2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1

我が家に鉢植えの侘助が咲いた 木の格好もあまり良くないのですが茶花の小さな侘助です昨日は歯の治療で午前中潰れてしまいましたそれが今日の夕方もう仮詰めがはがれて,舌にあたりしゃべると痛い!しゃべらないように我慢しているこのおしゃべりが大変・・・・・明日も日曜日で、歯医者お休みだから、無口でいるしかない。明日は作品の写真を引き取りに行く日だ忘れないようにしないと駄目ね。+++++++++++++++++++++++++++++++此処で友達の写真をスマホで写してきました変なものもいっぱい映り込んできましたがご勘弁ください何かお上品な感じで目を引きました雪の中のお茶会ですって・・・良い感じでした。素晴らしい写真が一杯でした。
2015年02月28日
コメント(8)
今日は写真の搬入があり、時間にピッタリ持って行ったんですが情けない写真が違うのを持って行ってしまいました。サザエです。また我が家と2往復しました。その道中のカーラジオでおもろい話をしていました。ガソリンスタンドのお兄さん・・・・・野球帰りのお客さんが入って来たので「いらっしゃい!レギュラーですか?」と聞いたそうですするとそのお客さん「いえ補欠なんです」 と答えたそうです車の中で一人笑っちゃいました。もう一個 ++++++++++++++++++++++++++++家族そろって「夕ご飯を食べて終わりました。4歳の子供がおじいちゃんがまだモグモグしてるのを見て、お爺ちゃんにお爺ちゃん何食べてるのお爺ちゃん「入れ歯」と答えたそうです。すると4歳の子ども「僕も入れ歯欲しい」と言い始めたそうですカーラジオからの面白話でした。一人ニヤニヤしながらの2往復でした。
2015年02月25日
コメント(9)

昨日はボランティアのプログラム作りで半日終わりましたが・・・今日は高崎、高島屋迄行って来ました。流石だるまの町高崎・・・・駅ナカのこんな処にだるまが居ました。知っていました?だるまさんの眉の所は鶴・・・口髭の所は亀これで目出度く 鶴 亀に成っているのです久しぶりに高島屋さんに 頼んであったブローチの修理が出来上がったと言うので取に出かけましためんどい 主人と一緒です(めんどいは伊予弁ですよ・・知る人ぞ知るにしましょう)それでもコーヒーは旨かったと、嬉しがっていました。キリマンジャロとかブルーマウンテンとかこめんどい事に拘るのです・・・あ~しんど!でも久しぶり、運転を褒めてくれましたよ(雪が降るかも)食事は余りお気に入りじゃぁ~なく、嬉しくなかったようですが。批評は「あんなものよ」でした。でも食事処に入った途端に・・・ほんとよ「郷土芸術 伊予漫才よ!その名も高き松山の、勝山城にそびゆるは~」と伊予漫才の唄が流れていたのです。途端に目がキラキラしてきた私、店員さんにあの音楽は何処から?と聞くと・・・契約しているBGMからだとのこと・・・偶然にしても嬉しかった。今治のタオルも買って・・・私は故郷を満喫して帰って来ました。兎に角珍道中5時30分頃には我が家着でした。お留守番の悠悠が 「お帰りなさい」っと飛んで出てきましたよ!可愛いやつよのう・・・
2015年02月24日
コメント(5)
私の友達(昔10年一緒に働きました)先日も共に食事してると 目がいやまぶたが腫れてる どうしたの?と聞くと 実はフラダンスをやってるので ツケマツゲをするそうなんだ。 その接着剤に被れて、酷くはれちゃつたそうです。 やっと此処まで回復してきた との事 笑っちゃ悪いがおかしくって アァー幾つに成っても女なんだわ、ほんと 私もツケマツゲして民謡唄うかねぇー 写真を撮る時は覗くのに邪魔だろうね。わははは なんて二人で笑ったわ 何を言ってもOKの仲間は 良いもんです。 寒いですね 今日は東京マラソン 見ましたよ
2015年02月22日
コメント(10)

友人からの頂き物 お上品な味です たまたま四国の製品です 嬉しかった。又ビックリした 美味しい
2015年02月20日
コメント(4)

黄水仙が陽だまりでどんどん咲いてきました。今日の状況陽だまりで・・・太陽を入れて見た4輪行儀よく並んで咲いています下から・・・上から4輪・・・こんなにくっつかなくても良いものを今日は白鳥さん良かったかもね・・・・気になるが・・・・やっと外で咲いた花なので嬉しくてしつこくごめんね!
2015年02月19日
コメント(9)

昨日の周りはこんな感じだったのですよ浅間山が綺麗でしょう、ちょっと電線が残念なんですがご勘弁くださいませ!ハーイ皆さん私に着いて来て!とでもいうように川上に泳いで行ってます何だか騒がしくなってますね。食いしん坊の彼、彼女たち、橋の上から、食パンでも投げてもらったのかな?直ぐ上に岩倉橋があるのです右の下の方の影は橋桁の陰でしょう私は川と橋の間から浅間山を、切り取ってるんです。カメラを少し引くと橋が入ってしまいます。 ははは群馬県佐波郡玉村町の烏川河川敷より昨日は一羽来ていました。黒鳥は目も赤いのですねブラックスワン君は草食だそうです、白鳥さんの様に 渡りはしないで、ウロウロ漂ってる漂鳥だそうであります。日和見な彼らなのですね。知りませんでした。羽根を広げると白い羽がV線に成りますが・・・なかなか広げてくれません河川敷の主みたいな爺ちゃんに、得意げに見せてもらいました。羽根を広げると白い羽がV字に成って綺麗です。白鳥さんはよく嬉しげに羽根を広げてくれるんですが・・・・私を見て・・・とでも?食パンを食べた後は盛んにこれをやってくれるんです。やっぱり嬉しい時なんかなぁ~ブラックスワンは、渡りは しないと聞き少し白鳥さんの方がレベル高いねぇ~ちょっと夢が壊れました。白鳥さんの価値がぐんと上がりましたわ!
2015年02月17日
コメント(5)

岩倉橋の白鳥さんを見て来ました。黒鳥が一羽いましたチョットスローで生意気に・・・・撮って見ました目のピントを外さないように気を付けて・・・羽根がフワ~として良いかな?まだ140羽位居ます。30羽位はもう飛んじゃったとか・・・・水の上をスケートしてるように、速度を上げ始めました・・・飛ぶよ・・・なのになのに・・・・僕や~めたと着水今度は4羽同時よ飛べ~飛んだぞ・・・・・と嬉しがったのですがなんだもう着水・・・食パン目当てでしたどいて どいて 僕の降りる所開けてねぇ~・・・・・と飛んで来ました。午前11時頃から、白鳥さんの食パンは持って行ったのですが、自分はお昼なしのず~と4時間、川べりで白鳥見ていました。あんたも好きよねぇ~と言われそうですが、お腹すいたぁ~そうだ4時には歯医者の予約が入っていたのです。良く思い出しました慌てて3時過ぎ家にと帰って来ました。いや癒されますよ白鳥さんは、ロマンもあるし・・・そろそろ北帰行も近づいて来ますしねあまり良い写真はないですが見て下さい。
2015年02月16日
コメント(8)

ご近所の梅の花、強風の中 写してきましたもう此処まで咲いています。白梅良いですねぇ~何処を切り取ろうか、迷います相変わらず一脚が倒れそうなくらい 風が吹いて・・・・又こんな日にご近所の梅撮ってると家の中から友達です。窓が開いて、美しく撮ってね!の声有!案外大きな木なので、切り取る場所に本当に迷う・・・・咲が4分咲き位でしょうか?一番いい時かな?18歳かな?魅せられました。白梅
2015年02月15日
コメント(10)

我が家の水仙が咲いていた。気が付かなかったので嬉しいです。今日は風が強くて凄い!前橋までデーター届けにいかなきゃあ~だが・・・・習作展見学 後にして届けて来るかね・・・・3輪開きあと8本位蕾です・・・こんなになるまで気が付きませんでした。よって嬉しさ2バ~イ!2バ~イ!今咲いてくれたのは貴重です水仙でこんなにもうれしい春待ち水仙ですねぇ~☆彡 水仙の 咲くに来とや 友の言う
2015年02月14日
コメント(6)

今日は、地区の習作展準備です。仲間の作品が色々明日から始まりますが写真搬入しましたので、写してきました。 北海道羅臼だとのこと 猫が納豆たべてる納得 何か面白いよね
2015年02月13日
コメント(7)

今日の夕焼けは最高に綺麗だった。電気屋さんにサークル球を買いに行った帰り・・・・しばし足を止めた 欅 越しに 良い事一つ しんどい事九つ これも人生かね!久しぶりに見る夕焼けだ忙しさ(病院通い)の合間にホッとした瞬間主人、ご近所さん、自分、悠悠(弁膜症だと言われた)車の休んでる暇なしだ・・・この時間の空の色は何とも言えませんねぇ~(G12にて)感動の色の中で まだやれる 元気をもらったよ!
2015年02月11日
コメント(7)

寒い毎日ですね久しぶりにパソコンでかいています。散歩の途中キジバト発見!可愛いね椿が次々と咲いて来ています。お隣さんです今日は特別寒いのに並んで咲いてる!母さん早く! やる気満々の 悠悠です今日はお洋服着てないので満足げですおかしなワンですね、寒くてもヌードが好きなのです・・・・FUJIの コンデジです
2015年02月09日
コメント(10)

仲間の作品を見てきました 素晴らしい作品郡でした
2015年02月08日
コメント(6)

友達を医者に連れて行ってあげる日、その後、習作展へ写真搬入、明日から3日間作品展です。 医者にあつた飾りものだ 寒牡丹 これも素敵な絵だった。 葉牡丹が良いね。
2015年02月06日
コメント(7)

歯医者さんの飾りものの中にこんな歯の矯正人形が 面白いでしょう スナフキン風ですよね 両方共に矯正の器具がついてるでしょう? なかなか愉快な仲間の様です が矯正は、息子が小さい時やりましたが、大変だった様です お陰で今綺麗ですが、、 昨日は3B 体操と歯医者さんでした。ネタニヤフ首相でなく ネタニナクみこちゃんでした。
2015年02月05日
コメント(7)

最近手荒れが酷くて皆さんはどう?次から次とあれも駄目これも駄目で、左から順に買ってきました今は一番右の物が良い様な気がします。夜は絹の手袋をはめて寝ます。おほほ の泣き笑い右から2番目(馬油)は、余分な角質がポロポロこぼれてきます。その上に右の物を塗って落ち着いています。ヤレヤレ情けないです。何か良いもの知ってる方教えてね!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~一個良い事が昨日ありました。今年は駄目か・・・・と思っていた矢先、G12で撮った写真入賞しました。しかも今までで一番良い賞です(ゆかりんちゃんG12はやりますねぇ~)影絵の様な写真があったでしょうあの分です。「桐生市長賞」イタダキデ~ス。昨日から浮かれております。今から、白鳥行こうかなぁ~夕焼けが入ればなぁ~何だか母さんがわぁ~わぁ~言うてます悠悠の缶詰忘れないでよね
2015年02月03日
コメント(9)

新しい354ルートが完成して一本道で高崎まで出られるよ、方向音痴の私にでも行けるよとの友人の話に、実行してみました。と言うのも高崎高島屋で群馬の物産展なるものが開かれてるというので新しく開通した、国道354にて、午後から一人挑戦してみました。(いつもは国道17号を利用して迷いながら行くのですが・・・・・)どうでしょう本当に国道354で行くと突当りが高崎駅東口でした。はははっ初体験駅の中をつっきって、高島屋に行きたいんですが・・・・何回聞いたんでしょう、まるでおのぼりさんです帰るときに自分の車の置いた場所だけはしっかり覚えて・・・・高崎駅東口駐車場のうんうん25の処ね確認おかしいですねぇ~最高に緊張・・・物産展はいろいろ試食してねぇ~いろいろ買って、楽しかったですよちょうど宣伝のため、群馬ちゃんと、富岡のお富ちゃんが来ていましたご希望者は番号札を渡しますどうぞ・・・・私写したかったんですが、なんせおばさん一人さすがの私も 気後れして、みんなの楽しそうな様子を写させてもらいました。サンキュー素敵なご一家ね!(私にだってこんな時代あったんですが)僕は・・「シュワッチ???」 ウルトラマンか?仲良く愛嬌をふりまく 群馬ちゃんとお富ちゃん可愛かったです~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~それから高島屋のおひな様を見て・・・これお二人のみ三人官女がついたものこれが有名作家さんのもので高かったですよ木目込みになってるようですねお顔がいいねぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~お腹もすいたのでここでお食事してお茶飲んで・・・・元の駐車場所に、無事帰ってきました。偉い!自分で言ってますははは!一人の珍道中帰りにはもう ライトUPです・・・・354まっしぐら・・・
2015年02月02日
コメント(9)
全18件 (18件中 1-18件目)
1