2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1

今日は蝶やその他道路にお座りして根競べです。変なおばさんやねぇ~車で側を通って行く人がけげんそうな顔をして見て通っています・・・(笑)何も他の事を考えないで良い この時が私には一番いい時何だから・・・まぁ~良いか!紅シジミがやって来ました友達の畑です ルドベキアの花に!モンシロチョウがやって来ました、モンシロチョウは案外止まらず行ってしまうのですがチャンス! 蜜を吸い始めました。早く!紅シジミもウロウロし始めました・・・・ツマグロヒョウモンの雌もやって来ました。残りの白のセキチクの花の蜜を吸ってるようです今日は曇ってるので・・・・外で居てもまぁ~まぁ~バックが汚いねぇ~頑張って蜜を吸っています。足長蜂などもやって来てびっくりしたり・・・大きなダリヤも・・・バックのボケは松明草のピンクです。毎年良く咲きますこんな子も居ますこれは我が家、これ5ミリもない位のチビ オンブバッタですガザニヤの花弁の上に・・・・見~付けた!ブルー色の シジミチョウが来たよ一日中梅雨空のうっとうしい感じの一日でした。
2015年06月30日
コメント(7)

今 錦織君(テニス)を見ています。頑張っていますよ今日は凄い良い青空にご近所のタチアオイが鮮やかでしたお花も もうてっぺん迄行っていますが青空には映えていました。高く 高く 咲くものですねぇ~逆光でも 綺麗です水田も 田植えが終わりました 爽やかでしょう、今度は此処を散歩しましょうこんなのも、ご近所さん咲いています名前が解りませんが・・・++++++++++++++++++++++++++++++++今錦織君元気がないようですが・・・勝てますかね相手 BOLELLI は中々サーブが良いですよ 今は苦戦しています。
2015年06月29日
コメント(6)

夕方悠悠と散歩に出た、今にも雨かな?と思われるように・・・雨の匂いがした・・・群馬らしい(軽四が走ってる)景色今日の悠悠です 散歩に出るのはもうお外に出たくって、出たくって!忠治茶屋の前で群馬~って場所よ(焼きまんじゅう)群馬に来るまでは、あまり馴染みがなかったが、今は美味しいと思います。みそだれが何とも言えないです。変わったひまわりが咲いていました。中央からも花弁が・・・ひまわりと、百日紅のボケ込です畑に美味しそうな、トマトが・・・・散歩に出るといろいろなものが目に飛び込んで来る・・・風が雨の匂いを運んで来てるが・・・家に着くまで雨には合わなかった悠悠が最高にうれしそうだった!昼間はギラギラと凄い暑さだったが今は風が寒い位だ・・・
2015年06月28日
コメント(6)

午前中雑草抜きをしましたが、途中雨が降り始めました。中止です月下美人の蕾5センチ位かな?第一陣4個付いています。咲くまで、まだまだですこの色ばかりですが我が家のグラジオラスです雨がポツポツ来始めました。ミツバチが花粉の中で寝ころんでいました。急いでるんだなぁ~そう感じました今年は紫陽花の花数が少なめです、大きくなるので切り込みましたので情けない感じですが一度植えたら、抜いても抜いても何処からともなく現れます。(メドーセージ)地下径のお芋が大きいですだから強いんですね今日はとうとうかなりの雨に成ってしまいました雑草抜きをしてる時、自衛隊の飛行機?が本当に低空を、凄い爆音を響かせ排気のグレーの色を何本も引きずりながら、いつものより大きい飛行機でした。我が家上空を次々と3機飛んで行きました。何だか怖さを感じました。(あんなに近いと)今度来たらと、カメラを撮りに入り構えていましたが、戻っては来ませんでした。
2015年06月26日
コメント(9)

水曜日は3B体操があり、その他諸々忙しい日となっている6月も残り少なくなってきましたね公民館に行ってご近所さんにこんな色のグラジオラスが咲いていました。体操が終わった夕方公民館に行って、写真を撮ってきました。悠悠は公民館の隣の運動場で一匹ドッグランさせてやりました。なんだか嬉しそうに・・・久しぶりに、遠く離れて・・・「来い!」 と合図を送ると、私のほうに向かって一目散にかけてきます。何度も何度も、嬉しそうに駆けてきます。生き生きしています。隣の公園が、ワンちゃん禁止になってから本当に久しぶりです。夕方だったから誰も運動場にはいませんでしたから・・・「母さん犬だって、こうして駆けるのは 嬉しいんやで!」と言ってるようでした。そうだよね何本も咲いていました 変わった色や!ミニかなぁ~小さめのダリヤです草丈は60位ありますこの花は??名前が出てきません・・・可愛い色ですこのダリヤにはミツバチはっちでしょうか、来ていました。我が家はダリヤのお芋を植えるのが遅かったので、いま芽が出たとこですが咲くでしょうか?今日は暑い一日でしたこんなに温度差があると体に堪えるねぇ~(頑張った一日)
2015年06月24日
コメント(9)

予約が10時30分ちゃんと時間に飛び込んだのに家に帰りついたのはPM2時でした本当に混みあっていました。どうしたのかなぁ~あちらこちらにガタが来はじめ・・・( 一一)いやですねぇ~帰ってからはせめて音楽でと・・・パソコンに入れてある、アルバムを次々と聞いております。最近はオーケストラとコラボしてる玉置浩二が何とも言えなくすきです。~~~~~~~~~~~~~~~~友達のニャンちゃん此方は赤ちゃんの頃みたいよポピーちゃん(赤ちゃんの頃かな)此方は今のポピーちゃんかな?写真を送って来てくれましたこの子に癒されてるらしいこんな絵も一緒に・・・・色が良いですねぇ~ありがとう どちらも癒されます。~~~~~~~~~~~~~~あ~又今から雷と雨の音がし始めました。ひやーでかい音!
2015年06月23日
コメント(8)

梅雨の晴れ間雑草も背のびしています。逆光にて雑草を撮って見た・・・梅雨空同じ花を順光にて写して見たが・・・モンキ蝶も忙しそうである一日花さきました暑さが得意の様です ”へメロカリス”こんな天気で体調はあまり良くないなぁ~疲れやすいよ喉がいた~い!
2015年06月22日
コメント(5)

父の日が近いので今日は早めですが、食事に行って来ました。主人も何だか気に入っていた様子なので、一安心!悠悠も一緒に出掛けたんですが彼女は車の中で、お待ちぃ~・・・です車中でお待ちぃ~の今日の悠悠です。お利口さんでした。キャットテイルも 去年より小ぶりですが、お花は一杯です皆様いつもありがとう~
2015年06月19日
コメント(9)

温度も上がらず、何だか雨雨で肌寒い一日だ!昨日写してきてたお花達です。 Tさんの畑カラーの花が一輪咲いていました松明草の白です 赤の方が華やかですが・・・松明草はミツバチに人気ですこれから咲く一日花、ヘメロカリス これは黄色かな?これはデージーの大きいのと言ったら良いの?花は大きいです千鳥草の咲き残りですでもよく広い場所を、一人で世話してるのには、私も元気をもらいます。これも赤くなって来ています。花の名前を忘れました。申し訳ない++++++++++++++++++++++++++++++今日は一日雨がスコールの様に降ったり止んだりの一日、友人の家で久しぶりに話してきた。帰りにはいつも実家に帰って来たように、インゲン、大根、キャベツと持たせてくれる、ありがたい事体操の仲間よりは、真竹の差し入れもあり、今夜の台所は野菜が一杯だ!特に真竹は美味しかったよぉ~サンキュ
2015年06月18日
コメント(6)

友達の花畑が又少し変わって来ましたこれは ルドベキア?でしょうか 何か二人話し込んでるようですねコデチアも一杯咲いてきましたよこれも元気にしてくれる色ですね千鳥草も沢山種が出来ています粋な色ですねぇ~夕方です背高のっぽです松明草 終わりですが お客様が来ていましたので・・・・このダリヤで締めましょうか・・・大輪のダリヤです我が家などはダリヤ、やっと目が出たところです。そうそう月下美人の蕾が 2センチ位の2個ついていました、今日見つけました。早いなぁ~
2015年06月17日
コメント(11)

倒木でも相当年数がたっていますね。この苔の様子だとねぇ~こんな感じで朽ちた木が次の木や花を育てているのですねぇ~この苔の色(黄色)が印象的 緑は楓なのかなぁ~本当に同じような写真を見てくれてありがとうございましたこれから明知平の方に向かいます(あの明智光秀に絡むのかなぁ~)やっぱりネットで見て見ましたら絡んでる様子でもあり??はっきりした学説はない様子だがやっぱりいろいろな説が有るようですね明知平見晴らし台より 中禅寺湖、華厳の滝、男体山 見晴らしは良いです(上の写真の反対側です) ロープーエイで登って来た登り口方向途中の竜頭(りゅうず)の滝です、此処は秋が素晴らしいのですが華厳の滝 小さいカメラG12で寄せて見ました相当遠くなので、此処まで・・・がやっと!これは竜頭の滝の右側のみ寄って見ましたCANON G12なのでカメラの中にNDがあり選べます相当ギラギラしていたのですが何とかやっぱりNDフィルターは購入しなきゃぁ~ねぇ~(持ってないのです)何日も見て頂きありがとうございます。ここにUPするともっとこうすればよかった、ああすればと勉強になります。撮った時はグランプリ写真 パソコンで見て此処にUPすると知らんぷり写真!そんな処です お粗末でしたまずこれまで~(浪花節でないですが)
2015年06月15日
コメント(9)

今日は親子のクマさんをご紹介です。ここでハーフのNDか脚立が欲しかったのよバックが明るすぎてクマの親子に見えるでしょう??優しそうなクマの母さんだよね、クリン草の中で何をお話してるのかねぇ~可愛い花ですねぇ~光が強いとバックが暗くなります光が少し蔭ると川に緑が映り込んできます蔭ったり 照ったりで・・・お花の感じが ガラッと変わって来ますこれも向こうは川です風が出始め揺れ出してきました、一脚では・・・駄目ねぇ~ロングだから・・・・とか言って腕がないのです。可愛いお花でした帰りには明知平の方に回って帰って来ました。華厳の滝や竜頭の滝を見て・・・又明日ねありがとうさん
2015年06月14日
コメント(9)

本当に素敵な場所でしたが、いかんせん腕が追いついていかん!です滝でなくても、ハーフNDやND欲しいなと思いました。そして楽して、自由雲台の一脚にした事(軽いからと)もやっぱり反省ですちゃんと三脚を持って行けば(一脚だと限度がある)・・・・と反省・・・と言うのは、光の当たってる所と、影の所が極端にあり苦労です。水辺の くりん草 この根曲がりの木が面白いので入れて見ましたもう風が・・・水面を揺らしますチョット大蛇が大口を開けて、お花を狙ってこちらに・・・(笑)見える?水辺の倒木と川向こうの映り込みと手前の クリン草とクリン(九輪) とは五重塔の上から天に向かって突き出た部分を言いますが花の付き方があの五重塔の九輪に似てる事からクリン草と名づけられたらしいです。近寄ると花の付き方が良く解るかなぁ~似たような写真ばかりごめんね明日はクマちゃんが登場よ!ふふふ
2015年06月13日
コメント(7)

写真仲間4人で千手ケ浜のクリん草を写しに行って来ました。雨の前だったので本当にラッキーでした。クリん草はまぁ~丁度いい時でしょうか? 可愛いお花ですねぇ~見事な広さの中、又倒木の中にあるので趣がありました。現地へ行ったのは、初めてでしたでっかい木の裾に可愛く咲いています川も流れてるのですよ此の時は風もあまりなくまぁ~まぁ~だったんですが10分もたたないうちに風が吹き始めましたよもたもたしてるうちに波立ってきましたいやいやチャンスを逸してしまいます。鏡のようだったのに・・・・あぁ~つづく
2015年06月12日
コメント(6)

今日は案外冷えました。長袖に着替えて重ね着・・・・作品を今日は作って見ました、先日乾かしておいた、薔薇が乾き・・・我が家を悩ます、ヘクソカズラを利用してリース台を作り・・・今日は作品にしてみました。まぁ~何時から作ってなかったのでしょう・・・作り始めると燃えますねぇ~楽しいです・・・・でこんなん出来ました~紫陽花は昨年の物です、一年たっていますが、良い感じに色が残っています下のピエロは壊れちゃったの捨てきれなくて下にくっつけて見ましたニゲラも昨年の物です、今のはまだ花畑にあります・・・・そろそろ干そうかなと思っています。こんな事してる時間は私の珠玉の一時です。お花は全て自分で育てたものですが白2輪だけアクセントに造花です~~~~~~~~~~~~~~~~明日は又暑くなるようですね、体が追いつけないですよねぇ~
2015年06月09日
コメント(5)

主人の病院行きの後、新田のジョイフルでウロウロしてきましたユーフォーキャッチャーのお人形が余り行儀よく並んでいたので・・・パチリ!これは何のお人形なのだろう・・・ね何も写真のない時の 悠悠 頼みです、写真のきらいな子ですカメラの方見ません・・・何を思ってるんかなぁ~今日は何だか寒い様な感じでしたか?風が有ったから?今ちょっと喉が痛く体調不良ですだからなんかなぁ~明日は又お花の写真でも撮って来ます
2015年06月08日
コメント(7)

こんな小さな オンブバッタ を始めて見ました3~5ミリですこんな小さいのに大人と一緒ね!我が家の ハーブ「アロマティカス」 の上にそれがよく見ると10匹近くも居るんです、生意気に手を出すと飛びます。良い香りする植物よ葉っぱを食べています 「このぅ~」 です悪いやつ!こんなに小さいからつぶす訳にいかず!この頭のチョキがその証拠・・・手を持って行くとピョンピョン全員、飛んで行きました。大人と違う所は手足がマダラです、大人はマダラでなくグリーン一色ですよねぇ~これから我が家の花を食べてしたたかに生きて行くのかなぁ~+++++++++++++++++++++++真夏に咲く例の「犀角サイカク」もう咲きました不思議 例の臭いはありません これからかな?今日の一日始まりま~す!今ラジオより 「新緑やケーキの様な ベビー靴」 こんな句が流れてきました。素敵!こんな孫が居たらなぁ~幸せ者~ そう思いました。
2015年06月06日
コメント(5)

暑いので今の所何処にも行ってないので、我が家の紫陽花とかその他で・・・ミニバラ テディーベアー ネット仲間が送ってくれたのですが・・・今はいない??我が家のキャットテイル今年はテイルが小さ目です、肥しが足りないのかな?ピンクの紫陽花・・・今良い色ですこんな感じでこれからです・・・白の紫陽花 これは日本紫陽花の白です此方は 西洋紫陽花(アナベル)です。日本の物と比べると、花弁が薄いです。よってドライフラワーに成りやすい乾きやすいんです。もう一年なんですねぇ~
2015年06月05日
コメント(5)

本当に蒸し暑い日でしたねぇ~6月に入って益々暑くなってくるのかなぁ~ビョウヤナギ の花ですご近所さんですがもう終わりかけていますご近所のタチアオイです、ミツバチさんがブンブン来ていましたご近所さんですが、この花は本当に元気をくれますねぇ~お花に元気をもらって・・・我が家のガザニアです。さぁ~明日は3B体操だぞ!頑張らなくっちゃ~
2015年06月02日
コメント(8)

今日もまた暑い日でした。今日はしっかりし過ぎてる看護婦さんのお話を・・・・++++++++++++++++++++++++主人を連れていつもの、かかりつけの医者に行きました。一か月に一度ですので、私は先生の前で色々一か月間の主人の様子を説明いたしました。その間に、先生は主人の胸と、背中とをモシモシ(聴診器で)・・・そして 蕁麻疹の事などいろいろ私に聞いた後で・・・又モシモシ(聴診器)をしようとしていました。するとしっかりした看護婦さん、間髪を入れず・・・愛想のない感じで、冷たく言い放った! 「先生もうやりました!」と一言先生「そうか・・・・」と言って止めたが・・・・先生の顔を見ると赤く紅潮している私は済まない様な気がして・・・・「先生、私がベラベラ喋ったからねぇ~」そう取り成し気味に言ったわ先生は「いやいや」・・・・・と言った。がお顔は紅潮していた・・・・私の意見・・・「看護婦さんも・・・モシモシ位2回したって良いじゃぁ~ないのよ」患者の前で、先生が可愛そうだ・・・そう思ったよ!++++++++++++++++++++++++++++++後で家に帰ってから主人と二人それを話しながら大いに盛り上がりました。主人は笑いが止まらない様子でした・・・・・ははは皆さんはどうかな?++++++++++++++++++++++++++我が家の アルストロメリア 水上げが良く切り花にすると長持ち、だが散る時がパラパラ我が家の薔薇 マーマレード まだ咲いています、シューターも出て来ています。クレマチス まだ頑張っています(友達の畑)これ変わっていますよね暑さに負けないで頑張りましょう
2015年06月01日
コメント(7)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


