全30件 (30件中 1-30件目)
1
今年限りの特別な祝日が設定され、200年前の独立運動を行う始まりの集会を記念して、その日から始まった英雄達の夢、自由と平等の意義を考える日として御馴染み五月広場でイベントが開催されていました。政治的ではありますが、穏やかで学ぶ機会を多く盛り込んだ会場に好感がもてました。 会場で記念硬貨を沢山頂きました。最近のドルに関する混乱で皆が憤っている今日この頃。実際のところ今後どうなっていくのか、二つにばっさりと分かれた意見と対立に見失うばかりです。正直エクアドルに逃げたかった今日この頃。オリジナルな国歌のパンフレットが配布されていました。個人的にアルゼンチンの国歌は大好きです。 Oid mortales el grito sagrado libertad libertad libertad.. Oid el ruido de rotas cadenas, ved en trono a la noble igualdad, Ya su trono dignisimo abrieron, las provincias unidas del sud.. Y los libres del mundo responden al gran pueblo argentino salud. Y los libres del mundo responden, al gran pueblo argentino salud.. Sean eternos los laureles que supimos conseguir colonados de gloria vivamos.. ojuremos con gloria morir o juremos con grolia morir, o juremos con gloria morir… 今年はアルゼンチンに注ぐ1年になりそうな予感。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.31
コメント(0)
アルゼンチンで1番の親友、戦友といってもいい、、多くの機会を共にしてきたイラストレーターFernando君が訪ねてくれました。日々着々と煮詰めている努力家で誠実な彼は大学講師となり、新しい本のイラストを準備しているという嬉しい知らせを伝えてくれました。 そんな前進あるのみの日本の尊敬する友人の頑張る報告も見て、昨日の思わぬ展開に少し動揺していましたが、再び元気復活。行動あるのみ、、期待をする怠け者を反省。 宣誓・2013年も出きる全てを注ぎます。今年もよろしくおねがいします。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.30
コメント(0)
手続きの関係で渡航が難しく、予定していたエクアドルへの道が閉ざされました。全てが1日で変わってしまう。期待や夢は膨らませない方がいい。ただ日々できることを行うのみ。猛暑も手伝って尚一層やるきを失いそうになります。 ただマリオが徐々に心を開いてくれつつあり、ここでまた旅に出たら本当に申し訳ないと思っていたので、今年はマリオを肩に今まで行ってきたことの整理整頓。深夜ふと飛んできたマリオがピッタリと頭を頬によせてくれて、大事な幸せにアラタメテ気がつきました。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.29
コメント(0)
昨年に撮影したビデオを紐解いています。特に早急に必要な合唱団との公演を中心に編集を行っていて、一気に郷愁に包まれてしまいました。同時に今後の彼らとの道程を硬く決意。彼らとの制作の意味を編集をしながら確認できました。他、2011年の博物館の夜での初公開も含めて、アップできました。エクアドル出発までにできるだけアップしたい。 アルゼンチンZamba del Loro Mario http://youtu.be/P9XnDymClNc エクアドルZamba del Loro Mariohttp://youtu.be/pDmYeDXmY_o 合唱団との共演 Calle de la Rondahttp://youtu.be/C231pagqOOs出発まで後10日、心は再びエクアドルへ向かっています。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.28
コメント(0)
19日から9日間開催されていたコスキンフェスティバル最終日でした。7ヶ月アルゼンチンを留守にしていて、一気に音楽におけるパワフルなシャワーを浴びるような日々。同時に2001年に初めて訪れ、2004年までのコスキンでの日々を思い出していました。当時はフェスティバルを中心に国内を相棒マリオと共に右往左往、多くのアーティストと出会うことができ、出会ったアーティストの方々の成長と共に、その冒険が今となっては貴重な物語となり、きっと今準備している本の中で1番大きな比重を占めることになりそうです。 毎年、必ずアーティストの成し遂げることができた瞬間を見ることができる。ふと成し遂げてみたいことがあることを思い出しました。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.27
コメント(0)
古着を処分、使用していないダンボールなども一気に処分。新しいスペースができ、一気に模様替え。使用していない小物も処分、、といっても無意味に捨てるのも避けたい。ふと閃いて集合住宅のアチコチに設置させて頂きました。 味気ない景色がちょっとした小物でエレガントに変身します。鏡の設置に続いて、大家さん喜んでくださったみたいです。 引き続きコスキンを見続けているのですが、今回は掘り出し舞台に時折、大きな感動に遭遇。特に昨日のスペイン・ガリシア在住のアルゼンチン人ピアニストJuan Carlos Camba とっても素晴らしかった。今日は御馴染みエクアドルの交流グループとしてPuebro Nuevoが登場。キト市で共演したピアニストの方が参加していました。満月のコスキンの写真を感性豊かな彼らしく、インターネットに掲載していました。ブエノスアイレスもモチロン満月。最近、急に涼しくなって一足早い秋の訪れを感じています。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.26
コメント(0)
心の恩師アナウンサーのノルマさんに頂いたベットカバーを設置しました。森色な配色にマリオも気に入ったようで、早速ベッドにのってくつろいでいます。 異臭おじさんは流石に多くの苦情を一気に大家さんに言い渡され、張り紙効果も手伝って、少し変化をみせています。香水を使用はじめました。臭いの元になっていると思われる一度も洗っていないのではないかと思われるタオルはゴミ箱へ、使用していない古いタオルと海外のホテルでもらった石鹸を大家さんに提供しました。修正ができなければオジサンは今月いっぱいで退去することになりそうです。新しい場所がみつかるとは思えないので、是非ここで訂正してもらいたいところです。今度の新しい張り紙は「やればできる」を予定しています。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.25
コメント(0)
抱えてる翻訳の仕事が進まずハラハラしていました。ヤルキと根気がうまくかみ合わず、しかも出来がイマひとつ納得のいかない状態。これからずっと残る仕事だけに、作品としても完成度を模索しています。今日は物凄く暑い1日だったのですが、食事を治療と身体作りのために控えているので、皆さんがいうほど暑さを感じない今日この頃。ふと吹っ切れる瞬間が訪れました。コツに気がついたというか、グングンと翻訳は進んでいます。 気がつくと出発まで丁度2週間。ジックリと過ごしたいブエノスアイレスでの日々。今日はマリオの延びていた爪を切らせてもらいました。少し切りすぎて血が出てしまい謝っています。いつものことですが、爪を切った後は大人しくなり、御飯をタップリ食べてスヤスヤとした寝顔を眺めています。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.24
コメント(0)
お土産の数が1番多い方、真心をわかちあうことができる大事な師匠。いつも心が洗われる一時を話をするたびにわかちあうことができる方で、彼女のお陰で大きな信仰を得ることができ、心強く進んでいくことができる今日この頃です。 今日は丁度、息子さんがラジオに関わる初日。アナウンサーの母は同じ道を歩む息子の初日をトッテモ喜んでいらっしゃいました。今日もオサルさんと共に伺い一気に報告を済ませ、未来をお伝えして元気に戻ってきたところです。再びブエノスアイレスを離れる日々が近づいてきています。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.23
コメント(0)
例の壊れた若い子は相変わらず道に座り込んで空ろな目。同じく不可解に思った人が親切に話しかけていましたが、険しい目で見つめるだけで返答していないようでした。このままほっておいていいものか、、ただ日々汚れていくわけではないので何処かで洗濯やシャワーを浴びているのでしょう。 汚れているといえば、異臭のオジサンは日々エスカレート。ついに近所の方々から大きな苦情が大家さんにむかいました。「我慢できない、なんとかしてくれ」 最近、気温が上昇しているので余計、異臭が鼻につきます。大家さんがイマひとつ動かないので、張り紙をさせていただきました。「健康にきをつけましょう。私達は病気になりたくない」 隣人一同険しく不可解な日々強く、逞しくを乗り切ります。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.22
コメント(0)
体調を崩し寝込んでいました。夏場は食べ物に気をつけなければ、、友人の御宅で飲んだスープの後に急変。同じものを食べた方々は大丈夫だろうか、、再び雲行きベットですごしつつ、マリオが付き添ってくれています。ふと気がつくとマリオがおなかの上に乗っていて、そのあとトッテモ楽になりました。丁度、友人と電話で霊気の話をしたばかりなのですが、これってもしかしてマリオのナチュラル霊気なのかもしれません。 治療のあと、水浴びをしてスッキリした頼もしいマリオをシミジミ眺めていました。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.21
コメント(0)
出発前に毎週訪れていたSanta Cruz教会へ。ダンスの恩師がこの教会に届けてほしいと古着などを預かっていました。丁度、洗礼が行われていました。教会内には以前なかった横断幕や子供虐待に関するポスターが貼ってありました。社会派の闘う教会健在。 今年の予定が徐々に決まりつつあります。今までの日々が途絶えることなく繋がり広がっていく、、そんな流れに身を任せています。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.20
コメント(0)
映画のナレーションを担当してくださった名アナウンサー、りりあーなさんを訪問、ご家族の皆様と共に再会の一時を過ごしました。団欒中、停電となりロウソクを灯し、とっても素敵な雰囲気。敬虔なクリスティアンのお母様にエクアドルからグアダルーペ到着。とても喜んでくださいました。今年90歳になるというアイデさん、とっても愉快で素敵な方です。お母様をシッカリ支えているリリアーナさんも素敵。お手伝いさん、アシスタントの女性、、強力なチームを常に結成しているリリアーナさん界隈。その一つ彼女の番組「Sonido Agitadoricos」にエクアドルの絵が到着。Otabaroの人々が描く素朴な絵、動物、山々、現地の方のハーモニーが素敵です。 次の再会は再び大きな創作となりそうです。今日からコスキンフェスティバルが始まりました。懐かしい友人の大活躍に感動。今年のコスキンは何時になく穏やかで充実していて、ジックリ楽しんでいます. 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.19
コメント(0)
風邪かと思っていたのですが、目がかゆく、クシャミが異様に出るのでアレルギーのようです。暫く留守にしていた埃の積もった部屋、排気ガス、、全てが澄んでいたキト市からブエノスアイレスに戻ってくると、環境についてシミジミ考えてしまいます。身体に応える環境の変化、健康は環境整備から。ひどくなる一方なので薬を買ってきました。アレルギー抑制、1日1錠。 薬を買っていると若い女性が近づいてきて「ウルグアイのお金と変えてください」 ?? 皆に丁重に断られていましたが、正直さむい気持ちでした。 というのも、この子は数日前からスーパーの前に座り、「2ペソください」と皆にお願いしていて、身なりが余りにシッカリしていて大学生ないでたちで、誰も相手にしません。もっと素朴なファッション、汚いくらいでないと、、正直一体どうしたのか聞いてみたい気持ちでいっぱいでした。どこかミステリアス、壊れてしまっているようなので、施設か病院に連絡するのがいいのかもしれません。壊れてしまったといえば、、隣人のおじいさん。新聞をよく読む理知的な静かな老人だったのですが、帰国して異臭が気になっています。全く服を洗っていないようで、大家さんの話によると部屋も最悪な状況とか。 毎朝その方が部屋の前を通過すると、異臭が部屋全体に広がってしまいむせながら目を覚ますという、不愉快な目覚めな今日この頃。「石鹸が買えないのかもしれない」、、と大家さんに使用していない石鹸とシャンプーを提供、届けてもらうことにしました。この方も誰か家族の方に迎えに来てもらうことが必要。最寄の喫茶店も店内に座ることを断っているそうです。 我が身を日常の当たり前に身をおくための管理がきなくなってしまう、、意識と知識をシッカリ保つ努力を怠らず、誰かのためになれる状態を最後まで保ちたい。この二人を個人的に助けることは今の私にはできませんが、良い方向に向かう何かを見つけることができれば、、佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.18
コメント(0)
帰国してからテレビをつけるたび、ニュースを見て呆然としています。特に高級住宅地区レコレタ近辺で頻繁に起こる盗難は実にダイナミックで、バイクを使用したMotochoroと呼ばれる泥棒がロレックスの時計を奪って逃走、逆送中に路線バスと正面衝突、即死。自業自得ではすまないのがバスの乗客の中に妊婦の方がいて、7ヶ月目の赤ちゃんが心配です。ブエノスアイレス近郊では車から銃を発砲、3人の少年を撃ち、走り去っていったとか。。観光地へ向かう遠距離バスを高速道路で石を投げて停車させ、夏休みを過ごすための資金を全て奪っていく、、年末の100人体制でのスーパーへの一気強盗といい、とりしまり不可能といっていい無法地帯な報道の数々に絶句。 デスクワーク中心の今日この頃、危険を避け、物価急騰で出費も節約、もくもくと自宅で過ごしています。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.17
コメント(0)
7ヵ月後の再会より1週間。まだまだ距離の縮まらないマリオとの交流。ようやく肩に暫く留まってくれました。食べるものにしか興味を示さず、マリオの前でマルデ存在していないかのような、、そんな対応。長すぎた留守の後、当然の事と謝るばかりですが、今日すこしだけマリオの友情が戻ってきたかのような一時があり、シミジミ幸せをかみしめました。本当はコンナ一時を1番大事に思うし、留まりたいのは山々です。ただ次の旅の予定とチャレンジは既に決まりつつあり、また振り出しに戻ってしまう。 マリオはお世話になっていた御宅に戻りたいのかもしれない、、と思ったり。これからは全ての旅に連れていけないものだろうか、、とも検討。マリオにとって1番の幸せを模索しています。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.16
コメント(0)
旅先で頂く多くの本は読む時間を持てず、本棚を温めています。エクアドルで頂いた本を紐解いてみると今回の滞在で深まったキトについての文献の素晴らしさに感動。素朴な佇まいに満ち溢れるエレガントな人々の背景。その土地を離れ、まったく違った佇まいの別の場所で気がつく多くの発見があります。そんな発見も含めて再会を重ねながら皆さんとわかちあう積もる話の数々。今日は最も大きな再会となるアルゼンチンでのエクアドルな一時。エクアドル大使館の方に全てをキッチリ御報告。未来のプロジェクトも含めて打ち合わせを行うことができました。再び二人三脚で素敵な機会の演出を行うことができるかもしれません。2013年の「夢」の始まりとなりました。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.15
コメント(0)
帰国して1週間をマリオ中心に静かに過ごし、今日から本格的始動。まずはスタジオで今年の仕事の打ち合わせ。マリオの映画報告をトッテモ喜んでくださいました。 皆が驚く思わぬ展開の数々。本人もココまでマリオの映画が広がっていくことは想像もしていませんでした。とはいえ、自然な流れに身を任せたわけではなく、カナリの労力を注いだことは否めません。帰国して雲行きベッドでようやく心から休まることができました。2日間の深い深い睡眠。マリオも同じくすごくよく眠っています。やはり我が家はいいものです。 そんな我が家に久しぶりに帰宅していたダンスの恩師の御宅へ訪問。再会を果たすことができました。尊敬する恩師は現在フランス在住、世界を自身のダンス芸術力で駆け巡る実力派。はちどり恩師との再会で大きな力が湧きました。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.14
コメント(0)
帰国して最初の日曜日、最寄の教会Iglesia Loudresのミサに初めて伺いました。御馴染みの教会へ向かう予定が早朝なきさけぶマリオをなだめていて、一緒に眠ってしまい起きると間に合わない時間。なぜか毎朝、同じ時間帯に大騒ぎするマリオ。多分その時間に大家さんの御宅で特別な一時を過ごしていたに違いない、、近所迷惑にならないようにマリオを雲行きベットに連れて行き、胸元に乗せると落ち着いてくれます。そのため朝の予定が毎日マリオ中心になるのですが、幸せな一時でもあります。 とても素敵な芸術的な教会でした。アルゼンチンの教会の年齢層の高さにシミジミ、、子供を連れて家族で教会に向かう姿が多く見られたエクアドル、コロンビア、メキシコ。精神的な土台を築くことができず、多くが精神科医にかかっている今日この頃のブエノスアイレス模様を思っていました。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.13
コメント(0)
元国営放送の理事、ブエノスアイレスの母・カンポスさんのお宅にマリオと伺いました。マリオと出会ったばかりの頃、地方公演に向かうことになり最初に預かって頂いたマリオ最初の宿泊先でもありました。国営放送を引退され、旦那様と共に高齢の二人。時を見つけては伺って元気を届けているのですが、国外に出るたびに気になっています。 7ヵ月の長期出張後、喜びの再会を果たすことができました。エクアドルでの合唱団との映像を大変喜んで下さって、現役の息子さんと共に未来を模索、手応えを感じました。慎重に進めたい新しい夢に向かっての再会を合唱団から頂いたオサルさんと共に進めていきます。オサルさんの純粋な佇まいは皆さんに好評で、駅で撮影をしていたら少年が近づいてきて、「それ売ってくれませんか?」 初めてオサルさんに出会った地方公演の旅路。同じ質問を売店で行った日のことが昨日の事のようによみがえってきました。心を打つオサルさんの佇まいに惹かれています。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.12
コメント(0)
お世話になっている大家さんのお宅で歓迎会実施。マリオは帰宅3日目、すっかり家族の仲間入りを果たしたマリオ、早々のお里帰りに嬉しそうでした。 久しぶりのアルゼンチン料理、焼肉アサードとエンパナーダに感激。御土産進呈、エクアドル話でもりあがりました。物凄く愛されているマリオを見て、しみじみ、、ここに暮らすのがマリオにとって幸せなのかもしれない、と寂しさを感じつつ安心しています。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.11
コメント(0)
物価急騰で膨れ上がってしまった支払いの数々。今後のことを数日検討していて、未来のなさに引越しも考えたのですが、マリオと過ごしていてシミジミ、ここでシッカリ成し遂げることが沢山あることにも気がつきました。 自宅の倉庫は資料室、まずは整理整頓をしながら、書けることをまとめています。電話もインターネットも切断されていますが、それも逆に集中できる環境でもあります。今日支払いを終えたので近々復旧することでしょう。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.10
コメント(0)
昨日の朝、迎えにいく予定が時計時差を直すのを忘れ間に合わず、受け入れ態勢を整え、ようやく再会となりました。待ちくたびれたマリオはストレスから我が羽根を抜いてしまい、胸元が真っ白になっていましたが、大家さんの家に引っ越してからは、犬、猫3匹と御家族に囲まれ楽しく栄養満タンに暮らしていたようです。大切にされていたのがカゴを見てわかりました。 自宅に一緒に戻ってきて安心したのでしょうか、グッスリ眠っています。早速一緒に疲れを癒すことができました。エクアドルの素晴らしさ、気候の良さは魅力的ですが、この雲行きベットとマリオの波動の大切さをアラタメテかみしめています。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.09
コメント(0)
とにかく驚くほど値段が上がっています。地下鉄、バスの値段は3倍。カードを持っていないとマスマス高く払わなければいけません。エクアドルからきて気温の変化に朦朧としつつ、数ヶ月でコンナニ値段が変わってしまう状況で人々の暮らしを想像するとゾッとします。皆の給料が同じように上がっているとは思えません。便乗値上げも手伝って家賃も2倍になっていました。全てに対応するには余りに人々の憤りが大きく、とにかく再会の前に身の回りの整理整頓を進めています。
2013.01.08
コメント(0)
毎回ハラハラする出発の一時。荷物の規制が年々厳しくなり、手荷物の楽器を通過するために苦戦するのですが、今回は待合室で突然、名前が呼ばれてしまいました。搭乗までこぎつけようと無視していると放送は待合室から飛行場全体のアナウンスへ、、何事かと慌てて受付に向かうと、全乗客の荷物から二つが選抜されたとのこと、飛行場の特別検査室まで連れていかれました。 ニュースなどの映像で御馴染みの麻薬検査犬が周囲を走り回っていて、選ばれてしまった二人の乗客は戸惑いつつ、荷物検査に立ち会いました。手荷物ではなく安心しつつ、下に送った荷物も打楽器が複雑に詰め込んであり、一度とりだしたら大変な作業になることは間違いなし、、コロンビアからエクアドルに入国するときも1時間以上出し入れにかかりました。そんな無駄な労力はココでは消費したくない。待合室に置いてきた手荷物も心配です。 「国家の仕事をしているのですが、、」 といちかばちかでエクアドルの上映ポスターを見せると検査官、態度急変。「わかりました」とアッサリ荷物を閉じてくださいました。文化庁のロゴは強力です。下に送った荷物が重量オーバーのため、取り出さなくてはいけなくなってしまったオサルさん。合唱団に頂いた御土産を抱え可愛らしく二人で空の旅はトモカクとして、旅の逸話は絶えることなく続いています。荷物の帰省だけでなく、経費節約でしょうか、、食事も削減されていました。それにしても、空から眺める雲は本当に素晴らしい。再び景色を記憶に刻み、アルゼンチンで遭遇するであろう変わり果てた国の状況に心を備えていました。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.07
コメント(0)
気がつくとクリスマスの後に訪れるReyes de mago、宗教的には子供達へのプレゼントはコチラに設定されているようです。例のごとくBasilica教会へ駆けつけてみると3人の王様が子供達から手紙を受け付けていました。 最後のエクアドルでの締めとして初めて夕方に行われているミサへ。次回の滞在も含めて今後のことをミサでの話を聞きながら整理整頓。きっとブエノスアイレスに戻ったら全てが振り出しに戻るごとく、煮詰め直さなければならないことが沢山ある。2012年に成し遂げたことをつなげていけるか、いけないか、、そんな企画の提案を文化関係者の方々の下で昨日の送別会で話し合っていました。難しい問題は幾つかありますが、夢を描くことのできる自由と成し遂げるための強さ。今の年齢なら未だ挑戦できるはず。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.06
コメント(0)
お世話になった特に親しい方々との送別会は未来を模索する貴重な会合の機会。様々な意見を交わしつつ、暫し別れの寂しさは次回の再会を夢見る楽しみで解消されていきます。 本当に濃厚な旅となりました。特にエクアドルでの4ヶ月に渡る滞在はコレまでの全てが凝縮されていて、数多くの出来事の全てに感謝しています。荷物をまとめつつ次の挑戦を目処に残していくものを選択、出発まで後24時間。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.05
コメント(0)
気がつくとウィルスで溢れかえってしまったパソコン。個人的な使用では問題がないのですが、ファイルを持ち出すと出先でウィルス信号満載。毎回、白い目で見られるヒンシュクな状態を年明け早々まさに大掃除、修理に出すことを決めました。最寄の親しいパソコン技術者に全てを託したのですが、やはりウィルス恐るべし、除去する際に様々なシステムが作動しなくなってしまいます。動かなくなってしまったものを取り戻しつつ、体制を整え完全に復旧するまでは時間がかかりそうです。丸2日日間、修理に囚われることとなり、エクアドル最終は治療に徹しています。 そんな治療、、修正の一つとして今後の事を親しい合唱団のメンバーと話し合いました。未来のプロジェクトを煮詰めるべく、コレまでのことを振り返っていました。既に出来上がっている共演を国外へ紹介すること。夢を描くことは自由、そして夢を分かち合うことで日々は尚一層、大きな歴史となっていくことを信じています。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.03
コメント(0)
エクアドルならではの人形焼で年越しの翌日、初詣に繰り出すべく、キト旧市街にあるBasilica教会へ行ってきました。この教会の素晴らしい佇まいと芸術的なステンドグラス、そして牧師さんの意志に心打たれています。 「クリスマスは誕生の日だけでなく前後を通じて、その年を振り返り、思いを深め、確かめ、これから訪れる365日に備えるためにある、今日から365日を立派に世の中のために勤めることができる、そんな可能性に感謝しましょう」 年末に起こったインドでの余りに哀しい事件と、その流れで知ることができた多くの世界の闇にスッカリ意気消沈していたのですが、本当に恵まれていることをマズ感謝。何か良い方向に向かうため力を尽くせることがあるかもしれない、、祈りは全てソンナ方々のため。 丁度テレビで第2次世界大戦時代のドキュメンタリーが放送されていました。最悪だった時代から少しずつ世界が成長していることは確か。ただ幸せ時代に起こり続けている「快楽」を通じた多くの問題が溢れる今日この頃。知性と精神レベルが暴力映画と暴力音楽で壊されていく、、駄目な大人を訂正するのは難しくても、成長過程の子供にシッカリ働きかけることができれば、未来は変わっていくのかもしれません。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.02
コメント(0)
毎回のことですが、年越し時間はマズ日本を思って興奮。そのあと、12時間後に在住のアルゼンチンでダイレクトに祝いながら日本の家族と連絡をとるのが恒例なのですが、今回は日本の後、アルゼンチン時間を経て2時間後ようやく訪れるエクアドルまでの道程、、今回は友人の御宅ではなく、滞在先の近辺マリスカルでの新年模様を取材するべく、ホテルに待機したため部屋で過ごしながら、なんだかスッカリ待ちくたびれてしまい、アルゼンチン時間に眠ってしまいました。 目が覚めると1時間前。街の様子を見にマリスカル中心に繰り出してみると、皆さん物凄い衣装で集合しておられました。年越しは静かに過ごしたいので早々にホテルに戻り、人形焼に参加。 数日みていた人形に愛着がわいてしまって、燃え始めは少し寂しかったのですが、炎が立ち上ると一気に焚き木モード。温まりながら昨年を振り返りつつ願い事。年末にインドで起こったバス車内暴行事件以来、20分に一人どこかで暴行されている事実を知り、しかも暴行の後、生きたまま手足を切断、焼却されることを知り、年末落ち込んでいました。メキシコ、アフリカ、インドの女性の厳しい日々。そんなことが何年もほっておかれている、、不幸すぎる女性が救われる1年でありますように、、炎を見つめていました。 年越し挨拶ビデオhttp://youtu.be/sboATpSYKzo佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.01.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


