全4件 (4件中 1-4件目)
1

いろいろ立て込んでて、すっかり更新が・・・・あともうちょっとで落ち着きそうなのですが。PC作業してたので、ちょこちょこ癒されに皆さんのとこに、お邪魔はしてるんですけど、読み逃げしててごめんなさいルーさんは元気です というかね。 元気すぎまして・・・・ 食欲もモリモリで・・・・ カミナリ様はとってってないと思います。お腹が階段みたいになっちゃってるのは、「三段腹」っていうんだよ・・・。もともとルーさんのおへそって、どこにあるか見つけられないのだけど。哺乳類だから、おへそはあるハズなんですけどね。どこにあるんだか、さっぱりわかりません。私のおへそは・・・・かろうじて見えてます(苦笑)ブログで仲良くしていただいてる「猫好きなおばちゃん」のまんぼうさんからディズニーランドのお土産をいただきました前はよく私も好きで行ってたけど、最近は兄ちゃんも大きくなってきて友達と一緒じゃないと行ってもつまらない、とか言いだしてでも、お友達も、みんなそれぞれ、クラブ活動とかで週末は忙しかったりでなかなか行けないんです。そのうち、友達だけで行っちゃうようになっちゃったら、私はどうしよう~って前に、ボヤいてたのを覚えて下さってて。ディズニーの香りを届けて下さったんですそして、こ~んなに可愛い縁起物の猫ちゃんも一緒にディズニー気分も、福招きも、たっぷり満喫させていただきましたなにより、お心遣いが嬉しくて幸せ倍増でしたよ~。まんぼうさん、本当にどうもありがとうございました。ご紹介が、すっごく遅くなっちゃって、ごめんなさいそして、職場の愛すべきチーフ・たま♪の、可愛い娘さん、なっちゃんから。こんな可愛い「まっくろくろすけチョコ」も、もらってましたの。なっちゃんとは、去年のクリスマスイブのキャッツ観劇にも一緒に行ったのだけど、兄ちゃんと同い年ながら、とってもしっかりしてて可愛いお嬢さん女の子っていいなあ~。たま♪さん同様、ルーさんのこと大好きでいてくれて、わたしのことも「るーさん」って呼んでくれてますなっちゃん、どうもありがとうまっくろくろすけ、とっても美味しかったよ~動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2012.02.27
コメント(19)

こちら東京は、今日はちょっとだけあったかいです。土曜も出勤だったんだけど朝、自転車に乗ろうと思ったらちっちゃい粒状の雪がサドルにいっぱいこびりついてて、拭き取ろうと思ってもとれないしょうがないので、そのまま乗っていきましたけど、おしりから冷えて冷えて・・・・全国的にも雪が多く降ってたんですよね。空から降り積もる雪。舞い降りてくるものなのに、先週の15日。真っ白な綺麗な雪みたいな可愛い猫さんが、空へと昇って行ってしまいました。ブログを通じて仲良くしていただいてる、りっち~さんの愛猫・キティちゃん。純白のドレスに、ブルーとゴールドのオッドアイが本当に美しい、白雪姫みたいなキティちゃん。6年前。まだ私も、ルーさんと出会う前でブログも始めてなかったけれど兄弟のチャーミーちゃんと一緒に、りっち~さんが拾われて、でも、りっち~さんちには先住の、きららさんがいて、ご近所のご実家で、チャーミーちゃんと、きょうだい仲良く暮らしてたキティちゃん。たまに、りっち~さんのブログに登場してくれるのが、きららさん同様、可愛くて可愛くて、私も、とっても楽しみでした。どの子もそうなのだけど・・・ブログを通じてでも、なんだかいつのまにかみんな、親戚の甥っ子・姪っ子みたいな気持ちになっちゃって。何度経験しても、お別れのお知らせは心臓をギューッって握りつぶされるような苦しさでいっぱいになります。それでも、そばで見守り慈しんでこられた飼い主さんの、お気持ちには遠く及ばないのだけれど・・・・。会ったことがない私でさえ、こんなにショックなのを、飼い主さんの悲しみは、どれほどなのかと想像しても追いつかないほどでしょう。りっち~さん、元気だしてくださいね、なんて言えません。そんなの無理に決まってるから。だからせめて、こうして一緒にお見送りさせていただくことで、ほんのちょっとだけでも悲しさの肩代わりみたいなのが出来たらなあっておこがましいけど、思ってます。りっち~さん達の愛情ってお土産を、いっぱいもって出かけた虹の橋へのお散歩は、きっと安心していける旅になってると思うから。お散歩、堪能しきって飽きちゃって、また、りっち~さんのとこに戻ってくる日まで、きららさんやチャーミーちゃんと一緒に楽しみにして待っててあげて下さいね。橋のたもとのお迎えには、きっと一番近い場所にいる、こめにゃんちゃんが、やって来てくれたかしら。優しい子達が、道案内してくれるから、何も心配ないね、キティちゃん。猫さんと遊んでみたくて興味津々だったダンさんも、飛び出してっちゃうかも。でも、猫さんとの遊び方がわかんなくて空気の読めないダンさんが、もし驚かせちゃってたりしたら「おちつきなさい」って猫パンチ、してやってくれて大丈夫だからね、キティちゃん。きららさん、チャーミーちゃん。とくにチャーミーちゃんは、お母さんのおなかの中から、ずっと一緒だったキティちゃんが、いなくなっちゃって自分もさみしいと思うけれど、りっち~さん達が、キティちゃんの分まで、たくさんたくさん愛してくれるから大丈夫だよ。だから、あなた達も、悲しくて寂しくて仕方ない、りっち~さんのこと、どうぞよろしくね。傍にいてくれるだけで、なによりの慰め、癒しになってくれるから。心から、キティちゃんの虹の橋のお散歩が心安らかなものになりますようにお祈りしています。
2012.02.20
コメント(26)

明日はバレンタインデー。 チョコの甘い香りが、どこからか漂ってきそう・・・・?な中。一足早く、先週とっても甘い時間を過ごしてたルーさん。「赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記」のAkiさんがルーさんに会いにやってきてくれてました7にゃんのママであるAkiさん。さすがの猫心をわかってて、あっという間にルーさんとも仲良しにお土産にくださった、ふわふわおもちゃに夢中でかぶりついたり・・・秘蔵のカツラを被って積み木崩しごっこ?に興じたり(なんで積み木崩しなのか。わかる人は同年代)もちろん、お膝の上で甘えることにも余念のないルーさんでしたよ~。Akiさんちには、かっこいい、みいこ王様をはじめとした男の子が3にゃん。別嬪ちゃんそろいの女の子が4にゃん。個性豊かな子の中で、ルーさんに似てる子がいることが判明男の子なんだけど、トラボルタ君ことボルたんが、遊びにかかるときの「ため」が長いのも、トットットと猫らしからぬ足音を響かせて歩くことも、ルーさんと一緒だと知り、なんだか、とっても嬉しくなったのでしたと、同時にホッとも(笑)だってね~、本当に猫としてどうなのかって心配になっちゃうほどの足音の大きさなんですよ。冬場だからドアを閉め切ってても、廊下でルーさんがこちらに向かってくるのがわかっちゃう時もあるくらい。階段下りる時なんてね、トットットどころかドッドッドッですからね7にゃん家族の中で、猫としてみんにゃに愛されてるボルたんと似てるのはルーさんも、猫らしさの中に、ちゃんといるって事ですものねAkiさんからいただいたバームクーヘン。今まで、美味しいなって思うバームクーヘンに幾度か出会えた中。このクラブハリエのは、1・2を争う美味しさでした私も初めてのお店でレモンパイを見つけて、美味しそうだなって思って買ってたのだけど・・・。これが大失敗いつも買うお店がお休みだったんですけどね。やっぱり、おもてなしの時にはわかってるお味でないとダメですね。Akiさんのバームがなければ、悲しいティータイムで終わっちゃうとこでした(ごめんね、Akiさん。ありがとう!!)Akiさんが帰っちゃった後、名残惜しそうに、いただいたお土産に寄り添うルーさんの図。独り占め・・・・はズルいんじゃないかなあ~。手持ちの袋の猫さんまで、とっても素敵。手触りのめちゃくちゃ良いブランケットは、私が使おうと思ってたのにベッドの上にかけてたら、ちゃっかり夜はルーさんがその上で寝ちゃってますでもね、これだけはルーさんには譲れないよ~。とっても可愛いお嬢さんシャムちゃん柄のペンダント ルーさんの子供のころに似てるかも?・・・・っていうかルーさんにも、こんな時代がありましたねえ(しみじみ)Akiさん。とっても明るく優しく、クリクリの大きな瞳が、真ん丸大きな目になってる時の猫さんみたいに可愛い、素敵な方です。楽しくて、あっという間に時間過ぎちゃいましたが、また遊んでくださいね~こちらは、皆様もうご存知?。幼馴染Sちゃんから届いたバレンタインスイーツ。ピエール・エルメのマカロン。彩とりどりのマカロンも、パッケージの猫も、とってもお洒落いつもながら、Sちゃんの検索力には脱帽ですそして同じくお友達の、にあにょさんからも、こんな可愛いチョコレート大好きなウィリー・ウォンカのチョコと、バーニーズマウンテンドッグちゃん達は「へっへっへ」って嬉しそうな笑顔が可愛くて、並べて記念撮影バレンタインデーを待たずに、さっそく美味しくいただいちゃいました(笑)ご馳走様です~節分もだったけど・・・バレンタインもグリーティング画像作ろうと思ってて挫折しちゃいました・・・・・ルーさんから、皆さんへ。ちょっとまだ、しばらく。読み逃げも多くなっちゃうかもです・・・・本当にごめんなさい最後になりましたが。「わくわく動物ランド」~「どうぶつ奇想天外」にも出演されてた千石先生こと千石正一さんが、お亡くなりになったとのニュース。爬虫類とのふれあいが多く映像に残ってるけれど、猫が一番好きだなっておっしゃったそうです。公開録画を観覧に行った時にもゲスト出演されてて、身近にお姿拝見したこともありました。まだ62歳。早いですよね。なんだか、とても寂しく感じてしまってます。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2012.02.13
コメント(24)

先週は、ちょっとお仕事がんばるぞ週間ではあったのですが。実は、今回の記事。下書きしては訂正し、書きあがっても、さて。アップすべきかどうか・・・ずっと迷ってしまって、結局、こんなに間が。「日記を公開する」ボタンを押すだけになってる今も、正直、迷ってます。果たして、正しい事なのかどうか。理由は後述させていただきますが、決して楽しい内容ではないので、今ちょっと重い話題はキツイな・・・という方は、どうぞ、このままスルーしてやって下さいませ。次回はいつもの、のほほん記事ですので、また遊びに来てやっていただけると幸いでごさいます。1月24日に、新聞やニュースでも取り上げられた事なので、見かけたなって覚えのある方もいらっしゃるかも。川崎市在住の45歳の男性が、里親募集で引き取った猫を虐待していた件で保護主さんから「可愛がる約束をして騙し取った」として「詐欺罪」で逮捕されました。そのニュースを知った時の感想は「また、こんな酷い奴は一生、刑務所に入ってればいいのに!許せない!!」でした。その後、私も偶然、ツイッターからのリンクで、この事件にまつわるさまざまな動きがある事を知り、この詐欺罪での公判に向けて、被告への厳罰を求める署名活動が行われている事も知りました。提出先は川崎地方検察庁。署名に法的効力はないものの、今回の事件を、いかに重要と考えているかを裁判官・検察官へ伝えるためにということです。実は、この容疑者は動物虐待の罪でも「動物愛護法違反」で逮捕はされているのですが、愛護法はあっても器物破損扱い、最大でも懲役一年未満または100万円以下の罰金である愛護法違反よりも重い「詐欺罪」適用での再逮捕だそうで、今までの他の同様の事件よりは多少、進展しているのかなあ・・・とは思うのですが。最初にニュースを見た瞬間に、瞬間湯沸かし器のごとく「こんな奴、許せない」と思った私ですから・・・もちろん、すぐさま署名用紙をダウンロードして、同僚はじめ、身近な動物好きの友人にも協力してもらったわけですけれど。で。いつもなら。 たとえば動物愛護法改正要望の署名・・・とかなら何の迷いもなく、すぐさま、こういう動きがあるのでお願いします~ってブログにも記事をアップしたと思うのですが・・・・。今回のこの容疑者。実名報道されていて、その名前で検索すれば、たくさんの記事や書き込みがヒットするんです。その中には、猫を抱えた笑顔の顔写真も。ここでね、ちょっとだけ。葛藤が生まれちゃったんです。なんの抵抗も出来ない弱い相手を虐待した容疑者は許せない。だけど、たとえば新聞などの公的なもので発表されていない顔写真までネットに流れちゃってていいものなのかどうか・・・・。けど、もしまた。この容疑者が釈放された後に、同じようなことを繰り返すかもしれない時に。譲り受けの必要書類は、あるいは巧妙に偽造することも出来るかもしれないけど、もし、保護主さんが、なにかひとつでも不安要素を感じたときに、顔が判る、という事の意味は、ものすごく大きいんじゃないか。そして、私と同じように、動物が好きで。この卑劣な行為を許せないと思った方々の中で。冷静に事実と経過のみを綴られていらっしゃる方もいれば。気持ちはわかる、心情としては、すごくよくわかるのだけれど、過激な感情を、丸ごと、ぶつけてる方もいらっしゃって。(攻撃的な言葉は、その怒りと化の大きさを伝えるのに有効なのと同時に、もしかしたら味方になってくれていたかもしれない人に拒否反応を起こさせるかもしれないもろ刃の刃だと思うから・・・。共感してほしい時こそ、ぐっと堪えて、一歩引いてみるのもいいのかもしれないな・・・とか)動物虐待については書籍にもなった有名な「こげんたちゃん事件」はじめ、本当に過去にもたくさんあって、少しでも罪が厳罰化されることで再犯の抑止力になってほしいという気持ちと、でも、本来はまず、大元である法律での規定が厳しくなるように求めていくべきで、許せない奴だから罪を重くしろ~!!っていうのは、単なる感情論でしかないのかな・・・とか。本当に、いろんな感情がグルグルグルグル回っちゃっていて。直接、会って、自分の口から説明できる範囲の人へなら、責任も持てるけれど、果たして、不特定多数の方の目に触れるブログで、単純に署名活動してますよって紹介記事上げちゃっていいのかと。けっきょく。やっぱり迷いながらも、自分たちでは声を上げることができない動物達の代わりに、出来ることがあるならしたいっていう気持ちが勝ったので、この日記をアップしています。当たり前ですが、だからといって、署名協力して下さいってお願いではなく、詳細記事にも目を通された上で、納得できる範囲であれば署名して下さる方がいらっしゃればいいな、と思ってます。初公判は2月15日(水)上記のページから用紙をダウンロード印刷も出来ますが、プリンターのない方は、番号を控えていけば、最寄りのセブンイレブンで印刷できるそうです。詳細はこちらで → 「川崎市 里親詐欺・猫大量虐待 廣瀬勝海事件」 本当に、どうしてこんな事件がなくならないのか・・・。何度か書かせていただいてる事ですが、動物嫌いでもいいと思うんです。好みや、得手不得手ってあって当然だと思うから。小さいころに噛まれちゃって、それ以来怖くてしょうがないって事もあるだろうし。ただ。嫌いでも、それは、単にその人個人の「感情」であって、ただそれだけ。一生懸命に生きてる命に、その感情をぶつける事だけはやめてほしい。嫌いなら、そっと、その場から離れれば済むことです。または、家に野良猫がやってきてとか離れられない状況であれば、来なくなる工夫をするべきで、ボランティアさんに相談するとか、いろんな手だては、見つけようと思えばいくらでも見つかる時代ですもの。そのうえで、もし余裕がもてるなら、ちょっとだけ。自分から歩み寄ってみてくれたらいいなって思います。なんのしがらみも抱えない、ただ真っ直ぐな気持ちしか持たない動物からしか受け取れない贈り物って、すごいんだけどな。その贈り物をもらった充実感や幸福感は、虐待で得られる(らしい)快楽なんて比べものにもならないんじゃないと思うんだけど。
2012.02.07
コメント(30)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
