全6件 (6件中 1-6件目)
1

気がつけば、あっという間に週末も終わろうとしてます。なんか一週間早すぎるのですけど(汗)水曜日に、両親は無事に下関に戻っていきました。かっこうの遊び相手がいなくなっちゃって、ルーさんも、なんだか気が抜けちゃったのか、いつにもましてだらんだらんしてます。ま、いつでもどこでも、すぎにだらり~んと寛げるルーさんですけど。春休みも、別荘化してる2階だけでなく、ダンさんがいなくなったから一階の居間スペースにも降りてってました。じーちゃん、ばーちゃんが普段いるのは、この場所。う・・・・なんでしょうね、その「また」って言い方は。いやまあ・・・・3回ほど飲みには行っちゃったけれどね置き去りだなんて、人聞きの悪いっっっ実際は、兄ちゃんもルーさんも、私が不在でも屁のカッパ。兄ちゃんなんて、むしろ、ちょっと夜更かしできちゃうぞくらいなもんで、「お母さん、今度はいつ夜、出かけるの?」なんて聞いてくる始末でしたもっと小さい頃は私が出かけた後、ばあちゃんに「お母さんは?」って聞いて「魔法でドロンと消えちゃった」と言われて「じゃ、また魔法で戻ってくる?」なんて、可愛い事を言ってた頃もあったのに・・・・・でも、その当時でも、ジジババとダンさんいたから、そんな本気で寂しがるでもなかったなんですけどね高校時代の友人3人と、プチ同窓会に行ったお店は「創作ダイニング居心地屋」さん。すべて個室の、ほっこり仲間内で楽しむには、うってつけのお店です。 女4人。いろんなモノが食べたいね~と、張り切って注文 でも、けっこう見た目よりボリュームあって、すぐにお腹いっぱいになっちゃって~。 ごぼうの唐揚げ・・・って文字入れしちゃってるけど、ごぼうの天ぷらだったかな。これが美味しくってあまり東京の方では、お目にかからないメニューかも? このグループだと、そんなにお酒の量は飲まないので(笑)どっちかというと食べるのメインなんですけどね~。・・・・って、じゅうぶん食べてます?(笑)こちらのキラキラ・ラブチェア?は、別の日に、おなじみSちゃんMちゃん姉妹と飲みに行ったカモンワーフの一角に置いてあったもの。ピンクに輝くハートに平和の象徴の鳩ちゃんまで乗っかってるんだけど、どう見ても一人掛けなんですけどね~。ラブラブだったら、一つの椅子でも二人で分かち合っちゃうから、問題なし、ってことなのかな?動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2012.05.27
コメント(16)

なんというか停滞しちゃってて、すみません先週土曜が兄ちゃんの中学校の運動会で、前日から実家の両親が「中学校も一回くらいは見ておきたい」って事で上京しております~。雨での延期に対応できるように水曜日に帰宅する予定。今日は兄ちゃん、振休でお休みだったので、皆で一緒に映画行ったりで、なぜか二度目の「テルマエ・ロマエ」観てきたり運動会当日はとにかく暑くって、ジリジリお日様に体力吸い取られちゃったって感じでしたが・・・・。今日のお日様は。金環日食でしたね~。近所は当初の曇り予報はどうした?って感じで朝から晴れてました中学校でも、希望者集まって~ってやってたんですけど、ちょっと遠いので、近くの、兄ちゃんの通ってた小学校へ。観測用の、こんな機材も。私はパパッとみただけで気が付かなかったのだけど、ここにはちゃんと黒点の影も映りこんでたみたいです。ジジババが持参してきた日食メガネと、学校で貸してくれるグラスとで観察。だんだんと欠けていく太陽に、校庭いっぱいに集まった皆でワイワイやってたら。ちょうど今からリングになりますよ~って時に、急に雲がかかりだしちゃって。グラス越しではまったく何も見えない状態に。なのでね、まさに天上の指輪を、肉眼で観れちゃったりしました厳密にはしちゃいけない行為だと思うんですけど、恐る恐るみても大丈夫なほどの絶妙な曇り具合で。ただね、専用フィルムもないし、どうせこのままのレンズじゃ撮れないやってカメラ持ってってなかったので・・・・。携帯で写メ撮ったんですが・・・・。う~ん。リングかどうか微妙だわあ・・・でも曇のせいだけじゃなく。本当に、その瞬間、さーっと辺り一面が急に暗くなって。これは、なにも情報のない昔だったら、そりゃ大騒ぎになるよね~って興奮して話しながら、みんなで空を見上げてました。日食観測にも置いてかれたルーさんですけど、まあ興味はなさそだし。近況はどうかっていいますと・・・・獲物を狙うような目をして、なにを狙ってるかといいますと・・・・はい。獲物はばあちゃんです(笑)じいちゃんにも催促しはするけど、ばあちゃんの力加減がお好みなのか、在宅中は、ずっとこうしてピッタリくっついて離れません。でもって「にゃ」とか顔見上げて、お願い作戦大成功させて、こうやってトントンしたりナデナデしたり三昧しておりますご紹介が遅くなっちゃいましたけど、ルーさんに素敵なプレゼントが届いてました「welove626s blog」のwelove626さんから、こんなにいっぱいのルーさん用のおやつと、おもちゃに、人用の美味しいバウムクーヘンもwelove626さんちのプリティチワワ・モコちゃんもお気に入りという、このおもちゃ。ルーさんも、こんなすごい顔して喰いついてましたよそして「猫好きなおばちゃん」の、まんぼうさんからは、またまたディズニーのお土産を中心とした、素敵な贈り物がディズニー、イースターイベント真っ最中なんですよね。もう、これだけで行った気分になれる幸せセレクト!!ディズニーキャラに紛れて、こちらも素敵な日本を代表するキャラ、黄桜カッパさんのキャンディー。黄桜といえば子供の頃から、この河童さん達が活躍するCMで慣れ親しんでたブランドだけれど、お酒だから、商品に親しんだのは大人になってから。・・・というか日本酒は得意ではないので、数えるほどしか飲んだことないのですが・・・。黄桜キャンディーといったら、やっぱり日本酒の飴ちゃんなのかな?とドキドキしつつ口に入れたら、爽やかな甘さのサイダー味桜の花びらをくっつけたお洒落シャムさんと、猫好きにはたまらないダヤンのポストカードもwelove626さん、まんぼうさん。とっても嬉しい贈り物、本当にどうもありがとうございました次回は。お土産話に戻る、かな?動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2012.05.21
コメント(18)

のっけからなにしてるのかというと・・・・「こわくない~」の台詞でピンときた方いるかな?応えは「ナウシカがテトと出会うシーンごっこ」(笑)先週末。TVで放送されてた「風の谷のナウシカ」を観ながら、こんなことしてました。ちっちゃくて身軽なキツネリスのテトならともかく、ルーさんじゃね・・・・。メーヴェ(ナウシカの乗り物)も、その重さで落っこちちゃうからハナからテトになりきるのも無理なんですけどね~本題に入る前に、お知らせをば。お友達が会社の敷地内で親子猫さん保護してます。ママ猫さんは、たまに遊びに来てたノラちゃん。保護して避妊手術したのですが、その前に間に合わず可愛い天使ちゃんが4匹中央の二匹は里親さんが決まったのだけど、両端の男の子と女の子が、まだおうちが見つかってません。人懐こく甘えん坊な子が多いという茶トラちゃん。パパやママになりたい~って方いらしたらお知らせくださいませ(礼)こんなちっちゃい頃もあったのにね~・・・って今や、そんな面影もないルーさん。実家で下関名物の「ふく提灯」とご対面。もはや、自分で丸い体だって認めてるし・・・・これは、ハリセンボンなので、トゲトゲが。けっこうね、触ると鋭くて痛いんですよ。でもチクッとケンカを売られて(?)、ルーさんだってやられっぱなしじゃ、いられない。渾身の右ストレート猫パンチ・・・・・は、丸くて軽いハリセンボンさんに、ひょいっと簡単によけられちゃいました強がってるけど、思い切り耳、後ろに倒れちゃってますけどねえ?短い動画ですが、決闘を挑むルーさんの勇姿?です。こちらは覚書で、下関でいただいたご馳走を~お友達さーちゃんと今回、飲みにいったお店は下関近くの創作ダイニング「トランジスタ」さん。 ムール貝、大好きなんだけど、なかなか自分では買えないんですよね~。 お値段もお手頃で、一皿の量も、ちょっとつまむにいいんで、いろいろ頼めました。 創作ダイニング、イタリアンから和食まで楽しめます コンフィは、ほろっと身がほぐれる柔らかさ。 エスカルゴは私一人でいただき 最近、梅酒もいろんなものがありますよね。甘酸っぱくて、とっても美味しい梅酒でした10人ちょっとくらいで、満席になるほどの、こじんまりしたお店ですが、居心地よかったのと、ホールのお姉さんが、モデルさんみたいに可愛くて、しかも感じもよくって「あのお姉さん、かわいいよね~」と、まるでオヤジ飲みしてた私たち。へへへ。でも、こういうお店って、お料理の美味しさはもちろん、お店の人の感じのよさも重要ポイントですよね~動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2012.05.14
コメント(16)

今回の春休みの帰省で。楽しみにしてた予定に「とらや君に再会しにいく」というのがありました。覚えてる方もいらっしゃるかな?去年の夏に、私だけが会いに行って、兄ちゃんにズルい!!と責められなので今回は兄ちゃんも一緒に~。ルーさんも大きいですけど、男の子のとらや君。その存在感と、だけど、とっても優しくて可愛い姿に兄ちゃんも鼻の下も伸びっぱなし今日は下関からですけど、普段は東京にいますよ~。ピンクのお鼻の可愛い事っっスタッフのお姉さん曰く「眠たくなってくるとピンク色が濃くなるんですよ~」ルーさん、お鼻真っ黒なんで、そういう変化あるって知りませんでした。ルーさんも大好きな「猫の家」のおもちゃを、お土産に。とらや君も見事なハンティングを見せてくれました~営業時間内に、突然押しかけて。それだけでもお邪魔なのに、バックヤードの「とらや君の部屋」にも案内してもらっちゃいました。初めてお邪魔した時も、この窓から駐車場を可愛いお顔で覗いてたのよねとっても素敵な看板猫・とらや君のブログは、こちらです~。とらや君のいるお店は北九州の門司駅近く。隣の門司港駅は、下関へ船で行き来出来て、しかも船着き場は実家から徒歩10分ちょい。行きは反対方向の小倉駅経由で汽車だったのですが、帰りは船で帰るついでに、門司港でご飯を食べてく予定だった私たち。ここで、とんでもないミスをおかしてしまいます・・・・。「めがねのヨシダ」スタッフさんに、何の気なしに「門司港までって歩くと、どれくらいで着けますっけ?」完全に東京生活に毒されてた私。一駅感覚が、歩いて15分程度って刷り込まれちゃってたんですね・・・・スタッフさん「?」と思われたみたいだけど、すぐに私の勘違いに気がつかれ。でも、優しく「歩くとちょっと・・・・ありますね。」と答えて下さった後に、「せっかくだから車でお送りしますから、ちょっと待ってくださいね」とお邪魔して、さらにそれは図々しいにもほどがあるっっっと、慌てるも、「今ちょうど、時間空いてますから」とニッコリ笑顔で返して下さるスタッフさん。・・・・けっきょく。お言葉に甘えて、送っていただきました。車でもね、10分位かかってました・・・・とらや君やルーさんのお話をさせていただくには、良い時間だったのですが、本当に迷惑千万な私たち改めまして、その節は本当に本当に、どうもありがとうございました門司港では兄ちゃんリクエストの「たかせ」の瓦そばと鯛茶漬けをいただき。 観光施設街をブラブラしてると、紙芝居のおじちゃんに声をかけられました。せっかくなので、100円で水あめもらって、はじまりはじまり~。黄金バッド。 名前は知ってるけど、ちゃんと見たのは初めてかも。さすがは往年のヒーロー実家に帰ると、お鼻真っ黒なまま。眠たそうなルーさんが布団にもぐりこんでました。とらや君。 実は私たちがお邪魔した前日に雑誌の取材があったそうで。その雑誌がこちらの「NekoMon」 今月5日に絶賛発売中です~「ウワサの看板猫」ってページに、素敵ショットいっぱいの、とらや君がさすが広報部長のとらや君。専用のメガネも持ってて、またそれがキマッてます大門部長・・・・また懐かしいネタを・・・・西部警察ってリアルでわかるの何歳以上かな?キュートすぎるとらや君、そして、ほわっとあったかいオーラに包まれた素敵な「めがねのヨシダ」の皆様。本当にどうもありがとうございましたお近くにお寄りの方は、ぜひぜひ、皆さんに会いに行ってみてくださいね~。もちろん、扱ってる商品も、センスよいものばかりですよ~動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2012.05.09
コメント(16)

カンガルーと素敵タイムを過ごせる「ひびき動物ワールド」は「グリーンパーク」という大きな公園内にあり、敷地内には大きな芝生広場や熱帯生態園もあります。温度管理のされた館内には、何百って蝶が飛びかって、まさに熱帯。蝶々が苦手な人は、入るのは無理かと思います・・・それほど、そこらじゅうに蝶鳥って色の識別能力が高いんですよね。だから、こんな奇跡的な色のグラデーションだったりして本当に綺麗爬虫類苦手な人にも・・・・ちょっと辛い、かな?このウォータードラゴン、最初は通路のど真ん中に陣取ってたんですよ(笑)写真じゃイマイチ、再現しきれてないけど、この子も喉のとこのピンク色がとっても綺麗でした~生き物も花も。 自然の作り出す色って本当に綺麗。たっぷりカンガルーと熱帯感を味わった帰りは、同じ北九州にある「たべった」って石焼カレーのお店に、連れてってもらいました私はもちろん大好きなエビフライのっけもり~アツアツなんで、猫舌の私には時間かかっちゃうけど、とっても美味しかったですよ!さてさて。こちら、GW中のルーさん。 うあ・・・・・や・・・やさぐれちゃってますけどっっ 文句はないけど、お願いはあるんだけどね~・・・・ あのう、できたらどいて下さらないかしらん? んっまあああっっっ おんにゃの子がなんて口をっっっ 兄ちゃんが言い出したら?そりゃ、ぶっ飛ばしますがなさすがに5月。 コタツはしまおうよ~って言ったら、ルーさんてば今年は、こんな風に凄んでみせて抵抗してます去年は、お耳の遠くなったおばあちゃんの真似で、なんとかしようと思ってダメだったから、今年は、反抗期の息子バージョンできたのか・・・・?(去年の様子)兄ちゃん。ちょっとずつ反抗期だねって感じになってきてますが、まだまだ可愛いもんです。せっかくGWなのにどっかいきたい・・・というので、明日、早起きできたら出かけてくるかもしれません。今日もね、映画一緒に連れてってきたんですけどね~。映画館は「どっか」には入らないらしい「テルマエ・ロマエ」行ってきました。ちょっと前に本屋さんで試し読みの小誌をもらって読んで、続きが気になる!!・・・・と、現在刊行されてる4巻を一気買いした原作。兄ちゃんも、おっとーさんも読んでププッと笑ってたのですが、せっかくだから映画も行こうか~と、バイクいじりしてるというおっとーさんは留守番で、兄ちゃんと二人で。なんというか、おかしかったな~劇場内の、そこかしこで吹き出し笑いが続出する映画って久々だったかもついでに宣伝(笑)ルーさんはアニコムペット保険に入ってるのですが、そのアニコムさんから主催で行うという写真コンテストの案内が届きまして。「~絵にしたい!わが子のきめ顔☆コンテスト~」って事で、きめ顔がどうか判断に迷うとこですが、今回のやさぐれ反抗顔で、応募してみました。どうもFacebookと連携してのコンテストらしく・・・・。Facebookに登録してなくても投票できるのかどうか???なのですが、コンテスト会場は「こちら」から。現在、40位台をウロウロしてる模様です~上位5位の賞品は、写真をイラストに仕上げたオリジナルiphoneケースだそうです。まあ・・・・私、iphone持ってないんですけどね~動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2012.05.04
コメント(18)

まずはお知らせから~。ルーさんも毎年、参加させてもらってる「猫友日めくりカレンダー」のこ~んなに可愛いチラシが完成したそうですっ。カレンダー一部につき100円が動物保護団体へ寄付されるシステム。このチラシを置いてくれる場所を募集してるそうです。カレンダー販売ではなくチラシを置くだけ。少量でも構わないとのこと。詳細は、こちらから今回の帰省で、初めて行った場所があります。北九州若松市にある「ひびき動物ワールド」そんな遠くでもないんだけど、車でないと、ちょっと行きづらいのもあって、友達が、兄ちゃんも一緒に連れてってくれましたなんで、こんな悪顔なのか??な看板にはカンガルーとウォンバットが。ワラビーとかもいるんですけど、イースタングレーカンガルーって種類のカンガルーがいる柵の中には、自由に入って、思う存分ふれあえます兄ちゃんも、母子カンガルーとまるで、家族写真みたい(笑)お母さんのおなかの袋から顔をだした赤ちゃん。なんて愛らしいっっっ耳に赤ペンさしたら似合いそうな、おっちゃん顔さんも可愛いぞTVで話題になったハッチもだけど、カンガルーの寛ぐ姿って、ちょっぴりおっちゃんっぽい・・・(笑) 一仕事終えてビール飲んでまったりのお父さんちっく。人馴れしてて、こ~んな風に自分から寄ってきてくれる子もポッケの中も見放題~たしか・・・「動物のお医者さん」ってマンガにも、ここって登場してたような?の~んびり春の日差しを浴びてるカンガルーに、添い寝しちゃいたくなる衝動を、なんとか抑えた大人な私でした(笑)ウォンバットは・・・数頭いたのに、今はこの子だけみたいで。隅っこで丸まってる姿が切なかったです・・・。ウォンバット自体、日本にいる頭数が少ないらしいですね。仲間がいないのは寂しいよねとってもフレンドリーで可愛いカンガルーさんたち。何時間でも一緒にいた~いって後ろ髪をひかれるように帰ったのですが、実は再会できたりして、その訳は、また後日談で(笑)動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2012.05.02
コメント(9)
全6件 (6件中 1-6件目)
1