全27件 (27件中 1-27件目)
1

実家で、お祝いをしてもらいました大人が6人集まりますが、お酒大好きな家族なので、いつもケーキは小さめです私には妹がおりまして、6歳違いでまだ結婚しておりません。閉店してしまうと話題の、有楽町西武で販売のお仕事をしていますが、父に『閉店と一緒に家庭に入ったら?』と言われていたので『似合わない~』と言ったら、『お姉ちゃんに言われたくない』と、言われちゃいました。私ほど結婚が似合わない人はいないそうですでも、結婚しても、自分の好きなことをやらせてもらってるし。。。子どもができるまでは、『家族』というものの実感もわいていなかった気がします。そんな私だからこそ、子どもが産まれてきてくれて教えられることが沢山あるんだと思いますが。家族といることで、新しい自分の家族のこと、考えました。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席3です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年01月31日
コメント(0)

27日、33回目の誕生日を迎えました当日、一番にメッセージをくれたのは、産んでくれた母でした。感謝の言葉を返しましたこれといって何もない一日でした。。。そういえば、ケーキすら食べていないことにも今更気づきましたーーー。なんだか食べるチャンスをのがした気分ですいつになく、携帯がよくなったそれから・・・マドレボニータの認定インストラクターのメーリングリストに、お祝いの言葉をたくさんいただきましたとても愛を感じて、思わずうれし涙そして、プリントアウトしちゃいましたーーー 10枚にもなりました。そして、今日!マドレボニータのコミュニティからのプレゼントが、はるばる沖縄から届きました萱沼道子インストラクターのセレクトですお野菜ネットと化粧水 お野菜ネットうちに、必要でしたわーーーコレ。 タマネギもお芋も、吊るしておけば良かったんですね!! 化粧水ほんと、、、つっこみどころありすぎです!!!拡大 こ、この顔が中のボトルにも印刷されてました! ホームページもありました! なんか、よさそう!でも、このキャラは一体、、、 電話番号が、「イーナ風呂最高」って(笑) マドレのみなさま、道子さま、ありがとうございますコミュニティに入れて幸せです愛と成長すること(と笑い)を、常に忘れないコミュニティなのです。ビシビシ?成長していく33歳になろうと思います。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席3です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年01月30日
コメント(4)
26日に終了した、1月コースの方々から、続々と感想をいただいております。ありがとうございます。皆さんの声が、本当に嬉しいです多くの方々に産後クラスを知って欲しい!と、掲載にご快諾いただきましたので、ご紹介させていただきます。(H美さーん、送信ボックスがイッパイとのことで、 メールが返信できませんーーー)----------------------------この度は1月度コースでは大変お世話になりました!!楽しく身体と心のエクササイズが出来まして先生には感謝の気持ちで一杯です。息子の遥馬と一緒に参加できいい思い出が出来ました。(中略)先生のブログ拝見しました!まめにUPされているんですね。何気なく自分の姿が写っていてびっくり・・・今後も姿勢に気をつけて日々を過ごして平らなお腹目指したいと思います。3月度のコース、予定が合えば又申し込ませていただきたいと考えています。そのときは遥馬をひととき保育に預けることになります。単身参加となるとかなりの運動量になって、4月の社会復帰に備えて身体を鍛えないとですよね。その際は又是非ともよろしくお願いいたします。【知穂さん】--------------------------------メールありがとうございます(*^-^*)ご自分の乳腺炎による不調を気付かせない竹下先生!素敵な笑顔で沢山パワーをいただけました。先生もお子様がまだ小さいのでお仕事との両立は大変かと思います。働くお母様方がお子様を100%安心して預けられる保育所、保育士を目指して私も頑張ります。毎晩、肩凝りのケアと骨盤呼吸方、字の勉強を頑張ってますよ('-^)b一ヶ月ありがとうございました。 【ゆーみん】---------------------------------高円寺では大変お世話になりましたー!あっという間におわってしまい、最後はちょっとさみしかったです。バランスボールは産後の生活を劇的に変えました。人生を見つめなおすという意味でも大変良い機会となりました。今後もマドレの活動には注目していきます!そして竹下先生のブログものぞかせていただきます! (後略)【知子さん】---------------------------------皆さん、クラスに通ってくださって、感想を送っていただき、そしてご紹介させていただき、本当にありがとうございます!!!私のほうも、皆さんにパワーをいただいているんです産後だからこそ、カラダを鍛えつつ、話していくことで心まで見つめエクササイズする。そうしていくことで、お互いにパワーを与えあえるのではないでしょうか。皆さん、このクラスだけで終わらず、日常に気をつけ、そして、その先まで見つめていらっしゃることが素晴らしいと思いました。仕事復帰がもうすぐ、、、という方。なんだかイライラする、、、という方。なんか面白そう!とアンテナにひっかかった方。2月コース、あと3名さま受付中です!!!↓↓↓↓↓↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席3です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年01月29日
コメント(0)
![]()
『アバター』を見ましたーーー。沖縄では、6時間待ち(!)ですって!(↑沖縄のインストラクター、たかなさん情報 なぜだ?映画館が少ないのか??)池袋では、激コミでしたが、30分前でも見れました。映画館では、前の方で見るのが好きなんです!せっかく大きい画面だから、ドーーーンと見たい派なんですけど、この映画は、3Dなので、前だとつらい???で、ギリギリに行ったので初の2階席。映像はスゴイ!!!だから、本当に映画館で見て良かった!と思うのです。人間の傲慢さを改めて感じる。『力づく』で制することにいい結果が待っているわけがない。自然と共存していたころの人間は、もっと潜在している意識で何かを感じ取れたのだろうか。なんてことも思いながら見ました。本当に実在していそう、、、ナヴィ。映像の凄さに驚きながら、見終わった後はどーーーっぷり疲れ、これは、一度でいいな。。。思ったワタクシ。(二度目からがいい!という感想もありました!)何度も見たい!!!と思う映画もありますよね。マイケル・ジャクソン / マイケル・ジャクソン THIS IS IT届きましたよーーー。2日前に。落ち着いて見たいので、まだ見てないんですけど特典映像を思わずチラッと見てしまう『彼のスゴイところは、沢山のことに感動できるところだよ。 それを自分の言葉で表現できる』というような言葉が。。。私も沢山のことに感動できる心を持ち続けますっっっ!産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席3です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年01月28日
コメント(0)
先週は、子どもがお腹にくる風邪をひいていました。たまたまパートナーも仕事が忙し過ぎない時で、ほとんど子どもを抱っこしながら過ごし、夜も下痢したり、嘔吐したりで、中々寝れない日々でしたが、なんとか生活も回っていました。夫婦で子育てすることの大切さを、改めて気づかされた気がします。普段、自分が先走りしてやっていたことも、パートナーもやればできるってことも分かったしちょっと自分が弱った時もあって、本当に助かった。夫婦でも、”信頼関係”が大切。子どもができて、自分一人でも家の中のことが回ったりする、、、で、パートナーがやると、『なんでそんなことにそんなに時間が?』とか、『私はこれを毎日1人でやってんだけど、そんなこともできないの?』とか、なんだか、、、自分より下に見ちゃっている?で、そのうちなんでこんなに頼りない、、、何にもできない、、、って。。。でも、何ができる、できないではなくて、子どもが大変な時は、自分一人じゃないことに本当に安心する。”頼る”ことが必要なんですよね。夫婦で子育てって、こういうことなのかな?改めて、子どもが病気したことで思い知らされる。この時期を選んだとしかおもえない、子どもの病気でしたずーーーっと子どもと一緒だったので、更に甘えん坊に磨きがかかりましたまぁ、そのうち『ばばあ』とかよばれちゃうかもしれないので、今のうちだけですよね産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席3です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年01月27日
コメント(0)

産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺早いもので、4週目を迎えました。1月コースのみなさま、こんな体調を崩しやすい季節にも関わらず、8人みなさま、1回もお休みすることなく、1ヶ月間通ってくださいました。寒い季節に本当にありがとうございました!まだエクササイズ開始前です!私が曲をかけに行く間にも、こんなに美しい姿勢で弾んらっしゃいました!途中、なんだかみなさんお疲れ気味???と思ったら、、、暖房切り忘れていました暖房がいらないほど暑い!いい弾みっぷりでしたからね~。リラックスもしっかり。この方達もリラックス。もちろんずーーーっとマットの上でゴロンとはしていませんでした。最終回を察したのか、途中マットの上に誰もいなくなったりでも、みなさんすっと抱っこして、頑張ったので、赤ちゃんもスヤスヤしています。手の動きは、、、赤ちゃん預けて単身参加のお2人が引き受けてくれました先月、東高円寺クラスに参加されていたYさんは、「先月できなかった手の動きを今回できたのも良かった」と、仰ってくださいましたが、腹くくって抱っこする姿も素敵でした。最後のシェアリングでは、みなさま本当にいろんな思いを分かち合ってくださいました。産後に、子どもの話ではなく、自分の考えを話す場は、社会復帰のためにも、やっぱり必要ですよね。仕事をする、しないに関わらず、いつまでも自分の子どものことばかりに目を向けているだけではいけない。母となったからこそ。自分の考えを話す場、人の考えを聴ける場を作ったのは、このクラスだけれど、やっぱりその場で刺激を与えあっているのは、参加者であるみなさん同士なんだと、改めて思いました。今回初めて『子どもを預ける』という機会をつくったNさんも、「経験できたのは大きいこと」と仰っていました。それも、みなさんのアドバイスがあってこそ、預ける場所も決まり、安心して預けられたのだと思います。最後の記念撮影は、待っていてくれた赤ちゃんも迎えて撮りましたみなさま、本当に素敵なクラスをありがとうございました産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席5です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年01月26日
コメント(0)

今月から、月2回川越まで行きま~す!埼玉で活躍の永田インストラクターが、来月から産休に入ります。なので、よみうり文化センター川越クラスは、1月スタートコースから、ワタクシ代講しますずーっと調子の悪い子どもも、クラスの日になると気合いを入れて保育園に行ってくれます。(ありがと~)いつもより朝が早いので、てんやわんやになりつつ・・・ずーーーっと、家に引きこもりだったので、クラスの皆さんとお会いできたのが、とても嬉しいです前回のコースから継続の方2名と、ご新規の方が1名。3月まで隔週ですが、しっかり心とカラダに向き合っていきます。腹筋中このクラスは、1回90分ですが、通常の産後クラスと同じ流れです。なので、カラダを動かした後は手や口や頭を動かします『コミュニケーション能力がもともとなかったのか、衰えたのか・・・』参加者のお一人から出た言葉ですが、みんなで、納得!!名言ですね。産後、子どもがいる人以外と話すとき、、、男の友達(独身、または子どもがいない人)と話すとき、、、あれ?何話せばいいんだろう・・・子どものこと以外、言葉が出てこない、、、。なんて経験あります!頭の中の『テーマ』が『子ども』で、それ以外のことにまったく目が向いてなかった、、、私。でも、今は子どものことだけで。。。と、なるのか、じゃぁ、何か本でも読んでみようか。。。となるのか、それは、自分の『選択』なんですよね。『今は』の今って、いつまでなんでしょうか?3人だからこそ、このシェアリングの時間は面白いものになっていく予感がします。次回からは、もっと深く『自分と向き合う』作業になりますからねあぁ、濃い90分でした。継続の方は、お一人は、産後2年半で、お子さまを預けて参加してくださっています。産後7ヶ月以降の方も、単身での参加お待ちしております!!(3/29(月)が、4月スタートコースの体験日になります)***午後は電車で大移動して、マドレボニータの新年会です。DVDを見ながらワイワイしました女子が10人くらいで、お菓子を『ちょっと』持ち寄ると、こんなに沢山集まります産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席5です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年01月25日
コメント(0)

熟女とは、この方イヌ♀5歳イヌとの大接近は初めてでした。もう、熱烈大歓迎を受け、ペロペロされ、、、圧倒されていました初めてのことばかりで、刺激をたーーーーっぷり受ける時期!発見ばかりって、面白いだろうなぁ。私も、負けずに、色んなものに触れ、感動したりしていこうと思います産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席5です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年01月24日
コメント(0)
![]()
軽い気持で家にあったDVDを見ました。♪”あるこ~あるこ~っていう歌の歌詞が知りたくて。そしたら、この映画ってこんなに泣けた???というくらい、泣けてしまいました。入院しているお母さんが、子どもの髪をとかすところで、、、涙大人になったから・・・というより親になったからでしょうね。子どもの気持もちょこっとわかるし、親の気持もちょこっとわかる。親になると、今までとは違った視点で物事を見る。今までの視点ではもう見れないけれど、、、だからこそ、親として親になったからこそ、自分にできることがあるんだと思います。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席5です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年01月23日
コメント(0)

少し遅い・・・新しい年のご挨拶を体験会に参加してくださったみなさまや、10月から12月にクラスに参加してくださったみなさまにお送りしました。そうしたら、嬉しいお便りを届けてくださった方々が。ありがとうございます!!感想を届けてくださったり、こういう、みなさまのお声がとても嬉しいです。大切な宝でございますーーー。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席5です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年01月22日
コメント(0)

産後のボディケア&フィットケア教室@高円寺クラス1月コースも3週目を迎えました!!!始まる前から皆さんのボールで弾む姿も美しく、赤ちゃんも、何だか和やかです。 大人でも、初めての場所は緊張しますよね。 赤ちゃんはもっと敏感にそれを感じているんですね。 でも、3週目ともなると落ち着いています。 あ、、、でも、大人も色々考えている分、初めての場所は緊張しますよね。 でも(!)皆で汗を流し動いて、自分自身のことについて話している場所だから、 皆さんの緊張もとれているのでしょうね。ボールエクササイズは、『皆で動きを合わせる!』そして、『ボールでジャンプする!!』というところまできました。ついでに、笑顔も合わせました『人生・仕事・パートナーシップ』について向き合う時間。自分と正反対の価値観を持っている方のお話を聴く。自分と同じことを考えている方のお話を聴く。自分より少し先を行く方(2人目のお子さんと来ている方)のお話を聴く。自分の課題をしっかりと持っている方のお話を聴く・・・。そうして、感じたことを話してくださいました。子どもをもったからこそ、自分の生き方について、改めて考えさせられる。子どもが小ちゃいから今はまだ見て見ぬ振りをするのか、しっかり向き合うのか・・・。子どもが産まれたら、子どものことしか考えてはいけないのか?復職を間近にしていれば、仕事のことで頭がいっぱいになると思います。子どもが熱を出したとき、一瞬『なんで、今???』とよぎる自分がいると思います。でも、じゃぁ仕事を辞めればいいのか?私のような、動いていなければいられない人が仕事を辞めたら・・・あぁ、考えるのが恐ろしい子育て・仕事・家族・・・全部あって今の私なのだなぁと、改めて気づかされる。子どもが産まれたからこそ、自分の人生を見つめ直す。子どもを逃げ場にせずに、自分で選んで、仕事を辞め、家庭に入った方は、また、違う形で、社会や地域と関わりを持っていかれるんだろうな・・・と、思いました。(って、私の感想)逃げずに考え、言葉にしたからこそ、出てくる考えがあるのだと思います。来週最終回も、皆さんのお話を楽しみにしています。(私も、また一週間色々考えて過ごしますね)5分間、自分の思いを、存分に語ってください!自分の軸が何かを、存分に探ってくださいね骨盤呼吸法&骨格調整は、今晩から、毎日寝る前に行ってくださいね。今日は写真を撮りそこねましたが、来週はピシッとまっすぐに伸びた脚を撮りますので☆おまけ☆ボク、らいしゅうはおやすみします!ほんと、ギリギリ生後210日過ぎてしまう赤ちゃん。もう、活発に動きだしてきました!(シェアリング中に、私の方にきてくれたので、パチリ)こうなったらやっぱり、赤ちゃんにとっても安心していられる場所を用意してあげるのが、親の役目ですね。この1月コースが始まる前には、預け先にも迷ってらっしゃいましたが、このクラスのみなさまとお話おして、預け先も決まったそうです☆ 「赤ちゃん抱っこできないと逃げ場がない~」 と言っている方もいらっしゃいましたみなさま、いろんな手配をしてくださってのご参加、本当にありがとうございます。今日、託児を利用されたHさんも、いかがだったでしょうか?来週も、みなさん揃って最終回が迎えられますように記念撮影もしますので、気合いいれて(?)きてくださいね。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年01月19日
コメント(0)

赤い顔で寝ている子どもの熱はすっかり下がっています!久しぶりにPCに集中できた、月曜日☆さて、↑この写真。黄色い、柑橘類が晩白柚ということはお伝えしましたが、、、コレ、頭の上にあるのは、大きさの比較でしたーーー(分かりづらかったですね;;;)これで熱は下がりません私の田舎が熊本県なので、私は小さい頃から食べていたものなんです。あまり、見ないですよね。みかんとの比較↓ でかっ!!!さて、今日は晩白柚の話ではなく、子どもの『かぁたんと離れるのイヤイヤ期』です。0歳から保育園に通っている子ども。離れる時に泣く、、、ということは殆どありませんでした。しかぁーーーし、最近、『保育園に行くのが嫌!』というよりも、『離れるのが嫌!』という甘えっぷり。の、プレーを見せてくれます。フム、これも母親への愛情表現なのでしょうか。クラスで、2人目の方のお話を聞いてみても、「2歳くらいのときにありましたよ~。 男の子のほうが激しいかも~。」と・・・。男って、、、女に甘える生き物なんですね・・・と、ハートマークなんかつけてもいられないので、これからもしぶとく、語りかけをおこなっていきたいと思います。子どもは、話せばわかる!!と信じていますので!!!産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年01月18日
コメント(0)

子どもは、、、なんでも親の真似をします。 傘を持って、何を? しばらく観察 あ!!!クイックルワイパーかけているところだ^^。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年01月17日
コメント(0)

発熱で、赤い顔。風邪の時は抱っこのまま寝る。 頭の上の黄色い柑橘類は、晩白柚(バンペイユ)。 熊本県、八代地方の特産品です♪木曜日に熱がでて~金曜日も、保育園お休み。会社員ではないので、誰かに迷惑をかける・・・とかではないにしろ、やりたいことが溜まってしまうと、イライラが溜まる。しかも、金曜日には朝から元気・・・でも微熱。だから保育園やすんだけど、もう熱もない。こんなイライラしながら接してしまうのは、自分にも子どもにもよくない!と思い、実家に逃げよう(笑)と思った矢先、仮眠をとっていたパートナーが起きてきた。そして、、、感情ばかりをぶつけてしまったーーー。自分できちんとやりたいことを伝えないまま、「あなたはできないでしょ」と、決めつける。。。私の悪い癖なのです。そこで、しばし、言い合い(話し合い)。逃げるのは簡単なのです。でも、伝えなければ、同じことを何度も繰り返すだけ。色々、伝えてきているつもりでいたけれど、まだ伝えていないことがあったーーー。今回の子どもの熱で、わいてきた問題を、話すことができて、よかった。子どもが、熱を出す時は、何かを教えてくれるときなのか?(夜のお布団からの脱出が、原因だと思いますが、、、産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年01月16日
コメント(0)

中身は・・・すごく美味しいチョコでしたが・・・ガブガブかんじゃいましたーーー。飴ちゃんも、ずっとなめてられないタイプなんですよね。せっかちなんだろうな。わたし。。。乳腺炎になったって、甘いものはやめられない・・・そもそも、私の場合、それが原因ではないので。ん?いいようにとっているかしら?産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年01月15日
コメント(0)

ちょっと気が早いようですが、3月コースのご案内です。もちろん、高円寺クラスは火曜日に開催いたします埼玉で大人気のきょんちゃん先生が、2月から産休&育休に突入いたしますので、所沢クラスは、仲間のインストラクターで開催していきます! 先輩も同期も関係なく支え合っていくコミュニティ。 ありがたいですね。(シミジミ・・・)こ、これは美味しい(自分で言うのもなんですが)所沢クラスに通いながら、いろんな先生のクラスが受けられますね ね、面白そうでしょ(きょんちゃん先生、陽子先生、スライス先生、たかな先生、ワタクシ・・・ さすがに、沖縄のたかなさんの代講はないですがね)2月は、10日・17日の2回、大ベテランインストラクター(!)の紫磨子先生が体験会を開催3月は、ワタクシが、4回コースを開催します3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00体験会を受けてみてからのお申し込みでもいいですし、4回コースが待ちきれない(!)という方もいらしたら・・・と思い、所沢クラスのページを作りましたので、ご覧くださいませ。>>コチラ西武新宿線・池袋線沿線の方、お会いできるのを楽しみにしております。高円寺クラス2月コースの受付開始しています↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年01月13日
コメント(0)

産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス2週目を迎えました!なんだか、今日はとても寒かったですねでも、欠席はゼローーーぁあ、寒い・・・何だか雪も降りそう・・・そんな時に集まってくださったみなさま、ありがとうございます赤ちゃん連れって、こういう時のお出かけにめげてしまいそうですよね。でも、みなさんは、そんな時だからこそ、みーーーっちり動いて、暖房も消してしまうほど、熱く(暑く?)なってもらいました今日のスタートは、一週間を振り返ることから始まりました。・姿勢を気にしてみたら、 今迄授乳の時の姿勢がすごいことになっていたことに気づいた・オムツ替えの姿勢に気をつけたこういう、姿勢に気をつけることって、実は前から知っていたこと・・・だけど、何かのキッカケに思い出せたり、というのは、赤ちゃんとの生活ならではなのかもしれないですね。授乳の姿勢のとても美しい方がいらして、「美しい!!!」と思わず褒めてしまうほど、みなさまの中で、『骨盤を起こす』ということが、定着しつつありますボールエクササイズで気をつけるのはもちろんですが・・・ワークの時間に隠し撮り骨盤は起きていますが、おし~い!肩が前になってしまいました。さて、ワークの時間は、『人生・仕事・パートナーシップ』今だからこそ、あえて向き合います。産後だからこそ、言葉にしていきます。相手の話を聞いて、気づくことも沢山ありますよね。それは、こういうテーマと真剣に向き合っている人同士で話している言葉だからではないでしょうか。ボクもきいてるよーーー。いろんな考えの人がいます。同じような月齢の子を育てている今だからこそ、思うことがあります。どれが正解!!というものはないから、こういう場で話して、その気づきを聞くことができるこの場、それが大事なんだと思います。来週はボールエクササイズも更にレベルアップ!ワークもたくさん話していきましょう☆寝る前に、是非肩をグルグル回してから寝てくださいね来週はお天気がいいといいですね。。。私、雨女ですが☆おまけ☆今月は、コース中に生後210日過ぎてしまう赤ちゃんがいます。「ボク、らいしゅうからこないんだよ!」さかんに皆にアピールしてます。赤ちゃんを預けるということに、始めは抵抗あるかもしれませんが・・・お互いが気持よく過ごせる場を作る、というのも、赤ちゃんのためになることだと思います。産後7ヶ月以降の方も、そうやって単身で参加できますので、ご検討くださいね。2月コースの受付開始しています↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年01月12日
コメント(0)

よみうり文化センター川越で、マドレボニータの産後エクササイズというクラスがあります。このクラスは隔週(第2,4月曜日)開催で、10:00~11:00。3ヶ月で1クール。 先月終了したコースの最終回にもお邪魔しました埼玉で大活躍中のきょんちゃん先生が、3月に出産予定ですので、1月25日から始まるコースから、私が代講を務めさせていただきます先日、シンガポールから来日(あ、なんか芸能人みたい♪”)していた正会員のAさんから、川越の美味しいお店アレコレ教えてもらったので、楽しみですじゃなくて・・・埼玉進出!!!みなさまにお会いできるの、楽しみにしております『3ヶ月だと、赤ちゃんの月齢がコース中に210日過ぎちゃう・・・』という方は、過ぎてしまう時が託児を利用するチャンス!!と考えてみませんか?(始めはドキドキするかもしれませんが、お互いが充実した時間を過ごせますよ)産後7ヶ月以降の方も単身での参加ができます。☆詳細はコチラです☆お近くで、川越にお住まいの方がいらしたら、よみうり文化センター川越に通っている方がいらしたら、是非、オススメしてくださいね^^。2月コースの受付開始しています↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年01月11日
コメント(0)
切開をしたのが火曜日・・・次の日に気持を残しておこうと、下書き保存していたブログです。キャンセル待ちをしていた母乳相談室のマッサージを受けに行き、乳腺炎の症状を見てもらうと、とんでもないことになっていました。小さくできていた”しこり”は、とても大きくなっていて、ただ赤いだけだったのが、アザのなおりかけのような、黄色というか、緑というか、気持の悪いものになっていました。それは、乳管の中にできているものではなく、外に出てきてしまって、皮膚の下に膿が溜まっているような状態になっているとのことでした。(どうりで、皮膚が痛かったわけです; でも、火曜日のクラス中は全く痛くなかったのですーーー アドレナリンが大量に放出していたのか??? クラス後は元気になってましたから~)それはもう、切開して膿を出してしまうのが一番とのことでした。切開しないと、自壊してしまい、傷の治りも悪くなる・・・と。その時は、切開よりも”自壊”という言葉がとても恐ろしかったです。。。火曜日に自分のクラスがあることを話すと、「今日切っちゃったほうがいい」ということになり、病院へ行くことになりました。切開も5mmほど切る程度で、傷口もすぐに塞がるとのこと。電車で、一時間くらいかかる所に、先生に紹介していただいた病院があり、電車の中では、何ともいえない不安で、つる~っと涙がでてきました。。。(周りの人からは、失恋した女にでも見えたかしら)すぐに対応をしてくださった先生。遅い時間にも関わらず、切開を快く引き受けてくださった病院の方々。保育園のお迎えからずーーーっと子どもを見ていてくれたパートナー。夜まで頑張ってくれた子ども。(こんなに長時間離れていたのは、初めて!でも、一回も泣かず・・・ 私が帰ってきたら、ニコーッと笑顔でまとわりついてくる姿が、なんとも可愛らしかった☆)みんなに感謝の気持でいっぱいです。切開の後は、どーーーっぷり疲れ、電車ではひたすらぼーーーっとしていました。切開は、皮膚に麻酔をしました。診察室の診察台の上での切開です。先生はとても優しい方で、切開して出てきた膿の匂いを嗅いでいました(笑)(ばい菌がはいっていると、臭いんだそうです)こちらの不安をとってくれるように、笑いも交えてくださって、とても優しい先生でした。切開まで何日も日が開かなかったのは、良かったのかもしれません。何だか余計なこと考えてしまいそうですし。(考えたって、切開しなければ、自壊・・・ 治りが余計遅くなってしまうんです)何があるかわからない産後。それも、1年半です。本当に支えられていきています。その時の気持って、けっこう忘れてしまいますね。。。そう言えば、不安でイッパイだったな、って思い出しました。産後って、本当にわけわからないこと、多いですよね。誰に頼っていいか、わからないことも。本当に、離れていた時こそ、子どもの笑顔が愛おしく思います!この時は、ほんっとに”抱きしめる”って言葉がぴったりなほど、ぎゅーーーってしました。体は、大事です!子どものため、家族のため、仕事のため、自分のために、体を大切に頑張っていきます!!!本当に、火曜日のクラスが私の支えでした~。2月コースの受付開始しています↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年01月10日
コメント(0)
この日、管を抜きました。。。12月の始めにいつもの"張り"とは違う、”しこり”を左の胸に感じ、しばらく放置。2,3週間後に発熱。乳腺炎でした。そして、マッサージに2回ほど通い、迎えた年末。なんと、そこが悪化してしまい、年始にマッサージの予約がようやくとれたら、その日に切開。5mmほど切って、そこから柔らかい管を入れて、皮膚の下に溜まっていた膿をその管から出していくのです。その、体に入っていた管がようやくとれました。火曜日のクラス終了後に『来週のクラスに間に合うように』と、マッサージの先生と、その先生が信頼してらっしゃるという世田谷区のクリニックの先生に、本当によくしていただきました!!でも、管を抜き切るまで、クラスのみなさまにも変な心配をかけてはいけない、、、と、管を抜いたこの日にご報告ですーーー。産後1年半に乳腺炎になった、というと、「今さら????」という声を聞きます。私自身、そう思いましたし。高校時代、ダンス部の頃も大きな大会の後に必ず風邪をひいていました。養成コースで、鍛錬、やっとインストラクターになれて、クラス開催できたーーー。今回も張りつめていた糸がプチッと切れた、そんなとき・・・しかも、年末年始を挟んでしまった・・・ということが、こんなにひどくなってしまった原因だと思います。それと、冬の寒さが重なってしまったんでしょうね。これから4月に向けて、職場復帰をなさる方も多いと思います。まだ、授乳中の方、是非気をつけていただきたいです。自分を過信しすぎない、ということも大切だと思います。今回、産後クラスがあるから、私は頑張れました!(考えてみれば、切開って初めてです。 あ、、、会陰は切りましたけど。)この乳腺炎の経験も、産後セルフケアインストラクターとして、人として、プラスの経験になると思います。休みの日も、毎日マッサージをしてくださった先生へのご恩を、”産後のケアを広める”という活動で返していきたいと思います。産後は、本当に何が起こるかわからないものですね。だからこそ、産後クラスで、体力を回復させておきましょう!!このクラスに行くと・・・力がわいてきますよ。2月コースの受付開始しています↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年01月09日
コメント(0)
先月・今月と産後クラスに通ってくださっている方が、車でいらしていることを知りました。車が当たり前な地域だったらあれですけど、都内は意外と、車のほうが駐車場所がなくて不便だったり、駐車代が高かったりしますよね。その方にご連絡することがあったので、「駐車代ばかにならないですよね?」とお伺いしてみたところ、「駐車場代がかかってでも通う価値があると思っています。 それだけ先生のクラスに出るのは毎回楽しみですよ♪」な~んて、嬉しい言葉をいただいちゃいましたでも「産後クラスに通うことで、赤ちゃんとのおでかけの練習にもなりますよ」という私のアドバイスにも、「来週はチャレンジしてみます」と、言ってくださいましたーーー。本当に、出かける練習になるんですよ!一歩踏み出すと、自信がつくで、私はもっぱら抱っこでお出かけ派。でも、ベビーカーで電車に初めて乗ってみたんですっ。混まない時間帯でしたので、やってみましたが。。。疲れたーーーー。抱っこより疲れました。電車に乗るときって、、、ベビーカー持ち上げてますか?そんなことも、普段やってないとわからないんですねベビーカー、ちょっとなめておりました。何事も経験ですね。ベビーカーで、産後クラスにいらっしゃる方の大変さも、わかりましたものーーー。2月コースの受付開始しています↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年01月08日
コメント(0)

今日も都内はいいお天気でしたねさて今日は年末に送ってくださった、高円寺クラス12月コースゆきちゃんのご感想をご紹介します!高円寺クラスは、杉並区の子育て応援券が使えるのですが、応援券の制度のない、中野区や練馬区の方も来てくださいます。(先月は千代田区からもご参加いただきました。)ゆきちゃんは、中野区からご参加くださいました。「ぜひぜひ多くの方に、先生の楽しい授業を知ってもらいたいですよね!」と、掲載もご快諾くださいました。ありがとうございます☆***○○です。12月コースに参加させていただき、ありがとうございました。 妊娠発覚~産後6ヶ月まで、全く体を動かしていなかったので、本当に久しぶりに運動をして心地よい時間でした。いかに筋肉を使っていなかったか痛感!!また他の方々と話をすることで、心と頭にも良い刺激となりました。とても楽しいクラスでした。先生が明るい笑顔で元気な声で指導されていたので、プラスのエネルギーを毎回頂戴した思いです。 実は私はお正月で40歳になるのですが、これまでなんとなく仕事人生でして、お付き合いする仲間といえば、会社がらみのおじさん達がほとんど。結構飲んだくれていたんですが(笑)、妊娠を機に断酒し、出産を機に24時間子供のことにかかりっきりという、人生の中でも大きな転換期となりました。妊娠、出産を通して環境が変わったことで、離れていってしまった仲間もいれば、また新たな仲間に出会えたことも大きな変化ですね。 出産前は正直、育児をなめていました。先生もご存知のとおり、うちの●●君は床に置いた瞬間激しく悶絶してしまうため、家でも本当に大変です。仕事だけしているほうが、私にとっては断然楽だったなあ、と思います。 旦那は毎日帰宅が遅く、しかも双方の実家からのサポートが全くない状況なので、一旦職場復帰していた3ヶ月間は、育児、家事、仕事、と私に負担がのしかかってしまい、育児が辛かった時期もありました。今は、育児休暇になったので、だいぶ心に余裕でてきましたが。 日本ではこれまで「男は外で仕事して、女は家庭を守る」という性役割が根付いていたためでしょうか、働くママを応援する環境がまだまだ整っていないことを実感しました。だからこそ、自分たち経験者が変えていかないといけないな~と強く思ったしだいです。 ちなみに以前の仕事がらみで、中国、台湾の友人が多いのですが、彼女たちは昼間は親御さんに子供の面倒をみてもらい、産後2ヶ月くらいですぐにフルタイムで職場復帰しています。中華系の男性は家事をよくしてくれるし、またメイドさんを雇ったりも日本よりは当たり前に行われていることもあってか、子供のいる女性が本当に元気に活躍していますよね。私の周囲でも美しいワーキングマザーが多いと思いました。 ただし今の日本は、ワーキングマザーどころか、待機児童の問題が本当に深刻で、私も来春の職場復帰が危ぶまれている状態です。中野区でも、公立保育園の来春4月入園はほぼ不可能で、認証保育園も片っ端から電話しましたが、やはりすでに待機児童が多数ということで、来春4月入園はかなり厳しいとのこと。杉並であふれている待機児童が、中野区の認証保育園に流れ込んできていて、中野区民が入れない状況みたいです。私も同様に新宿の認証保育園に申し込んでいますが、やはり4月入園は厳しいようです。「こども手当」なんていらないので、待機児童解消を優先すべきですよね~。 と怒りはさておき(笑)、このクラスを通じて、同じように働くママさんたちに出会えたこと、そして自分とむきあう作業法を教えていただき、とても実のあるコースでした。 本当にありがとうございました。 ○○***こちらこそ、産後クラスの一ヶ月間、そしてご感想、本当にありがとうございます。一緒に一ヶ月間通ってくれた赤ちゃんです赤ちゃんって、スヤスヤ眠っていて天使のように可愛い~なんてことにはいきません。でも、ゆきちゃんも書いてくださっているように、赤ちゃんが来てくれたから、教えてもらえたことがたくさんあります!その状況に、翻弄されるのではなく、どう向き合うのか。でも、自分と向き合うのには、本当に体力が必要なんですよね。だから体力から回復させていきます!!仕事が変わったばかりで、育休がすぐにとれずに、一度仕事復帰してから育休をとったというゆきちゃん。次の仕事復帰までに、また働き方についてもいろいろ考えていってくださいね。(迷ったときこそ、マインドマップに書き出してみてください!)☆本当にありがとうございました☆2月コースの受付開始しています↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年01月06日
コメント(0)

産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺1月コースがスタートしました。今月コースのみなさまは、早々に申込みくださって定員での開催です!!でも、年末年始はさんだし、寒いし、、、みなさん来てくださるかな~なんて心配はいりませんでしたーーーー。寒い中、お集りいただいたみなさま、ありがとうございますなんてったてこのクラス、私が待ち望んでおりましたみなさんにお会いしたかったのと、動きたかったのと!!いんや~気持ち良かったですね。「こんなに汗かくんですね!!」と驚かれたり、「大学生まで動いていたので自信あったんですけど、 こんなにできないとは・・・」と、愕然としたり。「難しかったけど、気持いい~」その気づきが大切ですーーー。 一緒に弾んでもらった赤ちゃんはご満悦です☆今月は、リピート受講の方が、半数いらっしゃるんですが、みなさん気持良さそうでした。年末年始の疲れも吹き飛んだご様子ですさて、後半のワークの模様です。「赤ちゃんがいるから、何もできない」なんて言ってられないですね。傍らにいながら、抱っこしながら取り組みます。それができるのも、この時期だけですよね。この時期だからこそできること、考えておきたいことを、これからもどんどん考えていきます。今月のみなさんは、積極的に発言してくださいます。そして、このプンプンおばさんの話にブンブン頷いていました。「まさしく、昨日の私がコレ!!!」と言う方も^^。(このおばさんになっちゃう仕組みを知りたい方は、 是非、2月コースへどうぞ!!)ならないようにしましょう!ではなく、なっちゃったら客観的にみて笑い飛ばします。私もしょっちゅう・・・でも、そこで終わりにはせず「じゃあどうする?」を考えます。そのためにも、体力が必要なんですね☆寒いこの季節、体調を崩しやすいこの季節だからこそ、この一ヶ月は、ご自身の体と向き合う一ヶ月にしていきましょうね。みなさま、来週もスタジオでお待ちしています立上がる時、授乳の時。。。1日1回でも、お腹の話を思い出してくださいませ。☆おまけ☆産後クラスの後は、パートナーとランチをし、お茶までしちゃいました☆ 江古田のcafeEscapeは、 江古田なのに、こんなオシャレなことしてくれちゃいます^^。年末年始、家族3人で、こんなに長い時間一緒にいたことない!ってくらい、一緒にいました。その時間も大事だったけれど、2人でカフェで向き合う時間というのも、いいものでした。私は、自分一人の時間(仕事の時間)があるから、そのどれもを楽しむことができるんだ!!!と、改めて思いました。心に余裕がうまれるんですね。でも、その仕事もなんでもいいわけではありません。産後クラスを開催していると、みなさまにパワーをもらい、いろんなことに気づくことができます。私の今年の目標は、『オンとオフの切り替えをうまくする』です。2月コースの受付開始しています↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年01月05日
コメント(0)

この日まで保育園はお休み。もう世の中は、お正月休みは終了なのかと思いきや・・・この日までお休みの所も多いんですね。まだお休みモードも漂うなか、上野動物園に行きました。本物の大きい動物を見ると、子どもはどんな反応を?と興味津々だったのですが、、、まず、歩くのに夢中。そして、ハトに夢中。。。動物園じゃなくてもいいじゃん象をたくさん見ることができて、象の前では「ぞ~おさん、ぞ~おさん♪”」と歌うほどご機嫌になりました今年の干支、寅目当ての人も多く、どこかの撮影のカメラもいたのですが、(わかりますか~?真ん中辺りに後ろ向きでいます)正月疲れが出ている模様です。動物も子どもも思い通りにはいきませんね。。。ハトがいると道草をし、草刈りをしている車にバイバイして、あしかに興奮。アイアイのいる暗い部屋に行ったら、暗さと疲れで眠りに落ちましたその後、上野動物園内に「こどもどうぶつえん」というのがあるのを知りました。。。次回はここにしよう。大人も子どもを連れての遊び方に慣れていませんでした***明日から1月コースが始まります!!参加くださるみなさま、よろしくお願いします☆2月コースの受付開始しています↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年01月04日
コメント(0)

お正月の恒例、箱根駅伝。毎年見ているわけでもなく、今年も全部を見たわけでもないんですが、たまたま見ていた復路でドラマが。。。トップのランナーが通過してから20分経ったら、たすきを貰うことなく、その区間の人はスタートしなければいけないんですよね皆で練習して、皆で繋いできたものなのに、自分のところで途切れさせてしまう。その人ただ一人のせいではないけれど、途切れさせてしまった人のその時の気持を思うい、涙してしまいましたーーー。きれいなたすきを貰ってスタートした人も、ギリギリまで後ろを見ていました。でも、その後の意を決したような表情がなんともかっこよかった。子どもには、何かに真剣に打ち込める人間に育って欲しい。そう思いました。☆おまけ・初断髪式☆1歳半にして初めて髪を切る。これだけだけど2月コースの受付開始しています↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年01月03日
コメント(0)

パートナーの実家に行ったこの日。。。いつになくはしゃいでいた息子。前に倒れたその先にあったものは、机。ふか~く削れているところ、歯で削りました机の固さより歯の強さが勝ち、流血事件にもならず、たんこぶ作っただけでしたーーー。沢山遊んでもらい、遅い昼寝をし、夜寝る時間が遅くなる・・・すっかりリズムが崩れていますぁあ恋しい保育園。2月コースの受付開始しています↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年01月02日
コメント(0)

(近所の材木店が毎年干支を書いています~)明けましておめでとうございます今年がみなさまにとって(自分にも)良い一年になりますように☆体調バッチリではないまま明けてしまった今年。この反省を活かし、より体のことに目を向けていきますーーー。今年も近所の神社へ初詣。でも、今年は・・・歩いていきました手を繋いでくれたのは、始めだけでした。この一年も、子どもと一緒に成長していこうと思います。今年もおみくじは『大吉』でしたーーー。2月コースの受付開始しています↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【1月コース】5・12・19・26日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席です。ありがとうございます。☆【2月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6です ☆2009年8月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年01月01日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1

![]()
