全18件 (18件中 1-18件目)
1
2004年に放送していた「はちどりの庭」というスペイン語、日本語の同時通訳番組をアップしはじめました。先日、再会したフェルナンド君と話していて、今きいてみると新鮮で興味深い。しかも素晴らしい方の貴重なお話の数々盛り沢山、、せっかくなのでインターネットで公開してみよう。以前では考えられないのですが、このインターネットの発展で誰もが様々な事を共有できる機会が溢れています。フェイスブックも既に定着、尚一層、気軽に皆でわかちあえる機会が増えていく今日この頃。 第一回の放送は非常に初々しく、それでも一生懸命さが満ち溢れていて、我ながら頑張りました。1週間に50時間近く番組の制作に費やしていたことが、今となっては様々なアナウンス、翻訳の機会に生かされています。Jardin Colibri 第1回放送https://soundcloud.com/jardincolibri/jardin-colibri-vol-1-05-08佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.27
コメント(0)
久しぶりに友人の家に集合、有意義な話し合いの機会を持てました。最近おこっている様々な事情の背景など色々質問、と思いきや逆に質問ぜめにあってしまいました。というのもインターネットを通じてマリオの映画の事を知った方々の取材準備ということで、どうして?なんで?攻勢。 自分でも答えるの難しい、これまでの経緯の数々。シミジミ「思えば遠くへきたもんだ」という歌がありましたが(武田鉄也さん、どうしていらっしゃるのでしょう、、ふと思う) 近々むかえるアルゼンチンと共に35周年を前に昔の手帳を紐解いてる今日この頃です。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.26
コメント(0)
ここ数日、広がり続ける心の闇を癒しに森へいってきました。大自然の広がりの中で、今後の事を考えていて、しみじみシンプルなことに全力を尽くしていこうと心に釘。労力を注ぐことを削らないこと。例え全てが収入にならなくとも、労力だけは注ぎ続けること。時間は限られている。出きる全てを行えることが1番大事なこと。 祈ったり、待っている時間を働くことに専念します。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.23
コメント(0)
何時か訪れる、、事故が起こった日から1年後を想像していました。この1年どれだけ御家族の方々が懸命に闘っていたかが明確に知ることができる1日でした。最後の発見された犠牲者の少年の父親が国営放送の編集担当という技術をフルに活用して、ドキュメンタリーとスポットの数多くが制作されていて、奥様も高校教師という資質を生かし、皆をシッカリまとめ常に明確で知性溢れる発言で多くのものに影響を与え、この夫婦の吸引力で五月広場は本当に公正を願う普通の方々がギッシリ集合していました。 政治の公正、裁判にて責任をとること、当たり前のことが実は遠い夢物語。不正が当たり前、賄賂が当たり前、権力者のために融通された世の中のシステムの中で、犠牲になる人達、自然の数々。この動きがキッカケとなり世の中が変わるかもしれない。五月広場に集まった一般市民は思いました。「愛は勝つ」という歌がありましたが、「正義は勝つ」世の中に少しずつなっていきますようにと皆で祈る集会でした。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.22
コメント(0)
本当に早いもので気がつくと列車事故から1年。ここ数日、多くの新聞で特集が組まれています。偶然、手にした古新聞。4日程前のものに事故で負傷した女性のロングインタビューが掲載されていました。事故で足が不自由になってしまい、未だ治療を続けているそうです。事故当時の詳細は壮絶極まるもので、救出するために消防士が切断した場所に丁度、足が重なっていたそうで、、列車事故の犠牲者ばかりが取り上げられますが、生き残った方々がドレだけ頑張っているか、、裁判は犠牲者だけでなく、不自由になってしまった方への保証をマズ行ってほしい。 マリオと寄り添って特集番組を見続けていました。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.21
コメント(0)
今日が飛行場の最終日でした。閉まるという噂はエクアドルに滞在時から聞いていて、それなら今度戻ってくる日が最後の機会になる、、ことを出発前に確認していました。というのも新しい飛行場は他のどの国とも同じく、都心から1時間ほどの遠い場所になるため、タクシー代も含めて予算が変わってきます。今までの飛行場は都心どまんなかにあって、飛行場からホテルまで10分ほどという便利さに惹かれていました。とはいえ都心にあるということは、何か事故が起きたときは大変なことになるわけで、確か路上に飛行機が不時着したことがあったような、、大きな事故が何件か記憶に残っていたりもします。 エクアドルに初めて訪れた2008年、コロンビアで出会ったダンサーの方が迎えにきてくださいました。戻りは確か出版社の方が飛行場まで送り届けてくださった。2回目はフェスティバルの関係者が往復おくってくださり、3、4度目は独り立ち。飛行場での思い出を振り返りつつ、お世話になった方々のことを思い出していました。 飛行場に来てくださった方々、見送って下さった方々、、エクアドルだけでなく、ベネズエラ、コロンビア、日本、スペイン、アルゼンチン、、窓口には多くの感謝の礎があります。今後の新しい飛行場は都心からカナリはなれた所にあるので、費用がかさむことを誰もが心配していました。10ドルほどだったものが30ドルになるそうです。昨年、オサルさんと共にした待合室の写真が貴重なものとなりました。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.19
コメント(0)
見てみたいものがあって、久しぶりに夜のブエノスアイレスの街を歩いていて、あまりの汚さに絶句。エクアドルから帰国してから少し適応能力が落ちているのかもしれませんが、まず街の香りに耐えられない。生ゴミと大気汚染、夏の暑さでムンムンとした異臭が漂っています。 騒音もしかり、車のクラクション、暴力的な音の数々、街の看板、標識の多くが壊されていて、ゴミ箱などもボコボコに壊されているか、なくなっている。汚い落書きがいたるところにあって、道も犬の糞で溢れかえっている。素晴らしい建築も壊れかけているまま、何の手入れもなく、経済事情から多くの空き家で溢れかえっている。道も手入れされていないため、注意して歩かないとつまずきます。 気分が悪くなって1時間で帰宅しました。親しい方々に来て頂くのは如何なものか、こんな街にお呼びしてもいいものか、ふと考えていまいます。住んでいる街を皆で整えることはできないものでしょうか、、皆でペンキを持ってキレイにすることができないものでしょうか、、そんな軍団を結成することができればとシミジミ考えていました。今はただ、自宅でマリオと過ごすのみ。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.15
コメント(0)
日本は義理チョコ、本命チョコ、とにかくチョコレートで溢れかえって特別な日だと思います。商業ベースの盛り上がりはともかくとして、チョコレートは身体にとっても良いらしいので、これはこれとしてチョコレートを楽しみつつ、思いで深い1日にしたい。個人的にはシュガーレスのダークチョコを毎日たべています。近所のスーパーで見つけたMAPSA お買い得で味わい深く、気に入っています。愛するマリオもチョコが大好きなのですが、、チョコはインコには麻薬のようなもので身体に悪いとのこと。うっかり机におきっぱなしにしてマリオが食べてしまったことがあったのですが、大喜びな反面、後ほど物凄く凶暴になるので、それ以来禁止しています。 再び猛暑のブエノスアイレス、マリオの大好きなスイカをわかちあいました。実の部分よりスイカの種に目がなくて、ほじって嬉しそうに一つ残さず種を食べます。うっすらとした中身のみ食べるので、本当に上手にパカッと割るのが面白くて、いつもシミジミ食べる様子を見ています。帰国して1ヶ月すぎた時点から本格的にマリオと仲直り。心が通じ合っている感触を日々喜んでいます。マリオの顔つきもスッカリ繊細になりました。やっと心の鍵を開くことができたのかもしれません。エクアドルへ即、旅立たなくて本当に良かったと心から思います。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.14
コメント(0)
気がつくと1ヶ月以上、自宅に篭って仕事をしつづけていました。尊敬する写真家の友人に誘われて久しぶりに外出、MALBA美術館で行われている個展を見てきました。コロンビアの芸術家Oscar Munosという方の全作品が展示されていて、作品が育っていく過程、その繋がりを見ることができます。一人の芸術家の一生のテーマを目の当たりにして、その奥深さと徹底した拘りに鳥肌が立ちました。一つ一つの作品は突発的ではなく、拘りを土台に様々な角度で創られていく過程、ゆるぎない真髄に触れるとき「本物」を感じます。 同じく個展が開かれていたイギリスの映像作家Eimy も、非常に尖った人で、女性ならではの性におけるメッセージが鋭く、彼女自身の体験を下に撮影されていました。世界的な芸術家の皆さんの仕事に触れる機会、さすがMALBA、物凄く慎重で丁寧な展示でした。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.13
コメント(0)
カーニバルで大連休、今日は最終日。皆さん地方にお出かけプラス夏休みシーズンのため、ブエノスアイレスは人が少なく静かな毎日です、、が我が家の隣人は夏休みもなく、出かける費用もなく、皆さん御宅で大騒ぎ。カーニバルの祭りを自宅で行ってしまう方々の騒音で大変なことになっていました。まるでディスコのような騒音が3階から聞こえてきて、しかも音が一定ではなく、急にボリュームがあがるので非常に驚かされます。映画「収容所ワンタナモ」で見た拷問のシーンに、爆音を上げたり下げたりして精神を追い詰め自白に追い込むシーンを思い出していました。多分こんな感じなのかな、、と。 相棒マリオも耳が繊細なので揃ってダメージ。大家さんに報告すると、3階の元の電源を切ってくれました。注意してわかる人じゃないということで、バッサリ停電状態にしてしまうとは、、さすがです。ただ騒いでいる階すべての電源が切られるので、ヒンシュクも倍増。これで少しは学んで頂けるのかもしれません。 騒音が解決して疲労が蓄積していたのか、マリオがションボリしてしまっていたので、1日よりそっていました。同じくグッスリ久しぶりに眠って目を覚ますと、マリオが枕元にチョコンと座っていて、「大丈夫?」と聞くと、頭を下げてなぜてほしいポーズ。 こんなに甘えてくれるのは帰国して初。 ここぞとばかり優しく応対。胸元に乗ってきてグッスリ、再び一緒に眠りました。 忘れかけていた大事な幸せをわかちあっています。目を覚ますとそこにマリオが佇んでいる、どこにいるか見渡す、気がつくとツブラな瞳で見つめてくれている、、静かな意思の疎通。 目が覚めたら鳥になっていたらいいのに、、と日々思う今日この頃です佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.12
コメント(0)
最寄に用事があって偶然入った教会の芸術的な佇まいに心打たれ、親しい方と揃って日曜のミサに参加してみました。ステンドグラスがシャガールの絵のような、独特の内装が素敵です。場所は高級住宅街レコレタ地区の、大使館公邸が隣接する近辺なのですが、参加者の雰囲気も特別。小奇麗で穏やか、まさにハイソサエティ。ミサの最後のお布施も皆さん100ペソ札が普通のようでした。神父さんの雰囲気もトッテモ洗練されていて、、久しぶりに別世界に紛れ込んでシミジミ。。今はただ、黙々と創ることだけを考えています。資料が全て整い、後はお返事を待つだけのところまで辿り着きました。この結果によって1年、そして今後が決まっていきます。お祈りに少しだけ個人的なことを込めました。「歴史に残る1年を皆で刻めますように」、、 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.10
コメント(0)
毎回おもわぬ出来事が溢れている集合住宅の家賃が最近ヒートアップしていて、倍以上の値上げに住民の不満が漂っていて、常に険悪な今日この頃。ドルが回らない社会でドル支払いを行わなければならない方々は闇のドルを購入しなければならず、その闇ドルが倍近くの価値を持つ以上、何処かで調整しなくてはいけない。仕方のない流れとはいえ、ここに住んでいる多くの方には厳しい無常な流れです。物価は上がっても給料は上がらない、、住居で切り詰め何とか生活を保ってきた人々。ただこの流れで今までの生活に支障をきたした人々は、こういった場所を探し始め、支払うことが難しく出て行っても、新しい住人は即みつかります。長くここに住んでいる心ある良い人々は複雑な心境。人間関係が一気に変化していくのを目の当たりにしています。 お金の切れ目は縁の切れ目。結局はそういうことになってしまうのでしょう、、個人的には翻訳の仕事が終了、丁度ドルでの支払いのため、この値上がりの調整を行うことができました。 マリオの優しい佇まいに心打たれ、ついつい傍によってしまい少し迷惑気な顔。成長したマリオは以前より独立心が旺盛となり、そっとしておいてほしい時が沢山あるみたいです。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.08
コメント(0)
映画、そして歌における中心人物、歌手Chiqui と再会。エクアドルならびにコロンビアの報告を行っていました。最近のアルゼンチンの事情と実情も彼女から教わり、とっても有意義な一時。今後の展開にも彼女の存在は欠かせない。文化交流2013を元気に煮詰めていけそうです。 丁度、その場に現れた御馴染みノルマさん。元学校の先生だったという彼女は多くのプラスチックの黒いボトルを抱えていました。電池を捨てる際の地球を汚さないためのボトル制作を行っているそうです。今日の再会が行われた五月広場の母の拠点、大学施設には活動家が常に集結していて、ハッと我に返る機会に遭遇します。歌手の彼女も別の同じ系統の場所で文化コーディネーターを担当しています。世の中のため、誰かのため、そして過去に起こった出来事の責任追及、そういった人々が集う場所には右往左往し続けている国の経済問題、政治問題、云々とは別のエネルギーを常に保ち続けている。 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.07
コメント(0)
家を飛行場に向かって出なければいけない時間、、今頃、飛び立っている、、今頃、到着している、、1日そんなことを想像しながら過ごしていました。結果的にブエノスアイレスに様々な事情から残ることとなり、エクアドルで待っていてくれる人も多く、この厳しい事情のブエノスアイレスから逃亡したかったことも重なって、とっても後ろ髪を引かれる気持ちです。 まずは新しいマテ茶を購入、アルゼンチンでの日々を送るために喝! 見たことのないマテ茶VUELTAをみつけました。デザインも素敵ですが、タイトルVUELTA 戻りに意気投合。 今は成し遂げたいことを煮詰めるため、今ここを離れることはできない。マリオもようやく心を許してくれているところ、ここで出かけたら一生会えなくなる気がしました。エクアドルの皆さんに挨拶ビデオhttp://youtu.be/qcytKGV43Q0 佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.06
コメント(0)
10時間に渡るアナウンス録音の終了、何年か前に行っていたラジオ局の番組終了後、 引き続き声の仕事が続いているのは、実はラジオの波紋というよりも、音楽CDを聞いた方々から「歌うように話してほしい」という依頼、、という思わぬ流れでした。以前、勤めていた百貨店のお客様対応用語満載の録音、人生年を重ねるほど、重ねてきた体験が様々な形で生かされたり、戻ったり、いったり、きたり、、な今日この頃です。音響担当者がトテモ感じの良い人で心地よく録音ができました。 今年は何時になく歌が生まれる日々で、昨年の2月に起こった電車追突事件のあと、事故の現場が丁度レッスン場への通り道で、多くの哀しい場面に遭遇、デモ行進などの機会も追いかけるに至りました。そんな多くの場面から、ふと降りてきた歌、「Buenas Noches おやすみの歌」 昨日の夜、完成しました。ビデオ公開中http://youtu.be/iGg94RNx67E ここ数日、全国をギターを手に伺っていた時代に戻っています。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.05
コメント(0)
マリオは戻りたがっていると言い切る大家さん。確かに大家さんの事が誰よりも好きなんだろうと思う。今日の夜は何時になく冷え込んで寒かったせいか、帰国して初、肩にのってきてピッタリ寄り添って眠っています。マリオの寝息を感じる、コンナしあわせな一時の大切さをシミジミ、、できれば一生一緒にいたい。とはいえ旅は必ずコレからも続いていくし、空の旅が続く限り、マリオを連れて行くことは難しい。 どうしたらいいんだろう。。帰国して1ヶ月弱、心が通い始め、マリオの知性が戻ってきました。まず顔つきが変わっていきます。一緒に過ごすことで、お互い高めることができるものがあるみたいです。同じく感性が際立ってきて詩心が生まれてきました。 この激しさと、険しさと厳しさの中でこそ、生まれるもの。心地よさよりも、創るためには憤り、哀しみが必要だとしたら、、 再び決定は振り出しに戻るのでした。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.03
コメント(0)
物凄い暑さが続いていて、そろそろ降るだろうと思っていたら、強烈な嵐と共に大雨が降り注ぎ、一気に冷え込んでいます。我が家も周辺も影響のない場所なのですが、地域によっては木々が倒れ、家が壊され、大変なことになっているようです。 物価急騰となったアルゼンチンで人の価値は一変しました。お金次第で人の価値が決まる社会です。そうでなければ一気に相手にされない。そんな余りの人々の対応と貧しい会話、全ては跡形もなく変わっていきます。急激に冷めていく友情の中で、今後のことを考えています。今までの物語は何だったのだろう、、結局は自分さえ良ければよく、家族さえ良ければよく、国全体や世界、地球のことも全て後回しの社会性。そうでない人が多い場所で磨きたいことがあります。 日々、心は旅立っていく今日この頃。佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.02
コメント(0)
はやいもので2月、煮詰める方向が明確になりつつあります。共に進めたい仲間、その一歩となる手続きを行っています。思わぬ展開でしたが、今こうして手続きのためのビデオを編集していて、つくづく魔法のような一時を重ねてきたことに気がつきます。決して容易ではなかったけれど、歴史を刻んでいくことができる、、今までとは違った形で、より大きな意義をみつけることができそうです。声の美しさは心の美しさに比例する世界があることに気がつきました。 Musica Sacra CCEhttp://youtu.be/0Bwu0hLxKAs佐野まりhttp://www.facebook.com/danzacharango
2013.02.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1