全5件 (5件中 1-5件目)
1

紅白歌合戦みながら、いただいてたコメントのお返事をしてたりしてたら気がつくと2013年になってました。新しい年も、どうぞよろしくお願いいたします私がPCに向かってる間、もうすぐお正月だし、そうそう着る機会もないんだから、晴れ着マント、着て来てれば~?って羽織らされたルーさん。せっかくの一張羅なのに、ダレ過ぎではないだろうか・・・・?TVの前でゴロンゴロンしてましたけど、坂本冬美さんのこと、ガン見してました。嵐は司会として、ずっと登場してたけど歌い手として登場したのは、この後。でも、その時にはすでに飽きちゃって、下のおばあちゃんとこに遊びに行っちゃってて、嵐の晴れ舞台は観れてないルーさん紅白終わって。おっとーさんと二人、近所の神社に初詣に行ってきました。兄ちゃんの通ってた幼稚園の隣にある、こじんまりとした神社なんだけど、理由は説明できないんだけど、なんだかここの神社、とっても好きなんです。神様が、あったかい気がする。どうしてそう感じるのかは、説明できないんですけどね神様にお参りして、願い事をする時には「いいことありますように」とかじゃなく、具体的なイメージを伝える方がいいと聞いたので、そうしてきたつもり・・・なんですけど。どうかな、声、神様のところまで届いたかしら。皆様にとって、嬉しい事がたくさんの一年になりますように。動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^) 応援どうもありがとうございます! 励みになります!! 少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2012.12.31
コメント(23)

のろのろしてるうちに、もう今年も残すところあと二日。早い・・・早すぎる・・・皆様ももう、お正月を迎える準備は万端でいらっしゃいますでしょうか?やっと29日になって大掃除に取り掛かり・・・掃除機大っ嫌いなルーさん。1階のおばあちゃんとこでも、2階の自宅でも、あっちでもこっちでも掃除機の音が鳴り響き、ずっと布団の中にもぐりこんでました。で、お布団から出てきて、ふと気が付いた。はい、そうですよ~。 今年で5年目。年末年始恒例となった、兄ちゃんの一人帰省。っていうか、昨日から行っちゃってるんだけど、今頃、気が付いたの?ああ、ルーさんったらオカンムリたしかにね~。ルーさんにも甘いじいちゃん・ばあちゃん。一緒にいる時は遊んでコール、すごいもんね、ルーさん。まあ。 家族で帰省しちゃうと、こちらのおばあちゃん一人のお正月になっちゃうし、弟は帰省するけど、友達に会いに出かけちゃうのも多いし、少しでも賑やかなお正月になるように、孫としての孝行。大掃除の手伝いもしっかりするように伝えてるけど、どうだかな~。兄ちゃんは4日に戻ってくる予定です。で、見送りに東京駅に行ってきたのですが・・・。すっかりご紹介が遅くなっちゃったけど、先週も東京駅近くに行ってたりしました。劇団四季60周年を記念して丸の内界隈のビル数か所で開催されたイベント。クリスマスまでだったので、今頃、紹介しても終わっちゃってるんですが・・・ビルごとに、色んな四季作品の本物のアイテム展示などがあります。最初に向かったビルにあったのは、ライオンキング。どうとっても逆光になっちゃって、鮮明に見えず申し訳ないのですが、TVなどでも、よく登場しておなじみのパペットが大きなホールにたくさん!オペラ座の怪人好きの友人AYUちゃんと一緒に行ったのですけど、「これは期待できるね~」とホクホク顔で向かったのは、オペラ座の怪人ゾーン。精巧に作られた舞台のミニチュア。オペラ座の怪人は、AYUちゃんと一緒に観に行ったのですが、数回観てる彼女に、一番よさげな席はどこ?って聞いてゲットした5列目。見上げると、真上にあった彫像が目の前に~舞踏会シーンも、そのまま再現されてて、AYUちゃんに同じポーズで写真撮るよ~って言ったのだけど、照れちゃって撮らずじまい手を伸ばせば触れられそうな位置にあるけど、もちろんタッチ禁止。最大の見せ場である、天井から降ってくるシャンデリア。以前、実際に舞台で使われていたものだそうですが、これも真上に観てておお~っっっって、大興奮だったのを思い出します。あまりに有名な怪人のマスク。またオペラ座行きたいね~って言いながら、次のビルへ。チラシによると美女と野獣らしい・・・のだけど、あれ?どこにもない?!って探してると・・・・ありました。 たしかにありました。間近に見る機会なんて早々ない貴重な小道具たちが・・・・レストラン街の柱周りに、こじんまりとっっっ・・・たぶんね、回る順番も悪かったと思うんですよ。最初の二つは大々的に展示されてて、その後に見たのがこれだったから。でも美女と野獣といえば、天下のディズニー作品。その夢のような世界を、そのままスクリーンから飛び出させたような、本当に素敵な舞台んですよ。 大き目の劇場でロングラン公演する大作。なのに、この扱いって・・・・ファンが観たら、なんて寂しく感じるか・・・あれはちょっとねえ・・・と言いながら、ここでちょっと嫌な予感はね、してたんですよ・・・・。まさか?って。キャッツ、ありました。 そうじゃなきゃいいなって思った柱周りで・・・・まあね。 一部とはいえ衣装もあったり、横浜で迎えた8000回公演の記念文字も飾ってあったり、中身は豪華なんだけど・・・。すぐ奥に長椅子が置いてあって、ちょうどお昼休みのサラリーマンのオジサマ方が寝っ転がって休憩中だし~いや、本当に。 展示内容はいいんだけどね・・・・日本初の上演だった新宿のテントのミニチュア模型(と説明書きにあったはず)とか、貴重なものが観れたには違いないんですけど。最初の二作品との扱いの差はなにっま。キャッツについては救いもありました。同じビル内の別フロアに、ビル建設7周年をお祝いしたキャッツケーキが全ての猫はいなかったけど、ケーキの周りには可愛いオブジェのキャッツ達がいましたそれでも単独で紹介されてただけ良かったのかも。他の作品は取りまとめで一挙公開されてました見落としてただけかもしれないけど、ここにさえ見当たらなかったアイーダの立場っていったい・・・・?!でも、回る順番を逆にしとけばよかっただけで、四季作品好きとしては充実した楽しいイベントでございました来年春は「リトルマーメイド」の初上演もあるみたいだし、観に行きたいなあ~。さて、ちょっとだけ早いですが、改めてご挨拶を。本当に今年はひどいペースの更新にも関わらず、あたたかくお付き合い下さいまして、本当にどうもありがとうございましたそれだけは避けたかった気持ちだけはあった、夏休みのお土産話も年をまたいでしまうこと決定ですが・・・・来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。皆様、どうぞよいお年をお迎えくださいね動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2012.12.29
コメント(16)

あっという間にクリスマスですね~っ。なんとかイブのうちにUPできるかしら・・・・そして皆様、素敵な聖夜をお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?クリスマスを前に、たくさん素敵なギフトが届いてまして・・・嬉しくって到着順にご紹介させてくださいませ~っまずこちら。「るーだま」にご訪問頂いてる方には目にしただけで、ピンときてらっしゃる方も多いかと思いますが・・・。港町・横浜を後にし、猫達が密やかで華やかな舞踏会を開く地に選んだ広島。その広島公演限定の、名物もみじ饅頭・・・を、どうして私が手にできてるかといいますと。あまりにもね、呪文のようにっていうか、報酬のない劇団四季の回し者っておっとーさんがいうほど(笑)「キャッツいいよ~っなんでかっていうとね~っっ」って、走り出したら止まらない土曜の夜の天使のごとく、誰にもとめられなくなっちゃう私のせいもあって???(笑)いつも帰省のたびに親子して遊んでもらってる「猫×9」のbabbycatご夫妻が、せっかく行ける地域に猫屋敷がやってくるのだから・・・・と、観たいな~って言ってくださり、それでしたら四季の会の特典フル活用でチケット、とりますよっっっと、断りたくても断れないようなテンションで申し出た私。観に行きたくても、さすがに行けない私のかわりに、広島公演に行って来て下さったうえ、限定の貴重なお土産を送って下さったんですっ私は最高の舞台だって思ってるけど、好き好きの分かれるのがミュージカル。隣県まで足を運んでいただいて、どうだったかな~ってドキドキしてたら、私まで涙腺刺激されちゃいそうな、素敵なレポを上げてくださってて感激っあわよくば春休み、帰省のついでに広島まで足を延ばして公演見ちゃおと、目論んでた私の思惑を見過ごしたかのように、兄ちゃんの春休み開始前に千秋楽を迎え、その後は仙台へと向かうキャッツですが・・・・。どの土地に行っても。都会のごみ捨て場の片隅で、懸命に、でも、なによりもキラキラと輝いて、命の煌めきと、再生への希望を目の当たりにさせてくれる猫達が、一人でも多くの方の力になってくれますように・・・と祈りながら、またの再会を心待ちにしてることにしますしっかと手を握り合ったサンタさんも、babycatさんからたぶん一番最初に同じシャムMIXの女の子って、お友達になった、あずきちゃんのママからも、素敵なクリスマスオブジェ、贈っていただいました。今はちょっとブログ休憩中のあずきママちゃんだけど、いつか可愛いあずきちゃん達に会いに行くのが私の夢でもありますグリーティングカードは、またまた可愛いディズニーのクリスマスカードをまんぼうさんも贈ってくださってます手書きの想いのこもったメッセージ付きだから、ここは私だけの宝物ににあにょさんからは聖者ニコラスがいっぱいのミルフィーユ菓子をいただきました。いちお、ローストチキン焼いたりクリスマスっぽい食卓にはした・・・んだけど、3連休中も仕事だったので、ケーキはなし・・・というか、うっかり・・・だったので、ケーキ代わりにバクバクおなじみSちゃん、そしてお姉ちゃんのMちゃんからは、今回もまたツボ押えまくりの魅惑の猫さんチョコが~っっっ本当に・・・皆さんもおっしゃってくださる事だけれど、毎回よく、こんなにピンポイントで猫さんもの探してこられるな~って、ただただ感動ルーさんのお兄ちゃん格の、素敵ガングロ猫メン・きららさんの母さん、りっち~さんからも、こんにゃに可愛いサンタさんが~っっっ。ルーさんも愛でておりますよ~。凛とした白猫さん、東京はホワイトクリスマスにならなかったけど、なんだかそんな聖夜を呼び寄せてくれるような魅力にあふれてますルーさんもなにかクリスマスのお願い事、したのかな~・・・・・って、あれれコンビニ袋に入り込んだりするから、そういうことになっちゃうんでしょ・・・・まあ、それも可愛い~て写真とってる私も私だけどもそうこうしてるうちに、やっぱりイブじゃなくクリスマス当日になっちゃった・・・。イブのディナーには間に合いませんでしたけど、ルーさんからの聖夜のご馳走。どうぞお召し上がりくださいませ~っっっ皆様にとって素敵でHAPPYなクリスマスになりますように。動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2012.12.24
コメント(20)

10日ぶりの更新だ~っっっそんなに経ってたんですね・・・・年末に、兄ちゃんの学校の委員会の後期の仕事も重なって、ちょーっとバタバタっとしております。読み逃げも続いちゃってて、ごめんなさい~決して「とびだせどうぶつの森」を買ったせいじゃありませんたしかに届いて3日位は森に迷い込んでしまって出られなくなってましたが、これじゃいかん、何も終わらないっっと、ただいま早々に封印中お正月・・・しまくるんだ~こちら。ああ、やっぱりね、な。冬休みを目の前にして、夏休みのルーさん到津の森公園の梟のケージ前で拾ってきた羽で、ルーさんの鼻先をこちょこちょ。一応、いちど洗いはしましたが、梟さんの匂いするかな?森の賢者って言葉ピッタリで、大好きな鳥なんですけど、猛禽類なんですよね~。大人の梟だったら、ルーさん位までならひょいっとかっさらえそう。ルーさん、匂い嗅ぎ過ぎて羽が目に刺さるいちおうカミカミしてみるも・・・さすがのルーさんでも、敵いそうにない相手ってのは、わかったかな?動画を先に撮ってたんですけど、おお~鳥ちゃんの羽~って喜んでたんだけど、ふっと羽の根元も匂いを嗅ぐと、野性味がより濃く残ってたのか、あら・・・これはヤバい感じ?って思ったみたいな風でしたまあ、ルーさんが本物の梟と対峙するってことは生涯なさそうですが・・・。あ、でもね。思ってもない出会いっていうのはあるらしく。実家の目の前に住んでるSちゃんとMちゃん姉妹。関門海峡に徒歩数分って場所で、たしかに山もあるけど昔からの市街地で、下関市内では開けてる方、というか、たぶん山口県内でも田舎なりに、開発されてる方だとは思うのですが・・・・。なんとこないだ。家のすぐ近くで、鹿に遭遇したそうです。山にタヌキやキツネがいるのは知ってた。・・・けど鹿がいるなんて話は、私も幼馴染姉妹も、おそらく、あの近辺に住んでる誰もが聞いた事なんてない話だと思うんです。出会いがしらに、お互い「あ」って感じで固まって、しばし見つめあった後、鹿ちゃんは、くるりと踵を返して白いお尻を見せて立ち去ったそう・・・・。車にぶつかったりしませんように。山にエサがなくて降りて来てるんだったら・・・・う~ん・・・・。こちらは、海響館の記事で紹介し損ねてたジェンツーペンギンのほほんさ加減でいったら、そうそう右に出る子はいないと思われます・・・・あんまり可愛くてね。この子が雛から大人への変身段階なのか、普通に換羽してるだけなのかわからないけど、ジェンツーやアデリーペンギンの顔、可愛くて大好きです夜の水族館の大水槽。海の底ってライティングがステキ。この写真見て思い出したのだけど、「ライオンキング」「美女と野獣」「アイーダ」に続き、来年の春、劇団四季がディズニー原作のミュージカル「リトル・マーメイド」を上演するのが決定したとか。セバスチャンが美味しそう憎めないキャラで好きなんだな~。夜だけじゃなく昼間も営業してるけど、海響館に併設のレストランカフェ「デルフィーノ」夜間だと、ショーもなくゆらゆらゆっくり泳いでるイルカがすい~っとテーブル近くの窓に近寄ってきてくれたりします。わかってるんだけど、ここの近くを「じゃ二次会で」とかって通るとき、たいがいもう、閉店間際な私です・・・昼間はイタリアンとか中心だったと思うんだけど、兄ちゃんと行くと、この近辺だと確実に「一龍軒のラーメン!!」となるので、他でランチはできませんの~唯一、この地区で、一龍軒さん以外に入る事を兄ちゃんが承諾する店。下関市民なら、きっと、ほとんどの人が知ってる老舗のうどん屋さん「桃太郎」ここのシンプルな肉うどん好きなんだけど・・・一番人気は天ぷらうどん。まあ、どちらも兄ちゃん憲法で主食としては食べには、なかなか入れないけどデザートならオッケーいただけますの。で、これっ、このミルクセーキがね~・・・・絶品なんですよほわ~んって、優しい甘さと口どけなのこの寒くなってって時期の紹介もどうかと思いましたけど、でも思いきり厚着して、ひゃっこくって美味しい~っていうのもいいと思って天ぷらうどん、360円。パリパリの薄いかき揚げ風なんだけど、海老も入ってて、これをおだしに浸し切って食べるか、サクサクのままいただくか、流派がわかれるらしいけど、私は肉うどん派(笑)ちなみに。桃太郎さんは市内に数店舗、あるのですが、ここは兄ちゃんが世界一と言って譲らないラーメン屋さんの目の前の店舗。下関観光される機会があれば、源平合戦縁の壇ノ浦周辺を散策して海響館で可愛い海の生き物を愛でた後、一龍軒のとんこつラーメンに桃太郎のミルクセーキで〆る、というコースは、大変おすすめかと思います動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2012.12.15
コメント(15)

昨日5日のうちにUPしたかったのに出来ませんでした・・・・お伝えしないとって事があったのに、またしても不覚あ、なんか。ルーさんが自分でお伝えする?よし、頼んだっ!そうなんです。たくさんの方に応援していただいた「しゃべるねこ・ねこ耳アワー動画コンテスト」昨日がグランプリ発表だったのですけど、残念ですが選外でございました。昨日の朝、再生回数を確認した時に313回だったのかな。本当に本当に、皆様のおかげで、信じられない回数の動画再生していただいてただただ感謝の気持ちしかございません。結果は残念でしたけど、貴重な体験できたし、なにより応援いただいた事がとっても嬉しくて幸せいっぱいです本当にどうもありがとうございました他のみんにゃも、すっごく可愛かったしグランプリの猫ちゃん、野良ちゃんなのかな?グランプリ獲ったことで、ご覧になる方が、一生懸命に外で生きてる子達にも想いを馳せていただけるといいなあ。保健所体験したルーさんにとっても、それが一番、嬉しい事だよねさて。私は4日に、とっても素敵な場所へ行ってまいりました~。横浜・桜木町のホテルで開かれた、元劇団四季・武藤寛さん改め、寛涼佐さんの新しい活動拠点となるstyle K発足記念と、15年に渡る四季在団中の応援へのお礼を・・・との事で、なんと150名をご招待してくれたパーティーキャッツでも、タップからアクロバティックなダンス、そして素敵な歌声を披露して下さってた寛さんですが、音大のピアノ科ご出身とのことで、これからはピアノを始め、いろんな表現の形で活動していきたいとの事で、すでに何度かコンサートも開かれてるのですけれど、まずは地元近くを活動拠点に・・・で、横浜より西よりが多くて、夜だしちょっとまだ行けずにいるのですが・・・この日は門出を一緒にお祝いしたくて、友人と二人で思い切って、駆け付けたのですけど。地元の「昇竜」という、かっこいい和太鼓集団の方達や、綺麗でカッコいいダンサーの女性との共演の見事なタップダンスから始まり、歌詞をウェルカムな内容に変えたキャッツの唄(もちろんピアノ弾き語り)、ご友人の方達と寸劇交えたスタイリッシュなダンス・・・と、あらためて多彩な方だなあ、と同行の友人も音大出身者で、旦那様は本職のオペラ歌手なので、乾杯の時に寛さんのお友達の美しいソプラノのヴェルディの「乾杯の歌」にも感動。ビュッフェ形式の立食パーティーで、歓談中にひとつひとつのテーブルをまわって来て下さって、なんとビールまで注いでいただいちゃいました帰りも、出口でお花を一人一人に手渡しながら、お話してくれてて。実は、コンデジ持っててたのですが、バッグから取り出す時に、ひっかけてしまって、肝心のシャッター部分の金具が取れちゃって・・・携帯だとシャッター音が鳴っちゃうから、演奏中やトーク中はご迷惑だしとあまり写真が撮れなかったんですけど、最後に携帯で「笑顔、いただいてもいいですか」と、最高の笑顔のショットを撮らせていただきました笑顔ですか~って照れてらっしゃったけど、キャッツ観劇中も、その笑顔に、どれほどの元気をいただいてたことか。いただいた薔薇には、直筆サインが。150枚、一枚一枚書かれるのも大変だったと思います。ご本人のブログで、ご自身も主催者の方も、応援して下さってる皆様に感謝の気持ちを伝えたいパーティーなので、くれぐれも手ぶらでお越し下さいってアナウンスだったので・・・プレゼントは持って行かなかったのですけど・・・こんなにいっぱいの嬉しい贈り物、いただきっぱなしなんて、どうしましょう・・・絶対にコンサートにもお邪魔して応援してくことで、お返ししたいです。寛さん、そして出演されたか方々、スマートな応対をして下さったスタッフの皆様、素敵な時間を本当にどうもありがとうございました。ルーさんは、やっぱり綺麗な薔薇が気になる・・・おんにゃの子ですからねこちら、悲惨な運命をたどったコンデジさん・・・・修理ださなくっちゃ~嬉しい贈り物といえば、お友達の茶々にゃんさんから届いた贈り物。検査や療養食を頑張ってるルーさんに、とってもあったかなメッセージを添えてくださって・・・・嬉しすぎますっっいつもプレゼントチェックに余念のないルーさん。モコモコポーチに興味津々になるかと思いきや・・・・今回は中身より、封筒の方が気になって仕方ないみたい。茶々にゃんさんちには空ちゃんってイケメンロシアンさんがいるんだけど、性格も行動も、不思議なくらいルーさんとシンクロしてる、腹違いの双子説(笑)もある、にゃんこさんきっと封筒には、そんな空ちゃんと茶々にゃんさんの優しい残り香があったのね~。でもね、空ちゃんは封筒には入ってきませんからね、ルーさん茶々にゃんさん、本当にいつもあったかなお心遣い、どうもありがとうたくさんのハッピーをいただいて、幸せいっぱいの私とルーさんでありました動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2012.12.06
コメント(16)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


