いをちょっと深く知ることの出来るワークです。 2人組で話しています♪”『良かったこと』というテーマを持って、24時間振り返ってみます。「普通のことも家族とやったから幸せに思えた」「いままで普通にやっていたことも、 子どもが生まれてから幸せと思えるようになった」など、ご感想を話していただき、子どもが生まれると『幸せ』という形も変わるなぁと、おもいました。子どもが生まれると、変わること、たくさんありますね。そんな、変化を感じている今だからこそ、来週は、『人生・仕事・パートナーシップ』というテーマに向き合っていきます。変わりやすい天候ですが、皆さま、骨盤おこして、体調整えて、また来週お会いしましょう☆1ヶ月間どうぞ、よろしくお願いします。***記念すべき、第1回目のクラスの様子を、オフィシャルブログにリアルタイムでアップして頂けるということで、クラスの写真を添付して、マコ先生にメール。。。とおもったら、写真を添付し忘れる・・・という私らしいミス速報として、載せて下さっています。ありがとうございます☆産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【10月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆満席になりました☆【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付開始☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月06日
コメント(0)
いよいよ、産後セルフケアインストラクターデビューですここまで支えてくださった皆さま、本当にありがとうございます。ここからが、またスタートだとおもっていますこの先自分がどう成長していくのか・・・私にできることを考えながら進んでまいります。10月クラス、雨のスタートになりそうです。皆さま、どうぞお気をつけてお越しくださいませ。これまで、メールでのやり取りだった皆さまと、お会いできるのを、とても楽しみにしています私・・・雨女なんですけど、自分が産後クラスに通っていたときは、ほとんど雨にあいませんでした。初日くらい止んで欲しい。そんな思いでいっぱいです。(皆さん、くるの大変ですもの~)学芸大学クラス卒業生仲間のこの方が、メールで ” 念 ” を送ってくれましたタイトルが『念』って(笑)でも、嬉しかったです。ありがとう♪”産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【10月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆満席になりました☆【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付開始☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月05日
コメント(4)
9月の体験会のご感想をいただいております☆小竹向原のクラスを昨年8月に一緒に卒業した仲間です。インストラクターになるのも応援してくれていて、毎月、体験会に足を運んでくれた森田詩子さんのご感想を、紹介させていただきます。(産後5ヶ月の頃と比較して書いてくださっているのも、 興味深いご感想です)***(前略)前半のバランスボール。産後5ヶ月で参加したときは、うまくボールで弾めなくてこんなにわたしの身体って弱ってしまったのだと結構ショックでした。でもバランスボールで子供と一緒に弾むと子供が良く寝てくれてそれだけでもこの講座に参加してよかった~って思いました。今、産後1年半たって単身で参加し、バランスもとれるように戻ってきていてホッとしました。バランスボールは腹筋をうまく使えているかいないかがわかりやすくてすごく良いですね。エクササイズ中も、今どの場所を意識して動かすのか説明もすごくわかりやすかったです。4月に仕事復帰してデスクワークが続いていたのですが、久々に思いっきり汗をかけてカラダもアタマもスッキリしました。後半のワーク、テーマは『人生』についてを選んで話しました。産後クラスに産後5ヶ月で参加したときには、言いたいことがうまく言葉にできなくて愕然としましたが、今回同じワークをやったところ、すいすい話せるようになってきて、脳も筋肉と同じで使ってないとダメなんだなぁ~って思いました。産後はどこへ行っても誰と話しても赤ちゃんの話ばかり、ママの話といえばリラックス法とかストレス解消法とかばかり、でも私が本当にやりたいことはこれなのってずっとモヤモヤしていたことを思い出します。子供がいるからといってあきらめてしまうことはいつでもできるけど、子供がいるけどこういう方法ならできるかもとか、子供がいるからさらに充実できるというように考えられる良いきっかけができました。産後クラスの皆さんとはその後も同窓会をしたり、色々つっこんだ話もできたり刺激をたくさん受けることができました。本当は色々と話したくてもなかなかきっかけがないとこんなに深い話もできないですもんね。今回も皆さんとワークについてシェアする時間があって楽しかったです。皆さんとっても前向きですし。やっぱり運動した後ってポジティブになれるのかしら。 皆さんのお話をきいてのタケシ先生のコメントにもすごく励まされました。またの機会に参加できるのを楽しみにしています。ありがとうございました☆(後略)***詩子さん、ありがとうございました。本当に、産後クラスで出会った方々は、”仲間”です。いろんな刺激を与えられる人に出会えるって、いいですよね。でも、ここに来ている人は特別な人ではありません。詩子さんが書いてくださっているように、運動した後だから、スラスラ喋っちゃう(!)という効果もあります。産後だからこそ、子どもができたからこそ、今までの自分を見つめ直すチャンス!!!なんだとおもいます。『子どもがいるからさらに充実できる』そう思えるようになるにも、まずは体力が必要なのです!!産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【10月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆満席になりました☆【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付開始☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月04日
コメント(0)
飯田橋で行われた『とうきょうマタニティフェスティバル』でマコ先生が40分のバランスボールのエクササイズを行いました。江戸川区の平井でご活躍中の小山先生と、アシスタントとして参加させていただきました。バランスボールは40分!妊婦さんと、そのパートナー、そしてこの回を主催されていた助産師さんもご一緒に。妊婦さんは、お腹の赤ちゃんのために、キツ~いエクササイズも頑張れますそして、このバランスボールができるくらいの、体力・筋力・そして調整力がないと、お産は乗り切れません!!お産って、本当に体力勝負ですよね!!そして、こんな辛いエクササイズをやっている・・・そして、これより大変なお産を乗り切る!!そんなことを知っているパートナーは、産後も支えてくれそうですね。産後の辛さもちゃんと分かってもらえるように伝えることが必要ですね。妊婦体験といって、お腹にオモリをつけることはできても、産後の辛さは体験してもらうことができないですからね~。バランスボールを体験された皆さまは、辛そうだったけど、気持ち良さそうでした!!思い出しました!私の妊娠中。しっかり動けるところがなくて、モヤモヤしていて、バランスボール(有酸素運動)をして、スーーーーーーっきりしたことを。妊娠中って、なんていうか・・・ぬる~い運動が多いですものね。産後も身体に優しいですが、産前にもうってつけのバランスボール!気持ち良さをあじわった皆さま、是非続けて欲しいです!参加されていた助産師さんも、『家にあるボールを膨らませよう!』と張り切っていましたあいにくの雨の中、お越しいただき、体験していただいた皆さま、ありがとうございました☆産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【10月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆満席になりました☆【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付開始☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月03日
コメント(0)
9月に行った体験会のご感想をたくさんいただいています☆本当にありがとうございます!!まずは・・・始めにご参加頂いたのは、8月の体験会。9月には2回も参加していただきました。始めは「お出かけに慣れてない・・・」と仰っていましたが、最後には、2駅分も、スイスイ歩いてご参加くださった、野田奈々世さんからのご感想をご紹介させていただきます☆***野田です。金曜日はありがとうございました。毎回どこかしら痛くなってしまっていて、運動不足を実感してしまいます・・・。 できたら練馬でやっていただけると徒歩で参加できてよかったのですが、高円寺はちょっと遠くて残念です。遠出に慣れた頃にまた参加できればと思います。 運動だけではなく、普段頭の片隅にはあっても深く考えない(考えないようにしているのかも)ことを考え、自分の言葉で伝えようとすることも新鮮でした。毎回詰まってしまいますが、楽しかったです。 来月からの高円寺クラスはがんばってください。またブログ等も見させてもらいますね。 ありがとうございました。***野田さん、ありがとうございました。このあと、高円寺には美味しいランチが食べられるところがあって、そんなに遠くもないです・・・とお誘いしたところ、クラスのご参加も検討してくださるとのことでした。(ランチに惹かれたわけではない!と仰っていましたが)『人生・仕事・パートナーシップ』今は考えないようにフタをしてしまっているかもしれない・・・考えるのが怖いような、考えてもどうにもならないような・・・でも、話してみると、見えてくるものがある。1人でモヤモヤしているより、誰かに話してみる。運動の後に!!これが、運動の後ってところもいいんですよね。つい、ウッカリ言葉が出てくるので^^!体験会も、ご感想も本当にありがとうございました産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【10月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆満席になりました☆【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付開始☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月02日
コメント(0)

あっと言う間に10月になりましたね。今月から高円寺でクラスを開催します!おかげさまで、満席になりました。ありがとうございますその前に。。。今月も、総本山吉祥寺クラスにアシスタントとして参加させていただきます☆(東高円寺クラスのスライス先生もご一緒で、心強いです!!)10月コースが、どのクラスよりも早くスタートしました!産後クラスに参加される目的は皆さん様々です。体力をつけたい!という方もいれば、痩せたい!体重を戻したい!!という方も。腰痛を解消したい!という方も・・・バランスボールは有酸素運動なので、体重を減らすのには、もちろんいい運動です!でも、この場は、痩せる(=体重を減らす)ことよりも、”今の体重のままいかに形をキレイに見せていくか”ということを目指していきます!!そのために必要な筋肉も、子育てに必要な筋肉も、鍛えていきます!!もちろん、締めは・・・発声腹筋!!そして、汗をかいて、あ~やれやれ。。。では終わりません!!1週目はお互いのことを深く知れるような自己紹介のワーク。今の自分を客観的にみることができる。そんな仕掛けがあります。客観的に見ることで、見えてくるものがある。今、自分がどうしたいか?ということは、子どもができたら考えなくなりますよね。子どもの世話に追われて、それどころじゃなくなって・・・いつの間にか『自分』ではなく、『○○ちゃんのママ』。1人の人間として扱われなくなっている・・・。自分も演じてはみるけれど。。。やっぱり、演じているのは限界がありますよね。”1人の人間として存在できる場所”がここにはあるんだとおもいます。そうやって、存在できるから、赤ちゃんのことも心の底から可愛く思える。すくなくとも・・・私は、そうでした。今月も、このワークの時間、皆さまのいろんな表情がみれそうです!最後の時間は、子育てで忙しい私達にもできるセルフケアをお伝えします!日常が筋トレです。例えば・・・立上がるとき。 腹筋・背筋・脚力が鍛えられます!!!!皆さま、骨盤を起こして1週間過ごしてくださいませ!!!レッスンが終わってスタジオを出ると、気持ちよ~く晴れていました来週もお天気にめぐまれますように・・・10月コースの皆さま、1ヶ月間、よろしくお願いします☆産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【10月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆満席になりました☆【11月コース】3・10・17・24日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付開始☆ *3日は祝日開催いたします☆2009年4月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2009年10月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
