全17件 (17件中 1-17件目)
1

先日、折り紙で遊ぶと言って沢山の折り紙を出していた息子。はじめは、おにぎりを作っていました。そこに何枚も折り紙を重ね...花束にしてくれましたこの写真撮影も息子がさて、産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺1月コースは最終回を迎えました...んが!ぬぁんと、ご自身の体調不良や、お子さんの発熱...などでマンツーマンレッスンとなりました。(お休みされたSさん、Aさん、どうぞお大事に~)お仕事に復帰されていて、お子さんは預けて単身で参加されている方なので赤ちゃんもいないホントーのマンツーマン!セルフケアもしっかりおさらいしていきます。骨盤呼吸法と骨格調整は体調おかしいな、というのを気づくキッカケにもなるし風邪の引き始めには、効果抜群!赤ちゃんと一緒の生活は自分自身が疲れ切っていても中々気づきません!それで、一気に体調を崩してしまうときも...だからセルフケアで自分のカラダと向きあう。でも、もし風邪を引いてしまったらそれは、「休め」というサインなのかもしれません。風邪を引けるからだに戻ってきた...とも考えられるかも。(産後しばらくって、風邪もよせつけない... なんか気負ってる感じありますよね)赤ちゃんとの生活で休めない~かもしれないけれどいろんな手を借りて、休養してほしいさて、話はそれていますがエクササイズは私に沢山見られながら初めは緊張する~と仰ってましたが2人でシンクロのように動きを合わせられましたそして、シェアリングもお互い『5年後の私』について語りました。2人とも同い年だったんです。なので、5年後って40!?ってところから、夢の話ではなく「自分がどうしたい」のかに向きあって話していきます。話していくと、「5年後ありたい姿」であるためにはやはり「今」が大切だってことに気づきます。「どうありたい」「どうしたい」としっかり見つめる、向きあうには運動もしないとね~なんて話にも^^。今週は、記念写真はおあずけとなりました。なんと!今日マンツーマン参加の方は来月コースも参加くださることに第一子産後、第二子産後...そして今回単身で参加されて動くことの気持ちよさ、そしてその後話すことの気持ちよさに目覚めてしまったらしいです^^。「いいね!」来週から始まる2月コース、お申し込み受付中です!風邪をひかないためにも、家にこもってお出かけはスーパーだけ!ではなく体力つけて免疫力をアップ!!!産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【2月コース】7・14・21・28(火)10:00~12:00 ☆受付中☆残席6 ☆2011年8月2日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいそうそう、今日は私めずらしくTシャツでまいりました!コレ↓↓↓マドレボニータ初のオリジナルTシャツ!いい色なんですよー。可愛いんですよー。枚数限定でマドレストアで販売しています。この収益は「マドレ基金」への寄付となります。価格は1枚2,000円から、お気持ちで金額を決めていただけます『マドレ基金チャリティTシャツ』この機会にぜひ産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)第1.3金曜日開催(祝日お休み)10:00-11:10>>詳細click!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです>>終了しました!録画映像click!
2012年01月31日
コメント(0)

27日で35歳になりましたマドレボニータ恒例のプレゼントリレーは25日に44歳になったマダム道子イントラから♪”下着...だけでは中々アップできないかな?と思いましたが葉子イントラから、サロン&サミットのねぎらいと誕生日のお祝いをかねてもらった本と一緒にアップ!facebookのおかげで、今ではちょっと会えない距離の方からもメッセージをもらったり近くで見守ってくれてる方々からもメッセージを沢山いただきました!うぅ誕生日というのは、いろんな人の思いを感じ改めて感謝できる日ですね。。。年をとるのは...まぁ色々ありますけど(例えば、以前はスッピンでも似合ってた帽子が アイメイクなしでは被れなくなった悲しさとか。。。)でも、やっぱり自分を、周りを、見つめ直す日。で、、、私のいちばんの武器は、やはりとりあえず行動すること!かと。その力の源は、やはり『踊る』こと!ようやく、踊りが生活のリズムに組み込まれてきたので35歳も、踊って、そのパワーを仕事に還元していく年にしていきますサミットを無事迎えられた喜びと久しぶりの仲間との再会!まだ思い返すと、感動と興奮、そして温かさがよみがえります。全力投球した学校の文化祭...みたいな。。。自分たちが大満足しているだけではなくてご参加者にも帰りがけに嬉しい言葉を沢山かけていただいたのも本当に嬉しかった!現状では満足しないからこそ第3回目となったサミットは『出会い、語り、つながる場』として、いろんな工夫を凝らしていきました。初めてのことにチャレンジ!がいっぱいありつつも当日まで頑張ったスタッフ一同~~~こんな余韻を抱えつつもこの日は、来期に向けてのMTGを行いました。個人としての活動ではなくプロジェクトに参画するということ。。。一人一人が「持ち帰る」のではなく「持ち寄る」関係性を実現するには?という視点で、募集要項・その後の課題・研修についてなど話し合うこと3時間。まだまだ課題は沢山!改善できることも沢山ありワクワクしてきます。ファシリテーターに興味のある方は◎オンライン研修の内容◎2011年度の募集要項をごらんください!『NECワーキングマザーサロン』もどんどん規模が大きくなり認知度もどんどん上がっていっています。◎NPO法人マドレボニータがNECと恊働しているということが大きなポイントでもあります。だからファシリテーターは、正会員の中から募っています。2月には正会員の皆さんに向けて募集のお知らせをしていきますよ!もちろんこの活動を通してマドレボニータを知って応援していきたい!と言う方も、とっても嬉しいですなんで、マドレボニータなのか。。。◎マドレ式 ワーキングマザーの教科書◎産後白書2は、必読です!一緒に何かをする仲間って誰でもいいわけではない。誰とやるか...というのは、本当に大きい!2011年度、沢山の素敵な仲間と出会えたので2012年度も、色んな方と出会い、互いに刺激しあいより良いプロジェクトにしていきたい!と思います。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【2月コース】7・14・21・28(火)10:00~12:00 ☆受付中☆残席6 ☆2011年8月2日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)第1.3金曜日開催(祝日お休み)10:00-11:10>>詳細click!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです>>終了しました!録画映像click!
2012年01月30日
コメント(0)

聖路加産科クリニック×マドレボニータの日。年末から連続で担当させていただいています。最近参加されていた妊娠中の方は出産予定日が1月中だった方が多くなんだかメンバーが入れ替わったなぁといった感じ久しぶりに赤ちゃんも4名参加。抱っこされている赤ちゃんもいて2名しか写っていないですけど^^;このクラスに参加してあまりの楽しさに色んな人にすすめまくった!という方がいらしてその勧められた方が、学芸大から通ってくださったり以前行っていた、辰巳クラスの卒業生が第二子をご出産されて参加されたり初めての赤ちゃんとの遠出~と言う方切迫早産で、体力が落ちていることを実感されている方...など産後に参加されると赤ちゃんとの生活に振り回されていて自分のカラダに目を向ける時間が少なくなっている...または、気づいていてもどうしようもない現実。。。そうすると、振り回されて何もできない自分...のように感じてしまうけれど、セルフケアだってできるし妊娠中の方の不安な気持ちをいちばん分かってあげられるのは産後間もない女性なんだと思いますこの日ももうすぐ出産予定日の方が色々質問されていました!み~んなでエクササイズをやって、脳も活性化しているときそんな時に色々話して、誰かの役に立てるって本当にいい出産予定日遅れた時にいちばん嫌なのが「まだ?」という周囲の電話「産まれたら連絡するから、電話しないでね!」って伝えておくのがいちばんいい!いちばん不安なのは、出産する本人なんですからね~産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【1月コース】17・24(火)10:00~12:00 体験・単発受講受付【2月コース】7・14・21・28(火)10:00~12:00 ☆受付中☆ ☆2011年8月2日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)第1.3金曜日開催(祝日お休み)10:00-11:10>>詳細click!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです>>終了しました!録画映像click!
2012年01月25日
コメント(0)

産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺教室1月コース3週目雪の降った翌日...地面はツルツル。。。それでも母たちは集まってくれました。お1人お仕事の都合で来れなかったのは残念ですが寒~い日にしっかり汗をかいていきます。3週目からはエクササイズの負荷もグンと上がりますそれは、母となった私たちの力を存分に引き出すため!動きだって合わせていきます。「自分さえよければいい」ってことはないんです。合わせることでよりしっかり筋肉にだって効いてくるし合わせる喜び、気持ちよさだって感じられる!動いて気持ちぃっていうのを自分だけで思うのはもう終わり!っていう3週目は本当にスゴイ!!「自分だけいい」=「自分の子どもだけよければいい」って、なりかねないなぁと思う。でも、そんなことは...ない!そんな気持ちも、もしかしたら産後から生まれているかもしれない。 産後というのは、ホントーに色々感じる時期。一人じゃな~んにも出来ないってことを感じてパートナーシップだって今までとは変わってきて子どもが生まれた喜びもあり子どもが育っていく世の中にも目を向ける。。。だから自分の人生についてだって本当は色々考えている。でも、しっかり話す相手がいなければそんなことはどんどん流れていってただ流されるままに生きて、目の前のことしか見えなくなっていく。だから、、、産後こそ人生について語りたいなぁって思う。そして、自分のセルフケアは道具も何も使わずにできる!って「美しい」。 こういうことができると...あ、自分のカラダまずいな!という認識が自分でできるようになってくる。そんな時は、誰かと話したり、誰かに頼れればいいですよね産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【2月コース】7・14・21・28(火)10:00~12:00 ☆受付中☆ ☆2011年8月2日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)第1.3金曜日開催(祝日お休み)10:00-11:10>>詳細click!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです>>終了しました!録画映像click!
2012年01月24日
コメント(0)

6~11月までの『NECワーキングマザーサロン』開催...そしてその集大成となるイベント『NECワーキングマザーサミット』が開催されました。こちら、録画がご覧になれます。<第1部> <第2部>スタッフとしてもファシリテーターとしても関わってきたこの活動。サロンに参加してくれた方やクラスの卒業生、保育園の母仲間も来てくれたりメールのやりとりはさせていただいていたけれど初めてお会い出来たサポーターともお会いして一緒に練馬サロンをつくってくれたサポーターそれから...一緒にサロンを開催してきたファシリテーター。地方のファシも沢山参加して、なんと17人ものファシが勢揃い!5月の研修であってそれから、みんなで集まることなんて中々できなくてそれでも、こんなに『仲間』として感じられる存在本当にすごい。ファシリテーターとしてサロンを開催するのは華々しいもの...ではなくて、地道な振り返りの繰り返しだったりしてけっこうしんどかったりもする。でも、振り返りを続けて自分と向きあい続けた半年間。それを、仲間と共有して、、、という作業の中で人の話を聞いて、じゃぁ自分はどう?という振り返りの中で仲間のこともみえてきて、こんな大きなつながりができるのかもしれない。ファシ仲間一人一人いろんな魅力があって打ち上げもおもしろかったマコ先生手描きの、ファシへの感謝状そして、仲間の一人からもお手紙をもらって「新たな魅力を発見したよ」って書いてくれていた。恥ずかしいので、どんな魅力をみつけてくれたかはひ・み・つですがそうやって、ずーーーっと見てくれる人がいるって本当に嬉しい泣いたり笑ったり、本当に大変な一日でした~~~。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【1月コース】17・24(火)10:00~12:00 体験・単発受講受付【2月コース】7・14・21・28(火)10:00~12:00 ☆受付中☆ ☆2011年8月2日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●1月18日(水)10:30~12:00/担当:竹下 ●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)【次回開催】1月20日(金)10:00-11:10/第1.3金曜日開催(祝日お休み)>>詳細click!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです
2012年01月23日
コメント(0)

『マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア』勝どきでのレッスンは、隔週ということもあり最近は、定員での開催も多く参加者いわく「人気のクラスだから早めに申込したほうがいいよ~」なーんて話も聞くんですが...この日は荒れ模様の天気勝どきはほぼ雨でしたが私の住む練馬はしっかり雪!でした~。こんな気候...赤ちゃん連れには大変だよね。。。と思っていましたが、集まってくださる方もいます!中には、お申し込み忘れたけどこんな天気なのでキャンセルがでるかも!とお越しくださった方も^^。嬉しいです~ということで、せっかくいらしてもらったのでた~っぷり動きました。動いたものにだけ与えられるこのリラックスの気持ちよさ!そして、セルフケア。赤ちゃんがいるからできないのではない。究極のセルフケアは、日頃の姿勢なのではないかと思います。自分のカラダに目を向ける癖をつけると歩いているとき、たったり座ったりするときだって気になってきたりする。で、それがセルフケアになったりする。単発のクラスでは中々全てをお伝えできないのはほんとーにもどかしいのですがこの日は、抱っこヒモで抱っこしていると腰がいたくなる...なんて話になったので、だからこそ骨盤を起こしてくださいね~なんて話を帰り際にしていました。私も、子どもを抱っこするときに思っていたので。。。いろんな便利な子育てグッズがあります。でも、いちばん大切なのは、母のカラダ!だからこそ、腹筋使って抱っこですよーーー産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【2月コース】7・14・21・28(火)10:00~12:00 ☆受付中☆ ☆2011年8月2日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)第1.3金曜日開催(祝日お休み)10:00-11:10>>詳細click!>>満席になりました。当日はU-st中継もありますので、参加できない方はそちらをご覧ください!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです
2012年01月20日
コメント(0)

産休に入った野村智子インストラクターに代わり聖蹟桜ヶ丘クラス、90分の体験会を開催しました。この日のご参加は4人。◎12月コースを卒業して、体力維持ではなくアップしていきたい! と意気込んで参加してくださった方。◎上のお子さんは9歳。 2人目の産後で以前よりもいろんなところがキツくて参加された方。◎産後3年、ご自身の体調が悪く休職中。 職場復帰に向けてカラダを作りたい方。◎妊娠中の野村智子インストラクター。産後の不調っていうのは、放っておいたら治る...というものでもない。でも、赤ちゃんと一緒の日々でカラダがボロボロ...の中でまったなしに始まる育児。自分の不調にも気づかない!という方もいると思う。カラダ動かしてみると、「腹筋ってなに?」という感覚になります。でも、それに気づいてリハビリっていうのが大事でしょーーーと思います。そして、しっかり有酸素運動をした後のこの気持ちよさを味わうことも、大事この日は、皆さんしっかり動けていたので1回目にしては少しだけ難しい動きもおこないました。4回コースだと、自分のカラダの変化を感じられるのも面白い!!最後にセルフケアをお伝えしました。1週目でお伝えしている『体型の話』のちょっと省略バージョン☆体型ってうっかり自分で選んでいる。でも、それにも気づいていない。そういうことって、人生の中でも多い気がする。。。母となったからこそ、自分のカラダは自分で管理していろんなことを積極的に選んでいきたいですね何度か動きを実践するなかで「キレイな動きってきついんですね」なんて言葉もでましたが、本当にそうだ!帰り際に「腰が痛くて、膝が痛くて、母の悩みと一緒です。。。 コレ、治りますか?」って聞かれましたが、骨格をしっかり支えてくれる筋肉をつければいいんですっ!産後のケア、子育ての導入期に知れれば赤ちゃんと一緒に参加できるのでいちばんいいのだけれど...産後8か月だから遅い!とかいうこともないんです。妊娠・出産で体力消耗し、筋力も落ちています。放っておけばそれは戻ってくるのか...そんなことはないです!産後何ヶ月でも、何年でもリハビリは遅くない!!次回の聖蹟桜ヶ丘クラス↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【1月コース】17・24(火)10:00~12:00 体験・単発受講受付【2月コース】7・14・21・28(火)10:00~12:00 ☆受付中☆ ☆2011年8月2日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)第1.3金曜日開催(祝日お休み)10:00-11:10>>詳細click!>>満席になりました。当日はU-st中継もありますので、参加できない方はそちらをご覧ください!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです
2012年01月18日
コメント(0)

産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺1月コースは、2週目からお1人増えました4月から復職される方が、お子さんを預けて参加。スタジオに一番乗りされたその方は「時間に合わせて子どもを預けて場所にくるということが久しぶりで ドキドキしました!」とのこと。ですね、ですねーーー復職前のリハビリにはピッタリですね。動く&話す...というこの場を「また、マドレスピリットに触れたくて!」と選んでくれたこと、すっごい嬉しいです^^。 相変わらず、赤ちゃんは一人です。カメラ目線いただきました~今月は私もシェアリングに参加して「パートナーシップ」を久しぶりに話しました。で...「パートナーシップ」をこうして話せることないよね!という話にも。。。自分の気持ちを考えながらもこれって私だけ?と気になること...それでモヤモヤすることって、あります!初めてのシェアリングでは相手の話を聞いて「あぁこれって自分だけじゃぁないんだ」っておもうこと多いです。みんな同じなんだ...と安心するだけではなく同じなんだ...と思ったら次のステップ。更に自分と向きあって「じゃぁどうしたい?」と考える。そのしんどい作業も皆でやるからいいですね産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【1月コース】17・24(火)10:00~12:00 体験・単発受講受付【2月コース】7・14・21・28(火)10:00~12:00 ☆受付中☆ ☆2011年8月2日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●1月18日(水)10:30~12:00/担当:竹下 ●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)【次回開催】1月20日(金)10:00-11:10/第1.3金曜日開催(祝日お休み)>>詳細click!>>満席になりました。当日はU-st中継もありますので、参加できない方はそちらをご覧ください!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです
2012年01月17日
コメント(0)

(遡っての更新です)マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニックこの日も寒い中、6名のにんぷさんそして、産後の方も3組いらしていただきました。初めての方は、妊娠中の方が3名。「どれくらい動けばいいのか...」と思って参加された方はもちろん「こんなに動いていいんですか!」と驚かれエクササイズ後には、「カラダもそうなんだけど何だか頭もスッキリしてきました!」という方も。それが有酸素運動の良さです。でも、その切り替え(スッキリ!⇔リラックス)を自分でやるのは中々難しい。。。それができるのが、骨盤呼吸法!そして、骨格調整で正しい位置に骨を支える筋肉もつけしっかりストレッチもしていきます。上記の3つの写真、赤ちゃん連れの方も一緒に行っています。そして、赤ちゃんいる場所が3枚とも違う方も赤ちゃんと一緒って色んな大変なことあります。色んなことが一筋縄ではいかないんです。でも、こうやってセルフケアだってやればできるんです。例えば、この日は赤ちゃんと一緒にまだ電車でお出かけしたことない...と言う方も。他の方が「できるよー」ってアドバイスしたりこの日は産後の方皆でランチにいかれたり☆産後の出会いもあれば、妊娠中の出会いも。。。妊娠中、クラスに通っていても出産というのは何がおこるかわからないもの。ここ最近クラスに通ってくださっていた方が間もなく出産。「また出産したら、ここで会おうね」っていう言葉を掛け合っていていいですね。またここに戻ってくる場所があるということ。あとは、出産までを自宅で購入したボールで弾むそうで...クラスでつかっている曲は 【中古】【CD】TLC/ナウ・アンド・フォーエバー-ザ【05P13Jan12】このアルバムの中の、1~4曲目。◎Ain't2 Proud 2 Beg◎What About Your Friends◎Hat 2 Da Back◎Get It Up産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【1月コース】17・24(火)10:00~12:00 体験・単発受講受付【2月コース】7・14・21・28(火)10:00~12:00 ☆受付中☆ ☆2011年8月2日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)第1.3金曜日開催(祝日お休み)10:00-11:10>>詳細click!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです
2012年01月16日
コメント(0)

11月に終了したNECワーキングマザーサロンですが年末年始の忙しさと重なり、打ち上げができていなかったのでようやく実現!初めて行きました小竹向原のサイマーケット。サロンの活動は6月から始まりますがまずは、初めてお会いする方もいたのでキックオフMTGを行い~7月から毎月1回サロンを開催しました。7月8月9月10月11月皆仕事をしながら、子育てをしながら関わってくれてこうやって『ボランティア』の活動として関わるのは時間も限られてきます。それでも、時間を駆使して関わってくれる。それには...家族の協力が不可欠になります。だから、こうやって日曜日に単身で集まることも可能なんですよねー。専業主婦の方だって、子どもとの生活だけでは物足りなくなること...ありますよね。仕事をされている方も、家庭⇔仕事の往復に「これでいいの?」って思ったり。そんな時は、地域の活動に踏み込むと人生の豊かさが全然違うと思います!この日話していて「はたらく」カタチって本当に色々だと思いました。会社に務める・自営業...といったカタチだけではくくれない!人生は「仕事をする」だけが全てじゃぁない。だから、自分の生活の変化に合わせて仕事の仕方だって柔軟に選んでいける。「私にはできない」「ここではできない」って決めつけているのは案外自分なのかもしれない。。。いやぁ、半年間「母となってはたらく」について考えてつづけたメンバーだからこその、充実した2時間でしたいつまでも繋がっていたい☆この出会いは宝です^^。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【1月コース】17・24(火)10:00~12:00 体験・単発受講受付【2月コース】7・14・21・28(火)10:00~12:00 ☆受付中☆ ☆2011年8月2日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●1月18日(水)10:30~12:00/担当:竹下 ●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)【次回開催】1月20日(金)10:00-11:10/第1.3金曜日開催(祝日お休み)>>詳細click!>>満席になりました。当日はU-st中継もありますので、参加できない方はそちらをご覧ください!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです
2012年01月15日
コメント(0)

『マドレボニータ産前産後クラス』聖路加産科クリニックでのクラスも2012年度のクラスが始まりました今年も妊娠中~産後の方と出会える喜びこの日は、6月に出産予定の方~産後2か月の方まで8名と実習にいらした学生さん3名が参加。クラスに参加される目的は色々です。6月に出産予定の方だと◎食べづわりが落ち着いてきたので、体重管理をしていきたい!もう出産予定間近の方は◎いよいよ、期待と不安が色々押し寄せてきたので クラスでパワーをもらいに。産後1か月半の方は◎一人目の産後に、骨盤ずれて大変だった。 今回は産後のケアを早めにやろうと思って、と。妊娠・出産というのは人それぞれで体重を管理するために動いたり産後を一度経験されている方は産後のケア目的もあったりずっとカラダを動かしているとカラダと心は繋がっていると感じやすいから動いたり...すると思います。そして、妊娠中~それから産後にもかかせないセルフケアで骨格を調整しつつ、筋力もつけ、緩めることもやっていきます。そうしてカラダに向きあったら一緒にカラダを動かした仲間のことも見えてきます。妊娠・出産というのは「これだけやったからいい」ということはない。だからこそ、一緒にカラダを動かした仲間の存在が貴重だったりもする。一緒に参加してくれた学生さんが「エクササイズの途中休憩が入ると思ってました! 妊婦さんも、こんなに動けるんですね!!」と驚いていました。大体学生さんが参加してくれると誰よりも動けないおもしろい動きをしてくれるのは学生さんですで...いちばんクタクタになってる。。。妊娠中の方も産後の方も目的を持って参加してくれてるからうごけちゃうんですよ。学生さんがもう1つ嬉しいことを。「クラスに皆さんと一緒に参加していたら 出産っていいなぁと思いました」と。真剣に『妊娠・出産・産後』と向きあっている女性たちを見てそう感じてくれたんだと思います。いいことばかりがあるワケではないです。大変なことも沢山あります。だから、まずは体力!そして仲間!産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【1月コース】17・24(火)10:00~12:00 体験・単発受講受付【2月コース】7・14・21・28(火)10:00~12:00 ☆受付中☆ ☆2011年8月2日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●1月18日(水)10:30~12:00/担当:竹下 ●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)【次回開催】1月20日(金)10:00-11:10/第1.3金曜日開催(祝日お休み)>>詳細click!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです
2012年01月11日
コメント(0)

4日より仕事を開始していますが...やはりホームクラスがスタートすると2012年のスタート!といった感じがします年末年始で忙しい中、お申し込み~振込などしてくれてこのクソ寒い中、赤ちゃんと一緒に...またはお子さんを預けて参加してくださる方、ほんっとにリスペクト!そして、ご参加者がいて、産後クラスを開催できる喜び!クラスに参加してくださる方々に改めて感謝今月はお2人なんです。だからすご~く濃いクラスになりそうでとても楽しみです☆単発での受講・体験参加も受けつけていますよ詳細・お申し込み2人なんですけど赤ちゃんはお1人。産後3か月の方と既に復職されている産後9か月の方がご参加です。こうやって、少し先を行く人を見れたり少し前の自分のことを振り返れたりするのも中々いいですエクササイズは初回???って何度も聞いちゃいました!いや~いい弾みでしたね笑いも自然に溢れちゃうところもイイすんごいキレイなお2人なのに『プンプンおばさん』の話で「なるなる!」ってすっごく頷いてくれちゃうのもイイ産後っていうのは、イヤ~な自分と沢山出会います。なんだか理不尽におこってしまったりこんな可愛い赤ちゃんがいるのに「自分の時間ない」って思っちゃってる!私、こんなに自己中心的???って落ち込んでいたり。。。(あぁ...私は実際そうなのかもしれないですが)自分のこと二の次で赤ちゃんのこと!ではないと思う。だって自分のカラダがあって、自分の選択ができてこその子育てだ。もう無理なんだったら、「無理!」って素直に委ねられるのも女の器量!そこにも...やっぱり体力!なのですね。体力があってこその選択なのですね。体型も...そして人生も。自分で選んだことなのだから、責任もついてきますがそこに「後悔」は生まれてこないと思います。やっぱり...「後悔」の少ない人生にしたいなぁ。ということで、初回から少し熱いですが^^.少人数なので、皆でいつもの倍話しています赤ちゃん連れの産後3か月の方は「寒い時期こもりがちになるから」って、出かける仕掛けをつくっての参加です。寒いけれどね、うちに赤ちゃんと2人でこもっていてもいいことないですよー!お申し込みそびれちゃった方も、2週目からでもお受付しますよ産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【1月コース】17・24(火)10:00~12:00 体験・単発受講受付【2月コース】7・14・21・28(火)10:00~12:00 ☆受付中☆ ☆2011年8月2日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●1月18日(水)10:30~12:00/担当:竹下 ●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)【次回開催】1月20日(金)10:00-11:10/第1.3金曜日開催(祝日お休み)>>詳細click!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです
2012年01月10日
コメント(0)

お昼(お餅♪)を食べながら年末に撮っていたジョブズ氏の特番を見ました。そこでまたこのCMをみました。『なぜ』今私が産後ケアを広めることに関わっているのか...昨年サロンのファシリテーターをして自分の「しごと」について沢山話した気がします。妊娠をしたときに仕事がなくなり「母となったら、私のしたいことは全てあきらめなければいけないの?」という思いがうまれました。たまたま...カラダを動かすことを仕事にしていて好きな事は全て「妊娠・出産」で中断される。。。それを「中断」ととるのか、新しいステップととらえるのか。ピラティスのインストラクターをしていてレッスン後の生徒さんの清々しい表情を見れるのも嬉しかったし人と関わることが大好きだった。またそこに戻る道も、あったんだと思う。でも、自分が妊娠をし、産後クラスから卒業していく方を目の当たりにしたとき産後のケアというのは、「カラダ」だけではないんだと思った。カラダももちろん重要だけれどそれだけではないものが、産後クラスにはあった。まだ寒~い2月のスタジオに赤ちゃん連れで通っていた母たち。みんな必死に「自分」と向きあっている姿に感動したんだと思う。母となっても自分の人生はある!とおもった。赤ちゃんと向きあうのは本当に大事!だからこそ「母となった私」としっかり向きあうことが産後には大切!クラスでお待ちしています↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【1月コース】10・17・24・31(火)10:00~12:00 ☆受付中☆残席6名 ☆2011年7月5日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●1月18日(水)10:30~12:00/担当:竹下 ●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)【次回開催】1月20日(金)10:00-11:10/第1.3金曜日開催(祝日お休み)>>詳細click!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです
2012年01月07日
コメント(0)

やっと、踊り初め!と思いましたが9:45開始のレッスンに間に合わずエクササイズ初め!をしてきました。まぁ、これができるのがフィットネスのいいところですかね。インスパイリングエクササイズというものを初めてやりましたが(これ、ネットで調べると「痩せる」とか「骨盤引き締め」とか 色々出でくるんですが...言い回しがちょっとアレで^^; あえて、リンクは貼ってません~)最後にインストラクターの方とお話したら「自力整体ですので、 歪みが気になった時などまたいらしてくださいね」と仰っていて、すごく納得!夏頃から不調を抱えていた場所が少し改善されましたと、いうことでカラダ動かして心地いい状態をつくることは必須!です出産後、いろんな不調を感じていませんか?高円寺1月コースは、10日(火)からスタート!連休中も、ギリギリでもお申し込み受けつけていますので「お餅のたべすぎ」「お節の食べ過ぎ」「ダラダラし過ぎ」を感じている方。。。「新しい年の始まりに何かを始めたい!」と思っている方。。。一緒に弾み初め!いたしましょう↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ●産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺●母となった女性に必要なのは、ダイエットではなくリハビリです!産後は、ご自分でおもっている以上に、体力が落ちています。でも、まったなしに始まった赤ちゃんとの生活。こんなに可愛いのに、何で泣き声にイライラしてしまうんだろう・・・それは、体力がおちているからです!!まずは、体力を回復させましょう!すると気力もわいてきます!そして、いろんなことに向き合っていきます10年間、研究・開発され続けたマドレボニータの産後プログラムは産後女性のココロとカラダをケアする画期的なプログラムです!◎産後の体に優しい!バランスボールを使った有酸素運動◎脳の活性化!自己表現とコミュニケーションのワーク◎日常に活かせる!自分で自分の体を手入れするセルフケアの技術産後のボディケア&フィットネス教室は週1日120 分、1ヶ月(4回)で卒業です。4回通して、無理なく体力を回復させ、出産をキッカケに自分のココロとカラダと向き合い、より美しい体型を作り、身体スキルや自己表現力を高めていきます。 日 程 毎週火曜日開催●1月コース(10・17・24・31日)10:00~12:00 ⇒2011年7月5日以降に生まれた赤ちゃんは 4回通してご一緒に参加いただけます 会 場 BABY-Q Dance Lab.(杉並区高円寺南4-26-19 小野田ビル3F)*JR中央線・高円寺駅から徒歩2分! 対 象 産後2~6ヶ月の女性とその赤ちゃん*産後7ヶ月以降の方もご参加いただけます。*生後210日以内の赤ちゃんはご一緒に参加ください。 生後211日以降の赤ちゃんは信頼できる方に預けて頂き 単身にてご参加ください。*産後2ヶ月未満でご参加希望のかたは、ご相談ください。 受講料4回分10,000円*『杉並子育て応援券』をご利用の方は ⇒4回分10,500円(上限8,500円)☆詳しくはコチラをご覧ください☆ 持ち物・運動ができるウエア(ジーンズやストッキングは不可)・お飲物・タオル・赤ちゃんの着替えやオムツなど 定 員 8組(少人数制で、丁寧なレクチャーを心がけています)お申し込みお申し込みフォームにご記入ください。折り返し、詳しいご案内のメールをお送りいたします。☆『杉並子育て応援券』をご利用の方は、コチラからお申し込みください☆お問い合わせ私書箱で承ります。よくある質問はコチラにまとめてありますので ご参考になさってください。※政治・宗教・ネットワークビジネス・MLMの勧誘行為または勧誘目的の方のご参加はご遠慮いただいております 。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【1月コース】10・17・24・31(火)10:00~12:00 ☆受付中☆残席6名 ☆2011年7月5日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●1月18日(水)10:30~12:00/担当:竹下 ●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)【次回開催】1月20日(金)10:00-11:10/第1.3金曜日開催(祝日お休み)>>詳細click!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです
2012年01月06日
コメント(0)

今年は4日が仕事初め!と勝手に決めて年末年始のお休みモードを取り戻すには単純作業か、カラダを動かすことだなぁと思い自宅でPC作業をしていました。(寒くて、六本木のフィットネスまで行けず)入力するだけの単純作業をしていたら、メキメキ気持ちが入っていきました。よっしゃ!今年も頑張るどーーー仕事初めに入る前には、初詣~家でまったりお餅三昧!あ、私のブログでは珍しい食卓の写真。料理が苦手なもので焼いたお餅は、いろんなものとあわせて食べました。ちょっとしたパーティ気分秋山邸のお餅つきで教えてもらった餅のぐ:刻んだネギ+鰹節+しょうゆ又はめんつゆコレ、美味ではまります~話がそれましたがマドレボニータの事務局始業メールで「2012年の漢字一文字」が飛び交っていて...私も何にしたものか...と考えていました。昨年2011年は『躍』でした。「高く跳ね上がる」とか「動き回る」イメージ。そして、「おどる」イメージ。動き回れました!新しいジャンルの踊りにもチャレンジしました。初詣で引いたおみくじには何事も「平穏無事」と書いてありました。今年は、特に飛び跳ねるようなことはないのだと思います。そこで...今年2012年の漢字一文字は『進』にしました。平穏無事に過ぎて行くのならそれはそれでいいかなぁと。大きな変化はなくとも、周りの人の力を借りて進み続けていたいと思います。今やっていることは、少しでも『進歩』するように歩みを進めていきたいと思います。仕事人としても、母としても。もちろん進んでいく中で自然と新しいことに取り組んだりすることもあると思います。一人で突っ走ることなく、進んでいきたいです!時々立ち止まってもがくこともあると思います~その時は、周りを頼りつつ進みますので、どうぞよろしくお願いしますさあ、これでようやく新たな一年のスタート!といった感じです産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【1月コース】10・17・24・31(火)10:00~12:00 ☆受付中☆残席6名 ☆2011年7月5日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●1月18日(水)10:30~12:00/担当:竹下 ●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)【次回開催】12月16(金)10:00-11:10/第1.3金曜日開催(祝日お休み)>>詳細click!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです
2012年01月04日
コメント(0)

妹がサービス業をしているので2日から仕事のことが多く新年のご挨拶は、2日にオットの実家へ~というのが毎年のこと。オットの実家では、私は『酒が飲める人』との認識をされているので義父がどんどんお酒をついでくれます。義母と一緒に時々台所で話をながら...でも、大体は居間でお酒を飲む嫁...許されるからいいですね実家では、父母が子どもの好きなオモチャを沢山買いそろえてくれていてオモチャが山のようにあります。でも、こちらにはオモチャらしきものはなし。それでも、子どもは何でもオモチャにして想像力をはたらかせて遊ぶんですね。むか~しの絵本を読んでもらったりハンカチを投げて遊んでもらったりその他時刻表までもオモチャになり家の中を走り回り、随分楽しそうでした。誰かにガッツリ向き会ってもらう...そんな時間が子どもの心を豊かにしてくれるんだなぁと思います。私はと言いますと...物知りな義母に色々教えてもらいます。多羅葉という葉本当は樹液で書いた文字が黒くなるようです。これ、切手を貼って郵便として出せるんだとか仏像の話にもなり...NHKで最近放映されていた彫刻家・籔内佐斗司流 仏像拝観手引テレビテキストもいただいてきちゃいました実は、身近な人が色々教えてくれますね。仏像に興味を持ったのも、何かのご縁...かしら?産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【1月コース】10・17・24・31(火)10:00~12:00 ☆受付中☆残席6名 ☆2011年7月5日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●1月18日(水)10:30~12:00/担当:竹下 ●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)【次回開催】12月16(金)10:00-11:10/第1.3金曜日開催(祝日お休み)>>詳細click!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです
2012年01月02日
コメント(0)

新しい年が明けました。11月に祖母が亡くなり、お祝いごとは避けるべきなのですがお餅つきでいただいた鏡餅は飾りました。橙デカすぎやろーーー。船橋の父母や兄弟家族と一緒に初日の出を見る為に成田のホテルへ宿泊。残念ながら曇り空の為、日の出は見られず...でも、行きに乗ったスカイライナーにかなり興奮状態だったので、子どもは満足だったと思います。ホテルのイベントでお餅つきも お正月は家庭で過ごしていたスタイルも年々変わってきますね。せっかく成田のほうまで来たので航空科学博物館まで行き飛行機にも沢山乗り、全く「正月」らしくない日を過ごしました。そして家に帰ると、年賀状に紛れて、郵便受けに嬉しいものが。NECワーキングマザーサロン「サポーターの振り返り」です。この年末年始は、FAXや郵送でわが家に沢山とどいています。これ以外にもwebのアンケートでも沢山集まっています。ボランティアで皆さんに参画してもらっているこの活動。昨年は事務局としてだけではなく、ファシリテーターとして私自身もいろんな刺激を受けました。震災で被害の大きかった東北の3件でもサロンは開催されファシリテーター同士でいろんな意見をあげ被災地サロンの無料開催を行うこともできました。このプロジェクトは3期目となりましたが益々進化を遂げています。年が明けて一番はじめの目玉行事!↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓今年のサミットは一味違います!会場にきてくださった方により主体的に関わってもらえるようなものに☆今年も、自分のやれることに全力で取り組んでいきます。どうぞよろしくお願いします産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【1月コース】10・17・24・31(火)10:00~12:00 ☆受付中☆残席6名 ☆2011年7月5日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@聖蹟桜ヶ丘クラス●1月18日(水)10:30~12:00/担当:竹下 ●2月1日(水)10:30~12:00/担当:仲井 ●2月15日(水)10:30~12:00/担当:竹下 >>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)マドレボニータ産後エクササイズ&セルフケア@マナViva!(都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分 アパートメンツタワー勝どき1階)【次回開催】12月16(金)10:00-11:10/第1.3金曜日開催(祝日お休み)>>詳細click!ひとり親、多胎の母、障害児の母、10代の母に産後ケアを届ける『マドレ基金』応援を募っています。twitterのアカウントはhiromileです
2012年01月01日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
