全4件 (4件中 1-4件目)
1

おかしい・・・・おかしいなあ・・・・。金曜日ね、中学校の初の委員会の顔合わせだったんですよ。それで予定にはまったくなかった、というか。委員会に行く前に「じゃんけんになって決めるってなったらどうする?」と職場で盛り上がり、ジャンケンポンのシミュレーションまで、してったというのに。じゃんけんにはならなかったんですけどね。なんでか、委員長になっちゃってました・・・・・こんな予定ではーっっでもね。メンバーは、またしても、とっても良い方ばかりな予感。でもって、それぞれの状況で、一番、私が身軽そうだったので・・・むしろ迷惑かけちゃわないかが激しく不安だったりするのですが、これも運命の神様が「おやりなさい」と言ってるのでしょうし、一年間、頑張らせていただきます2日までに必要な資料は・・・・明日、作りますですよ、はいさてさて。GWに突入中~んで、春休みの話はどうしたい?なんですけども。どーっしても季節の旬な今。 ご紹介したい話題が出来ちゃったのでそちらを先に・・・・紹介したい。それは・・・こちらのツバメちゃん達~可愛すぎて、至近距離で見れて、鼻血でてきちゃうかと思いました(笑)GW初日の昨日、この連休唯一の予定で(笑)友人親子と一緒に、山梨・甲府市にある金桜神社の桜が、今ちょうど満開だというのでお花見に行こう~って事で、でかけてきたのですけど。途中の談合坂SAの、お手洗い前の照明器具の上で。仲良く並ぶ、ツバメちゃんたちおトイレ休憩だったので、デジカメじゃなく携帯しか持ってなくって画像がクリアじゃないのが悔やまれますが・・・・他にも、いっぱい飛んでて。で、ちょっと写真には撮り辛い角度だったので諦めたのだけど、吊り下げタイプのスピーカーの上にも、すでに巣を作り始めてる親鳥も。SAのスピーカーなので、しょっちゅうアナウンスや宣伝BGMが流れるんですけど、うるさいのは気にならないのかなあ~?ツバメちゃん。いつの日か、うちの軒下にもやってきてくれたらと夢見てるんですが、驚愕するほどドンくさいとはいえ、一応猫なルーさんがいるから無理かしら。目的地の金桜神社は、鳥居を覆い隠すほどの見事な桜が迎えてくれました。由緒ある神社とのことで、あーちゃん・うーちゃんも愛らしい中にも落ち着いた雰囲気を醸し出してますうーちゃんのこの口元の膨らみ具合。にゃんこに似てる?見事な枝ぶりの枝垂れ桜が、まるで花の波のよう境内の入口には「ペットは立ち入りをご遠慮ください」とあったんだけど、こんな可愛い黒柴君が、つながれてましたよ。こちらで飼われてる黒柴君らしく、ペットじゃなくて神使さんなのかな?とーっても大人しくて人懐っこくて、いっぱい撫でさせてもらってたんですけど。兄ちゃんの友達の手提げに、おせんべいが入ってるのに気がついたら、こんなに激しく豹変してました~初のデジイチ野外撮影記念作品(笑)移動途中で見つけたダムにも立ち寄ってみました。すっごく暑くって。逃げ水現象が。逃げ水だから、本当の水はなくって逃げてくんだよって言ったら、確かめるためにどんどん進んでく兄ちゃん。「じゃ、帰りは一人で電車で帰っておいで~」と叫んだら、普段じゃありえない猛ダッシュで走ってきましたドライバーは、おっとーさん一人なので渋滞はなるだけ避けたいよね、と朝5時半出発だったので、ここに来たら、やっぱり「ほうとう」でしょ、とお昼ご飯を食べて帰る前に・・・・せっかくだから乗ってくれば?と兄ちゃんと友達二人だけで、昇仙峡のロープウェイに。兄ちゃんが撮ってきた写真は、景色よくって、一緒に登ればよかったかなと後悔・・・・もい一人、友達の弟君と、私とおっとーさん、友達ママの4人で、ロープウェイ前を流れる川べりで、落ちてる松ぼっくりを投げたりと遊びながら、兄ちゃんたちが降りてくるのを待ってたのですが・・・・一時間経っても戻ってこない。携帯電話も二人とも出ないし、そんなに遊ぶ場所があるとも思えないから何やってるんだろ?と思ってたらロープウェイとは、まったく違う場所からやってきた中一男子ふたり。徒歩で下山する道もあるみたいなんですが、どうやら、途中でそこから外れたっぽい?途中撮影した写真を見ると、こんなふうな中を下ってきたみたいです。歩けるくらいの道はあったよって、それは獣道っていうんじゃ・・・・?まあ、無事に降りて来られたのでよかったのですが。山や自然は、なめちゃいけないんだよ、兄ちゃん達そのあと、お腹いっぱいになる名物「ほうとう」も、満喫して(写真撮り忘れちゃった)我が家のGWの予定は終わったのでした~。今年は本当に、なが~くいろんな桜を楽しむ機会があって嬉しいです動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2012.04.29
コメント(14)

アップしますします詐欺のようになりかけてる、お土産話の途中ですが先日行った、ルーさんの今年度の健康診断の結果を覚書として。カリウム値が気になるので・・・記録として。ルーさん・2012年4月現在、4歳8ヶ月 避妊手術済み・雌猫 (参考正常値) (昨年) (今年度) 【体重】 4700g 5100g 【尿検査】 ph(酸度)5~6 5 5 比重1030< 1040< 1040<【GLU血糖値】 70~120 141 104【BUN血清尿素窒素】 17~30 29.6 24.8【CREクレアチニン】 0.6~1.6 1.4 1.4【AST】 10~48 31 37【ALT】 12~130 69 48【Naナトリウム】 137~150 131 129【Kカリウム】 3.4~5.2 2.8 2.2 【Clクロール】 102~117 101 103【RBC赤血球】 550万~1000万 1095 983 【WBC白血球】 6000~13000 8300 6500 【PLAT血小板】 17万~40万 19.8 28.2 ・・・・と、まあ。 こんな感じの結果なわけです。去年もだったんだけど、今年もカリウム値が低すぎで、カリウム値の異常で、どういう症状や原因があるかというと。【増加の場合】溶血・ショック・副腎機能低下・腎機能障害・腎不全・尿道閉塞・ 脱水・アシドーシス(酸性血症)【減少の場合】摂取不足・排泄量の増加・下痢・多尿・嘔吐・低体温・ 急性アルカローシス・インスリン介在性のグルコースの細胞内取り込みんん~・・・・専門的な用語になっちゃうとだったりするんですけど。カリウム値が低下すると、多飲多尿になり、脚弱の症状が現れたりするらしいのですが、ルーさんは、今のところ、そういった症状はなし。でも、去年の値も低いんですよね~。多飲どころか、一日の飲水量は、だいたい100~120mlくらい。先生がおっしゃるには、体重×50ml=一日の飲水量。これを超えると、多飲となるって事なので、ふくよかになられた今のルーさんなら5.1×50=255ml。むしろ全然、足りてないっっっだけど、特に脱水症状ってこともなくって。おしっこの量も、成猫になってから、猫砂の塊の大きさでの判断ですが、ほぼ毎日、変化なし。まだ投薬治療が必要とは、今の時点では思わないけれど、先生も、調べてみることを宿題にさせてくださいって事で、とりあえずはゴハンで大目に摂取するように、キャットフード換えてみますかって事になったんですけど。ルーさんが今、ずっと食べてるのはロイヤルカナンのインドアキャット。フード自体がいい悪いではなく、吸収率とか、その子その子でフードとの相性もあるのかな。ここ数日、時間があるときには、その辺のことをずっと検索してたりするんですけど、なかなか「これ!!」って答えに辿り着けなくて。もし、こういう情報知ってるよ~って方がいたら、教えてくださいませ。でも、だからっていって。けっしてルーさんは深刻な状況ってことでもなくって、いたって毎日、のんびり元気にしてるので、ご心配はなさらないでくださいねそう。 採血のために、また後ろ足におハゲができましたすっかり東京は桜も散っちゃった・・・と思いきや。近くの公園に咲いてる、八重桜。ぽこぽこって感じで咲いてるのが、とっても可愛らしくて、毎年、この木の花が開くのを楽しみにしてるんです動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2012.04.23
コメント(16)

張り切った割には、ぜんぜん更新できずにすみませんっお土産話の前に。今日は仕事もお休みだったので、朝イチのおしっこ採取も成功したし一年ごとのルーさんの健康診断に。実家では落ち着いてたとはいえ、実は去年、同時期の尿検査でひっかかりしばらく通院したりもしたんで、旅行のストレスあったりしたらとドキドキだったのですが尿検査は全く問題ナシ去年は震災地震と続く余震の影響が、やはり大きかったのかも・・・。血液検査はおおむね良好・・なのですが。ただカリウム値が低い。気になっちゃう程度に。でも尿も血液も他の値は問題ないし多飲多尿かというのも、気が付く範囲では変化ないので、ちょっと様子見しながら先生が原因考えてみるのを宿題にさせてくださいって事で帰ってきました。その点については注視してくとして・・・・・。体重がですね。増えてて・・・5.1キロになっちゃっててビックリお・・・おんにゃの子なのに・・・5キロの大台だけは、なんとか乗らないようにと思ってたのに・・・ああああさて。実家のダンさんは長いお散歩に行っちゃいましたけど。お向かいの幼馴染MちゃんSちゃん姉妹宅には、可愛い可愛い「ひじき」ちゃんがいてくれるので、会えるのを私も毎回楽しみにしてます今回も、会うたびに、こんな可愛い笑顔で飛び跳ねてきてくれてました。ひーちゃんの視線の先は、ルーさんがいる実家の2階部屋。窓際で日向ぼっこしてたら、外からもバッチリ姿が見えます。ルーさんも気になるけど、でもたまに会う私と兄ちゃんのことも気にしてくれる、愛らしいひーちゃんこの時は、出かける時で両親も一緒だったので、もう誰のとこに行っていいんだか・・・・困らせちゃってゴメンね、ひーちゃんルーさんも外で、ひーちゃんがお散歩に行く時とか気配がしたら、覗き込んでたりしてました。今回も、一度だけだけど門の柵越しだけれど鼻チュウしちゃったしね私がしゃがんで膝にルーさん抱っこしてだったんだけど、ドキドキしちゃってるかな?と思って胸のあたり気にしてても動じてなかったのは、ひーちゃんが優しく接してくれてたからだと思いますこちらも、帰省のときに会えるのが楽しみなワンちゃん・親戚宅のメルさん。おばちゃまメルさん。もうほとんど耳も遠くなってるし、目も悪い。 鼻も若いころみたいには利かないけど、長い番犬犬生の誇りにかけて侵入者の気配は見逃しませんっ。ちゃんと、お客さんだってわかると、静かにするんですけどね。ナデナデして仲良くして帰って、また次行くと・・・・一コマ目へ戻る・・・・なんですけどねでもいいんです。 まだまだずっと元気に長生きしてね、メルさんさてさて。お友達の「Meditrinalia World」のMeditrinaliaさんから届いたプレゼント。カナダ旅行のお土産ですが、いったいなんだかお分かりになりますか?スポイト。に、間違いないのですが。大きさが普通のスポイトではありません~ ルーさんと比べても、この大きさクッキング用のスポイトだそうで、大きくても、さすがに5キロ越えのルーさんは吸えないと思いますが(笑)mlとoz表示がオシャレで、素敵で、お料理が楽しくなりそうです~あ。実況中継。ただいま、単位表示を確認しようと横に置いてたスポイトを兄ちゃんが手に取って、自分のほっぺたを吸わせてます・・・・とても残念な中学生・・・・いちばん最初に吸い込んだのが、そんなのでごめんなさいMeditrinaliaさん、とっても珍しいものを本当にどうもありがとうございました<お知らせ>ルーさんも毎年、参加させてもらっている「猫友日めくりカレンダー」2013年度版の参加猫さん募集中もちろん今年も参加させていただく予定で申込みしたのですが残り12枠だそうですよ~ねこともNet かわいい猫たちの日めくりカレンダー
2012.04.17
コメント(17)

のんびり春休みの帰省から無事、戻ってまいっております~。卒業の記事の次にすぐ、入学の記事ですが・・・。桜もちょうど満開の、ぽかぽか陽気の昨日。兄ちゃん、中学生になりました。ま、だからといって中身が急にお兄さんになれたわけでもないですけれど(笑)入学式の後、友達たちと記念写真「桜の花が入るようにジャンプしてみて」って言ったら、素直にみんな跳んでくれたんですけど・・・・「せ~の」なのに、なんでこんなに揃わないんでしょうねえ兄ちゃん、一番左端。気持ちだけは跳んでるけど、地面から足が一ミリたりとも離れてませんさてさて。しばらく、帰省のお土産話にお付き合いいただけると嬉しいです今回は・・・・出来るだけ早く完結するように・・・頑張りますっ行きの日。お天気良く快晴なりキャリーの中のルーさんは、新幹線の中でも最初ちょっと鳴いただけでいい子に乗っててくれました。おとなしいね~って、ちょこっとファスナー開けて覗いてみたら・・・・藪蛇。ああああ~っ。にゅ~ってしなくっていいからっルーさんは手荷物270円で乗っけてもらってるんだから、そこから出ちゃダメなんですよ。しょうがない、退屈だろうと、ルーさんの体重+キャリーの重さ=約6.5キロ位?・・・を、兄ちゃんが頑張って窓のとこまで持ち上げてました。5分くらいしかもたなかったけど北九州・小倉まで乗って、じいちゃんばあちゃんが迎えに来てくれた車に乗り換え、関門海峡を渡って、下関の実家に戻ります。去年はじめて実家に連れてった時もそうだったけど、着いていきなり。動じることもなく、ゴハン食べて、おトイレも済ませるルーさん。神経質じゃないので、こういう時は助かります。今回の帰省。初めて行った場所も含めて、動物とのふれあいが多かったので、どうぞお楽しみにしててくださいませ~今更ですが。兄ちゃんへの卒業祝いのメッセージ、本当にどうもありがとうございました。お返事がすっかり遅くなっちゃって、ごめんなさい。入学式も終わって、膨大な提出書類の記入も、やっと終わり明日から仕事も始まりますが、さて。ひさびさの社会復帰、無事に果たせるか~今日は兄ちゃんの誕生日なので、入学祝とかねて、これからちょっと食事に行ってきます。皆様のとこにも、読み逃げだけじゃなく、ご挨拶にうががいますのでよろしくお願いしますです動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2012.04.10
コメント(26)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

