全11件 (11件中 1-11件目)
1

夏休みも始まって、早2週間ほど。気になることといえば、兄ちゃんの宿題。今年から一週間、期間が短縮になった上、来週からは一週間、一人で奥能登へ合宿へ。その後は私と一緒に定例の実家へ帰省が控えてるので済ませられるものは早めに済まさなきゃ・・・・と、せっつく日々です。自分は・・・・いつもギリギリで焦ってたんですけど、そういう都合悪い事はあえて言わないのが親の特権んで。一番、時間もかかりそうな自由研究を、まずはやっつけちゃわないと・・・って事で、ネットで色々調べた結果「ペーパークロマトグラフィー」という、水性ペンの一色に含まれる色が何色かを調べる実験にしてみました。(参考にしたページはこちら) こんな風に水に浸した紙で実験するんですけど、それを乾かしていると当然、気になったルーさんがやってきます。 あ~、こらこら。インクが染みてて、舐めたりしちゃ危ないから離れなさい!それに兄ちゃんの大事な宿題だから、グチャグチャにしちゃダメ 不服そうながらも仕方ないかって感じで、経過観察してくれるみたい。 ・・・なんだけど、面倒くさくなっちゃったみたいです(笑)そうだね~。にゃんこだったら毎日、夏休みみたいなもんだし、宿題だってないもんね~。きっと兄ちゃんも心の底から「自分も猫の子だったら良かったかも~」って思ってるかもよ?とりあえず、実験そのものは無事終了。でも、なんだかそれでもう、すっかり「やった」気分になっちゃってる様子の兄ちゃん。まだこれをまとめなくちゃいけないんだけどな~。果たして、ちゃんと夏休み以内に完成するのかどうかとっても不安でございます~参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2009.07.31
コメント(10)

もう7月も最終週だというのに、結局いまだ梅雨明けしてない状況ですね。それだけならいいけれど・・・・。各地で豪雨による災害が多発してて・・・。豪雨にみまわれている各地の皆さん、大丈夫でしょうか。夏休みになって、雨も多いし、なかなかお互いのスケジュールが合わなかったり、はたまた約束してくる機会もなかったりであまりお友達と遊んでない兄ちゃん。なんとなく時間を持て余し・・・。ルーさん相手にカードゲーム(苦笑) ルーさん、イマイチ姿勢にやる気が感じられませんが 一応は真剣、っていうか勝負事で兄ちゃんに負けるのだけはプライドが許さない。 そうそう。確かに兄ちゃんばっかいいカードだねえ?でも、そんな事しちゃうとさ・・・ ほらね~、強制退場になっちゃったでもこれでも随分、ルーさんもカードゲームの遊び方判ってきたんです(?)最初の頃なんて、ただひたすらズササササーッッってカードをあっち飛ばしこっち飛ばしで、兄ちゃん半泣きにさせてるだけだったもんね(笑)参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2009.07.28
コメント(12)

今日はちょっと、ビックリな事がありました。猫漫画界の大御所、こなみかなたさんの「チーズスイートホーム」ご存知の方も多いかと思います。もちろん、私も兄ちゃんも大好き朝に放送されてるアニメも欠かさず・・・・早起きして毎朝、リアルタイムで見る自信はないので(汗)録画してます。で、毎週金曜日だけ通常のアニメ放送とは別に「チーズスイートニュース」として、猫動画や写真の投稿コーナーがあるのですが。もうだいぶ前の事。調子にのって、投稿した事がありまして・・・・。で、何度かアニメ製作会社さんから、内容の確認等のメールはいただいて、やりとりはしてたんですが。その後ずっと通知もないし、たくさんの応募作の中から厳選してって事なので、まあ採用されなくって当たり前~・・・ってほとんど忘れれたんですけども。今朝の録画分を昼食時に兄ちゃんと観てたらば。あれ?なんかどこかで見たような猫と風景が・・・と思ったらなんとルーさんでしたえええええ~っ!!!そ・・・そんな本当に?! おっとーさんか誰かが、大掛かりなドッキリでも仕掛けたんじゃないの?!と観ながらも、まだ半信半疑なままだったんですけど紛れもなく本物の様子こんな突然・・・心の準備もなにもなく・・・? 当の本人は、そんな事よりも毛繕いに夢中でしたが。そうなのかしら・・・・確かにウチには、やたらたくさんのスパムメールが送られてくるので、怪しそうなのはそのまま削除してはいるけども・・・。でも、それ以前にも、ちゃんと判り易いタイトルで何度かやり取りしてるし、もし放送決定のお知らせが届いてたら気がついてるハズだと思うんですけど・・・。(うっかり者って事は否定できないけどね)真相は藪の中。けれど、せっかくの機会を、ここで皆さんにお知らせできなかったのは事実なワケで・・・・。それが一番ショックー元の動画はもちろんあります。でも・・・・画像投稿の規約に「投稿者は、投稿作品の著作権が映画製作者に帰属することに同意します」「投稿者は、投稿作品に関する著作者人格権を行使しないことに同意します」「投稿者は、投稿作品を転売、転用しないことに同意します」・・・っていうのがあるんですよ。多分、放映画像そのものじゃなくってもブログとか公然の場でアップしちゃうと、これにひっかかっちゃうんだろうなあ・・・・内容の説明だけしますとですね・・・・。兄ちゃんがルーさんに、「お手」をさせようとしてまして。まぁ気持ち程度するんですけど、あまりにしつこく何度も兄ちゃんが要求するので、最後はルーさんキレちゃってガブーッ!!っと兄ちゃんの手に噛みつくオチで。すっごくすっとぼけた、いい感じの音楽をBGMにチーちゃんの可愛いナレーションが「お手、できるの? いい子らね~♪」(だんだん、うっとうし気になってきたとこで)「あ~、やっぱりワンじゃないもんね」(ガブっとやった瞬間)「あ”~!!!」・・・って流れたんですよぉ・・・・・。ううう。どなたか、同じようにファンでご覧になったり録画されてた方いらっしゃるかしら?あまりに悔やむに悔やみきれないので・・・・。同じ時に録画して動画を送り、ボツになった「ケンカごっこ編」をアップしてみました。(位置関係などは同じです)その動画はこちらですとっても嬉しいけど、でもなんかショックな複雑な気分~この感動は、ここにルーさんに会いに来て下さってる方々と一緒に味わいたかったんですよね参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2009.07.24
コメント(21)

昨日の日食。兄ちゃんの学校でも観察会が開かれたんですが、あいにくの空模様で見れませんでしたが、今朝のニュースを見てたら東京都内でも雲が一瞬流れたスキに観測できたのだとか。皆で校庭で一斉に空を見上げてたのにな~・・・・。どなたか見れた方、いらっしゃったかな?今回のような皆既日食は2035年9月2日、中部・関東の一部で見られるそうですが、それ以前にも2012年5月21日にトカラ列島から九州・四国・近畿・中部・東北の一部と関東の大部分で、金環食が。2030年6月1日には北海道の大部分で同じく、金環食が見られるそうです。さてさて。海の日の午後、久しぶりにキュアちゃんとユリアちゃんのお家にお邪魔させてもらってきました。今回はルーさんはお留守番~。前述のお土産も、しっかり持って「おじゃましま~っす」 さっそくキュアちゃんが袋にスリスリしながら寄って来てくれました 極上の笑顔で(?)嬉しそうにしてくれるのは、おばちゃんも嬉しいけど(笑)ユリアちゃんとパパ・ママの分もあるので、いい子に分けてね~。ここん家の接客部長のキュアちゃんは、五月蝿い兄ちゃんの相手も嫌がらずに、しっかりしてくれてました。 ちゃんと写真に撮れてなかったんですけど、キュアちゃんの手って指先までほっそりしてて、まさに女の子~って感じ1歳すぎて間もないけれど、体型もスリムでコンパクトで可愛いんです。キュアパパに「ルーより、ちっちゃくて可愛い~」と言ったら。キュアパパ :「メスだからじゃない?」うちのおっとーさん:「うちのもメスだよ」キュアパパ :「・・・・・・。ロ、ロシアンだからじゃない?」なんだか、しどろもどろに慌てさせちゃってゴメンね、キュアパパ(笑)ルーさんの体重って4.2キロなんです。まぁ標準的な感じ?と思ってはいるんですけど、実はよそ様のブログにお邪魔した時に何度か体重の話題になり、ルーさんの体重を伝えると「もっと小さいと思ってた!!」とビックリされます(笑)そうかな?写真だとちっちゃく女の子らしく見えてます?でも、しっかり4.2キロあるんですよ~2時間ほど歓談を楽しんだ楽しい一時だったんですが。あれ? ユリアちゃんは?・・・・と思った方もいるかしら?いるにはいた。 んですが。実はチャイムの音がした瞬間、ソファの下に潜り込んだきりパパの呼びかけにやっと出てきてくれたのは帰る間際の2時間後 せっかく来て貰ってるのに~とキュアママも私達の方を気遣ってくれてたけど恥ずかしがりやさんなんだもんね、ユリアちゃんっていうか、むしろ猫さんらしい猫さんの対応かと可愛いお顔、見れて嬉しかったけど2時間も、じっと籠もらせちゃってごめんね、ユリアちゃん。キュア&ユリアちゃんパパ、ママ。今度はぜひ、2にゃんと一緒にウチにも遊びに来てやってね~参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2009.07.23
コメント(5)

夏休み始まってまだ4日目なのに、すでにプールにも連れて行かされ・・・・日焼け止め塗ったのにヒリヒリしてます。日焼けなんて、とんでもないって歳なのに・・・恐ろしや昨日は東京ドームへ。でもアトラクション目的ではなく、敷地内で開催されたフリーマーケットへ。目指すは「預かりっ子クラブ・ペルシャレスキュー」さんのブースいつも素晴らしい画像とネタで感動させて下さってるブログ「猫と車と落とし噺」で紹介されていて管理人やらいちょうさんも協力されてるチャリティーフリーマーケットという事で、グッズはもちろん楽しみに。そしてチャリティーに参加する事で、少しでも猫さんの役に立てれば・・・と思い、張り切ってオープン時間目指してGO!!とっても可愛い品々のディスプレイと、スタッフさんの素敵な笑顔ですぐ見つかりました。すでに何人かのお客さんの姿が。人気商品なのは事前チェックでわかってたので、独り占めチックになっちゃっても・・・と気は引けつつも、午後にお友達にゃんこのキュア&ユリアちゃん家に行く予定もあったので、お土産にと複数買い。帰宅後、いそいそと並べると早速ルーさんもやってきます。綺麗に並べて写真に収めようと思っても、どかしてもどかしても乱入するルーさん・・・・。何枚も撮って、これが唯一ちゃんと品物が見える写真でした(苦笑) まあ、素敵なモノはニャンコにも判るから、仕方ないか ポストカード類は私用ですが、キャットニップ入りのネズミさんはルーさんへのお土産。当然、気になって気になって・・・なルーさん。渡した途端に大興奮~爪もめいっぱい出しちゃって 心なしか瞳もトリップ中~(笑)あっという間に舐めて齧ってベロンベロン・・・ああ、なんて気の毒なネズミさん・・・・。でもこんなに喜んでもらえると、お土産あげたかいもあるものまたこんな素敵なチャリティーがあったら是非、行って見たいと思える一日になりました。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2009.07.21
コメント(13)

ついに兄ちゃんが夏休みに突入しちゃいました。今年から夏休みは短縮されて8月24日まで。自分ひとりなら適当でもいい、お昼ご飯も兄ちゃんいると、そうもいかず・・・・と言うのもあり。そう思ったら夏休み短縮は助かるけれど、でもその短い分宿題をいかにこなせるか、今まで以上にせっつかなくちゃいけないのか・・・というのもあり。なかなか複雑な母心ですが、始まっちゃったものはしょうがない(笑)楽しめるトコは、とことん開き直って楽しもうじゃないの!・・・と思ったワケでもないんですが「どうせ当るわけないよね~」と思いつつ、たまたま見かけたので応募したディズニー映画「ボルト」の試写会に当選しまして本日、行って参りました。行きの道中、会ったお友達のママに「夏休み初日から幸先いいじゃない」と言われましたが、もしかしたらこれで全部の運を使い果たしちゃったかもね~会場は六本木・ウォルト ディズニー試写室。兄ちゃんは初の六本木。どんな場所だか、よくわかってないのでテンションはいたって普通(笑)でもビル玄関に飾ってあった等身大のジャック・スパロウ人形にはちょっと興奮気味でしたが。こじんまりはしてるけど、綺麗な試写室でいよいよ放映が始まり・・・・。勝手なイメージだけで、ディズニーアニメなら子供向け。当然、吹替えよね・・なんて思い込んでて確認もせずぜんっぜん気にしちゃいなかったのですが、いきなりの字幕に「うわ!」と思いつつ、横をみると、まあ兄ちゃんはそんな気にしてもないようなので、ほっと一安心。思いがけず字幕映画デビューを果たしつつ本編観賞へ。どのくらい気持ちを入れ込めるかにもよると思いますが。私はちょっとだけポロ~っと涙が伝っちゃいました。や、最近ただ単に歳のせいで、涙腺が弱くなってるのも事実なんですけど犬や猫と身近に接してる人にとっては胸にぎゅ~っときちゃうセリフやシーンがあると思います。前の席の50代前半と思われるオジさんなんて鼻すすりながら泣いてたしね~でも決して、悲しい気持ちになるような内容じゃないので「もう辛いのみてるの耐えられないの~」って方でも安心して観れるんじゃないかなって思います。・・・なんて。決して現場の方に「ブログなどでも是非、宣伝して下さい」と言われたから書いてるんじゃないですよ(笑)そもそも、ディズニー関連の社員さんに言われたからって画像等を引用しての紹介は、怖くてできない小心者な私(笑)「ボルトってどんなの?」と思われた方は、公式HPはこちらみたいです~。キャラクターもとっても可愛かったしやっぱり動物モノは、もうそれだけで最強かも~。劇中劇で悪役にくっついてた猫は、ヒマラヤン?もっとフッワフワだけども、色合いはルーさんに似てたし。主役はあくまでワンコだけども。でも準主役の白黒ソックス猫のミトンズが、すっごく愛しかったり・・・。・・・ん? なに?そうそう。主役はワンコなんだよね~・・・とルーさんに話してみる。・・と。 あっかんべーだけじゃ・・・主役をはれるかどうか、わかんないけどでもそうね。 たまには猫が主役のがあってもいいかもね~。長いディズニー映画の歴史の中でも「おしゃれキャット」位しか猫が主役の作品ってないのかな?しかも、後は出てきても悪役のような気が・・・・。あわわわルーさん!!やっぱ「あっかんべー」じゃ意地悪そうで逆効果かもよ?!参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2009.07.18
コメント(15)

またまた週末の報告をば・・。日曜は朝から、お台場は潮風公園へ行ってました。思えば、この帰りの道中から頭痛が始まってたのはすごい蒸し暑さと、すごい人混みの熱気にあてられたから?!そう。朝9時過ぎに到着したんですけど、すごい人だったんです。なんだって、そんなに混んでたかというと・・・ 等身大の機動戦士ガンダムさん。こちらの方を見るために、すでに公園敷地内はぎゅうぎゅうに。って、そこに行ってる私達も、まさにそのために行ってたんだけども。今回は、おっとーさんの希望で。兄ちゃんは、初代ガンダムは当然、知らなくて。私も観てたんですけどね~。映画も「哀・戦士編」は観に行った記憶が。メカよりも、キャラ重視だったんで、それほどガンダム本体には思いいれもなかったんですけどおっとーさんはパシパシ写真、撮りまくってました(笑)私は・・・どっちかというとジオン公国派だったしな~・・・・。しかもガルマ大好きだったんで、彼が消えてしまった後はなんとなく熱も冷めてったし(笑)でもやはり子供の頃に好きだったアニメというのは懐かしさもあって帰宅後も、おっとーさんと色々話してたら。何を思ったか、おもむろに傍にあった空き箱にルーさんを詰め込む兄ちゃん。そして、まんざらでもなさそうなルーさん・・・・ そうそう。人気でね。すごい人がいたよ~。箱っていうか・・・・たしかにロボットの中に乗り込むんだけどちょっと違う気が・・・しかも、こんな状態で誰とどうやって戦うというのか?!兄ちゃんは「よし!ルンダムだ!!」なんて言って盛り上がってるし。ファンの方が見たら「ガンダムへの冒涜だ!!」って怒られそうよ参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2009.07.16
コメント(19)

またしても更新が滞ってしまいました・・・出かけたりもあったんですけど、この暑さのせいか久々の偏頭痛にやられちゃって。やっと復活しましたけど、やっぱり寄る年波には勝てないって感じなのかしら最初にお知らせ~別館運営の「ばぁ♪ばぁ♪ばぁ♪同好会」に「甘えん坊ミックとやきもちラム」のキュートなフェレット・ミック君が参加してくれましたとっても可愛い「いないいないばぁ!」を披露してくれてます~週末にかけて、ちょっと色んな自然を考える機会がありました。今日は蝶や爬虫類の画像も出てきますので、どうぞ苦手な方はこの先にはお進みになられませんように・・・まずは・・・・。ひそかに(?)兄ちゃんが育ててた、青虫が無事に羽化して巣立ちました。 おばあちゃんが庭先に置いてある、ちいさな蜜柑の木にやってくるクロアゲハ。5年位前から毎年、まだ小さくて黒い幼虫から育てるのですけど羽化する確率は今のトコ五分五分。半分は寄生蜂にやられたりしてて蛹になっても孵らなかったりで今年はどうかな~と思ってたんですけど、ルーさんの熱心な観察のおかげもあってか?! 朝起きたら立派な蝶になってました。 突然の変化にルーさんもビックリ? どこ行ったーって・・・・ うん、そう。この子がそのむいむいですよあんまりルーさんが興奮するので、羽が乾ききるのを待ってそっと外に放してあげました。来年もまた卵を産みにきてくれるといいなあ~。虫全般、得意じゃない私ですが、さすがに毎年育ててると青虫だけは平気になりました。怒るとニョッと出るツノもラブリーもう一つの自然体験は・・・・天下の東京大学にて!!たまたま機会があって、東大の農学部で行われた「地球と宇宙のつながりを感じよう」というイベントに参加してきました。主催はNPO法人:ネイチャーセンターリセン。この日は研究室内の機械で実際に紙を作ったり、紙粘土で球を作り、その比較で天体の大きさを実感したり、東大農学部を探索して、いろんな生き物を見つけたり・・・といった内容でした。 引き抜いた葛のツタで縄跳びを始める子供たち・・・・。なんかちょっと趣旨が違わない?(笑)なんて思いつつも進み。田んぼの隅では、可愛いカエルに遭遇したり、ニホントカゲの赤ちゃんを捕まえたりと、都心じゃなかなかできない出会いを満喫してました。 トカゲを見つけた瞬間、すばやく飛びついた兄ちゃん。ルーさんよりも凄腕のハンターかもしれない・・・(笑)「地球を3cmとすると月は1cm、木星は10cmで太陽は109cm」教科書だけで教わるよりも、自分の手で粘土を練って実感する授業はとってもリアルな体感で楽しかったようです。こういう授業が学校でももっと行われればいいのになあ・・・。学校への授業支援活動も行ってるそうなので、学校の先生方、どうでしょ~?とてもよい経験ができたので、また機会があったら是非参加させたいなあ・・・・。最後に由緒ある感じの「東京帝国大学」とかかれたマンホールを触って帰ってた兄ちゃん(笑)東大なんて、もう二度と足を踏み入れる機会もないかもだからせめて、その手で頭を触って少しでも、ご利益いただきなよ!!ひとつ残念だったのが、大学構内で猫の姿をちらっと見かけたのに離れてたし、他の皆と移動中で写真におさめられなかったこと。ふっくらしたサバトラ猫さんでした。学生さんにお世話してもらってるのかなあ~。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2009.07.13
コメント(8)

七夕では、のほほんとした願い事の中に、こっそり「世界征服」だなんて大それた短冊を忍ばせてたルーさん。ちょと真相を探ってみましょう・・・・あのさ~、ルーさん。願い事に書いてあった「世界征服」のコトなんだけど。あれってどういう・・・? ひぃぃぃぃぃちょっとーっ、なんかすっごく悪人面なんですけどエノキ星人って・・・・なんか聞き覚えがある名前・・・・。もしかしてアレ?! あ~・・・・やっぱりね・・・・。コレですかこの「エノキ星人」猫になりすまし、その可愛さでもって人類の心を侵食してっていずれは地球を乗っ取るつもりらしいです。皆様もどうぞお気をつけてくださいね。「うちの子はちゃんとした猫だから大丈夫」って思ってても巧妙に変装してるみたいですから。事実、私はルーさん以外にも、ところどころで「エノキ星人」の姿が観察されたって報告いただいてますから・・・極限に気が抜けると、正体現してしまうこともあるようです。まあ、でも征服に成功しても単に皆が猫の魅力にまいって猫好きになるだけみたいなんで、特に害はないみたいですけどね元ネタはこちらの記事でした。ほぼ初の写真に収めた変顔。エノキにしか見えなかったんです・・・※漢字変換ミスに気がつかないままアップしちゃってるのは 見逃してやって下さい(笑)「世界制服」ってコスプレ大会かよっ!!参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2009.07.09
コメント(13)

今日は七夕ですね~。東京は朝からすっきり晴れてて暑くなりそう。全国的にも、四国や信越地方を除いては今日は晴れ予報みたいで天の川も見れるでしょうか。・・・といっても、うちでは特に笹飾りも何もしてないんですけどね代わりにルーさんにお願い事書いた笹をもってもらいました(笑)皆様にとっても素敵な七夕になりますようにもちろん全ての猫さんや動物たちにとっても。そんな七夕の日の朝刊に、ちょっといい記事を見つけました。外山氏の中学校三年生の男の子が「ランにゃウェイ2」という猫避け装置を発明して、特許を取得したのだとか。自分も猫を飼っている、この男の子。野良さんがやってきて網戸を破られたのをきっかけに「猫も傷つけたりすることなく追い払う発明ができないか」と考えて、台の上に猫が乗ると傾いて、それと同時に上に設置してあるケースから猫の嫌いな蜜柑の絞り汁が垂れて、また前方のファン(これも間違って怪我に繋がらないように低速度)が回って、匂いも広げる・・・というものだそうです。新聞記事には写真も掲載されてましたが、笑顔の優しそうな男の子。なにより猫にも人にも優しい発明がしたかったという気持ちが素敵だな~と、朝からほんわか気分にさせてもらったのでしたそうそう。いつの間にか20000HIT更新してました。これもひとえに、暖かく見守って遊びに来てくださる皆様のおかげです本当にいつもどうもありがとうございます~参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2009.07.07
コメント(25)

ベネッセの「ねこのきもち」8月号。以前にちらっとお知らせさせていただきましたが、今月号の付録新聞に、ルーさん掲載していただきました。事前に掲載の連絡は戴いてたものの本当に載るのか届くまで半信半疑でドキドキ(笑)急いでチェックすると・・・ちゃんと載ってました~ こういう内容でフードとフードグッズの紹介になってます。元ネタは公式ブログの共通テーマ「となりの猫ゴハン」に投稿したこちらの記事です。文字数の関係で編集されてるのですが、なんとなく掲載記事だけ見ると有田焼のお皿をわざわざ購入してきたセレブ猫みたいにもとれますが真相はぜんぜんそんな事はなく(笑)最初は100円ショップのお皿だったんです。でも塗料とか気になってたとこに、ちょうど実家の両親が有田へ陶器市目的で行くと聞いたので、じゃついでに何かルーさんのゴハン皿に良さそうなのがあったら見繕ってきて~と頼んだだけでして・・って、なんのいい訳してるんだろ、私?!ルーさんにも早速、報告 そうだよ~ こんな機会なんて、もう一生ないかもしれないから、とってもいい記念になったね!! はい?ちょっと・・・・なにか不服でございますか?!そんな贅沢いってたらバチが当りますからねっっっちゃんと顔が映ってないのが不満だったようです(笑)だって、まさかまさか。万が一にもこんな事になるなんて思ってもなかったんだも~ん。わかってたら、ちゃんとカメラ目線の写真で投稿してましたってばでも本当にいい記念になりました。永久保存で家宝にしたいと思います参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2009.07.03
コメント(22)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


