2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1

友人の管理栄養士『大河内 祐子』さんがFM番組(Date FM)に持っている自分のレギュラー枠で話していました。 やはり、朝食がもっとも大切。アタマの栄養は糖分。その糖分を摂取するもっともよい栄養はデンプン(炭水化物)。 夜遅い時間に食事をとると、たとえ胃に内容物がなくても、空腹感がわかないから、夜食はあっさりと。朝食はしっかりと。 もちろん、薬物入り冷凍食品はダメですが、朝のちょっとした時間の食事で、元気がわいてくるものです。 入試直前だけに、カリカリする気持ちもよくわかります。社会人でも、月末だけにアタマがよくなる食事がほしいです。 でも、ここで焦っていても仕方がない。 いちどご飯を食べましょう。 ほんとうに気持ちが落ち着きますよ。 気持ちが落ち着くと、いい知恵も浮かぶものです。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○ (毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月31日

ついにきましたね・・・中国産薬物入り餃子。 しかし、似たようなことは、実は水面下に出ていないだけの話だと思います。国内では食品衛生法に基づき、食品添加物としてチーズ、清酒、食肉製品、鯨肉ベーコンに使用が認められている硝酸塩は、体内で脂肪族アミン類と反応すると発がん性の高いニトロソアミン体となります。 食品添加物の亜硝酸塩や(窒素肥料を過剰に与えた)根菜などに含まれる亜硝酸をとりすぎると、どうなるか・・・しかし、食べてしまったものをどうするか・・・といっても、新陳代謝を高めて排出を促すほかに方法はないと思うのです。(私は医師ではないので、個人的な見解でさしたる根拠はありませんが・・・) 話かわって住宅で使う建材においても、残留VOCはまず完全になくすことは難しいもの。まず、前提条件として、体内に入ることを完全になくすことは難しいわけなので、どうやって排出していくのかを、よく考える必要があると思うのです。となると、いつも事あるごとに話している屋内換気の重要性。建築に使う素材/材料が立派でも、生活を営む限り必ず発生するVOCをきちんと排出できないと、薬物入り餃子と本質は同じことです。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○ (毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月30日

ウィルス対策ソフトがインストールできないか、無理矢理インストールすると印刷すらできないか・・・プリンタドライバが使うTCPポートをあけてもだめ、アプリケーションや各種プログラムを選択してもダメ・・・ウィルス対策ソフトをいったんアンインストールして、プリンタドライバを再インストールしてやっと正常に復旧させました。※しかも、プリンタのIPアドレスとTCPポート番号をいちいち手打ちで指定して ファイヤウォールに穴を開けてやっとですよ。。。 調査と復旧で30分。 ひたすら面倒くさい。。。というより、TCP-IPの知識がなければまず無理でしょう。 なかなか楽しい体験が続きます。 ネットワーク保守やシステムの保守は、当然のことながら本業ではありません。でも、いちいち保守を頼んでいたら、まず締め切りに間に合わないというのが私のまわりの現場の現実です。 先読みしていてスケジュールを組んでいても、怒涛のように押し寄せる頭を使う仕事と頭を使わない作業の山。 コピー機の保守ひとつにしても、時間がほんとうにもったいなくて・・・急いでいるときほど機械が壊れるという法則もありますし・・・ もし、昔の立場のままだったら、MSとベンダーを呼びつけて確実にどやしつけていたでしょうね。 印刷できないと仕事にならん! ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○ (毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月29日

朝、ヨドバシに残り在庫1台のThinkPad T61を発見。午前中に、Acronis Migrate Easy7.0でサクッとマイグレーションする予定だったはずが(驚)新品のHDDのほうがクラッシュしてしまいました・・・ あわてて、SATA120GBバルクHDDを買いにいくもインストールできず。なんといってもAcronis Migrate Easyは隠し領域のパーテーションまで完全に破壊していたのでした(滝汗)もともとついていたSATA80GBHDDは、ただの金属の塊。 結局プリインストールのWin XPはそのまま捨てることになって、Vista Businessのクリーンインストールに変更。 ところが・・・VistaはWin2kかXP(Home/Proなど)が正常にインストールされていないと、認証されないのでした。 これまた困ったことになったので、なんとかxpを再インストールしようにも、インストール時にSATAドライバが認識されず。つまりHDDがナイ、ということなのです。 取り急ぎインストールしたVista(機能制限モード)で調べましたよ・・・ Lenovoのサイト内に「とてもわかりにくい表現」で対応を記載しているページを発見。プリンタも使えないので、対策を手書きで写してxp→Vistaのインストールと認証に成功! T42のHDDが正常に認識しただけでも、ほんとうに不幸中の幸い。 今から、1 晩かけてデータの移行を。アプリのインストールは明日からです。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○ (毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月28日

ここまでくると、もう笑うしかありません。何回かはセーフモードで立ち上がりましたが、10回のうち9回は、BIOSそのものが立ち上がりません。 セーフモードで起動したことからHDDは無事と想定できるので、急遽クローンPCを用意してデータの移植に入ります。ヨドバシにT61の在庫あり。旧モデルだけにcore2duo/2GHzでもかなりお得・・・でも、高い。。。 Dynabookのほうがまだ安い。しかし、東芝PCの部品供給体制(個人客への部品販売)がいまいち不安です。 仙台市内に売り物のT43系があれば、部品単位での移植が可能でも、そもそも在庫がなければ話になりません・・・ 最新の週間バックアップデータはそのまま残っているし、メールは複数のPCで受信しているので、一部の送信メール消失程度ですむのが不幸中の幸い。 あとは、復旧にかかる時間だけが惜しい・・・ ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○ (毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月27日

Web2.0という考え方が、紹介されてから約1年。仕組みが整備されて、ある程度の母数が集まったことによって個々の企業の業績をも左右するチカラを持ち始めました。 今日、まざまざとその怖さを感じてしまったのは、自分のメディアの行間ににじみ出る、潜在的な意図。 顕在的な意図は当然のことながら文章に著すわけですが、潜在的な意図をある方々に完全に見抜かれていたのは、本当に参った・・・ それほど、表現というものは難しいものです。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○ (毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月26日

2008年1月8日/日経産業新聞情通機構、ホームページの信頼性を自動判断する専用ソフト新聞によりますと・・・ 情報通信研究機構の宮森恒主任研究員らは、インターネット上のホームページの信頼性を独自に判断するソフトウエアを開発したそうです。 更新頻度や広告の有無、情報発信の主体がだれかなど10項目を分析。信頼性が劣ると判断した場合は「掲載する情報が当てにならない」とし利用者に警告を出すそうです。 ほかに、信頼性を判断する指標になるのはサイト内検索システムの有無や、ホームページ上に載った意見の内容などになるそうです。 つまり、この内容から判断すると、いわゆるアフィリエイトだけとか、アレ系だけのサイトは淘汰され、信憑性のある情報をまとめたサイト=つまり、信頼性のあるサイトと内容の検証をしたサイトが安全と評価されるのでしょうか? マカフィーのサイトアドバイザーや並み居る検索エンジンと同じような仕組みとも思えるのですが、実際の使い勝手などは? 現時点では、詳しい内容が把握できないためなんともわからない部分があります。 たとえば、この仕組みがブラウザやセキュリティ対策アプリの標準仕様になったとして、実態はあんまり変わらないような気がしています。 結局、観るところは観るわけだし、観ないところは観ない。観るかどうか決めるのはヒトですからね。少なくてもPCやブラウザが勝手に観るわけではありません。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○ (毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月25日

つい先日まで、ソーシャルグラフ検索エンジンって、何のことやら?だったのですが、SBI Roboが2007年12月26日に公開したビジネスに特化した人物検索サービス“SBI Business”を、ためしに使ってみて、いや~びっくり! 自分で自分を検索してみたら、WikipediaやLive Search、Google、Yahoo!の検索結果が表示されました。予想以上に多い・・・というのが率直な感想。自分の名前って、意外に大量に埋もれているんですね。インターネットが本格的になる前は、ほんとうに予測すらしていませんでした。 現在、上場企業約4000社、約2万5000人の人物データの検索が可能だそうですが、零細企業にお勤めの私なので、 その場では、あんまり役にたたない知識の種(Webトリビアの種!?) になるかもしれません。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○ (毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月24日

このごろ、蓄熱暖房器やオール電化の問い合わせが増えていて、不思議だったのですが、Yahoo!で調べてみたらよくわかりました。【オール電化 仙台】でも1位についています。 前回のアルゴリズム改訂で一気に上がりました。 Googleが伸び悩んでいるけど、これは原因が明確なので、ある対策をすれば大丈夫。 でも、ひとつ問題が・・・ お客様のアポイントが重なってしまって、食事する時間と寝る時間がなかなかとれません。助けてください・・・ ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○ (毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月23日

ネットリサーチDIMSDRIVE調べのデータです。性別・年代別データなどの結果はこちらに掲載されています。 インターネット上の「信頼できる情報源」を挙げるとしたらどのウェブサイトを思い浮かべるか、という設問で、3つまで回答してもらって、その結果を集計したそうです。ネットで信頼できる情報源の、栄えある1位は、「Yahoo! JAPAN」、2位は「google」、3位に「楽天市場」。4位には「MSN」、5位には「goo」など、検索サイトやいわゆる"ポータル"サイトが上位に並んでいます。おもしろいのは、性別・年代別による傾向の違い。いわゆる“ポータルサイト”の利用頻度とも関係しているのかもしれませんが、なかなか興味深い結果が出ています。 また、 検索サイト以外では、新聞社系サイトが上位に入る傾向がみられます。7位の「NIKKEI NET」、8位の「asahi.com」のほか、23位には「YOMIURI ONLINE」もランクイン。総合4位の「MSN」内には「MSN産経ニュース」が開設されていることから、解釈にもよりますが新聞社系サイトといっても良いでしょう。でも、個人的に意外だったのは、このアンケートでは全国紙がある程度の強さを示しているわけですが、全国紙の認知度からなのか、新聞というメディア特性から上位についているのかがこの内容だけでは判断できないこと。その理由とは、正直びっくりしていますが、2ちゃんねるの信頼性の高さ。総合順位ではmixi(20位)より2ちゃんねる(18位)のほうが上位なのです。 また、意外なれど納得したのは、ネット内での口コミ情報に関する信頼感の高さ。 6位の「Wikipedia」は言わずと知れたオンライン百科事典。(私もちょこっと書いたことがあります)10位「ECナビ」や13位「価格.com」は、価格比較という本来のサービス以外に各商品のクチコミ評価が閲覧できるようになっています。化粧品に特化したくちコミサイト「@cosme」も20位以内にランクインしています。 ネットで調べ物をする以上、ある程度は多面的な見方をせざるおえないのは仕方ないことではありますが、このデータだけ観て仮説を形成してみると、消費者の立ち位置の変化(こだわりの拡大とシビアなコスト意識に裏付けされた顧客の個別化志向の高まり)がはっきり顕れている、ということがうかがえます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここから、家づくりセミナーのご案内です。なぜ、不動産取引、家づくりにはトラブルが多いのか。その原因は必要な知識、ノウハウを知らなかったことがほとんどなのです。住宅アドバイザーによる家づくり・リフォームセミナー 会期:2月2日(土) 2月3日(日) 会場:INAX仙台ショールーム2階 定員:各先着20名さま 会費:無料 2月2日(土)10:30~12:00 年収500万円時代のマイホーム購入術 講師:西村 和敏氏(ファイナンシャルプランナー) 2月3日(日)10:30~12:00 安心して住める新築戸建てとリフォームの新常識 講師:小野 信一氏(ファイナンシャルプランナー) お申し込み・お問い合わせ:0120-406-212(ネクスト・アイズ) またはhttp://www.hng.ne.jp/tohoku/event_tohoku/index.html から、どうぞ。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月22日

その~自分がしゃべる内容を告知するのもナンですが、本日午後から募集を開始しました。。。・・・・・・・・・・以下事務局の許可を得て引用しています・・・・・・・・・今後予定されている仙台インターネット推進研究会主催のセミナーです。セミナーについてのお問い合わせは seminar@slabo.or.jp へお願いします。 セミナーのお知らせ&参加申込のご案内 タイトル「『実例紹介』武海建設のWEBマーケティング~ WEB販売で安定受注!~」講師(株)武海建設経営企画室長 早坂 淳一さん日時2008年02月08日(金)19:00~21:00 会場仙台市市民活動サポートセンター(仙台市青葉区一番町四丁目1-3 / JR仙台駅西口から徒歩15分、仙台市営地下鉄南北線 広瀬通駅 西5番出口前)地図http://www.sapo-sen.jp/map.php募集人数25名参加費一般:1000円、学生:500円(税込み)申込期日ホームページからは前日まで。当日受付でも可能です。講演概略講師が実践しているWEBを使った営業の具体例についての講演と、それを元にした参加者との意見交換。講師略歴もともと大手百貨店の企画と販売が長く、他の業界で建築業界向け事業のプロジェクトに携わっていた。そこで武海建設の代表「萩原氏」と出会い、その人柄や考え方に感銘を受け武海建設に入社。これまでの工務店にはなかった発想で、次々に新しいイベントやサービスを行っている。 現在、若林区荒井にある武海建設の荒井住宅展示場を拠点として、事業計画策定と販売促進、営業を担当。家づくりを考えている方々に、生活を楽しむ暮らし方の提案をしている。お住まいになってからも、収納のコツからお使いのパソコンの修理をはじめとする、あまり家づくりに関係しない住まい生活のあらゆるご相談の承りまで、その業務はとても幅広い。備考セミナー終了後は懇親会を行います。(別会場・参加費¥3,000程度)・・・・・・・・・・以下事務局の許可を得て引用しています・・・・・・・・・ 一見内容はカタいのですが、実際は、私の数多く(ほんとうにいつもボコボコになっています)の失敗談を参加者の前でバラして公開懺悔をするようなセミナーになると思います。 htmlを直したのはいいけど、文法エラーの塊で一気に順位が落ちたとか、問い合わせを頂いたのはいいけど、早く返信しようと焦って書いた本人以外意味不明のメールを返信したとか、リンク先を間違えていて、ずっと気づかずに「放置プレイ」状態で1週間とか、誤字脱字満載のページの校正をしないで、そのまんま公開してたとか・・・初回接客時にウケを狙って、思い切りスベった話とか・・・(爆)システムバスの説明時に、間違えて冷水シャワーを出してしまってスーツがずぶ濡れになった話とか・・・ ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月21日

本来は私がレポートしなければならない完成見学会。忙しい合間を縫って、友人が取材してくれました。ほんとうに感謝しています。注文住宅たけみの家完成見学会レポート Vol.1 この住まいを設計したのは、まだ若手ですが、私が考えている家の在り方について、いろいろな議論を重ねてきた間柄です。 私が、お客さまの代理人(エージェント)として、絶対に譲りたくなかった部分を設計者が自分なりに考え、お客さまからの度重なる注文を咀嚼し、創り上げてきた家。 その家づくりへの心配りや心意気を、レポートしてくれた友人はすべて理解していました。 私やお客さまの願いを計画に落とし込んだ設計者、カタチにした職人のみなさん、そして、このようにひと目で本質を理解して公開してくれた友人に、心から感謝しています。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月20日

今日と明日は、新居完成のお披露目会です。1日目・・・お客さま応対でヘロヘロです。 でも、ありがたいお話しを多数いただいているだけでもほんとうに励みになります。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月19日

なにげに見つけたサイトです。 これはおもしろい! 「日経レストラン」2007年5月号お客が喜ぶのは、どっち? ここでわかるのは、お客は頭で食べる ということ。調査対象が「飲食」だけに、それこそ本能に訴えかけているわけです。 でも、飲食とはいえこのような傾向が判明している以上、どんな商材にも当てはまる話と考えても、間違いありません。 どの業界でも言えることですが、業界用語など分かりにくい表現は、お客さまは理解できないからドン引きしてしまう・・・・ でも、こだわりの商材ほど、いっそうわかりにくい表現になってしまう・・・というジレンマをいかにしてクリアするか!、ということがポイントになるわけですね。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月18日

昨日、アメブロにデータのインポートを行いました。 その結果は・・・seesaaと比較するための解析ツールが動かない・・・タグが入らない・・・rss更新頻度は早いし、テンプレートもseesaaより洗練されている印象は受けます。更新もラクチン。 しかし、検索エンジンにかかるまでは、seesaaのときほどアクセスの伸びは期待薄。コンテンツの中身がポイントになるみたいです。 しかし、被リンクは単純に2倍になっているだけに、この結果がどう出るか。サイトマップも登録しておきましょう。 当分の間、1ヶ所だけリンクを設置して、しばらくテスト運用の日々が続きます。 なお、楽天ブログはインポートの対象外みたいです。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月17日

ここは個人で書いているのですが、企業名を出して書いているBlogもほぼ毎日更新しています。四季快適たけみの家:工程会議議事録 基本的にMTベースなので、まぁまぁそこそこ・・・ではあるのですが、RSSの配信がめちゃくちゃ遅くて。。。記事更新の翌日にRSSが更新になるという・・・住まいの達人 ブログリンク集に更新反映するのが、なんと1日後というステキな更新間隔なのです。無料だからわがままはいえないですが、MT(当然、商用利用になります)かWordpressを導入するにしても、ドメインを分けるメリットは捨てがたく・・・ 1ブログ(公開している容量は数十MB程度)だけ、アメブロにエクスポートしてみました。 さて、どのようなことになるか・・・ まだ、アメブロは使ったことがないので、明日以降詳しく検証してみます。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月16日

業界の方々が好きそうなコトバを使ってひとことで(笑)。 Webサイトでのアカウンタビリティとアカウントプランについて考えてみます。 ひとときと違い、検索エンジンもバカではありません。小手先SEOが通用しないのは、だいぶ認知が進んでいますが、一方では、企業としての説明責任、顧客単位の問題解決意志の感じられない企業サイトも大量にあります。 お金を払うという意志があるからこそ、いろいろ検索するし、警戒するにもかかわらず、たとえば、「自分のところは最高ですよ!」としか言わないサイト。 いまや、「最高ですよ!」と言えば言うほどドン引きになるのにもかかわらずです。なまじっか自信がある企業ほど、このような事例に陥っており、その企業グループに新しくまじわった方々は、悲しいことにどんどん洗脳されていきます。 せめて、自分の廻りだけは、そんな「オメデタイ」サイトにしたくはありません。 詳細は、2月の講演で話そうっと。(事務局のサイトで公開されたら、詳しくご案内します)今日も事務局から確認の電話が来て、内心かなりアセっています。資料をざっくりまとめたものの、一方的に話して終わりという講演にしたくないので・・・ひとりセミナー&ひとりディスカッション(爆)Webマーケティングで売上数値を稼ぐセミナーというお題目ではありますが、私が歌って踊るような、へんてこりんなセミナーにする予定です。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月15日

ここにきて、商談が一気に舞い込んでいます。昨日は法的な関係を整理するために、お客さまと相談。今日は、住み替えのご相談をうけたプランニングのご相談。 正直なところ手が回っていないアクセス解析をサラっと観ても、昨今の原油価格高騰を受けた「狙っていたキーワード」がダントツ。(ずいぶん前から予測していました) 昨日のお客さまにも、すぐに言われてもきちんと説明できるだけの材料はもっています。 といった具体的事例から考えてみました。 検索エンジンを使った商売でも、リアルの商売でも、本質はいっしょ。 いかにしてお客さまに中長期的に適切な価値を提供できるががポイントで、粗悪な品質でも、過剰な品質でもダメ。 お客さまの考え(ニーズ・ウォンツ)を的確に判断し、整理・提案することができなければ意味はありません。 当たり前のことでも、実に難しい当たりまえです。 つまり、カンタンなことを業界向けに難しい言い回しにするとアカウントプラン住宅の営業が長い方ほど否定していますが、だからこそ(ニヤリ)。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月14日

私はこの業界はあんまり長くないのですが、以前は他の業界でインテリアコーディネーターや一級建築士と組んで事業(とはとてもいえませんが)を興したことがありました。 諸般の事情から、そこで作った仕組みを全部放棄して、イチから作り直した結果として現在があるわけですが、その当時、いっしょに汗を流した仲間たちとの別れはほんとうに身を切られる思いでした。 さて、この業界に入って月日は流れ、リフォームフェアに出展している企業の方々とのお取引をはじめコラボレーションに向けた取り組みを進めている現在。 ほんとうに久しぶりにその当時の仲間と再会しました。また、その当時、彼女や私が教えた「教え子」が、なんとプロとして活躍。某企業に所属して、現場の第一線で活躍しています。 その当時から、「夢と希望」を語っていたことは覚えていましたが、まさか、ほんとうにプロになっていたとは・・・ 確かに表向きはライバル会社かもしれませんが、その当時の絆(戦場の絆ともいったりして・・・)はそうおいそれと失われるものではありません。 そんな気づきを頂けた、昔の仲間たちであるみやぎインテリアコーディネーター倶楽部のみなさん。また、いっしょに仕事ができることが、ほんとうに嬉しいです。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月13日

Yahoo!ニュースにも掲載されましたが、林檎帝國首都銀座総司令部にて毎週開催されているcss nite。その仙台イベントに、立場上なんとなく絡んでいる私・・・ 今日のカンファレンスには行けませんが、(たまには本業に勤しまないといけません)来月(2/8)は私がクライアントの立場で、Webプロデュースの現場体験を話します。キーワードは接客の原点回帰・・・住宅業界でいえば、イメージ・サーチ・ラボ(ミサワホーム)技術的な点を少々解説すると、ノルウェーのファスト サーチ&トランスファ社が開発した「FAST ESP」を採用。入力するパラメーターに応じて適切と思われる情報をカスタマイズしています。 話変わって、私が壊れたところは、懇親会の席で、私がスイッチ代表の鷹野さんに言った、【シャワートイレにcss】 まんざら冗談でもないですょ(爆)。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月12日

金融機関といろいろ新しい切り口について話す機会が増えました。(○○とか、○○○○○○○○とか・・・の根廻し) それだけでも、田舎の工務店の立場を逸脱していますね(苦笑)。 不思議なことに、私も住宅ローンではとてつもない苦労をしているだけに、住宅ローンへの知識を深めれば深めるほど、知っていて良かったローンのカラクリ。 そして、知りたくないお客さまのいままでの苦労や辛い気持ち。 しかし、知ってしまった以上、なんとしてでも解決する方策を考えてしまうのが、私の【おせっかい焼き】の性分。 ブレーンと金融機関に恵まれているだけに、なんとかしてしまうことが多いです。 相続などに関することも、私のほうで話を聞いて各領域のプロフェッショナルに引き継ぐことで有利な条件になってしまうもの。 言いたくないことは言う必要がありませんが、思い切って話していただくだけで、きわめて有利なことになってしまうことが多いのです。 いかに、いままでの伝聞した知識ではなく、別な切り口の対応策があるのかということが、ほんとうによくわかります。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月11日

なにげにニュースサイトを観ていて驚きました!松下電器産業がPanasonicに社名変更するそうです。 私の業界ではなじみが深い住宅設備機器や建材関係などどのようなブランド表記になるのか、現在、松下電器産業の方々に確認をとっているところです。 まぁ、別に中身が変わるわけではないのですが、納期によってブランド表記が変わる可能性も高く、これはこれで、頭の痛い問題です。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月10日

私のお客さまで、私が関与している家づくり情報サイトの施主ブログへの執筆をされていらっしゃるお客さまがいます。このサイトのなかでは、かなりの人気コンテンツとのウワサも頂いています。(詳細アクセスログは他社が管理していることから、当然観ることはできませんが、私のところに半年に1回連絡があるサマリでは、弊社へのクリックレートが際だって高いことから、このブログが人気コンテンツであることは容易に推測できます) そのお客さまとは、リアルの席では良好な関係を築いているのですが、一方では、「改正建築基準法」に関連して、お互いたいへんな苦労をしたことも、また事実。望みと法解釈の狭間で、半年以上にわたって苦しんでおりました。 そのようなことも含めて、家づくりとは、いいことづくめではありません。 でも、お客さまには「いいことも悪いことも私に遠慮無く執筆してくださいね」とだけお願いして、記事を更新していただいているわけですが、今回の記事は、私のみならず私のスタッフにもとてもありがたいコトバをまとめていただいておりまして・・・(嬉)。 この場をお借りしてお礼申し上げます。 家づくり体験記!~1stステージ:世界で1つだけのマイホーム着工に向けて準備中5人家族のhanako家が建てる家!地元、宮城県仙台市の工務店と一緒に準備をしている所です! ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月10日

ラスベガスで始まった世界最大級の家電展示会、国際コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)のレポートを見ていて、テレビを始めとする家電と住宅の意外な共通点を見つけました。 さて、共通点とはなんでしょう?ヒントは、某家電メーカー幹部のコメントに隠されています。 以下:日経ビジネスオンライン 時流超流 1月9日『TV再編、「黒子技術」にカギ』から抜粋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「大画面テレビは、消費電力を極端に減らさなければ売れなくなる国が出てくるかもしれない。逆にこの流れは、ダントツの省エネ性能を打ち出せば、大きなアピールができる時代になってきたということでもある」(家電メーカー幹部)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・住宅も同じです。高い断熱性能と適切な換気・採光計画で、太陽光発電装置などのギミックを使うことなく、住宅の消費エネルギーを低く抑えることは可能です。厳密に言うと、住宅の消費エネルギーを抑えるには、土地選び、周辺環境という視点から十分に吟味する必要がありますが、土地選びの条件は、とてもこの場で書ききれるものではありません。(直接なら話せますが、説明だけで数時間近くかかります) 極端な話、ゼロエネルギー住宅(照明や家電製品からの廃熱、そして、体温だけで厳寒時でも必要十分な暖房エネルギーを得ることが可能)も、研究段階から実用段階に入っています。 このような話を私がしても、なかなか信じてもらえないところが辛いところですねぇ(笑)。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月09日

ここ数日、なかなか難易度の高いお客さまとのお話が続いています。※いろいろな法的・財務的なハードルが、これでもか!というほどある・・・ お客さまが諦めた案件でも、法と金融のブレーンをもって数多く突破してきましたけど(笑)。 お恥ずかしい話ですが、お客さまとのお話が終わった後は、ほんとうに疲労困憊。。。今朝、プチダウン・・・ でも、お客さまとのお約束があるわけですから、ヂヂィの身体にムチ打って・・・ このことを、ちょこっと考えてみました。 クールにスマートな「洗練された」接客は、私は散々「某百貨店」でやってます。 でも、そのときは、なんとなく物足りない。 確かに、個人別売上でもそこそこの位置についていましたし、客単価も低くはなかったです。※ほんとに身近(おうち)に、個人別売上では私のはるか上を行っていたひとがいますけど・・・ で、売るモノが変わった現在。 モノがモノだけに、基本的に百貨店時代のような「リピート販売」は望めません。 自分でも変わったなぁ~と思えるところが、「客観的にみて、もしかして暑苦しい接客になっているか?」というところなのです。 当然、お客さまはそれこそ命をかけて家を建て、住宅ローンを組みます。そこで、洗練された接客と知識(スキル)は必要ですが、一方では、「わかりやすく自分の想い」を伝える必要があると考えてしまうのです。 お客さまによっては、ドン引きしてしまうお客さまもいらっしゃいます。 でも、住まいは簡単に紙袋にいれて「お持ち帰り」できる商品ではありません。 もし、自分だったら、クールでスマート=冷たい接客より、静かなれど、内に秘めたる熱い想いを感じさせる接客のほうを選びます。熱血すぎてお客さまの都合を考えない接客ほどイヤなものはありませんが、家は自動販売機やセルフレジで買えるものではないだけに・・・ ほんとうに悩みます。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月08日

古典かもしれませんが、AIDMAの法則(アイドマの法則)とは、消費者の心理と行動を説明したモデルを指します。AIDMAの法則(アイドマの法則) A(Attention:注意を引く) I(Interest:興味をもつ) D(Desire:欲求をもつ) M(Memory:記憶する) A(Action:行動、購買する)ただし、Webで情報を収集するというステップが必須となっている現在。店頭での接客購買の前段で「検索」というステップを取り入れたAISASの法則(アイサスの法則)というものが提唱されてからそれなりの時間が経ちました。 AISASの法則(アイサスの法則)とは、秋山 隆平氏と杉山 恒太郎氏が宣伝会議の「ホリスティック・コミュニケーション」という本の中で話しています。 インターネットという世界規模の井戸端会議の登場によって、消費者の購買心理や行動は変化しているというものです。 AISASの法則(アイサスの法則) A(Attention:注目する) I(Interest:興味を持つ) S(Search:検索する) A(Action:行動、購買する) S(Share:情報を共有とする) 「Search(検索する)」というステップが提唱されたかわりに、AIDMAの法則のなかから「Desire 欲求」と「Memory 記憶」が消えてしまっています。 単純に考えるとSearchのなかに、DesireとMemoryが含まれるのが順当な判断ではありますが、店頭で問いただす(問いただされる)行為が、ネットというバーチャルな世界に変わっただけのこと。Searchするには、当然のことながらDesireとMemoryがなければムリです。 店頭でお客さまから直接問い詰められた経験が豊富な私としては、店頭で話していたことを文書にまとめていくことなので、極端に難易度が高い分野ではありません。 そのときは、日々お客さまから直接問い詰められていただけにたいへんでしたが、まさか、業界が変わってからも役立つとは、そのときは全く考えることがありませんでしたからね~。 さて、顧客母数を確保するのにもっとも大切なことは、「Attention:注目する」なのですが、なかなかどうして、Attentionはそんなに簡単にできる話ではありません。単純に注目されるためだけなら、SEO/SEMの技術が大切なことになってきますが、検索で上位に上がったとしても、クリックされなければ意味なし。また、ページを観たとしても、記憶にも残らない程度の内容ではWebサイトを運営している意味はありません。 でもね~、クリック率やページビューといった表面的な分析で満足してしまうことも、また事実。 たとえば、Google Analyticsなどの解析ツールを走らせていても、リアルの商売、かつフロー型の商材(住宅のように、一度買ったらそれっきりというような商材)であればあるほど解析データのデータマイニング(ひらめきとか思いつき、気づきとも言う)ができない限り、解析データを眺める時間そのものがムダになってしまいます。 つまり、最終的に購買というゴールラインにたどり着くためには、CRMという切り口で説明される見込み客を維持し続けることが大切なのです。 CRMという分野は、どちらかというと私にとって水を得た魚の分野。もともとこれで日々のゴハンを頂いていたので(爆)。 来月仙台で開催する(私がしゃべる)セミナーのネタバレ下書きでした。。。(爆) ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月07日

個人的な興味で、ある著名な中小企業診断士の伝承塾に通っています。今日は、1回目の講義。 思い切りアタマを殴られたような気分です。 マーケティングの原点は、顧客ニーズを中心とした考え方にあることには異論の余地はないと想います。ひらたくいえば、自分はどのようなサービスで心地よくなるのか、また、どのようなサービスでは頼み甲斐がないと判断してしまうのか? お客さまからすれば、ボタンの掛け違いを指摘してもらって、制約ある資金を有効に活用できるサクセスストーリーが欲しいのに、企業の方々は他社との比較に始まる「あるべき姿」を強調するだけで、とうてい受け入れることができない内容を提案しがち。企業、または、担当する個人が解決すべきサービスの品質が伴わないことが、もっとも深刻な問題にもかかわらず!です。 特に、過去に華々しい成功事例をお持ちの方ほど陥ってしまいます。しかも、自分は精一杯仕事していると考えがちなために、より始末に負えない。 一方、このような売り方で成功した管理職の方々ほど、具体的な対策を示さないままで「精神論」で押しまくる。数値が取れないのは、判断できないお客さまや行動しない社員が悪いとでもいいたげ。私にいわせれば、管理職/経営の立場にいること自体が失格です。 お客さまにしてみれば、限りある資金と時間を有効に使いたいだけなのに・・・ また、企業の立場にしてみれば、わからないところをわかりやすく理解していただき、少しでも有利(おトク)にすることが大切なことなのに・・・ 次は、経営に対して自分なりに理解できたことを、廻りにどのようにして理解していただくか。これがもっとも難しい。(一応、経営側にはいるのですが、経営者ではないところがズルい・・・) 組織である以上、このプロセスを踏まないと、企業の収益拡大にはとてもとても。。。 お客さまと対峙するのではなく、お客さまと企業が協働していくことが、これからもっとも大切になることなのです。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月06日

今日のお客様との住宅ローンコンサルティングで導き出した答えです。金融機関のローン担当者も同席して、打ち合わせしながら導き出しました。 住宅ローンの知識もなく、金融機関や不動産会社の言われるままに なにも考えずに言われるままに組んでいたら、と思うとゾッとします。 相談できて、本当によかった!とお客様といっしょに小躍りしてしまいました。 自分がアイディアをコトバにして、金融機関の担当者と私でその場でローンを逆算。あらゆるローン商品を組み合わせしながら、事実上のオーダーメイドで住宅ローンを組み上げる楽しさ。それで、お客様は数千万円もトクしてしまうわけですから、 これほどすごい話はありません。 現在ではこのような相談や節税対策、保険の見直しの相談が多いです。私はほんとうは、住宅を売るのが仕事。でも、住宅はさっぱり売らないで、アレルギーフリーになる住宅の最新の知恵の伝授とか、暖房費を節約する技とか、、、 こんなことばかりしています。 先月ペーパー(DM)で、暖房費節約の小技をお届けしたお客様に先日お伺いしたところ、早速実践していらっしゃいました。灯油の減り方が明らかに少なくなった模様です。具体的に前年の灯油消費量を確認したわけではありませんし、昨年との平均気温差もあります。 よって、きわめて主観的な話でしたが、灯油代で支払った金額が去年と同じ程度。しかも、現在は灯油18Lで1800円の時代。(一昨年のレギュラーガソリン価格)これ以上は言いますまい。。。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月05日

ネットチラシの利用率である2割を高いと見るか、低いと見るかで判断は雲泥の差になりますが。。。 正月ののんびりした時間で、いろいろなことを考えながら、改めて古い記事を丹念に拾っていくと、思わぬ発見があるものです。 ネット上のチラシサイト、利用経験は約2割――保管場所いらず、他地域の情報も著者: japan.internet.com 編集部 ▼2007年2月27日 14:50 付の記事 □国内internet.com発の記事 仙台で最大の発行部数を誇る河北新報でも、凸版印刷が開発したネットチラシ河北Shufoo!くらしとちらしを、つい先日からはじめたことから気になっていたのですが、自分のところでも紙ベースチラシのレスポンスの悪さにはいつも悩んでいます。 かといって、すべて媒体をネット主軸にしたとしても、なかなか安定した数値は導き出せないもの。※雑誌への出稿より、はるかに経費対効果は高いですが、 ネットメディアの販促(SEO~メルマガ配信、被リンク対策)を事実上内製化している からできること。ちなみに、すべて外注すると経費対効果は大幅に悪化します。 現在では、フリーペーパー「余はく」の制作プロデュースにも関与しています。 お客様の思考プロセスのどのタイミングでWebでの認知を狙うのか、またはチラシでの認知を狙うのかによって、媒体戦術は大きく変わるものですが、根底に経営戦略の巧拙があります。 少なくても、当社のWebへの立ち位置は、明らかに業界内では特異な部類に入ります。 ソースコードを見ただけで、見るひとが見ればひと目でわかる、かなり珍しいソースコードになっています。 建設会社のいち営業担当が、ここまで関与するだけでも珍しいかも・・・ 平たく言えば、こんなことやってるし・・・まだまだ小さい会社、だからこそ Web 戦略著者: ファンサイド AG▼2007年2月5日 13:00 付の記事□国内internet.com発の記事 効果が出るメールは5つのルールを実践している!著者: 吉田憲人氏▼2007年8月8日 09:00 付の記事□国内internet.com発の記事提携メルマガでは問題発言してるし・・・ 本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く!~ (増刊号123号)■ 地球温暖化という言葉の裏側に潜むコト ■ 新年(1/1に原稿書きました)でも、こんな話してるし・・・家づくりの“プラス”ワンポイント(70号) ■ 09年度に照準を合わせた新法・法改正・消費税引き上げ ■ ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月05日

昔のオトコノコにとっては、ドキドキワクワク。あのCMを見て、とてもワクワクしてしまったのは、私だけ? 小さいときは、大きくなって自分の車が持てるようになったらウルトラホーク1号格納庫とか、サンダーバード1号格納庫のような車庫を持つのが夢でしたね。あのCMは、サンダーバード2号へのオマージュですね。 ちなみに昔のオンナノコは、CMのたびにはしゃぎまわる私とムスコを尻目に涼しい顔。オンナノコには、あのテーマソングが流れるたびに味わう高揚感が理解できないようです。 ましてや、私がGD#インプ遣いだから、そのように感じるのかもしれません。インプも息子と私の2人で選んだクルマ。息子が免許を取れる歳になったら、息子がこのインプに乗ることがすでに決まっています。 しかし、今の子供たちは、実際にあんな感じのミニチュアの【秘密基地】でなくてもゲームなどのバーチャルな世界だけで想像できるのでしょうか?せめて、今はポケモンに興じる息子でも、あの発進シークエンスをリアルで感じてほしいと願っています。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月04日

正月三が日は、いろいろなことを考えるにはいい時期です。さて、うちはどの方向を目指すのか?答えはわかりきっているのですが、はてさて、どうして。 今日配信したメールマガジンで自分の考えを配信したのですが、建設業界は、受託開発型IT開発業界と同様に、明確な衰退期に入っています。これからのご時世。単純に価格は上げられることはないでしょう。二極化の流れも激しくなるばかりです。 生き残る為に新たな成長モデルが必要。専門特化するか、二極化の圧倒的な勝ち組を目指して規模追求を図るか。収益力と生産効率を高める 負けない経営なのか、売上高重視の勝つ経営を目指すかの選択。 収益力を増すためには、お客様との接し方から変える必要があるのがこの業界がとても遅れている部分。 業界内の理解をいただくことはとても難しいことでも、いままでのお客様のこと、これからのお客様のことを考えると、単純に投げ出すわけにはいきません。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月03日

初詣~初売り、そして、自宅に届いた年賀状を見て驚いたことがあります。いままであんまり意識していなかったのですが、携帯を持っている子供たちの多いこと多いこと。 初詣でも携帯を首から提げている小学生をたくさん見かけたし、初売りでも、言わずもがな。 数年前まで、福袋を詰める立場にいたので、私自身は今年も福袋は買いませんでしたが、福袋をもって歩いている子供たちの多いこと。。。みんな携帯を持っていました。 そこで、ちょこっと調べてみたら、確かに感覚とデータは一致したようです。小学生の3割以上が「自分専用」の携帯電話――キッズ goo が調査 著者: japan.internet.com 編集部▼2007年12月26日 15:50 付の記事 □国内internet.com発の記事 確かに、私も息子に携帯(Willcom)を持たせているので、 この答えには納得です。 現状では息子の携帯には使用ルールやフィルタリングの設定はしていませんが、 いずれ設定する必要がありますね。 そうして、子供はどんどん親離れしていくのか・・・ 自分もそうだったし。 ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月02日

みなさま、あけましておめでとうございます。さて、今年はいよいよ刈り取りの年。 誰に商売するのかが明確に見えてきた今日この頃。閉塞感にさいなまれた昨年と違い、今年は、新年早々確信に満ち溢れています。 何を残し、何を切り捨てるかを判断することが必要な今年。 自分のなかでの道筋(ロードマップ)が見えてきただけでも、昨年とは明らかに違います。3日に配信するメルマガを今日書きながら、確信が信念に変わったことを実感しています。 ちょっと鼻息は荒いですが、 内面に大きな希望が見えているだけでも、モチベーションは明らかに違います。あと364日、このモチベーションをどうやって維持し続けるかにかかっています。 では、今年もよろしくお願いいたします! ◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ) 家づくりに関するディープな話はこちら・・・ 直近3ヶ月だけで怒涛!?の10000ページビュー突破!(冷汗) 四季快適たけみの家 工程会議議事録本音で語る、四季それぞれの家づくり。みやぎの無垢材をふんだんに使った仕事場(ファースの家)の イベント風景も紹介しています。ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。 テクノラティ
2008年01月01日
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()

![]()