2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

本当にどうにかなってしまそうです早く涼しい日が来てほしいです。年々エアコンの使用時間はうなぎのぼりです。今日もボケまくって・・・終わりましたわ!まずガソリンを・・・・今頃全部 機械 ですからね おつりを頂くのも機械ですまずカード入金より 1万円札入れました ガソリン3千円分入れる事にしました 3千円分入りましたすぐ レシートを取り次のお店に 買物に行く(ここが間違い)次の買物の時えらいお金が減ってるなぁ~と気づく・・・・・1万円であそこでガソリン入れたよなぁ~あの時そう言えばお釣りの機械を使っていない・・・・これだとガソリン1万円だわ・・・・またガソリン屋さんに 取って返して、レシートをお釣り機に差し込む ふむふむ お釣りが帰って来ましたヤレヤレ・・・全部機械化と言うのも・・・・・いやねぇ~「奥さんお釣りですよ・・・なんて言ってくれませんものねぇ~」笑えるでしょう・・・・・本当にヤレヤレ気が付かなければ終わりよ今日の夾竹桃です 笑ってるよねぇ~ このボケおばさんを・・・今日も咲いてるよ檜扇・・・お芋植えるの遅かったけど今咲きましたミニダリヤ けなげですそして何にびっくりしたのか、白の鉄線が咲きました一輪だけ・・・・・(小さめですが)始め何が咲いてるんだろうと、覗きびっくりしました。こんな暑い時にねぇ~随分変な奴ですこぼれ種の 青紫蘇です 案外便利です。沢山生えていたのを5本位にしています。それでもわさわさしております・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~あぁ~これで今日は一件落着の様です
2015年07月31日
コメント(10)

暑い中通りがかりにこんな百合の花が小さな公園に植えられていました。家から遠くないのでカメラを撮りに帰り(G12)写しましたが・・・・マクロが良かったかな?CANON(G12)です 凄い百合でしょう・・・暑い中負けてませんねぇ~小さな公園の大きなお花達・・・ギンギンの日中です(これは隣の中位のです)これはちと爽やかに撮れましたか?少しの間風が通り過ぎて行きました・・・・♪ ♪隣にあまり目立たないですがキバナコスモスと蜘蛛さん花弁の裏側に居ます彼も暑さ避けていますねぇ~隣の百合に押されて影がかすんでいますが十分に頑張っています何人かの軽四のオジサンがお花撮ってますの?と言って通り過ぎて行きました。この軽四と言うのがローカル色豊かで良いでしょう・・・・軽四\(^o^)/!!(笑)これはおまけの芙蓉の花です今日は朝からボケまくり・・・3B体操からはお呼びがかかるまで忘れている。ゴミ出しだと思って持って行けば明日だった?お昼にセブンで買い物したのになぜだか、買い物籠2個持っている・・・どうして?こっそり一個返しておいたけど・・・ヤバイ 事です(-_-;)助けてくれぇ~・・・・・・・・
2015年07月29日
コメント(8)

昨日ちょっとホッとさせてくれましたが・・・又今日はなんと暑い事か・・・・まだこれから本格的と言うのに、体が持つのだろうか?庭の花達もボツボツですこのグロテスクなのが咲きはじめです 檜扇でしたっけ?これは又繁殖力が強く 抜いても抜いても出てきます。でもお花が咲くとこの涼しげな色に癒されます都忘れ の花かな?今日の暑い空に、ご近所さんの夾竹桃の花です、この木には毒があります。でも爽やかなピンクですね。高い 高い 大きな木に成っています。ノウゼンカズラ、夾竹桃、等が咲きはじめると夏も本番でしょうか?耐えるしかありません。
2015年07月24日
コメント(11)

何を考えてるのか、いつまでも、いつまでも 水面を見てる?いや向こうから来てる鵜を見てるのかな?長い首がこんなに短くなるんだ・・・皆仲良しでいろいろ居ますこの中の黒いのはカラスかなぁ~白鷺も居ますねこんなにいろいろ居るのです鳥だけをゲットしに行っても面白いかもね波志江・・・お終いです。始めて行きましたが面白いです。冬にはイルミネーションで一杯になるのですが・・・
2015年07月23日
コメント(6)

今朝5時起き 久しぶり、一人家を出たまだ蓮は咲いていましたが・・・此処は古代ハスでないです(波志江)初めての場所です此処は未だこれからです此処はもう 遅いですねぇ~アオサギが居ます・・・チョット遠くてバッチリ行きません蓮と上手くコラボすれば良いですけど白鷺 カイツブリ、アオサギ、川鵜 鴨 といろいろいますが皆仲良しです2時間半楽しんで来ました。早朝は良いです。散歩の人達が行き来していました。
2015年07月22日
コメント(8)

バオ~ン悠悠です。御暑うござりまする!水浴びの後です~マルタ島の 野生の味を思い出しましたワン! ワオーン!今日の悠悠ですわん・・・・可愛いでしょう・・・もう14歳ですワン心臓の薬飲み始めました乳腺腫瘍を2度の手術で克服しました。5年も経つかな? 玉村の中野先生に感謝です!お母さんの写真なくて困った時のモデル悠悠ダスこの口元に年齢が出ますぅ~オオボケですが水浴び面白かったよ! シャンプーもじゃもじゃはあまり好きでないワンこの方角からの悠悠お利巧そうでしょう・・・・・今日の拙者の接写は此処まで ごきげんよう 暑い毎日ガンバロウー個人的にお姉ちゃん暑くても 元気出せや~い!
2015年07月21日
コメント(9)

今日はまたまた梅雨明けらしくギンギン ガンガン 来ますねぇ~体が付いていきませんねぇ~、いや ガンバランバねぇ~8月の末当たりには写真クラブ作品展が控えていますもんねぇ~頑張って 前橋ラボ屋迄行って来ました。半切を後2枚作らねば・・・・コンテストも出したいです・・・暑さに負けてられません8月は夏祭りボランティアもあるんだ!++++++++++++++++++++++++++++++今日のミニバラ 群馬もこの空です!隣の百日紅が綺麗ですこんな訪問者も居ます6センチ位ですかねぇ~家の中まで入って来ました オイオイ嫌ですよ!草取りの、私の体にくっついて入って来たようです。写真撮ってから外に出しました。眼が上を見てカメラ見てるのよ・・・なんて子でしょう ぴょんぴょん飛んでいます。これはお友達の畑・・・・・赤い実はこの花の後赤くなるようですビョウヤナギによく似てるけど花が小さいですそれにしても、梅雨明けの ギンギラギン の日です。
2015年07月20日
コメント(6)

雨台風でした。群馬は無事通り過ぎました。皆さんの所大丈夫でしたか?台風一過のカンナの花 倒れてるのもありましたが・・・これは無事公園のくちなしの花ですお上品な花です可愛いキュウリが無事になっています誰も居ません・・・又雨も激しくなってきました、帰りますまだ完全に台風も抜けきってないですからねでっかい木の下にもぐり込みました。カメラをTシャツの中に潜り込ませました。(G12)今体調が余り良くないです泣き言、言っても始まらないわね。頑張るしかない!「台風に、くちなしの花 凛として」
2015年07月17日
コメント(8)

酷暑の毎日ですちょっとお腹を壊したりしまして・・・ブログが滞りましたすみません!こんなことをしてみました。七福神とおぼろ月、それからあの黒い多肉を積んで転がしています根っこが出てくるまで・・・ヒカゲジャノメかなぁ~我が家のセージで一休みこれ今ドライにしてるアジサイ(これピンクだったのよ)ですグリーンは白の西洋アジサイ(アナベル)私も好きねぇ~って感じです!これはまだ材料を寄せてみただけです アジサイとニゲラの種ですまたリースにでもするかね・・・楽しみ!今年は雨が多かったのでアジサイのお花は腐ってしまった花が多かったです。これは黄バラの造花を使っています、上にちょこんと乗っかってるのはアジサイ!これは昔沖縄ガラスに夢中だったころに買ったものです、あまり暑いので沖縄ブルーを出してみました!それにしても暑いですねぇ~
2015年07月14日
コメント(8)

やっと何日ぶりかで青空が見えましたが伊勢崎30度6分と又極端な暑さ!明日はもっと35度だとかやってられないですよねぇ~でも兎に角青空が写したくてやっと青空が拝めました・・・・ツマグロヒョウモン♂も青空と共に写したくて・・・花の真下にG12持って行きましたが食欲旺盛な子は少しの間蜜を吸っていました。中々此処まで近づくのは至難の業なんですよ(笑)ヤッタァ~夕日でしたがお花も嬉しそうですガイラルディアも本当に小さなオンブバッタを乗っけていました又悪い事を一杯する子なんですが「兎に角火責め水攻めに合ってるようで・・・」かなわんわぁ~!
2015年07月10日
コメント(9)

今日はその比較がお目にかけられますこれがヒメアカタテハ蝶一回り小さいかな?これがアカタテハ蝶ヒメより一回り大きくて黒っぽいの背中が黒い処が多いですね、ブットレアの花が大好きの様ですこれは多分ツマグロヒョウモンの♂だと思います白のグラジオラスも良いですね桔梗も咲いていましたよ!メスを争ってるな・・・雄が2匹います。一番上で逃げてるのが♀やっぱりこれも♂二匹に雌一匹です蝶の世界も中々厳しいのかなぁ~ふふふ
2015年07月09日
コメント(7)

一昨日月下美人2輪咲いていたのですが見落としてしまいました昨夜は忘れないようにと9時ごろに出てみると真っ暗の中香りがしています。一昨日2輪昨日2輪で4輪咲きました。昨夜の分です懐中電灯一個と色セロファンで撮りました マクロ60ですわはは 色セロファン見えています・・・一昨日の分は一足も2足も遅かったです↓この通り忘れて見てやれなかったです・・・やっと咲いたのに・・・残念++++++++++++++++++++++++++++++++++++++お花はブットレアだそうです。黄色もありますねぇ~ツマグロヒョウモン♀ですアオスジアゲハ も来ました。羽をビリビリはばたかせてるのでシャッター速度もっと早くないと羽は止まりませんね。本当に蝶の楽園です ツマグロヒョウモン♀大きなおめめですねぇ~アオスジアゲハ最近なかなかお目にかかれなかったのですがアゲハも来てるんですよ・・・今日は赤タテハ蝶に出会いました。明日ね・・・・
2015年07月08日
コメント(9)

今日は曇りで雨がポツポツ降っていました。蝶たちはご近所のお気に入りのお庭の花で乱舞ですこの花がどの蝶も大好きですツマグロヒョウモンの右♂左♀です中央の黒いのはハナムグリですハナムグリと ♂のツマグロヒョウモン今日はこの花にツマグロヒョウモンが♂♀合わせて8匹くらいやって来ていましたご近所さんですしばらく観察後アオスジアゲハと普通のアゲハ蝶 モンシロチョウと次々雨のポツポツ降る中やって来ましたアオスジアゲハとアゲハ蝶、モンシロチョウは明日ねこのお花は何と言うお花かな?名前まえに聞いたのに忘れましたよ今から調べますね、明日までには・・・・待ってってね!
2015年07月07日
コメント(5)

昨夜のラジオ深夜便で聞きました。最初は”證誠寺の狸ばやし”で 野口雨情 中山新平のコンビが作詞作曲したんですって、そしたら證誠寺の和尚さんから、苦情が出たそうな?「私が真面目にお勤めをやってないように聞こえる」との・・・・事負けるな 負けるな 和尚さんに負けるなの所で、遊び呆けてる和尚の様だと・・・・それで、この二人のコンビは架空のお寺の名前にしようとこの證誠寺を ”証城寺”として”証城寺の狸ばやし”と此の漢字が使われてるんだってそして世に出したとか???言っていましたよ、これホント!++++++++++++++++++++++++++++++++今日のモンシロチョウ雨が上がってすぐですモンシロチョウもお腹が空いていたんですね、広角で相当近づいてるんですよ逃げなかったです広角で写して見た毎日鬱陶しいですねぇ~「 梅雨に咲く 花は泣かずや 色さえて 」
2015年07月03日
コメント(9)

昨日撮って居た物を上げさせて下さい!今日は3B体操で2時間頑張って来ましたよ!サンバに合わせて踊っているのでしょうか?どっこい、どっこい 「僕踊りにがてやね~ん!」かしら?ちょこまか動いてるので・・・みこちゃんの負けです。肝心の所のピントボケてしまいましたがな・・・悔しい!今綺麗です、ふと先日雨の前の日 空を見上げると音もなくこの飛行機がグングン飛行機雲を伸ばしていましたしばらく しばらく 眺めていました。何処まで行くのかなぁ~・・・先日の怖かった飛行機とは全然違い・・・・美しさと夢を背負ってるように感じました!++++++++++++++++++++++++++++テニス(錦織君)見る予定でしたが・・・残念怪我の悪化で棄権となってしまいました。また来年のウインブルドンを期待するしかないですね。
2015年07月01日
コメント(7)
全15件 (15件中 1-15件目)
1