2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1

タチアオイが元気よく青空に向かっていますこのお花は元気ですねぇ~ご近所さんに咲いています。"マルバストラム" このお花は繁殖力大で、我が家の小さな庭を乗っ取りつつあり・・・今朝は虫取りナデシコに、モンシロチョウが来ています。ご近所さんの薔薇ですが、これを植えた主は、今は病院です寂しいね!主が居なくても時期が来れば・・・咲いています。少しづつ少なくなっています。今日はご近所のワンちゃん紹介・・・・悠悠と何時も挨拶しています。<わんわんわん>名前は・・・「ショッカー」・・・なんだ ふふふ 子供たちが名前付けたみたい!仮面ライダーと戦うのかなぁ~
2014年05月31日
コメント(6)

何の赤ちゃんだか解りますか?これは栄養があります果物の赤ちゃんかな・・・・(まだ花弁も雄しべ、雌しべ、くっついています。虫君も遊びに来ました(チャンスかな?)解ったぁ~?これです~下から・・・・正解は 「キューイフルーツ」 で~す 美味しい栄養一杯のキューイフルーツになるのです。最後にヒューケラのお花をこれ、我が家の、ヒューケラ のお花です(細かいお花です)ご近所のラベンダー朝日を浴びて輝いています。散歩より今日も暑さ凄かったですねぇ~私も体調あまり良くないです。カメラ持ってる時が一番幸せ!
2014年05月30日
コメント(8)

ガザニア 種まきからやりましたよ! ガザニアのピンクチームガザニアの黄色チームこんなに上手く大きくなるとは思いませんでしたこの花は陽が当たらないと開きません・・・雨の日はしぼんだままです陽が射し始めると徐々に開き始めます。派手なお花ですねぇ~全部、鉢植えとプランターの両方です。花の茎を切るとタンポポの様な白い粘液が出ます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日も暑い一日でした。朝夕の気温の差は大きいですねぇ~堪えます 体が大変です。おまけの薔薇マーマレード、次々咲いていますこれも派手なバラですが可愛いです。
2014年05月29日
コメント(7)

このお花の名前解りますか?教えてね!低木で白いお花が見事です。散歩の途中に・・・見上げました。素晴らしくて・・・・今咲いてます!どうも先程ネットで調べてみると「梅花うつぎ」のようですが、合ってますでしょうかね?これこれ、このお花です、近くで何軒か植えてあるのですが見事に咲いてます天気が青空でなかったので、ハイキーで寄せてみました。コンデジG12ですなかなか、このカメラやるでしょう・・・雨もポツポツ降っていましたので、雨粒も付いていますが・・・これは公園の シャリンバイ です。こんなお花の名前も解らんの カアー!!と言っております。公園の嫌われ者です。低空で飛んで威張っています。左の手(羽根)で よ~し!俺のバックスタイルの写真撮影ゆるそう、早く撮れ!てなぁ~カア~・・・・・ うるさいカアー助ダス
2014年05月28日
コメント(10)

散歩途中に綺麗な ルリシジミ蝶 に出会いました。 飛んでる時も何とも綺麗なブルー(瑠璃色)です可愛いねぇ~こんなに綺麗なの初めてよ、これ求愛でしょうかお尻を上げました???羽根を閉じると・・・シジミチョウよね我が家のガザニア咲きました、今日の午後の陽ざしに満開~これも我が家のこぼれ種より「フランネル草」ですこれも今咲いています(アッツ桜)瑠璃シジミの様な色をしてるね、ニゲラ・・・・これはこぼれ種より今日は雨のちギラギラです参りますねぇ~この温度差は・・・・
2014年05月27日
コメント(7)

今朝の散歩より桑の実がドドメ色となり食べごろです。一個取って食べてみる・・・案外甘い食べ時と矢印のあるのは甘いですよ。あと少しは、本当にあと少しで酸っぱさがまだ残っています群馬に来るまでは桑の実等食べたりしたことなかったのですが・・・これもまた、良きかなですまた今年もザクロの花が沢山咲きはじめました今朝は曇ってるので空がこんな感じですが毎年ながら、このザクロの花は豪華ですね。薔薇のようですよこれ今朝我が家に咲いた、お馴染みの薔薇(マーマレード)です今朝のどんよりとした空に、田んぼの畔に 可愛い雑草です・名前が有るのでしょうね?ちょい アザミ風です(コンデジG12編です)これは ニゲラの花の後です中に種がいっぱい入っています。わんさと、出来上がっています我が家の「朧(おぼろ)月夜」寒い冬も軒下で越しました繁殖力大なり葉っぱ一枚転げていれば・・・そこから出てきます。我が家は寄せ植えにして居ましたらでかい一鉢おぼろ月夜に乗っ取られました。これは昨日の広瀬川の矢車草雲があるとまた雰囲気違うでしょう昨夜のなでしこジャパン思い出しまして・・・G12です寝っ転がらなくて撮れます。はははとうとう雨が降り出しました・・・
2014年05月26日
コメント(10)

なでしこジャパン 今頑張ってます。 オダマキ良い色です オランダからのひまわりが これくらいになりました。 どんなのが咲くかな
2014年05月25日
コメント(6)

ボタニック・ガーデンの薔薇きれいやなぁ~これからですジャーマンアイリスもありました。お花が一杯!癒されました・・・やっぱり、土かなぁ~・・・草取りしてる人も何人も居ました。手を掛ければそれだけ、答えてくれるんですねぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~一挙に我が家に、アゲハ蝶現る・・・・虫取りナデシコにアゲハがやってきました我が家、ガザニアが今花盛りですこれは依然娘が母の日に送ってくれたカーネーションです3年元気です新品種らしくて、営業で増やしてはいけませんとの注意書き有(特許があるのかな?)個人が楽しむ分はOKですって!頑張って増やそう~アゲハ蝶曰く・・・(あんたと、ちごてわてスマートでっしゃろ!)ニゲラ も咲きはじめました おもろい花でっしゃろ!種まきからやりましたこの後がまた楽しみなんダス・・・今日も又暑おます、元気で頑張りまひょうな!
2014年05月24日
コメント(8)

昨日の薔薇の続きですヘーイ いらっしゃ~い!とでも言って手を上げてるような、ケシの花これは芍薬の花です。頭が重くてツゲの垣にもたれかかっていますこれ名前聞いたのに・・・・忘れたよ これとはまた別モノかな???こんなに咲かすのは大変でしょうね、手入れが・・・この色も可愛い色です(薔薇のトンネル)真上です東屋で何処かの、奥様達一休みらしい・・・優しい色の薔薇ですねぇ~見ていて飽きない色ね・・・ごきげんよう・・・
2014年05月23日
コメント(6)

今日は思いついて薔薇を見てこようと先輩を連れて見に行って来ました。新田のイングリッシュガーデンです綺麗なバラが一杯咲いていましたやっぱり薔薇美しい白も美しいねぇ~これはペチュニアかなぁ~この白いバラも綺麗良いなぁ~ うっとりです又明日 ごきげんよう さようなら・・・・
2014年05月22日
コメント(8)

悠悠は行きたくない反応です・・・・一人で出発、公園の中を通って広瀬川に出るとケーン!雉の鳴く声・・・振り向くと飛んでるではないか・・・慌てて降りたあたりをよく見ると居た居た・・・コンデジ一杯でゲットです「雉も鳴かずば撃たれまい」 と言う言葉がありますが 彼達は本当によく鳴きますねぇ~雉ちゃんです、ちょこまかと、下を歩くのも、早い事、早い事!・・・センダ?の木です一個だけ実が残っていました(右下)細かいお花だけど可愛いです細かい花ですが色が良いですジャノメ蝶?大きさが小さいからネットで見てみると<ヒメウラナミジャノメ蝶>の様である追いかけて!追いかけて!すがり付きたいの・・・・てな感じで追っかけまわしてゲットですふわふわふわふわと・・・・やっとゲットです!コンデジ(G12)これは公園の中 何の木でしょうこの豆の様なものは?公園の木々達も先日の大雪で、沢山雪折れしています。まだそのまま取らないで枯れて来ています。なかなか手が回らないのでしょうかね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は一日冷たい雨・・・いやな一日でした。
2014年05月21日
コメント(10)

AM6時悠悠と、一家全員家を出る。又今日も暑そうだ、ワン!さあ~しっかり、歩くぞ!走るよ!悠悠の目気合が入っています・・・・(私・・・・お手柔らかにね)朝日に透けて見える・・・名前忘れちゃったです(道路端)矢車草も彼方此方雑草の様に咲いてます今日もお母さん全速力行きまっせぇ~ 「程々に頼みます!」悠悠が全速力を出すと、私がついていけません早いのです。雑草でもこれ可愛いですね、広瀬川の土手には一杯あります今日も暑くなってきそうな,感じよ!コンデジ編でした
2014年05月19日
コメント(10)

早朝散歩より(コンデジにて)この中に先輩の写真仲間が一人居ます。思わず「オッス!」と下から手を振って・・・・今朝は早朝群馬の山々が美しかったです。これ伊香保,榛名山右から2番目のてっぺんが平たい山が榛名山(はるなさん)榛名湖もあり・・・山の寂しい湖に、ひとり来たのも・・・・と歌ってるのはこの湖の事だそうですよ!解ってるかなぁ~ライトUPなどもあり素敵な所です。今朝は日曜日いろんな人が徒歩で自転車で、行ったり来たりです道路下にて悠悠と待っていたのですが・・・私が狙っていたのは、このサイクリング道路をカッコいい自転車でカラーの粋なヘルメットを付けて、やってくる青年が欲しかったんですが・・・今朝は会えなかったです。待っていれば・・・何人も来たのかも・・・写真機持ってない時は颯爽と走って行く人を見るんですが・・・まぁ~まぁ~写真の先輩に「俺で悪かったね!」なんて言われそうだから・・・・女性も走っていました・・・・偉い!これ可愛いジャーマンアイリスこれ我が家のニゲラの花・・・・花の後が楽しみタチアオイ朝日を受けて綺麗でしたこんな薔薇とも出会いましたよ凄かった咲いてるでしょうお見事です!ここは毎年回り道しても通ります。毎年こんなに綺麗なのよ!病気もないし、生き生きしてます。
2014年05月18日
コメント(9)

千鳥草&ガイラルディア お友達の畑ですこれは千鳥草、バックは花菱草のぼけですCANON7D マクロレンズ60 ですカメラのままです同じような場面をコンデジG12で此処ぐらいまでは近づけますこれG12(コンデジ)ですNDフィルターOKにしています。生意気にコンデジでもNDフィルター有に切り替えれば昼間のギラギラ光量を減らせます(カメラのまま)同じ場所で使い分けてみました。やっぱり深みが違いますか?でもこれだけやれればコンデジも立派なものですよねぇ~・・・・先日のチュチュのバレリーナーは デジイチマクロ60です~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~華やかなガイラルディアが咲いていました華やかよねぇ~心を明るくしてくれます。回りに何もない方が良いかな? (デジイチ マクロ60)こんな子も居ました。(デジイチです)可愛いねぇ~ゴソゴソし始めてちょこまか…捉えにくいですこんなのはコンデジでは捉えにくいかなぁ~やっぱり・・・・いやもっと使いこなせばOKかもそう思います道端のヘビイチゴ???かなぁ~キューイフルーツの花です コンデジG12今朝 黄色い藤の花「もう終わり」ですね一重の薔薇ですコンデジにて 一重も今朝は青空で綺麗でした。今朝の散歩は悠悠と楽しかったです。
2014年05月16日
コメント(12)

ピンクのチュチュ??と思いませんか?美しいバレリーナですねぇ~「花菱草」花の後がこんなになる事初めて知りました。皆さんも知っていた?この花菱草・・・・花弁が落ち始める花弁一枚に(まだチュチュになる所のピンクは薄い!こんな形にもなってる、段々チュチュがピンク色に成って来るピンクのチュチュを付けたバレリーナになる、可愛いなぁ~イナバウワー風ですねぇ~バレリーナーだ!最後にはこれ10センチくらいの長さあります。この中に種が出来るのでしょうかね凄いね!こんなに長くなるんだ・・・中には15センチくらいのもありました。こうなるとまるで太刀のようですね植物って凄いね!こうして種を残していくんですね。
2014年05月15日
コメント(9)

ヒメジョーンのご紹介雑草にしては可愛い花である蕾の付き方と、ピンクが何とも可愛いです散歩の帰り際に出会いました。悠悠待てね・・・写真撮るあいだお利巧で待っています。ヒメジョーンの花可愛いですねこんな葉っぱもある、秋でもないのに・・・・散歩道の端にこんな薔薇を咲かせている人も居る良い色だ此の薔薇と バックの 黄藤 毎年綺麗に咲かせているねぇ~まだ一度も主には合っていないがどんな人が咲かせてるんだろう?この赤薔薇も・・・・朝の水やりが済んでるなぁ~土もふかふかで良い土である。 AM6:10 悠悠&みこちゃん コンビ散歩道
2014年05月14日
コメント(8)

今日は、緑のカーネーション娘より、3年前の母の日のプレゼント・・・・昨年も今年も咲いています。一昨年貰ったオレンジ色も今2輪咲いていますこれからもっと咲きそうカーネーションは案外栽培が簡単ですねぇ~これは栃木のブロ友から頂いてもう何年かなぁ~「テディーベアー」今年も咲いていますよ!これは病気(黒点病)が付いていますが、お花咲きました。ミニバラこの薔薇の病気厄介なんですよねぇ~困っています。こぼれ種のペチュニアまだ華やかに咲いています。香りが凄く良いペチュニアです一回切り込んだのですがまた咲いてきました。毎年咲かなかった芍薬の白が今年は咲きました。あと二輪咲く予定・・・・ピンクは蕾が二個ありますが、まだ蕾が硬いです・・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日の暑かったこと・・・凄かった、これからが思いやられますねぇ~
2014年05月13日
コメント(10)

今朝の悠悠で~すサイクリングロードよ綺麗な青空でしょう道のまっすぐ向こうに白い雪山が見えるでしょううっすらと・・・谷川の方かなぁ~長い裾野は赤城山ですこの川、広瀬川 この草むらに雉の声が「ケーン」と聞こえます何匹も見かけます。矢車草が土手に咲いています わん青空に似合いますねぇ~元気よく!「俺一番~ん!いや俺だな!」 競り合いだ!せり広瀬川 に 赤城山 あの建物は・??老人ホーム??かな??もうこの花が咲いてる・・・この花に私かぶれるのです。カメラ好きじゃぁ~ないんだ!わ~~~ん
2014年05月11日
コメント(10)

頼りない庭師ですが・・・これが好きなんですねぇ~今日は椿の大物に挑戦早く摘んでやらないと、風通しを良くしてやらないと、虫が繁殖してきます今日の私の出で立ちの勇ましい事、私工事屋のお兄さんの腰に巻いてる道具入れに憧れてとうとう腰に剪定鋏が収納できる物を買いました。それを付けるのも嬉しいのです。刈込ばさみを休ませ、細かい処は腰の剪定ばさみでね拳銃を付けてる西部のガンマンの様に腰から剪定ばさみをクルット取り出して主人の方に向けて「バーン!」 とやって見ました。伊予生まれの主人 「くそバカ」 との言葉が返ってきました後 爆笑 午前中掛かりました。風もなく大物が、涼しそうになりました。午後はお休み!良かったです午後は風が強かったから、太目のガンマンは転がっていたことでしょう~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~お上品な紫本当にお上品な紫ねぇ~散歩道にもう薔薇がこんなに、風が強くて少しこすれて痛んでいましたが優しい色です青空を取り込みましたが、風が強くて薔薇が沢山咲いていました伊勢崎20.3メートルの風で運動場から砂塵の風が舞っていましたよ。手前小麦畑です小麦がざわざわです。群馬は小麦の産地でもあるのですよ・・・・・M医院の前より西を
2014年05月09日
コメント(11)

芍薬のお花そろそろ咲きはじめています(ご近所)優しいピンクですね矢車草、こぼれ種で・・・ガーベラ(友人の畑)このジャーマンアイリスの色も良いねミツバチ マーヤ頑張ります今日は優しい色にまとめてみましたコンデジ CANONパワーショット G12 にて・・・コンデジにしては液晶モニターが自由自在に動きます面白いアングルで狙えます両手でカメラを上げ液晶を下に向ければ・・・上からの撮影が楽、逆にカメラをしたに下ろし液晶モニターをくるっと上げればアンダーからの撮影が楽・・・コンデジにしてはなかなかの代物です。決してCANONからの回し者ではありません。が人気でお店になかなか新品ないとか言ってます。
2014年05月08日
コメント(11)

夕方の公園です。ありふれたつつじですが一杯咲いていました。今は緑が綺麗です・・・中央・・・・楠木です新芽の葉っぱです白いシランが一杯 羊さんの様ですねぇ~斜面一杯です白のツツジも白のツツジも いいなぁ~広い北側・・・芝生の方では子供たちの賑やかな声・・・・そ~れ魔球だぞ!・・・打てるか~?足だってこんなに上がってるんだぁ~(私、しばらく ニコニコ 眺めていました)この濃いピンクのツツジも・・・水が涼しそうな今日です。タンポポの綿毛 と ボケこんだのは白の シランこれは帰り際、同じタンポポの綿毛でも 三人三様 面白いねぇ~自分はこれが好きだ!今日の風が通って行ったのかなぁ~ 皆何処へ行ったぁ~見送られる事もなく・・・・つい歌い出しました中島みゆき 「地上の星」 を・・・ぴったしでしょう・・・・コンデジG12編
2014年05月07日
コメント(11)

我が家にクレマチス紫が咲きはじめました。何年か前お嫁ちゃんからの母の日のプレゼントでやって来たものです。毎年咲いてくれます余り夕日が強かったので陰にして・・・・もう一枚同じお花でもね・・・・光で違いますねお花にはあまりキツイ光は駄目ですが・・・それでも光がないと生きないですね友達から先日鉢ごと頂いて来た薔薇あまり長居はバラの木に毒・・・今日切り花にしましたアイビーと矢車草をあしらって花の直径14センチの大輪です。賞味期限は過ぎていますが・・・最後まで・・・これが蕾の時・・・やっぱり蕾が美しい・・・何でも??・・ははは今日の写真はコンデジCANON G12 でした
2014年05月06日
コメント(8)

近所の会議所の庭にシランの花が咲きました可愛く咲きはじめましたシランが一杯可愛い色をしています友達の畑には 花菱草です。この花は夕方には花を閉じ朝日が当たり始めると開き始めますひなげしの花によく似ていますジャーマンアイリスも華やかですフリルの花びらの物も良いですねご近所に黒い感じの赤の花が咲いています。名前は?葉っぱは蝋梅の葉っぱに似てるのですがお花の名前解りますか?教えてねお願いします。
2014年05月05日
コメント(10)

今日はちょっと調子悪くて、自分が夕方庭の花を・・・ちょこっとオダマキのタワーがあこ此処にこぼれ種で咲いていますこれは昨年より冬越しして咲いてきました。がんばり屋ですカランコエの仲間だとかジャーマンアイリス君ありふれて咲いてます。何事もなかったように矢車草も、鯉のぼりの先に飾る矢車の様に・・・こぼれ種で頑張っていますピンクもよ!此の薔薇は、本先日友人がサシ芽して無事花を付けたと言って蕾のまま私に頂きましたそれが昨日咲きました。大輪です友人曰く・・・・「私薔薇の さし芽の名人99パーセント付くのよ」そう言って譲ってくれましたこの花は木の為にも長く見ないで切り花にと思っていますが、あまり大きく綺麗に咲いたのでキレな~い!すずらん 消えたかな?と思っていても時期に成って来ると咲きだします。今良い香りを振りまいています。この色もありふれていますが、お上品に咲いております。お仲間に・・・・今日は案外朝から冷たくて体調良くなし・・・・でもカメラを持ち出すとそんな嫌な事、全部忘れてる自分が居ます。
2014年05月04日
コメント(7)

コンデジ G12 にて我が家の黄色のマーガレット公園のハナミズキ公園のハナミズキ公園 白のツツジ咲いてました公園 つつじ 我が家の久留米ツツジは今年はお花ゼロ、こんなこと初めてです何が悪かったのでしょう・・・・刈込の時期かな~これは我が家の牡丹 今年は3輪咲きました公園 八重桜 公園 つつじ この色も可愛いです。今日は物凄く暑い日でしたね一人 ”アナと雪の女王” ディズニーの映画見て来ました。
2014年05月02日
コメント(10)

古民家群 と菜の花こんな場所もあるのですよ古民家物凄い人人でしょうワンちゃんだってカートで移動です。一番てっぺんから・・・菜の花群も綺麗でしたよ、美女を一人 入れました(美女を待ちに待って)一杯いろんな人は通りますが・・・この子じゃん!ネモフィラとのコラボですこんなのに乗って40分と言ってました、私は乗りませんでしたが・・・・お昼もずらっと並んでいるので、お昼も当らずでした。仲良しネモフィラの丘で終わりにします
2014年05月01日
コメント(13)
全26件 (26件中 1-26件目)
1